名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
大丈夫、心配するな。なんとかなる。(ver.0)
2.
自分より大いなるものの存在を感じるとき、自らの存在も確かなものになっていく。
3.
死はこの世のありとあらゆる苦しみの終末である。
4.
9)頭は常に全回転。八方に気を配って一分の隙があってはならぬ。サービスとはそのようなものだ。
5.
市民と軍人と分けて戦争するなんて出来るのかよ。私服の軍人もいるだろうし、銃を持つ市民だっているだろうに。だから戦争はバカのやることなんだよ。
6.
資本主義は金(かね)を費やしているが、私たち社会主義者は金を利用し損なっている。(ver.0)
7.
たとえ今日負けても、人生は続くのさ。
8.
わざわざ人の嫌がるようなことを云(い)ったり、したりするんです。そうでもしなければ僕の存在を人に認めさせる事が出来ないんです。僕は無能です。仕方がないからせめて人に嫌われてでもみようと思うのです。
9.
天命を全うするものが成功者だ。
10.
本人は気づかないが、いつも拡大鏡を持ち歩いて、人の欠点ばかりのぞき回っている者がいる。
11.
間違えたっていいじゃない、機械じゃないんだから。(ver.0)
12.
強くなれるかどうかは、努力できるかどうかだと思う。
13.
石の粒子は、私たちを作っているものと同じものなんだ。まったく違うものでも、よく見れば同じものでできている。だから、(人は)きっと歩み寄れる。
14.
女性の慈愛は、キリストが二三のパンと魚を群衆に食べさせた奇跡を日々繰返す。
15.
僕は彼岸を信じない。彼岸なんてものは存在しない。枯れた木は永久に死に、凍死した鳥は二度とよみがえらない。
16.
自分の好きなように生きている人間は自由である。
17.
力に訴えようとしたとき、決してやってはならないことがある。負けることである。
18.
努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。
19.
愛は喪失であり、断念である。愛はすべてを人に与えてしまったときに、最も富んでいる。
20.
道理に於(おい)て勝たせたいと思う方に勝たすがよし。
21.
倒れた者を蹴るのは人間の本性である。(ver.0)
22.
人格者は人々との間に距離を持つ。なぜなら権威は威信なくして成り立たず、威信は世俗との隔離なしには成り立たないからである。
23.
書評は、一国の文明の程度を示す尺度である。書評の質の高さが、その国の文明の高さを自ずと表現しているのである。
24.
(相手の)説得力がないからじゃない。あんたに、納得力が足りん。
25.
恋なんて、人生の中では一番無目的で、危なくて、自分を投げ出さなければできないことなんですもの。
26.
我々の最良の友は、やはり仕事である。
27.
愛はあらゆるものに打ち勝つ。ただし、貧乏と歯痛を除いて。
28.
私が無駄に過ごした今日は、昨日死んだ人が痛切に生きたいと思った一日である。
29.
看板出しとかなきゃ仕事が来ないような職人じゃ、一人前とはいえません。
30.
世間の事は、気合とか呼吸というものが大切だが、これは書物や口先だけじゃ分からない。活き学問という事が必要だ。実地について、人情や世態をよくよく観察し、その事情に精通しなければ駄目だ。
31.
女性の服装に興味を持つのは、中身の女性に興味のない男性だけだ。
32.
孤独の寂しさが人間の心を静かに燃やしてくれる。
33.
完全主義では、何もできない。
34.
本当に欲しいものを見つけたら、少々の出費は気にせず手に入れること。
35.
ミスを一回やると、ああ、これで力が抜けた、と思えばいい。要は、ミスをしないことよりも、ミスをしたときに、どう冷静でいられるかということのほうが大事なんだ。
36.
「まわりを見わたしても、ロクな男がいない」だがそれは、女も悪いと私は思う。お互いに相手を引き出し、ふくらませなければ。
37.
品質が価値だという。だが、この答えはほとんど間違いである。顧客は製品を買っているのではない。買っているのは、欲求の充足である。彼らにとっての価値である。
38.
ナンバー2の組織の会社は、結局、市場でもナンバー2にしかなれない。
39.
割り切れないのが人生なんです。だったら割り切れないことをするのがいいんだな。
40.
人の幸福の第一は家内の平和だ。家内の平和は何か。夫婦が互いに深く愛するというほかはない。(ver.0)
41.
サラリーマンは定年で一度死にます。
42.
仕事の種類は一万くらいある。他の夢ば見つけんしゃい。
43.
一人の人間はかけがえのない存在です。それは唯一つの存在であり、一回きりの存在です。
44.
夢はでっかく 根はふかく
45.
欲しいと思うものを買うな。必要なものだけ買え。(ver.0)
46.
子供たちに手を振り上げてはならない。腹部が無防備になる。
47.
昨日の友は今日の敵
48.
思慮分別は最上の勇気である。
49.
遊ぶも働くも月日は流る、奮闘に興味を持つべし。
50.
楽しみは、汝が満足している場合には苦労の記憶なり。
51.
健全な肉体は健全な心の生産物だ。
52.
最も有益なことが言えるのは、最も多弁な者ではない。
53.
本来の自分になりなさい。さもなければ、あなたの母親になりなさい。
54.
道徳は便宜(べんぎ)の異名である。「左側通行」と似たものである。
55.
個人の自由も次の点では制限されなければならない。すなわち、他の人達に迷惑をかけてはならない。
56.
暴君が三人いる。法と習慣と必要である。
57.
潮がさっと引く時は、再びさっと入って来る前ぶれである。見通しが実際は好転しかけている時が、一番お先真っ暗に見えるものだ。一見絶望と見えるものでも、今少し頑張れば、今一押しすれば、輝かしい大成功が待……
58.
近代戦の指揮官にとってまず心がけるべきは、味方の損害の防止であり、個人的信条を部下に押しつけないことである。
59.
自分の言葉で話さない人に魅力はない。
60.
自分が一番やりたい事から順番にやる。人生に後悔というものを残さない唯一のコツだね。
61.
日本国民にとって神道とは何かというと、単純明快、祖先信仰の国民感情なのです。感情であって理論ではないのです。
62.
知識の法則──1.知らない者は黙っている。2.よく知っている者は言葉を選ぶ。3.生半可に知っている者ばかりがよくしゃべる。
63.
年をとれば額にしわが寄るのは仕方がないが、心にまでしわを作ってはならない。
64.
不運が続くと思ったら、虚心になって変化を目指せ。不運を幸運に変える要諦は、これしかない。
65.
よき細工は、少し鈍き刀を使う
66.
私は冷(ひやや)かな頭で新らしい事を口にするよりも、熱した舌で平凡な説を述べる方が生きていると信じています。血の力で体(たい)が動くからです。
67.
陽気な心は、薬のように人のためになる。
68.
他人のことについてしゃべるほど痛快なことはない。
69.
鳥は幸せだからさえずるのではない。さえずるから幸せなのだ。
70.
肉体より魂を癒すことのほうがはるかに必要なり。なんとなれば、死は悪い人生よりよいからなり。
71.
新しいものなんて何もない。ただ忘れていただけ
72.
何かをやめたいのなら、どうしてやめたいのかと、どうしてやめられないのかを、ちゃんと自分と話し合わなきゃ。
73.
人生の意義は、あなたが人生から逃れることでなく、(人生に)何を与えるかなのです。これがわかれば人生は豊かになります。
74.
サルトルのように「戦争」をえらぼうともおもわないし、また「平和」をえらぼうともおもわない。ただ「未知」をえらぶだけだ。
75.
どんなことをやろうとも、成功するためには、そのことに興味を持つことが大切である。
76.
手が動いている時は必ず顔も自然のもんです。外人というのは、動作でいろいろ表情をつけてきます。だから、タバコ吸う人は、タバコ吸わせとくと、いちばんいい顔します。
77.
時はその使い方によって金(きん)にも鉛にもなる。(ver.0)
78.
(男が)女を誘惑するのは征服ですが、(男が)結婚するのは無条件降伏です。
79.
復讐はありきたり。慈悲は稀有(けう)なもの。
80.
君の体の中には、君自身でもコントロールできないあまのじゃくがいるんだよ。あまのじゃくをやっつけないと、一生そのままの人生をおくることになるよ。
81.
人間は今日も働いて食べた、明日も働いて食べた、そうやって自分の一生を毎年毎年働いて食べ続けるだけだったら、そこに何か立派なことがあると言えるでしょうか?
82.
人は極端(=過剰)に何かをやれば必ず好きになるという性質を持っています。好きにならないのはむしろ不思議です。
83.
若い頃、僕の時間は未来へ向けて無限にあるように思えた。今、僕は終末の時間から逆算する。すると、人も風景も、そう、何もかもが違って見えてくる。僕は、疾走する。
84.
問題というのはすべて、巧みに姿を変えた機会なのである。
85.
信じる者同士は、ささいな違いで争う。それに比べると、疑う者は、自分の中で葛藤するだけだ。
86.
若者にとっては間違った自信でも、まず自信を持つことが大切だと思う。若者の欠点を責めず、長所を引き出して、一つでも得意のものを持たせてやる。先輩、上司にとって、それは一つの義務でさえあるかもしれない。
87.
財布が軽ければ心は重い。
88.
すべてが秤(はかり)ではかれるとは限らない。
89.
役職とは権力ではない。責任の所在を示している。大任重責と知るべきである。
90.
友情という神聖な情熱は、実に美しく、揺るぎ無く、気高く、永続的な性質を持っている。だから、それは全生涯を通して存続するものだ。ただ、金を貸してくれとさえいわれぬ限り。
91.
聴く者には何も理解できず、語る当人も同様に理解していない。これが形而上学だ。
92.
孔雀は踊るべき時には踊ります。闘うべき時には闘います。常に踊っているわけではありません。
93.
やる価値がある以上は入念にやるべきである。もしこの習慣がないなら、他にどんな知的訓練を充分に受けていてもまだ不十分である。
94.
才能というのは、本人が何がなんでもやりたいことにこそある。だから、自分が何に向いているか、ではなく、何がやりたいか、で考えればいい。
95.
君が大きな壁にブチ当たっているなら、そいつを遠くから眺めてやればいい。どうだ? ちっぽけなもんだろ?
96.
確信なきことは絶対に言うなかれ。確信なきことは絶対に為すなかれ。わがうちに信じえたるときは、すでに半ばを成就し得たる時である。
97.
人は、幸福になろうと決めて、心に幸福のイメージを描くと、そのイメージと同じような幸福が得られる。
98.
痛いときや困ったときは、お互いに抱き合うのがいちばんだ。
99.
厭世は人を弱きに導き、楽天は人を力に導く。
100.
世界の涙の量は変わらんのだよ。一人が泣き出すと、どこか他の所で別の奴が泣き止むのだから。
101.
木を植えたらすぐに実をつけると思う人もいます。けれど、本当は木が育って実をつけるまで、少し待たなければいけないのです。
102.
行動し、進むにつれ、行動を正せ
103.
噂をすれば影
104.
誠実は最大のポリシーだ。金になるときには。
105.
みずから勇敢に戦った者にして初めて、英雄を心からほめたたえるだろう。暑さ寒さに苦しんだ者でなければ、人間の値打ちなんかわかりようがない。(ver.0)
106.
(人間関係では)言いたいことを言ってしまってはいけないのではないだろうか。言ってしまえばすっきりするというのはまちがいで、言いたいことをガマンするところに人間関係が保たれるのだと思う。
107.
から元気も元気のうちだ!そのうち本当の元気と取り替えればいい!
108.
私は実業界に入って間もなく、心配することの馬鹿らしさを思い知らされた。だから私は、難問には常にできる限り手を尽くすように心がけているが、もし目算がはずれて、収拾がつかなくなったとしても、あっさり忘……
109.
どんなに仲のいい二人でも、必ずどちらかが満たされぬ思いを持っている。一緒であるってことはあり得ない。
110.
強い精神ほど孤立する。
111.
面白いも面白ないも良うわからん奴が「面白い人が好き」言うな!
112.
女よ!人類をかく乱する暴風を起こすのは汝である。(ver.0)
113.
組織内で何が行われているかを把握している人は、その組織内には存在しない。
114.
自分の内にあるもの以外は現実感がない。
115.
小さなことを立派に行うことが、人生を素晴らしいものにする。
116.
人間はな、上を見てはいけない。下を見てもいけない。ただ己れの手先と足元を見ていれば何の事も無い。至極平穏無事だ。
117.
およそ芝居とは、最高の出来でも影にすぎない。ただ、最低のものでもどこか見どころがある。(ver.0)
118.
自分にとってのオリンピックで、「達成感」という金メダルを勝ち取ろう。
119.
すべては使い果たされたのか? よろしい。それなら、これから生き始めよう。
120.
サラリーマンとして楽に生きていこうと思うなら、上昇志向がないほうがいい。上昇志向を持ったときから人間の苦労が始まるわけだから。しかし、成功したいと思うなら、厳しいことを言ってくれる上司にしがみつい……
121.
嘘をつくのでも、だますのでも、責任をもってやって欲しい!
122.
一つのドアから入れなければ、別のドアから入る。あるいはドアを造る。
123.
自分がどのようにして他の人間から希望を奪い去っているかに注意せよ。
124.
どんなことにも笑う人間は、どんなことにも泣く人間と同じく阿呆である。
125.
嫌いなことなんかやっても伸びない。どうせ一度の人生なら好きなことをとことんやるべきだ。そうすりゃ、それがやがて社会の役に立つ。
126.
何もすることがないという状況はあり得ない。我々はすでに踏み出しているのだ。我々には、能力があり、才能があり、方向が決まっており、使命があり、神からの呼びかけがある。
127.
職業に貴賤はないと思うけれど、生き方には貴賤がありますねェ。人間、「出世したか」「しないか」ではありません。「卑しいか」「卑しくないか」ですね。
128.
子供の光は夜空の星。ぼけっと見ていたのでは、見えない。見つける方の力が衰えているのかもしれません。
129.
外国人の旅行者にとっては、古いものだけが新しいのであって、それだけがその人の心を、ひきつけるのである。
130.
土壇場で最後の最後にモノを言うのは、悔しいことに脳ではなく体なのだ。
131.
一度昇った梯子(はしご)を降りる勇気を持て。
132.
恋ははしかに似ている――年をとってからかかるとそれだけ重くなる。(ver.0)
133.
人生で最も輝かしい時は、いわゆる栄光の時でなく、むしろ落胆や絶望の中で人生への挑戦と未来への完遂の展望がわき上がるのを感じたときだ。
134.
大自然こそ、法なのです。大自然、環境問題を大切にするというのは、それこそが生きるものの法だからです。
135.
幸せのヒント「自分に返ってくる」──人を喜ばせれば、喜びが返ってくる。人に親切にすれば、親切が返ってくる。人を愛すれば、愛が返ってくる。人を幸せにすれば、幸せが返ってくる。
136.
あなたは、あなたの世界の中で唯一無二の「考える主体」なのです。あなたが考えることをあなたは創造します。あなたは絶対者なのです。自分の世界では絶対者の自信を持ってふるまいなさい。
137.
お金のためすぎは、食べすぎと同様に体に悪い。
138.
おいあくま──おこるな、いばるな、あせるな、くさるな、まけるな。
139.
私の一番の喜びは、内緒でいいことを行い、偶然それが発見されることだ。
140.
たしかに人間にとって、ルックスをきれいにしたり、おしゃれしていいものを買ったりすることは大事なことです。でも同時に世の中にはすごい悲劇があるということも、どうしても見逃せないんですね。だから……
141.
自分の人生の責任を転嫁する相手を探すのはやめなさい。あなたの中の真実を直視し、自分の誤りを正しなさい。
142.
戦争したがる奴は想像力が欠如しているんです。
143.
主導権を取ってゲームを戦いなさい。自信が結果を変えるわ。
144.
私は独りで居る時が、一番忙しい。
145.
人間とは、取り扱われ方によって態度を変えるものである。
146.
飢餓と無知は近代犯罪の両親である。
147.
源(みなもと)清ければ流れ清し。
148.
何もいわずに 何もきかずに うけとめてくれて ありがとう
149.
悲しいときには泣くがよい。辛いときにも泣くがよい。涙流して耐えねばならぬ。耐えた心がやがて薬になる。
150.
科学の発見プロセスは、不思議に思ったことを絶えず突き詰めていくことにある。
151.
自負、嫉妬、貪婪(どんらん)は人の心に火を放てる三の火花なり。
152.
人間、自分の不運を嘆いてばかりじゃしょうがない。不運というのは確かにあるが、生きてさえいりゃ、それを幸運に転ずることだってできるんだ。
153.
予期しない事実に直面した時、これを処理できる能力を「沈着」という。「沈着」の度合いは、心が平静に戻るまでの時間によってはかる。
154.
嫌いなことで成功するより、好きなことで失敗したい。(ver.0)
155.
人を評価するにはその事業を見るべきである
156.
人間は哀れむべきものではない。尊敬すべきものだ。
157.
発明は、1スジ、2ピカ、3にイキ。つまり論理、ひらめき、そして実利性と生きた市場性です。
158.
人間は元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。大勢の中に雑(まじ)っていたからって、孤独になるのは、わかり切ったことだ。
159.
既婚者と独身者の区別は、ちょうど製本した本と仮綴じの本のようなものだ。
160.
他人に対して善行をなす者は、何よりも多く己自身に対して善行をなす。
161.
人の成すことには潮時というものがある。うまく満ち潮に乗れば成功するが、その期をのがすと、一生の航海が不幸災厄ばかりの浅瀬につかまってしまう。(ver.0)
162.
恋が消えなければ、夫婦の愛情は起こらない。
163.
消しゴムが丸くなるごと苦労して きっと優しくなってゆくのだ
164.
人が自分に施してくれた恩恵は忘れてはならないが、自分が他人に施した恩恵は忘れなくてはならない。
165.
人間、そんなに簡単に死んではいけないんだ。
166.
ほとんどの人々が、はっきりした長期的目標を持っていない。目標を持ち、それに向けて積極的に努力する人々はごく少数だ。
167.
人生に執着する理由がない者ほど、人生にしがみつく。(ver.0)
168.
命は短い方が恥は長引かん!
169.
恋ほど人の心を奪うものはない。恋するからこそ怠惰になるので、そのために彼が怠け者であるとはいえない。
170.
ひたむきに生きている国では、死ぬことなんて問題にも話題にもなりません。死について、なんのかんのと言っている国は天下泰平なんですよ。
171.
「哲学とは死を学ぶことだ」というのは、生における死の流れを絶えず見守り、深く考察せよ、という意味ではあるまいか。
172.
他人が夢をかなえるのを手伝いなさい。そうすれば、あなた自身の夢もかなうでしょう。
173.
良い逆説的冗談は、理性を地面に組み伏せ、より深い現実へと明け渡させる。
174.
人は表現する動物だ。その表現方法のひとつとして、仕事がある。だから何より大事なのは、「その仕事を通じて何をしたいのか」ということ。
175.
繁栄は友を作り、逆境は友を試す。
176.
人には誰にも一度の過ちでさえ許せないものがある。そして、その過ちは形を変えてゆくだけで、決して消えてゆくものではない。人を愛する事だってそうだ。愛は形を変える。そして時には罪にさえなるものなのだ。……
177.
成功のまさにその瞬間とは、群衆がそれとハッキリ分かる瞬間などではない。
178.
恋は無学の人間に文字を教える。
179.
自分の注意が今、結果だけにいっていないか、その点を注意する。そして、自分の注意がいつも過程にあるようにすることが、人生を快適に過ごすために守るべき原則である。
180.
今が楽しい。今がありがたい。今が喜びである。それが習慣となり、天性となるような生き方こそ最高です。
181.
子供を持つのは、なんと誇らしいことであろうか。子供が食事をするのを眺め、子供が大きくなるのを眺め、また夜、子供が天使のように眠るさまを眺めるのは。(ver.0)
182.
世界は君に何を返したか? いつも君が与えたのより少ないのだ。
183.
問題の見方こそが問題なのである
184.
先ずその言を行い、しかる後にこれに従う。
185.
人生は、ほんの一瞬のことにすぎない。死もまた、ほんの一瞬である。(ver.0)
186.
形が無くなっても滅びないものが文化なのです。
187.
優れた部下というのは、目立ちたがり屋なんだ。自分の能力の高さを知っていて、それを証明するチャンスをねらっている。力を試せる場に出たいと思っている。
188.
知識労働者は、彼らが彼ら自身に課する要求の程度に応じて成長するものである。
189.
やりたいことっていうのは、やってしまっていることなんだよね。やりたいかどうかを考える前に。
190.
時代の精神を持たぬ者は、その時代のあらゆる不幸を担(にな)う。
191.
目の前に立ちはだかるトラブルは、私の栄養でしかない。
192.
天その人に災いするは、天いまだその人を捨てざるなし。
193.
花は私たちに美しいという感情を持たせるために咲いている。そして、悲しいと思わせるために枯れていく。
194.
音楽の分類化は、音楽を殺すもの。私はそこから、魚のように逃げている。
195.
恥でないことを恥とするとき、それは本当の恥となる。
196.
人と調和する秘訣は、アクティブになることです。面倒くさがらず、誘われたことはできるだけOKすれば、交際範囲も広がり、チャンスも多くなるのです。
197.
例外のない規則はない
198.
どんな音の体系でも生き残れるのがメロディーだ。
199.
二人の兵隊、忍耐と時より強いものはほかにはない。
200.
人は二つの方法によってしか学ばない。一つは読書、もう一つは自分より賢い人たちとのつきあい。
201.
過去なんて、生者も死人もひきずるもんじゃない。動けなくなるだけだ。
202.
ライオンと牛を同じ法律に従わせることは圧制である。
203.
起きてほしくない事程よく起こる。
204.
何かをしたい者は手段を見つけ、何もしたくない者は言い訳を見つける。
205.
愛することは、この世に自分の分身を持つことである。
206.
貧困は我々の欲求を強めるが、また、それを満たすのを制限する。富裕は我々の欲求を増やすが、また、それを満たす手助けもしてくれる。
207.
人間、死んだら何も出来なくなるもんな、やっぱり。
208.
勤勉とは物事をおこなう際の辛抱強さ、注意深さ、熱心さのことで、成果とはあまり関係ありません。
209.
絶えず人に頼る者は、いつか必ず駄目になる。カラスに運んでもらった亀は地に落ちた、というのはよく知られた話だ。
210.
真理が支配しているときに平和を乱すことがひとつの犯罪であると同様に、真理が破壊されようとしているときに平和にとどまることも、やはり、ひとつの犯罪である。
211.
もし成功したかったら、新しい道に踏み出すべきだ。すでに成功したと認められた人々が踏み古した道ではない場所を旅するべきだ。(ver.0)
212.
平らな道でもつまずくことがある。人間の運命もそうしたものだ。神以外に誰も真実を知るものはないのだから。
213.
他人の悩みを真剣に聞くってさ、出来る? そんなこと!
214.
愚か者たちはみな、星に触れることなどできないと思っているが、しかしそれは挑んでいる賢者を止めるほどのものではない。
215.
そんなことは気にしません。陛下、唇に微笑があればいいのです。
216.
未熟なうちは成長する。成熟すれば、あとは衰えるだけだ。
217.
料理を理解するというのは、味覚で分かる、頭で理解する、技能で再現できる、ということ。この3つがないと、料理は絶対にできない。
218.
毎日同じことを繰り返す大切さってモンがわかるか? 大事なことだ。覚えておけ。
219.
落ちぶれて 袖に涙のかかるとき 人の心の奥ぞ知らるる 朝日を拝む人あれど 夕日を拝む人はない
220.
人に施与するなら頼まれる前に与えよ。懇願されてからでは半分しか贈ったことにならない。
221.
愛はそれが自己犠牲である時のほかは、愛の名に値しない。
222.
短く笑って、長く泣く。それが恋の習いだ。
223.
アメリカ人(= American)は何よりも、その呼称の最後の4文字(ican = I can)を信じる。私にはできる、という。
224.
動物的自我の否定こそ、人間生活の法則である。
225.
1.私は何をすることができるか。2.私は何をなすべきであるか。3.私は何を希望してよいか。4.人間とは何であるか。 第一の問いに答えるのは形而上学であり、第二の問いには道徳、第三の問いには宗教、第……
226.
男は意志で女は情操である。人類というこの舟で、意志は舵、情操は帆である。
227.
勝に急にして敗を忘るるなかれ。
228.
君の決心が本当に固いものなら、もうすでに希望の半分は実現している。夢を実現させるのだという強い決意こそが、何にもまして重要であることを決して忘れてはならない。
229.
給料が高いのはいいけれど、高収入は人の尻を重くさせる。
230.
追い詰められた女はね、プライド捨てるのよ。
231.
今日の失敗は、明日になればエピソード。
232.
間にある生け垣が友情を緑に保つ。
233.
人があなたに心を向けようとするのは、あなたがねぎらいの言葉を発した時です。
234.
悪い習慣の根には、自分でも気づかない罪悪感が潜んでいる場合があります。そういうときは罪悪感の元を断つのが、悪い習慣を改めるもっとも有効な方法です。
235.
風波は常に、優秀な航行者に味方する。
236.
他人の妻・夫を奪ってはなりません。奪えば必ず奪われます。
237.
人の一生の幸も災いも、自分から作るもの。周りの人間も、周りの状況も、自分から作り出した影と知るべきである。
238.
あなたという存在自体がすでに個性です
239.
一度に一歩ずつ登れば、高い山でも踏破できる。
240.
およそ戦いは、正を以(も)って合い、奇を以って勝つ。
241.
禍福は地中より出(い)ずにあらず、天上より来たるにあらず、己自らこれを生ず。
242.
芸術に独創はいらない。生命が要る。
243.
私達はどこにでもある恒星の、マイナーな惑星に住む、血統の良い猿にすぎない。しかし私達は宇宙というものを理解できる。そのために、ちょっとは特別な存在なのだ。
244.
(商売で)損をするのは、時勢や運のせいではない。経営の進め方に当を得ていないところがあるからなのだ。(ver.0)
245.
謙遜の法則──人は他人に褒めてもらいたいとき、大いに謙遜する。
246.
世の中に人の来るこそ楽しけれ とはいうもののお前ではなし(ver.0)
247.
ときには、二〇歳の青年よりも六〇歳の人に青春がある。
248.
どうにも動きようがなくなった時でさえ、人生は、常に新しい資本と材料を我々に与えてくれます。人生の元帳には、凍結資産などはありません。
249.
天知る、神(しん)知る、我知る、子(し)知る。(ver.0)
250.
世渡りのためには、誰も武装しているし、またそれが必要なのだが、固く結ばれた夫婦の間では鎖で身を固めることを要しない。
251.
身体を変えて環境に対応しようとしてきた動物たち。環境を変えて身体を守ろうとする人間たち。
252.
秩序とは、したいことはさせずに、したくないことをさせることだ。片目でよく見ようして、もう片方の目を潰すことだ。
253.
人は愛されるときは何も疑わず、愛するときはすべてを疑う。
254.
私達の理解しているかぎりでの家庭生活は、鳥かごがインコにとって自然でないのと同じように、我々にとって自然なものではない。
255.
正しいけれど面白くないという演奏は、どこか本質的な点で間違っているのだよ。
256.
私は青年も自らの過失によってしたたかに傷つくことを、また傷つくことを恐れないことを希望したいのである。
257.
自分を好きになれない人は、人から感謝されることをやってみるとよい。
258.
どの道を行くかは、あなたがどこに行きたいかによります。
259.
自分なりの思い込みを持っている人は強い。自分のやっていることが正解なんだと信じていれば、それが自信につながる。
260.
ささいなことが完璧を生む。しかし、完璧はささいなことではない。
261.
人生がつらく、微笑むことが難しいときでも、私たちは微笑もうと努めなければなりません。私たちが互いに「おはよう(Good morning)」と言うとき、心から「良い朝をあなたに(Good ……
262.
価値のある良いことは、時間も手間もかかる。
263.
暖めれば、のびるし、傷つければ、しぼむ。人間も植物のように、それほど強いものではない。
264.
わずかな狂気のひらめきを失うな!
265.
固定概念を打破しやすい状態にするためには、行動パターンを担う習慣的動作に変化をつけることです。
266.
あるきはじめた今日の子の影くっきりと 明日の夕陽を押していく
267.
いつも「できない、できない」とか「無理だ、無理だ」と思ったり、言ったりしている人には、当然のように障害が現われ、結果としては「やはりダメだった」ということになるのである。
268.
角が立つから黙っていよう、では流されてしまう。
269.
小さな結婚指輪に大きな苦痛が宿る。
270.
モラルはあなたの人格の象徴です。人格を認めてもらいたければ、モラルを持ちなさい。
271.
神は現世におけるいろいろな心配事の償いとして、われわれに希望と睡眠を与えた。(ver.0)
272.
苦労や困難を一つのチャンスと受け止めて、横着せずにやったことで、体力をつけることができたね。
273.
幸福になる必要なんかありはしないと、自分を説き伏せることに成功したあの日から、幸福がぼくのなかに棲みはじめた。
274.
金持ちの快楽は、貧乏人の涙によってもたらされる。(ver.0)
275.
うまくいかないことを失敗とは考えない。失敗とは選択肢がゼロになったときのことだ。刑務所の独房の中にいる犯罪者であっても、選択肢を持っている。打ちひしがれ止めてはいけない。ただ新しい道を見つけるのだ。
276.
大事をなさんと欲せば、小さなる事を怠らず勤むべし。小積もりて大となればなり。およそ小人の常、大なる事を欲して、小なる事を怠り、出来がたきを憂ひて出来易き事を勤めず。(ver.0)
277.
愛語施(あいごせ)
278.
私たちが生きているのは、白と黒の間にたくさんの色がある時代なのだ。
279.
光を与えれば、人は自ずと道を見つける。
280.
友情は晴れた日にふさわしく、美しい贈り物としてふさわしく、田舎のそぞろ歩きにふさわしい。だが、一方、友情は険しい山道を越える時、不運に見舞われた時、船が難破した時、貧窮や迫害にあえぐ……
281.
人は間違うことはあっても、間違いを続けることはない。
282.
(女性は)家から一歩外へ出たら、7人の敵どころか全世界を相手に豊かな胸を張り、頭を上げ、目を前方に向けて真っ直ぐ歩き、全世界の関心を自分に引きつけよ。乗り物に乗ってもすぐ腰をおろしてガクンと首を折……
283.
あなたの専門分野の上位10%に入るために、あらゆる出費と犠牲を払う決意をしなさい。見返りは計り知れないでしょう。
284.
人間というものは、少しやさし過ぎるくらいでなくちゃ、十分やさしくあり得ないのだ。(ver.0)
285.
これ以上落ちないんだ、というところでホッとしました。ここから脱出することだけを考えればいいわけですから。
286.
若い男たちにとっては、女の噂をする以外になにも用事はないものだ。
287.
いずれサ、他人の飯をたべねばネ、他の想像がございませんのさ。
288.
音ェあげたヤツさらに追い込んでみい。人間どないなる思う?…ワシの経験から言うと……逃げるで。
289.
人生は華やかに踊る舞台ではない。人生は勝負の舞台である。
290.
今(実行)できないことは、10年たっても(実行)できない。思いついたことはすぐにやろう。
291.
良き医者は、特効のある薬と治療法を持っている者を言う。それを持っていない場合には、持っている医者に自分の患者を依頼する者を言う。
292.
悲観的な気持ちが最もつのる時期は、二十一歳くらいのときにやってくる。それはその頃初めて、夢を現実に変えようと試みるからだ。
293.
人前で(人を)怒(おこ)っちゃいけねェ? 冗談言っちゃいけねェよ。人前で怒るから当人の為になるんだ。人前で叱られたことを繰り返すようじゃバカだぜ。
294.
見せかけだけの和はいらない。最初から馴れあっている人間に発展はない。
295.
危険を予見し、それに身を投ずるに先立って、それを怖れることが必要である。その中に陥(おちい)れば最後、危険を軽蔑するよりほかに方法はない。
296.
失敗したところで止(や)めてしまうから失敗になる。成功するまでやり続けたら、失敗は失敗ではなくなる。
297.
船に乗っても、もう波が出やしないか、嵐になりゃしないか、それとも、この船が沈没しやしないかと、船のことばかり考えていたら、船旅の愉快さは何もなかろうじゃないか。人生もまたしかりだよ。
298.
立派に教育できた子供は、本当は素質のよい子供なのである。
299.
女人は我々男子には正(まさ)に人生そのものである。即ち諸悪の根源である。(ver.0)
300.
赤の他人同士が一緒になって、うまくいく秘訣はない。一緒になる前の段階で、似た価値観を持っている部分がないとダメ。
301.
自信がなくなることってあるよな、もう駄目なんじゃないかって、絶望したくなることがさ。でも、そういうときこそ努力するしかないんだよね、勇気振り絞って(自分を)信じてみるしか。
302.
現在を享楽せよ。明日のことはあまり信ずるなかれ。
303.
自分の性分ひきずって苦しむぐらいならねぇ、自分を変えることに苦しみな。
304.
破れ鍋に綴じ蓋(とじぶた)
305.
結婚はこの世の結びつきのうち最も聖なるものです。敬虔と聖なるものへの深い理解を持って結婚に入らねばなりません。
306.
始め良ければ半分終わったようなもの。(ver.0)
307.
人間は、他人に批判されることより、自分で自分を批判することで、もっと落ち込むものだ。
308.
人は誰でも自分のキャプテンだが、実生活で自分の欲しいものを手に入れるには、まわりの人と協調しなければならない。そしてこの事は、若いうちに学ぶのが一番良い。
309.
すべての家庭人は、人生の半ばをあきらめて居る。
310.
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。
311.
自己の理想像は、一種の鏡のようなものです。見ようと思えば、全体像でも部分でも自在に見ることができなくてはなりません。それだけ細密であれということです。
312.
私たちは決してひとりでは生きてはゆけない。自分をまるごと受け入れてくれる誰かを必要としているのです。そしてそこにこそ、揺るぎのない幸せがあるのです。
313.
人の行方と、水の流れは知れぬものなり。
314.
希望を持つ必要があるのは、生きてゆかねばならないからだ。
315.
頭が冷たければ、尻に火がついても必ず消せる。
316.
予(よ)七十有余に及びて、始めて人間ということを知れり。壮年の時は、古人の遺書を読みても、その意味深きところは知りがたし。今まさに人間ということを考うるに、不思議奇妙なるものなり。
317.
誰もが危機を感じ取れなくなったときに、本物の危機が始まる。それも暴君ではなく、理想を掲げた指導者の時代に。
318.
人にやり方を教えるな。何をすべきかを教えれば、人はその創意工夫で驚かせてくれる。
319.
指導者は我慢、我慢の連続。・・・選手は気分で走るもの。乗れば練習もするし記録も伸びる。いい気分にさせるのが僕の仕事。
320.
身なりを大切にするということは、人に対する一つの愛情だと思っています。若いときはどんな格好したっていいですよ、若さの美しさがあるから。しかし、ある一定の年齢をすぎたならば、やはり、自分の失われた若……
321.
経験してみるまでは何事も現実ではない。人生が教えてくれるまでは、諺ですら諺とはならない。(ver.0)
322.
狂夫の言も聖人は選ぶ。
323.
結局ね、ダメなんですよ、人に生かしてもらったら。自分で生きなきゃダメなんです。
324.
信仰とは、耳で見ることである。
325.
孤独とは、港を離れ、海を漂うような寂しさではない。本当の自己を知り、この美しい地球上に存在している間に、自分たちが何をしようとしているのか、どこに向かおうとしているのかを知るためのよい機会なのだ。
326.
死ぬまでは生きていたいんだ。
327.
言葉に真実があれば、常に最大の力を持つものだ。
328.
孤独の名において、実にたくさんの間違いが行われるものだ。
329.
制服というものは、人間に安堵と尊敬とを同時に与える。そして全ての服装は、多かれ少なかれ制服である。
330.
家や星や砂漠や、そういったものに美しさを与えるのは、何か目に見えないものだ。
331.
時は万事を暴露する。
332.
廃墟になるまで崩れ落ちなければ、再建はありえない。
333.
葬式なんてものは残った人たちの見栄。それだけのセレモニー。
334.
(人間は)自分の頭で考え、皮膚で感じ取る能力が低ければ、いかに暗記力がすぐれていても、ものの役に立たない。
335.
人間が人間に与える力は無限である
336.
良い人っていうのは、良くない人を救う為にいるんですって。
337.
女性が英雄を好むのは、英雄に服従されようとしているのではない、英雄を服従しようとしているのだ。
338.
ラクしてカッコよければしあわせか。逆に骨を折ることは不幸か。
339.
酒がいちばんいいね。酒というのは人の顔色をみない。貧乏人も金持ちも同じように酔わしてくれるんだ。あいつは酔わせないよ、なんて言わねえとこがいい。
340.
人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。そのかわり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。
341.
世間で言うような魅力だけを魅力あるものと考えるから、あなたからあなたの魅力が失われていくのです。
342.
人生は自分の手で、どんな色にも塗り替えられる。
343.
被害者でいるほうが楽なのだ! 弱者だから不平を言うのではない、不平をこぼしたいからこそ弱者に身を置くのだ!
344.
手の中の一羽の鳥は、宿り木に止まっている二羽の鳥に匹敵する。
345.
人情の機微を知るためには、やはり何といっても、いろいろな体験を通じて、多くの人びとと実際にふれあうことである。
346.
うまく行かなかったら、「世の中がまだ、オレに追いついていないんだ」と悠々とかまえていればいい。
347.
男は天下を動かし、女は其(そ)の男を動かす
348.
人間は信頼されて仕事を任されるほど、意欲を持って自分を磨き、いい結果を出す。
349.
ナノテクの時代といわれる。ここで生きるのは、繊細さにこだわる職人芸や中小企業の技術である。デジタル化がいわれるが、人間の五感をほんとうに満たし、芸術性を高めるのはアナログの世界。日本の職人たちが大……
350.
古い友達を新しいものに変えるのは、実を売って花を買うようなものである。
351.
富など取るに足らず、愛なんてお笑いぐさ、名誉欲だって暁(あかつき)と共に消える夢。求めるのはただ、耐え抜く勇気をもって、この世でもあの世でも縛られることなき魂。
352.
意志のあるところに「否」あり。
353.
罰を受けずに王侯を恥ずかしめるには、彼らに備わっていない徳を褒め称えればよい。
354.
時代に没頭していては時代を批評する事が出来ない。
355.
やがていつかは身も軽く、心楽しい朝が来よう。(ver.0)
356.
「金は不幸を招く」とよく言われるが、それは他人の金のことをいうのだろう。(ver.0)
357.
自分の長所だと思っているものよりも、自分の短所だと思っているもののほうが、勘違いであることが多い。自分では短所だと気にしていても、他人はほとんど気にしていない。
358.
考え方が事実よりも重要です。あなたが変われば、相手も変わるようになるのです。
359.
人間はどんな小さなことから運が開け、どんな短い出会いから新しい道が見つかるかわかりません。そして、だれの一生にも、さまざまな偶然や出会いが重なり合う「時」があるのだと思います。
360.
子供に愚かだと信じさせると、一層愚かな行いをする。
361.
人は孤独なときにこそ力を伸ばすことができる。
362.
自己とは自分にとって最良の友人である。
363.
若い子の修羅場っていうのは、こう、新鮮でいいわよね。ぴちぴちしてるっていうか、どろどろしてないもんね。
364.
人が多くの理性とわずかばかりの英知を持つことはない。
365.
失敗から何かを学び、それを生かすことを考えなさい。マイナスの現象からプラスのファクターをつかみとることを考えなさい。そうすれば、その段階で、失敗という言葉は存在しなくなります。それは成功に至るまで……
366.
他人の暗示や言うことは、あなたを害することはできません。唯一の力は、あなた自身の考え方と行動です。
367.
悲惨な出来事の説明は、代理人によってなされる。
368.
たしかに、いいことって続かないけれど、いやなことがひとつもなかったら、うれしいことがわからないかもしれない。
369.
人間は事実、現象の世界に生きているのではありません。「事実をどう解釈するか」という世界観の中に生きているのです。解釈次第で事実が異なって見えてくるのです。
370.
誘惑を避けるのは簡単です。もしあなたが距離を保ってさえいれば。
371.
人必死の地に入(い)れば、心必ず決す。
372.
人生、別離無くんば、 誰か恩愛の重きを知らん。(ver.0)
373.
毎日の演奏のたびに一歩ずつ前進する。
374.
地球の美しさと神秘を感じ取れる人は、科学者であろうとなかろうと、人生に飽きて疲れたり、孤独にさいなまれることは決してないでしょう。
375.
機械は無意味なことを代わりにする。人間は無意味なことを意味のあることにするわ。
376.
時間が十分にあれば、すべてのことが遅かれ早かれ誰のもとにも起こりうる。(ver.0)
377.
自信と希望が免疫の力を高め、コレステロールも下げる。
378.
学べば即ち固ならず
379.
交響曲は役者に代わって楽器のために書かれた舞台だ。
380.
今の時間を大事にできない人は、未来の時間もきっと大事にはできない。ここで自分らしく生きることができない人には、次なる道は開けない。
381.
幼少の頃一番俗悪なものだと信じていたそのものに、成人してからなることは、さほど珍しくはない。
382.
失敗しなかった一日は、何もしなかった一日だ。
383.
他人の感情、生活に想像力を働かせて、それを察知する技術、つまり、共感というものは、自我の限界を打破する、という意味で称讃すべきものであるばかりではなく、自己保存の上に欠くべからざる手段な……
384.
口は嘘をつくが、鼻は嘘をつかない。
385.
思い入れが強く、これは何としてもやらなければならないと思ったとき、人間は信じられないほど大きな力を出せるものだ。逆に、どうなってもいいと思ったときにはその半分の力も出せないのだ。
386.
お金さえあれば幸せでしょうか。学歴のある人はみんな幸せになるのでしょうか。そんなことがあるはずはない。人間の外側を飾っているものなんかで幸せにはなれません。
387.
女の忠告なんぞ取るに足らねえ。だけどそれに耳を貸さないやつは、ひどい阿呆(あほう)だと思うんですよ。
388.
子供は、ほめられて育つと、人に感謝するようになる。
389.
僕が本当に欲しかったのは、地位や名誉でも、武功でも才能でも、才能を認めてくれる理解者でもなかった。僕は、ただ誰かに隣にいてほしかった。ただ誰かに見てほしかった。ただ一人が嫌だった。ただ絆が欲しかった。
390.
話し方を知っていれば、話すべき時もわかる。
391.
時代の中で生きるか。時代を外から見つめて生きてゆくか。どっちにする?
392.
人の生き方には「直向き(ひたむき)な生」と「諸向き(もろむき)な生」とがある。どちらを選ぶかはその人の生き方に繋がる宿命のようなものだが、女性はおおむねひたむきな生を選んでしまうらしい。
393.
身体のどこかが痛くなかったことなど、この数十年間、一度もありませんでした。
394.
人間には何事も気負わせぬ事が大切である。
395.
酒入(はい)れば舌出(い)ず、舌出ずる者は言(げん)失(しっ)す、言失する者は身を棄(す)つ。
396.
出会いが運命を決める。
397.
君たちは目が開いているのに、何にも見えないんだな。
398.
報酬への期待を行動のバネとする人にはなるな。(ver.0)
399.
女の愛撫で男を奮い立たせることができるのなら、女はそれをすることもあるのよ。
400.
仕事に根性を持て、惰性を打ち破れ、失敗を恐れるな、思いきって部下にまかせよ。
401.
我々に関する他人の悪評は、しばしば本当は我々に当てられているのではなく、まったく別の理由から出る腹立ちや不機嫌の表明なのである。
402.
一番苦しい時に、どんな言葉をもらったかで、その後の人生が決まる。
403.
人を動かす唯一の方法は、みずから模範を示すことである。
404.
女性は処女性をもっても、魔性をもっても、男性を征服することは出来ないが、ただ母性をもってのみ征服することが出来る。
405.
誰でも不思議に思うことには、これだけの多くの顔があるのに、似たものが一つもないことである。
406.
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである。
407.
人間という奴はいつでも、人に騙されるよりは自分で自分に嘘をつきたがるものなのだ。そして、無論、人の嘘より自分の嘘の方を余計に信じるのだ。(ver.0)
408.
救いとは、「帰る場所を与えられる」ということではないでしょうか。
409.
人と共にして失敗した責任を分かち合うのはよいが、成功した功績は共有しようとしてはならない。共有しようとすると、仲たがいの心が生じてくる。
410.
人は両端の燃えているローソクのようでなければならない。
411.
百人のうち九十九人に誉めらるるは、善き者にあらず。
412.
失敗は私たちを傷つけようとはしない。成長するためのきっかけとなるにすぎない。
413.
過去は幾重(いくえ)にも存在しています。あなたはその内のたった一つの過去を体験しています。今、この時点であなたの心の中の過去を変えることによって、あなたは過去の性質だけでなく、その影響も変える……
414.
「作家になりたい」と願うのと、「推理小説の作家になりたい」と願うのとでは、信念の馬力に、軽自動車とターボ搭載のスポーツカーほどの差が出てきます。百キロ先の目的地にどちらが早く到着するかは、論ずるま……
415.
生きている間は、なにごとも延期するな。なんじの一生は、実行また実行であれ。
416.
運命とは受け入れるべきものではなく、自ら選び創り出すものだ。
417.
幸せになりたいならば、「あの時ああしていれば」と言う代わりに、「この次はこうしよう」と言うことだ。
418.
世界で最も素晴らしいことは、自立の方法を知ることである。
419.
勇気の5つの心得──3.あくまで勇気を失わなければ、今まで自分を抑え続けてきた力を一転して、失意から抜け出す力に転化できる。
420.
人はどんなものでも決して捨(す)つべきものではない。いかに役に立たぬといっても、必ず何か一得はあるものだ。
421.
飛行機は飛び立つ時より着地が難しい。人生も同じだよ。
422.
学問への愛と金銭への愛は、めったに一致しない。(ver.0)
423.
世間では、あの世はあるかないかなどと、かんたんに議論するが、あの世がなくては生きていけぬ人にとって、あの世は実在する。
424.
原子力発電所というものは、食事よりとても安全だ。なぜなら毎年300人もの人が、のどに物を詰まらせて死んでいるじゃないか。
425.
自分の中に構築した無形の財産は、たとえバブルがはじけても失うことはありません。みなさんが生きている限り、みなさんの未来を支えていくでしょう。
426.
ある人たちをずっとごまかすことはできるし、すべての人たちをしばらくごまかすことはできる。この組み合わせによって、わが社は運営されている。
427.
凝縮された人生に挑むのが、お芝居。
428.
カンとは頭の働きではなく、不断の練習の結果生まれるものだ。
429.
ハンバーガーのようなビジネスは、1個1個売っていくんですから、満塁ホームランはない。一塁に出ればいい。それが集まって巨大産業になっていく。
430.
最初に殴っておいて、あとで2つ殴られたからひどい、というのはおかしい。それだけ最初の一撃の責任は大きい。
431.
資本主義が進展すると共に、手段としての財力が強くなり、人間のほうが財の手段となり、人間が機械の奴隷にされるという傾向が生じてくる。
432.
幸福な人生にさえも、ある程度の暗さはあるものです。そして、「幸福」という言葉は、悲しみによってバランスが取られなければ、その意味を失ってしまうでしょう。(ver.0)
433.
高い木ほど風を受ける。
434.
何らかの方法を試してみるというのは、良識ある行動だ。もし失敗したら、素直に認めて、別の方法を試せばいい。しかし何はともあれ、何かやってみなければ始まらない。(ver.0)
435.
万巻の書を読むより、一人でも多くの優れた人物に会う方が、はるかに人生の勉強になる。(ver.0)
436.
子供より親が大事、と思いたい。子供のために、等と、古風な道学者みたいな事を殊勝さらく考えても、何、子供よりも、その親の方が弱いのだ。
437.
愛してその人を得ることは最上である。愛してその人を失うことは、その次によい。
438.
私たちが好意を抱くのは、自分の話を黙って最後まで聞いてくれる人である。そのような心づかいのできる人を、私たちは尊敬するのだ。
439.
備えあれば憂いなし。(ver.0)
440.
甘い恋よ! ああ、お前が翼を持っていなければいいんだが。
441.
目の前で命狙われてる奴がいたら、いい奴だろーが悪い奴だろーが手ぇ差し伸べる。それが人間のあるべき姿ってもんだよ。
442.
渇(かっ)しても盗泉の水を飲まず、熱しても悪木の陰に息(いこ)わず。(ver.0)
443.
英雄は普通の人より勇気があるのではなく、ただ五分間ほど勇気が長続きするだけである。(ver.0)
444.
妻と書く つもりが毒と 書いちゃった
445.
復讐心は毒と同じ。人を蝕んで、いつの間にか人を醜く変えてしまう。
446.
確かに盗作した。だが俺の書いたものの方が面白い。
447.
朝(あした)に道を聞かば、夕(ゆう)べに死すとも可なり(ver.0)
448.
悲観論者の最たるものは人生を価値のないものとし、楽観論者の最たるものは、全てが世界中で最上とする。そして両者とも真実ではない。
449.
芸人というのはね、ヒトサマの余ったお金で生きているんだよ。
450.
悩みや苦しみは、自分が本当にやりたいこと、もっと自分らしく生きることに気づかせてくれる贈り物なのです。
451.
重要なのは食べることではなくて、飛ぶことだ。いかに速く飛ぶかということだ。
452.
自分の仕事を他人事(ひとごと)と思え。当事者意識を持つな。
453.
チャンスは、準備万全な心がお気に入り。
454.
どんなに進歩した国でも、一歩誤れば、ただちに野蛮時代に退化する。(中略)国民も金属のように表面だけしか輝いていない。
455.
人間はやり通す力があるかないかによってのみ、称賛または非難に値する。
456.
なぜ性を悪とするかという思想的根拠は、少なくとも宗教的なるもの以外にみるべきものはない。根拠なき抑圧と自己否定、性が荒廃するのはまさにその点においてなのである。
457.
優秀な社員を集める求人広告とは、アメとムチのアプローチ。いいことばかり強調しないほうがいい。
458.
自立への大きな一歩は、胃を満たすことである。(ver.0)
459.
要するに、あなたは誰か、何かがあなたを不幸にしていると思っているけれど、それは正しくない。あなたが、あなたを不幸にしているんだ。
460.
あなたが本当に考えているとき、あなたはすべてを知っているのです。
461.
直接仕事にプラスに結びつけようという酒の飲み方を私はしない。正しい飲み方ではないし、また正しい仕事の仕方でもないと思う。気の合った人間と飲んで、結果的に日常の仕事をスムーズに進めることがあるかもし……
462.
政治において、言ってほしいことがあれば、男に頼みなさい。やってほしいことがあれば、女に頼みなさい。(ver.0)
463.
始まりはすべての続きに過ぎない。
464.
勝負は時の運などと言うように、力だけでは勝てない時もある。しかし、普段から努力して、こつこつと実力をつけていくことがまず最初に必要なことだ。そして、その積み重なった実力が本当に十分発揮できる時、そ……
465.
記憶力を試したければ、1年前の今日何を心配していたか思い出してみなさい。
466.
上達する努力とは、一にも二にも練習です。もう自分は練習なんかしなくっても負けやしないと思ったとき、その人は下り坂にかかっている。
467.
状況が暗そうに見えても、あるいは実際に暗くても、顔を上げて可能性に目を向けよう。常に可能性を見ること!常に可能性はあるのだから。
468.
大いなる不義を犯して、人の国を攻めば非とされず名誉とし、正義とす。それが不義なることを知らず。
469.
世界はオーケストラにほかならない。我々はその中の楽器だ。
470.
褒める非難もあれば、けなす賞賛もある。
471.
社名だけの会社選びは、カイシャニンゲンのはじまり。
472.
私たちの夫婦関係は毎日毎日新季蒔直(まきなお)しを試み、毎日毎日以前にない新しい愛の生活を築き上げているのです。
473.
雑草がはこびるのは風が柔らかすぎるからだ。逆賊どもが図々しくなるのは、政令が寛大すぎるからだ。(ver.0)
474.
女たちにとっての地獄は老いである。
475.
思い通りにいかないと思っていて、思い通りにいかなかった時、それは思い通りになっている。
476.
やる気がなければ、何事も容易ではない。
477.
真理は、その正反対も同じく真理である。言いかえれば、つねに真理は、それが一面的である場合にのみ口に言われ、ことばの衣装に包まれることが出来る。
478.
退けば地獄
479.
不美人が美人に見えることが、化粧の大切なところよね。
480.
「ここまでやった」と思ったときがスタート地点
481.
誤った社会通念と競争するほど難しいことはない。
482.
君について、誠実でないとか、善い人間でないとか、そういったことを嘘を伴わずに言える権利を誰にも与えてはならない。
483.
労働者は報酬を受けるに値する。
484.
出来もしないことを引き受けるな。約束を守ることに細心の注意をはらえ。(ver.0)
485.
何か一つだけでいいから、得意なもの、人に負けないようなモノを身につけなさい。それを生かせば、あなたを取り巻く環境がガラリと変わることもあるのです。
486.
謂(い)うこと勿(なか)れ、今日学ばずして来日(らいじつ)ありと。
487.
世の中で一番みじめなことは、人間として教養のないことです。
488.
失敗をそのまま放置してはなりません。そうすると、失敗するのが怖くなり、新たな一歩を踏み出すことに躊躇するようになります。
489.
アイデアは、善良で勇敢な人の頭と腕で活用されなければならない。さもないと、それは夢にすぎない。
490.
「半分だけの信頼」なんて、あるはずがない。飛行訓練生が初めて単独飛行するとき、教官が「半分だけ」横に座っているわけにはいかない。
491.
その良さを あなた自身が 知らぬ良さ
492.
勇者は一人ある時に最も強し。
493.
扱いにくい相手とうまく付き合うには、相手が何とか自分を優秀に見せようとして、躍起になっていることを念頭に置くことだ。そしてその観点から相手と付き合ってみることだ。
494.
言うべき時を知る者は、黙(もく)すべき時を知る。(ver.0)
495.
本を読んできた男と、読まない男とでは顔が違います。読書は顔をつくります。
496.
あなたの心に夢があるなら、どんな願いごとも大きすぎることはない
497.
理想をかかげるのは、すばらしいことですが、まずは自分の家族や身近な人々を幸せにすることが、やがてはすべての人々の幸せにつながるのではないでしょうか。
498.
臆病者は死を怖れるだろうが、勇敢な者はろうそくの燃えかすとなって生きながらえるよりも消されるほうを望む。(ver.0)
499.
自分はこの目の前に立っている犯罪者とまったく同じような罪人である。いや、自分こそ、この目の前に立っている人間の犯罪に対し、誰よりも先に重い罪があるのだと、みずから認識しないかぎり、この地上には犯罪……
500.
商談にはとくに秘訣などというものはない。ただ、相手の話に耳を傾けることが大切だ。どんなお世辞にも、これほどの効果はない。
501.
小さなボールと一本のバットには運命と人生がつまっている。
502.
“ほんもの”の上司とは、会うのが楽しみで、きみを高いレベルに引き上げてくれる人だ。
503.
科学者とは、自然の秘密と美しさを探し求めるおとぎの国の旅人であり、それは大変面白く、夢のある楽しい仕事です。
504.
みんな忘れてくれるって。忘れないとしてもだよ、みんな死んじゃうんだから。
505.
水からゆでていきますと、ゆでられているものは熱くなっていくのがわからないまま、気がついたらゆでられているわけ。
506.
道徳律はつねに変化している。
507.
誰もテメーが思うほどテメーを悪く思っちゃいねえよ。
508.
高遠な目的と生への意欲とが、人間存在の主要原料である。その原料こそ、人間が達成できるもっとも強力な力を示すものだ。
509.
人生は、人間が作った運河のように決まりきった水路だけを流れるものではない。
510.
酒のおかげで、いい友人がたくさんできたけれども、その反対に、友のおかげでいい酒が飲めるということもあるのである。
511.
いいことは おかげさま わるいことは 身から出たさび
512.
飛び込んでみるという経験が新たな物差しになります。それが、自分を作り上げていく、バージョンアップさせていくことになります。
513.
志を立てるのに遅すぎるということはない。(ver.0)
514.
愛し合わなくなった時に、愛し合ったことを恥ずかしく思わない人は、めったにいない。(ver.0)
515.
芸術家の情熱は何も作品に結晶するばかりではない。作品の以前と以後。そしてまた創られた自己の作品を乗り越えるという意思。それをひっくるめてはじめて創造だ。
516.
芸術こそ至上である! それは生きることを可能にする偉大なもの。生への偉大な誘惑者、生の大きな刺激である。
517.
友情とは、相手の人間に対する9分の侮蔑と、その侮蔑をもってしてすら、なおかつ磨消し切れぬ残る1分に対するどうにもならぬ畏敬と、この両者の配合の上に成立する時においてこそ、最も永続性の可能があるので……
518.
信じる者には、何の証明もいりません。信じない者には、どう証明しようにも、証明しようがありません。
519.
道徳的憤りとは、大義名分を持った嫉妬である。
520.
何かやりたくない事があったら、毎日必ずそれをやることだ。これが苦痛無しに義務を果たす習慣を身につけるための黄金律なのだ。
521.
音楽は私の自画像です。
522.
忙しいだけじゃつまらないぞ、仕事なんて。何のために、誰のために、そしてどこに向かっているのか、そういうことが感じられない仕事なんかつまらないよ。ただ疲れるだけだ。
523.
恋を早く実らせるには、ペンをとるより、口で言うことだ。(ver.0)
524.
人生において最も困難で厳しい試練とは、日々、心の中で争われるものである。
525.
二種類以上の問題を無理にかかえようとするな。世の中には三種類も問題をかかえている人がある──過去の問題のすべて、現在の問題のすべて、未来の問題のすべてを。
526.
すべてがうまくゆかなくなった時、しかも何かを決めようとしている時は、高みを見なさい。そこには、紛糾の要因は一つもないからだ。
527.
25歳までの女は自分を殺す。35歳までの女は自分と相手を殺す。35歳以降の女は相手だけを殺す。
528.
他の誰もがそうするのであれば、我々は貧困を救済するため、寄付をするようになるかもしれない。
529.
(男に)惚れた女をだれが法でつかまえておけようか? 命にかけて言うが、恋は、かつて人間がつくったいかなる法よりも強い法なのだ。
530.
戦うには正当な理由が必要である。行動を起こすにはタイミングが必要である。人を使うには恩情が必要である。
531.
善意の衣をほどよくまとえ。他人にあらさがしされることはまずない。世間はそいういう人の短所は見たがらない。
532.
一番したらあかんのはなぁ、自分を信じてくれとる人間を裏切ることじゃ!
533.
私がやってきた事の中で、最も重要なものは、私と一緒に働く人たちをコーディネイトし、彼らの努力を決まったゴールへと向かわせることだ。
534.
何で怒(おこ)って何で怒らないかを切り替えること。そういうのを「気持ちを切り替える」って言うんじゃないかと、ボクは思うんす。
535.
他人の暗示は、あなたにいかなる力も及ぼしません。あなた自身の思考こそが本質的な力であり、あなたは他人のあらゆる否定的な暗示を拒絶することができます。
536.
たとえ話は嘘ではない。なぜならば、それは決して起こらなかった事柄を述べているのだから。
537.
「しないこと」を決めれば人生が変わる。
538.
未来は、常に悪との戦いです。このことを、一日たりとも忘れてはなりません。青年を育てるということは、青年を悪との戦いに備えさせるということです。
539.
ゴールへ到達しようとの試みにこそ、栄光はある。
540.
人間が苦しめられ、辱(はずかし)められている限り、いつでも、どこでも、私は決して「沈黙」しない。沈黙は、苦しめる側を増長させ、苦しめられる側には役立たない。
541.
自分がどんなに努力しても、すぐに結果が出るとはかぎらない。結果にこだわりすぎると、安全な道を選び、進歩は止まってしまう。
542.
世間の男は女をモノにしようとするときには、とかく自分の魅力をひけらかそうとする。だが、一番の近道は、その女がいかに魅力的かを褒め称えることだ。たとえまったくの嘘っぱちでも。
543.
我々は恥辱の世界に住んでいる。我々は真実に存在するあらゆるものに恥をかかされる。(ver.0)
544.
今は器量ある人なきこと、これ上の人の使い様悪き故(ゆえ)と知るべし
545.
愛するもの同士は言葉を交わさなくても、お互いに会話をすることができます。理性では納得しかねる事柄も大切にしなさい。
546.
私は偶然で(曲を)書いたりしない。
547.
悟りということは、いかなる場合にも平気で死ぬことではなく、いかなる場合にも平気で生きていることである。(ver.0)
548.
人は自分自身になりさえすればいいのだ。これが、わしの基本的なメッセージだよ。自分をあるがままに認めた瞬間、すべての重荷、山のように見えた重荷が、嘘のように消えてしまうのだ。すると人生が喜びそ……
549.
九十を越えてから考えるようになったんだけどね。「長寿」って言うでしょう。長く生きりゃめでたいってのは、誰が決めたんですかね。寝たきり老人が多くなるだけでしょう。「寿」なんてものじゃないよねェ。
550.
(指導者として)最も大切なのは、民衆と交流する能力である
551.
各人はめいめい自分で幸福になる方法を実験してみなければいけない。
552.
人間は誰一人として最後まで栄えることも幸せであることもない。なぜなら、苦労無く生まれついた者などはいないのだから。
553.
(歌も詩も宗教も哲学もわかる)世界人になってはじめてその人の絵が世界を包含するものになると思います。
554.
神が人間をつくったと偉ぶるなら、「それがどうした」 と言ってやる。俺は笑いをつくっている。
555.
高い物がうまいんじゃなくて、今食べたい物が一番うまいし、高級品たい。
556.
不況で就職難でしょう。いいことが、ひとつだけあるんです。不況になるほど農家の嫁不足が解消されていくんですよ。
557.
明けない夜はない。
558.
人の世に、道は一つということはない。道は百も千も万もある。
559.
ひとを愛するということは、自分を愛するということから始めなければならないのだ。ひとを愛するということは自分を愛するということなのだ。自分を愛することができないものがどうしてひとを愛することができよ……
560.
真理は、我々が持っているもののうちで、もっとも価値あるものだ。節約しようではないか。(ver.0)
561.
一生懸命働くほどより多くの幸運が手に入るということを、私は発見した。(ver.0)
562.
そのままでいいがな
563.
チャレンジして失敗することを恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。(ver.0)
564.
どの時代の歴史を扱う場合でも、感情を交えず、偏見を持たないことは、歴史家にとってつねに不可能なことだと思う。
565.
あなたが百人の人に微笑みかければ、百人の心が和む。あなたが百人の手を握れば、百人の人が温もりを感じます。あなたが、自分を見失ったまま死んでいくことで、百人の人が悲しむのです。あなたは必要な人です。……
566.
あなたがお金を非難すれば、それは羽根がはえて飛び去ってしまいます。「自分はお金が好きだ」とはっきりといい、「お金は善であり、きわめてよいものである」と宣言しなさい。
567.
恋愛は恋情によって始まる。したがって、いかに強い友情からも弱い恋情にしか移行できない。
568.
私たちの意識が広がるにつれ、人や場所、物を超えて、私たちは成長します。古くからの友人が彼らの意見を述べて、私たちの人生から去ってゆくのは、悲しいことかもしれません……。でも、去らせてあげなさい。彼……
569.
何もできないのは、お前に覚悟がないから。
570.
地獄は、名誉・義務・正義、その他の怖ろしい徳の故郷なのだ。地上の悪事はすべて、こういう名のもとに犯される。
571.
ユーモアとは、自分に有って然(しか)るべきのものが無いときにそれを笑い飛ばすことだ。
572.
人は夢見れば見るほど、信じることが少なくなる。(ver.0)
573.
地上には二種類の人がいます。自分を向上させる人と、人に頼りかかる人です。
574.
体は石鹸で洗い、心は涙で洗う。
575.
利害を越えた究極の目的を人と共有する時、初めて心のままに生きることができる。
576.
君な、わしの言う通りに君が仕事をするんやったら、君はいらんで。
577.
我も人なら、彼も人なのである。
578.
あなたの考え方が積極的で、建設的で、愛に満ちていれば、正しい結論は必然的に得られます。
579.
長丁場の勝負は、自分の歩みに徹しないとつぶれる。
580.
勝つと見えてくるものがある。
581.
趣味ということは馬鹿に出来ない。人間の上等下等は趣味で大概きまる。
582.
中傷においては、中傷された者が傷つくのはもちろんであるが、中傷した人自身もまた傷つくのだ。
583.
会話というものは言葉の量よりも、お互いの目のキラキラの映し合いが大切なのではないか。
584.
浅薄で見識の狭い人びと、迷信深くかっとなりがちな人びとは、すべてに結論を出したがるものです。
585.
罪は消極的なものではなく、積極的なものである。(ver.0)
586.
国家の価値は、結局国家を組織する人民の価値である。(ver.0)
587.
伝統をそのまま写していてはダメですよ。写すのではなく、個性と現代を盛り込まねば。
588.
嫉妬の中には、愛よりも自愛のほうが多くひそんでいる。(ver.0)
589.
男は婦人の占めることのできる最高の地位に彼女を置こうとしています。家庭の支配よりも高い地位がほかにありますか。
590.
恋のことなら、どんなにロマンチックでもいいんです。(ver.0)
591.
社会的役割を終えた人を老人といいます。現役なら百歳だって老人と言わない方がいいのです。
592.
いつの時代にも若い連中は、どちらかというと楽しみより悲しみ、悲痛な叫びみたいなものに飢えている、「本当のことを聞かせてくれ」と思っていると、俺は信じて疑わないんです。
593.
数多い医者の中で、もっとも偉大なのは時間である。
594.
記憶は精神の番人である。
595.
人間ドックで若いって太鼓判を押されて、それで張りきってすぐ死んじゃう人が多いんだって。
596.
私は、どんな人も尊敬します。私は、すべての人の中に、「輝く光」があるのを知っています。子供の中にも、大人の中にも。近くの人にも、遠くの人にも。だから、私は、すべての人を、尊敬します。私は、自分自身……
597.
人間を創った神は、自らの才能を過信していたように思える。
598.
深く執着するものがある者は、死後自分の帰って行くべきところを持っている。それだから死に対する準備というのは、どこまでも執着するものを作るということである。
599.
詩の目的は心理や道徳をうたうのではない。詩はただ詩のための表現である。
600.
有能な者は行動するが、無能な者は講釈ばかりする。
601.
正しい判断は経験から生まれ、経験は間違った判断から生まれる
602.
食事もほどほどにしておかないと、コックも毒を盛る人になってしまう。
603.
我に神を頼まざるがごとき、力を与えたまえ!
604.
世界中が好景気になることはあり得ないが、世界中が不景気になることはある。
605.
自由とはすべての特権を有効に発揮させる特権である。
606.
原理原則があって、そこに体験をプラスして応用する。そこに結果が出てきます。やはり、体験が大事なんだ。
607.
女は質問し、男が答える。
608.
人は、支配できると思える相手しか支配しない。
609.
人生というものは、窮地におちいってからが面白い。また、人間の能力がもっとも発揮されるのも、窮地におちいったときである。
610.
成功をひきつけるのは、心の力である。あなたを成功させるエネルギーは、あなたの心の中にあるのだ。望みどおりに生きる鍵は、ここにある。
611.
人にサービスをするのは、自分にパワーを与えることになるのだ
612.
困難な苦しいとき、私は気分を変え、人一倍働いた。
613.
ある事が起きてから、その事を悩んでも、何にもならぬ。悪化させるだけだ。
614.
居酒屋の良さは、仕事や家庭の人間関係から離れ、一人の時間を持てるところにあり、それは他人の渦巻く市井に埋没する孤独感にある。
615.
第三者の目より恋をする男女を見れば、ひとつの痴態(ちたい)にすぎず、されど恋する男女にとりては、その痴態も真剣なり、真面目なり。
616.
勝利は、わが迅速果敢な行動にあり。
617.
人間はみな荒野の旅人です。このありかたを孤独といいます。孤独というのは淋しいことではない。判断に不安がつきまとうこと。その不安に耐えることです。
618.
静謐(せいひつ)の理想型は、座る猫の中にこそ存在する。
619.
あきらめない限り、人生に失敗はない。
620.
昨日は事実、今日は存在、明日は希望。
621.
秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず。(ver.0)
622.
きみは模範的な人の真似をしようとするけど、それはある一つの道をたどって、ほかのみんなと似たり寄ったりの考えに行き着こうとしているにすぎない。
623.
洋服を重ね着したトップには、外の寒さはわからない。
624.
なんだい、死んじまう? 冗談いっちゃいけねえ、勿体(もってい)ねえことを言っちゃァいけねえ、え? 錦木さん、死んでどうするんだい、死んで。死んで花実が咲くもんじゃァないよ。人は生きてればこそ、ねェ……
625.
人に事(つか)うるを知る者にして、然る後(のち)に以って人を使うべし
626.
成果をあげる責任あるマネジメントこそ全体主義に代わるものであり、我々を全体主義から守る唯一の手だてである。
627.
俳句なんてものは「だからどうした」って言われりゃ、それまでのものです。
628.
過ぎ去りしことは、過ぎ去りしことなれば、過ぎ去りしこととして、そのままにせん。(ver.0)
629.
事業の存続と繁栄にとって、最小限の利益が必要とされるという意味において、利益は「最大」という概念よりはむしろ「最小」という概念に結びついている。
630.
「おかえりなさい」という家族の言葉には、帰宅した人が外で受けてきた邪悪なエネルギーを祓(はら)う力がある。
631.
知識は高齢者にとっては心地のよい、必要な養育院・隠居所である。
632.
「いいこと言うな」と思ったら即実行が、僕の信条なのです。なぜなら、今日できないことは十年たってもできないと思うからです。夢と同じで、そのうち、そのうちと思っていると、十年ぐらいすぐに過ぎてしまいます。
633.
往(ゆ)く者は追わず、来(く)る者は拒まず。(ver.0)
634.
結婚生活のいざこざは、どの女も内心は母親でいるのに、男はみんな独身者の気でいるから起こるのだ。
635.
夫婦はね、趣味は別々で、価値観だけ一緒のほうがいい。その反対がいちばん悪い。
636.
ドイツ語の読む=レーヴェンと言う言葉は、本を読むことであると同時に、収穫物をえり分け摘み集める事と、自然の産物を拾い集めることを意味する。
637.
即戦力なんて、自分を食いつぶすからね。あんまり即戦力になると、時代が変われば途端についていけなくなるからな。時代の変わり結構早いからね。
638.
心も歓喜と快活に保つがよい。そうすれば百害を防ぎ、寿命を延ばす。
639.
生きるとは行動することである。ただ呼吸することではない。
640.
心掛(が)かりは、足掛(が)かり
641.
女というのは(好きなだけ)泣かせてやらなければならない。泣きぬくと、泣くべきものがなくなって、あとはすぐに忘れてしまうものなのだ。(ver.0)
642.
そこそこの奴っていうのは、何もかもそこそこにがんばって、そこそこに結果を出して、そこそこに終わっちまう。
643.
強くなりてえ。天下に俺の名を知らぬ者なしっていうくらい、強くなりてえ。
644.
若いうちは近道を探してはいけない
645.
友情は天国であり、友情の欠如は地獄である。友情は生であり、友情の欠如は死である。
646.
人の世に生まるるや、一の約束を抱きて来たれり。人に愛せらるる事と、人を愛する事、これなり。
647.
人は生まれながらに差がついていると思うんだ。
648.
人生は勝者と敗者からなるとされています。そして、トップか、または上位の五位以内に入らなければ、あなたは敗者にされてしまうのです。自分の最善を尽くしただけでは、報われることはないようです。
649.
感受性の欠如は、おそらく基本的には自己認識の欠如であろう。
650.
周りの意見なんてどうでもいいんですよ。生きていくのは自分なんですから。
651.
与えた者は、与えたことを覚えておくべきではなく、受け取った者は、受け取ったことを忘れるべきではない。
652.
一人の強い男より、二人の弱い男の方が、よい結果を得る。
653.
どんなものでも、自然という造物主の手から出るときは善であり、人間の手に渡ってからは悪となる。(ver.0)
654.
自制心がない者は、自省心もない。
655.
幸せとは形あるものではない。人間自身が発する熱やエネルギーみたいなものではないでしょうか。そしてそれは、必ず人間の根っこから出てくる。だからこそ幸せを感じるためには、いつも根っこに目を向けていな……
656.
生は死から生じる。麦が芽ぐむためには種子が死なねばならない
657.
失言には本音が出ます。
658.
約束は必ず守りたい。人間が約束を守らなくなると社会生活はできなくなるからだ。
659.
時間をぜんぜん消費しなければ、年において若くとも、時間においては老いていることもありえる。
660.
「私は引退した。もうやることがない」と思うのは、「死にたい」といっているのと同じです。
661.
微笑めば友達ができる。しかめっ面をすればしわができる。
662.
我々は、希望がひとかけらでも残っている限り、繰り返し、繰り返し挑戦して、絶対に、へこたれない。
663.
勇敢な人々に克服できないものは何もない
664.
精神性の最大の要素は「恐れない心」である。
665.
事実に即してその内容を理解し、自己を対象に刻み込んで行くということがなければ、教育は成り立たない。
666.
トップが下を信頼しなきゃ、下が上を信頼するはずがない。
667.
思考はヒゲのようなものである。成長するまでは生えない。
668.
同じことを繰り返しながら異なる結果を期待することを愚行という。(ver.0)
669.
表にはさながら悪意のごとく振舞う、気位の高い慈愛もある。
670.
ただ愛するのよ、そうして愛させるのよ。そうさえすれば幸福になる見込は幾何(いくら)でもあるのよ。
671.
おのれの運を信ずる者くらい運のよい者はいない。(ver.0)
672.
神様は勇気というものをひとりに一つしかくれない。それを捨てると二度と手に入らない。
673.
燃えられるものを早く見つけて、変えていく努力をすると、運命って変わってくるもんですよ。
674.
アメリカにおいては、人々を判断するには、彼らの生活程度から推定される収入の多寡(たか)によるのが早道である。
675.
結局のところ精神を救い出すのは夫婦である。
676.
迷信は暴君に恐怖を与え、圧制に参与し援助を与え、服従者を神とし、人民を奴隷にした。
677.
花には香りが、人には礼儀が求められる。
678.
おお死よ、向こう見ずな者どもへの教訓よ。
679.
朝起きる時は「今日も会えないだろう」と思い、寝る時には「今日も会えなかった」と思うのです。長い長い毎日に、幸福な時は片時もありません。全ては物足りなさ、全ては後悔、全ては絶望です。
680.
我々は時どき、自分の軽はずみを見逃させるために、先手を打って友達を軽はずみに責める。
681.
良い習慣その1つ目は、「学び癖」。勉強しようとする習慣です。年を取っても、たとえ十分に知識を持っていても、もっと学ぼうとする意欲はあなたを若々しくし、感動をもたらします。ちょうど水が低い方に流れる……
682.
他人を非難する前に、よく自分のことを思い返してみなさい。(ver.0)
683.
千のサイトを訪れる旅も、最初のクリックから始まる。(ver.0)
684.
苦労しない、ってことを、上手な人生、ってカン違いしてない? 2つ3つバカ見たってイイじゃない。自分に満足するってそーゆー事じゃないでしょ?
685.
浅い川も深く渡れ(ver.0)
686.
人間は成人を過ぎて結婚すべきだ。というのは、それより若くとも、また年とっていても考えすぎるからだ。
687.
自分の主義を守るために政党を変わる者がいる。自分の政党を守るために、主義を変える者もいる。
688.
あの世の幸福はいりません。この世の幸福が欲しいのです。
689.
なんといっても平等なのは死です。死を拒否できた人は一人もいません。
690.
話すことは知識の本領を発揮することだが、聞くことは知恵の特権を享受することである。(ver.0)
691.
高慢は論理ではない。
692.
人にとって最も恐ろしいのは、惰性で日を送ることである。向上心があれば、飽きることがない。仕事・生活の中に、向上の道を残さねばならない。向上を求めねばならない。
693.
医の業(わざ)は習熟に在(あ)らざればその妙処は得がたし。此(こ)の故(ゆえ)に一人にても多く病者を取扱い、功を積みたる上ならでは、練熟することは成り難しと知れり。
694.
臆病者は数の力を喜ぶ。しかし、勇敢なる精神を持つ者は、一人戦うことを誇りとする。
695.
答えが何か劇的な方法で、与えられるということはありませんよ。
696.
どんな物にも、ひびがある。でも、光が差し込むのは、そこからなのさ。
697.
人生の鍵は、誰のバットボーイになるかを見極めることにある。
698.
ベッドを分け合う相棒としては、息の臭い90ポンドのラブラドールより、猫の方がはるかに心地良い。その上、猫はイビキもかかないし、オナラをすることもない。
699.
時間軸という道を歩くとき、前進するための目印になるのが目標です。僕の場合、10年〜20年先を見据えた長期的な目標のことのみを「目標」と呼び、3〜5年先に向けた中期的なものは「予想」、1年以内の短期……
700.
一日の価値を知り、その使い方を知る人にとっては、一日は限りなく長い。
701.
商売の利潤というものは、追求するものではない。利潤は、その事業が社会に貢献することによって社会から与えられる報酬である。
702.
ビジネスは簡単だ。それをむずかしく考えようとする人は、何をやってもモノにならない。
703.
変化には優先順位をつける。それもせいぜい5つ。
704.
人生とは、果敢なる冒険か、つまらぬ物のどちらかだ。(ver.0)
705.
私にとっては精神の帝国こそ、あらゆる者のうちでいちばん親愛な者です。
706.
分かっているでしょうが、手紙を書くのは相手に書くので自分に書くのじゃありません。だから自分の考えていることを言うよりは、なるべく相手を喜ばせることを書くようになさい。
707.
ある言葉が好きだというのと、その言葉の意味するところに同意するというのは、大きな違いがある。
708.
自分が心から偉大な目標だと思うものに身を捧げること。言い換えれば、自分自身が廃品同様にならないうちに(自分を)心ゆくまで使い切ってしまうこと。これこそ「自然の力」であり、人生の真の喜びはここにある。
709.
男性の皆さん、(女性と)一緒に買い物に行くなら、この時間はすべて彼女に捧げようと心に決めた方が、二人にとって楽しい時間を過ごせます。
710.
名声を獲得できないうちは名声を信ずることはできない。自分の体は清潔にして、よく光らせておくのがよい。あなたは窓だ。透明にしておかないと世間がよく見えない。
711.
不思議なもので、忙しくしてると忙しくなるもんでなァ。暇にしている人は、ますます暇になりまんなァ。
712.
恋をするのにウソはつきたくない。しかし時には誠実であるためのウソということも存在する。小さなウソはかえって相手を幸福に過ごさせる場合もある。
713.
遠くにあるものを見すえながらも、近くにあるものを見捨てないように。
714.
一生懸命に努力しても成功する保証はない。しかし、努力なしで成功する可能性はない。
715.
旅は人生の縮図だ。一緒に暮らして行く上で知りたい事は、ほとんど知る事が出来る。
716.
君の一生が順風満帆のままで終わるなら、君は自分の人生に何も得られず、何も残すことができない。
717.
世の中は好いが好いじゃない、悪いが悪いじゃない、幸福が幸福じゃない。
718.
悲観主義は弱さを招き、楽観主義はパワーをもたらす。
719.
テストが終わってから、問題の主旨がわかる。
720.
財産の貧乏を治すことはやさしいが、精神の貧乏を治すことはできない。
721.
ともに、働こう! 由(よし)なき愚痴をこぼさず、不平をいわず、非難も弁解もせず、改革を進めよう! 建設をするのだ。どんな簡単なことからでもよい。なぜなら、その基盤の上にこそ、やがて新しい殿堂を築く……
722.
ひとりでは何もできない。しかし、ひとりがはじめなければ何もできない。そのひとりになろう。
723.
恋は悪魔であり、火であり、天国であり、地獄である。快楽と苦痛、悲しみと悔いがそこに住んでいる。
724.
忙しさは悲しみを忘れさせる。
725.
友情というものは、お互いに相手に対する尊敬と親愛の念の絶えざる持続がなければならぬものである。
726.
治癒というのは必ずしも、肉体的に良くなったり、再び起きあがって歩き回ることを意味しない。むしろ、肉体的、感情的、知的、霊的水準のバランスが取れていることを意味する。
727.
神に願をかけたら誓いを果たすのを遅らせてはならない。愚か者は神に喜ばれない。願をかけたら、誓いを果たせ。願をかけておきながら誓いを果たせないなら願をかけないほうがよい。
728.
願望を成就させたいならば、タイムリミットを設けましょう。それがあるとないとでは、思考も行動も大きな差が生じてきます。
729.
自分がしてほしいように、他の人にも接しなさい。
730.
結婚した男は、金銭の問題を別としても、必ず相手に一つの贈り物を与えたことになる。なぜなら彼女は生命にかけて結婚を欲していたのだし、彼の方は、あまりそれを欲していなかったのだから。
731.
女性は男性に傑作を造ろうという意欲を起こさせる。が、それをなしとげる邪魔をするのも女性にほかならない。
732.
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある。
733.
今、この瞬間、まったく無目的で、無償で、生命力と情熱のありったけ、全存在で爆発する。それがすべてだ。そうふっきれたとき、ひとは意外にも自由になり、自分自身に手ごたえを覚える筈だ。
734.
おそらく快楽は、苦痛の半分の印象も我々に与えない。
735.
遊ぶのは、翌日から新しい人間になるため。仕事とはまったくかけ離れた世界をつくれなければ、遊びにはならないし、新しい自分をつくることもできない。
736.
行われたことが行われなかったということはありえない。
737.
交渉事というのは、単に口先の議論で白だ黒だ言うてるだけでは解決しません。相手に「お前の言うことなら信用したるわ」といわせる人間関係を平生から作っておくことがいかに大切か……相手の懐にとびこみ、相……
738.
一見して人生には意味がないように思える。しかし一つの意味もないことはありえない。
739.
最も難しく最も高くつくセールスは、こちらの商品を聞いたことも使ったこともない「コールド・カスタマー(新規顧客)」に対するものです。
740.
ギャグは通じたとき初めてギャグであって、相手に通じなければ、単にふざけているだけなのだ。ギャグが通じない場合は、理解できない相手の責任ではなくて、相手のレベルを把握できなかった、言ったものの責任で……
741.
ある者は過去の記憶を蒸し返して、われとわが身をさいなみ続ける。ある者はまだ見ぬ罪におびえて、われとわが身を傷つける。どちらも愚かきわまることだ。過去はもはや関係がなく、未来はまだ来ぬ。
742.
概して最も危険な理念とは、人々を分裂させるのではなく、一致させる。
743.
結婚とは一つのものを創造しようとする意志だ。その一つのものは、それをつくる二つのもの以上のものだ。(ver.0)
744.
与えられたるものを受けよ。与えられたるものを活かせ。
745.
一病息災
746.
少女の恋は詩なり。年増の恋は哲学なり。
747.
有名になることって異常なことなんだ。コッチがアッチを知らなくても、アッチがコッチを知っているというのは、落ちつかないものでさ。この不気味さは、有名にならないとわからない。
748.
きわめてつまらない小さなことが性格の形成を助ける。
749.
人々にとって、志さえあれば、暗い箱の中でも世界を知ることができる。
750.
地獄とは他人のことである。
751.
その人自身であり続けないなら、その人の内には愛はない。
752.
男女平等とは、同じラインになるのではなく、等しく価値ある二本のラインになること。
753.
一文惜しみの百失い。
754.
あなたがあなただから、あなたを愛している。
755.
人が生まれたときには、実に口の中には斧(おの)が生じている。愚者は悪口を言って、その斧によって自分を斬り割(さ)くのである。
756.
問題は誤りそのものよりも、それを早く気づき、除去することにある。
757.
よく狩りをする者は、よく獲物を見つける。
758.
学校時代は人生で最も不幸な時期だと思う。そこにあるのは退屈でわけのわからない作業、やっかいな規則、そして常識と良識に対する法外な侵害だけだ。
759.
私達は皆、素晴らしい力を秘めている。その力とは自己への信頼だ。勝つための姿勢と言うものがある。勝つ前に自分が勝つ姿を想像すること。そして、貪欲であること。勝ちたいと思うことだ。
760.
希望とは何か──あそび女(め)だ。誰にでも媚び、すべてを捧げさせ、お前が多くの宝物──お前の青春を失ったときにお前を棄てるのだ。
761.
偽りのない涙を流すことを恥じることはない。
762.
恋よ、恋よ、お前は永久に智慧(ちえ)とは融和しないのだろうか。
763.
慈善は、それが犠牲である場合のみ慈善である。
764.
大志を抱けば、天下何ものか恐るるに足らず。
765.
決断力のない君主は、多くの場合、当面の危険を回避しようとして中立を選ぶ。そしておおかたその君主は滅んでしまう。
766.
人々は、自分の思考を隠し通せるものだと思い込んでいる。しかし、それはまず、習慣として速やかに具現化し、続いて環境として具現化する。
767.
汝の今いる所が汝の世界である。
768.
青年にとってはあらゆる思想が、単におのれの行動の口実にすぎぬ。(ver.0)
769.
文章の極意は、過不足なし。
770.
我々が良識的な人だと思うのは、我々と考えを同じくする人たちだけだ。
771.
人間の運命は、ルール通りに行われるチェスというよりむしろ宝くじを思い起こさせる。
772.
テロリズムとは、ネズミがネコを噛むという意味です。
773.
明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。(ver.0)
774.
どんなに手強い敵でも、絶世の美女でも、貴重な宝でも、切に思う心、深ければ、かならず方便も出来様もあるべし。
775.
人のために用いてこそ金銭は真価を発揮する。
776.
情報が多ければ判断が楽というものではない。
777.
諸君の精力と思考とを、自分の使命に集中させよ!なすべきことを、とことんまでやりぬけ。あらゆる改善をし、あらゆることに精通し、なすべき仕事を完璧にマスターせよ!
778.
あらゆる政治理念の中で、多分最も危険なのは、人々を完全に出来る、幸福に出来る、という願望だ。この世に天国を築く試みは、いつもこの世に地獄を作って来た。
779.
死に直面した人の心を一番苦しめるものの一つは「果たして自分の人生に意味があったか」ということである。
780.
最高の学習は、「学び方」すなわち自分が変わる方法を学ぶことにある。
781.
やる価値のある仕事は、文句を言う価値がある。
782.
人は、ありえないことは容易に信じるが、ありそうにないことは決して信じない。(ver.0)
783.
すべてを疑うか、すべてを信じるかは、二つとも都合のよい解決法である。どちらでも我々は反省しないで済むからである。
784.
キツネはわが身をとがめないで、ワナを責める。(ver.0)
785.
人生にとってもっとも大切なのは、その時々の何が最も重要な事柄であるかをよく考え、そこに全エネルギーを集中させ、その他のことは一切切り捨てること。
786.
ストレスは重圧に耐えることじゃありません。耐えて、それに応えようとするからストレスになるんです。
787.
アイデアは、熱心に働いているときに限って現れる。(ver.0)
788.
人が自分のよからぬ性質や悪徳を隠そうがあからさまに打ち明けようが、結局いずれの場合にも彼の虚栄心がその際得をしたがっている。誰の前でああした性質を隠し、誰の前で正直に率直になるかということを、彼が……
789.
満点をとったことは自慢にならないよ。本当に大切なのは知識を丸暗記したり、教えられたとおりのことを答案に書くことではなくて、先を見る洞察力だ。
790.
何をするときにも全力を傾け、それをやりとげるまではけっして気を抜かない。そうすれば、間違いなく偉大な人物になれるのです。
791.
幸福を感じるのには、童心とか、無心とか、素直さとかいうものが必要である。(ver.0)
792.
気をつけなさい。同じような心的状態の人間は寄り集まってくるものです。いつも不平・不満を口にしている人のところには、似たような人間が寄ってきます。そして、いつも失敗ばかりしている人のところには、失敗……
793.
音楽が何のために存在するかさえご存知ないらしい。勉強や日々の仕事が終わった後、疲れた人の心を慰め元気づけるために音楽はあるのではないか?
794.
けふはけふの俳諧にして 翌(あす)は又あすの俳諧也。
795.
退屈な相手には、よくよく考えてから酒を与えるがいい。そいつが酔っ払ったら最悪だろう。(ver.0)
796.
結婚生活の秘訣は、お互いにどこか独り者の気分を残していることだ。
797.
男というものは、我が家から離れている時が、いちばん陽気なものだ。(ver.0)
798.
神はいなくても、人は生きて死ぬだけだ。
799.
変化は存在するが、変化するものは存在しない。
800.
不満は自負の欠乏であり、意志の衰弱である。
801.
機会が人を見捨てるよりも、人が機会を見捨てるほうが多い。
802.
書を読まざる日は損失の日なり。
803.
自分に対し誠実ならば、人を説得できる。
804.
人間の一生には一度はまたとない好機が来る。(ver.0)
805.
人生は、永遠にわきこぼれる泉だ。ただ残念なのは、その泉が永遠の渇きを癒せぬことだ。
806.
寓話作家が描くように動物がしゃべれるとしたら、犬は、ぶっきらぼうで、遠慮なくものを言う正直者だろうが、猫は、余計な言葉は一言たりとも口にしない、という希有な才能を持っていることだろう。
807.
我々は虹を見ても、未開人が抱くような敬虔な気持ちを持つことがない。なぜならば、虹がどうしてできるのかを知っているからだ。我々はそうしたものを詮索することによって獲得したのと、同じだけのものを失って……
808.
幸福の秘訣はごく単純なことです。あなたが幸福を選べばそれでよいのです。人生における偉大なもの(=素晴らしいもの)は、すべて単純で力強くて、創造的であるということです。
809.
空中に楼閣を建てても無駄骨には終わらない。楼閣は空中に建てるものだ。さあ、その下に土台を建てよう。(ver.0)
810.
どれほど深く苦悩にひたっていようとも、きみはやはり青春の幸に生まれた身。勇気をふるいたまえ、敏捷なすこやかな歩みに。友情にかがやくあかるい空へ歩をはこび、思いやりのある善き人々の中にあるのを感じた……
811.
複数の目的を同時に実現するには、それと同じだけの手段が必要となる。(ティンバーゲンの定理)
812.
お前に本気で惚れた男なら、お前の魂しか見ないよ。
813.
ぼんやりしている心にこそ、恋の魔力が忍び込む。
814.
必要以上に騒がなければ、どんな事でも、やがてはうまくおさまるものである。
815.
(会って)コーヒーだけで終わらないのは、コーヒーだけで終わると君が寂しそうな顔をするからだよ。
816.
歌いたいと願う者は、必ず歌を見つけだすものである。
817.
死は生の対極としてではなく、その一部として存在している。
818.
人間にとって最高の幸福は、一年の終わりにおける自己を、その一年の始めにおける自己よりも、遥かに良くなったと感ずることである。(ver.0)
819.
私たちには、二つの選択肢しかない。「他人に自分の現実をコントロールされる」か自分で自分の現実をコントロールするかだ。
820.
たとえ真実がすっかりヴェールに包まれ、それを手に入れる道がどんなに険しかろうと、真実を探し求める好奇心に満ちている人間なら、全体性や完全性といった資質を備えることが可能である。
821.
激しく自分が惚れていると感じるときは、相手が裏切ったように見えるときだな。
822.
未来を予測する最良の方法は、未来を自分で創りだすことだ。(ver.0)
823.
風の強い日を選んで走れ!
824.
偉大な行為は普通、大きな危険を冒して達成される。
825.
最もよく踏みならされ、また最も人通りの多い道ほど、どれもみな多くの人を迷わせるものである。
826.
決断の場面にあっては、トップはつねに孤独である。
827.
わたしがいないときは、わたしのことを考えてはいけないわ。
828.
規制の穏健なことはひとつの徳であるが、主義の穏健なことはつねに悪徳である。
829.
知性は誤ることがある。しかし感性は偽らない。
830.
金色に輝く他人の屋根よりも、はてしなく開かれた大空を望もう。
831.
釣りをしている夫の姿を見たことのない女房は、自分がどれほど辛抱強い男と結婚したか気がつかない。
832.
海軍に入るくらいなら 海賊になったほうがいい
833.
失敗を恐れてはいけない。失敗にこそ成功の芽は潜んでいる。
834.
あなたの現在の考えをさらによいものに変えなさい。するとあなたは、自分の運命を一段と優れたものに変えられます。
835.
折(おり)に臨んで判断力さえ欠けていなければ、記憶力が衰えてもたいしたことではない。(ver.0)
836.
自分の仕事を天職と受け止めている人たちは、オレがオレがとは思うまい。天職なら芸事と同じで究め尽くせるものではない。したがって、精進はしてもオレがとは考えない。
837.
この親にしてこの子あり。
838.
真理とは、各人が自分流のやり方で、自分自身の必要に応じて、自分にふさわしいように理解する為の言葉にほかならない。
839.
人間、風格だけじゃいけません。哲学がなきゃいけません。
840.
笑いのセンスを持っていれば、人間性の矛先を楽しむことができる。
841.
ゴルフにバンカーやハザードがなければ、単調で退屈に違いない。人生も然(しか)りだ。(ver.0)
842.
人としばしばトラブルを起こす人ほど、被害妄想的な気分に心が支配されている傾向が強い。彼らは真理に従って正しい事をしているのだと信じて疑わないのだ。その結果がトラブルメーカーとなるのである。
843.
足踏みしてても、クツは減るぜ。
844.
人はえてして自分の不幸には過敏なものです。
845.
人間というものは、自分の欲するままにどちらに向こうと、どんなことを企てようと、結局はいつでも、自分にとってあらかじめ計画された道に戻ってくる。
846.
機会を逃すな。人生はすべて機会である。一番先頭を行く者は、やる気があり、思い切って実行する人間である。
847.
人は往々にして自分が不幸に思えることに、ある種の悦びを感じることで、不幸である自分を慰める。
848.
うぬぼれは愚か者につきものだ。(ver.0)
849.
結末がわかっていようが、そこに辿り着くまでの展開が楽しめるのなら、わしは満足じゃ。
850.
借金は悲観主義者からせよ。返済を期待していないから。(ver.0)
851.
経験とは、起きた事柄ではなく、それに対してあなたがしたことを指す。(ver.0)
852.
ぼける人は、ぼけるように生きてきた人なのです。
853.
目標を立てることほど、ダイナミックで建設的な生き方はない。
854.
古今のあらゆる清純で賢明な魂は誤解を受けた。
855.
「しあわせのかくしあじ」 からいお塩は おいしい おしるこのかくしあじ からい くるしみ かなしみ そして わかれ みいんな しあわせのかくしあじ ひとふり ふたふり ほら¥! しあわせが とっ……
856.
人の上に立つ秘訣は、まず人の成功を願うことです。人の成功はあなたの成功につながることを信じなさい。
857.
ほんとうのやさしさとは、自分から与えるのではなく、相手が求めてきたときに、さりげなく示すもの。あるいは、他人を許すこと。
858.
日常生活の大半は、習慣を基礎に営まれています。
859.
沈黙は、尊厳荘重の態度であるのみならず、しばしば有利で周到な態度である。
860.
ビジョンや戦略を策定し発表するだけでは、企業は決して再生できない。戦略のあくなき実行こそが、成功に導く決定的な部分だ。
861.
もし世界を変えたければ、自身を変えることから始めよ。
862.
時間がやわらげてくれないような悲しみは、ひとつもない。(ver.0)
863.
企業は存続し続けることが最も重要だ。
864.
「男らしさ」っていうのは、自分に責任を持つということだ。それは、プライドを持つということ。プライドを持つには、自分自身がこうなりたいっていう理想像を常に持ってないといけない。(要約)
865.
モノが売れないとかいっているけれど、それは本当の意味でお客様のことをみていないからではないでしょうか。
866.
幸せを語りなさい。あなたの苦悩を除いたところで、世界は悲しみに満ちているのだから。
867.
政治は血を流さない戦争であり、戦争は血を流す政治である。(ver.0)
868.
離島っていうのは実態はそのまま老人ホームなんですよ。だったら島ごと老人ホームにしちゃえばいいのよ。
869.
近江商人の「売り手よし、買い手よし、世間よし。三方よし」は、現代風に言えば、WIN-WIN-WINの関係だ。
870.
道は、自分で新しくつくれ。困難を克服して前進すれば、道はおまえの後ろにできるだろう。(ver.0)
871.
問題にとことん惚れ込んでも、問題解決の方向性について一面的に思い込んではならない。
872.
金で信用を作ろうと思うな。信用で金を作ろうと考えよ。
873.
過去の労働の記憶は甘美なり。
874.
真の人間性に最もよく調和する愉しみは、よき仲間との愉しい食事である。
875.
人生には明るい面と暗い面があります。相対的な世界は光と影から成り立っているからです。もしあなたが悪しき思いに身を任せると、あなた自身が醜くなります。すべてに良い点だけを見つけなさい。そうすれば、あ……
876.
男と言わずに男達と複数に言い、女達と言わずに女と単数に言え。何故なら、この世界は数千の男を有するが、女は唯一人である。
877.
自分の死を見つめることは、今をどう生きていくかを考えること。
878.
一日一生。最善を尽くして神に祈り、神に祈りて最善を尽くす。悔いを残さないよう努力すれば、自ずから道は拓ける。
879.
人に小言を言われた時に腹を立てるな。腹の立った時に小言を言うな。
880.
青年時代には、不満はあっても悲観してはならない。つねに抗戦し、かつ自衛せよ。もしいばらにして、踏まねばならぬものなら、もとより踏むのもよいが、踏まずにすむものなら、みだりに踏むべきではない。(ve……
881.
ユーモア精神の無い奴は、バネのついてない荷車みたいなもんだ。どんな小さな石ころでもガタガタ揺れちまう。
882.
ひとつの思想に導かれて進みつつある時代は、砂漠の中を進軍する軍隊に似ている。落伍者たちこそ不幸なれ! 後方にとどまることは、すなわち死である。
883.
ふるさとは遠きにありて思うもの そして悲しくうたうもの(ver.0)
884.
全ての誤りには三つの段階がある。第一は、誤りが生まれる段階。第二は、それを誤りと認めようとしない段階。第三は、もはや取り消そうにも取り消せない段階。
885.
友はあなたを友とみなし、友の友もまたあなたを友とみなす。(ver.0)
886.
成功の9割は、信じる気持ちから生まれる。
887.
信頼なくして友情はない、誠実さなくして信頼はない。
888.
高潔な人物や高尚な天才の中には、貪欲なまでの名誉や権力、栄光への欲望があるものだ。
889.
人生は生きることが大事なのです。いつも好奇心を持ち続けることです。どんな理由があっても決して人生に背を向けてはいけません。(ver.0)
890.
78%で人間は最高。人間に完璧はないんです。
891.
私は「時」と共にやって来た。そして「時」と共に去って行くのだ。
892.
年をとる。それはおのれの青春を、歳月の中で組織することだ。
893.
文明の進んだ国あるいは民族は、トイレを大切に扱い、ないがしろにしてないようだ。
894.
人間が他の動物よりも賢くて強くて繊細で高級だというのは、単に人間自身の尺度でもって他の生物たちを価値評価した結果でしかない。
895.
稽古は本場所のごとく、本場所は稽古のごとく。
896.
さらによい方法があるはずだ。それを見つけよ。(ver.0)
897.
食えなけりゃ食えなくても、と覚悟すればいいんだ。それが第一歩だ。その方が面白い。
898.
私の過去は私のものだ。
899.
暴力は弱さの1つの形である。
900.
「できない」といわずやってみよ。
901.
何かを始めるのに、優れた人間である必要はない。優れた人間になるために、何かを始めるのだ。
902.
化粧は、自分をごまかすことも出来れば、自分を生かすことも出来る。
903.
日本の職人は親方の仕事にそのまま似せる。仕事を似せる「しにせ」という考え方が中心です。欧米の職人の主流は、親方の仕事に似ない努力をする人ですね。
904.
他人にご馳走になるときは、出来るだけたくさん食べる。そんなとき、まずいものをおいしいと云(い)う必要はないが、おいしいものは明らかに口に出してそう云う。
905.
嘘が走っても、真実が追いつく。
906.
責任を持って行動することほど、判断力と意識を鋭くするものはない
907.
「君は悲観論者がいかなるものか知っているかい?」 「誰もが自分のように不快な人間だと考え、そのために人間を嫌う人のことさ。」(ver.0)
908.
男の人って、一度女を愛したとなると、その女のためなら何だってしてくださるでしょ。たった一つ、してくださらないもの、それはいつまでも愛し続けるってことよ。
909.
先見性は「知る意欲」の関数である。
910.
己の感情は己の感情である。己の思想も己の思想である。天下に一人もそれを理解してくれる人がなくたって、己はそれに安んじなければならない。それに安(やす)んじて恬然(てんぜん)としていなくてはならない。
911.
質問1)わたしはお金持ちになりたいのか? 質問2)なぜお金がほしいのか? 質問3)実際お金持ちになったらなにをしたいのか?
912.
愛欲より憂いを生じ、愛欲よりおそれを生ず。愛欲を離れたる人に憂いなし。
913.
育てるということは、「調子に乗らせて」いやがうえにも、意欲を高め、それによって能力を増大することです。
914.
苦労人というのは、ややこしい苦境を優雅に切り抜ける人のことである。
915.
幸福は分かち合うようにつくられている。
916.
駿馬(しゅんめ)は、一日に千里走ることができるが、鼠を捕まえることでは猫にはかなわない。
917.
なんでも新しいものは、それに立ち向かうまでは恐ろしいものなのだよ。
918.
客と論争するな。
919.
自然の自然は自然なり。自然主義者の自然は不自然なり。
920.
悪い物事にも何らか善の本源がこもっているのだから、それを心して抽出すべきだ。
921.
革命の基本的な動機は、天国を建設することではなくて、地獄を破壊することである。