名言ナビ



[ 名言 ]
渇(かっ)しても盗泉の水を飲まず、
熱しても悪木の陰に息(いこ)わず。
(ver.0)

[ 出典 ]
陸機[りく き]
(3世紀中国・西晋の文学者・政治家・武人、261〜303年)
「猛虎行」
孔子に関する故事から

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
渇(かっ)すれども盗泉の水を飲まず、
暑けれども悪木の陰に息(いこ)わず。

[ 意味 ]
「盗泉」は中国山東省泗水県にある泉の名。
孔子は「盗泉」という名前が悪いので、喉が渇いてもそこの水を決して飲まなかったという故事。
悪木の陰に息(いこ)わず=悪木といわれる木の陰で憩わない。
転じて、どんなに困っても、不正には手を出さないこと。

[ 関連キーワード ]
のどが渇く

盗む
水を飲む
暑い
悪木
木の陰
不正

[ テーマ別今日の名言 ]

論語・孔子
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 悪 


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( ウェンディ・ベリー )

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.
( 作者不詳 )

16.

17.
( ヘレン・マックインズ )

18.

19.
( ロジャー・ペンローズ )

20.
( ウィリアム・カレン・ブライアント )

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( 香取慎吾 )

31.
( 山中幸盛 )


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK