名言ナビ



[ 名言 ]
人の成すことには潮時というものがある。
うまく満ち潮に乗れば成功するが、
その期をのがすと、
一生の航海が不幸災厄ばかりの浅瀬につかまってしまう。
(ver.0)

[ 出典 ]
シェイクスピア
[ウィリアム・シェイクスピア]
(16〜17世紀イギリスの劇作家・詩人、1564〜1616)
『ジュリアス・シーザー』

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
人の世には潮があって、
満潮に乗り出せば幸運をもたらし、
無視すればその航海はすべて、
浅瀬に乗り上げ不幸に終わる。

(ver.2)
人間のなすことにはすべて潮時がある。

(ver.3)
およそ人事には汐時がある。
うまく汐にさえ乗れば、
おのずと幸運は期して待つべし。

[英文]
There is a tide in the affairs of men, which taken at the flood leads on to fortune; Omitted, all the voyage of their life is bound in shallows and in miseries.
William Shakespeare

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
成功
シェイクスピア
幸運
運・ツキ
不幸

 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
成功
幸運
運・ツキ
不幸
航海
 海 

[ 類似名言・関連名言 ]

[ 解説 ]
何事も時流を逃してはいけない。
逃したら一貫の終わりということです。
人の行いは、潮の満ち引きと同じで、満ち潮にうまく乗りさえすれば、楽々と成功に至ることができます。
何かに挑戦するときは、引き潮(逆風)の時ではなく満ち潮(追い風)の時に、始めるべきでしょう。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.
( 三村起一 )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.
( イスラムの格言 )

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.
( メアリー・エレン・チェイス )

30.
( ジェームス・オーエンス )

31.


32.
( B・マーシャル )

33.

34.

35.

36.
( アレクサンドラ・ストッダード )







LINK  LINK  LINK