成功者は例外なく大きな望みを抱いているものです。
望むことなくして何事も起こらないことを知っているからです。 あなたも望みを抱くなら、できるかぎり大きな望みにしなさい。 ジョセフ・マーフィー
(20世紀米国の教育家・牧師、イギリス出身、1898〜1981) 1.
状況や他人に不平不満のある人は、人生の舵を自分で取っていないということの証拠です。自分自身を人生の主人公に確立することが大切です。 (作者不詳) 2. 同じ夢を追求し続けていると、その夢はどんどん鮮明で、細かいとこまでわかるようになり、ついにはカラーでみえるようになります。それがビジョンです。そういう心理状態になった時、私は自分のビジョンが実現す…… (稲盛和夫) 3. 人間にとって最善のことは生まれることにして、次善のことは一日も早く永眠することなり。 (テニスン) 4. 人生のコースには人それぞれのペースというものがある。自分のペースに合わせて、息切れず、疲れすぎをせず、ゆうゆうと歩を進めて、とにかくその行き着くところまで、立派に行き着けばよろしいのだ。 (石坂泰三) 5. 大人物と小人物との差異は、一度意を決すれば死ぬまでやるという覚悟があるかないかにある。 (シェリング) 6. 失敗しない人間というのは、たいてい何も生み出さないものだ。 (E・J・フェルプス) 7. へたに働くということは、働かないのと同じだ。 (岸田国士) 8. 女に惚(ほ)れられて、死ぬというのは、これは悲劇じゃない、喜劇だ。いや、ファース(茶番)というものだ。滑稽(こっけい)の極(きわみ)だね。誰も同情しやしない。 (太宰治) 9. 中庸、何事も極端にわたることを避けよ。当然怒るべき害を受けたときも激怒するな。 (フランクリン) 10. いい給料を貰っているからといって、自分より給料の低い人間を見下してはいけない。まず自分が仕事を三十日間休んだら、社会にどんな影響があるか考えてみること。次に、清掃局の人間が三十日間仕事をしなかった…… (H・ジャクソン・ブラウンJr.) ![]() |