クロスワードと女は似ている。
難解なほど楽しい。 映画『髪結いの亭主』
1.
怖くもない人間を恐れるほど馬鹿げたことはないのである。自分は臆病でない人間を知らない。大胆そうな顔をしている男も実は臆病者であり、小心者であることを知っている。ただ度胸が出来、それをあるところでご…… (武者小路実篤) 2. 決すべきことを決せないで一日延ばしにすれば、結局は企業を危うくする。 (飯田亮) 3. 自分の潜在意識の中に刻みこんだことは何であれ、拡大され増大されて、現実というスクリーンの上に現れてくる。 (ジョセフ・マーフィー) 4. 苦痛には限度があるが、恐怖には限度がない。 (大プリニウス) 5. 思い立ったが適齢期! (ながれおとや) 6. 死ぬということは、生きているよりいやなことです。けれども、喜んで死ぬことが出来れば、くだらなく生きているよりは幸福なことです。 (谷崎潤一郎) 7. 編集者には二種類のタイプがある。ひとつは自分で企画を立てて、それを筆者に書かせていくタイプ。もうひとつは筆者が書いたものをそのまま引き受けて、具体的な本のかたちにしていくタイプ。 (村上春樹) 8. (恋愛と同様に)青春へのあこがれも、私たちはある種のイメージに導かれている。青春特有の、行き場のないもどかしさや野心が詰まった暗さ、苦しさにあこがれている部分もある。 (齋藤孝) 9. 男は憎むことを知っている。女は嫌うことしか知らない。 (レニエ) 10. 否定的な感情は多くの病気を引き起こすもととなる。あなたの潜在意識の中にわだかまる破壊的な感情は、いろいろな器官の働きを悪くするという形で、否定的なはけ口を持つことになる。 (ジョセフ・マーフィー) ![]() |