名言ナビ



[ 名言 ]
多数というものより気にさわるものはない。
なぜなら、
多数を構成しているものは、
少数の有力な先導者の他には、
大勢に順応するならず者と、
同化される弱者と、
自分の欲する事すら分からずに従ってくる民衆とであるからだ。
(ver.0)

[ 出典 ]
ゲーテ
[ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ]
(18〜19世紀ドイツの詩人・小説家・劇作家、1749〜1832)
(ver.0)『格言と反省』
Ver1:『ゲーテ格言集』(高橋健二編訳)
Ver2:『新装版 ゲーテ全集 13』(岩崎英二郎&関楠生訳)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
多数というものよりしゃくにさわるものはない。
なぜなら、
多数を構成しているものは、
少数の有力な先進者のほかには、
大勢順応のならず者と、
同化される弱者と、
自分の欲することさえ全然わからないでくっついて来る大衆とであるからだ。

(ver.2)
多数ほど腹の立つものはない。

なぜなら、多数は
わずかの強力な指導者と、
大勢に順応するしようのない連中と、
同化する弱者と、
何を欲するのか自分でもさっぱりわからずにノコノコついて行く大衆で
構成されているからである。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( クロード・メルメ )

2.
( 映画『世界の中心で、愛をさけぶ』 )

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( 梅原大吾 )


21.

22.

23.

24.

25.

26.
( 島田歌穂 )

27.

28.

29.
( ジョン・P・グリーア )

30.


31.

32.

33.

34.
( A・ザクレフスキー )

35.

36.








LINK  LINK  LINK