名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
自分から愛する時、人の和がはじまる。
2.
この地上のいかなるものも、完全に無抵抗な人を打ち負かすことはできない。
3.
この世界における大事件の歴史は、犯罪史のほかの何ものでもない。(ver.0)
4.
真理のないところに、親切はない。
5.
教養主義は大衆世界ではなく、友人や師弟などによる社交的な空間で育つだろう。
6.
今の若者は受信機としては優れています。でも発信機としては、何も発信してませんね。
7.
説得が手応えをもつには、理性だけでは駄目で想像力へのアピールが必要だ。
8.
筆を洗ったまっ黒なコップの水も、水道の蛇口のところに置いて、ポタリポタリと水を落とせば、一晩のうちにきれいになってしまう。
9.
微笑は大なる勢力なり、春の風の如(ごと)し。心の堅氷を解く力あり。
10.
実年齢と同じスピードで、心の年をとっていくことはないと思うんです。実年齢にこだわれば、着るものはもちろん、人間関係や発言にも年相応という制約が働くようになってしまう。
11.
知恵は人生を生きながらえさせ、情熱は人を生かす。(ver.0)
12.
いったい何が我々の感覚以上に我々に情報を与えることができようか。
13.
頑固者は、打ち砕くことはできるが、服従させることはできない。
14.
次の二つは絶対に軽視してはならない。第一は、寛容と忍耐をもってしては、人間の敵意は決して溶解しない。第二は、報酬と経済援助などの援助を与えても敵対関係は好転しない。
15.
人間は死を恐れるべきでない。こう言えるのは、私が死に何度も直面したからだ。その体験はまったく快いものだ。耳には美しい音楽が聞こえ、すべては甘美で静寂である。──もがき苦しむことも恐怖もない。死に直……
16.
自分にまったく縁のない環境で暮らすほど恐ろしいことは、この世の中にまたとあるまい。
17.
自己の個性の発展をなしとげようと思うならば、同時に他人の個性も尊重しなければならない。(ver.0)
18.
よく、したり顔で、四十を過ぎたら自分の顔に責任を持て、なんて言うやつがいる。いやったらしい表現だ。自分の顔に責任を持ってるような顔なんて、考えただけでうす汚い。
19.
金づちしか持ってなけりゃ、何もかも釘に見えるだろうよ。
20.
あめつちの初(はじめ)は今日より始まる。
21.
私はつらい人生より死を選ぶ。
22.
身に合わぬ袈裟が立派でも何にもならん!
23.
(選手たちを前にして)「がんばれよ」と、僕は言いたかった。でも、この言葉は全員の前で言う言葉ではない。たった一人のために言う言葉だと僕は思う。
24.
科学とは、あるいは現在続けられている科学のプロセスとは、この世界と私たち自身の本性を探究する、穏やかなアートなのだということを、どれだけの人が認識しているでしょうか。
25.
もし危険を冒したり心配したりするのが嫌だというならば、若いときに始めることだ。
26.
幸福はつねに外に現る。単に内面的なことであるというような幸福は真の幸福ではない。
27.
人のために働かないのは、墓にいるようなものだ。死人になるな! 力あるうちは人に尽くせよ!
28.
この世には根性を貫いたがゆえに、敗れ去った人だっていっぱいいる。純粋であればあるほど、この世では敗れざるを得ない。
29.
あなた自身の井戸から水を汲み、あなた自身の泉から湧く水を飲め。
30.
京都の復興を支えた精神的基盤は芸術であり、伝統、文化の力である。
31.
少しをするために多く学んでおかねばならぬ。
32.
愛と憎しみは全く同じものである。ただ、前者は積極的であり、後者は消極的であるに過ぎない。(ver.0)
33.
党派における裏切り者はやすやすと成功してしまう。
34.
汝を高むる者はただ汝自身の中にあり。
35.
愛は奇跡であり、愛は恩籠である。天から落ちる露のように。
36.
恋で泣くのはお止し。この世に男は一人じゃないよ。
37.
私は仕事だった。ほかに何も無い。
38.
「誰もがいつかは死ぬ」 「何かのせいではなく、何かのために死にたいものだな」
39.
ほんとうは、名台詞(せりふ)などというものは生み出すものではなくて、探し出すものなのである。
40.
睡眠は三日間で三時間。こんなつらい仕事を四十年続けるなんて、馬鹿じゃないとできないですよ。
41.
「生きがい」も「自分らしさ」も「よく考えてみたら今がそうなのかもしれない」とゆるやかに気づくようなものであって、「これだ!」と強烈な実感とともに訪れるような種類の感覚ではないのではないか。
42.
多数というものより気にさわるものはない。なぜなら、多数を構成しているものは、少数の有力な先導者の他には、大勢に順応するならず者と、同化される弱者と、自分の欲する事すら分からずに従ってくる民衆とであ……
43.
大切なのは偉大な意欲を持ち、それを貫くだけの技量と忍耐力とを持つことだ。
44.
自ら敵に躍り込んで行くのは、臆病の証拠である。(ver.0)
45.
人間を必死にさせるもの、それは愛情であり、怒りであり、義であり、あるいはまた利益である。
46.
都市は人類の掃き溜めである。
47.
知っていることだけで何とかしようとするのではなく、知らないということを自覚することも重要。
48.
愛とは自分より相手を思うこと。そして相手が自分の一部になること。
49.
懇意な間柄なら人に失礼なことを言っても許されると、いい気になってはいけない。人と親しくなればなるほど、さらに気配りや礼を尽くすことが必要になる。
50.
人は新しく生きるために、絶えず告別せねばならない。すべての古き親しき知己から、環境から、思想から、習慣から。
51.
私にとって、友人のいない生活とは、朝のコーヒーに入れるミルクを熊から搾り取ろうとするようなもの。たいへんな苦労が必要なのに、手に入れても意味がない。
52.
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている。
53.
人は、人生から、自分が求めたものしか受けとれない。
54.
色即是空(しきそくぜくう)
55.
来るものは何でも、必ず去っていく。
56.
愚か者の周りには必ず、さらに愚かな賛美者がいる。
57.
(人生の)目的を持つことは人生を組織化する手段です。人生における時間をどのように使うか、私たちの資源をどこに配分するかを、私たちに示してくれるのが目的です。
58.
罰の目的は悪の防止である。それは決して善への拍車とはならない。
59.
大切なのは家族だ。家族が仲良く一緒にいることこそが我々のビジネスの根幹であり、我々が望んでいることだ。
60.
サイが投げられた自分の運命に自分自身を適応させよ。運命の女神が共に生きるように定めた仲間を愛せよ。(ver.0)
61.
恋って、自分の嫌な部分を映し出す鏡みたいなもの。特に片想いのうちは、妬み、嫉(そね)みに、ひがみに、やっかみ。それこそ、ありとあらゆる感情と向き合うことになる。でも、それを恥じることはない。それだ……
62.
罪は、それが禁じられているから傷つけられるのではなく、傷つけられるから禁じられているのである。
63.
自らの力で稼ぎ出せるものを、他人からもらおうとはするな。
64.
人間は、自分自身によってのみ救われる、自分によって、そして自分のうちで。
65.
疑問を抱くことは、人を賢明にさせる。
66.
法律は蜘蛛の巣であり、小さな虫だけが引っかかる。
67.
愛は寛容であり、愛は情け深い。また、ねたむことをしない。愛は高ぶらない、誇らない、不作法をしない、自分の利益を求めない、いらだたない、恨みをいだかない。不義を喜ばないで真理を喜ぶ。そして、すべてを……
68.
理性のなくなった人間は、動物以下であり、表現の自由のないところに、人間の社会は成立せず、生ける屍と言えよう。
69.
僕が深刻そうに見えるのは、恐らく集中しているからだろう。
70.
見盗(と)り稽古
71.
弱い希望しか持たない人の落ち着くところは太平楽か暴力である。強い希望を持つ人は新しい生命のあらゆる徴候を見つけて、それを大切に守り、まさに生まれようとするものの誕生を助けようと、いつでも準備をとと……
72.
死ぬよりも苦しむほうが勇気を必要とする。(ver.0)
73.
私がこの歳になって強く感じているのは、直接求めても得られないものがあるということです。人生では、斜めに進むことも必要なのです。
74.
友情は幸福感を高め、惨めな気持ちを和らげる。喜びを二倍にし、悲しみを二つに分かち合うことによって。
75.
取るに足らないと思っても、仕事をむげに断ってはいけない。その仕事が何をもたらすか、やってみなければわからないのだから。
76.
持続された想像は、潜在意識に奇跡的な力を発揮させる原動力になります。想像こそ人生の成功を望む人間にとって最強の武器となります。
77.
長所も短所も一切含めた自分自身を知れ、そうすれば甘言に身を誤らせない。甘言は変じて警告となり、謙遜の勧めとなり、人生の道案内となる。甘言を弄する者が最もほめそやすところにこそ、自分の最大……
78.
(ヒマな動物であること)それこそが人間の最大の取り柄なんだ。心にヒマがある生物、なんとすばらしい!
79.
愉(たの)しみは、他人の苦しみから生まれる快楽なり。
80.
争うべきは弓箭(ゆみや)にあり、米・塩にあらず。
81.
従業員は働き甲斐を求めている。顧客に信頼され、頼りにされて、人の役に立っているという実感があることは、大いに働き甲斐につながる。これにより、従業員の企業に対するロイヤルティと士気が高まり、さらに店……
82.
いい大人が甘えたことを抜かすな! 思い通りになると思ってるから裏切られた気がするのよ!
83.
いのちが一番大切だと思っていたころ、生きるのが苦しかった。いのちより大切なものがあると知った日、生きているのが嬉しかった。
84.
プロジェクトの計画にかける時間が多ければ多いほど、それ(=実行)に要する全時間数は少なくてすむ。今日の仕事が忙しいからといって計画の時間を削ってはならない。
85.
人生を持て余しているような箸にも棒にもかからぬ人間に限って、永遠に続く命を欲しがるものだ。
86.
悪が亡びた例(ためし)は一つとしてない。
87.
あらゆる事象は心の反映である。したがって純粋な心でひたすら念じ続ければ、たいがいのことは成就する。(ver.0)
88.
愛は、この世界を動かしていくものではない。愛は、この世界に生きることを有意義なものとしてくれるものである。
89.
やれ運命がつまらないの、人生がつまらないのって人は、その考え方がつまらないんです。
90.
最終的に人を動かすのは、理屈ではなく人間的な魅力。
91.
(人生ドラマの)主役になるのも、バイプレーヤーとして生きるのも君の選択次第だ。でも、この地球という舞台で一生を演じるのなら、君は自分の人生の主役になってほしい。
92.
戦争の無意味さを頭で知っているだけじゃダメ、心でわからなくては。
93.
誰もが世論の形成に関わっている。だから、何が必要であるかをしっかり理解し、それを表明する勇気を持たなければならない。
94.
最善を期待しなさい。問題をチャンスに変えなさい。現状に不満を持ちなさい。過去にとらわれず、自分が進みたい所に焦点を合わせなさい。
95.
人間は思考する努力を省きたいために、ありとあらゆる方便に頼ろうとする。
96.
時間の無駄は人生最大の浪費であるに違いない。失った時間は二度と返ってこないからだ。
97.
ボロ儲けは必ず挫折する。
98.
やろうと思ったことは、絶対にやっておいた方がいい。チャンスは二度と巡ってこなかったりするから。
99.
間違える自由が含まれないのであれば、自由は持つに値しない。(ver.0)
100.
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い。
101.
俺は、その日のことはその日で忘れる主義だ。その日に決断のつかないことを、思い悩んであすまで持ち越すようだと、あすの戦争は負けだ。一日の労苦を忘れるには、坊主とか芸者の浮世ばなれしたばか話を聞き、ぐ……
102.
ちょっと手を休めて、窓の外の美しさを眺めよう。そこに世界がある。──楽しもう。今夜外へ出て、星空を眺めよう。それは大自然の驚異だ。
103.
大丈夫。世の中の人はみんな、自分のことで精一杯。あなたのことなんて、気にしているほど暇ではない。
104.
はっきりしていることは、誰よりも厳しい練習をし、自分に克(か)たなければ絶対に勝利はないということです。
105.
協調する人は、ガマンしているから、協力ができません。「オレだってガマンしているんだから、オマエだってガマンしろよ」という足の引っ張り合いになります。お互いの力を合わせることはできません。「オ……
106.
隣人を愛せよ。(ver.0)
107.
一人一人がこの世に生まれて、意味のある人生を生きられるような社会を作っていかなければならない。
108.
富者をうらやんでこれを嫉視(しっし)するのは、自分の努力の足りぬ薄志弱行のやからのやることだ。幸福は自らの力で進んでこれを勝ち取るのみだ。
109.
機械は単純であれば壊れない。
110.
人間の一生は善と悪とを縒り合わせた糸で編んだ綱なのだ。我々の美点は欠点によって鞭打たれる事がなければ高慢になるだろうし、我々の罪悪は美徳によって慰められる事がなければ絶望するだろう。
111.
劣等感の強い人は「それはできない」とよくいう。「できない」のではなくて「しない」のである。成績をあげたいと思えば、くよくよ考えたり、夢ばかりみていても成果はあがらない。まず、何はともあれ本を開くこ……
112.
翼有るものは四足(よつあし)なし。
113.
あなたが本当に持っているものは決してなくならないが、他人の持ち物はいつかなくなるのです。
114.
昔、賢者はこう言った。完璧な人間はいない。ただ、完璧な意志があるだけだって。
115.
人は、心の中がいっぱいになるにつれて雄弁になる。
116.
音楽は私の避難所だった。音符と音符の隙間に入り込み、孤独に背中を丸めることができた。
117.
男は女同士の憎悪の原因である。
118.
人生とは、精神の生殖作用である。
119.
生命(いのち)だけは、終わる時、捨てる時が最も難しい。
120.
正直は最善の策である。
121.
頭(かしら)がいなければうまくいかないが、頭が二人もいると、なおさらうまくいかない。
122.
チームの強さとは、一人一人のメンバーなんだ。一人一人のメンバーの強さとは、チームなんだ。
123.
人生でも、企業でも、一度貧乏とか不況とかを立派にくぐり抜いてきたものなら、そいつはどこまでも信用できる。
124.
完璧な人間などいない。理想通りに事が運ぶこともほとんどない。そんな私たちが自分にもっとも情け深くあろうとするなら、思い通りにならなかったことをあまり深刻に考えないことだ。
125.
勇気ある人々の財産は破壊しえても、勇気そのものは破壊できない。
126.
百の欠点を無くすより、一つの長所を伸ばせ。
127.
愛することはほとんど信じることである。(ver.0)
128.
凡人にも偉大な可能性が備わっているものだ。民主主義はそのような強い信念のもとに成り立つ。
129.
高尚な目的を持たぬ魂は、舵のない船のようなものです。
130.
一粒の木の実は、いくつもの森を生む。
131.
非常識をこそ徹底的に実践してみることだ。
132.
最も平安な、そして純粋な喜びの一つは、労働をした後の休息である。
133.
人間関係はすべて相互関係だから、悪化すれば果てしない地獄となり、双方に愛があれば夢のような奇跡を生む。
134.
人生は旅だ。自分だけの地図を描こう。
135.
真理は変わらないが、知識は変わりやすい。
136.
充分に生きるとは、過ぎゆく一瞬一瞬に執着せずに死に、新しい一瞬に再生すること。
137.
障害と闘って勝つことが、人間を幸福にするのだ。
138.
金持ちが貧乏人になるのはいい趣向ですね。しかし貧乏人が金持ちになるのはみっともない。
139.
チャンスを生かせ! 人生にはチャンスが満ちあふれている。普通、成功する人はチャンスを生かそうとする人だ。(ver.0)
140.
誰が誰よりどうだとか、誰の仕事がどうしたとか、そんなことを言っているひまがあるか?
141.
スポーツの世界、とりわけプロ・スポーツの世界において、大事な事がさほど多くある訳ではない。「闘う」者にとってはいかに勝つか、「視る」者にとってはいかに楽しむか、大事なことはそれだけである。
142.
丸うならねば思う事は遂げられまじ。
143.
男たちは、自分の職業がほかのいかなる職業よりも大切だと信ずるか、自分で思いこませる以外に、その職業を持ちこたえることはまず出来ない。
144.
色酒の苦き覚えて年行きぬ
145.
悪趣味は無趣味にまさる。
146.
剣を取る者はみな剣で滅びる。
147.
調子が悪くなったときも、絶対に前の感覚を思い出そうとするのは嫌なんです。そう思った時点で、それは後戻りですから。
148.
愛は男や女を臆病者にはしないわ。むしろ勇敢に、意志堅固にするものよ。
149.
泣ける元気があるなら、まだまだやり直せる!
150.
恋は、それが秘密でなくなるとともに、楽しみではなくなってしまう。
151.
アルコールは、秘密以外のほとんどすべてのものを保存するのに適した液体である。
152.
信の世界に偽詐(ぎさ)多く、疑の世界に真理多し。
153.
旅はどんなに私に生々としたもの、新しいもの、自由なもの、まことなものを与えたであろうか。旅に出さえすると、私はいつも本当の私となった。
154.
動物の生命を大切に出来ない奴が、人間の生命を大切に出来るか。
155.
失敗を恐れてはいけない。恐れなくてはいけないのは、失敗を恐れて何もしなくなることだ。(ver.0)
156.
成功者は例外なく大きな望みを抱いているものです。望むことなくして何事も起こらないことを知っているからです。あなたも望みを抱くなら、できるかぎり大きな望みにしなさい。
157.
人の真価がわかるのは、喜びに包まれている瞬間ではなく、試練や矛盾に立ち向かうときに示す態度である。(ver.0)
158.
家庭は集団的エゴイズムである。単に愛情のみならず、防衛であり、外部に対する同盟であるようなエゴイズムに堕落する。
159.
不幸というものは、耐える力が弱いと見てとると、そこに重くのしかかる。
160.
喜びを他の誰かと分かりあう! それだけがこの世の中を熱くする!
161.
努力してないとチャンスはつかめない。努力していてもチャンスは(なかなか)つかめないのだから、努力してなければチャンスはつかむのは無理だ。
162.
虚栄は愛情の母であり、愛情は虚栄のかわいい娘である。虚栄は自愛の根本であり、愛情は自愛の果実である。
163.
二人のうちどちらかがいるところには、いつも二人ともいるんだよ。
164.
だれに対しても礼儀正しくし、困っている人を助けることを怠るな。
165.
ある人のエラーは、別の人のデータである。
166.
恋愛においては、いかに難しいことがあっても、友愛におけるよりも、人の欠点を許す。
167.
結婚なんてつまらない。死ぬまで夫婦の約束を守らなくちゃならないんだもの。そんなバカげた約束を誰ができて? 明日どんな風が吹くか、神様だってご存知ないわ。
168.
老人、障害者、貧乏……。つまり弱者が追いつめられて刃向かったらそれはテロですか?
169.
人生はあまりに重要すぎて、深刻な話題にすることができない。(ver.0)
170.
愛と憎しみは双生児である。愛すればこそ憎むし、憎むほどの思いがあってはじめて愛するのだ。(ver.0)
171.
単純にしたまえ、単純に。
172.
貧乏したことのある人間でなければ、本当の人生の値打ちはわからないし、また堅実に生活の向上をめざしていく努力と幸福は生じてこないのである。
173.
生きるとは何のことか――生きるとは、死にかけているようなものを絶えず自分から突き放していくことである。
174.
どんな奇矯(ききょう)で無茶苦茶な説でも、それを真理だと主張した哲学者が何人かはかつていたはずだ。
175.
小さなことでも見落とすな。ほんの少しの水漏れから、大きな船は沈んでしまう。(ver.0)
176.
金のないのは悲しいことだ。だが、あり余っているのはその二倍も悲しいことだ。(ver.0)
177.
もし自分に傲慢さが少しもなければ、我々は他人の傲慢さを責めはしないだろう。
178.
偉人とは誰もしたことのないことをした人間である。(ver.0)
179.
「未来」は、いくつもの名前を持っている。弱き者には「不可能」という名。卑怯者には「わからない(不可知)」という名。そして勇者と哲人には「理想」という名、である
180.
我々の人生は、我々の思考によってつくられる。(ver.0)
181.
この世はすべて舞台だ。そして男も女もその役者に過ぎない。(ver.0)
182.
花はその花弁のすべてを失って、果実を見出す。
183.
幸せな人は、過去や未来のことをあまり考えず、現在の行為に熱中することに一生懸命です。
184.
自分を失うことよりも、あなたを失うことの方が恐ろしい。他人を愛するということは、いつか訪れるであろうその恐怖に耐えることを意味する。それを思えば無駄な時間など一つもないのだ。
185.
人は、その動脈と同じだけの年齢である
186.
人を不幸にするようなことで儲けても、醜い心、貧しい人になるだけです。
187.
今日は嬉しいことをしゃべり、大いに飲んで楽しもう。あとのことは神々の仕事だ。
188.
ああ、ここにおれの進むべき道があった! ようやく掘り当てた! こういう感投詞を心の底から叫び出される時、あなたがたは始めて心を安んずる事が出来るのでしょう。容易に打ち壊されない自信が、その叫び声と……
189.
心は天をも見下ろす高さ、天をも含む大きさであるべきだ。小さなことでくよくよする心は、小さい心である。それは心とは呼べない。
190.
なにものかによって自由を奪われているということ、それが人間の生きかただ。
191.
点滴石を穿(うが)つ
192.
大きな夢を見よう。大きな夢だけが人の心を動かす。
193.
自分だけが人と違う世界にいるとき、腹をたてたり、気おくれしないで生きるには、人との違いを気にしないことだ。
194.
量で計れないものが尊い。これからは視・聴・嗅・味・触のような、人間の感覚を再考する時代だ。
195.
人生に疲れたという人がいたら、それは人生のほうがその人間に疲れたのだと思えば間違いはない。
196.
適当男と言われている僕が言うと、自分を正当化しているようでなんだけど、日本人はいい意味でもう少し気楽に、適当に生きていいんじゃないかと思う。
197.
義務の重荷から我々を解放する事のできるのは、良心的な実行のみである。
198.
ひたすら生き、仕事をする。周りに気を配るのはそれからだ。
199.
お金は悪いものではありません。金銭にまつわる悪い出来事は無知と間違った使い方から生じるのであって、お金そのものに責任があるわけではないのです。
200.
権力は腐敗する。絶対的権力は絶対に腐敗する。(ver.0)
201.
自信を持つための鍵は、内なる声、つまり本当の自分に常に耳を傾けることです。
202.
言葉が人間の表現であるように、文学は社会の表現である。(ver.0)
203.
黙って座っていてももらえるものは資料、自分で取ってくるのが情報。
204.
正しかろうが間違っていようが、自分らしく生きよ。安易に服従してしまう臆病者よりずっと立派だ。
205.
最大の愚者は、最大の賢者が答え得る以上の質問をする。
206.
勇気というのは強いからとか、勇ましいから勇気があるというのではない。たとえ、自分にとってどんなに不利な結果になろうとも、自分が真実であり、妥当であると考えたことを認め、それに賛成することこ……
207.
人間の心の生涯は心の経験なり。心とは霊魂の謂(いい)にして、人間の命の裡(うち)の生命なり。
208.
成すなかれ、天意に違うことを。
209.
人生の目的は、どこのだれがそれを操っているにしろ、手近にいて愛されるのを待っている誰かを愛することだ。
210.
麻酔っていうのは、(麻酔に)不信感のある患者は効きにくいというデータがあります。麻酔と言うだけで(=麻酔と聞いただけで)安心している人は、ちゃんと効きます。
211.
従業員が企業の都合に合わせて移住するのではなく、企業の側が従業員の暮らしたいと思う都市にオフィスを立地する。
212.
大切なのは創造です。人真似を脱し、新しいものをつくり出すところに進歩が生まれる。
213.
凡人が世の中で勝つには、とにかく何も考えずにやるしかないんです。
214.
情念は、われわれがこれについて明確な観念を形成するや否や、たちまち情念たることをやめる。
215.
恐怖と勇気がどんなに近くに共存しているかは、敵に向かって突進する者が一番よく知っている。
216.
人は毎日何か新しいことを学ぶ。
217.
チャンスはいつもあなたの目の前にあります。あなたが自分の未来について明確な姿を描き、その実現を確信するとき、あなたは自らの作り出した絶好のチャンスを手中にしているのです。(ver.0)
218.
ショックはラッキーのはじまり
219.
金(かね)のブルジョアがあるならば、時間のブルジョアという名もあっていい。
220.
物用いられざる所無し
221.
自分さえ犠牲になればよいのだ、という情緒的な考え方ほど危険なものはありません。
222.
人間は「笑う」という才能によって、他のすべての生物よりも優れている。(ver.0)
223.
年寄りはみんな、世の中は堕落するし、若者らは気短く横柄だと、愚痴をこぼす。
224.
将来を恐れる者は失敗を恐れておのれの活動を制限する。しかし、失敗は成長に続く唯一の機会である。まじめな失敗は、なんら恥ではない。失敗を恐れる心の中にこそ、恥辱は住む。
225.
万事は、辛抱強く待っている者のところへやってくる。
226.
すべては、(チャンスを)待っている間に頑張った人のもの。
227.
もっと部下に近づけ、声をかけよ──幹部は部下に仕事を任せても、部下の行動に気を配り、迷いがあればアドバイスし、困っておれば助け、ためらっているときは励ますといった態度が必要だ。
228.
我々は裸で来て、裸で去る。
229.
多くの人は、職につくと仕事を探すことをやめてしまう。
230.
男はしばしば愛するが浅い。女は稀にしか愛さないが深い。(ver.0)
231.
成すべき事をせよ、すると力が得られる。
232.
恋の満足を味わっている人はもっと暖かい声を出すものです。
233.
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ? 世の中は不愉快なことだらけじゃないか。
234.
感謝の念とは、心に書き留めた記憶である。
235.
真の文明というものは、すべてある人々が福を植えた結果なのである。
236.
信じるということは、疑うという操作を経た後の結果であるべきだ。疑いもせずに信じるということは、厳密に言うと行為として成り立たないし、手順を省いたという点で非難されるべきである。
237.
一杯は人(ひと)酒を飲み、二杯は酒(さけ)酒を飲み、三杯は酒(さけ)人を飲む。(ver.0)
238.
読めちゃうんですよ、先が。この人とつき合ってると。
239.
人間の目的は、富士山に登るようなものじゃと俺は思う。登りゃ登る程急峻(きゅうしゅん)困難になって来る。
240.
我々が取り組むべき最大の課題は、正しい心構えを持つことである。それができれば、あとはハイウェイに乗ったも同然だ。
241.
遊戯は遊戯でよい。しかし遊戯でないことを、遊戯にしてはならぬ。結婚は遊戯ではない。政治・教育・宗教、もちろん遊戯でない。遊戯でないことを遊戯にすれば、悲劇以上の悲劇に終わる。
242.
人生は長いリハーサルの繰り返しなんだ。決して本番を迎えることはないのだ。
243.
未来が不確かなのは嬉しいことだし、そうあるべきだ。
244.
今日を楽しめ。自分自身の人生を忘れがたいものにするのだ。
245.
神性に近づき、その輝きを人類の上に撒き散らすことほど美しいことはない。
246.
いくら温泉でも人間の行儀作法まで治してくれる温泉はない、などというのは間違いだ。その人を溺死させればいい。
247.
大きな夢を描きなさい! 何にも束縛されずに、(自分に)何ができるかで決めるのではなく、(自分の夢として)何が正しいかで決めるのです。
248.
私は人間に対する信仰より他には、信仰の必要性を感じない。
249.
目的なしに行動すべきにあらず。
250.
仕事をしてゆくうえで、感謝の気持ちほど貴いものはない。
251.
人と話をする時は、その人自身のことを話題にせよ。そうすれば、相手は何時間でもこちらの話を聞いてくれる。
252.
やることを誰よりもたくさん抱えていて、働く気のある人が、最もたくさんの時間を見出すことになる。
253.
とにかく、考えてみることである。工夫してみることである。そして、やってみることである。失敗すればやり直せばいい。
254.
ビジネスで成功する一番の方法は、人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることである。
255.
歯のある者にパンがなく、歯の抜けた者にパンがある。
256.
スターは役を自分に引きつけ、名優は自分を役に近づける。
257.
女性はその容貌によって、法律よりも多くの力を持つ。そしてその涙によって、論争よりも多くの力を持つ。(ver.0)
258.
情熱が道理をわきまえていることはめったになく、たいていは盲目だ。
259.
話す言葉によって、その人の価値は決まる
260.
大巧(たいこう)は巧術無し。
261.
心が激している時には人は誤って愛する。本当に愛するには落ち着いて愛さなければならない。
262.
絶えたと思い込んで生きている若人よ。鏡を見たまえ。何と君は、おっかさんやおとっつぁんにそっくりの顔か。それがお前さんの生きている顔つきなのだ。
263.
男兄弟のない男の足には力がない。
264.
願望達成や成功の条件が99%そろったとしても、1%の行動がなければ、すべては水泡に帰してしまうでしょう。
265.
国家人民のために立てたる君にして、君のために立てたる国家人民にこれなく候。
266.
楽器は天才じゃないかぎり、極めるまでは10年や15年は軽くかかる。
267.
自殺を考えるのは、生きる力がまだ十分に残っている証拠である。
268.
誰かに好意を抱いた時は、胸を張って声にすればいい。誰かに悪意を抱いた時は、その口は閉ざすべきだ。心に湧いた感情は、口にすればするほど、その思いを強くするから。
269.
とてもかくても、つとめだにすればできるものと心得べし
270.
平和は人類最高の理想なり。(ver.0)
271.
賢い人々はつねに最高の百科事典である。
272.
金を作るにも三角術を使わなくちゃいけないというのさ。義理をかく、人情をかく、恥をかく、これで三角になるそうだ。(ver.0)
273.
闇の中に迷わず踏み出せるのは、その先に道があると知っている者だけだ。
274.
過去にこだわっていると人生も台無しにする。
275.
今も昔もずっと音楽が生活のすべてなんだ。音楽を食べ、音楽を眠って生活してきたのさ。
276.
泣くことも一種の快楽である。
277.
どうしてボクは身体に障害を持って生まれてきたのだろう。そこにはきっと何か意味があるのではないだろうか。障害者にはできないことがある一方、障害者にしかできないこともあるはずだ。
278.
引っ込み思案はおくゆかしい、優柔不断は慎重で細心、傷つきやすいのは感受性が豊か。
279.
20代は何でもやれ。何でも吸収しろ。30代は自分の人生の方向を決めろ。40代は成し遂げろ。
280.
私は自分の天才のすべてを生活に注いだが、作品には自分の才能しか用いなかった。(ver.0)
281.
最近、人生における重要な決定を早く下しすぎる人が多いようだ。状況の複雑さを考えないで、手っ取り早くルールを適用するからだ。あるいは道徳的な基準などないと信じ、自分の考えで行動するべきだと思っている……
282.
若いうちに数回失敗することは非常に有益である。
283.
放埒(ほうらつ)に生きることが自由と思い違いをしている人間の姿ほど、醜く愚かしいものはありません。
284.
女は可哀そうなもの、独りでひそかに泣いているものを、胎内にくるみこんでやりたい本能がある。
285.
子供は背中では育たない。しっかりと向き合い、胸を開き、語り聞かせ、あるいは話を聞く…そうなのだ。子供は親の胸を見て育つ。胸のあたたかさと眼差しがあってはじめて、親を理解する。
286.
万(よろず)の事は頼むべからず。愚かなる人は、深く物を頼む故(ゆえ)に、怨み、怒る事あり。
287.
無理なことをどうこう思い悩むのは無駄なことです。できないことは、神様がお望みでないのだと思いなさい。
288.
この世界は揺れ続けるブランコのようなもの
289.
あなたは成功するために、勝利に満ちた建設的な人生を送るために生まれてきているのだ。
290.
人間関係は、あなたの考え方次第で明るくも暗くもなります。大切なのは、自分がどっちを選択するかです。
291.
すべてあなたの手のなしうる事は、力を尽くしてなせ。(ver.0)
292.
本当の余暇とは我々の好きなことをする自由であって、何もしないということではない。(ver.0)
293.
名声の後には忘却あるのみ。(ver.0)
294.
これからを生き抜くために必要なのは、どこでも通用する人になっておくこと。いろんな職場で汎用性のある特技を持っておくことです。
295.
人に好かれる性格にはどういうものがあるか。それを知るには、多くの人に好かれている人を観察することだ。
296.
自分が望まないことを他人に望んではいけません。自分が聞いて不快になる言葉は、他人にも言わないことです。
297.
リスクは、あなたが何を行っているか知らないことが原因だ。
298.
人生って短すぎます。少し賢くなったと思ったら、もう年取っているんだから。
299.
人間関係は優点指摘で作るべきで、欠点指摘でやってはいけない。
300.
人は間違いを許してくれる。なぜなら、間違いは往々にして判断を誤ったために発生するものだからである。しかし、人は心のあり方の間違いに対しては容易に許そうとはしない。
301.
人間の最上の財産は彼の足元にある。
302.
人間の運命というものは、九十九・九パーセントが成功しないのだ。成功者でないほうがより人間的な運命だ。
303.
一定の目的がなければ行為はあり得ないと考えるのは、いかにもガリ勉人生の優等生の意識だ。
304.
他人の昇進や幸福を喜びましょう。そうすることによって、あなたは昇進と幸福を自分自身に引きつけるのです。
305.
人は、自分が助けを必要としていることを認めたときから、成功への道を歩み始める。(ver.0)
306.
自由は新たな宗教であり、われらの時代の宗教である。
307.
いわゆる十分の力を出す者に限って、おのれに十二分の力があり、十二分の力を出した者がおのれに十五分の力あることがわかってくる。
308.
友人同士は完全な平等のうちに生きる。この平等は、まず第一に、彼らが会ったときに社会上のあらゆる相違を忘れるという事実から生まれる。
309.
改革が勝利を得るために肝要なことは、それがけっして成功を収めてはならないということだ。
310.
仕事を成すためには、双方の利益になるという、共通の動機をうまく利用すること。
311.
我が国には、徒党はできても政党はできない
312.
見守る。この言葉は大切です。見ているだけで守れることってあるから。
313.
20代には20代にしかできない将棋がある。
314.
戦国時代を例にとると、強すぎても利口すぎても頼れる武将とはいえません。強すぎると我儘(わがまま)が出るし、利口すぎると感情的で移り気になり易い。
315.
すべての挑戦は夢から始まる。
316.
人生は、やったもん勝ち!
317.
人民の、人民による、人民のための政治が、地上から決して消滅しないように努めるべきである。
318.
才能とは意志である。人は夢を見て、それを実現させるのだ。(ver.0)
319.
湯上がりには伯父(おじ)坊主が惚れる。(ver.0)
320.
あらゆる失敗の唯一にして、最大の原因は、「あきらめ」である。
321.
情熱は・・・人間という原子を回転させる力であり、他人の家を訪ねたり初めて社会的に発言するときの抵抗感を克服させる。つまりは勢いよく私たちを発進させて、いったん着手したなら容易に続いてゆけるようにさ……
322.
会社が大きくなればなるほど、縦にも横にもパイプがふえ、しかもそのパイプがつまりやすくなる。上意下達はともかく、下意上達が難しくなる。ナマの情報や空気が、会社のトップへは伝わらなくなる。そこをなんと……
323.
人が賛辞を呈するのは、それで自分が得をしようと思うからに過ぎない。
324.
道を究めた人は実に自分に厳しい。彼らはみな精進によって未来を自分でつくっている。大変を大変とは決して言わず、むしろその大変なことをおもしろおかしくやってのけている。
325.
時代遅れの教師ほどうんざりさせるものはない。
326.
一銭一貨
327.
(料理は)めんどくさいことをするから、出来上がった時に美味しいんですよね。
328.
辞めましょうか。どうせつまらぬ人生なんだから。
329.
人生はやり直しがきかないゲームだ。(ver.0)
330.
経験の一つ一つが、随分時間の経った今頃になってひょいと帰ってきて、私を勇気づけてくれる。
331.
料理人には、殺し屋がたくさんいる。どんな職業の人間より危険だ。
332.
何事も血気に迷い、おじればしそこなう。おずるは平常のこと、試合の場ではおじけはゆるされぬ。溝を飛ぶときは、ずんと飛べ。危うしと思えば落ちこむぞ。
333.
君が話したい相手の心の扉は、ときどき閉まっているかもしれない。でも、鍵は掛かっていない。鍵を掛けられた心なんて、どこにもない。ぼくはそう教わって、いまも、そう信じている。
334.
46億年の地球の歴史が一月元旦から始まったとして、人類が発生したのが十二月二十三日になる。産業革命が十二月三十一日二十三時五十九分五十九秒です。
335.
命はとても大切だ 人間が生きるための電池みたいだ でも電池はいつか切れる 命もいつかはなくなる 電池はすぐにとりかえられるけど 命はそう簡単にはとりかえられない 何年も何年も 月日がたってやっと ……
336.
本当のことが、正しいこととは限らない。まして、いいことばかりとは限らない。
337.
私が女より男を好きなのは、彼らが男であるからではない。彼らが女でないからである。
338.
きっときっと誰もが、何か足りないものを無理に期待しすぎて人を傷つけている。
339.
他人が夫婦になったんだ。夫婦が他人になったっていいじゃないか。
340.
あなた自身が魅力的な人間になれば、同じ波長の魅力的な人間が、自然と引き寄せられてくる。
341.
ベテランの同業者が若い同業者を育てるなんて、冗談じゃありません。ベテランは若い奴の足を引っぱって、引きずり降ろしてやらなきゃいけません。
342.
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ。そこに一切の真理がひそんでいる。(ver.0)
343.
まず今夜はぐっすり寝る。明日から仕切り直して、すがすがしく再び歩き出す。
344.
相手を動かそうとする時には、心のこもった、押しつけがましくない説得の手を用いるよう心がけることだ。「一ガロンの苦汁よりも一滴の蜂蜜を用いたほうが多くの蠅(はえ)がとれる」という諺は、いつの世に……
345.
「性急すぎる」人間は、えてして人生の取るに足らないことに忙しくかけずりまわりながら、それでいて、できるだけ多くのことを成しとげるという人生の大目標を果たさずに終わるものである。
346.
自分を待っている人生を得るためには、自分が計画した人生を捨てる気持ちがなければならない。
347.
「儲け」という字は「信じる者」と書く。顧客との信頼関係がシェア拡大につながる。
348.
結婚はゴールではない! スタート! しかも途中から障害物競争に変わる。
349.
自分の欠点を直視し認めることです。ただし欠点に振り回されてはいけません。忍耐力、優しさ、人を見抜く目を欠点から学びましょう。
350.
勝利に絶対などない。ただ勝利とは、ひたすらに努力した者のみがつかみ取れる栄光なのだ。
351.
抜いてやる、追いつけるに決まってると思い込むことは、たとえ思い違いでも大切だ。
352.
知恵を求めることは、人間の最高の目的であり、人間の自己決定の最高の行為である。
353.
顧客は特定の商品を買うのではなく、特定のニーズの充足を買う。
354.
七転八倒 つまづいたり ころんだり するほうが 自然なんだな にんげんだもの
355.
本当の音楽はメロディじゃなくハーモニーにあるんです。魂をゆするような深い感動はハーモニー以外にはありませんよ。
356.
自分の外の力に頼れば頼るほど、あなたはその力にますます支配される。(ver.0)
357.
私の成功のもとはこれだ。決して弁解したり、弁解を受け入れたりしなかったこと。
358.
衣食足りて礼節を知る。
359.
幹線道路を行くようなコースでは、競争したってしょうがない。自分だけの生き方を作らないとしょうがないだろう。
360.
男は自己の感じているほどの年であり、女は見かけほどの年なり。
361.
神は、乗り越えられる人(者)にしか試練を与えない。(ver.0)
362.
英知の人は永遠の人である。
363.
世の中で医者ほど幸福な人間はいない。(治療に)成功すれば世界中が誉めたたえ、失敗すれば世間がふたをして覆い隠してくれる。
364.
およそ完全に矛盾したことは、愚者にも賢者にも等しく神秘的に聞えますからね。あなた、学芸の道は、昔も今もおんなじだ。
365.
人間は肉体のみで生きるのではなく、心で生きるのだ。
366.
人は何を語るか、だけではなく 「何を語らないか」でも判断される。アドバイスの中にも、語らないアドバイスというものがあるのではないか。
367.
ちっぽけな虚栄が、往々にして人間の一生を破滅させる大きな力になることもある。
368.
肉食獣はけっして肥満することはない。
369.
与えるは受けるより幸福なり。(ver.0)
370.
「人は不確実なもののために働く」、とパスカルは書いている。けれども正確に言うと、人は不確実なものの「ために」働くのでなく、むしろ不確実なもの「から」働くのである。
371.
健全な家庭では、誰もが家事に協力する。
372.
あなたの問題は、あなたの思い込みの深さを示しています。あなたの問題の深さを見てください。
373.
感情は深く静まっている。表面に浮かぶ言葉は、怒りの隠されている場所を教えてくれる浮標である。
374.
健康、安心、安全、自然、環境
375.
僕はベストセラーを必ず読みます。ベストセラーには、売れた理由が必ずあるからです。そして、それは自分に無かったものが多い。二番煎じを考えるのではなく、自分に無かったものを素直に認めることが次のステッ……
376.
10回尋ねるほうが、迷うよりもましだ。
377.
一筋の清潔な主張に魅せられて、思わず、最後の頁に辿(たど)りつくことがあれば、これに越した幸福はない。しかし、その途中で、明快な論旨が十分に呑み込めてしまうこともある。「判った」と思うこともある。……
378.
幸福な人生の秘訣とは、変化を喜んで受け入れること。
379.
見せしめの刑が、犯罪を抑えるもっとも効果のある方法です。人権問題より、犯罪をなくすることが大切なのです。
380.
旅に終わりがあるのはいいことだ。だが、結局大切なのは旅そのものなのだ。
381.
負けっぷりは立派にしよう。
382.
学びて然(しか)る後(のち)に足らざるを知る。
383.
もし自分の敵があるとすれば、画商や批評家や、画壇なんてものじゃなくて、自分自身なんだ。
384.
ほとんどたいていの物事は、何の疑いもなく朗らかに受け入れれば、様相を新たにする。
385.
行雲流水(こううんりゅうすい)
386.
自己に絶望し、人生に絶望したからといって、人生を全面的に否定するのはあまりにも個人的ではないか。
387.
若い時の墜落はいかようにしても浮かび上がることが出来る。
388.
自らの製品、サービス、プロセスを自ら陳腐化させることが、誰かに陳腐化させられることを防ぐ唯一の方法である。
389.
誘惑にあったことのない者に何が分かろうか。
390.
心に感じたことは信じなければならない。ことにそれが虫の知らせであるときは。
391.
我々が他人を認めるのは、彼らと我々との間に類似のあることを感ずるからである。誰かを尊敬するというのは、彼を自分と同等に見ることであるらしい。(ver.0)
392.
水より生まれ 水に還らん 生きものの ひとりと思う 海恋うる日は
393.
神は人間を流れに連れていくが、けっして溺れさせはしない。彼らを清めるのである。
394.
人が不正を非難するのは、そのことを憎悪するからではなく、むしろ、自分がその害をこうむりたくないからである。
395.
私は決して拒絶しないし、決して反対しない。忘れてしまうことは時々ある。
396.
僕は大事なシュートを打つ時は、打った後のことなんて考えたことがない。もし考えたなら、いつも悪い結果を思ってしまうからだ。
397.
楽しそうに振る舞っていると、本当に楽しいことが起こります。悲しそうに振る舞っていると、本当に悲しいことが起こります。だったら、この作用をプラスに活用しない手はありません。
398.
人間、眠りたい時に眠ることが出来れば大人物です。眠いのをがまんしているのは小物です。
399.
人々が私に賛成するときはいつも、私は自分が間違っているに違いないと感じる。(ver.0)
400.
善と悪とは誰にでも分かる。混ざった時に区別できるのが賢者である。
401.
物事を学ぶのに、決まった方法はない。
402.
仕合せならんと願うなら、まず学べ、苦しむ術(すべ)を。
403.
国が腐敗すればするほど法律が増える。
404.
才能のある若手にこそ、挫折を経験させなければならない。挫折は、その選手を成長させる最大の良薬だからである。
405.
土と砂は違います。砂は石の砕けたもの。土は生物だったものの遺体です。
406.
自分が想像していなかった、自分を超えたものが出る。そういうチャンスをうんと持てる人間が強いんだ。
407.
「あなたは、どうやって重力の法則を発見したのでしょうか?」 「年がら年中、そのことばかりを考えていただけです」
408.
真面目に考えよ。誠実に語れ。摯実(しじつ)に行え。汝の現今に播(ま)く種はやがて汝の収(おさ)むべき未来となって現わるべし。(ver.0)
409.
天性とか勘だけでは限界がある。安定感がないし、継続もできない。
410.
しっかり考えなさいよ。あなた方が現在、何か人生に苦労を感ずるものを持っているとしたら、それをただ苦しい、情けないと思うよりも、仔細(しさい)にそれを検討なさい。
411.
愚者の敵は、己れをほめそやす者なり。
412.
たとえ他人がどう考え、どう行動しようとも、自分の「自己実現」の本道をしっかり選択し得る能力、これが本当の偉大さの本質である。
413.
習慣の中でも克服すべきは悪しき習慣です。悪しき習慣は知らず知らずのうちに人を破滅へと追い込んでいくからです。(ver.0)
414.
女たちは、男の考えなどにはおかまいなく、ただただ痩せようと努力する。ところが、この頃では男たちも、女の想いなどには関係なく、痩せることに熱心になったようである。
415.
化学は知性を欠いた物理学だ。数学は情熱を欠いた物理学だ。
416.
責任が自分以外の人間にあるとか、他の要因にあると思った瞬間、僕は、自分に負けるような気になるんです
417.
重要なのは、自分が大切に思っている人に認められることです。
418.
我々の一生にとって永遠なものが存在するとしたら、我々の若かったころに心に受けた深い衝撃こそ、それである。
419.
財政的な事柄で否定的な言葉を口にしてはいけません。そのときから富はあなたから遠ざかっていってしまいます。
420.
人生は些事(さじ)で浪費される。
421.
好機は人間にとりて、万事を司る最高の長。
422.
結婚は鳥かごのようなものだ。外にいる鳥たちはいたずらに中に入ろうとし、中にいる鳥たちはいたずらに外に出ようともがく。(ver.0)
423.
臆病者の目には、敵は常に大軍に見える。(ver.0)
424.
事は悔い無きに至りて止(や)み、成は必すべからず。
425.
批評家というものは、文学や芸術の面で失敗した連中である。
426.
孤独に強い人とは、人や社会との関係を積極的に保ちながら、ほかに支配されず、自由な自分を保てる人ということです。言いかえれば、「自律」できている人ということです。
427.
人は(相手の)口から出る好ましい答えによって喜びを得る。時にかなった言葉は、いかにも良いものだ。
428.
どこかに行く最短の道は、良き仲間とともに旅すること。
429.
仕事を選ぶヒントをひとつ挙げるとすれば、何時間やっていてもまったく苦にならないもの。
430.
「協調性がある」と言うと、ほかの人と合わせていくことができる人で、いい人のようにとられがちです。でも、ガマンできる人ということです。それではいけないのです。
431.
私は、自身がいかなる大家にも師事しない事を、むしろ全てが自分自身の天才のおかげだと自慢している芸術家たちを知っている。愚かな連中さ。それがどこででも通ると思っている。自己の愚かさも知らず、世界は全……
432.
人生の戦において、相手に負けるよりは、自らに負ける場合が多い。
433.
七度転んでも八度起きればよい、などと呑気に考えるならば、これはいささか愚である。
434.
高位にある人間は、三重に奴隷である。すなわち、君主または国家の奴隷であり、名声の奴隷であり、仕事の奴隷である。(ver.0)
435.
憎しみとは人間の愛の変じた一つの形式である。愛の反対は憎しみではない。愛の反対は愛していないことだ。(ver.0)
436.
顔の輝かない人は決して星になることがない。
437.
事業は尽きることのない永遠のものである。そのためには、日に新たに絶えず己を更新してゆかねばならない。
438.
失敗は、資本の欠乏よりもエネルギーの欠乏からしばしば起こる。(ver.0)
439.
私たちは自然の中で生活しながら、自然を知らない。自然は絶え間なく私たちと話しているが、私たちにその秘密を明かさない。私たちはたえず自然に働きかけるが、自然をどうする力もない。(ver.0)
440.
永遠に生きるかのように夢見よ。明日死ぬかのように生きよ。(ver.0)
441.
渦中に入ると見えなくなる。だからリーダーは渦中に入ってはいけない。
442.
神父は、賛美歌で食っている。
443.
自分の中の悪に逆らっても、それを克服することはできません。悪のエネルギーを他の形に変えれば良いのです。
444.
今日一日人の悪口を言わず、己の善を隠す。
445.
不平が出るようになれば、愛はおしまい。
446.
どうして生きているの? 君は僕に尋ねたけど、答えを急ぐ事はない。やがてわかるから
447.
ソクラテスは、相手の誤りを指摘するようなことは、決してやらなかった。いわゆる「ソクラテス式問答法」で、相手から「イエス」という答えを引き出すことを主眼としていた。
448.
幸せを手に入れるんじゃない。幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ。
449.
愛されることが幸福なのではない。愛することこそ幸福だ。(ver.0)
450.
自分の目で確かめないものを憎むのは間違っている。
451.
女はたとえ百人の男にだまされても、百一人目の男を愛するだろう。
452.
これよりいい死に方があるかい? 一瞬にして跡形もなく、しかも栄光に包まれて死ねるんだ。
453.
個人は全体のために、全体は個人のために存在する。(ver.0)
454.
あなたの心は、あなたの親友であり、敵でもある。
455.
悪いジンクスはあなたが自分でこしらえた心の障害物です。それを取り除けるのは、それを作ったあなたしかいません。
456.
明治時代、中国は艦を買った。日本は造艦技術を買った。
457.
ありふれた助言から学べるのは、学びたいという純粋な望みがあるときだけである。
458.
普通の大人は立ち止まって「時間」や「空間」について考えたりしません。子供だけがそういうことをします。
459.
1年先、2年先、3年先の「あるべき姿」を持っている人は、毎日の仕事が輝き、持たない人は、ただの作業に追われている人です。
460.
立身出世なんてものは、手づる情実なんだから。慣例通り二番目が必ず一番目の後釜だと考えたら大間違いだ。
461.
賢者は、人の上に立たんと欲すれば、人の下に身を置き、人の前に立たんと欲すれば、人の後ろに身を置く。かくして、賢者は人の上に立てども、人はその重みを感じることなく、人の前に立てども、人の心は傷つくこ……
462.
やむを得ないときの戦いは正しい。武器の他に希望を絶たれたときは、武器もまた神聖である。(ver.0)
463.
世界は認めてくれるけど、日本じゃ認められない。有能な人が日本を出るのは当然です。
464.
生の歓びは大きいけれども、自覚ある生の歓びはさらに大きい。
465.
あきらめるということは、苦しむ習慣をつけるようなものである。
466.
今日の、ではなく、明日のおまんまのために、生きる。そのくらいがちょうどいいのサ。
467.
使っている鍵はいつもピカピカだ。
468.
結婚について神の定められた法律はただ一ヶ条ある。いわく、愛!
469.
急(せ)いては事を仕損ずる。(ver.0)
470.
日本では八割がウンとうなずく意見がよしとされる。ところが外国では逆に人と違うところが評価される。ただし、相手にそれをキチンと納得させる力が必要ですけどね。
471.
父親から息子へと贈られる豊かな遺産を受け継ぐのがいかに恵まれたこととはいえ、普通若者にとって、世渡りの術は、駆け引き上手がもらった財産より役に立つ。
472.
闘いは精神力が勝つのではない。精神をまとめる合理が勝つのである。
473.
どんな貧乏をしても、王族貴族の気持ちを持ち続けた。
474.
学校のことは学校に任せなさい。学校に振り回される必要はありません。家庭は家庭で、あなたの方針でやればよいのです。そこに矛盾があっても気にする必要はありません。
475.
すぐれた精神であっても、それを評価する基準がないために過小に評価されることがある。かかる精神は試金石のない貴金属のようなものである。
476.
愛情はあらゆる暴力の嵐に耐え抜く力があるが、北極の氷のような長い無関心には耐えられない。
477.
私たちは、人々に奉仕するために、最善を尽くさなければならない。それこそが、人間としての尊い責務である。
478.
あなたが他人に対して尊敬と思いやり、そして暖かい心を抱いていれば、それは気温や空気の香りのように、まざまざと相手に伝わります。そしてあなたの人間関係は肯定的なものとなります。
479.
自分より強い者に負けた時は、まだいくらか誇りがある。
480.
私はなまじ器用に悪く完成したものより、寧(むし)ろ未完成なものに嘱目(しょくもく)する。何故ならそこには無限の将来性があるからである。
481.
もし私の内的な安定性(心の安らぎ、強さ)が私の評判や持っている所有物に依存していれば、それを失いはしないか、盗まれはしないか、あるいはその価値が低下しはしないかと常に恐れて、脅威を感じなが……
482.
病気の治療薬よりも、それを防ぐ方法を私は探す。
483.
悲しい現実をなげくより 今何ができるかを考えよう 今日が変わる
484.
奇跡はあなたにも起こせるでしょう。あなたが「信念の魔力」を使い始めるならば。
485.
才能は神が与えたもの、だから感謝しなさい。賞賛は人間が与えたもの、だから謙虚になりなさい。自惚れは自分が与えたもの、だから用心しなさい。
486.
相手に価値観を押しつけたり、完全を求めようとしてはなりません。相手はますます反発するばかりです。
487.
相手の目を見て話さないと、気持ちは伝わらないよ。
488.
悪に苦しまずしては悪をなしえない。
489.
残念ながら、人間は、理屈で買わない。感情で買う。そして、その後に、理屈で正当化する。
490.
賢い貧しさよりも、厄介な富を同居人として家に抱える方が勝っているだろうか?
491.
勇気と無謀を混同してはいけない。
492.
何が起きるかは、それにどう対処するかほど重要ではない。
493.
我々は、どんなものでも自分自身のためにしか愛することができない。
494.
うまくいかないほどやりがいがあるわ
495.
花火というのは、生命のはかなさを大空に打ち上げているのです。静かに祈るものです。
496.
人は愛されることを望みながら、愛する相手を怒らせる。
497.
技術の前に体力だ。
498.
どこかが、何かが、信じられないほどの魅力で、知られるのを待っている。
499.
後姿が立派な野郎なんてものは間違った野郎なのかもしれない。
500.
この世で犯された最初の罪は偽善である。
501.
人間は充実を求めているのであって、幸福を求めているのではない。
502.
良い質問には答えが半分隠されている。
503.
子供の話を聞く時には、全力を傾けて聞いてあげなければいけませんよ。
504.
未来は偶然手に入るものではない。自分の未来は自分で創るものだ。
505.
噴火口を密閉したのみで安泰だと思ってるのは愚の骨頂だ。何時(いつ)か一時に奮然として爆裂するのは当然過ぎるほど当然である。(ver.0)
506.
本当に物事が分かっている人は、大声を出さないものである。
507.
転がり出した石はね、自分では止まれないのよ。
508.
子供には批評よりも手本が必要である。(ver.0)
509.
悪の葉っぱに斧を向ける者は千人いても、根っこに斧を向ける者は一人しかいない。
510.
私たちを豊かにしてくれるのは、私たちが奪い取るものではなく、与えるものなのです。
511.
つまずきはあるさ。それが人生だ。要はいかに早く立ち直れるかだ。
512.
人間はすべて善であり、悪でもある。極端はほとんどなく、すべて中途半端だ。
513.
下手な精神論は問題の本質をすり替え、状況を悪化させるだけである。
514.
卵一個ゆでるにも最上の方法がある。方法とは、物事を楽しくすらすら行うための手順である。
515.
幸福な人生も、不幸な人生も、その選択権はほかならぬあなた自身にあります。
516.
得意絶頂のときこそ隙ができることを知れ。(ver.0)
517.
人間、本当に思ってたらその通りになるんです。思ってるようにならないのは、それは本当に思ってないからです。だって、思ってたら、自然とそうなるように行動するんやから。会話も、人との付き合いも変わってくる。
518.
本物の本とは、私達が「読む」ものではなく、私達を「読ませる」ものだ。
519.
軽い苦しみは言葉になるが、大いなる苦悩は沈黙する。
520.
年齢も年齢だからいつまでもオンナノコでいるわけにもいかない。
521.
道に迷うより聞いた方がいい。
522.
満足するための秘訣は、自分の手元にあるものをどうやって楽しめばよいか知っていること、そして、自分の手の届かないものに対する、ありとあらゆる欲望を捨て去ることである。
523.
(一つの分野で)トップになるには何が必要か。集中力、鍛錬、そしてひとつの夢。
524.
自然、必然、当然 三つのものの合一する道を歩く確かさ
525.
少年の頃の理想主義の中に、人間にとっての真理が潜んでいる。そして少年の頃の理想主義は、何ものにも換えることが出来ない人間の財産である。
526.
日本の教育は、平均点がきわめて高い人材群をつくり出すが、そこに重きを置きすぎていて、リーダーシップの育成には不向きだと感じる。国際社会で、決まったことを実施する力において群を抜く日本が、なかなか主……
527.
直(ちょく)にして礼なければ即ち絞(こう)す
528.
褒美をご破算にするということの脅しは、罰を与えるという脅しと同じ機能を持っている。
529.
大事な質問は いつもみじかい 「それはなぜ」 「どうしてそうなるのか」
530.
死ぬと決まりゃ、ニヒルにもなる。ニヒルになってもいいから、ヤケになっちゃいけません。
531.
男はおのれのためのみに生きず!
532.
子どもに純真な心をも持ち続けさせるよい方法は一つしかないと思われる。それは、子どものまわりにいるすべての人が純真なものを尊重し、愛することだ。
533.
習慣というものは、真にはげしい陰険な女教師である。それは徐々に我々の内部に、その権力を植え付ける。
534.
幸福は人格である。
535.
使い捨てにされる前に、捨てるべきものは私から捨ててやる。
536.
人間は他人の持っている骨片の権利を尊重することを人道と称し、それに反すれば野蛮な行為、利己主義な行為だとする。醜い欺瞞だ。
537.
他人の心で情況を眺めてみなさい。そうすれば真実が見えてきます。
538.
若さということは、無条件にいいことだと考えてよい。
539.
「年を経るほど輝きは増すものだ」 「そんな見方もある」 「それこそ唯一正しい見方だ」
540.
いてもいなくてもいい人間をこの世に作り出すほど、神様は暇人じゃないし、馬鹿じゃない、愚かじゃない。
541.
過ぎ去ったことをいつまでも思いわずらっていてはなりません。問題点を明らかにするために用いたら、過去は過去として、後においていきなさい。
542.
何より大切なことは、羊の群れのように先を行く群れの後について行くような真似はしないことである。
543.
長い歳月に磨かれ、熟成してようやく本物になるのは、酒も人間も同じだ。
544.
偏見は文明の支柱である。
545.
忙しい状態に身を置くという単純なことで、なぜ不安をぬぐい去ることができるのだろうか? そのわけは、ある法則──心理学が明らかにした最も基本的な法則のためである。その法則とは、どんなに優秀な頭脳の持……
546.
宗教は説教ではなく実践である。
547.
百姓は野菜や米を作っているんじゃなく、百姓は土を作っているんだ。
548.
真実は、人が持っている最高のものである。
549.
真実が靴を履く間に、嘘は地球を半周する。
550.
愛なしに与えることはできても、与えずに愛するのは殆ど不可能である
551.
人間、関心を寄せるものが多ければ多いほど、ますます幸福になるチャンスが多くなる
552.
ギブアンドテイクではなく、ギブアンドギブの精神で生きましょう。
553.
自分を拒否することはやめなさい。類は類を呼ぶ。
554.
清らかな良心のみを我々の確かな褒賞とし、歴史に我々の行動の最終的な審判をゆだね、我々の愛する国土を導くべく前進しようではないか。
555.
昂奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい。
556.
女には大きな人道の立場から来る愛情よりも、多少義理をはずれても自分だけに集注される親切を嬉しがる性質が、男よりも強いように思われます。
557.
時間をもっとも有効に利用した者に、最も立派な仕事が出来る。
558.
己の秘密を守ることは、他人の秘密を守ることよりも堅い。
559.
日本人は、失敗ということを恐れすぎるようである。どだい、失敗を恐れて何もしないなんて人間は、最低なのである。
560.
意志も、人間が行動する瞬間からしか、なすすべを知らない。それは航行の場合でよく分かる通りである。動かないでいる船は操縦できない。一つの動きによって操縦可能な力が生じて、初めて舵(かじ)もきくように……
561.
生きていることを楽しもう。そうすりゃ、治る病なら、黙っていてもすぐ治る。治らない病は、どう思ったって治らないんだから、そのときはしょうがねえじゃないか。
562.
女にとっては、自分の愛する男と結婚するより、自分を愛してくれる男と結婚するほうがよい。(ver.0)
563.
生き、苦しみ、戦うことだ。苦しみと、戦いと、雄々しく耐えていくことによってのみ、一個の人間になれる。
564.
自分で手段を講じて楽にすることができないほど辛い人生、というものはない。
565.
ほんの瞬間にせよ、まぶしいほど真っ赤に燃え上がるんだ。そして、あとには真っ白な灰だけが残る・・・。燃えかすなんか残りやしない・・・。真っ白な灰だけだ。
566.
人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ。
567.
女の秘密はヴェールのようなものだ。なにかを隠すのではなく、美しく見せるためだ。
568.
富者(ふしゃ)は貧者(ひんじゃ)を治め、借りる者は貸す者の僕(しもべ)となる。
569.
いくら知恵があっても、これを使う勇気がなければ何の役にも立たないように、いくら信仰が厚くても、希望がなければ何の価値もない。
570.
人と違うからって、この世の終わりじゃない。あたしはあたし。
571.
志は、気の師なり。
572.
人生は決して、あらかじめ定められた、すなわち、ちゃんとできあがった一冊の本でない。各人がそこへ一字一字書いて行く白紙の本だ。生きて行くそのことがすなわち人生なのだ。
573.
僕はもうすぐ60才。物忘れがひどくなってきた。これは「結構良い」なと。お陰でこだわることが出来なくなってきた。軽くなった。
574.
男というものは、自分を愛している女を憎み、どうでもよい女を愛したがる。
575.
生きているということ自体、すばらしいんだ。
576.
神はこの世の不幸な、または混乱した状態にはいっさい関係ありません。このような状態はすべて人間の側の否定的、破壊的な考えによって引き起こされるものです。
577.
もし、事物の現象形態と本質とが直接に一致するならば、一切の科学は不要である。
578.
流行とは誘発された疫病でしかない。
579.
世間で良い家族と言われているのは、お互いに我慢強い家族ということです。
580.
女は神が男に与えた最も愛らしい贈り物である。
581.
大事には心軽く対処すべし。小事には心重く対処すべし。
582.
松阪牛は、松阪生まれではなく松阪育ちという意味です。人も牛も、育て方が大切ということです。
583.
自分という人間を愛せない人が、どうして自分の未来(夢)を愛することができましょう。自分の未来を愛したければ、まず、今の自分を愛しなさい。心から認めてあげなさい。これは自己への偏愛ではありません。
584.
5.(年をとったら)昔のことはみな忘れ 自慢話はしなはんな わしらの時代はもう過ぎた なんぼ頑張り力んでも 体がいうこと聞きまへん あんたはえらい、わしゃあかん そんな気持ちでおりなはれ そんな気……
585.
もし、あなたが死を目前にして、あと一本しか電話がかけられないとしたら、誰にかけますか? どんな話をしますか? さあ、今すぐ電話をかけてみてはどうですか?(ver.0)
586.
人の善し悪しを知らんと思わば、その愛し用ふる臣、または親しみ交わる友を以て知れ。(ver.0)
587.
嵐の上に昇ってみれば、日の光が見えるだろう。
588.
平社員より部長、部長より取締役、取締役より社長のほうが偉いといった権威主義と、少数の役員が情報を独占する秘密主義が会社をダメにする。
589.
貧(ひん)すれば鈍(どん)する。
590.
自分しか歩けない道を、自分で探しながらマイペースで歩け。
591.
過去の人生から、苦しみ悩んだ出来事がすべてなかったら良かったと思うだろうか。多分、ノーというだろう。いやな時期だったとしても、ちょうど人生のこの時期に、自分が精神的に成長し、成熟したのだと分……
592.
国籍の違う嫁を貰うと、姑と言葉が通じません。これがプラスになって、うまくいくケースが多いようです。
593.
女は非常に完成された悪魔である。(ver.0)
594.
後悔とは、苦い徒労の後戻りである。それは過失の誤った利用である。
595.
馬鹿は死ななきゃ治らない。
596.
友人同士は未来を語り合わなくても、未来に再会することを確信している。
597.
独身者は妻帯者にはるかに劣る。彼は、はさみの片方の刃のような、不完全な生き物である。
598.
幸運は、望む者にしか訪れない。
599.
本立ちて道生ず
600.
どんな場所にいたって不安はあるもの。それなら自分のやりたい場所で夢を追いかける。
601.
失敗する社長は、自分が走った記録を自慢するマラソンランナータイプ。成功する社長は、たすきを継いだ選手と、選んだ自分の眼を自慢する駅伝監督タイプ。
602.
噂とはいい加減なものだ。たいてい噂のほうがよくできている。
603.
良薬口に苦し、忠言耳に逆らう。(ver.0)
604.
芸は身の仇(あだ)
605.
世乱れて忠臣を識る。
606.
人間の社会は人間が作っているのだ。よくするのも悪くするのも人間である。その気にさえなればなんとでもなる。
607.
どんな政治的自由があっても、それだけでは飢えたる大衆を満足させることはできない。
608.
君子は言(げん)をもって人を挙げず、人をもって言を廃せず。
609.
主役とはどういうものか。ドラマでは条件が二つある。一つはトラブル解決能力。もう一つは人生を持っていることだ。
610.
成長は往々にして苦痛を伴う過程である。
611.
相手を思いきり立ててあげなさい。それだけで、相手のあなたに対する態度はガラリと違ってきます。
612.
プロ選手で金銭に淡白で大成したものは一人もいない。
613.
今日誰かが木陰で休むことができるのは、遠い昔、誰かが木を植えてくれたからなのです。(ver.0)
614.
小人(しょうじん)小善を以(もっ)て益なしとして為さず、小悪を以て傷なしとして去らず。(ver.0)
615.
画家と詩人は、どんな思い切ったことでもやってよい権利をいつも持っている。(ver.0)
616.
行動するのです。世界的見地に立って、行動するのです。
617.
幸せ──今の状況をすべて受け入れることによって得られる。
618.
一生懸命過ぎると、何も見えないときがあるってわかったのよ。
619.
やさしい言葉は、たとえ短く簡単な言葉でも、いつまでもいつまでも心にこだまします。(ver.0)
620.
重要なのは、病から癒えることではなく、病みつつ生きることだ。
621.
議論は異議を呼び覚まし、すべてが懐疑で終わる。
622.
我らの人生は、共に一つのダイヤモンドを創り出していくのだ。
623.
自分の価値は、誰かにいいねと言われたから上がるものでもないし、けなされたから下がるものでもない。
624.
すぐれた医者は、正しい診断を最も多く下す人ではなく、誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である。
625.
仕事を失うことが人を傷つけるのは、金銭ではなく誇りのためである。仕事とは、人格の延長である。
626.
教養とは、気分を害さず、また自信も失わずに、あらゆることに耳を傾ける能力のことである。(ver.0)
627.
女は三ヶ月経つと飽きてしまう。夫婦なら仕方ないからくっついているが、あくびをかみ殺してその日を送っているにすぎない。
628.
1日練習しなければ自分に分かる。2日練習しなければ批評家に分かる。3日練習しなければ聴衆に分かる。(ver.0)
629.
人々は青年時代、いや白髪頭になった後でも少年期を脱しない。
630.
一度にいろいろ善いことをしようと待ち構えている人間は、決してひとつも善いことをしないだろう。
631.
才能を超えた絵だったら、ぼくは素晴らしいと思う。音感を超えてしまった音楽だったら、これは素晴らしい。
632.
真に重要な哲学の問題はひとつしかない。それは自殺だ。人生は苦しんで生きるに値するか、否かという判断をすること、これが哲学の基本的な質問に答えることだ。
633.
(信者に勧誘するなら)追い越し車線を走る人を狙え!
634.
そのために死ねる何かを見つけていない人間は、生きるのにふさわしくないのではないか。(ver.0)
635.
無一物中無尽蔵(むいちもつちゅうむじんぞう)
636.
結婚とは、ただ一人のために残りの人々をすべて断念せねばならぬ行為である。
637.
大きな成功というものは、人々が敗北感に屈してしばらく経ったときにやってくるものである
638.
トマトより メロンのほうが高級だ なんて思っているのは 人間だけだね それもね 欲のふかい人間だけだな
639.
成功したらどうしようとは考えていますが、失敗することは全然考えないです。自信がない時は絶対にいい結果は出ませんね、僕は自己暗示ではないですが、たいていは勝てるつもりで乗っています。
640.
人間は、もはや誇りを持って生きることができないときには、誇らしげに死ぬべきである。
641.
自分のしたいようにできぬ者は、自分のできることを望むべきである。(ver.0)
642.
ハイという返事がキチンと出来るかどうか。挨拶がキチンと出来るかどうか。後片付けがキチンと出来るかどうか。教育はこの三つがキチンと出来るかどうかですね。
643.
人は死ぬ間際に、やるべきだったと後悔するが、やるべきではなかったとは後悔しない。
644.
死を恐れないのと、死にたいというのは違う。
645.
最初に夢がなければ、何も生まれない。(ver.0)
646.
事に当たり、思慮の乏しきを憂うることなかれ。
647.
もし、自分を悪く言う人がいても、気が合わないだけだと思え。
648.
徹底的に考え抜け──そして決断したら徹底的にやり抜け。
649.
交わる友を見れば人柄がわかる。
650.
下手の道具しらべ
651.
不幸のうちに初めて人は、自分が何者であるかを本当に知る。(ver.0)
652.
(好きだって)いわれなきゃわからないようじゃ、はじめからやめちまった方がいいわよ。
653.
勉強を、義務ではなく、生活に潤いを与え、将来社会に出たときに恩恵をもたらす事柄を学ぶ素晴らしい機会だと考えよう。
654.
君に降りかかることすべては訓練である。訓練であることを自覚しておけば、君はそれをもっと楽しむことができる。
655.
この世における最後の福音は、「お前の仕事を知り、かつなせ」である。
656.
我々(=売り手)が怠慢によって1セントを無駄にすれば、今日の顧客に1セントを余分に負担させることになる。
657.
時々、機会を見つけて外出しなさい。そして、リラックスしよう。外から帰ってくると、あなたの判断はより確かなものになります。いつも仕事にへばりついていると、あなたは、判断力を失ってしまいます。
658.
女が欲するものを神が欲する。
659.
結婚しようとしまいと、愛していられるのが恋なんです。いつか別れはやってくるかもしれないけど、それでも好きというのが愛情なんです。
660.
私は人間なのだから、人間のことで私に無縁なものは何一つない。
661.
才を量りて職を授ければ、すなわち政(せい)成り事(こと)挙がる。
662.
一芸に秀でるとは、人生でも非凡であり、衆を抜きん出る何かがあるということだ。
663.
長というのは組織上の役割を示すためのものであって、決してその人物の偉さを表すものではない。
664.
人のためになる仕事をして働き甲斐を感じる。そんな考えこそ日本が守るべき価値だ。
665.
1件の重大災害が発生する背景には、29件の軽傷事故と300件の「ヒヤリ」や「ハッ」とすることがある。(ver.0)
666.
希望は強い勇気であり、新たな意志である。
667.
運命は我々の行為の半分を支配し、他の半分を我々自身に委ねる。(ver.0)
668.
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動せよ。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる。
669.
彼女というのは遥か彼方の女と書く。
670.
夢はいいものです。そうでなかったら、お金が大事です。
671.
人間の仕事はただ自分の秩序を乱さないことにある。それはちょうど、おのがいつも磨かれてピカピカ光っていなければならないのと同じことである。
672.
かつてのような貧しい暮らしが良いというのではありません。ただ、身の丈に合わない生活には、きっと大きな落とし穴がある。そんな気がするのです。
673.
教育は与えられるものではない、自分で習得するものだ。ノウハウは教えられるけれど、ノウハウ以上のものは自分で追求するしかない。
674.
生徒を舐めてはいけませんよ。真正面からぶつかれば、真正面で応えてくれます。
675.
日本は学歴社会ではなくて、学校歴社会である。
676.
深入りせず、当たり障りのないのがヤサシイと考え、希薄で実体のない人間関係しか築かない若者。スマートに生きているつもりが、結局、小さな生活域しか得られず、社会の中で安らぎを感じることができない。
677.
事業の始まりは情報である。
678.
大半の者は心の底では徳を軽蔑しているが、栄光を軽蔑する者は少ない。
679.
たわむれに恋はすまじ。
680.
自分以外の人間に頼むことができて、しかも彼らの方がうまくやってくれるとしたら自分でやる必要はない。
681.
もっといい仕事をするために、不可能に挑戦しよう。
682.
自分で自分を尊敬できるような生活をしなければならない。
683.
知る者は言わず、言う者は知らず。
684.
心配性も一つの習慣です。それも好ましくない習慣です。よいイメージを持って、この悪しき習慣からの脱出をはかりなさい。
685.
人のまねをせずに、その身に応じ、武器は自分の使いやすいものでなければならぬ。
686.
真実は、多数決と一致するとは限らない。
687.
わしらの心はたえず新しい考えで肥沃にしなければ、すぐに荒れ果て、何も生み出さなくなる荒地にすぎない。
688.
人、木石に非(あら)ず。
689.
真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。(ver.0)
690.
私は、才能ある人間には脱帽する。
691.
男は女の心がわからないうちは顔のことなぞ考える暇はない。
692.
不幸な人は不幸になることを選択した人たちです。幸福な人は幸福になることを選択した人たちです。すべては選択の問題です。あなたはどちらを選びますか?
693.
人づきあいとは相手があってはじめて成り立つものです。「自分が、自分が」とアピールするよりは、まずは相手を敬う気持ちを持つこと。ですから人づきあいにおける最も大切な究極の言葉は「ありがとう」で……
694.
教訓には機知で命を与え、機知には教訓で味付けしたい。
695.
もし、世界に喜びしかなかったら、勇敢になるとか、忍耐強くなるとか、学ぶことは決してなかったでしょう。
696.
自分の考えていることが伝わらなければ、成功はおぼつかない。コミュニケーション能力を高めることが、成功への近道なんだよ。
697.
機会は我々の両親であり、選択は我々の友である。
698.
この世の中で、愛の対象が何であろうと、そんなことはたいした問題ではないと思いますわ。しかし、何かは愛さなければならないでしょう。
699.
人生の長さに対しては大したことはできないが、その深さ、広さに対しては多くのことができる。
700.
私は何も後悔しない。
701.
本棚を見ると、その人がわかる。
702.
多くの人々は富を獲得するや、もろもろの悪からのがるることをせず、より大なるもろもろの悪へ転向する。
703.
私たちはいつか、今より少しは物事を知っているようになるかもしれない。しかし、自然の真の本質を知ることは永遠にないだろう。
704.
私は人生の不満家を数人知っているが、みな自分とは違う者になろう、自分には無理なことをやろう、として骨を折っている。
705.
芸術において形あるいは感情を複雑にしようと思っている人は、言いたいことが自分でも分かっていないのだ。
706.
私は収穫の時には立ち会わないかもしれないが、今のうちに蒔けるだけ種を蒔いておきたい。(ver.0)
707.
失敗しても悩むな、ラッキーと考えろ。失敗とは最高のノウハウなのだ。「こういうことをやったらダメになった」ということを、身をもって体験したことになる。
708.
ただ怒(おこ)ってみても意味はないんですね。人を怒るのは、叱っているんではなくて、ほとんどが自分の気持ちを癒すために怒っているようなものなんです。これでは不自然で、相手の悪いところを直すことなどで……
709.
物事をうまく成し遂げたことに対する最大の報酬は、それを成し遂げたということである。(ver.0)
710.
少しで満足させるのは難しい。多くで満足させるのは無理だ。
711.
良心に照らして少しもやましいところがなければ、何を悩むことがあろうか。何を恐れることがあろうか。(ver.0)
712.
忘れるということができない者は、分別のある者にならない。
713.
革命は決して人民の罪にはあらずして、政府の罪なり。
714.
生が終わって死が始まるのではない。生が終われば死もまた終わってしまうのだ。
715.
遊びと仕事は別のものじゃない。仕事は遊び、遊びは仕事。それがゆとりのある仕事だ。
716.
今、新聞を熱心に読んでいるのは老人だ。記者はそのことを忘れているぞ! 新聞社もそのことを忘れているぞ!
717.
小人はごく些細な批評に対しても逆上するが、賢い人は自分を非難し、攻撃し、論争した相手からも学ぼうとする。
718.
やる気を失わず挑み続ける奴が歴史を作る。そのモチベーションの高さが不可能を可能に変えるんだ。
719.
貧しくして諂(へつら)うこと無く、富みて驕ること無し
720.
反対論がない場合には結論を出してはならない。勇気と勉強が不足していると反対論が出ないからだ。(ver.0)
721.
人は認知の食い違い(不協和)に直面すると、変え易いほうの認知を無意識に変えて解消しようとする。
722.
国家は祖国ではない。それを混同させるのは、それによって儲ける連中だけだ。
723.
エリートコースは、本当の意味で成功した幸せな人生を否定するような規則や基準で、人を縛る。
724.
世の中の不平等さや理不尽さを、しっかりと子供たちに伝えることが大切です。
725.
恋は女の優雅を減らし、男の優雅を増す。
726.
快楽は肉体のある一点の幸福にすぎない。真の幸福、唯一の幸福、全くの幸福は、魂の全体の平穏な裡(うち)に存する。
727.
目的のある娯楽は真の娯楽にならない。(真の)娯楽には目的がなくて、しかもそれは生活にとって合理的なものである。
728.
絶好のチャンスは、最悪のタイミングでやってくる。
729.
焦った時点で、君たちの実力は半減してしまう。
730.
天才の悲劇は「小ぢんまりした、居心地のよい名声」を与えられることである。
731.
人を怒(おこ)る時は、先に悪い方を言って後に良い方を言え。
732.
肥よりも鍬(こえよりもくわ)
733.
人間は他との比較をやめて、ひたすら自己の職務に専念すれば、おのずからそこに一小天地が開けてくるものです。
734.
まけてのく人をよわしと思うなよ。知恵の力の強きゆえなり。
735.
人間誰しも過失のある者であるが、犯罪に対して感じられる悔恨は、悪から徳を区別する。
736.
いまだけ勝てる柔道をしていてはだめだ。
737.
チェロは美しい女性のようです。彼女は老けることなく、時と共にますます若く、スレンダーに、しなやかに、優美になるのです。
738.
犬は呼ばれるとすぐにやって来る。猫はメッセージを受け取り、後で折り返す。(ver.0)
739.
恐怖につける薬はない。
740.
世界の不幸や誤解の四分の三は、敵の懐に入り、彼らの立場を理解したら消え去るであろう。
741.
結局、間違いを犯す以外の方法で、どうやって教訓を得たり、成長したりできるだろうか?
742.
珍膳も毎日向かえば甘(うま)からず。(ver.0)
743.
才能、個性、特技を社会に活かし、役立てながら、それを換金できるかどうかが大事である。
744.
人と会話する時、やる気の出る言葉、元気が出る言葉を頻繁に使いなさい。人はあなたに急接近するようになります。
745.
ちょっと強くなると、分かったような錯覚を起こす。そういう子はあるところまで行くと、もうそれ以上は強くならない。
746.
チャレンジし続ける、行動し続けることで、新しい力が生まれてくる。
747.
自分の一番したいことをすればいい! 日本人はどうして自分の本当にしたい気持ちを抑えて、他人と同じように行動しようとするのだろうか。一度しかない人生なのに、自分の人生なのに。他人と同じように生きよう……
748.
ピンチやトラブルから逃げたらダメ。表面だけ取りつくろっても、次のトラブルを引き起こす。真正面から取り組めば必ず道は開ける。
749.
自分の内にいかなる音楽も持たず、甘美な音の調和に心を少しも動かされぬ人間こそ、謀反(むほん)と謀略と略奪に適した人間だ。(ver.0)
750.
人間の心というものは、活動がとまってしまうと、雑草が生えるものだ。(ver.0)
751.
もしもあなたがたくさん持っていたら富を与えなさい。あまり持っていなかったら心を与えなさい。
752.
新しい手法を導入するときは、是か非かを論じるのではなくて、是にするにはどうしたらいいのかという視点で考えていけばうまくいくのです。
753.
夜が明けるとういうことは、なんとありがたいことだろう。光が射してくるということは、なんとうれしいことだろう。
754.
リスクを気にして何もしないでいるリスクの方が恐い。
755.
君子は、何事に臨んでも、それが道理に合っているか否かと考えて、その上で行動する。小人は、何事に臨んでも、それが利益になるか否かと考えて、その上で行動する。
756.
父親が父親としての道を尽くさなかったとしても、子供は子供としての道を行わなければならない。
757.
「お酒は?」 「飲みません。現実から逃避する必要がないので……」 「私も現実には満足してますが、うまい酒は現実の一部ですよ」
758.
大部分の女は多くの言葉を費やして、ごくわずかしか語らない。
759.
一難去ってまた一難
760.
政治は、可能性に賭ける芸術ではない。悲惨なことと不快なこと、どちらを選ぶかの苦汁の選択だ。
761.
例えば、友達が転ぶ。ああ痛かったろうな、と感じる気持ちを、そのつど自分の中で作りあげていきさえすればよい。
762.
神の前では、我々はすべて等しく賢明であり、等しく愚かである。(ver.0)
763.
私が知っているのは、自分が何も知らないということだけだ。(ver.0)
764.
元気な自分を演じることで頑張れる。
765.
夢見るのが恋人たち、目覚めているのが夫婦だ。
766.
経験というものは、人が知識において進めば進むほど、その必要性を感じさせるものである。(ver.0)
767.
画家も長生きしなければよい作はできない。わしもこのごろどうやら思うように描ける。
768.
遊びをせんとや生(うま)れけむ、戯(たわぶ)れせんとや生れけん、遊ぶ子供の声きけば、我が身さへこそ動(ゆる)がるれ。
769.
美しい風景が存在するのは、そこに見ている人がいるから。美しいと思う人がいるから。
770.
良い言葉より、良い行いの方が勝る。(ver.0)
771.
国民から認められると宗教という名を与えられ、国民が否認すれば迷信という名を付けられる。
772.
幸福を手にするための戦いは美しいものです。
773.
顔は名刺。化粧とは、それを相手に気持ちよく渡すための工夫です。だから鏡をよく見るのが大事。自分をよく知り、自分の見せ方を考える。
774.
もし夢に挫折しそうな者がいたら、あらゆる手段で上を向かせよ。その為なら鉄拳制裁もやむを得ない。それこそが真の愛情である。
775.
「目には目を」では、世界中を盲目にするだけだ。(ver.0)
776.
同志よ、これは本ではない。これに触れるものは、人間に触れるのだから。
777.
人生はマラソンなんだから、百メートルで一等をもらったってしょうがない。
778.
事実は神聖であり、意見は勝手である。
779.
敷かれた道を進むより、道なきところに自ら道を築いて進め。
780.
彼氏をパシリに見立てるのはいい。しかし、パシリを彼氏にしてはいけない。
781.
クロスワードと女は似ている。難解なほど楽しい。
782.
ほかの人々がどのように行動するとか、何をするかということは、なんら重要なことではない。問題なのは、それにどのように反応するかということです。問題なのは、ほかの人々がしていることではなくて、自分の考……
783.
私たち一人ひとりが航海しているこの人生の広漠とした大洋の中で、理性は羅針盤、情熱は疾風。(ver.0)
784.
夫婦って、ぬかどこみたいなもんだって思うんです。ぬかどこは毎日手を入れて、かき混ぜなきゃいけない。一日サボっただけでダメになってしまうこともある。
785.
愛こそ人生のいと卑しからぬ目的
786.
士たるものの、貴ぶところは、その徳であり、その才ではなく、その実践であり、その学ではない。
787.
真っすぐなこと、正しいことが害されるならば、私はそれを決して黙ったまま放置はしない。
788.
ひとつひとつの悲しみには意味がある。時には、思いもよらない意味がある。どんな悲しみであろうと、それは、このうえなく大切なもの。
789.
完全な真実が存在しないように、完全な嘘もまた存在しない
790.
その文章さえよければ、悪い作家から引用することを私は決して恥じない。
791.
私たちがみんなで、小さな礼儀作法に気をつけたなら、人生はもっと暮らしやすくなる。(ver.0)
792.
無駄を自覚しながら無駄なことをしているのは、決して無駄にはならない。
793.
生は貪(むさぼ)るべし
794.
物に偏見持たずに物に打込んでいけば、その物の持つよい味は自ずと分かってくるんだ。
795.
笑う人がより長く生きるのです。
796.
他人に(対して)発せられた言葉は単なる言葉ではありません。「言葉をしゃべる」という一つの行動です。
797.
全力を尽くして生きよ。そうしないのは間違いだ。
798.
ゴルフほどごまかしやすい競技はないが、また、ゴルフほどごまかしたものが軽蔑されるものも他にない。
799.
人生を変えたかったら、今すぐ始めなさい。派手派手しく大げさにやりなさい。例外は無しです。そして、言い訳はしないこと。
800.
楽しそうな老夫婦がいるでしょ。そうすると、今にどっちかが死ぬぞ。ザマーミロ! そう思うんですよ。いけませんか。
801.
父親のテントの中で眠りこけるな。世界は進歩しつつある。世界とともに進歩せよ。
802.
本を読め、人と会え、街を歩け。
803.
休むと、見えないことが見えてくることもあるぞ。
804.
企業は本業を通じて社会貢献をする。利益とは社会に貢献したことの証しである。多くの利益を与えられたということは、その利益を使って、さらなる社会貢献をせよとの世の声だ
805.
女の愛を恐れよ。この幸福を、この毒を恐れよ。
806.
老人に忠告するのは、死人に投薬するようなものだ。
807.
あなたの人生を何色に塗るつもりですか? すぐにあなたの好みの色を決めなさい。
808.
われわれは人間の集団を生物の次元で考えねばならない時代にきている。
809.
ひとの真似をするんぢゃねいぞ。ひとりですっと立ってゆけ。やりてえことがあったらこっそりやらねえで大っぴらにやれよ。
810.
女に忘れられた男は意地になる。女を忘れる為に出来るだけの手を打ってみせるのだ。それがうまくいかなければ、忘れたふりさえしてのける。(ver.0)
811.
心頭を滅却すれば火もまた涼し。(ver.0)
812.
やってみなさい。転んだら、痛みはとってあげられないけど、何度でも起こしてあげるから。
813.
素直な心で見るということがきわめて大事だ。そうすれば、事をやっていいか悪いかの判断というものは、おのずとついてくる。
814.
すべてを自分自身のおかげだと思うとしたら、それ以上進歩はできない。
815.
善なる人々の声は悪なる人々の声よりもより数多く、より明瞭でなければならない
816.
世界は善人と悪人とに分けられている。安眠できるのは善人のほうだが、起きている時間をはるかに愉しんでいるのは悪人のほうだ。
817.
教える能力の無い者は、管理する。
818.
20代で苦労した者だけが、30代で夢の世界を見ることが出来る。
819.
19世紀においては、神が死んだことが問題だったが、20世紀では、人間が死んだことが問題なのだ。
820.
塵積もって山となり、瞬間重なって年となる。
821.
自然は人間を嫌う。
822.
議論せずに問題に決着をつけるよりは、決着無しに議論する方がよい。
823.
(自分が明るいのは)今の自分に満足しているから。
824.
墓は運命の嵐を防ぐ最良の砦である。(ver.0)
825.
人間を目標に向かわせるパワーは、「自分はそれを達成できる」という信念から生まれる。疑いや恐れは、その信念にとって最大の敵である。(ver.0)
826.
不運は人物を作り、幸運は怪物を作る。
827.
あらゆる人間の闘争のうちで、男の芸術家と母としての女の闘争ほど、残忍かつ悲惨なものはない。
828.
この(病室の)ドアを開ける人は、笑って開けて下さい。
829.
偉大な音楽は、演奏される以上のものがある。
830.
失敗する可能性のあるものは、必ず失敗する。
831.
完璧主義者というのは、完璧にできなかったことをずっと悔やんで自分を責めるか、他人を責めるか。いずれにしろ、人間を責める人のことです。
832.
明日の来ない夜はない。
833.
盗人の間にも信義がある。
834.
情報は一カ所に数多くあるのではない。あちこちに少しずつ散らばっている。そうした少しずつの情報を一点に集中させてみると、にわかに意味をおびてくる。
835.
哲学なしでは、世界は魂が抜けたものになることだろう、世界は物言わぬ彫像になることだろう
836.
好奇心とは、自らの無知を、積極的に誇りを持って熱っぽく認める行為である。(ver.0)
837.
どんなに時代が変わろうとも、本当に大事なことってそんなに変わるものではない。
838.
私は人格をすべて表現するために自由を望む。
839.
オシャレの極意とは、何気ない瞬間にさらりとその人からこぼれて見えて、その人の生き方の筋目を語るもの(である)らしい。
840.
肉体にだけピッタリした着物を着せるよりも、むしろ良心にピッタリした衣をまとわせるがよい。
841.
練習は裏切らない。結局は努力した奴が勝つと思っている。
842.
物事にやり直しがきけば、物事がうまく片付くだろう。
843.
常に将来へのビジョンを描いておけ。それが人々に希望を植えつける。(ver.0)
844.
あなたの信念には、あなたの子供時代に植え付けられたものもあります。しかし、それに左右されるとあなたが信じ込まない限り、あなたはそれに左右されることはありません。
845.
サラリーマンのしあわせは、結局いい上司と同僚、さらによき後輩にめぐまれること、これに尽きるでしょうね。
846.
あらゆる人生は反復である。
847.
人間は、一念を定めさえすれば、天国からの風にも、地獄からの風にも、不動の姿勢で立ち向かえるのです。そして人間は、運命そのものを左右し、転換することができるのです。
848.
「必ず実現する」という固い信念だけが、本来実現するかどうかわからない結果を実現させるのである。
849.
心配ならば、私たちは行動を起こすべきであって、憂鬱になるべきではない。
850.
画家は灰色を使って、色白の美女を描くことができる。
851.
今日では、援助が経済開発をもたらさないことは、十分すぎるほど明かである。一国の経済を外部からの力で発展させることはできない。なかんずく援助では無理である。
852.
犠牲と苦悩、これらが思想家と芸術家の運命である。
853.
終わりがあるからこそ美しい。「今」は二度とない。
854.
辛いという字がある。もう少しで幸せになれそうな字である。
855.
愛とは、お互いに相手を知らない男女の間に発生するものである。
856.
なじみが軽蔑を生む。
857.
もしも、「最後の一分間」というものがなかったら、何事も仕上がるものではない。
858.
自分の過ちを認めることほど難しいものはない。事態を解決に導くには、素直に自分の落ち度を認めるのが何よりである。
859.
お互いに関心を持っていると、いつか、どこかで逢えるものなんですね。
860.
自分の名誉を傷つけられるのは、自分だけだ。
861.
にくきもの、急ぐことある折に来て長言(ながごと)する客人
862.
(友と)金の貸し借りをしてはならない。金を貸せば金も友も失う。金を借りれば倹約が馬鹿らしくなる。(ver.0)
863.
大人の方が今の私たちよりずっとつらい目に遭っているというのは、本当ですか。いや、私はそうは思いません。
864.
今日(こんにち)独創的な行動は、協力と組織なしにはありえない。
865.
思う通りにやって駄目だったらそれだけのことって納得できるけど、他人の言うことを聞いて駄目だったらどうにもならないよ。
866.
生きている限り、自分の願望を追い求め、命ぜられた以上のことをしないようにせよ。願望の追求に要する時間を減らすな。時間の浪費は精神が忌み嫌うものだからだ。
867.
情報化とは、個人や地方の多様性を育てること。情報発信力を持った個性のある地域が集まれば、本当の民主主義社会ができるはずです。
868.
愛さないよりは、愛して失うほうがいい。(ver.0)
869.
あなたのする善行、あなたの提供する親切、あなたの送り出す愛と善意は、いろいろな面で何倍にもなって戻ってきます。
870.
どんな時にも必ず、出来ることが残っている。
871.
有能な人間は失敗から学ぶから有能なのである。成功から学ぶものなどたかが知れている。
872.
選ぶのは私たち、どんな瞬間でも。
873.
臆病な人間は批判をし、勝利をを収める人間は分析をする。批判は人の目を見えなくするが、分析は人の目を開いてくれる。
874.
失敗の原因は分析できても、成功の方程式などはない。
875.
火を消すには火をもって為せ。(ver.0)
876.
私が知らないことについて無知であることを告白するのを、私は恥としない。
877.
指導者が人を心底から感動させ奮いたたせるものは、立派なイデオロギーや論理ではなく、人間的魅力である。
878.
組織はリーダーの力量以上には伸びない。
879.
成功とは、どのような時間を集積するかということです。百万時間を費やして一つの勝利に達すれば、その勝利を千時間楽しむことができるかもしれません。しかし、勝利に至るまでの百万時間の間、ずっと不幸であっ……
880.
ジハードというのは「来世利益」を求める信仰で、資本主義の「現世利益」と戦っているわけです。
881.
とことんまでやること。自分の職業に関して第一人者になるためには、少なくとも知るべきことは全部知っておかなければなりません。もちろん、勉強が必要です。
882.
欲望が強ければ強いほど、障害をはねとばす勢いが生まれる。欲望が弱ければ、すぐにつまずき立ち止まる。
883.
「ツッコミ」をまともに受けてしまって、「ボケ」にまわらないから暗くなるんです。「ツッコミ」を、暗くならずに明るくかわせば、「笑い」になる。
884.
幸と不幸の差は、その人が人生を楽しく明るく見るか、敵意を抱いて陰気に見つめるかの差である。
885.
我々はいつも、間違いから学ぼう、と言い続けるけれど、でも実際には同じ「間違い」を何度も何度も繰り返しつづけているんだよ。
886.
悲観することは時間の浪費だ。
887.
習慣によって、言わば第二の天性が作られる。
888.
女は己をよろこぶ者のためにかほづくりする。
889.
機会というものは真に熱意をもって事に当たっておれば、随所にあるものではないだろうか。(ver.0)
890.
厳しい状況で自信を持っていられるのは、偉大な選手である証だ。(ver.0)
891.
(企業の)発展の基礎は信用にあり、信用の基礎は堅実な経営にある。
892.
せっかく思い立ったのです。思い立ったら決心して、気が変わらないうちに、さっと実行に移しましょう。
893.
男性は裸で強いかどうかが勝負。事実、強い意識をもっている男性は、それなりの城を築いています。そういう男性が増えたら女の子はもっとかわいくなるし、日本はもっと美意識の高い国になると思いますよ。
894.
人間は理性的な動物なり。
895.
この世では人間は鉄床かハンマーでなければならない。
896.
もし、会社の経営に、人間性をいささかでも無視するようなポリシーがとられるならば、その会社はまもなく潰れるでしょう。
897.
大変な目標だ。だからこそ、チャレンジするんだ。
898.
心配を紛らわすには、ウイスキーより仕事のほうが役に立つ。
899.
節約は不必要な費用を回避する科学であり、また慎重にわれわれの財産を管理する技術なり。
900.
人間は現在の自分を拒絶する唯一の生きものである。
901.
多忙こそが諸悪の根源である。
902.
道徳仁義の心を放下してこそ真に聖人の域に入ることができる。道徳仁義に捉われては、融通の利かない人間になり、悠々として自適する達人とはなれないからである。
903.
もし相手を自分の意見に賛成させたければ、まず諸君が彼の味方だとわからせることだ。これこそ、人の心をとらえる一滴の蜂蜜であり、相手の理性に訴える最善の方法である。一旦これが獲得できると、こちら……
904.
(社内で)頻繁に名前が出るような人になって下さい。一番いいのは、「良いこと」で名前が出ることだが、何も名前が出ないよりは、むしろ「悪いこと」で名前が出る方が良い。
905.
忘れないでください。仕事を増やしてはいけません。簡単にするのです。
906.
人は一人一人では いつも永久に 永久に恐ろしい孤独である
907.
政治の世界においては、記憶力の悪さほど称賛に値するものはない。(ver.0)
908.
お前がいつの日か出会う禍(わざわい)は、お前がおろそかにしたある時間の報いだ。(ver.0)
909.
私たちが追悼と呼ぶものは、死者を呼び戻せない悲しみよりも、それを欲することができない悲しみだろう。
910.
自分の実力が不十分であることを知ることが、自分の実力を充実させる。(ver.0)
911.
如何に生くべきか。そういうことを考える年齢では早くもなくなった。もう五十歳を越した。一生は短いもの也。このまま転げる様に生き終えてしまいたいものだ。
912.
スピリット(霊性)、マインド(知性)、ボディ(肉体)の調和こそ人間本来の姿である。
913.
馬鹿からの賛同は、批判よりも迷惑である。
914.
人に食べ物を与える時は、相手が満足するまで与えよ。人を殴る時は、徹底的に殴れ。(ver.0)
915.
本当に重要な人間で、多くの苦難を受けずに生きた人はかつてなかった。
916.
喜劇は真面目に演じなければいけない。