友情とは、相手の人間に対する9分の侮蔑と、その侮蔑をもってしてすら、なおかつ磨消し切れぬ残る1分に対するどうにもならぬ畏敬と、この両者の配合の上に成立する時においてこそ、最も永続性の可能があるのではあるまいか。
10分に対するベタ惚れ的盲目友情こそ、まことにもって禍なるかな、である。 中野好夫[なかの・よしお]
(英文学者、評論家、1903〜1985) 『悪人礼賛』 【 中野好夫の名言 】
〈全文〉
友情というものがある。 一応常識では、人間相互の深い尊敬によってのみ成立し、永続するもののように説かれているが、年来ぼくは深い疑いをもっている。 __ Link __ むしろ正直なところ真の友情とは、相互間の正しい軽蔑の上においてこそ、はじめて永続性をもつものではないのだろうか。 __ Link __ (中略)友情とは、相手の人間に対する9分の侮蔑と、その侮蔑をもってしてすら、なおかつ磨消し切れぬ残る1分に対するどうにもならぬ畏敬と、この両者の配合の上に成立する時においてこそ、最も永続性の可能があるのではあるまいか。 10分に対するベタ惚れ的盲目友情こそ、まことにもって禍なるかな、である。 __ Link __
1.
( シェイクスピア )
2.
( スペインのことわざ・格言 )
3.
( 岡本太郎 )
4.
( シェイクスピア )
5.
( 椎野恵子 )
6.
( 能村登四郎 )
7.
( さくらももこ )
8.
( 太宰治 )
9.
( 池田晶子 )
10.
( トーマス・カーライル )
11.
( 尾崎豊 )
12.
( 下村槐太 )
13.
( 生田長江 )
14.
( 島田洋七 )
15.
( 「マーフィーの法則」 )
16.
( ドラマ『相棒』シリーズ )
17.
( アベル・ボナール )
18.
( 岡潔 )
19.
( 本田健 )
20.
( ジョセフ・マーフィー )
21.
( 中坊公平 )
22.
( 本田宗一郎 )
23.
( 河合隼雄 )
24.
( 谷川俊太郎 )
25.
( 樺旦純 )
26.
( シンシア・ハイミル )
27.
( イギリスのことわざ・格言 )
28.
( ロシアのことわざ・格言 )
29.
( 進藤貞和 )
30.
( 斎藤茂太 )
31.
( サン・テグジュペリ )
32.
( 和田幸子 )
33.
( 河合隼雄 )
34.
( キング牧師 )
35.
( 作者不詳 )
36.
( 長崎抜天 )
【 他人を拝借 】
【 メナンドロス 】 【 ジェームズ・トムソン 】 【 マリー・フォン・エブナー=エッシェンバッハ 】 【 上西充子 】 【 田辺昇一 】 【 大多亮 】 【 ニコラス・ケージ 】 【 羽生善治 】 【 稲尾和久 】 【 法然 】 【 2代目 中村吉右衛門 】 【 スティーヴ・フォーブス 】 【 佐藤富雄 】 【 フランク・ウールワース 】 【 ジェームズ・ギャンブル 】 【 ポール・グッドマン 】 【 数学の新しい定理 】
【 百回言われる 】 【 顔は変わる 】 【 大きな広がり 】 【 新しい芸術が生まれる 】 【 手をつなぐ 】 【 飾られる 】 【 収入の問題 】 【 裏打ちがない 】 【 自分が他人に必要とされる 】 【 人を刺す 】 【 馬小屋を閉める 】 【 自分の墓碑銘 】 【 一目惚れ 】 【 簡潔な推論 】 ![]() |