善く士たる者は武(ぶ)ならず。
老子[ろうし]
(中国春秋時代の思想家、前5世紀頃) 『老子』−「不争の徳」の一節 【 老子の名言 】
立派な武士は強がらない。
やたらに強がってみせない。 猛々(たけだけ)しい態度をとらない。 〈全文〉
善く士たる者は武(ぶ)ならず。 __ Link __ 善く戦う者は怒(いか)らず。 善く敵に勝つ者は争わず。 __ Link __ 善く人を用うる者はこれが下(した)となる。 __ Link __ これを不争の徳と謂(い)い、これを人の力を用と謂い、これを天の極に配すと謂う。 (訳) 立派な武士は、強がらない。 戦さ上手は、誘いに乗らない。 勝つことの名人は、やたらと喧嘩腰にならない。 人使いの巧者は、相手の下手にでる。 これが不争の徳である。 不争の徳は、人の力を最大限に利用する。 これが天道の極意である。
1.
( 江原啓之 )
2.
( 西條八十 )
3.
( 日本のことわざ・格言 )
4.
( ギルダ・ラドナー )
5.
( 夏目漱石 )
6.
( 辻静雄 )
7.
( 黒鉄ヒロシ )
8.
( 篠田桃紅 )
9.
( トルストイ )
10.
( ドロシー・ロー・ノルト )
11.
( トーマス・マン )
12.
( 池田晶子 )
13.
( ウォーレン・バフェット )
14.
( 吉野秀雄 )
15.
( 老子 )
16.
( 竹下しづの女 )
17.
( 寺田寅彦 )
18.
( 『新約聖書』 )
19.
( 鎌田實 )
20.
( ジェームズ・ダイソン )
21.
( サキャ・パンディタ )
22.
( ベンジャミン・ディズレーリ )
23.
( 忌野清志郎 )
24.
( フォイエルバッハ )
25.
( 小山薫堂 )
26.
( ジェレミー・ベンサム )
27.
( 下村槐太 )
28.
( ウェイン・ミラー )
29.
( 森田峠 )
30.
( 相田みつを )
31.
( 老子 )
32.
( ラヴァーター )
33.
( 永六輔 )
34.
( 池内友次郎 )
35.
( 本田健 )
36.
( オスグード )
【 セオドア・ヘスバーグ 】
【 トーマス・フラー 】 【 中村哲 】 【 ヴィクトール・フランクル 】 【 ジョン・D・ロックフェラー 】 【 池内了 】 【 W・H・オーデン 】 【 アントン・ブルックナー 】 【 ビル・エヴァンス 】 【 ウィリアム・チャニング 】 【 扇谷正造 】 【 シドニー=ガブリエル・コレット 】 【 ヤン・ティンバーゲン 】 【 ホレス・ウォルポール 】 【 徳富蘇峰 】 【 森下洋子 】 【 同僚をほめる 】
【 不向き 】 【 夜の崖 】 【 足もとのゴミを拾う 】 【 のびのびと仕事をしない 】 【 自分自身を楽しむ 】 【 べっぴん 】 【 一時的な喧騒 】 【 単純な家事 】 【 真理を言う 】 【 明日(将来)の価値の高いものより今日(今)の価値の低いものがよい 】 【 泣き言 】 【 二人旅 】 【 繊細 】 【 結果の比較 】 【 市場構造 】 ![]() |