名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
8.今日だけは、一日の計画を立てよう。処理すべき仕事を一時間ごとに書き出そう。予定通りにはいかないかも知れないが、ともかくやってみよう。そうすれば二つの悪癖──拙速と優柔不断と縁が切れるかも知れない。
2.
私は実験において 失敗など一度たりともしていない。この方法ではうまく行かないということを発見してきたのだ。(ver.0)
3.
職場では知識や技術、または法律や規則が重視される。仕事の能率向上がしばしば討議される。しかし、一人ひとりの心の動きには無関心なことが多い。このようなことが職場の人間関係を悪化させている。
4.
人生を愛せよ、死を思え、時が来たら、誇りをもって、わきへどけ。
5.
好きだからといって成功するわけじゃない。いくら情熱を傾けて努力をしても報われない人はたくさんいます。努力は人を裏切るということも知っておくことです。
6.
人みな有用の用を知りて、無用の用を知るなきなり。
7.
ぶらぶら歩きは生きるための偉大な技術である。
8.
家庭は少女の監獄であり、夫人の感化院だ。
9.
会って、知って、愛して、そして別れてゆくのが、幾多の人間の悲しい物語である。
10.
自分は勝てると思える人は、遅かれ早かれ勝利者になれる。
11.
毎日、お祭りというわけにはいきませんわよ。
12.
人を教えるに当たっては厳しくするだけではダメだ。その人のもっている長所を見つけ出して、それを伸ばしてやることも必要だ。完全無欠な人間などいやしないのだから。
13.
黙っている方が しゃべっているのだ
14.
己を知る者は賢者である。
15.
もしあなたが、たえず自分を他人と比べていたら、あなたにとってはもちろん、周りの人たちにとっても、人生はどんなにつらいものになることでしょう。
16.
人は誰ひとりとして、自ら悪事を行う者はいない。(ver.0)
17.
自分も生き、他人も生かせ。
18.
誠実にまされる知恵なし。
19.
諸君は民主主義体制を樹立するために革命をしてはならない。諸君は革命をするために民主主義を身につけねばならない。
20.
嘘とは何か。それは変装した真実にすぎない。
21.
われわれは苦しむ以上に恐れるのである。
22.
金持ちは歌で迎えられ、貧しい者は石で迎えられる。
23.
私は自分にいつも賛同する人とは多くを話したくない。しばしの間、反響と戯れることも楽しいが、誰でもすぐに飽きてしまう。
24.
世間には、つねに何者かを崇拝し、胸に抱きしめていないとおさまらない人間がウヨウヨしている。釣られたがっている魚のようなもので、それに糸をたれてやるのが教祖である。
25.
あなたが人生を終える時、試験に受からなかったことや裁判に勝てなかったこと、商談をまとめられなかったことを悔やむことはないでしょう。悔やむのは、夫や友や子供や親と過ごさなかった時間なのです。
26.
ねえ君、勇気というやつは、生き物なんだ。一つの組織体なんだ。だから鉄砲の手入れをするのと同じ理由で、勇気も手入れをしなくてはならないんだ。
27.
苦しむこともまた才能の一つである。
28.
断るんも仕事のうちやで?
29.
ミツバチが女王様になるか、普通のハチになるかは、ロイヤルゼリーを食べたか、食べなかったかの違い。
30.
創造性は、新しきを作り、古きを掘り起こすこと。
31.
最高の幸福は、幸福なんて必ずしも必要ではないと知ることである。(ver.0)
32.
変わることがなければ成長することもない。成長することがなければ真に生きていない。(ver.0)
33.
成功も悪くはない。悪いのはただ、飲めば飲むほど渇きを産む塩水なのだ、成功は。
34.
どんな子供も強烈な想像力をもって生まれている。しかし、使わなければ筋肉が衰えるのと同じように、鮮やかな想像力も次第に色あせてしまう。
35.
行為を決断する人間は、だいたい、勝利をもまた得るものだ。
36.
愛の最高の証は信頼である。(ver.0)
37.
生きるというのは、ただ求めることの中にのみあるのだ。永遠に求めつづけること、それが生きることなんだ。
38.
「天才」とは、暗い夜を乗り越えていく力の異名である。
39.
驚くべき繁栄の法則は、何回も心を込めてこう繰り返すことです。「私は自分の望んだことを全てかなえてもらえる」。ここから奇跡が始まります。
40.
友人とは、あなたのすべてを知っていて、それでもあなたを好いてくれる人のことである。(ver.0)
41.
睡眠は最高の瞑想である
42.
この世に生を受けたこと、それ自体が最大のチャンスではないか。
43.
人生とは、一つの大きなセミナーだ (カセットテープのセットこそ注文しないけれど…)。
44.
創造力というのは、夜道をドライブするようなもの。車のヘッドライトが照らすところよりその先を、その時々には決して見られない。でも、進みつづければ、ドライブは無事に終わる。
45.
教師が切磋琢磨せずして、何が人材育成ですか!
46.
よく考えたら、あとは死ぬだけで楽しいことはもうないのよね。年老いるって、そういうことよ。
47.
もし何かしら煩悶があるとすれば、自分が分不相応のことを考えていることに気づきなさい。
48.
私の冗談の言い方は、真実を語ることである。真実は、この世の中でいちばん面白い冗談である。(ver.0)
49.
自分の腕前を隠す心得があることこそ、素晴らしい腕前である。(ver.0)
50.
夢を失うよりも悲しいことは、自分を信じてあげられないこと。
51.
神童などという言葉は、家族のつくったものだ。
52.
人間の偉大さは、自分の惨めさを知っているという点にある。樹木は自分の惨めさを知らない。
53.
人から好感、畏怖(いふ)、尊敬の念を持たれるようにしなさい。この三つがリーダーたる者の条件です。(ver.0)
54.
愛国心とは、自分が生まれたという理由でその国が他より勝っている、という信念のことである。
55.
オールがあるかぎり、舵(かじ)の柄(え)と棍棒があるかぎり、おれは最後まで闘ってやるぞ。
56.
おもしろい法則があります。仕事の成果というものは「あきらめの悪い人」が手にするということです。
57.
夢を描くことができなくなったとき、人は死ぬのだ。
58.
未来を語る者は嘘つきである。たとえ、真実を語っていても。
59.
愛らしさのない美は、餌のない釣り針である。(ver.0)
60.
あきらめるのは屈服することではない。失敗することでもない。思い通りの結果にならなくてもかまわないということである。
61.
犯罪を犯した時、複雑な方法をとった者ほど、手の内を読まれたときの崩れ方は早い。
62.
どんな偉大な事柄でも、友人のためだと思えば、恐るるに足らない。どんな卑小なことでも、友人のためだと思えば、決して恥ずかしくない。
63.
自然に従って生きよ。
64.
分別過ぐれば、大事の合戦は成し難し。
65.
正義は永遠の太陽である。世界はその到達を遅れさせることはできない。
66.
未来についてあれこれ心配するのはおやめなさい。あなたの人生はますますつまらなくなり、不幸のどん底に陥ってしまいます。
67.
生き埋めにされた皇帝よりも、乞食暮らしのほうがよい。
68.
悪人に親切を施せば、二度ひどい目に会う。金を失うのみならず、感謝もされず。(ver.0)
69.
人が現実に生きていることと、人がどう生きるべきであるかということは、大変かけ離れている。
70.
賢者が愚者の意見を軽蔑しながら、彼らから尊敬されることを誇りに思っているのは、自己満足的な矛盾である。
71.
真理への入り口は単純なものの中を通っている。
72.
自分の好きなところに比べて、嫌なところは勘違いしていることが多い。
73.
青春とは心の若さである。信念と希望にあふれ、勇気にみちて、日に新たな活動を続けるかぎり、青春は永遠にその人のものである。
74.
嫉(ねた)む者は他の人々に比べて二重に悪し。彼らは自己の不運に怒るのみならず、他人の幸福にも感情を害すればなり。
75.
喜びの声を発すれば喜びの人となり、悲しみの声を発すれば悲しみの人となる。
76.
性格の不一致なんて言うけど、最初から一致してる性格なんてないんだから。もともと環境も全部違うふうに来たんだから違うのが当たり前なんだからね。別れるときだけ性格・意見が一致して別れるんだから、おかし……
77.
幸せになるのに、今この瞬間よりもっといい時はない。だから、人生はいつもチャレンジに満ちている。
78.
人と人との関わりの中で、人は癒されていく。
79.
学問は飯と心得べし。腹に飽(あ)くがためなり。掛け物の如(ごと)く人に見せんためにはあらず。(ver.0)
80.
人はしばしば模倣を称賛し、真の事実を軽んず。
81.
この部屋の酸素を無駄にしたくない。帰れよ。
82.
夕映えが美しいように、老人の場所から見た世界は美しいのです。
83.
もし、ただひとりの人間が最高の愛を成就するならば、それは数百万の人々の憎しみを打ち消すに十分である。
84.
人はインプットしたものしかアウトプットできない。
85.
人々は常に冷静で穏やかに振る舞う人物との関わりを好むものである。
86.
夢って、頭で考えるものではなく、体で見るもの。
87.
義は勇により行はれ、勇は義により長す
88.
すべてのものは変化するが、変化のみは不変である。
89.
自分の心の声に耳を傾けるのは、難しい。自分が誰であるかを見つけるのは、難しい。自分が何者であるか、何を求めているかを知るには、大変な努力と勇気が要る。
90.
優しい言葉をかけるのには、お金も時間も要りません。にもかかわらず、優しい言葉は多くのことをなしえます。
91.
いちばん得意なもので勝負しないと駄目なんだ。
92.
発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。新しい目で見ることなのだ。(ver.0)
93.
功名心をしりぞけて、平常心、不動心を持ち続けよ。
94.
生きている間によく生きろ。
95.
人の気力を奪うのは、行く先に横たわる山々ではなく、靴の中の砂粒である。
96.
人間の行為の原因は通常、我々があとになってするその説明よりもはるかに複雑で多様であり、あいまいさなく明確である場合はまれだ。
97.
子を知る親に若(し)かず、然(しか)も子を知らざることもまた往々にして親に若かず。(ver.0)
98.
各自はその使命に応じて働け。
99.
人生とは、時間という文の無意味な句読点さ。
100.
子供は、憐れみを受けて育つと、自分を可哀相だと思うようになる。
101.
己の子どもを知るは賢い父親だ。
102.
流れに従って流れを制す。(ver.0)
103.
真の才能というものは、孔雀の尾のように、自分で引き出さなければなりません。
104.
決定的なものは「是が非でも」の上にしか打ち立てられない。
105.
ニューヨークにはただでなにかをくれる人間はひとりもいません。彼らの場合、好奇心と慈善心が背中合わせになっているんです。
106.
成功するためにもっとも必要な要件の一つは、成功しようと思うこと。成功を望むこと。ただ、十分に望むというだけのことなのだ。
107.
善く士たる者は武(ぶ)ならず。
108.
女は計算が大好きだ。自分の年齢を二で割り、自分のドレスの値段を倍にし、夫の給料を三倍に言い、一番の女友達の年齢にいつも五を足すのである。
109.
悔恨の情は、得意の折には熟睡し、失意のときには苦味を増すものである。
110.
破綻をきたす組織は、たいてい管理過剰で指導力が不足している。
111.
人間はみなに愛されているうちに消えるのが一番よいと思います。
112.
生きる唯一の方法は、一分一分を二度とない奇跡として受け入れることだ。まさにそうなのだ。それは奇跡であり、二度とない。
113.
餓死する者はめったにいない。うまいものを食べすぎ、そして働かないために病死する人のほうがはるかに多い。
114.
少なくとも一年だけはどんな人も天才だ。
115.
小事に忠実な人は大事にも忠実である。そして、小事に不忠実な人は大事にも不忠実である。(ver.0)
116.
上の決裁を仰ぐ時は、必ず案を二つ出せ。
117.
細君の愛を他へ移さないようにするのは、夫の義務である。
118.
慣習とは反対の道を行け。そうすれば常に物事はうまくいく。
119.
今日までのあらゆる社会の歴史は、階級闘争の歴史である。(ver.0)
120.
知らない女性はどれも愛想がよく見える。(ver.0)
121.
人間が自己の敵対者の長所を認めるとき以上に大きな利益はめったにない。このことが彼に、敵対者に対する明確な優越を与える。
122.
愚か者たちを不名誉な死へと導いた昨日など、閉め出すべきです。
123.
女房と愛人は別々よ。それを当事者がわきまえないからトラブルになるのよ。女房は女房らしく、愛人は愛人らしくしていれば、もめることなんかないのよ。
124.
与えたものは取り戻さず、劣った者の悪口を受け止め、小さな恩も忘れない。それが偉大な人のしるしである。
125.
どんな物事も、やがては過去のものとなる
126.
腕と足は別物です。しかし、足に不具合が生じれば、自然と手が下りて助けにいきます。同じように、この社会のどこかで不具合が生じたら、私たちは助けにいかなければなりません。なぜかって? それは身体の一部……
127.
もし幸せになるために誰かを頼っていたら、あなたは奴隷になり、隷属し、とらわれの身となる。そして、あなたは多くの人々に頼っている。彼らはみなあなたの影の主人となり、その見返りに、あなたを搾取している……
128.
賢君有り雖(いえど)も、無功の臣を愛さず、慈父有り雖(いえど)も、無益の子を愛さず。
129.
人が死ぬ時は辛かったことや恨みはよみがえらず、明るい愉(たの)しい想い出だけが押しよせてその波にのせ魂をあの世に運び去るものではあるまいか。
130.
ローマ人の偉大さの第一は、いろんな異分子を入れたことだ。
131.
自分で自分の価値を過大評価しないように。
132.
人生、お金だけじゃない。お金を稼ぐための仕事もあるけど、それで魂が死んだら、やっぱり続かない。やりたいことを見つけて、それをやり切るのが、何よりも大事だと思う。
133.
友情は喜びを倍加し、悲哀を分かち合う。
134.
月の光も雨の音も、恋してこそ初めて新しい色と響(ひびき)を生ずる。
135.
他人のためにお金を作るようにしなさい。そうすればあなたにもお金ができます。あなたは自分が期待していたよりずっと繁栄します。
136.
いつかはみな死ぬ。今は苦しくても、死ぬときに(自分は)誰も出来ないことをやったと思えたらそれでいいじゃないか。
137.
若い人には、いい意味での「どんくささ」が必要だと僕は感じています。器用になる必要なんてないんです。私にはこれしかできない、この仕事がどうしてもやりたい。それでいいんです。ひとつのことに地道に努力で……
138.
人生の本舞台は常に将来にあり。
139.
他人の力になってやらなければならない時に、他人に親切ではなかったという思い出もまた、いつまでも私たちの心を苦しめる。
140.
人間は富と良識を同時に恵まれず。
141.
心に太陽を持て。あらしが吹こうが、雪がふろうが、天には雲、地には争いが絶えなかろうが! 心に太陽を持て。そうすりゃ、何がこようと平気じゃないか! どんな暗い日だって、それが明るくしてくれる!
142.
人間、本気でやらななぁ、何一つ変われへんのや。変われへんのや!
143.
学識ありと妄想する者は、盲人に導かれる盲人に異ならず。
144.
それは良き日々だった。それは良き日々として、今もある。
145.
人の痛みと自分の痛みを比べることはやめましょう。
146.
笑顔でいれば好かれるし、怒(おこ)ってばかりいたら嫌われる。それだけなんだよ。笑顔で愛のある言葉をしゃべろうよ。
147.
何としても二階に上がりたい、どうしても二階に上がろう。この熱意がハシゴを思いつかせ、階段を作りあげる。上がっても上がらなくてもと考えている人の頭からは、ハシゴは生まれない。(ver.0)
148.
月は自分の光で輝いているのではない……と知ったとき、私は大変嬉しかった。
149.
きちんと仕事の出来る女ほど、男と縁が薄くなるみたい。
150.
「そんなものが商売になるか」と考える人と「これを一丁商売にしてやろう」と考える人がいる。起業して成功するのは、改めて言うまでもなく、後者である。
151.
「人を悦ばす」貴きことなり。悦びは、勇を生む。悦びは、悦びを生む。「人を悦ばす」実に大事業なり。
152.
一番危険なことは、チャレンジすべきタイミングにチャレンジしなくなること。
153.
人の知恵は顔に光を添え、固い顔も和らげる。
154.
金は敵に貸せ。そうすれば、その人はやがてあなたの味方になろう。
155.
他社が真似するような商品をつくれ。いつも他社が真似てくれるような商品を出すように心がけていれば、企業は安定して成長していく。真似が競争を生み、技術を上げ、社会の発展になっていく。(ver.0)
156.
過去に生きようとするな。未来を夢見てばかりでもいけない。現在のこの一瞬に集中しなさい。(ver.0)
157.
人間は生きている間に、充分仕事もし、充分生活も享(たの)しんで置けば、安心して死なれるのではないかと思う。
158.
年金は国による振り込め詐欺
159.
流言の強さは、情報の曖昧さと人々にとっての重要性及び関心度の高さに比例する。
160.
セクシュアルな結びつきでなくても感動する女性が存在するんだよ。
161.
僕は一生が大事だと思いますよ。来世があろうが、過去世があろうが、この一生が大事だと思いますよ。
162.
恐怖は残酷の両親である。
163.
修行中は馬鹿になっていなければ上達しない。馬鹿という言葉を言い換えれば、ものに拘(こだわ)らない素直なことである。理屈っぽいのが一番修行の妨げになる。
164.
この世には、物事が起こるのをただ見ている人と、何が起きたのかを知りたがる人と、物事を起こす人がいる。
165.
輿論(よろん)は常に私刑であり、私刑は又(また)常に娯楽である。たといピストルを持ちうる代わりに新聞の記事を用いたとしても。(ver.0)
166.
心というものは、それ自身一つの独自の世界なのだ。地獄を天国に変え、天国を地獄に変えうるものなのだ。(ver.0)
167.
好きなことでメシが食えるようになるために問われることは、いつまで好きでいられるか、どこまで好きでいられるか。
168.
考えは自己から他人へ投影されます。だから、あなたが自分自身を卑劣だと思っているときは、他人のことをも卑劣だと思っているのです。
169.
嘘を大声で、充分に時間を費やして語れば、人はそれを信じるようになる。
170.
私は、人間が人間に対してよりすぐれているものとしては、よりいっそう善良だという点の外(ほか)には認めない。
171.
結局、人は狙ったものしか射止めることができない。
172.
失敗することがあっても、大きなことに取り組んで栄誉ある勝利を獲得するほうが、たいした苦労もない代わりにたいした喜びもない臆病者の群れに加わるより、はるかにいい。臆病者は、勝利も知らなければ、敗北も……
173.
報酬のある事柄は成し遂げられる。
174.
あれが欲しい、これが欲しいと何かを追い求めているのは、幸福を追い求めることではない。単にそれは、欲望を満たそうとしているだけなのです。
175.
運は我々から富を奪うことはできても、勇気を奪うことはできない。(ver.0)
176.
私たちは死ぬときは、ただひとりで逝く。恋人や、家族や、親友がいたとしても、一緒に死ぬわけではない。人は支えあって生きるものだが、最後は結局ひとりで死ぬのだ。
177.
期待──相手を思いどおりにしようとすること。期待が大きい人ほど人間関係もうまくいかなくなる。相手に期待すると裏切られて不満となって自分に返ってくる。それは他人を思いどおりにすることはできないからで……
178.
敵に対しても、約束は守らなければならぬ。
179.
弱者の譲歩は恐怖のそれである。
180.
数学──それはあらゆる問題への答えを用意して集めたものではない。それはむしろ考え方の学校だ。
181.
国民的道徳が宗教的原理を排除しても維持できるとは、頭で考えても、経験からしても、思えない。
182.
一回道に迷うより、道順を十回聞いた方が良い。
183.
金があり過ぎると、人は盲目になる。
184.
人生における失敗の半分は、考えて行動すべきときに感情で動き、感情で動くべきときに考えてしまうことから来る。(ver.0)
185.
カミソリは痛い、水は冷たい、薬は苦い、銃は違法、縄は切れる、ガスは臭い。生きてる方がマシ。
186.
罪を正当だと思うのは、実際に罪の証拠を見せられ、自白せずにいられなくなった時だけだ。
187.
独立の気力なき者は必ず人に依頼す、人に依頼する者は必ず人を恐る、人を恐るる者は必ず人に諂(へつら)うものなり。
188.
地盤を確保する方法とは、なにか、それは人心を得ることにある。一度、人心を得れば、この地盤を永久に我々のものにし、他人から奪われることはない。
189.
あなたのビジョンは、あなたがいつの日にかなるであろうものを確実に約束しており、あなたの理想は、あなたが最終的になるであろうものを予言しています。
190.
本当の力──潜在能力が発揮されるのは、見栄・体裁・不安・心配など一切の自意識を取り去ったとき、すなわち裸の心になったときです。
191.
ユーモアのない一日は、極めて寂しい一日である。
192.
自分の型を作り、それにこだわり続けること。あきらめずに自分を変えないで頑張っていると、ちゃんとだれかが見てくれてるもんなんです。
193.
勇気と忍耐は、魔法のおまじないだ。それらがあれば、困難は消え、障害物は宙に消える。(ver.0)
194.
相身互い(あいみたがい)
195.
私たちには理解できないものが存在し、それが最高の知恵と美として具現しているということ、人間の乏しい能力をもってしては、はっきりとは知覚できないものがあるのを知っていること、──それが真の宗教……
196.
まかぬ種子は生えぬと言うが、我等は不幸の種子をまかず、幸福の種子をまくように注意すべきである。
197.
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない。
198.
「あなたのように独創的なアイデアを生む秘密はどこにあるか?」 「みんなが言うことの反対をすればいい」
199.
自分の年とってゆくのを忘れさせてくれるのは子供しかないってことは、あらゆる生物の楽しい悲劇ですよ。
200.
子供を育てるってことはねえ、育てられた当人が思っているほど、そう簡単なものじゃありませんよ。
201.
進むを知りて退(しりぞ)くを知らず。
202.
新しい創造というのは知性によって為(な)されるのではなく、内なる必要から本能が為す。創造的な精神は愛することに取り組むものだ。
203.
芝居というのは実は簡単なんだよ。日常のしぐさを再現すればいいんだから。
204.
沈黙の果実は平静。
205.
去る者は日々に疎(うと)し。(ver.0)
206.
あなたに欠けている唯一のことは、あなたは必要なものはすべて持っていて、ほかに何ひとつ必要ではないという直接的な体験だけです。
207.
「あの時夢が叶わなくて良かった」と思う日がきっと来るさ。
208.
人類は三千年このかたあらゆる統治形態を模索してきたが、支配階級の存在しない統治形態だけは考え出すことはできなかった。
209.
「密(ひそか)なるものの語る声は静か」。それは、深く隠れた真理はわれわれにいつも静かに語りかけているのに、われわれはその声を聞く耳を持たない。赤子の心でその声を聞けという意味です。
210.
大きな夢を持てば心が広がり、エネルギーが入ってくる。
211.
我々の時代は、力強い精神の持主たちを必要としている。力強い精神の持主は、こざかしく、狡猾で卑劣な悪党どもを、人間の魂によって弾劾するのだ。
212.
人間はすべて暗い森である。
213.
「伝統」という言葉は、変わろうとしない人間が、言い訳にとてもよく使う。
214.
壁は乗り越えるな。迂回せよ。
215.
人の賢さは、その人が何を望むかで計ることができる。
216.
先憂後楽(せんゆうこうらく)──天下の憂えに先だちて憂え、天下の楽しみに後(おく)れて楽しむ。
217.
流儀があるとすれば、すべて自分が基本になる。
218.
その女を手に入れる事ができない期間だけ、男はその女に熱狂させられる。
219.
ある人にとって正しいことが、他の人にとっては正しくないこともあります。これはまた、他の人の目から見るとおかしいことでも、自分の責任でやる必要がある場合もあり得るということです。でも、ひるまないで下……
220.
勝者は、自分がどこへ行こうとしているのか、その途上で何を計画しているのか、誰とその冒険を共にするのか、君に話すことができるものである。
221.
自分を信じなさい。あなたの感覚は、あなたが願うよりずっと正しいものです。
222.
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ。
223.
テロだって、先に言った方が勝ちみたい。テロをやっつけてる奴がテロってこともあるけどね。
224.
経営者や社長は「ビジョン」だの「ミッション」だのと目標は掲げるが、それを達成する手だてとなると考えようともしない。
225.
(他人の)悲しみに助言や慰めを言えるのは、自分がその悲しみを感じないからだ。
226.
一人の人間が、あらゆる人生試練のうちの最も苦しいものを凌(しの)いで自己を克服するときには、我々は喜んでその人間を他の人々に示し、そしてこう言うことができるのです。「これこそこの人の真骨頂だ!」と。
227.
田畑は雑草によりて損なわれ、人は貪欲によりて損なわれる。
228.
毎日を生きよ。あなたの人生が始まった時のように。(ver.0)
229.
愉しみは男の一日を長くする。
230.
ほめ言葉は、人にふり注ぐ暖かい陽光のようだ。それなしに、人は花咲くことも成長することもできない。
231.
捨てれば捨てるほど、より多くのものが手に入る。
232.
悩みの解決には、仕事が一番の薬だ。
233.
すべての人々を許しなさい。そうすれば、あなたは心の中で誰とでも会うことができ、そこにはもはやいかなる確執も存在しません。
234.
使用人の汗が乾かないうちに賃金を払え。(ver.0)
235.
人は着物に応じて歓迎され、知能に応じて解雇される。
236.
人間というものは、いかなる場合でも、好きな道、得手の道を捨ててはならんものじゃ。
237.
人と長く、しかも広くつきあおうとするためには「少しだけ損をしてやる」ことだ。お金に関してだけではない。時間、主張、行動など、いろいろな局面でコチラ側が少しだけ損をする感覚で対応すること、それで相手……
238.
大バカものはロレックスを売る。天才はロレックス流のライフスタイルを売る。
239.
もし我々にまったく欠点がなければ、他人のあらさがしをこれほど楽しむはずはあるまい。
240.
自分はどこかおかしいのではないかと考えている人間はまだ大丈夫。危ないのは、自分はおかしくないと思っている人間だ。
241.
笑いに勝る薬はない。
242.
社会が自分を裏切ったから自分はだめになった、などと言うのは口実に過ぎない。自分の教育に責任があるのは、まず自分であり、最終的に自分である。
243.
金持ちの病気と貧乏人の酒は、遠くにいても聞こえてくる。
244.
人間の苦しみや悲しみで、人間の戦い得ないものはないのだ。
245.
人は、生まれつき孤独なのです。
246.
自分が満足し、幸せを感じ、その上、楽しめることをするための十分な時間を、常にとるようにしなさい。それはあなたを、経済的に豊かにする一番大切な鍵です。(ver.0)
247.
侍は、如何(いか)に才智あるとても、人好きせざらんは、物ごと無骨に世事に疎(うと)し。
248.
人間はこの宇宙の不良少年である。
249.
寛大は用いるにあたって当(とう)を得なかったなら、かえって有害である。
250.
宗教家は宗教を、道徳家は道徳を、主義の人は主義を私(わたくし)する。それでは宗教も道徳も主義も栄えようがない。
251.
音楽はあらゆる音の中で、もっとも高価なものである
252.
気をつけなさい。恐れるものは現れます。その最大の予防策は、そうした言葉を口にしないことです。
253.
最高の計画は、鼠が立てても人間が立てても、ほとんど同じ。
254.
人生は苦しみである。そして二人の人間の間の唯一の相違は、その人の味わっている苦しみの程度の差に過ぎない。
255.
会社を良くする特効薬はない。もしあったら良い会社ばかりになるはずだ。
256.
こだわるな、こだわるな。人間本来、住むところなし。どこに住んでも心は一つ。仕事ができればそれでよい。
257.
困難に陥った時、切り抜ける手だてになるのは自分の意志だけだ。
258.
人を動かすものは、情熱と魂だ。自らを制し得ないものは自由たり得ず。
259.
ある個性的な人物から吹き込まれた関心ほど、人間の歴史観に誤謬と不正を生むものはない。
260.
夫婦とは、多種多様の秘密を共有する人間関係である。
261.
人は、エネルギーを使うことによって、エネルギーを得る。
262.
あなたが妻について考えた(良くない)ことに、良心の呵責を決して感じるな。彼女のほうがあなたについて、ずっと良くないことを考えている。
263.
最小のもののうちに、全体を見ることを知れ。
264.
冷静を保て。怒りは議論ではない。
265.
善意をもって接すれば相手も好意で応えてくれる。
266.
人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。急ぐべからず。(ver.0)
267.
分別を忘れないような恋人は、恋人ではない。
268.
(ゴルフの)飛距離は持って生まれたもの。逆らっては自分のスタイルは確立しない。
269.
あらゆる面で自分より優れている人なんか、存在しません。
270.
見ることは知ることだ。
271.
この宇宙にはただ一ヶ所だけ修繕のきくところがある。それはあなた自身である。
272.
成功は、99パーセントの失敗に支えられた1パーセントだ。(ver.0)
273.
生きるための唯一の方法は、自分が死に行くことを忘れることだ。
274.
うんと失敗せよ。成功から新たに学べることはない。
275.
「自分」は探すものではなく、自ら作るものである。
276.
人の意見を聞くのに一刻も待てない者は、長談義を聞かされる。
277.
人は、強い刺激を求めているうちに、危険に対する警戒心も麻痺してしまうことがある。
278.
愛するのはむずかしい。愛されるのはもっとむずかしい。
279.
人生で最も大きな罪とは、かつて夢見たことを忘れること。それは行動して失敗したのではなく、決して行動しようとしなかったこと。
280.
笑う乙女は、もう半分手に入ったようなもの。
281.
親子だというても、親は親、子は子だ。その子の為に節を屈して子に奉公しなければならぬということはない。
282.
金は大事だ。大事なものが殖えれば寝る間も心配だろう。
283.
真の楽園とは失われた楽園である。
284.
自由な人が考えるのは、ほかならぬ死についてである。そして彼の賢明さは、そこから死ではなく、生について熟慮をはじめることだ。
285.
青年たちが世界各地から集まって、善のために固い盟約を結ぶ以上に素晴らしいことがありうるでしょうか。
286.
一個人として如何(いか)に優秀でも、他人と仲よく働くことのできぬ人は、集団生活においていちばん厄介な人である。
287.
幸福を見つける方法。それは、自分の気の持ち方を工夫すること。
288.
人間が人間なのは、他者を人間だと見なすからなのだ。
289.
俺とお前は違う人間に決まってるじゃねえか。早え話が、お前がイモ食ったって、俺のケツから屁が出るか?
290.
結局、アッシー君がどうの、セカンドがこうの、と言ってる女の子って、実はちゃんと恋愛する自信がないんだと思う。
291.
人口は幾何級数という比例で増加するが、食物は等差級数でしか増加しない。そのために食物の奪い合いとなり、強者は勝って生き、弱者は敗れて滅びる。
292.
一貫した生命の流れには、元来始も中も終もない。今日在るところのものは、かつて在ったものから来ており、将来あるべきものは、今日あるものに起因するであろう。そこには出発点も休止点もなく、生命は生命より……
293.
戦争では強者が弱者という奴隷を、平和では富者が貧者という奴隷を作る。(ver.0)
294.
今のあなたの思考と行動が、未来のあなたを作りつつあります。(ver.0)
295.
人は皆、草のようで、その華やかさはすべて、草の花のようだ。草は枯れ、花は散る。
296.
不幸な物語のあとには、かならず幸福な人生が出番を待っています。
297.
人は、導いて行く時より、人について行く時のほうが、力強く歩く。
298.
たくさん負けたということは、負けても負けても立ち向かっていったということです。
299.
失敗ばかり気にする人は、失敗しか求めることができない。
300.
希望は不休を憎む。
301.
遊んで暮らすっていうのは、働いて暮らすのと同じぐらい辛いものだよ。
302.
万人を喜ばせることはできない
303.
人は、説明のついた明瞭な事柄よりも、説明のつかない不明瞭な事柄をいっそう重要に受け取る。
304.
真っすぐ前ばかり見とっても、何も見えてこんで。人生、大事なことは横っちょの方に転がってるもんや。
305.
あらゆる一般化は間違っている。これも含めて。
306.
道徳的な詩だとか、不道徳的な詩だとか、語るべきではない。詩は、うまく書かれているか、それともまずく書かれているか、そのどちらかでしかない。(ver.0)
307.
毎日毎日の二十四時間こそ、君の人生の糧である。その中から君は健康を、楽しみを、収入を、満足を、人からの尊敬を、──そして君の不滅の魂の発展を織り出すのだ。
308.
人生の目的の第一歩は、生きること、である。
309.
(君主に)知恵があり過ぎ、仕事が多過ぎると(国は)だめになる。考え過ぎる国王が国を滅ぼしたためしは多い。
310.
ケチは最低! 節約は天才!
311.
人間を法律に服従させるという思想は、人間を隷属させることであり、神の法則に従うという思想は、人間を解放する思想である。
312.
自分でこれは新しい企画だと思ったら注意しろよ。誰も考えなかったのか、それともみんなが考えてやめているのか。
313.
十代の私も二十代の私も、いまの私と同じであり、かつての日々と同じに、いま、ここに存在していて、時間の経過は抽象にすぎない。現存する感覚、感受性の主体は、基本的にいまも息づいていて、ここにある。
314.
人生には少なくとも三回のチャンスがあって、自ら葛藤しなければならない時期もまた三回あるのではないか。
315.
凡(およ)そ学問に朋友を得るより楽しきはなく、又その道の弘まるも朋友の力を以(も)って第一とす。
316.
ばかな、味わってはならない快楽などあるものか!
317.
にっこり笑えば鏡もわらう。
318.
石鹸と教育は、大量殺人ほどの急激な効果はないが、長い目で見ると、それ以上の恐ろしい効力があるのだ。(ver.0)
319.
道草がなければ、進歩はあり得ない。
320.
政治は正しいか、あるいは正しくないか、常にそのどちらかでしかない。
321.
チャンスを手にして利用しなかったら、神様にまた取り上げられてしまっても文句は言えない。
322.
私は話を聞くのが好きである。注意深く聞くことで、多くを学んだ。だが、聞こうとしない者は多い。(ver.0)
323.
人は往々にして恋愛を去って野心に赴(おもむ)くが、野心から恋愛に立ち戻ることはほとんどない。
324.
満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい。(ver.0)
325.
ゼロの状態からスタートしてアメリカン・ドリームを実現させた人たちは、初めから成功を意識していたわけではありません。事業を推進していく過程で使命に目覚め、それをまっとうした結果、必然的に成功をおさめ……
326.
徳は事業の基(もとい)なり。
327.
それ自体の民族哲学が生まれていない国、もしくは喪失した国、従って、外部からの影響を受けやすい国に、左翼は悪魔のように巧みな嘘で誘い、自己の足場を見つけてしまう。
328.
賞賛には能力を育てる力がある。
329.
本来、創造行為は他人に教えられない。創造行為は終(つい)に個人的な営みでしかなく、ほんの少しの手助けさえ拒むものだ。だが、創造する姿勢、志を伝えることはできる。
330.
素敵な男でなければ、女(にとって)はつまらない。男を、そういう魅力的な存在にするのは、実は女の働き、役目なのよ。
331.
事業を左右せよ。事業に左右されるなかれ。(ver.0)
332.
女はな、若いうちはみんな違う顔をしとるが、年をとるとみんな同じ顔になるぞ。
333.
マイナスの波動は、マイナスの現象を呼び込みます。
334.
行動に際して、あまりに臆病になったり神経質になることがないように。すべての人生が実験なのだ。実験すればするほどうまくいく。
335.
欠点の中には美点につながり、直さない方がいいような欠点もあるものだ。
336.
成功している人々の多くは、あえて危険を冒す人です。まず踏み出し、ひどい失敗を体験し、それでも、もう一度踏み出す気持ちがなければ、成功はしないでしょう。
337.
「できないこと」ではなく、「できること」に注目せよ。
338.
人間に関することで、自分に無関係なものはない。
339.
自分の中にある可能性は絶対に正しいものであるし、価値あるものだ、と信じる力。それがみんなに受け入れられようと受け入れられまいと、自分の中にある可能性を信じてやっていればそれでいい。
340.
謙遜な議論も、高ぶった人たちには高慢の種となり、謙譲な人たちには謙遜の種となる。
341.
人は旅をしなければ駄目になってしまう。
342.
知識も、用いる目的が善でなければ、害あるものとなる。
343.
夢は見るものではない。実現させるための目標である。その為に、今何をなすべきかを冷静に考え、できる事は即座に行動する。
344.
芸術家は分かれ道に立った時、危険な方を選ぶべきだ。こっちへ行ったら危ないぞという方を選んだら、それは芸術家だ。
345.
いのちをかけて仕事をしてみよ。死なないことにおどろく。
346.
お前以外の人間は全員お前じゃ無ぇんだよ、勝手に決めるな!
347.
今日の常識、明日の非常識。昨日の非常識、今日の常識。
348.
子分は親分に依存するのと同時に、親分が子分に依存することを常に望んでいる。
349.
他のあらゆるできごとに依存しているような世界では、原因などありえない。
350.
駄目な部門の駄目な管理職をどうにかするには、やる気のある社員・優秀な社員を長として送り込むのが一番手っ取り早く、また確実です。
351.
本当に絶望的に悲しいときは、人間は笑う。
352.
時間というのは「ある」とか「ない」とかいうものではなく、「つくる」ものでしょう。映画を見るヒマがないとか時間がないとかよく聞きますが、それは時間がないのではなく見る「気」がないのです。
353.
反対者には反対者の論理がある。それを聞かないうちに、いきなりけしからん奴だと怒ってもはじまらない。問題の本質的な解決には結びつかない。
354.
なにごとも逃げてはいけない。敵に対しても、もしも、こちらが逃げれば、ますます激しく攻めてくるものだ。それと同じように、人生のさまざまな苦しみも、私たちが恐れおののいているのをみると、いい気になって……
355.
自由がないところに真の友情はあり得ない。友情は自由な空気を愛する。狭い窮屈な所へ押し込められるのは真っ平である。
356.
知者は惑わず、仁者は憂えず、勇者は懼(おそ)れず。(ver.0)
357.
エキスパートとは、非常に狭い分野で、あらゆる間違いを経験した人のことである。(ver.0)
358.
「性悪説」を前提にした従来の労働集約型産業のマネジメントでは、人の心は動かない。「私はこう考える」と、社員の誤解を恐れず問題の本質を明らかにし、わかりやすく説明する。自ら胸襟を開かないことには道は……
359.
弱気になって逃げようとしたら、絶対に状況に負けてしまう。逆に、挑むのだ。
360.
ばい菌が病気ではない。その繁殖を許す体が病気だと知るべきだ。
361.
反論し論破するために読むな。信じて丸呑みするためにも読むな。話題や論題を見つけるためにも読むな。しかし、熟考し熟慮するために読むがよい。
362.
金が物を言うとき、真理は黙り込む。
363.
冷静な女なら賢い男は取り扱えるが、愚かな男を取り扱えるのは賢い女である。(ver.0)
364.
愛の欠如こそ、今日の世界における最悪の病です。
365.
足場さえあれば地球も動かせる。(ver.0)
366.
清い心でやらないと、いいものはできない。
367.
地位が高ければ高いほど、その責任が重い。
368.
教養とは、学校で学んだことをすべて忘れてしまった後に、残っているもののことである。
369.
苗床の花の苗、多すぎても育てておけ。いつでも棄てられる。生きたものは育てておけ。不用と見えても、使命がある。さびしい谷の木の株に、名もない小草が、よく育つ。棄てるなよ。育てる心に愛がある。
370.
美人で頭がよいというのは、一種の辛い人生ではあるまいか。(ver.0)
371.
自己流の最大の欠点は、できる人しかできないこと。
372.
私の経験から言うと、物事は楽しもうと思えば、どんなときでも楽しめるものよ。もちろん、楽しもうと固く決心することが大事よ。
373.
ショーほど素敵な商売はない。
374.
他人の長所を探すということは、すなわち、長所を作り出す手助けをしていることになる。
375.
女性にとって男性の金払いは愛情に比例している。
376.
蜜蜂が他の動物より尊敬されるのは、勤勉であるからではない。他の者のために働くからである。(ver.0)
377.
お前がいくつでも、年上のオレからみりゃ青二才ってことなんだ。
378.
他人のために生きることは容易である。誰でも皆していることである。
379.
心のうちを打ち明けるのは、虚栄のため、しゃべりたいため、他人の信頼を惹きつけたいため、秘密の交換をしたいためなのである。
380.
腕力が尊いなら、熊は人間より偉い。肩の力が尊いなら、人間は牛にかなわない。走れば馬に負け、鼻は犬ほどきかぬ。人間の人間たる尊さは、知恵と意志とを備えた霊魂を持っているということだ。
381.
ばかげた質問などないし、質問をやめない限りばかにはならない。
382.
人はたいていのことを、それを誉めるのが、またはけなすのが流行りだから、誉めたりけなしたりするのである。
383.
久しい以前から、人生が僕には堪え難いものになっていますので、このたび終止符を打つことにしました。
384.
楽園のアダムとイブが、林檎を食べて羞恥を知ったということは、人間の生活が始まったという意味である。
385.
労働は適時に始めること、享楽は適時に切り上げること。
386.
偶然によって与えられる時間のほうが、取り決めた時間よりもよい。
387.
青年は教えられるより、刺激されることを欲する。(ver.0)
388.
実るほど頭を垂れる稲穂かな。(ver.0)
389.
心の時代と言いますけどね。心が良いとは限りません。悪いことするのも心ですから。
390.
私たちは、自分が 奇跡の真っ只中に生きていることに、ほとんど気がついていません。奇跡は、私たちの日々の生活の中に起こり、しかし、私たちはこうしたことに、少しも注意を払いません。
391.
私は、贈り物の価値は気にしないけれども、贈り物をする人の心を重視する。
392.
薔薇に対するヨーロッパ人の讃美を、我々は分(わか)つことをえない。薔薇は桜の単純さを欠いている。
393.
今最も革命的な人々も、知らないうちに、おそらく一番古い伝統の人間となる。
394.
私は、他人の真似をするのが大嫌いである。私は真似が嫌いだから、うちはうちの作り方でやろうということで苦労をしたわけである。しかし、かれらに追いつくまでに時間をかけて努力したことが、追いついてからの……
395.
人間は、笑う力を授けられた唯一の動物である。(ver.0)
396.
少年は親たちが思っているより三年早く大人になっている。しかし、自らが考えているよりは二年ほど遅い。(ver.0)
397.
噂は誰のものでもない、噂されている当人のものでさえない。噂は社会的なものであるにしても、厳密に言うと、社会のものでもない。
398.
よく成果主義の失敗が言われる。しかし、成果主義のほかにいったいどんな評価方法があるのだろうか。指導する側がプロセスを見ないで結果だけで評価してしまい、成果主義ではなく、「結果主義」に陥っていること……
399.
自分は心に思い描いている世界に向かって前進しており、やがてそれが実現する日が来ると信じる。
400.
家族とは愛と善意の象徴です。そういうお互いの象徴を引き合わせることで、コミュニケーションはさらに深まります。
401.
価値ある人生は長し。
402.
すでに生きてしまった一つの人生が下書きで、もう一つのほうが清書だったらねぇ。そうすれば我々は、なによりもまず自分自身を繰り返さないように努力するでしょうね。(ver.0)
403.
あくせくしたってはじまりませんぜ
404.
気力のある人に見えるチャンスが、気力のない人には見えない。
405.
どんな時にも人生前向き、肯定的になったら、いい事ばかりです。
406.
青春の感激だとか、若人の誇りだとかいう言葉は、聞いて寒気がして来て、とても、あの、ハイスクール・スピリットとかいうものには、ついて行けなかったのです。
407.
真実の決意は、必ず行動をともなうものだ。
408.
他人の目が気にならなくなったら、人間一人前です。他人がどう思っても、それは自分と関係がないと、自信を持つべきです。
409.
私は将来のことについてはあまり心配していません。過去のことについてもさほど憂慮していません。過去はすでに過ぎ去ったものであり、それを変えることはできません。将来について言えば、期待を抱けるものの、……
410.
人は他人に迷惑を掛けない範囲で自由である
411.
もう走れないほど練習しても、一晩寝ると不思議と走れてしまう。
412.
その人を知らざれば、その友を見よ。(ver.0)
413.
表現はその人なりのものしかできないのだから、よりよい表現を目指そうとすれば、よりよい生き方をしなければならない、そうしなければ向上しない。
414.
女は彼女と恋に陥っている男を憎むことはまずないが、多くの場合、女は彼女と友だちである男を憎む。
415.
貧乏には二通りある。暗い貧乏と明るい貧乏。うちは明るい貧乏だからよか。
416.
トップがしっかり問題を把握していること、問題に対処する計画を持っていること、必ず難局を脱して再び成功する自信があることを、経営者が他の誰でもない自分の口から聞かせる必要がある。
417.
愛あるところには神もおわす。
418.
弱い者は物事を決める前に疑ってしまう。強い者は決めた後に疑いを持つ。
419.
自分にとって面白くないものに当たったときは、何で面白くなかったのか、自分ならこのお話をどう変えれば面白くできるのか、できるだけ「代替案」を考えるという癖をつけた。これも結構勉強になるよ。
420.
ロバにはロバが美しく、ブタにはブタが美しい。
421.
上司の弱点を指摘するな。
422.
競争のないところに業界の発展はない。
423.
お茶を濁すような生き方、いい加減な生き方をしていると、年を取ってから全部報いてくる。
424.
見ているだけで 何も描けずに 一日が終わった そういう日と 大きな事をやりとげた日と 同じ価値を見いだせる 心になりたい
425.
詩は音楽にならなかった言葉であり、音楽は言葉にならなかった詩である。
426.
ぶつかってきたこの運命に、正面から戦いを挑んでゆくほかはない。でなければ、滅亡するだけだ。
427.
戦争は、軍人達に任せておくにしてはあまりに重要すぎる。
428.
愛し得(う)るということは、すべてをなし得るということである。(ver.0)
429.
ツイてる人とは「ツイてる」と言っている人のことである。
430.
結婚とは、その主人公が第一章で死んでしまう小説のようなものである。
431.
猫がすり寄るのは、心正しくて親切で信用するに値する人間だけ。犬は誰とも友達になる。
432.
ケータイやスマホは、人間の浮気を誘発促進するために、悪魔が考え出した道具である。
433.
「幸福を必要としないこと、それがおまえたちの幸福だ」と、神は言った。
434.
人間は、高圧的な言い方をされると、たとえ、それが正しいことであっても、拒否反応を示す傾向がある。
435.
矢が弓の弦から離れるや否や、その矢は射手のものではない。言葉は唇から離れるや否や、ましてや、それが何枚にもに印刷された後は、もはや話し手の自由にはならない。
436.
絵画が視覚を、音楽が聴覚を魅するように、料理は味覚を虜にする。
437.
学問なき経験は、経験なき学問にまさる。(ver.0)
438.
人は誰でも、他人よりも何らかの点で優れていると考えていることを忘れてはならない。相手の心を確実に掴む方法は、相手が相手なりの重要人物であるとそれとなく、あるいは心から認めてやることである。
439.
ゲームに夢中になるように夢中になれないならば、仕事をしても意味はない。もし、その仕事に夢中になれず、ちっとも楽しくないのなら、やめてしまいなさい。
440.
何が楽しみかといえば、仲間たちが大勢やってきてワイワイ騒ぐこと。みんなが楽しんでいるのを見ていると、うれしくなる。そういうものに金をかけるのは、ちっとも惜しくない。
441.
微笑も挨拶も、相手を無害化し、同時にこちらの緊張を解く。
442.
暗黒の中では、我々の想像力は、明るい光の中におけるよりもたくましく働くのを常とする。
443.
勝負師は寡黙であれ。勝ったからといって、大喜びする姿を見せるのは、負けた相手に対して失礼だ。
444.
専門家や学者が、一般の人にわかりやすく書いた本という本の大部分はわかり難い本です。
445.
価値ある事業は、ささやかな、人知れぬ出発、地道な労苦、向上を目指す無言の、地道な苦闘といった風土のうちで、真に発展し、開花する。
446.
幸福というものはささやかなもので、そのささやかなものを愛する人が、本当の幸福をつかむ。
447.
唯一の本当に価値あるものは直感だ。
448.
自己の運命の責任者は自分である。(ver.0)
449.
オレはよく人に、貴方の人生で一番大切な事、あるいは一番大事な物はなんですか?と聞く! それがその人を知りたいと思った時に一番シンプルな質問におもえるからだ。
450.
我々が、死や恐怖に対して恐れをいだくのは、それらを知らぬからじゃ。それ以外の何ものでもない。
451.
唯一の善は知識であり、唯一の悪は無知であることである。
452.
現状維持では、後退するばかりである。
453.
(私には)これをやると儲かるだろうとか利益が出そうだという発想は全然ない。こういう常識を変えてしまおうという発想がまず先に来る。それから、それをビジネスにするにはどうしたらいいかを考える。
454.
他者に対することが、自分に返ってきます。与えたら与えられるし、奪ったら奪われる。自分が他者に与えるものしか、自分も受け取れないのです。
455.
しなくてはならないのならやめなさい。やらずにおれないのならやりなさい。
456.
良き哲学は、人生の全ての悩みを切り抜ける助けになるわ。
457.
最も安全な隠れ家は母親のふところ。
458.
とにかくやってみろ。やってみてから文句を言え。やりもしないで本から読んだり、人から聞いて、そうなりますと、わかったような事を言うな。
459.
独りで苦しむということは、友への侮辱に他ならない。
460.
過ちを犯すことは、人間である以上仕方がない。しかし問題なのは、過ちを犯しても過ちを認めず、それを改めないことだ。
461.
手はつなぐためにあるんじゃないのかな?
462.
雨の日には誰だって傘をさすもの
463.
何度学んでも悟らない人は、何度耕しても種をまかない人のようだ。
464.
すべてを教える先生は良い先生ではない。
465.
言葉は女である。行為は男である。
466.
老年と、時の経過は、全てを教える。
467.
人は苦悩を征服することによってのみ苦悩を忘れる。
468.
一人の人間が我々にとっていつでも未知のものとしてとどまっていること、その人間の中には我々の理解の手からすべり落ちてしまう解きがたい何ものかが常にあるということ、これはおそらく本当である。
469.
(革命の時)偉大な人物たちはどこにいたのか、と人々は言う。そのようなものはいなかった。むしろ、何人かの特権的な頭脳を持った人間によってではなく、ごく普通の人々によって(革命が)成し遂げられたという……
470.
人間の本性には、動物と通い合える肉体と、神々と通い合える理性・英智とが混じり合っている。(ver.0)
471.
石工に向いているなら、石工になれ。
472.
すべての勤労には利益があるが、むだなおしゃべりは貧乏に行き着く。
473.
女は強いよなァ。嫁に来て、亭主を牛耳(ぎゅうじ)って、その家を乗っ取っちゃうんだもの。そんな婿養子はいないよ。
474.
非暴力は私の信念の第一章であり、また私の信条の最終章でもある。
475.
やりたいこと、やれること、やるべきこと。
476.
情熱がもはや精神に水を与えることも育(はぐく)むこともなくなると、怖れが雑草のごとく、捨てられた土地の荒れ土に吹き出すのです。
477.
キリモミは恋愛に似ている。知らないうちに入り込み、抜け出すのは極めて難しい。
478.
快楽と行動は時間を短く思わせる。
479.
ゆっくり演奏するより速く演奏するほうがやさしい。
480.
しばらく二人で黙っているといい。その沈黙に耐えられる関係かどうか。
481.
最も激しい憎悪は、最高の美徳や最も危険な犬のように、この上もなく静かである。
482.
人が人生からより多くのものを引き出すという点で、私たちがボランティアに費やす時間は最も貴重なものである。この種の仕事には物質的な報酬はないが、感情的に大きな報酬がある。
483.
無知による失敗を怖れるあまり、行動することなく調査や勉強ばかりに力を注いでいると、失敗によって失うものより、さらに大事なやる気と時間を失うことになります。
484.
役人は自分に理解出来ないものは駄目なものと決めてかかってきますから。
485.
ちゃんとあそぶのは、ちゃんとはたらくよりむつかしい。
486.
馬に乗れ! 必要なら蹄鉄をきつくするもよし、ゆるめるもよし。とにかく馬に乗れ! 馬に乗ってあらゆる障害物を乗り越えろ。そしてレースに勝つのだ。
487.
いかなる障害があっても、自棄(やけ)を起こさず、深く考え抜いて前進を続けてこそ人間なのだ。考えず、計画せず、逆境に負けてしまうのでは動物と同じである。
488.
困るということは、次の新しい世界を発見する扉である。
489.
低い目標からは小さな満足感しか得られない。
490.
戦場は大いなる牢獄である。いかにもがいても焦っても、この大いなる牢獄から脱することはできぬ。
491.
落ちこぼれのどこが悪い? 世の中、ウルトラマンやゴジラばかりじゃないわい!
492.
子を養いて方(まさ)に父の慈を知る。
493.
愛とは他人の運命を自己の興味とすることである。他人の運命を傷つけることを畏れる心である。
494.
理解されるということは、一種の贅沢である。
495.
自分が幸福になるように働け。会社のためでなく、自分のために働け。(要約)
496.
他人の過ちから学ぶことが必要だ。自分でそれらすべての過ちをするほど、長生きはしないのだから。
497.
自分の体面だけを考えるんじゃない!
498.
大事は理をもって決し、小事は情をもって処す。
499.
「自分が嫌なことを人にしない」ではなく、「自分にして欲しいことを人にする」。
500.
立派な目標と偉大な仕事をやり遂げる道は二つしかない。体力と耐久力である。体力はほんの一握りの恵まれた人間のものである。しかし厳しく身を守り、常に耐え抜くことは、ごく弱小な者でもできるし、たいていの……
501.
私も青春の頃を懐かしみ、若い人を羨(うらや)むこともあるが、しかしもう一度若くなって世の中を渡って来なければならぬと思うと、何よりも先に煩わしい思いがする。
502.
礼儀は賢いことであり、非礼は愚かなことだ。非礼を不必要に気ままに行うことによって敵をつくることは、わが家に放火すようなものだ。
503.
人の世に失敗ちゅうことは、ありゃせんぞ。
504.
人は変えるべきものを変える代わりに、変えるべきでないものを変えてしまいがちである。
505.
一瞬の成功は長い準備期間から。冒険に必要なのは忍耐であって勇気じゃない。
506.
誰もが荷物抱えてると知った時から 温かい気持ちが芽生え始めた。
507.
終始一貫して僕が自分の漫画の中で描こうとしてきたのは、次の大きな主張です。「命を大事にしよう!」
508.
人生における究極的な成功法則が2つある。自分の知っていることのすべてを人に語ってはいけない。
509.
肩書にこだわるような人間は、肩書がなければ仕事のできない人になってしまう。
510.
長所や短所というものは絶対的なものではない。学問がある、また身体も頑健である、これは常識的に考えれば長所と考えられる。しかし、それを過信して失敗すれば、結果として短所となってします。
511.
貞女(ていじょ)とは、多くの場合、世間の評判であり、その世間をカサに着た女のヨロイである。
512.
親族にして直(じき)からず、聖(せい)からざるときは、そを愛するよりも、その絆を断つべし。
513.
両親ほど最も自然にして最も好適な教育者はいない。
514.
弱者達の貧血している生活は、神の信仰を必要とする。だが、太陽と生命を自己の内部に有する人は、自己以外のどこに信仰を探しに行くことがあろうか。(ver.0)
515.
唯一勇気のいることは、過去をきっぱり捨て去ることだ。過去を集めず、過去を積み重ねず、過去にしがみつかないことだ。誰もが過去をひきずっている。そして、過去に執着するからこそ、今を生きることができない……
516.
大まかに言えば、短い言葉が最も良い。おまけに古い言葉なら一層良い。(ver.0)
517.
理論は将校、実践は兵卒。
518.
人生のあらゆる贅沢品は女性によって要求され、維持されているんです。
519.
後悔は、あきらめた人にだけ一生付きまとう。
520.
完全主義者が科学をやったら、何一つ終わらせることも、書き上げることも出来なくて、次の仕事に進めないでしょう。何故(なぜ)ならどの実験も、最終的なものではありえないし、完璧ではないからです……
521.
人の心は深く、そして不思議なほど浅い。きっと、その浅さで、人は生きてゆける。
522.
価値あるものは人間だ。黄金(おうごん)に呼びかけても黄金は答えない。織物に呼びかけても織物は答えない。頼りになるのは人間だけだ。
523.
命令を質問の形に変えると、気持ちよく受け入れられるばかりか、相手に創造性を発揮させることもある。
524.
内面を磨けば外見もそれについてくる。
525.
だれだって、後からだったら、何だって言える。革新というのは簡単そうに見えるものなんだ、後から見ればね。
526.
黙っていたら「私はこれで満足しています」という意思表示になってしまうのが会社です。うるさがられても、自分の欲しいものを手に入れたほうが、結局は勝ちなのです。
527.
女には星座のひとつも教えとけ。星ってなァどっからでも見えっかんな。たとえ終わった後でも、女はその星を見るたびにてめェを思いだすってわけよ。ざまァ見やがれだろ?
528.
つま先立って国際人になろうとするよりも、まず、自分たちの生まれた環境を知ることが必要だと思う。
529.
戦争が欲せられたものではなく、常に余儀なくされたものだと思うがゆえに、戦争の聖なる旗印を自分の回りに探す。(ver.0)
530.
失敗は成功のマザー。
531.
建物が高くなるほど、モラルは低下する。
532.
人はその性格に似合った事件に遭遇する。
533.
人生を幸福にするためには、日常の瑣事(さじ)を愛さなければならぬ。(ver.0)
534.
未来を幸せと信じている人は、今の不幸も不幸とは感じないのである。だから、自分のまわりにはいつも「いいこと」が起こっているように感じられる。
535.
禁忌を犯しても悔いは無い。それだけの想いが確かに有る。焦がれるこの胸の思いを狂気と呼ぶならば、穏やかな恋しか知らぬ己の不憫を嘆くがいい!
536.
(迷いや悩みを)文字にしてはっきりさせると、覚悟しないといけなくなる。反省もしないといけなくなる。
537.
美しい笑いは、家の中の太陽である。(ver.0)
538.
自分で張ったテントだけが倒れない。
539.
他人のことを口に出すな。
540.
富は神のものだが、努力は人間のものだ。
541.
嘘つきは精神的健康の始まりである。
542.
青春の失策は、壮年の勝利や老年の成功よりも好ましいものだ。(ver.0)
543.
指導者が最後に試されることは、他の人たちに自分の志を実行する信念と意志を残して、死ねたかどうかということである。
544.
ある人は十銭をもって一円の十分の一と解釈する。ある人は十銭をもって一銭の十倍と解釈する。同じ言葉が人によって高くも低くもなる。(ver.0)
545.
怒ったときには、百雷の落ちるように怒れ。
546.
助け合う兄弟は堅固(けんご)な城のようだ。
547.
潜在意識に願望を刻みつける最良の時は就寝前です。つまり、あなたが平和のうちにくつろぎ、静けさと深い眠りの準備が整った時なのです。(ver.0)
548.
成功している人々は、ちょっとつまづいたからといってすぐにあきらめたりしない。彼らは最後までやり通す。怠けたり、先延ばしにしたりしない。
549.
汝の心に教えよ、心に学ぶな。
550.
人間は変われる。絶対変われる。この世にたった一つの命や。とことん生き抜いたれ。
551.
転石(てんせき)苔(こけ)を生ぜず。
552.
けちは往々にして逆の結果をもたらす。何の当てにもならない遠い希望のために、全財産を投ずる者があるかと思うと、ある者は、目先のほんのわずかの利益のために、将来の大きな儲けを逃す。(ver.0)
553.
心のコップは、いつもからっぽに!
554.
最も強い者が生き残るのではない。最も賢い者が残るのでもない。唯一生き残るのは変化できる者である。(ver.0)
555.
鏡は人の顔を映し出すが、その人が実際にどういう人物であるかは、どういう友人を選んでいるかに表れる。
556.
猫は地上に舞い降りた精霊に違いない。猫は、落ちることなく雲の上を歩くことができるだろう。
557.
生活の楽しみ方には、その人の個性が出る。他人の生活と比較するのは、自分の個性のなさを暴露しているのと同じだ。
558.
あなたが家族について悩むとき、まず祈ることから始めなさい。解決を急いではいけません。
559.
大学の体育会で頑張ってきた人間は、会社に入っても困難に耐え、確実に戦力になるなんて考えは大間違い。言いつけを守るだけの人間は、どこでも真っ先に要らなくなる。
560.
わずかな狂気も交じらない天才はいない。
561.
孤独な暮らしの目的は、ただ一つしかない。もっとゆったりと、もっと気ままに暮らすことである。
562.
卓越した心の持ち主は王侯と同じ段階に立つ。
563.
何かをすると決めることは、それ以外のことをしないと決めること。
564.
本を読め、人の話を聞け、話し合え、ものごとを観察せよ、そして考えよ。
565.
やんちゃとか青さというのは、世の中の矛盾という大きな壁を破って、変えていこうとすること。私にとってはこの青さが政治の動機です。これがある限りは政治を続けている資格があると……。
566.
我々の自由とは、今日、自由になるために戦う自由な選択以外のなにものでもない。
567.
どんなに間違った道を歩いていても、自分で選んでいるかぎりは自分の人生なのです。
568.
環境は変化していますので、変えるべきことと変えてはいけないことをしっかり峻別し、変えるべきことは勇気を持って変えていくことが大切です。
569.
私はホラは吹きます。でも、ウソはつきません。
570.
うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる うばい合えばあらそい わけ合えばやすらぎ うばい合えばにくしみ わけ合えばよろこび うばい合えば不満 わけ合えば感謝 うばい合えば戦争 わけ合えば平和 う……
571.
人生のさかりには、無理と思われるものもすべて叶い、覚束(おぼつか)なく見えるものもすべて成るのだよ。
572.
心の澄んだ思慮深い精神は、色彩を最愛とするものである。
573.
人生とは信念の法則で成り立っています。何かを信じることは、それを真実として受け入れることです。あなたが心に受け入れ、真実と感じたものは何であれ、具体化されます。
574.
平凡なんて、あるわけない。
575.
時間や人為にかかわらず春が戻ってくるように、希望もいつか戻ってくる。時にはそれは、周囲の固い殻を破らなければ達成の光には届かない、ほんの小さなつぼみかもしれないけれど。希望を捨ててはなりません!
576.
普通の猫などいない(どの猫もかけがえがない)。
577.
死者のためにそっと泣け。憩いを見いだしたのだ。
578.
遥かなる灯もとめて 今日もまたこの道をゆく 果てしなき道なれど 選びたる道なれば
579.
私は怒っても、その人間を憎むことはしない。偽りのない気持ちを相手にぶつけることが大切。
580.
チャンスが平等なのであって、結果は平等ではありません。
581.
牛は角によって捕らえられ、人は言葉によって縛られる。
582.
結局、良い亭主と、おもしろい亭主というのは両立しないのね。
583.
自分の愚かさが分かっている愚者は、わりあい賢いが、賢いと思い込んでいる愚か者は、本当に愚かである。
584.
友情にも一目惚れはある。だがそれをうち明けることは許されていないし、最初にあった時から感じていた尊敬や共感を口にするには、時として、長い間待たねばならぬ。
585.
いい家を建てた人は、主人と人生の仕事を得ることになる。彼は家を育て、監視し、見せびらかし、修理する。残りの人生の時間を使って。
586.
空気のように軽いものでも、嫉妬する者には聖書の本文ほどの、手堅い証拠となる。(ver.0)
587.
友達同士が仲良くなるのを喜べる人が、友達が増える。
588.
優れた人間とは、自分自身に多くを課す者のことであり、凡俗な人間とは、自分自身に何も課さず、現在あるがままのもので満足し、自分自身に陶酔(とうすい)している者である。
589.
恋は肉体を欲し、友情は心を欲する。
590.
感傷は生きる力とはならない。
591.
人生における成功の秘訣は、成功しなかった人だけしか知らない。(ver.0)
592.
悪貨は良貨を駆逐する。
593.
距離は称讃の偉大なプロモーターである。
594.
急いでも無駄だ。大切なのは間に合うように始めることだ。
595.
日本は国の主導で労働時間を削減しているが、これは日本の国際競争力を弱めるための国際的な謀略ではないかとさえ思う。
596.
単純であることとは、表現において最も大切な資質だ。芸術はその最高の一瞬に、その単純さに到達する。これこそ成長の最終段階である。また、人が自己鍛錬によって手に入れ得る最も貴重なものである。しかしなが……
597.
自分が本当にやりたいこと、楽しみたいことというのは、その動機は子供のころにつくられている。
598.
現状のままで化石のように固まっていいのなら、怠け心に調子を合わせていれば事足りる。だが、成長することが成功だとしたら、毎朝、心新たに目覚め、終日しっかりと目を見開いていなければならない。
599.
汝は塵(ちり)であり、また塵に戻るであろう。
600.
前事を忘れざることは、後事(こうじ)の師なり。(ver.0)
601.
我々は、人生という大きな芝居の熱心な共演者だ。
602.
よく練られた仕事は、半ば終わったようなものである。
603.
変化するには、古い習慣を新しい習慣に置きかえねばならない。
604.
猫の役割は、そこに座って賞賛されることだ。
605.
あなたの人生観を仕事からほかの領域、つまりあなたの心身の健康や人間関係、心の幸福、余暇、そしてほかの人々と共生することにまで広げれば、人生は少しずつ有意義なものになっていきます。
606.
才能の発揮はその人の心的態度にかかっています。好ましい心的態度がその人の才能を十分に発揮させるのです。
607.
富は心の状態です。信念、確信、情熱、自分への信頼などが、気づかないうちに健康や成功、富への達成へと変換されていくのです。
608.
平和が来るか来ないかということは、個々人の心の持ちようの中に、また諸国民の心の持ちようの中に作り上げられるものにかかっている。
609.
成功する秘訣は、本当の目標を決めて、自分の中の「天才」を信じること。
610.
人生は成長だ。もし、技術的にも精神的にも成長することをやめたら、私たちは死んだも同然だ。
611.
原因なくして何事も起こりません。そして、その原因は予期せぬ方向からやってくるのではなく、あなた自身が作り出すものなのです。(ver.0)
612.
苦労した作品より、ひとりでにどんどん進んでしまったもののほうが、いつでもいい。
613.
人の一番の財産は、共感してくれる配偶者である。(ver.0)
614.
明日はあなたの味方。
615.
会社の変革とは、思考方法の変革だ。
616.
自由な男、つまり妻を持たない男は、少し才知があれば自己の身分以上の社交界に出入りして、上流階級の人々と同等に交際することができる。一方縛られている男の場合には、こんなに簡単にはいかない。結婚はあら……
617.
自然は神の生きた服装である。
618.
昼間夢を見る者は、夜しか夢を見ない者が見逃している多くの事に気がつくのだ。
619.
我々が物を愛するというのは、自己をすてて他に一致するということである。
620.
おもしろいことは、あちこちに転がっている。努力してそれを探すと、人生はもっとおもしろくなる。仕事についても似たようなことが言える。
621.
年をとってくると、食欲は落ちるが、食い意地は張ってくる。
622.
感化は書物よりも生きた人より受けたものの方がぐっと大きい。
623.
生きがいを担ってくれる学問を見つけなさい。思いがけないチャンスをつかむことができます。
624.
私たちはこの世に存在している不幸の重荷を、みんなで一緒に担わなければならない。
625.
私の偉大な宗教は、血と肉の方が知性よりも賢明であるとする信仰である。
626.
(会社にとって)決定打となる商品やビジネスモデルは、その会社がまったく給与を払っていない人たちから生まれるかもしれない。
627.
繰り返すことが学習の母。
628.
三つのマッチを一つ一つ擦る夜のなか はじめは君の顔を一度きり見るため つぎのは君の目を見るため 最後のは君の唇を見るため 残りの暗闇は今の全てを思い出すため 君を抱きしめながら
629.
成功した人と友達になれ。彼らと一緒に過ごし刺激を受けるうち、あなたも彼らのようになれる。
630.
人間は欲に手足のついたものぞかし。(ver.0)
631.
人間は、恐れるものよりも愛するものを容赦なく傷つける。
632.
話してしまったことを詫びたことは度々あるが、沈黙してしまったことを詫びたことは決してない。
633.
不運が大好きなために、わざわざ不運を迎えに行く人達がいる。
634.
行政が情報公開しないということは、隠しているということです。隠しておいた方がいいことがあるということです。つまり、誰かが得をしているんです。
635.
未来を決めるのは今のこの光の瞬間
636.
教養と知識は別物だ。危険だと思われるのは、勉強していくにつれて陥るあの呪われた知識というやつである。どんなものもみな、頭を通らなくては気がすまなくなる。
637.
いま全てが一変してはならぬという法など、どこにあるのか。
638.
どのように話すかは、話の内容と同じくらい重要である。判断力を持っている人間よりも、耳をくすぐられて喜ぶ人間のほうが多い。
639.
賢者のみが自由人にして、卑劣なる人間は奴隷なり。
640.
単独者として生まれ、群棲者として生活すること。その矛盾の幅が私達の生の最初の幅である。
641.
選択すべき両方が悪であるなら、どちらも選ぶな。反対に両方が善であるなら、両方とも手に入れよ
642.
場所ちがいの善行は悪行だと私は思う。
643.
他人の仕事に興味を持つのは、自分の仕事に不安がある時だけである。
644.
一隅を照らす、これすなわち国の宝なり。(ver.0)
645.
思いついたプレーのなかで、いつも一番難しいものを選択することにしている。
646.
人を計るものさしはない。
647.
花は一瞬にして咲かない。大木も一瞬にして大きくはならない。一日一夜の積み重ねの上にその栄光を示すのである。
648.
自分の行いが馬鹿げている人に限って、真っ先に他人を中傷する。
649.
失敗に達人などというものはいない。誰でもみな失敗の前には凡人である。(ver.0)
650.
女の高齢は男のそれよりも陰気かつ孤独である。
651.
無知は盲目
652.
企業リーダーの問題点は、専門的知識のある専門職と管理職を早くから分けてしまうところにある。両方できる、極めて限られた人を要職につけて鍛え、最新の技術知識を持った人たちが尊敬できるようなトップを育て……
653.
死んだとき忘れられたくなかったら、読まれるにたる物を書くか、書かれるにたることをしろ。
654.
体が弱くなると、どうしても感情的になる。自分一人の孤独に堪えなくなる。他人にすがるようになる。活発な心境が保てなくなる。
655.
情熱を支えるのは理想である。すなわち、ああなりたい、ああ演じてみたい、という理想。
656.
学びの人生の一日は、学びのない人生の歳月にまさる。
657.
状態の悪いときに、どんな自分でいられるかが一番大事だと思う。
658.
夢を追求している時は、心は決して傷つかない。
659.
人間に忘却と、それに伴う過去の美化がなかったら、人間はどうして生に耐えることができるだろう。
660.
いちばん大切なことは子供が親を敬うことです。親は子供がそうするようにしむけなければなりません。子供が父親や母親を尊敬しないで、どうして他人を尊敬できるでしょう。
661.
この人間社会では、批判されなければ賞賛はない。
662.
禍(わざわい)は口より出でて、病は口より入る。(ver.0)
663.
最初に百点満点を相手に求めようとするから減点法になってしまう。むしろ、ゼロからいい部分を加算してゆけば、けっこうすばらしいと思える人があちこちにいてくれる。
664.
人生は、経験しなければ理解できない教訓の連続である。
665.
布地は染め具合で、酒は香りで、花は匂いで、人は言葉遣いで判断される。
666.
野心はお高くとまった仮面の貪欲にほかならない。
667.
隣の人がいいと思い、上司がいいと思い、クライアントがいいと思わなければ、多くの消費者がいいと思うはずはない。通らない企画やアイデアというのは、まだまだ練られていないということ。
668.
成果が目的ではなく、それ自体が目的であること。人は成果の奴隷に堕(だ)してはならない。
669.
夢中になることを恐れてはならない。夢中になることが君には必要だ。夢中にならなかったら、君は何事もなし得ないのだから。(ver.0)
670.
敵がほしければ、味方より偉くなればよい。味方がほしければ、味方を引き立ててやればよい。
671.
一日でも、本当に仕合せと思えたら、幸福者だ。一人でも、本当に愛し、本当に信ずる者があったら、幸福者だ。一生仕合せで、万人が善人であれとの願いは、ぜいたくすぎる。
672.
女の舌は彼女の剣である。彼女は決してそれを錆びさせない。
673.
After you──譲る心、アフター・ユーの気持ちをみんなが持っていれば、世の中のとげとげしさは、少しでも減るだろう。
674.
時々は失敗することを覚悟できないなら、チャンスもない。(ver.0)
675.
最終的に人格をつくるのは、自分自身である。
676.
何かを深く信じれば、誰でも自分の中に大きな力を見つけだし、自分を乗り越えることができる。
677.
さびしさをごまかそうとかしてはならない。自分を欺いたりしないで、そのさびしさをまっすぐに見つめ、その自分の心に忠実にしたがえばよい。
678.
暗闇を呪うな、蝋燭(ろうそく)を灯せ。
679.
おしゃれとは我慢すること。
680.
仕事って、やっぱり半分は「苦界に身を売る」という面があると思うんです。長い時間、自分の身を預けるわけですから。だからこそ、面白さや楽しさが発見できるものでないと長続きできないと思う。精神が死んでし……
681.
何事にも動じない決断力ほど、気概のある人間を作り出す要因はおそらくあるまい。
682.
言い過ぎもせず、言い残しもなく、自分の心をきちんと表現できたら、その日は幸せな一日である。
683.
育てるということは、「成功」の味をしめさせ、「失敗」に学ばせることです。
684.
人を裁くな。自分が裁かれないためである。(ver.0)
685.
誰の人生であっても、人生とは「冒険」である。私たちは日々、新しい自分の可能性を発見するために、コロンブスのように冒険するのである。じっとしていたのでは、新しい自分は見つからない。
686.
男は恋を恋することから始めて、女を恋することで終わる。女は男を恋することから始めて、恋を恋することで終わる。(ver.0)
687.
何事かを試み失敗する人間のほうが、何事も試みずに成功する人間よりどれだけよいか分からない。(ver.0)
688.
敗北したところから、すべてが始まる。それが敗北の深い意味である。
689.
自然には差別はなく、命は等しい。
690.
解決できない問題などありません。平和を実現する仕事は、楽天主義でなければ務まりません。人の命を救う医者と同じです。ものごとを肯定的にとらえるからこそ、うまくいくのです。
691.
苦労こそ人生の真の姿である。我々の最後の歓びと慰めは、苦労した過去の追憶にほかならない。
692.
人の言は須らく容れて之を択むべし。拒むべからず。又惑ふべからず。
693.
野球選手が野球を好きなように、プロビジネス選手(=ビジネスマン)はビジネスが好きでないといけない。
694.
真理と自由にとって最も危険な敵、それはぎっしりつまった多数票だ。
695.
退却は、進撃よりも、むずかしい。
696.
飢餓線上の貧困者は生き甲斐のある生活をおくる。衣食住を求める闘争に従事することは、無用の感覚から自由になることでもある。
697.
傍観は同罪である。
698.
行動なくして一切の成果は期待できません。したがって、願望をかなえることは絶対に不可能なのです。
699.
言葉はあなたの人格を伝えます。したがって、あなたの言葉の使い方次第で、他人のあなたに対する評価が決まってしまうのです。
700.
若くなるには、時間がかかる。
701.
我々の足の下にはしっかりした土台がない。砂さえもない。我々が砂なんだ。
702.
国破れて山河あり。
703.
羽が生えれば、親鳥を棄てるのが当たり前だろうが。
704.
真の悲しみは苦しみの支え杖なり。
705.
焦ったり、面目上にこだわったりしてはならぬ。仕事はどこまでも成り立つ基礎の上に立たねばならぬ。
706.
今まで何度も聞いてきたことだろうが、やはり──努力は報われる、のだ。もし上手くなりたかったら、練習、練習、練習、あるのみ。好きでないことは、やらないことだ。
707.
人間は、できうる限り遠い未来のことを考えて人生を生きるべきである。
708.
やる価値のあることは、正しくやってこそ価値がある。
709.
幸福は富そのものによって得られるのではなく、富を使って初めて得られるのだ。
710.
大恋愛の経験のある者は友情を重んじない。
711.
馬鹿者でも、たまには、正しいこともある。
712.
娘の美しさは、父親にとってこの上ないものである。息子はより秀でた魂を宿していても、思いやりと情愛の深さでは娘に劣る。
713.
肉体のために生きるのではなく、肉体なしには生きられないように振る舞うべきである。
714.
私を掻いてくれれば、あなたを掻いてあげよう。
715.
自分を偽ることのない人生というのは素晴らしいものですね。
716.
精神的な向上こそ最大の宝。
717.
おのれの夢を描こうと欲するものは、極度に醒めていなければならぬ。(ver.0)
718.
剣は一人の敵、学ぶに足らず。
719.
人の過ちをいわず、わが功を誇らず。(ver.0)
720.
世界がぜんたい幸福にならないうちは 個人の幸福はあり得ない
721.
夫婦と子供というまっとうな家族構成って、国は楽だよね。でも、それと、幸せかどうかは、関係ない。
722.
臓器移植は医療としては中途半端なものですよ。人工臓器を完成させることが最終目標ですね。
723.
ある種の人間的愛情を抜きにすると、この世には永遠に価値あるものは何一つ存在しない。
724.
欠点をこわがると、さらに悪い欠点にはまりこむ。(ver.0)
725.
私にはクリスマスのお祭り騒ぎが以前からどうしても受け入れられない。それはイエスの生涯や教えに全くそぐわないように思える。
726.
風邪は万病の元。
727.
自らが助けられる前に、まず、他の人を助けることを考えねばならない。
728.
良い出来事だけをいつも思い出すくせをつけましょう。
729.
疑いながら、ためしに右へ曲るのも、信じて断乎として右へ曲るのも、その運命は同じ事です。どっちにしたって引き返すことは出来ないんだ。
730.
自分にはそれができないと言った瞬間から可能性の道は閉ざされてしまう。同じ能力の持ち主でも、プラス思考で取り組んだ人は、うまく行き、マイナス思考で取り組んだ人は、うまく行かない。まさに人間は……
731.
自分の力の奥深さを発見できるのは、困難な状況にある時に他ならない。そんな時、自分にはできないと思っていたことを可能にする力があることを知る。
732.
人類史は記号の歴史、つまり宗教の歴史である。
733.
人生の分かれ道で、安全な方と危ない方があれば、危ない方を選べ。
734.
ふたりの人生、「二人四脚」
735.
優位の座ぶとんに納まっている者はいねむりをするものだ。圧され、苦しめられ、打ち負かされて、何かを学ぶ機会が恵まれるというものである。
736.
あらゆる世俗の知恵は、かつて何人かの賢者が唱えた、とっつきにくい所見を修飾したものである。
737.
我々の美徳は、ほとんど常に仮装した悪徳にすぎない。美徳は、もし虚栄の道連れがなかったら、こんなに遠くまで乗り出すはずがない。(ver.0)
738.
成功は、追い求めるものじゃない。それに向かってたゆまない努力を重ねるものだ。そうすれば、成功は思いがけない時にやって来る。それがわかっていない人が多いんだ。
739.
(ビジネスは)勝てば官軍、非情の世界だから面白い。
740.
人間の本性は善である。人間は忘れっぽく、怠け者で、軽薄で、浅はかであるのだから。
741.
どんな人でも、本来素晴らしい感性を持っている。
742.
誤謬(ごびゅう)というものは、真理を余計含んでいれば、それだけ余計に危険である。
743.
生計のことを考えると人間は生きることを忘れる。
744.
愛とは決して後悔しないこと。
745.
悩み事は決して明日の悲しみを奪うわけではない。ただ今日の活力を失わせるだけである。
746.
一つの世代は、その法律に将来の世代を服属させる権利をもつものでなく、かつ職務におけるあらゆる世襲は、愚劣かつ暴圧的である。
747.
年頃の娘たちは結婚のために結婚する。結婚によって自由になれるから。
748.
狂気こそ最高の英知ではないか……。白昼に夢見る者は、夜にのみ夢見る者の見ない数々のものを知るのだ。
749.
時はわれらに生を与えると同時に、生を奪い始む。
750.
子供に相続できるもので永遠の価値を持つものは二つしかない。「ルーツ」と、悪い伝統を乗り越えるための「翼」である。
751.
人間にはそれぞれ才能があるというけれど、そういうのは、嘘だと思う。ぼくを含めてほとんどの人間には、才能なんかない。だからといって、他人の才能を見物するだけの生き方では、自分が可哀想すぎる。
752.
お互いに愛し合い知り抜いた間柄では、無味乾燥な「はい」や「いいえ」ですら、輝かしいものとなる。
753.
多勢は勢ひをたのみ、少数は一つの心に働く。
754.
(悩みに)私は昨日耐えました。今日も耐えることができます。そして明日のことは決して考えないことにしています。
755.
この頃の女は、アクビをするのに口をかくしませんなァ。ノドチンコ見せて、色気の無いこと。
756.
人間、遊んで暮らすのが一番だよ。
757.
日常生活の大半は習慣を基礎に営まれています。よい習慣を身につけなさい。よい習慣は潜在意識のよい活用を促します。
758.
語るべきときに黙し、黙すべきときに語る。これは二つながら知性の恥である。(ver.0)
759.
人間全体は大きな海だ。二つ三つのしずくが汚れても、海は汚れない。
760.
真実は最後の勝利者だと人は言う。だがそれは真実ではないのだよ。
761.
忍耐――それによって凡人が不名誉な成功を収めるくだらない美徳。(ver.0)
762.
人間にとって最善のことは生まれることにして、次善のことは一日も早く永眠することなり。
763.
とにかく結婚したまえ。良妻を得れば幸福になれるし、悪妻を得れば哲学者になれる。(ver.0)
764.
誰でも自分が本当に好きなことや、自分の個性や才能に根差したこと、そして、自分らしさを実現できる目標にだったら、自然に打ち込めるものなんだよ。
765.
少しで足ることを知る者、その人の財産はなくならない。足ることを知らずに求める者には、苦しみの雨がいつも降る。
766.
成功の原理──成功は他の人の支持によって得られる。あなたとあなたがそうなりたいと思うものの間を結びつけるのは、他の人の支持だけである。
767.
たまには熱くなれ。熱くなってはじめて見えてくることもある。波風立てなきゃ、逆に自分を見失うこともあるんだ。
768.
一緒に働くということは、一緒に生きるということだ。
769.
人間とか虫とか猫とかいった区別のない目つきこそ健康というやつなのだろう。
770.
完璧であるためには、一秒ごとに変化しなくてはならないんだ
771.
勇者は、怖いもの知らずの強い人じゃない。怖いから勇気が必要なんだ
772.
男と女は、元々ひとつだったもの。それがこの世に生まれる時、分かれたから、失った片方を捜し求めるのだ。
773.
勉強しなくてはだめです。執務中でも、余暇があったら読書をしなさい。
774.
人はたくましいものなんですよ。どんなに傷ついても、月日がたてば傷は薄らいでいく。もちろん、そのときはどうして自分だけこんなに不幸なのと思うけど、前向きに生きるしかないのよ。
775.
他人はできるだけ許せ。己自身は決して許すな。(ver.0)
776.
男と女が肌と肌を触れあい、快楽と陶酔をともにしても、二人の人間が真実一緒になることはない。
777.
人間はどんな荒唐無稽な話でも、聞いているうちに自然とこれがあたりまえと思うようにできている。そして、それがすでにしっかり根を下ろしてしまう。だから、これを削ったり抹殺したりすると、とんでもない……
778.
世間の人が友情と呼称するものは、社交・欲望のかけ合い・駆け引き・親切の交換にすぎない。つまり、自愛がつねに何か得をしようとする一種の取引にすぎない。
779.
裸足の人は、輝く靴を履いている人のことを恐れない。
780.
人学ばざれば智無し、智無きを愚人と為す。
781.
お金――手放すとき以外、何の役にも立たぬ恩恵物。(ver.0)
782.
男が女に車のドアを開けてやるときは、車が新しいか、女が新しいかのどちらかだ。
783.
謙譲は称讃を求めるときの唯一の確かな餌である。
784.
愛されることを望むより、誰かを愛せ。
785.
人は人 吾(われ)はわれ也(なり) とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり
786.
悪人がいくら害悪を及ぼすからといっても、善人の及ぼす害悪にまさる害悪はない。
787.
心を己の生命が生きるための道具として使わないで、反対に心に使われているがための結果なんですよ、どんな心配でも。
788.
東に旅しても西に旅しても、自分の家に勝るところはない。
789.
一日三時間あれば、書くべきものは書ける。
790.
ものによっては、それについての無知が善いことである。また人によっては、ある状態にあるとき、無知が善いことである。
791.
魚ってのは、潮の香りがしなきゃいけない。魚の臭いがしたら、もうおしまいだ。
792.
友に金を貸す者は、二重の損をする。
793.
人生は楽園なんです。僕らはみんな楽園にいるのに、それを知ろうとしないんですよ。知りたいと思いさえすれば、明日にも、世界中に楽園が生まれるに違いないんです。
794.
人生は見たり、聞いたり、試したりの3つの知恵でまとまっているが、多くの人は見たり聞いたりばかりで、一番重要な「試したり」をほとんどしない。
795.
精神は、鍛練なしには堕落する。
796.
新しい世代が、しばしば、当たり前のこととして受け取っているものは、実は、前の世代の厳しい戦いの成果であることが忘れられるものである。
797.
理想ほど危険なものはない。人が一つの理想しか持たなかったとしたら。(ver.0)
798.
賢者の英知と年齢の経験は、言葉を引用することによって保存されよう。
799.
債権者は、負債者に対する記憶に優る記憶を憎む。
800.
よいものがあっても、そのよさを知らなければ、それは無いに等しい。
801.
才能とは、情熱を持続させる能力のこと。
802.
救済法をあれこれ持ちだして、一体どういうつもりだ。最上の救済法は、この現在の瞬間を精一杯生きる事だ。(ver.0)
803.
最も必要としている物や情報は、最も入手しにくい。
804.
君は何か小さいもので妥協する。そんなことをしてはいけない。自分の夢を死に物狂いになって追いかけ、そして実現しなさい。そうすれば、人生はとても美しく、素晴らしく、ワクワクしたものになる。
805.
悪とは何か。弱さから生じるすべてのものだ。(ver.0)
806.
人生の成功の窓を開けるには、三つのキリが必要だ。踏み切り、割り切り、思い切り。踏み切りとは、思い煩わず一歩飛び出してみること。割り切りとは、欲を張らないこと。思い切りとは、早めに決断すること。
807.
人としてこの世に生まれて一番大切なことは、人に好かれる人間になることだよ。
808.
人が美しいもの、良いものに対する憧れを持つように、企業も夢を持ち続けていきたい。夢の無い企業は、駄目だと思いますから。そして、その夢を現実にすることを皆が一生懸命「念じる」、思いを致そうとする。そ……
809.
発見とは、皆が見たものを見て、皆が考えなかったことを考えることである。(ver.0)
810.
どんな人間でも、完全な嘘つきになれるだけの優秀な記憶力は持ち合わせていない。
811.
人を絶望から救い出す喜びを理解するには、絶望に打ちのめされたことがなければならぬ。
812.
親も無し妻無し子無し版木(はんぎ)無し 金も無けれど死にたくも無し
813.
自分の意見を持ち、他人にも自分なりの意見を持たせる。
814.
男同士は本来、互いに無関心なものだが、女は生まれつき敵同士である。(ver.0)
815.
断念することをほんとうに知っている者のみがほんとうに希望することができる。
816.
ユーモアは静穏の中で思い出される感情的混乱。
817.
愛や正義だけでは必ずしも他人(ひと)を守れない時もあるのです。正義なき力が無力であるのと同時に、力なき正義もまた無力なのです。
818.
知っているのが僕一人であるならば、それは無に等しい。
819.
おお富よ、最も不幸をもたらすものでありながら、人間の間では最大の羨望の的。(ver.0)
820.
すべての物・人・状態・体験に感謝できる心になることが幸福へのパスポートである。
821.
悪魔が私たちを誘惑するのではない。私たちが悪魔を誘惑するのだ。
822.
「今日、行動を起こそう」と考える人と、「明日、行動を起こそう」と考える人では、その後の展開に天地の開きが生じてきます。
823.
尊敬は服装の良し悪しで決まる。
824.
恋は思案の外(ほか)
825.
才気は多くの無用な思想を持つことにあり、良識は必要な知識をよく身につけることにある。
826.
人を使う場合は、自分も思いきって働け、これが僕の哲学だ。
827.
真珠は純潔の象徴である。
828.
常識は本能であり、それが十分にあるのが天才である。(ver.0)
829.
何事につけても、良いことがあれば、次にまた悪いことも起こるもので、その点をよく考えて、悪いことの起こらぬ先に注意することが肝心である。また、悪いことがあれば、次には良いこともあるはずだと思って、心……
830.
どんな花かて、見る時と場所とで、胸にしみることがあるもんや。
831.
友情の価値は、両方が独立性を傷つけずにつきあえるという点にあるのだ。
832.
自己改善とか自己啓発というものは、知識としてわかっていても、なんの役にも立ちませんが、実行し続けるとき大きな威力を発揮するものです。
833.
学問とは相違を発見することに没頭することにほかならない。学問とは識別の術である。
834.
凧を飛ばしているのは、追い風ではなく「向かい風」だ。しかも、縛りつける糸があるから、より高く舞い上がるのだ。
835.
人生で一番大切な事は何か、1つ挙げよと問われたら、私は躊躇なく「できない理由を探すな」と言いたい。
836.
若者よ、私の成功の秘密は、若いうちに自分は神でないと悟ったことにある。(ver.0)
837.
信仰は人生の力である。
838.
その生や浮かぶがごとく、その死や休(いこ)うがごとし
839.
確かな友は不確かな境遇の下(もと)で分かる。
840.
生命力のあるものは、生きるために、創造するために、自らの法律を生活するために、あらゆるものをけちらかすものなのだ。それは防ぎようのないことだ。
841.
お互い愛情や尊敬を十分に感じていたとしても、それを相手がちゃんと表現してくれれば、喜びは10倍、100倍になる。
842.
媚びんな、気持ち悪い、懐いてくんな、動物かてめーら!
843.
学ぶということなしに人間は「人間」と名づけることはできない。
844.
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ。
845.
チャンスがないのは、目的や方向性がないからだ。
846.
誰の人生にも雨は降る、暗く悲しい日がある。(ver.0)
847.
明鏡止水
848.
悪い状況は、放置しておくと、なお悪くなる。
849.
君の魂の中にある英雄を放棄してはならぬ。
850.
その日の為に努力したという事実は、絶対に無駄にはなりません。
851.
世界のニュースを伝えていると、いつのまにか、自分が世界を動かしているような気分になる。
852.
今の世の中では、完璧に間違いのない演奏が求められますが、これは残念なことです。「正確さ」は考えなくてよいのです。ただひたすら「音楽」を追い求めなさい。
853.
一夜にして成功をおさめるには二十年の努力がいる。
854.
自制心のない者に、自由はない。(ver.0)
855.
苦しい人は他人の苦しみに敏感で、それ故(ゆえ)自分の好奇心を晴らすために他人の心に踏み込んだりはしません。傷ついた者に(対して)出来ることは当たり前にするけれど、見返りを求めたりもしません。
856.
我々は、それが卑俗な行為だと自覚していても抑制することは不可能である。なぜなら、そうした行為は原始的な悦楽を満足させるから。(ver.0)
857.
芸術は爆発だ!
858.
みんな誰にだって自分の都合ってものがあるんだよ。いいかい、ミジンコにだって自分の都合はあるんだよ。
859.
道に迷うことを苦にしてはならない。どの路(みち)でも足の向く方へゆけば、必ずそこに見るべく、聞くべく、感ずべき獲物がある。(ver.0)
860.
俺たちは、今を生きるしかないんです。でも、ついつい先を見ちゃったり、すんだことを考えゃったりするんですよ。でも、競馬はね、今のレースを当てるしかないんですよ。「先の世の中はこうなるんだ、三年先はこ……
861.
なやみはつきねんだなあ 生きているんだもの
862.
恋をしたものは、正気ではいられない。
863.
阿呆は話さない愚者だが、話す愚者よりもよい。(ver.0)
864.
十代の夫婦はセックス夫婦、二十代の夫婦は愛で結ばれる夫婦、三十代の夫婦は努力して夫婦、四十代の夫婦は我慢の夫婦、五十代の夫婦はあきらめの夫婦、六十代の夫婦は感謝しあう夫婦。(ver.0)
865.
学習や練習で何かを知ることは可能だが、一方、新しい能力(可能性)について考え、それを創り出すことによって未知のことを知ることも可能なのだ。
866.
なんでも知らないことが必要で、知っていることは役に立たない。
867.
水商売ってのは、七年やりゃ一人前になれるもんだけど、夫とか妻ってのは、七年じゃあ、ダメなのねえ。
868.
人間がより強力なネズミ捕りを考える度に、自然はより賢いネズミを創る。
869.
金こそは――取るに足らぬ人物を第一級の地位に導いてくれる唯一の道である。(ver.0)
870.
人生は幾度かの死と、幾度かの復活の一続きである。
871.
評価してくれる友達が1人いれば、君は何にでもなれる。
872.
食欲は最初の一口から始まり、喧嘩は最初の一言から起こる。
873.
酒神(バッカス)の杖の捧信者は多けれど、真の酒神信者は少なし。
874.
多言は身を害す。
875.
己の限界に目覚めたとき、人は、絶対者の存在を問い始める。
876.
口で何を言っても、本心を隠すことはできません。どうしてもまわりに伝わってしまうものですから。
877.
後ろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進め。
878.
時には斜めに、時には上下に視線をかわすことで避けられるいざこざや衝突も多いと思う。余りにもまともに、向き合いすぎているんじゃないでしょうか。
879.
成功ってのは、やっかいな教師だ。やり手を臆病者に変えてしまうからね。(ver.0)
880.
同じような羽の鳥はともに群れる。
881.
迷信は偉大なる真実の影である。
882.
ここぞというときに奈落に飛び込めば、その人は英雄となり、祖国の救い主と呼ばれる。しかし、別の人が、誤ったタイミングで同じことをすれば、その人への思い出には気違いの烙印が押される。
883.
病気は全快しない限り、医者の方が悪く言われます。その覚悟が無きゃ医者なんかやってられませんよ。
884.
一つを知って十しゃべるのは論外、十知って一つをしゃべってもいけない。万を知って一つを語れ。そうすれば迫力がある。
885.
不運ばんざい! 運の女神に見放され、この世の最低の境遇に落ちたなら、あともう残るのは希望だけ、不安の種も何もない!
886.
弓は使う時には引き絞るが、使わぬ時は緩めておくものだ。(ver.0)
887.
英知を持つためには、我々は無知を持たねばならない。
888.
考えた結果が状況を作る。
889.
愛する男に少しの憐れみも感じなかったような女は、多分恋とはどういうものか知らない女であろう。
890.
言語に関する基本的な事実の一つは、二人の別々の人間にとってまったく同じことを意味する語などないということだ。(ver.0)
891.
今日の人間は果たして幸福であるために幸福について考えないのであろうか。むしろ我々の時代は人々に幸福について考える気力をさえ失わせてしまったほど不幸なのではあるまいか。幸福を語ることがすでに何か不道……
892.
大きな力はゆっくり動く。
893.
国家と人類に対して誰もができる最高の貢献とは、たぶん、子供を育てることだろう。(ver.0)
894.
起こりうる最悪の事態を直視しよう。
895.
称賛をいかに受け止めているかをみれば、いかなる人間の人格も判断できる。
896.
あなたは深いところで、とてもよく知っています。たった一つの魔法、たった一つの力、たった一つの救いがあることを。それは「愛すること」だということを。
897.
いちばんいけないのは、あきらめること。成功するためには、とにかくもう一度チャレンジしてみればいい。
898.
愚者は己の経験に学び、賢者は他人の経験に学ぶ。
899.
自由な人は、すべての強制をにくむ。
900.
非常に流動的で常に変わり続ける(ビジネスの)世界では、勝利に必要な企業資産は、優れた頭脳と豊富なエネルギーを持った人間である。
901.
人々は理解できぬことを低く見積もる。
902.
嫉妬は男においては弱さであるが、女にあっては一つの強さである。
903.
青木が美しいのは自分の力で立っているからだ。
904.
あなたが人生をどのようにとらえるかによって、あなたが手にするものが、ほぼ決まってしまうのである。
905.
手際よく鮮やかにやりなさい。そうすれば、あなたに華(はな)が出てくる。
906.
建前は、それを守っている限りは他の人々の行為をあてにできるので、少なくともその分だけは甘えが満たされる。
907.
人間は生き、人間は堕ちる。そのこと以外の中に人間を救う便利な近道はない。(ver.0)
908.
虚無へ行きつくまでの行為は、すべて悪であり、虚無より這い出る行為は、すべて善である。