名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
焦ったり、面目上にこだわったりしてはならぬ。
仕事はどこまでも成り立つ基礎の上に立たねばならぬ。
[ 出典 ]
松下幸之助[まつした・こうのすけ]
(松下電器産業創業者、1894〜1989) [ テーマ別名言 ]
[ テーマ別今日の名言 ]
[ ランダム名言 ]
1. 我々が幸福になりたいと望むだけなら簡単だ。しかし、人は他人になりたがるので、そうなるには困難だ。我々は他人はみんな実際以上に幸福だと思っているからだ。 2. 一輪の花は百輪の花よりも花やかさを思わせるものです。 3. 隣人を積極的にたゆまず愛するように努めなさい。その愛の事業がすすむにつれて、神の存在も自分の霊魂の不死も確信されてくるでしょう。 4. 想いはブーメランのよう。自分のもとに返ってくる。 5. まちがった意見を持つのは個人の権利の範囲内だが、まちがった事実を人に伝えてはいけない。 6. 世の中皮肉なもんで、親切にしてやった人にはしてもらえない。だから、当てにするとしゃくにさわる。 7. 何と多くの人が財布の中身を考え、他人の思惑を考え、家庭を考えて、つまらない人生に甘んじてしまうことか。 8. 気落ちを克服する最も手っ取り早くて簡単な方法は、あなたの才能、愛、親切、思いやりを、心からほかの人に与えることである。ほかの人に何か親切な行為を示しなさい。 9. 大学の運動部のキャプテンともなるほどの男は、どこか人間として立派なところがある。 10. 未知のことばかりでした。でも、全部、自分で判断して決めました。そして、なにひとつとして、今まで通りのやり方ではやりませんでした。わたしは、すこぶる幸せでした。 ![]() |