名言ナビ



[ 名言 ]
よき細工は、少し鈍き刀を使う

[ 出典 ]
吉田兼好
[よしだ・けんこう、兼好法師]
(鎌倉〜南北朝時代の随筆家・歌人、1283〜1350)
『徒然草』第二百二十九段

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
〈原文表記〉
よき細工は、少し鈍き刀を使ふと言ふ

[ 関連キーワード ]
良い細工
鈍い刀
使う
吉田兼好の名言

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 解説 ]
よい細工は、少し鈍いぐらいの刀を使っている。
鋭い刀だと、切り口の鋭さが表面に現れてしまって趣が無いからだ。
何事も鋭すぎるより、やや鈍いぐらいが丁度いい。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( フレデリック・B・ロビンソン )

7.

8.

9.

10.
( 塩瀬信子 )

11.


12.

13.

14.

15.
( クリストファー・マーロー )

16.

17.

18.

19.
( アニメ『HELLSING』 )

20.
( コンセプシオン・アレナル )

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( 『フォーブス・マガジン』 )

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.
( 作者不詳 )







LINK  LINK  LINK