友情とは、相手の人間に対する9分の侮蔑と、その侮蔑をもってしてすら、なおかつ磨消し切れぬ残る1分に対するどうにもならぬ畏敬と、この両者の配合の上に成立する時においてこそ、最も永続性の可能があるのではあるまいか。
10分に対するベタ惚れ的盲目友情こそ、まことにもって禍なるかな、である。 中野好夫[なかの・よしお]
(英文学者、評論家、1903〜1985) 『悪人礼賛』 【 中野好夫の名言 】
〈全文〉
友情というものがある。 一応常識では、人間相互の深い尊敬によってのみ成立し、永続するもののように説かれているが、年来ぼくは深い疑いをもっている。 __ Link __ むしろ正直なところ真の友情とは、相互間の正しい軽蔑の上においてこそ、はじめて永続性をもつものではないのだろうか。 __ Link __ (中略)友情とは、相手の人間に対する9分の侮蔑と、その侮蔑をもってしてすら、なおかつ磨消し切れぬ残る1分に対するどうにもならぬ畏敬と、この両者の配合の上に成立する時においてこそ、最も永続性の可能があるのではあるまいか。 10分に対するベタ惚れ的盲目友情こそ、まことにもって禍なるかな、である。 __ Link __
1.
( ベンジャミン・フランクリン )
2.
( ヘーゼルデン財団 )
3.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
4.
( マーク・トウェイン )
5.
( 作者不詳 )
6.
( トルストイ )
7.
( 清少納言 )
8.
( 太宰治 )
9.
( 志茂田景樹 )
10.
( 10代目 柳家小三治 )
11.
( 岡本太郎 )
12.
( アベル・ボナール )
13.
( ラッセル・L・エイコフ )
14.
( 西郷隆盛 )
15.
( 土屋文明 )
16.
( 永六輔 )
17.
( キング牧師 )
18.
( 垣田達哉 )
19.
( 中谷彰宏 )
20.
( 遠藤周作 )
21.
( ヘンリー・フォード )
22.
( 太宰治 )
23.
( 稲盛和夫 )
24.
( 長田弘 )
25.
( 松下幸之助 )
26.
( サラ・バン・ブラナック )
27.
( イギリスのことわざ・格言 )
28.
( 深代惇郎 )
29.
( ジョセフ・マーフィー )
30.
( 宮部みゆき )
【 『楚辞』の名言 】
【 潜在力 】 【 死は慰め 】 【 雑草の花 】 【 恐怖は自分次第 】 【 不幸な結果 】 【 少人数 】 【 悪木 】 【 自分自身の規定 】 【 勇気が必要 】 【 自分で観察 】 【 周りの人が不幸 】 【 慣習的な自分 】 【 宗教は阿片 】 【 自分の命の力 】 【 職場に顔を出す 】 【 頭の上 】 |