過(あやま)ちて改めざる、これを過ちという。 (ver.0)
孔子 (紀元前6世紀中国の思想家、儒教の創始者、前551〜479) 『論語』衛霊公
(ver.1) 過ちて改めざる、これ過ちという。
過ちを犯してそれに気づきながら、それを改めようとしないことこそ、真の過ちである。
1.
2.
3.
4.
5.
( ヴィタ・サックヴィル・ウェスト )
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
( メリメ )
14.
( 池田敏雄 )
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.
31.
( 村井邦彦 )
32.
33.
34.
35.
36.
|