名言ナビ



[ 名言 ]
人に事(つか)うるを知る者にして、然る後(のち)に以って人を使うべし

[ 出典 ]
王粛[おうしゅく]
『孔子家語』(こうしけご)より

ページ内メニュー

[ 意味 ]
人に仕えるということを理解している者が、初めて人を使うことができる。
人に仕えて苦労したことのある人でなければ、人に使われる者の気持ちは分からない。

[ 補足 ]
※孔子家語(こうしけご)=孔子の言行や門人との問答論議を記録してまとめたもの。
論語に漏れた孔子一門の説話を編集。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
リーダー
人事
論語・孔子
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
リーダー
人事


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( パトリシア・クラフォード )

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.
( 佐藤新平 )

15.

16.

17.
( 仏教の教え )

18.

19.
( ロクプラン )

20.
( 井上薫 )

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.
( 谷まさる )

33.

34.

35.
( 坂井哲史 )

36.







LINK  LINK  LINK