名言ナビ



[ 名言 ]
英国人なればとて文学上の智識において必ずしも我より上なりと思うなかれ。
彼らの大部分は家業に忙がしくて文学などを繙(ひもと)く余裕はなきなり。

[ 出典 ]
夏目漱石[なつめ・そうせき]
(明治の小説家、評論家、英文学者、1867〜1916)
『漱石日記』(平岡敏夫編)

ページ内メニュー

[ テーマ別今日の名言 ]
読書
日本の文豪
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
文学
読書
日本の文豪

[ 全文・続き ]
(続き)
respectable な新聞さえ読む閑日月(かんじつげつ)はなきなり。
少し談(はな)しをして見れば直(じき)に分るなり。
さすが自国の文学故(ゆえ)知らぬとはいわざれど繁忙にて読書の時間なしなどとて御茶を濁すかあるいは知ったふりをして通すなり。
彼らの胸中には日本人に負けては恥かしとの念充分ある故ならん。
こちらも余慶な話しをして先方を苦しむるにも及ばずと思い善き加減に話頭を転ずるなり。

※閑日月(かんじつげつ)=ひまな月日。
転じて、ゆとりのある心で過ごす時間。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( ジュティネル )

7.

8.

9.

10.


11.

12.
( モルトビー・D・バブコック )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( 明星学園校長 )

20.


21.
( 高行健 )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( デイビッド・クリーガー )

29.

30.
( 作者不詳 )


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK