名言ナビ



[ 名言 ]
学びて然(しか)る後(のち)に足らざるを知る。

[ 出典 ]
『礼記(らいき)』
(中国・戦国時代の思想書、五経の一)
※戴聖[たいせい](中国・前漢の儒学者)が編さん

ページ内メニュー

[ 意味 ]
学んでみて、初めて自分の知識や知恵が足りないことが分かってくる。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 解説 ]
つまり、自分には知識や知恵があるから学ぶ必要はないと思うのではなく、まず、学ぶことである。
そうすれば、自分に足りなかった知識や知恵が見えてくる。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( アニメ『<物語>シリーズ セカンドシーズン』 )

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.
( 和田稠 )

27.

28.

29.
( 景山民夫 )

30.


31.

32.

33.

34.
( 岡康道 )

35.

36.








LINK  LINK  LINK