名言ナビ



[ 名言 ]
前事を忘れざることは、後事(こうじ)の師なり。
(ver.0)

[ 出典 ]
『史記』〈始皇帝本紀〉
※編纂:司馬遷[しばせん](中国前漢時代の歴史家、前145〜86)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
前事の忘れざるは後事の師なり。

[ 意味 ]
過去の出来事(起きたこと・行われたこと・体験したこと)は忘れないことが大切である。
なぜなら、現在直面している問題あるいは将来直面する問題に対して、どう対処すればよいかを教えてくれる手本・参考になるからだ。
当然、後の人のために、記録にも残しておくべきである。

[ 補足 ]
※後事(こうじ)=のちのこと。
将来のこと、死後のこと。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
過去
忘却
未来・将来
教師・師
学び・教育全般
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
過去
忘却
未来・将来
教師・師


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( ビル・クリントン )

4.
( 高橋滋 )

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.
( 自殺が多いことで知られる福井県・東尋坊の標識の言葉 )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK