名言ナビ



[ 名言 ]
自分にとって面白くないものに当たったときは、何で面白くなかったのか、自分ならこのお話をどう変えれば面白くできるのか、できるだけ「代替案」を考えるという癖をつけた。
これも結構勉強になるよ。

[ 出典 ]
原ゆたか[はら・ゆたか]
(児童文学作家、絵本作家、イラストレーター、1953〜)
木村裕一著『ミリオンセラーのつくり方』

ページ内メニュー

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
面白い作品に当たると、なぜ心を動かされちゃったのか、笑っちゃったのか、泣かされちゃったのか(を考える)。
作品の後ろにはその作家のテクニックが隠されているから、それを何とか知って自分の本に生かしたいんだよ。
__ Link __

反対に、自分にとって面白くないものに当たったときは、何で面白くなかったのか、自分ならこのお話をどう変えれば面白くできるのか、できるだけ「代替案」を考えるという癖をつけた。
これも結構勉強になるよ。
__ Link __

編集者でも、人の作品を面白いか、面白くないかでしか言えない人がいるけど、あれはプロじゃない。
(作家が)伝えたいことを瞬時につかんで、どうつまらないか、どうしたら面白くなるのかをちゃんとアドバイスしてあげなきゃ、家でテレビ観て「これつまんなーい」って言ってる素人と同じだからね。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( ベンヤミン )

6.

7.

8.
( アニメ『ワールドトリガー』 )

9.

10.
( 作者不詳 )

11.


12.
( 大阪商人のことわざ )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( ジョン・マック・カーター )

20.

21.
( 作者不詳 )


22.

23.

24.

25.

26.
( 炭大祇 )

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.
( 第19回国民教育国際会議勧告文 )







LINK  LINK  LINK