友情というものがある。
一応常識では、 人間相互の深い尊敬によってのみ成立し、 永続するもののように説かれているが、 年来ぼくは深い疑いをもっている。 中野好夫[なかの・よしお]
(英文学者、評論家、1903〜1985) 『悪人礼賛』 【 中野好夫の名言 】
〈全文〉
友情というものがある。 一応常識では、人間相互の深い尊敬によってのみ成立し、永続するもののように説かれているが、年来ぼくは深い疑いをもっている。 __ Link __ むしろ正直なところ真の友情とは、相互間の正しい軽蔑の上においてこそ、はじめて永続性をもつものではないのだろうか。 __ Link __ (中略)友情とは、相手の人間に対する9分の侮蔑と、その侮蔑をもってしてすら、なおかつ磨消し切れぬ残る1分に対するどうにもならぬ畏敬と、この両者の配合の上に成立する時においてこそ、最も永続性の可能があるのではあるまいか。 10分に対するベタ惚れ的盲目友情こそ、まことにもって禍なるかな、である。 __ Link __
1.
( ドストエフスキー )
2.
( 一般のことわざ・格言 )
3.
( 西洋のことわざ・格言 )
4.
( 漫画『コンシェルジュ』 )
5.
( 志茂田景樹 )
6.
( トルストイ )
7.
( チェーホフ )
8.
( ジョセフ・マーフィー )
9.
( 『新約聖書』 )
10.
( 高浜虚子 )
11.
( 夏目漱石 )
12.
( ニーチェ )
13.
( 一休禅師 )
14.
( 樹木希林 )
15.
( 河合隼雄 )
16.
( ドラマ『カルテット』 )
17.
( ピーター・ドラッカー )
18.
( ジョセフ・アディソン )
19.
( 田辺聖子 )
20.
( 戸川昌子 )
21.
( 七瀬音弥 )
22.
( 作者不詳 )
23.
( 和田稠 )
24.
( 永六輔 )
25.
( 2ちゃんねる名言集「無職・だめ板」 )
26.
27.
( 高山辰雄 )
28.
( アウレリウス )
29.
( 田辺聖子 )
30.
( 村上龍 )
31.
( 原石鼎 )
32.
( 山本夏彦 )
33.
( 下村槐太 )
34.
( ジョセフ・マーフィー )
35.
( アインシュタイン )
36.
( アンソニー・ロビンス )
【 アーダルベルト・シュティフター 】
【 大塚英志 】 【 ニコール・キッドマン 】 【 トライオン・エドワーズ 】 【 唐木順三 】 【 シドニー・ポワチエ 】 【 中島らも 】 【 ジェームス三木 】 【 ロジェ・ルメール 】 【 モハメド・アリ 】 【 大島伸洋 】 【 鮎川義介 】 【 渡辺惟平 】 【 『童子教』 】 【 コリン・ウィルソン 】 【 グラッベ 】 【 細川幽斎 】 【 オリヴィア・ハッセー 】 【 売れない商品 】
【 太陽に励まされる 】 【 悲しませない 】 【 舞台役者 】 【 人間にふさわしい職業 】 【 消費の喜び 】 【 負担を増やす 】 【 敵に感謝 】 【 人生と登山 】 【 賛辞の形式 】 【 役に立たないものはない 】 【 固有の才能 】 【 心が折れない 】 【 無力な小さな子供 】 ![]() |