友情とは、相手の人間に対する9分の侮蔑と、その侮蔑をもってしてすら、なおかつ磨消し切れぬ残る1分に対するどうにもならぬ畏敬と、この両者の配合の上に成立する時においてこそ、最も永続性の可能があるのではあるまいか。
10分に対するベタ惚れ的盲目友情こそ、まことにもって禍なるかな、である。 中野好夫[なかの・よしお]
(英文学者、評論家、1903〜1985) 『悪人礼賛』 【 中野好夫の名言 】
〈全文〉
友情というものがある。 一応常識では、人間相互の深い尊敬によってのみ成立し、永続するもののように説かれているが、年来ぼくは深い疑いをもっている。 __ Link __ むしろ正直なところ真の友情とは、相互間の正しい軽蔑の上においてこそ、はじめて永続性をもつものではないのだろうか。 __ Link __ (中略)友情とは、相手の人間に対する9分の侮蔑と、その侮蔑をもってしてすら、なおかつ磨消し切れぬ残る1分に対するどうにもならぬ畏敬と、この両者の配合の上に成立する時においてこそ、最も永続性の可能があるのではあるまいか。 10分に対するベタ惚れ的盲目友情こそ、まことにもって禍なるかな、である。 __ Link __
1.
( 森祇晶 )
2.
( アベ・プレヴォ )
3.
( ムハンマドと『コーラン』 )
4.
( 太宰治 )
5.
( バートランド・ラッセル )
6.
( ジョン・トッド )
7.
( 九条武子 )
8.
( 佐藤富雄 )
9.
( ソーントン・ワイルダー )
10.
( シェイクスピア )
11.
( トーマス・フラー )
12.
( 加藤諦三 )
13.
( チャールス・ヘンリー・マッキントッシュ )
14.
( T.M.Revolution )
15.
( 長嶋茂雄 )
16.
17.
( 松永昌子 )
18.
( トルストイ )
19.
( 作者不詳 )
20.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
21.
( ジョン・F・ケネディ )
22.
( バイロン )
23.
( 寺山修司 )
24.
( イギリスのことわざ・格言 )
25.
( ダランベール )
26.
( マーリーン・S・ウィリアムズ )
27.
( 『易経』 )
28.
( 日蓮 )
29.
( 養老孟司 )
30.
( 出口治明 )
31.
( 太宰治 )
32.
( エマーソン )
33.
( ベンジャミン・フランクリン )
34.
( 太宰治 )
35.
( 七瀬音弥 )
36.
( 福田健 )
【 ジョン・フレッチャー 】
【 大竹美喜 】 【 『万葉集』 】 【 深林廣吉 】 【 傅玄 】 【 紀田順一郎 】 【 ヴィトリオ・アルフィエリ 】 【 マクスウェル・マルツ 】 【 米原万里 】 【 横井軍平 】 【 エドガー・アラン・ポー 】 【 成毛眞 】 【 住井すゑ 】 【 インディラ・ガンジー 】 【 ナイジェル・ローソン 】 【 宇野收 】 【 三浦友和 】 【 佐伯秀穂 】 【 能動的 】
【 浮世を捨てる 】 【 作品が役に立つ 】 【 一行も書けない 】 【 意欲をかき立てる 】 【 お客が不満を言わない 】 【 自分の墓穴を掘る 】 【 天才を放っておく 】 【 理念の確立 】 【 用心し過ぎる 】 【 楽しそうに動き回る 】 【 あっと思う 】 【 世界中の人を盲目にする 】 【 毒キノコ 】 ![]() |