名言ナビ



[ 名言 ]
女は涙そのものを、卑しむべきものにしてはならない。
むしろ涙によって象徴される、つつましき純情の、男子よりも多分にめぐまれていることを讃美しよう。

[ 出典 ]
九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928)
自著『無憂華』
「女の涙」

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

涙・泣くこと
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
女の涙はうつくしい。
それは冷たい客観の世界から離れた、きわみなき愛の泉からしたたりくる純情の一しずくである。
しかし多くの女子は、これをみずからの遊戯として弄(もてあそ)ぼうとする。
__ Link __

そしていわゆる涙の征服が、ついに涙の陥穽(かんせい)となることに心づかない。
かくて世に、不良の児(こ)を救い上げた慈母の尊き涙よりも、みずからを詐(いつわ)った巧みな涙が多いのは、悲しいことである。

女は涙そのものを、卑しむべきものにしてはならない。
むしろ涙によって象徴される、つつましき純情の、男子よりも多分にめぐまれていることを讃美しよう。
__ Link __

それはまた、涙によって生きることの辱しめを償う所以(ゆえん)であるとおもう。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( ショーン・コネリー )

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.
( アルフォンソ・オーティズ )

22.

23.
( ある母親の言葉 )

24.
( デイビッド・クリーガー )

25.

26.
( 『アダムのユーモア百科』 )

27.

28.

29.

30.


31.

32.
( モルトビー・D・バブコック )

33.
( 木村草太 )

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK