名言ナビ



[ 名言 ]
遊びをせんとや生(うま)れけむ、
戯(たわぶ)れせんとや生れけん、
遊ぶ子供の声きけば、
我が身さへこそ動(ゆる)がるれ。

[ 出典 ]
後白河院[ごしらかわいん]
(平安時代末期の第77代天皇、後白河天皇、譲位後院政を行う、1127〜1192)
『梁塵秘抄』(りょうじんひしょう)
※後白河法皇編著の今様歌謡集

ページ内メニュー

[ 意味 ]
人は遊びをするために生まれてきた。
ふざけるために生まれてきたのだ。
遊びに熱中する子供たちの声を聞くと、自分まで体がうずうずしてくる。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( 奥山章 )

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.
( 円爾 )


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.
( フェルナン・クノップフ )

26.

27.
( サインズ・オブ・ザ・タイムズ編集部 )

28.

29.

30.
( R・クリンジェリー )


31.

32.

33.

34.
( ドラマ『フリンジ シーズン4』 )

35.

36.








LINK  LINK  LINK