名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
愛は永遠ならず、永遠に努めるもの。
2.
地球は広大な宇宙に浮かぶ素晴らしいオアシスだ。
3.
苦しいのも、つまらないのも、かったるいのも、仕事は楽しい。うれしく気持ちいいだけなら、やっていないと思う。それだけだと、人間がダメになるでしょう。重いものを持たないと、筋肉はつかないからね。
4.
最善のものも、過度に走れば、悪い結果になる。
5.
最初から「できない」ことを前提にせず、「どうしたらできるか」を考えて欲しい。「不可能」と「困難」は違うのである。
6.
自信こそ、人生を切り開くのに最高にして最大のエネルギー。
7.
他人の話によく耳を傾ける人は、どこでも人気があるだけではなく、そのうち何かを知るようになる。
8.
交渉における自分の主張とは、譲歩できるものと、絶対できないものの、二つにひとつしかないということだ。言い換えれば、事前に自分の主張をその二種類に分別し、交渉に臨む必要がある。
9.
カネは使う人の人生を豊かにするための燃料である。
10.
政治は愛だとか優しいといった名詞や形容詞ではなく、「私はやる」という動詞で語るものだ。
11.
そうすることができると信ずる者が勝つ。
12.
惑わされてはいけない。邪悪なコミュニケーションは良い習慣を腐敗させる。
13.
賢者は聞き、愚者は語る。(ver.0)
14.
怒りに対して怒りで応じぬ者は、汝と相手の双方を救うだろう。(ver.0)
15.
残るものなら、ことさら守れといわなくとも、歴史の試練に耐えて必ず残る。
16.
人間だけがこの世で苦しむため、笑いを発明するほかなかったのだ。(ver.0)
17.
法律家──法律の網をくぐる技術に熟練している者。(ver.0)
18.
戦争は、外交の失敗以外の何物でもない。
19.
この世では成功しなければならないのだと言われている。だが私はこう思う、まず生きなければならないのだと。これこそ世の最大の成功なのである。(ver.0)
20.
良薬は口に苦く、出る杭は打たれる習ひ。
21.
絶えず警戒し続けることの必要が、ついには恋し合う人たちを疲労させてしまう。
22.
毎日声を出して言葉を使うことが大切である。
23.
人に操られるべきではありませんが、自分で自分を操ることは必要です。自分を操ることのできない人は、肉体も精神も不健康になりがちです。
24.
毎日、3人の知らない人に声をかけて、勇気を試そう。
25.
世間は気次第で忌々(いまいま)しく面白くなるもの。
26.
すべての人がアイデアを生み出す力を持っていることは確かだ。しかしその力は才能と同様、訓練しないと伸びない。
27.
天の将(まさ)に大任を是(こ)の人に降(くだ)さんとするや、必ず先(ま)ずその心を苦しむ。(ver.0)
28.
きわめて優秀な部下は、決まって起業家タイプだ。新しいプロジェクトを次から次へと考え出さなければ、彼らの関心をつなぎとめておくことはできない。
29.
犬は主人を持ち、猫はスタッフを持つ。
30.
(自殺して)死ぬのは一瞬だが、残された人は一生その負い目を背負う。
31.
お客様は神様だからと、お客様のいいなりになっては、商売できない。
32.
心理的に成長することで悩みは解決する。
33.
人生には恐れるべきものは何もない。理解しさえすればいいのだ。(ver.0)
34.
人は、水に映る姿で自分を知る。我は、民の顔を見て政治の良否を知るのだ。
35.
典型的な紳士たる条件は、上品な体面を保つことのほかは、すべてを自己の名誉のために犠牲にすることである。
36.
企業経営の基本は、人の心を大切にすることである。肩書や財産などを基準に相手を判断するのではなく、相手の人間そのものを見極めて対応することが重要になる。
37.
猿が読むのだと思って書け。
38.
人間は「ノー」と言った瞬間に、全神経が収縮して、後退の姿勢をとる。
39.
土台のないところに、家は立たない
40.
おいしいごちそうをおいしく感じないのは、あなたの舌がおかしいのではない。あなたの心が、おかしくなっているのだ。
41.
恋をすると、すぐ身近に、しかしいくら願っても手の届かない巨大な幸福があるような気がする。しかもその幸福は、ただひとつの言葉、ひとつの微笑にのみ左右される。
42.
あなたの考えを変えなさい。そうすれば、あなたの運命を変えることになります。
43.
白い色と無色は親子だし、白と黒は夫婦のようだ。
44.
困難を予期するな。決して起こらないかも知れぬことに心を悩ますな。常に心に太陽を持て。(ver.0)
45.
他人を超えるには、自分独自のやり方、考え方を実行しなければならない。
46.
成功に極意はない。私の場合は、ただ他人が掘ったあとをもう一間(いっけん)ずつよけいに掘っただけだ。(ver.0)
47.
どんなに素晴らしい夢、目的であっても、行動に移すまでは何の意味も持たない。
48.
無駄の部分にこそ、職人の心意気みたいなものがある。
49.
悪ふざけのつもりが相手を傷つけて、それをイジメだと思っていない子がいた。ひと口にイジメと言っても、大きいのも小さいのもある。
50.
恋愛の徴候の一つは彼女に似た顔を発見することに極度に鋭敏になることである。
51.
勇気ある者に、幸運は味方する。
52.
成功とはプロセスであり、目的地ではない。
53.
テレビのつまらなさは、友達同士で遊んでいるだけだからですよ。
54.
出来ることがあったらやるだけ。運が悪くても、弱くても、何も知らなくても、何もやらないことの言い訳にはならない。
55.
熊本より東京は広い、東京より日本は広い、日本より……頭の中は広いでしょう。囚(とら)われちゃだめだ。
56.
案ずるより産むが易(やす)し。(ver.0)
57.
いっさいの迷いなど生まれつきでも何でもない。我欲で迷っているにすぎませんぞ。
58.
最後に勝利する人とは、たとえ転んでも、立ち上がり再び前へ進む人です。そして、そういう闘いを貫いていけるかは、「心」いかんによるのです。
59.
貧乏はハシカと同じだ。どうせかかるなら早いほうがいい。貧乏な家に生まれたことを喜べ。
60.
本は心のビタミン
61.
戒律を讃えるのと、それを守るのは別のことである。
62.
元始(げんし)、女性は実に太陽であった。真心の人であった。今、女性は月である。他によって生き、他の光によって輝き、病人のような蒼白い顔の月である。(ver.0)
63.
少し愛せよ、しかして長く愛せよ。
64.
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある。
65.
一杯の茶を飲めれば、世界なんか破滅したって、それでいいのさ。(ver.0)
66.
自分のなすべき正当なことのみを行なえ。その他のことはおのずからなされよう。
67.
多くの人間は、他人のことにも自分自身のことにも気を使わなければ、さぞ幸福に暮らせることであろうに。
68.
大学を良くするのは簡単です。ちゃんと講義し、ちゃんと試験し、ちゃんと成績をつければいい。それだけのことなんですよ。
69.
自愛は現在の意識で当面の利益を見、理性は未来と結果を考える。
70.
欲は全ての進化と向上の源泉である。欲を押さえつける必要など少しもない。
71.
神様、死んでからも生き続けるのだとしたら、なぜ死ぬ必要があるんですか?
72.
人生の勝利者とは、今日を勝ち抜く人である。
73.
理想は我々自身の中にある。同時に、理想の達成を阻むもろもろの障害もまた、我々自身の中にある。(ver.0)
74.
人生も筋肉と同じ。健全で強い精神をつくるためには、多少の痛みは必要だ。
75.
求めないで、優しさなんか。臆病者の言いわけだから。
76.
警句は真実を含む。ただ気の利いただけの表現は、言葉の美容体操に過ぎない。
77.
お前と他人の噂話をする奴は、お前のことを噂するだろう。
78.
私たちは、自分のことは自分が一番わかっている、と思いがちだ。しかし、それは、多くは自分の欠点や弱点に関することだ。自分のいいところや長所に関しては、意外と無知なのである。
79.
憎まれっ子世にはばかる
80.
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ。(ver.0)
81.
歌はメロディーに守られている部分があり、踊りは振り付けに守られている。でも、ドラマには何通りも演じ方があって、役者を守ってくれるものが無い。それが演技の面白さ。
82.
つらいことは忘れられないが、楽しいことは忘れるものです。
83.
あなたの性格と精神的態度が、あなたの成功と失敗を決めます。
84.
自分の人生の形成は、自分でやるべき仕事である。これが美しく仕上がるのもみっともなくなるのも、自分次第である。
85.
もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら、あなたは世界の75%の人達より恵まれている。
86.
人に何かを伝えたい時は、自分の言葉を代弁してくれる名言を使うと効果的だ。
87.
自分自身に対する誠実さと他人に対する優しさ、すべてはこの二つに包括される。
88.
木々たちが「冬はまだ庭にいる、 まだ雪が降っている」と言おうとも、春はいる、私の心の中に春はいる。
89.
どうもあの人とうまくいかないというときは、まだ相手のことをよく知らないことが多い。わからないから、「嫌い」なのである。
90.
夫の幸福は、妻への降伏。
91.
人がいらだったり、不機嫌だったりするのは、あまり長い間立ち通しでいたせいであることがよくある。そういう時、その人の不機嫌に対して理屈をこねあげたりしてはいけない。椅子を差し出してやるがいい。
92.
哲学者たちが何と言おうと、我々の最終目標は快楽なのだ。
93.
嫌いなものをやっていたら、それこそ体を壊してしまう。好きだからやれる。疲れないし、いつまでやっても飽きない。好きだからうまくなれるし、いいものだってできるようになる。
94.
恋とは巨大な矛盾であります。それなくしては生きられず、しかもそれによって傷つく。
95.
僕は人を愛してはならぬと強く心を固めていた。それは「愛される」という恐ろしい地獄へ誰をも突き落とさぬ配慮だった。
96.
趣味というものは、中級品ではなく、最も優秀なものに接することによってのみつくられる。だから、最高の作品しか君には見せない。
97.
当人が偉大になればいい。そうすれば恋のほうから必ずあとについてくる。
98.
自分に完全に正直でいることは、よい修練になる。
99.
未来のことは分からない。しかし、我々には過去が希望を与えてくれるはずである。
100.
(芸術家にとって)休みなどという時間は、むなしい時間です。
101.
何もやらないで後悔するより、やって失敗する方がいい。何もやらないことは、失敗するより失敗だ。
102.
誰しも老いるのは嫌だが、それは長生きをするための唯一の道なのだ。
103.
個人は質素に、社会は豊かに。
104.
好機は去りやすく、経験は過ち多し。
105.
私の人生の宝は3つあります。それは、@家が貧しかったこと、A体が病弱だったこと、B小学校しか出てなかったこと。何故、宝かと言うと@があったから心から豊かになりたいと思ったし、世の中から貧乏を無くし……
106.
有益であろうと、必要でないものは買うな。
107.
病気は、いわゆる人間必滅の心の経験である。病気は身体に現れた恐怖である。
108.
商売とは、感動を与えることである。
109.
大きなことを為す時は、まだ小さなうちに為せ。
110.
知恵とは予知することである。
111.
1回逃げ出したら、一生逃げてなくちゃいけないんだ。
112.
多くの人間は、その記憶があまりにもよいという唯一の理由から思索者になれない。
113.
自分自身を信じることは、他のすべての信念の中心部分である。自信がなくなれば、人生は動きがとれなくなる。
114.
金縷(きんる)の衣は再び得べし。青春は再び得べからず。
115.
一般に日本人は肩書きを尊ぶが、実はこれほど有害なものはない。自分自身を見つめることを妨げるからだ。
116.
誰かが「生きるって難しい」と嘆くのを耳にしたら、いつも聞いてみたくなる。「何と比べて?」
117.
愛は幸福の財布である。与えれば与えるほど中身が増す。(ver.0)
118.
小説を研究しても小説家になれないように、成功を研究しても成功は手に入らない。
119.
文化は無からの創造ではなく、伝統からの創造である。過去を失うものは、未来をも失うだろう。
120.
自殺、それは神による人生のあらゆる刑罰のうちで、神が人間に与えた至上の恩恵である。
121.
自分自身の人生を、エキサイティングなものにしていかなければいけない。
122.
正義はよいものだ。しかしだれも家庭ではそれを望まない。
123.
偉人も小人も、同じ偶然、同じ不快、同じ情熱にみまわれる。だが一方が車輪の端にいるのに対し、一方は車輪の中心にいるから、同じ動きでも振り回されることが少ないのである。
124.
妨害が大きければ大きいほど、欲望はつのるものだ。
125.
性格のない者は人間ではない。それは物である。
126.
真の懐疑家は論理を追求する。しかるに独断家は全く論説しないか、ただ形式的に論説するのみである。
127.
日本人は均一性を欲する。大多数がやっていることが神聖であり、同時に脅迫である。
128.
人はただ特殊な諸項目を学習するだけでなく、その学習によって学習の仕方を学習する。
129.
いいかい、いくら遊んでもかまわない。が、遊べば人間はだんだんスレてくる。遊び人になってもきれいにやれ、決して木綿ズレにはなるな、絹ズレのした遊び人になれ。
130.
労多くして功少なし
131.
会社で地位を得るために、長い年月がかかるなどと思ってはいけません。あなたが待たなければならないと思ったら、いつまでも待たなくてはなりません。今すぐ自分の望みが実現したことを想像し、そのようにふるま……
132.
自分も生き、他人をも生かすようにする。これがわたしの信条です!
133.
商売というものは、損したりもうけたりしながら成功することはありえない。やればやっただけ成功するものでなければならない。(商売が)うまくいかないのは経営の進め方が当を得ていないからだ。
134.
不可能なことは、この世にありません。信念さえあれば、非常識さえ、常識に転じるようになるのです。
135.
天国に行くと、「どうして、モーゼのようになれなかったのかね?」とは聞かれずに、「どうして自分自身になれなかったのかね?」と、言われることだろう。
136.
熱中は単なる上っ面だけのものではなく、(人の)内面から(対象に)働きかける。熱中は、自分の取り組んでいる事柄の何かある一面に心底からほれこむ場合に、生まれてくる。
137.
子供は、安心感を与えられて育つと、自分や人を信じるようになる。
138.
理想の会社組織は、インターネットのようなものではないか。社員がフラットにつながり、案件ごとにプロジェクトができる。自然発生的にインターネットサイトができ、そこに人が集まる感じだ。
139.
あらゆる大望の最終目的は、幸福な家庭を築き上げることにある。幸福な家庭はあらゆる事業と努力の目標である。また、あらゆる欲求がこれに刺激されて実現される。
140.
思い込みが人を支配している。妻が美人なのも思い込み。子供が優秀なのも思い込み。まあでも、幸せだと思い込んでいるのは結構なことです。思い込みが続くことを願うのみ。
141.
勇気は恐怖を克服する徳。
142.
恋人も作らずに女を知ろうなどというのは、ちょうど釣り人が糸を振り回しただけで魚を知った気になるようなものである。(ver.0)
143.
働くことができない、人間として使命を果たすことができない、これが結局、人間の唯一の不幸なのである。
144.
世界が一つになるには、理解と寛容が絶対必要である。
145.
名前に何の意味があるのか。
146.
綺麗な桜の花をみていると そのひとすじの気持ちにうたれる
147.
世界のどこかで、誰かが蒙(こうむ)っている不正を、心の底から深く悲しむことのできる人間になりなさい。それこそが革命家としての、一番美しい資質なのだから。(ver.0)
148.
「もう落ちるところまで落ちたよ。」 「いえ、苦労ってものは、そう思ってからが長いんです。経験上」
149.
恋する男からみれば、プレゼントは自分の力を確実にする一つの手段である。
150.
すべての残忍性は臆病から生まれる。(ver.0)
151.
僕は退屈なことが好きだ。まるっきり同じものが何度も何度も繰り返されるのが好きなんだ。
152.
長所は即欠点につながる。
153.
あなたの発する言葉は、一歩間違えば猛毒になるのです。
154.
「汝自身を知れ」はよいことだが、他人を知るのはもっとよいことだ。(ver.0)
155.
いつも不安や心配にさいなまれている人は、病気を呼んでいるようなものです。
156.
あこがれて ついに買ったぞマイホーム されど地獄の住宅ローン
157.
えこひいきは、それに応えうる人間でありたいという気持ちを起こさせるところに、利点がある。
158.
恐怖心を克服するには、どんな手順で行動するか前もって計画し、その通りに実行すればよい。わき目もふらずに仕事に打ち込めば、恐怖心など忘れてしまう。
159.
どんな問題が起ころうと、解決する方法は無限にあるということを覚えておきなさい。
160.
子どもの遊戯を見よ。彼らはそれを利用するためにするのではなく、建設したり破壊したりする活動そのものに幸福を感じているのである
161.
噂によって、君が僕を否定するにせよ、肯定するにせよ、評価するのは自由だ。でも、僕の存在は、なんら変わるところはない。僕は僕だ。
162.
幸福というものは、人から呼ばれずにやって来ます。のければのけるほど、ますますやって来ます。
163.
改革は内部から成るもので、外部からもたらされるものではない。
164.
僕らはのどかな時間をこころおきなく楽しむために、あくせく暮らしているのさ。
165.
人はどう生きても「あったかもしれないもう一つの生き方」をまぶしく感じるものなのだ。
166.
心から好きなことを仕事にすれば、仕事を苦痛だと感じることは二度とないだろう。
167.
小さな手間を省かないことが、大きなイライラを防ぐコツ。
168.
自分に害意がないからといって、誰でも彼でも信用してはいけない。鹿はいつも心やさしいが、牙を持つ野獣は餌と見る。
169.
今こそ好機逸すべからず。君は現在に生き、あらゆる波に乗って船出し、各瞬間に永遠を見出さねばならない。
170.
言葉に現れるものよりも内部に残っている方がずっと多い。
171.
たどりきて未(いま)だ山麓(さんろく)。
172.
人間は、数字で測るものじゃない。
173.
人の行動を妨げる欠陥は、何かができるのにそれを意識しないことにある。
174.
もし事実が理論と合わないとしたら、理論は捨てることだ。
175.
もし本当に死の精髄を見たければ、生の実体に向けて心をいっぱいに開きなさい。なぜなら、川と海が一体であるように、生と死は一体だからである。
176.
休日を楽しみ始めるのは休日の終わりである。
177.
そして、愛の生活を説いたキリスト自身、かつてこの世に生きた全ての者と同じように 独りぼっちであったのだ。
178.
いつの日か種が落ち緑が広がると、今日も信じて生きているよ
179.
船を造りたかったら、人に木を集めてくるように促したり、作業や任務を割り振ることをせず、果てしなく続く広大な海を慕うことを教えよ。
180.
飲んでグチになるような酒は、自前で払え!
181.
たとえ身に病があっても、心まで病ますまい。たとえ運命に非なるものがあっても、心まで悩ますまい。(ver.0)
182.
社会は、老人の慎重さと青年の血気に溢れた行動力とが並行するところに健全な発展が約束されている。
183.
世界は君達に大きく開かれている。どしどし遠慮なく進むがいい。大地は広々と続き、空は広大無辺に広がっている。
184.
よろしく身を困窮に投じて、実才を死生の間に磨くべし。
185.
下層の民衆運動をたたくのには、理屈ではだめで、砲兵を用いてつぶすに限る。
186.
明日何が起こるかわかってしまったら、明日まで生きるたのしみがなくなってしまうことだろう。
187.
失敗は一種の教育である。
188.
苦しみによってもたらされる愉しみには、害あり。
189.
過酷な主人のために苦労することはつらいが、苦労する主人を持てないことはもっとつらい。
190.
幸福のことを考えれば幸福になる。みじめなことを考えればみじめになる。恐ろしいことを考えれば恐ろしくなる。病気のことを考えれば病気になってしまう。失敗のことを考えれば失敗する。
191.
我々男が女を愛するときに、女の弱さも、あやまちも、不完全さも、ちゃんと知りつくした上で愛するんだ。いや、それだからこそいっそう愛するのかもしれない。愛を必要とするのかもしれない。愛を必要とするのは……
192.
己の力を恃(たの)み、頑として動かぬ者は、憎らしいところがあっても信ずることが出来る。
193.
自由はもちろん金で買えるものではない。だが、金のために売り払うことは出来る。
194.
真の愛とは、受動的な愛ではなく、主体的な愛である。
195.
素晴らしい精神的処方とは、あなたと共に働くすべての人々が、あらゆる生活の祝福を受けるように望むことです。そうすると、他人のために望んだものが、あなた自身にもまた引きつけられるのです。
196.
いかなる武力も打ち負かせない力がある。その力とは、全民衆の「情熱」と「決意」である
197.
生まれては 死ぬるなりけり おしなべて 釈迦(しゃか)も達磨(だるま)も 猫も杓子(しゃくし)も
198.
事にあたり、良心の命(めい)に耳を傾けよ、生涯に悔いを残さないために。
199.
梨の実の味が知りたいのなら、自分の手でもぎ取って食べてみなければならない。本物の知識というものはすべて、直接体験する中で生ずる。
200.
えり好みをする者はかすをつかむ。
201.
好きなことだけやって、嫌なことはやらなくてもいい。そんな風潮が子供をおかしくさせている。我が儘(まま)で他人の痛みが分からない子供を育てているのです。
202.
愛すべきは、その未熟さです。未熟さこそが、自分の最大の魅力で武器なのだと、胸を張りなさい。
203.
解決できれば、本当の問題ではない。
204.
直接的にコントロールできる問題は、習慣を変えることによって解決される。間接的にコントロールできる問題は、影響を及ぼす方法を変えることによって解決される。
205.
ピアノで食べて行くのは、ピアノを食べるくらい難しい。
206.
人間は、万物の中で最も陽気な動物である。
207.
知識労働とサービス労働は、何を行うか、どのような技能によって行うかによって生産性が左右される。
208.
教えるとは希望を語ること。学ぶとは誠実を胸に刻むこと。(ver.0)
209.
将来ってものは、いずれは現在になるんだよ。
210.
熱しやすく、冷めるな
211.
家を建てる人全てに私が言いたいのは、所有者が家の装飾品となるべきで、家が所有者の装飾品になってはならない、ということだ。
212.
音楽のあるところには真の悪は存在できない。
213.
完成するためには能力のほかに何よりも機会が必要である。
214.
笑いは名声よりも多くの満足感を与え、お金よりも貴重で、祈りよりも心を洗い清めてくれるものだ。
215.
人が必死になるとき、自然の摂理も働く。
216.
自由とは、より良くなるための機会のことだ。
217.
困難は克服されるためにあり、困難を克服すれば、強く成長する。苦しんだ者だけが人を救うことができる。
218.
幸福──他人の不幸を眺めることから生じる快適な感覚。
219.
争いの初めは堤より洩れる水の如し。(ver.0)
220.
人はみな公的、私的、内面的の三つの人生を生きている。
221.
咲くということはこの季節が好きだからだろう。好きということは素晴らしいこと。人だって不毛の愛に花を咲かせたりする。
222.
その身はたらかずして、銭が一文天から降らず、地から湧かず
223.
やりたいときがすべきとき。
224.
芸術家は物事をあるがままに見ない。むしろ彼の心のあるがままに見る。
225.
叱るときには、本気で叱らんと部下は可哀想やで。策でもって叱ってはあかんよ。けど、いつでも、人間は偉大な存在であるという考えを根底に持っておらんとね。
226.
卑しい人たちは、偉人の欠点や愚行に非常な喜びを感じる。
227.
生きている限り、どう生きるべきかを学び続けよ。
228.
先祖のことを自慢する奴はポテトのようなものだ。そいつの一番良いところは地下に埋まっている。
229.
なすべきことは限りがない。ならば、今すべきことを、今、ためらわずにしようではないか。
230.
グチや悪口は不幸を呼ぶ呪文です。けっして口にしてはなりません。
231.
「加藤君、君は漫画が上手いなぁー」と、校長先生から褒められて、僕は漫画の道を歩むことになりました。
232.
人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。
233.
ファースト(一番)である必要はないけれど、オリジナルであれ。
234.
君子は行いをもって言い、小人は舌をもって言う。
235.
利己主義は人類の最大の災いである。
236.
希望に満ちて旅行することは、目的地にたどり着くことより良いことである。
237.
快楽は無限と一体になる境地への神秘的な道の一つである。
238.
これでいいのだ。
239.
影のことで争っている時は、影の持ち主のことはたいてい忘れているものだ。
240.
きみのためなら死ねる!
241.
崇拝に対する本能は、貪欲に対する本能よりも強い。
242.
生計の道の嶮(けわ)しきこと、剃刀(かみそり)の刃を渡るが如し。
243.
なんでもいいから、まずやってみる。それだけなんだよ。
244.
コメディアンにとって、自分の不幸ほどおいしいネタはない。
245.
時の過ぎるのが早いか遅いか、それに気づくこともないような時期に、人はとりわけて幸福なのである。
246.
知識でなく、智恵を求めよ。知識は過去の産物だが、智恵は未来をもたらす。
247.
葬式に個人の孫がいて、まだ幼くて式場ではしゃいでいる。これがいいんです。そのために孫が必要なんです。
248.
クリエイティブなアイデアを得るためには、間違いを許すことが大切だ。
249.
両虎(りょうこ)相闘えば勢い倶(とも)に生きず。
250.
枝の先までなぜ行かないのですか? 果実があるのは、そこなのですよ。
251.
空回りは止(や)めて、ギアを入れなさい。そして、何か始めなさい。探求すべき道は沢山あるのだから、どんどん先へ進みなさい。未知の世界へ、新しい世界へと踏み出すのを恐れてはなりません。常に最高のものを……
252.
無茶はダメだけれど、危険は生きるプロセスだ。
253.
オレはね、何か選択するときは厳しい方を選ぶ。だって、そっちの方が面白そうなことが待ってそうだもん。
254.
真に新しいものは、何ごとであれ、人々の不評を買うものです。だから勇気が必要なのです。
255.
自分と対決することが肝心なんで、他人と対決したって意味ないよ。
256.
私の言う想像力とは、実在しないものを空想するようなあやふやなものではない。私の考える想像力とは、現実の基盤から遊離したものではなく、現実的な周知のものに照らして、物事を予想し、推測しようとする事な……
257.
理性のある動物、人間とは、まことに都合のいいものである。したいと思うことなら、何にだって理由を見つけることも、理屈をつけることもできるのだから。
258.
良い音楽には、人を良い方向に向かわせるエネルギーがあります。
259.
生きたいと思わねばならない。そして、死ぬことを知らねばならない。
260.
自分に欠けているものを過大に考えると不幸になる。
261.
夫婦喧嘩も性行為も挑まれればいつでも受けて立つべきものである。それが夫婦のエチケットである。夫婦円満の秘訣はそこにあるのである。
262.
大切なことは勝敗ではない、なんて、おおかた敗者が言う言葉だ。
263.
苦労の数だけ人は成長できる。そして、その試練を乗り越えたご褒美に、最高の笑顔が手に入るのだ。
264.
仕事は忍耐第一主義
265.
豊かな心がなければ、富は醜い物乞いでしかない。
266.
人を批評していると、その人を愛する時間がなくなる。(ver.0)
267.
彼と幸せに暮したいのなら、彼を深く理解し、少しだけ愛すこと。彼女と幸せに暮したいなら、彼女を深く愛し、彼女のことをわかろうとしないこと。
268.
子供の頃からいろいろな選択肢がある社会にすることが大事です。日本人は人と違うことに不安を覚える。しかし、人と違うことはむしろすばらしいことなんだ、という感覚が育てば(学校も)変わるのかなと思う。
269.
我々が追い出されずに済む唯一の楽園は「思い出」である。
270.
勝てば官軍、負ければ賊軍。
271.
死ぬことは、生きることの一部だ。
272.
もし窮地の自分を救ってくれる者がいるとすれば、それは自分自身だけだ。
273.
不満を持っている人間には、安楽な椅子は見つからない。
274.
人は必要に迫られるとすぐに実力を発揮する。
275.
もともと人間の運、不運などというものは、空行く雲と同じで、結局は風次第のものに過ぎない。
276.
恋は、遠い日の花火ではない。
277.
人と交わるには心で交われ。樹に(水を)注ぐには根に注げ。
278.
牛になる事はどうしても必要です。吾々(われわれ)はとかく馬になりたがるが、牛には中々(なかなか)なり切れないのです。
279.
神はこの世の終わりを決めている。だが我々は、その声を聴いてそれを避けることができる。
280.
主人はたいてい、その家の一番偉い召使い。
281.
失敗がいやだからと逃げるのは負け犬。失敗にめげず、ぶつかることが大事なんだ。
282.
人間は、行動した後悔より、行動しなかった後悔の方が深く残る。
283.
重荷が人をつくるのじゃぞ。身軽足軽では人は出来ぬ。
284.
対人関係の失調は、あなたの人生そのものを暗くしてしまいます。なぜうまくいかないのか。それは相手のせいではありません。全ての原因はあなたの側にあるのです。そう悟ったときに、あなたの人間関係はうまくい……
285.
沈黙が金なのだ。不在が神なのだ。神とは人間の孤独さだ。俺しかいなかったのだ。
286.
若い時は、人間いかに生きるかということを考えますよね。年をとると、いかに生きるかではなくて、いかに死ぬかということを考えるようになりますね。
287.
人退くとも退かず、人進めば我いよいよ進む。
288.
悪い評価を気にすることはもうやめよう。良い評価もあまり鵜呑みにしないほうがいい。およそ人の評価というものは、過剰であるか過小であることがほとんどで、適正であることはあまり望めないからだ。
289.
「ありえない」なんて事はありえない。
290.
飢えは、最上のコックであるばかりでなく、最上の医者でもある。
291.
ひとたび金の問題になると、誰もかれも同じ宗派になる。
292.
あらゆる価値ある働きは、信仰にもとづいた行為である。
293.
勇気を持って大胆に粘り強く「不可能なことはない」と信じ続けなさい。そうすれば、あなたが信じたとおりの現実にあなたは遭遇するでしょう。
294.
本当の失敗とは、失敗したことに負けて、時間を無駄にしてしまうことである。
295.
学生時代の楽しみを、今こそもう一度味わいなさい。あなたの人生は快感で囲まれるようになります。
296.
人には優しく、自分には厳しくよりも、人には優しく、自分にも優しくが大切です。
297.
情報を軽視した組織は情報に復讐される。
298.
修行の道に限りあらざれば、至りて止まる奥もあらじ。
299.
一度創造の方向づけさえ決まれば、あとは自然に、さほど苦労することなく、物事がその方向へと向かって進んでゆきます。あなたの一つ一つの行動が、成功に直接関係しているいないに関わらず、あなたの進……
300.
今しなければならないこと、今できることを先へ延ばすことをやめなさい。人生で一番大切なのは今です。その今を大切にしない人には、輝かしい未来はありません。(ver.0)
301.
平和ねェ。戦争から戦争までのつなぎの部分を、平和というんじゃないんですか。
302.
うつになったら決断しないこと。これは忘れないように。
303.
科学者や発明家、作家、作曲家は、真の自己と夢の中で創造的な協議をします。
304.
青春の夢に忠実であれ。
305.
幸いなるかな、独りありて、今日をわがものぞと言いうる人は。心安らかに、かく言いうる人は。
306.
世界で最高の教育は、名人が仕事をしているところを見ることだ。
307.
出会いがないという人は、出会ったことに気づいていないか、自分に都合のいい恋をしたいと、思っているだけなんじゃないかしら。
308.
自己成就予言──自分が強く思い込んだことが実現する現象。自分が強く思い込むことによって、自分の行動や言動にプラスの影響が及び、その結果、思いこんだことが現実化するという科学的なプロセス。
309.
我々の生まれ方は一つ。だが死に方はさまざま。
310.
セックスは常に秩序を否定する。
311.
頼みごとをされるのは、頼みごとを引き受けてもらえることと同じくらいうれしい。
312.
若い人の最大の弱点は、自分が変わることを受け入れず、今の自分で世界を考えたがることです。自分が変われば、世界も変わることに気づいていない。
313.
あなたは愛するもののために死ねるか。
314.
いい人と歩けば祭り、悪い人と歩けば修行。
315.
人間の最も悲惨な状態、それは侮辱されることに慣れていくことである。
316.
裸の人に衣服を与えてみよ。厚すぎると文句を言うだろう。
317.
人生には真の魅力はひとつしかない、それは賭博の魅力である。(ver.0)
318.
たのしみは 春の桜に 秋の月 夫婦仲よく 三度くふめし
319.
いかんものは、いくら考えてもよくならん。
320.
子供は、励まされて育つと、自信を持つようになる。
321.
山には山の 憂いあり 海には海の かなしみや ましてこころの 花園に 咲きしあざみの 花ならば
322.
この世を動かす力は希望である。やがて成長して新しい種子が得られるという希望がなければ、農夫は畑に種子をまかない。子供が生まれるという希望がなければ、若者は結婚できない。利益が得られるという希望がな……
323.
ロマンチックな恋だけが恋ではありません。本物の恋とは、オートミールをかき混ぜる行為のように、平凡で当たり前なのです。
324.
命令は神の最初の法である。
325.
目標や夢をつかむことは一気にできることではありません。小さなことを積み重ねていくことでいつの日か信じられない力がついてくるものなのです。
326.
ワシらの役目は、次の世代のために手本となり、手助けをすること。そのためなら笑って命を懸ける。
327.
ある状況下においては、不敬な態度は信徒にすら失われた安息をもたらす。
328.
嘲笑を風刺と混同するのは、ユーモア精神とは言えない。
329.
攻撃的――というと、いかにも景気がいいし、カッコもいい。が、いたずらに攻撃的なのは、攻撃的なのではなく無謀というものである。進むときは進み、退くときは退く――というのが、昔からの兵法の常識ではなか……
330.
身分不相応の生活をするものは馬脚を現す。
331.
人間の体と心は宇宙の断片であり、我々は自然の一部なのだから、自然の法則に従うことは、自分にとって最高の利益となる。
332.
6.(年をとったら)我が子に我が孫に世間さま どなたからでも慕われる ええ年寄りになりなはれ ボケたらあかん、そのために 頭の洗濯生きがいに 何か一つの趣味を持って せいぜい長生きしなはれや せい……
333.
われわれは、批評せずには生きていられないが、自分の批評を批評せずとも生きていられる。
334.
人生に強いインタレスト(興味、関心と利害感)をもち感動しうる心なくしては、よき行動はなく、したがって、よき人生もありえない。
335.
この世で一番大きな苦しみは一人ぼっちで、誰からも必要とされず、愛されていない人々の苦しみです。また、温かい真の人間同士のつながりとはどういうものかも忘れてしまい、家庭や友人を持たないが故(ゆえ)に……
336.
クリエイティブは、多くの人が関わるほど、とんがった部分が減っていく。少ない人数のほうが、シャープでエッジが立ったことがやりやすい。
337.
心は体の中には無え。何かを考えるとき、誰かを想うとき、そこに心が生まれるんだ。もし世界に自分一人しか居なかったら、心なんてのは何処(どこ)にも無えんじゃねえかな。
338.
深刻になることは必ずしも、真実に近づくこと…ではない。
339.
忍耐と努力、この二つさえあればできないことはない。
340.
もし「そのうちに」やりたいことがあれば、今、そう今の今やりなさい。
341.
人間が感謝することを忘れるのは自然なのだ。だから感謝を期待して心を悩ますことは、心痛を求めていることになるのである。
342.
偉人の名声は、それを得るために用いられた手段によって評価されるべきである。(ver.0)
343.
お金中心の限界は、人間関係などの大きな問題に直面したときに明確になる。
344.
私は決して失望などしない。なぜなら、どんな失敗も、新たな一歩となるからだ。(ver.0)
345.
賢さは力に勝る。
346.
人間には偉い人なんかおりゃせん。努力すればすごい人になるたい。
347.
他人に意見を求めるときは達成した人に求めよ。
348.
父子の親愛すらないものが、社会のために一身を犠牲にする事が出来るものか。
349.
あなたはただ単に球を打とうとしないために、打てないでいるのではないだろうか。挑戦しようという気概が足りないために、チャンスを逸しているのではないだろうか。
350.
現在は過去以外の何ものも含んでいない。そして、結果の中に見出されるものは、すでに原因の中にあったものである。(ver.0)
351.
最高の授業には最高の教師と最高の生徒が必要だ。
352.
どこにもないものならば 作りましょう
353.
人は、人生の中で何が最も大切なのか、どうなりたいのか、何をしたいのか、を真剣に考えるとき、敬虔な気持ちを持つようになる。
354.
好きな人は好き、嫌いな人は嫌い。邪魔する人はすべて嫌いです。
355.
誠実さは、言葉を持たない。それは言葉にならないものである。誠実さは、その人の瞳と、ものごしの中に読み取ることができる。
356.
野生動物はエサを食べません。エサを食べたらもう家畜です。エサというのは人間が与えるものです。
357.
個性とは、生きとし生けるものの建築作品だ。
358.
どんな事態にも、第三の道がある。そう思えば、人生にも新しい風が吹いてくるのではないか。
359.
人は幸せだから歌うのではない。歌うから幸せなのだ。(ver.0)
360.
人間とは、その人の食べたものである。
361.
金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。しかし、勇気を失うことはすべてを失う。(ver.0)
362.
すでに君が身につけている技術を充分発揮するように努力しなさい。そうしているうちに他のわからないこともわかってくるよ。
363.
私は日に日に良くなって行く。(ver.0)
364.
人間いくつになっても、可能性がある。
365.
行動したからといって、必ずしも良い結果は生まれませんが、行動のないところに良い結果は生じません。
366.
自分が幸福な気持ちでいないと、人を幸福にすることはできません。
367.
真の友情を官職とか国家の公務に従事する人々の間に見出すは、最も困難なり。友の昇進を自己のそれよりも大切に思うごとき人物が、いずこに見出しえるか。
368.
人が恋に落ちるのは重力のせいではない。(ver.0)
369.
明日は今日と違う自分になる。
370.
暗い夜があるから、明るい朝が嬉しい。幸せを感じます。一日が夜のない明るい朝だけだとしたら、ありがたみもなく味気ないものでしょう。
371.
我々に降りかかる苦難は、何か人生における目的を持っている──我々に何かを教えようとしているのだ。何を学べばいいのか、我々は探すべきだ。
372.
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことです。
373.
またとオバケは出たことがない。
374.
年々、時は過ぎ去るも、過ぎ去りし時は還らじ。
375.
どんな愚者でも批判し、非難し、文句を言うことはできる。そして、多くの愚者がそうする。(ver.0)
376.
安定は愛を殺し、不安は愛をかき立てる。(ver.0)
377.
何を伝えたいのか分からない絵よりも、絵は上手に描けていないけど、伝えたいことのある絵のほうが説得力がある。伝えたいという思いがあることのほうが大切なんです。
378.
我々は親友の不幸の中に、なんとなしに嫌ではない、あるものを常に感じる。
379.
二十歳のときに詩人であるものは、詩人ではなく、ただの人間にすぎない。二十歳を過ぎて詩人であれば、そのとき彼は詩人である。
380.
喜劇役者ってのはな、自分を泥まみれにしろ。自分をさいなめ。その分だけ皆さんが笑ってくださらぁ。
381.
希望の色はつねに緑。貧者(ひんじゃ)が何一つ持たず、すべての人に避けられ、あらゆるものに苦しめられようとも、希望よ、貧者に力を与えよ。
382.
夫婦とはロウソクのようなものです。あまり燃え上がりすぎると、すぐになくなってしまいます。
383.
人は、必ず付き合わなければならない人がいる。それは自分自身である
384.
この人生でどんな「使命」を持っているのか知った人が、お金持ちになる。
385.
若くて死んじゃうと可哀そうというけれど、長寿で不幸ってのも可哀そうなんじゃないかなァ。
386.
嫌いだからと(相手と)距離を置くのではなく、もっと相手の懐に入っていけば、(相手を)知ることができて、好きになることができる。
387.
決断は、勘やひらめき、そして度胸が必要だ。
388.
冗談のうちに真実の言葉が語られることがなかなか多いものだ。
389.
世間の付き合いでは、長所よりも短所によって気に入られることが多い。(ver.0)
390.
一つも馬鹿なことをしないで生きている人間は、彼が自分で考えているほど賢明ではない。
391.
明朗になろう。耐え切れぬほどひどい不幸など、あり得ないのだから。(ver.0)
392.
青年よ、しっかり悩め!
393.
拒否することができないほどの、魅力的な提案をする。
394.
情熱なくして偉業が達成されたことはない。(ver.0)
395.
子ども叱るな、来た道じゃ。年寄り笑うな、行く道じゃ。(ver.0)
396.
変わらずに生き残る為に、変わらないといけない。
397.
わたしは良心を持っていない。わたしの持っているのは神経ばかりである。
398.
他人の不幸に同情するのは、自分に無関係だと思えない時だけである。
399.
自分だけが幸せであれば、周りの人は不幸でもいい。それは人間の考えることではありません。第一、周りの人が皆不幸で、自分一人が幸福などということはあり得ないのです。
400.
人は、あるところでは卑劣に行動しながら、別のところで高徳に振る舞うことはできないのである。その些細な心の緩みやごまかしが、全体を蝕んでいくのである。人は騙せても自分自身は騙せない。
401.
未来に向き合うにはふたつの方法がある。ひとつは心配、もうひとつは期待だ。
402.
悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである。成り行き任せの人間は、気分が滅入りがちになる。(ver.0)
403.
戒律なくして自由はありえない。
404.
人間として、何もせず、何も言わず、不正に立ち向かわず、抑圧に抗議せず、また、自分たちにとってのよい社会、よい生活を追い求めずにいることは、不可能なのです。
405.
お金が欲しいなら、まず、お金を得る目的を明確にしましょう。
406.
目は木漏れ陽を楽しむことも出来るが、見せかけにとらわれることもある。耳は小鳥の囀りを喜ぶ力もあるが、噂に惑わされることもある。口は歌を口ずさむことも出来るが、心にもない願いを口走ることもある。間違……
407.
時間を無駄にすることのない人は、決して時間が足りないという不平は言わないものである。常に行動していれば実に多くのことを達成できる。
408.
猫は、時と共に価値を高めるヴィンテージ・ワインのようだ。
409.
けちであるためには、根気も若さも健康も必要ではない。また収入を貯蓄するには少しも急ぐこともいらず、身体を動かす必要もない。ただ自分の財産を金庫に入れておいて、食うや食わずにしていればいい。これは老……
410.
上に立つ者と下の者が友達になってしまうのは絶対にいけませんよ。先生と生徒が友達みたいな言葉遣いでしゃべったりするのはおかしいですねえ……普段がそうだと、ここ一番という大事なときに方向づけができません。
411.
世の中は平穏無事ばかりではいけない。少しは不平とか不満とか、騒ぐもののあるほうがよい。
412.
誉められたい。好かれたい。(他人に)評価を求めるのって、その相手に依存してるだけなんじゃないの?
413.
僕の場合はチームの勝利を思うことが、逆に、自分の潜在能力を発揮できる一番の刺激になると思っています。
414.
大多数の人間が失敗するのは、失敗した計画に勝る新しい計画を立てるだけの、粘り強さに欠けるからである。(ver.0)
415.
良い戦争や悪い平和なんてあったためしがない。(ver.0)
416.
一生勉強 一生青春
417.
上手は先が見える。下手はどうなるか分からないので、スケールは大きい。
418.
私は行動を信頼する。
419.
苦労は過ぎ去ってしまえば、甘美なものとなる。
420.
(ノーと)言うべきときに「ノー」と言うのは、人生の平和と幸福の要訣である。「ノー」と言うことができず、また、言いたがらぬ人間はたいてい零落(れいらく)する。(ver.0)
421.
女性はどこから見ても低劣であり、女性固有の領域においても全く無能力であるにも関わらず、依然として女性が幅を利かせているのは、結局は男性が愚鈍だからである。
422.
悪友仲間のきずなほど、宿命的なものはない。
423.
でたらめに食べて死ぬ人のほうが、でたらめ運転にひき逃げされて死ぬ人よりも多い。
424.
女は男と一緒に苦労するのが一番幸せだ。(ver.0)
425.
人という字は、一方が上、もう一方が下という関係でなりたっている。
426.
その時々、仮説を立てながら現場と概念的枠組みを行ったり来たりする知的ゲーム、それが本当の学問ではないか。
427.
あとじゃ できねんだよなあ いまのことは いましかできぬ
428.
あなたは自分の年齢や、教育や、人種や、国籍や、性や、経歴や、職業などが、自分にとって不利であると考えられるかもしれません。あるいは、あなたは自分の背の高さや体重や容姿が気に入らないかもしれません。……
429.
大人というものはどんなに苦労が多くても、自分の方から人を愛していける人間になること。
430.
母親とは、卵を生んだ鳥ではなく、ひなを孵(かえ)した鳥のことだ。
431.
人生に確かなことなんてない、それだけが確かなことなんだ。
432.
愛情と技術がともに働くとき、傑作は生み出される。(ver.0)
433.
能力の差は、決意の差!
434.
仕事は結果にあり、あそびは過程にある。
435.
悪口言われたら嬉しがればいい。言った奴がガッカリするほど喜んでやればいいのだ。
436.
もし人が天使より少ししか劣っていないとしたら、天使を作り直さなければならない。
437.
慰めは苦悩を存続させながら、いわば苦悩を苦悩において否定するという注目すべき体験である。
438.
信ずる理由があるから信じているのではなくて、信じたいから信じているのだ。
439.
高慢と云ふは、我れと我が身を自讃して、世に是(こ)れにまされる事あるべからずとおもふものあり。是れ大なるあやまりなり。
440.
秩序を破壊しなかったら、世の中は前進しない。(ver.0)
441.
五年間、必死で働く意志と体力さえあったら、年齢に関係なく必ず成功できる。
442.
我々はどうしてこんなに先を急ぐのだろうか。どうしてこんなに暴走するのだろうか。人と歩調の揃わないのは、行進曲の調子が自分に合わないせいかも知れない。どんなリズムであろうと、どんなに遠くで演奏して……
443.
誠実でなければ、人を動かすことはできない。人を感動させるには、自分が心の底から感動しなければならない。自分が涙を流さなければ、人の涙を誘うことはできない。自分が信じなければ、人を信じさせる……
444.
青年の持つエネルギーは、傷つくことをおそれているようでは、何事をもなし得ない。
445.
神の怒りは一時のものであり、神の慈悲は永遠のものである。
446.
軽薄な者だけが自らを知る。
447.
かぎりを行うのが人の道にして、そのことの成ると成らざるとは人の力におよばざるところぞ。
448.
同じ経験をしたからといって、同じ創意が出てくるものではない。大切なのは、ひらめき、感性なんです。
449.
答えられないときには、質問を返すに限る。
450.
不景気は商売がうまくいかない原因ではなく、平等に与えられた条件にすぎない。
451.
形容詞、副詞でものを言っている人は信用してはいけない。名詞と動詞でものを言っている人は信用できる。これは事実ですね。
452.
人は熱狂せずに偉大な真実に到達することはできない。冷静であれば議論はできるが、創意に至ることはない。
453.
土の上に生(うま)れ、土の生(は)むものを食うて生き、そして死んで土になる。われらは畢竟(ひっきょう)土の化け物である。
454.
大衆を救うために勤勉に働くより、一人の人のために全身全霊を捧げるほうが気高いのである。
455.
笑顔はあなたの持てる、大きな財産である。
456.
世の中で一番楽しく立派なことは、一生涯を貫く仕事をもつことである。
457.
心から出たものは、心へと伝わる。(ver.0)
458.
思いきって違った世界へ出てゆくことで、苦痛がまぎれる。
459.
ゆるすこととは、必ずしも忘れることを意味しない。忘れなくても、そのことが互いの関係を損なわなくなればよい。
460.
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない。
461.
宗教は、それが真実であることを立証されるときは終焉する。科学は死んだ宗教の記憶である。
462.
叱ってくれる人がいなくなったら、探してでも見つけなさい。
463.
常に信念を持って主体的に生きるためには、やはり心静かに、われ何をなすべきかを考え、そのなすべきことをひたすらになしていくことが大切である。
464.
結婚に較べたら、離婚は大変です。百倍は大変じゃないですか。
465.
むずかしいことに取り組み、いろいろ工夫をする。没我というのか、頭の中がカラッポになる。無心になる。この時間が何にもまして楽しいと、僕は思っている。
466.
「もしも」などと言うことは許されない。我々は、きっと勝つ。必ず勝つ。まちがいなく成功する。
467.
人生とは、次第に退屈していく道程である。
468.
素晴らしい人生、それは青年時代に考えたことが壮年になってから実現されることである。
469.
恋は女性のデリカシーを失わしめ、男のデリカシーを高める。
470.
真の満足は、いかなる状況からも、その中のあらゆる価値を取り出せることにある。
471.
節約で利益が出れば、いい食材を使えます。利益は店のために、が基本です。
472.
成功の最大の障壁は、失敗への恐れである。
473.
小人は己を利せんと欲し、君子は民を利せんと欲す。己を利する者は私(わたくし)、民を利する者は公(おおやけ)なり。公なる者は栄え、私なる者は亡ぶ。
474.
私はすべての自分の書物を閉じてしまった。その中でただ一冊だけ、全ての人間の眼に対して開かれたものがある。それが自然という書物である。
475.
有能の士はどんな足枷(あしかせ)をはめられていようとも飛躍する。(ver.0)
476.
ほとんどの人生では、成功と失敗は投げ損ねた釣り糸のように絡み合っている。失敗が成功を生み、やがてまた失敗し、再び成功する。その繰り返しだ。
477.
練習は量より質、質より気分。
478.
同異をもって喜怒を為さず、喜怒をもって用捨(ようしゃ)を為さず。
479.
相手のことを大切に思うのであれば、相手にとって大切なことを、あなたも大切に思う必要がある。
480.
不幸からよきものを生み出そうとし、又生み出しえる者は賢い人である。与えられたる運命をもっともよく生かすということは、人間にとって大事である。
481.
良からぬ行いからは、良い言葉は生じ得ない。
482.
LEADERSHIP(リーダーシップ)とは、L(Love=愛する心)、E(Experience=経験)、A(Action=行動力)、D(Direction=運営能力)、E(Education=教育……
483.
時代はオセロのようなもの。隅っこの一人が、全部をひっくり返す。
484.
金もない、人もいないなら初めはものまねでいい。(中小企業が)大企業をまねるのは恥ずかしいことではない。だが、ものまねはいつまでも通用しない。
485.
あなたの運命はあなたの考え方と行動によって作られます。悲惨な運命に対しても非難されるべき人は、あなたをおいて他にありません。(ver.0)
486.
人民、ただ人民のみが世界の歴史を創造する原動力である。
487.
誰か一人を重用し過ぎると、その者が、無能なら無能なりに、有能なら有能なりに組織を壊す。
488.
自分の弱いところを隠そうとしたり、否定したりするのには、かなりのパワーを必要とする。そのパワーが立ち直りのためのパワーのロスになってしまう。だから自分(の弱いところ)を素直に認めることが大切。
489.
美は芸術の究極の原理であり、最高の目的である。(ver.0)
490.
頭のなかにあるイメージが、人の行動を支配する。もしイメージがなければ、つまり、もし何が起きているのかが理解できなければ、行動はできない。イメージがぼんやりとしていたり、混乱しているときは、ためらい……
491.
賢者には一語にて足る。
492.
今日という一日は、明日という日の二日分の値打ちがある。(ver.0)
493.
思えば黙っていても通ずる。思わねばいくら語っても通じない。いかに語るかを考慮する前に、いかに思うかを省察(せいさつ)せよ。
494.
我々が未来に信頼を持つには、まず我々自身を信頼することである。
495.
女というものは、終始どこかに故障のある機械みたいなものだ。
496.
捨て台詞のうまい役者が、本当にうまい役者だ。
497.
あまり賢くない人は、自分が理解できない事については何でもけなす。(ver.0)
498.
多くの人は、ただそこに座っていて、世界が自分を見つけてくれるのを待っています。しかし、そんなことは滅多に起こりません。
499.
王国を統治するより、家庭を治めるほうが困難である。(ver.0)
500.
私の生き方は実にシンプルだ。朝起きて夜寝る。その間は最善を尽くす。(ver.0)
501.
ユーモアの源泉は、歓びにあるのではなく、悲しみにある。天国にはユーモアはない。(ver.0)
502.
一歩一歩這い上がるのは冒険家ではなくて、幸福を追っかけている男のすることだ。
503.
明るくしてくれ。暗い中を帰るのは怖いから。
504.
耳がいい者が音楽に対して妥協しないように、心がまっすぐな者は道徳に関して妥協しない。
505.
きっぱりノーと言うことは、人生を楽にしてくれる方法なんです。
506.
遅くてもしないよりはまし。でも、遅れなければもっとまし。(ver.0)
507.
この世の生活の幸福を求める私たちの計画は、すべて幻想なのである。
508.
失恋は、あなたを苦しめない。あなたが、失恋という現象に加えている意味づけだけが、あなたを押し消す。
509.
歴史はうわさを蒸留したものである。
510.
教育の目的は、人々に善事を行わしめるだけでなく、そこに悦びを見い出させることである。(ver.0)
511.
変わらぬ友を求める者は、墓へ行け。
512.
小さい時から伝統的な日本文化に接し、理解できる子供を育てることこそ、真の国際人育成なのだと考えます。日本人としてのアイデンティティーがあいまいなままでは国際性も何もない。
513.
趣味を仕事にしてはいけない。逆に、仕事を趣味化して、楽しめるようにしていくのがよりよい選択だ。
514.
家族が一緒にいること。みんなが健康で、そこに温かい笑顔があること。それこそが人間の本当の幸福ではないか。
515.
夫婦が子供を持つ最大のメリットは、共通の話題ができることだ。
516.
なすべきことをなせば、いかなる状況でも優勢になれる。
517.
ずるい人は言葉で騙(だま)すので、正直者は(相手の言葉を)よく吟味する必要がある。騙された後で、私は正直者だと自讃してなにになろうか。
518.
女に美を与えるものは男である。男は女の動作に優雅を、声に柔和を、顏に愛嬌を生じさせる。
519.
ワークとジョブは違う。つまり、仕事と作業は違う。これは、人を使うときでも、自分自身にとっても、非常に大切なことである。ワークとジョブの違いを理解しなさい。
520.
人間の一生のあらゆる行動のうちで、結婚は他人に関係することの最も少なきものである。だがそれはまた、あらゆる行動の中で他人に干渉されることの最も多きものである。
521.
大きなことをしようとする人は、細部を深く考えなければならない。
522.
人は自分の器の大きさ以上の物はわかりません。
523.
芸人の心得。一つ、「この人の私生活ってどうなんだろう?」と思わせることが大事。一つ、他人に自宅の場所を知られてはならない。一つ、ファンに手を出すのは当たり前、良い芸人ほどモテるのである。一つ、浮気……
524.
「自分にあのチャンスが回ってくれば」などと考えていると、決して良い結果は生まれてこない。
525.
失敗は、恐れ、無関心、優柔不断、そして目的の欠如からなっている
526.
押してダメなら引いてみる。正面がダメなら裏へ行く。当たり前に思えることでも、ちょっと見方を変えるとよい。実に新鮮に見え、面白くなってくる。固い頭では、新しい発想は浮かばない。
527.
子どもは大人の父である。
528.
「悲しみ」は世界共通。「笑い」は文化によって異なる。
529.
可もなく不可もない文章など発表すべきではない。
530.
人生とは戦いであり、不正との格闘である。
531.
今日悲しいのは今日のこと 昨日のことではありません 昨日はどこにもありません 今日悲しいのは今日のこと
532.
あなたの願望が細部にわたって描かれたとき、それは現実のものになります。
533.
少しの悲しみもない純粋な幸福なんて、めったにあるものではない。
534.
目的地がなければ、決してそこには到達できない。
535.
共通の体験をすると、相手と気持ちが通じやすくなります。相手のことが分かるため、お互いの間にそびえていた壁が取り払われるからです。
536.
少し食べ、少し飲み、そして早くから休むことだ。これは世界的な万能薬だ。
537.
我々人間の魂のいちばん純粋な塩を、この地上で保存しているのは女性である。
538.
時計が止まるとき、時間は生き返る。(ver.0)
539.
(対戦)相手のことを知るよりも、自分自身が強くなればそれで済む世界だし、それを目指した方が本筋というか、王道という気がする。
540.
俺はやっぱり、人間が生きていくことって重荷でしかないと思うんですよ。(中略)神という存在を利用してそれを取り払ってしまおうというのは、反則じゃないかな。宗教に入って楽になろうということ自体インチキ……
541.
ただはつらつとした活動によってのみ、不愉快なことは克服される。
542.
安息日は私たちを腕に抱いて揺すり、私たちが何ものなのかを思い出させてくれる。
543.
最も長い旅路は、自分の心に向かう旅路である。
544.
勝負は負けた時から始まる。弱さを知った時、己の成長が始まるんだ。
545.
エジソンの言葉で、99%の努力で1%のひらめきやって、残した言葉があるんですけど、あれは誰かが英訳間違えてるんとちゃいますか?僕は99%の遊び心で1%のひらめきやと思うんですよ。誰が99%も努力し……
546.
新しい自分が見たいのだ──仕事する
547.
どんなに高価な平和の再構築でも、最も安価な戦争よりはるかに安く済む。
548.
心みずみずしく素朴なる人は、神と自然を信ずる者なり。
549.
心をとても静かにして、何の抵抗もしないで、あなたの人生に新しい体験のすべてを起こらせなさい。何もする必要はありません。あなたはただそこにいて、物事を起こらせればいいだけです。
550.
どんな征服も憎しみを生む。敗れた者たちが不幸に見舞われることになるからだ。
551.
倒れたやつはやっつけろ!
552.
ふりかえることができるのは そこを通りすぎたから
553.
わが国には、言葉では言い表せぬほど尊い宝物が三つある。それは、言論の自由と良心の自由とその両者を決して使おうとしない慎重さだ。
554.
明日を思い煩わず、今日を見つめよう。なぜなら、今日あることは、すでに奇跡なのだから。
555.
幸福を求めるな。真実を求めよ。
556.
女房に惚れて家内安全
557.
金を貸した者は、金を借りた者より記憶がよい。(ver.0)
558.
愛、それは思考であり、行動であります。愛、それは能力であり心構えであるのです。それはまず他の人々に対する関心、あるいは感受性に始まり、そこから成長するものです。
559.
人間に欠点はつきものである。完全無欠の友人を探しても、決して理想通りにはいかない。われわれは自分の欠点は棚にあげて自分を愛しているのだから、友人も自分同様に愛すべきである。
560.
私たちは拒絶されたような気がしても、それを開いたドアとしてとらえ、向こう側には自由が待っていると考えることができる。
561.
明日はまた明日の陽が照るのだ。(ver.0)
562.
高慢は衣食住に必要なすべてのものよりも高くつく。
563.
ダービーは常に、強い馬が勝つ。だが、いちばん強い馬が勝つとは限らない。
564.
どんなによい物事でも、めったやたらにそれを誇張すると、だいなしになってしまうことがよくあるものですよ。
565.
成功者とは、成功の解釈の幅が普通の人より少しだけ広い人のことだ。
566.
世の中のかなりの部分では金がモノをいいます。もちろん買えないものもありますけど。
567.
私たちは、年々老いていくのではなく、日々新しくなっていく。(ver.0)
568.
人生は喜びに満ちた悲劇である。
569.
どうすればいいのだ。己(おれ)の空費された過去は?
570.
生の始まりは化学反応にすぎず、魂は存在せず、精神は神経細胞の火花にすぎず、人間の存在はただの記憶情報の影にすぎず、神のいない無慈悲な世界でたった一人生きねばならぬとしても…なお…なお我は意志の名の……
571.
死ぬということにはベテランや名人はいません。死ぬのは、みんな初心者です。
572.
幸せとは、空にかかる虹を仰ぐこと。不幸せとは、その虹をつかもうと地団駄を踏むこと。
573.
スタートの時点で、本当は、結果がほとんどわかるんです。
574.
相反するものは一致する。不調和なものが最も美しい調和を作る。(ver.0)
575.
怠けていることは喜びかもしれないが重苦しい状態である。幸せになるためには何かをしていなくてはならない。
576.
自分自身を愛することは、今のありのままの自分を受け入れることです。
577.
明日は、明日はと言って見たところで、そんな明日はいつまで待っても来やしない。今日はまた、またたく間(ま)に通り過ぎる。過去こそ真(まこと)だ。
578.
自然を愛するのは、自然がわれわれを憎んだり、嫉妬しないためでもない事はない。
579.
たゆまず、休みなき努力によってこそ、「信念」は「豊かでゆるぎなき体験」に変わるのです。
580.
今日は免れたからといって、明日の責任から逃れられはしない。(ver.0)
581.
統治者は、よい知らせは自分で公表し、悪い知らせは従者によって伝えさせる。
582.
人は決して倖(しあわ)せを避けて通る者ではない、花を見ないで道を通ることはできない。
583.
あまりにも性急に恩返しをしようとするのは、一種の忘恩行為だ。(ver.0)
584.
ロバは先祖を自慢しないし、子孫に希望を持たない。
585.
変えようとすることは、事が成就したも同然である。
586.
自分の生活に何かを加えて、あるいは何かを減らして、自分の生活を変えてくれる相手でない限り、その人を愛することはできない。
587.
いたずらに過(すご)す月日の多けれど 道を求むる時ぞ少なき
588.
悪しき習慣が改められないとき、自分に対し否定的なイメージを抱くのはよくありません。改められたときのプラスの要素のみを思い描きなさい。(ver.0)
589.
人よりたくさん持つこと、より増やすことをよりどころにして、身動きがとれなくなってしまう生きかたは、もうやめよう。
590.
我々は、神から幸いを受けるのだから、災いをも受けるべきではないか。(ver.0)
591.
「反省はするべきだけど、後悔はしなくてもいい」って。反省は未来に繋(つな)がるけど、後悔は過去に縛られてるだけなんだってさ。
592.
人間が一つのことをやっていていやになるのは当たり前だ。
593.
仕事は常に、人間によって行われ、人間のつながりによって進行していくことを忘れてはならない。人間関係の輪が大きくなれば、同時に仕事の輪も大きくなる。人間同士の信頼が深まれば、仕事の輪の内容は豊かに充……
594.
どんなに小さなことにも細心の注意を払って生きよ。人生において「少しずつ」というのは小さなことではないのだから。
595.
夫に心から愛されているという自覚があれば、子育ては自己犠牲という発想は出てこないはずです
596.
誕生の「誕」にはあやまちという意味もあるのだそうだ。
597.
「あきらめ」ということほど言い易くして行い難いことはない。それは自棄ではない、盲従ではない、事物の情理を尽くして後に初めて許される「魂のおちつき」である。
598.
知らぬ人には無愛想、知る人には愛情いっぱい。これが日本人は極端すぎる。
599.
生臭坊主だなんて、悪口のつもりでいう人がいるけれども、これは褒めことばなんだな。生臭くない坊主が生臭い人間を救えるか、相談相手になれるか。
600.
私は意志が強いと思っています。でも、それは自分で強くしてきたのです。
601.
自分に何ができるかを知るより、自分に何ができないかを知ることのほうが重要だ。(ver.0)
602.
前恩を記(しる)し以(もっ)て之(これ)を報ぜんと欲する者は、事をなせば必ず成る。前恩を忘れて後恩を貪(むさぼ)る者は、事をなせば必ず敗る。
603.
不幸な時に幸福だった時期を思い出すことほど大きな悲しみはない。(ver.0)
604.
比較する見方にとらわれるブタは「もっと」を求めつづける。
605.
失敗は防ぎようがない。大切なのはその原因を突き詰めること。それは社員教育、会社の糧になるのだから。
606.
得意なことを仕事にしよう!
607.
服装は時には君に代わってものを言う。
608.
時間って命の一部なんですよ。
609.
芸の上手いと言うも、下手と言うも、ほんのわずかの差である。その差は決して技巧の差ではない。その人の人柄からくる無技巧の差である。
610.
連帯保証人には、簡単になってはいけない。しかし、連帯保証人のハンコを押す友人が一人もいないというのもまた淋しい人生である。
611.
人間が経験する苦難というものは、その人間が苦難の重みにひしがれて卑屈になったり卑怯になったり野卑になったり貪欲になったりしないだけの「魂の力」を持ってさえいれば、この上なく立派な人生の師なのです。
612.
民主制は、虚栄心の強いエゴイズムがよってたかってする山分けにほかならない。
613.
大海に流れ込むと、水の滴も落ち着く。
614.
一生懸命という言葉は「命を懸ける」と書く。しかし懸けそうで懸けないのが人間である。
615.
直感に頼ることなく、明確でシンプルな事業の定義をもつことが、成功する事業の特徴である。
616.
人物評論というものは、他人をあげつらうことではない。他人にかこつけて自らを語ることである。
617.
他人に自分よりも優れたところがあるのは当たり前のことなのだ。しかし、そのかわりといってはなんだが、自分にだって他人より優れたところがあるのだ。
618.
モリマ、ド、モリマ、ハワクタニ ビナアダム、ド、ビナアダム、ワタクタニ(山と山は会わない。人と人は会う)──山はそこから動くことはできない。しかし、人は動くことができる。そして、言葉をもっている。……
619.
古(いにしえ)をもって今を制する者は、事(こと)の変(へん)に達せず。
620.
笑う門には福来たる
621.
現実を愉しめるのが人生の達人。
622.
出世競争では一喜一憂を繰り返すだけで、真の安らぎは得られない。むしろ、苦痛を伴うだけだ。こんな生き方がいいわけがない。
623.
(お客に対して)“はい”のひとことですませるより、ずっといい答え方が必ずある。
624.
人生は我々に期待通りのものをくれるが、それは意外なところで、意外な方法で、意外な時に行われる。
625.
目指す港がないような航海をしていたら どんな風が吹いても助けにならない。
626.
私は共産主義者を憎む。なぜなら、共産主義はすべての社会的諸力を国家の利益のために集中し、呑み込むからであり、また、不可避的に国家の手中に財産を集中させるからである。
627.
どんな非常用救命箱にも、ユーモアのセンスが入っているべきなんだよ。
628.
罪とは魂を曇らせるすべてのものをいう。
629.
永遠に続く楽しみなどないように、永遠に続く苦しみもない。
630.
勇気とは不安を消し去ることではない。不安に向かっていくものである。
631.
婦人を最も力強く保護することを心得ている男だけが婦人の好意を受ける資格がある。
632.
心に奢(おごり)ある時は人をあなどう。奢なき時は人を敬う。
633.
同じがんの告知だって、有名人はいいよなァ。取材されるだけでも気がまぎれるし、みんなに注目されりゃカッコもつけられるし。無名でがんの人間は救われませんよ。
634.
君子危うきに近寄らず。(ver.0)
635.
誰しも役に立つことの出来る仕事に就くべきだろう。
636.
祈ることは、人生の意味について考えること。
637.
人間は年をとるにつれて、いっそうもの狂おしくなるとともに、賢くもなる。
638.
学問は人格に移る。
639.
二つのものが同時に同じ場所に存在することはできません。同様に、成功と失敗も同時に考えることはできないはずです。あなたは成功について考え、準備し、行動すれば成功が得られます。
640.
甘露も度を越すと毒になる。
641.
知るは難(かた)く、行うは易し。
642.
つま立つ者は立たず。
643.
人間は自分自身の歴史をつくる。だが、思うままにではない。自分で選んだ環境のもとでではなくて、すぐ目の前にある、与えられ、持越されてきた環境のもとでつくるのである。(ver.0)
644.
富めるものはつねに貧におびえる習(ならい)なれば、もっとも乞食をにくむ。富を積むは罪をかさねる所以(ゆえん)。
645.
考えていることを話すのに多くの言葉が必要なら、もっと深く考えなさい。(ver.0)
646.
かりそめにも人を愛すというからには、必ず先(ま)ず互いに天性気質を知り合わねばならぬ。
647.
すべての困難は、あなたへの贈り物を両手に抱えている。(ver.0)
648.
漢字の集中速習をする本質的な理由は、漢字を活用するようにすることだ。漢字テストで満点を取ることは目的でもゴールでもない。活用のための手段であり、スタートだ。漢字のテストで満点連発してこそ読解力は向……
649.
「人生いろいろ」。考え方ひとつだと思います。何か失敗があっても、「こんなもので済んでよかった」こう考えるのが私のやり方です。
650.
人は当然ながら、偉大なことより目新しいことを褒めそやす。
651.
知識を得たいならば、現実を変革する実践に参加しなければならない。梨のうまい味を知りたいなら、自分でそれを食べて、梨を変革しなければならない。
652.
人間はなんといっても不合理だ。人間は自分の持っている自由は決して行使しないで、自分の持っていない自由を要求する彼らは、思索の自由を持っているが、表現の自由を要求する。
653.
いっぱい転んで、いっぱい立ち上がればいい。
654.
自然はあらゆる規則に対して例外をもうける。
655.
正直に仕えて黙っている者は要求することも大きい。
656.
友はその所長を友とすべし。
657.
どこに死が我々を待っているか分からないのだから、いたる所で待とうではないか。
658.
これまでずっといろんなことをしてきて、何をしてもダメだったなら、時には何もしないことをしてみればいい。
659.
他人を愛せよ。そうすれば彼らもまた、あなたがたを愛するだろう。彼らの役にたて、そうすれば彼らもあなたがたの役にたつであろう。
660.
社会は崩壊の一途を辿っている
661.
評価されるなんていっさい必要なし! (その)音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな。
662.
競争相手より5%多く力を出すのに、何が必要かを学ばなくてはならない。そしてまた、勝つためには、絶えず成果の標準が高くなってくる環境と戦わなければならない。
663.
神は、移ろいやすいものだけを美しくした。(要約)
664.
数ある同僚の中からぬきんでて偉くなる人は、結局、偉くなるべき資格をもっているんです。その資格とは、「誰にも言われなくても、日々毎日、実際に努力している」ことなんです。
665.
自殺ねェ、いいんじゃないんですか。誰にも迷惑がかからなきゃ。みんなが喜んでくれる自殺なら、いいんじゃないですか。
666.
男子は、一個の女性を礼賛するのにその全生命を以てするが、全体の女性を礼賛するには舌のみを以てする。
667.
世の人の心惑はす事、色欲には如(し)かず。人の心は愚かなるものかな。
668.
他人の過ちが気に障る時は、即座に自らを反省し、自分も同じような過ちを犯していないか考えてみるといい。
669.
蔵書が素晴らしいからといって、持ち主の頭の中もそうだとは限らない
670.
銃は撃ってみよ。いつかは的に当たるかもしれぬ。だが、撃たないでいれば絶対に当てることなどできない
671.
老人は、得てして自分たちの過去の過ちを棚に上げて、すぐむきになって若い人たちを非難する悪いくせがございます。
672.
(適職探しで)自分を大切に思うことは、もちろん幸福への第一歩だ。本当にやりたいことが決まったのなら、それでよい。しかし、あまりに自分にこだわりすぎるのは、かえって自分を失い、自分を不幸にすることも……
673.
身につける衣服と唇に浮かぶ微笑と物腰が、人となりを表す。
674.
イスラムの世界では、貧しいことは恥ずかしいことではありません。貧しい人に施さないことは、恥ずかしいことです。
675.
誰もが、あえて出る釘になる決意をしなければ、時代はひらかれない。
676.
どうなる、というのは漢(おとこ)の思案ではない。婦女子の言うことだ。漢とは、どうする、ということ以外に思案はないぞ。
677.
流れというものが出てくるのを待つのは辛いもんだ。しかし待たねばならんときには、待たねばならん。
678.
年とった者も、若い者と同じように夢を持つことができる。それに向かって励め。
679.
習慣は、それが習慣であるからこそ従われるべきで、それが合理的であるとか、正しいということから従われるべきではない。
680.
お前は主人から可愛がられ、おだてられたからといって、それだけで奴隷でなくなると思うのか? 奴隷よ、お前は実におめでたい。お前の主人はお前をおだてているが、いまにお前を打つであろう。
681.
美しいバラは刺(トゲ)の上に咲く。悲しみのあとには必ず喜びがある。(ver.0)
682.
バッカス(酒の神)はネプチューン(海の神)よりも多くの者を溺死させた。(ver.0)
683.
逆境は、それまで開いたことのない魂の目を開いてくれる。
684.
大地を一歩一歩踏みつけて、手を振って、いい気分で、進まねばならぬ。急がずに、休まずに。
685.
下界から見ると黒い雲でも、上空から見ると雲はみんな白いのです。
686.
人生には、野心と同様に断念も重要である。
687.
日本の病院はあまりにも個人のプライバシーがないでしょ。個室になれば、苦しければ声を出せる。誕生日には見舞い客とお祝いもできる。さらに、最後の時を人間らしく迎えさせてあげることもできます。
688.
女が裏切るときの最初の兆候は、その夫に対して昔のような礼儀正しさと注意深さとを取り戻すことにある。
689.
人生は、私たちが他の計画を練っている間に過ぎてしまう。
690.
作家は生きているうちは諷刺され、死ぬと賞賛される。
691.
成功ほど失敗するものはない。
692.
恋は一粒の種。気まぐれと偶然が、黒い土の上に置いた種子であろう。それを育てる太陽や風や雨は、ごくささいなつまらぬ行動である。
693.
今さら日数なんて数えて何になりますか。人間が幸福を知り尽くすには、一日あれば十分ですよ。
694.
重要なことをしろ。楽しめ。さもなければ成功は望めない。
695.
嫉妬は、女とっては単に自尊心をくすぐるばかりであるが、男にとってはそれは道徳上の苦痛のごとく深き、肉体の苦痛のごとく間断無き苦痛である。
696.
(自己の)利益よりも強い何かがある。それは、忠誠心である。
697.
人は忘れるために夢を見る。
698.
人生は勝たなくてもいい。ただ、負けなければいいんです。私は失敗を繰り返すことで、それでも「頑張れ、耐えろ!」と、耐える力を養ったことが一番の武器だと思っています。
699.
豚に真珠
700.
自分自身の存在を夢のように楽しむ者、あらゆるものを自分の心に照らして見、そして信念と希望を頼りに進む者、若かりし日の彼の行く手を照らした星は、いまだに遠くから彼を見守り、いまだに俗世間の魂にその心……
701.
何をやったかではなく、何のためにそれをやったかである。
702.
絶望とは、闘うべき理由を知らずに、しかも、まさに闘わなければならないということだ。(ver.0)
703.
観察力の鋭さは、もてなしの心につながる。
704.
立派な病院のひどい手術。はい、よくあります。
705.
退屈──この怪物を押し潰す、ただそれだけのために、人はピストルを己の脳漿(のうしょう)にぶちこむことすらある。
706.
「ああ、それは素敵ね。やれば。私は見ている。あなたがやるのを、見たいわ」といって、にこっとしてほしい。それによって、男は雄々しく、健やかになるのよ。
707.
音楽と場所は、昔の自分を思い出させてくれる。
708.
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う。
709.
株式を買う理由のもっともバカげているのは、値上がりしてから買うというやつです。
710.
年とった男たらしの女は、若い女の全ての欠点を持ち、魅力がない。
711.
何かに注意を向けた瞬間、たとえ草の一葉であろうとも、それは神秘的で、荘厳で、言葉では表すことのできない崇高な世界に変わる。
712.
理性──それは神から与えられた、良く選ばれたものである。
713.
考えて見ると一日一日、一刻一刻がこんなに事なく過ごして行けるものか。
714.
寛(かん)なればすなわち衆を得(う)。(ver.0)
715.
舌は、使えば使うほど尖(とが)る唯一の刃物である。
716.
仕事を上手くこなすためには、やってあげたいと想う誰かがいることが大切である。
717.
自分でできることや、すべきことを、その人の代わりにしてあげても、本当の助けにはならない。
718.
まず挑戦せよ 失敗は現状維持より尊い。
719.
愚か者は幸福がどこか遠い所にあると思い込んでいる。賢い者は幸福を足元に育てる。(ver.0)
720.
そんなふうに微笑むから いつのまにかうれしくなるよ
721.
夢のことばかり考えているのは、影をつかまえ、風に追いつこうとするようなものだ。
722.
報酬を得るには、働かなければならない。収穫を得るには、種をまかねばならない。大きな喜びを得るには、涙を流さねばならない。
723.
人は持たぬもの、あるいは知らぬものを他の人に与えることも、他の人に教えることも出来ぬであろう。
724.
会話の内容に気を配りなさい。あなたの何気ないひと言が、相手の心証を害する場合だってあるのです。
725.
人生は神が書かれる小説だ。神にお任せしようではないか。
726.
生きて学べ。
727.
学問は青年を養い育て、老いたる者には喜びを与える。幸福な日には我が身を彩(いろど)り、不運な日は我が身を守る。一家の苦難にあっては心をいやし、長き旅路にあっても邪魔にはならない。学問は、いずこにあ……
728.
弱気にならない、消極的にならない、最後まであきらめない。
729.
人はこれまでの自分の経験の範囲でしか、他人を評価できません。
730.
人間の欲求もある意味バランスをとるようにできていて、素直にそれに従っていればバランスよく生きられるはずなんだけど、欲求の方向が一方行だけに傾くと、それを達成したときに燃え尽きてしまう危険がある。
731.
時間は、風のように流れて流れて、なつかしいひとをつれていき、あたらしいひとをつれてくる。流れて流れつづけて、またどこかでめぐりあう。
732.
好機の扉は自分で開けなければならない。 チャンスのドアは自分で開けなければならない。
733.
私達の一切の悩みは、私達が孤独で存在し得ないということから生まれてくる。(ver.0)
734.
青春は短い。宝石の如(ごと)くにしてそれを惜しめ。
735.
未完成の自覚を持って、絶えず努力してゆくところに青春がある。たとい若くても、自己満足におちいっているなら、その人は老人に等しい。
736.
人生を生きなければ知恵は持てない。
737.
人には労せずしてすべてがうまくいく時期があるかと思えば、何をやってもうまくいかない時期もある。どんな人も、つねに賢人でいることはできない。
738.
血がつながっていようが、どんな関係性があろうが、あなた以外はあなたじゃない人。すなわち、他人。だからあなたが自分で考えて、自分で決めなきゃいけないのよ。
739.
何度も何度も試みては失敗したとしても、いつでも好きな時に出発し直せるのです。なぜなら、いわゆる「失敗」とは、倒れることでなく、ちょっととどまるだけのことだからです。
740.
この世にあっては、世論こそ最高に強力な武器である。いかなる悪も、その面前で生きながらえることはできません。
741.
見舞い、看病、介護。やれる時にやっておきましょう。後悔すると悔やみます。そうすると後を引きますよ。
742.
人みな我が飢(うえ)を知りて人の飢を知らず。
743.
声は 耳にある
744.
青春とは、不断の酔心地である。つまり理性の熱病である。(ver.0)
745.
たいていの人は何か良いものには感動します。しかしそれが芸術家たる資質ではありません。芸術家は火のように燃えています。泣くことなどしません。
746.
若い時から早起きの習慣をつけている人は長生きするという傾向があり、そういう人は卓越した有能な人物になる場合が多い。そして何よりも、おだやかな楽しい人生を送れるものだ。
747.
生きているだけで丸儲け。
748.
世界は深い。昼が考えたより深い。
749.
あなたの視野を高く保ちなさい。高ければ高いほど良いのです。
750.
真の苦行は全く人に知られることのない苦行である。そうでないものは虚栄心によって楽になる。
751.
今更に感ぜられるのは、境遇につれて変わり行く人々の感情であった。
752.
平和が見つからぬという者は、見つけようとする努力を怠った者だ。
753.
自己のことについて何もかも知っているということは、他人のことについても何もかも知っているということである。(ver.0)
754.
我々はここにいる。そしてそれは今だ。それより先のことについての人間の知識は、すべて月光のごとくとりとめがない。
755.
人間にとって、真実かつ唯一の栄光とは、他者への奉仕である。
756.
私のモットーは、「撰難楽(せんなんらく)」。人生の岐路に立たされたとき、私は必ず困難な方を選択するようにしてきた。そこでナンバーワンになるために、人一倍努力を重ね、より高いレベルをめざし、実……
757.
大事を為(な)すには寿命が長くなくてはいけないよ。
758.
私を真似てはいけない。私のやり方で私は成功出来たが、あなたはきっと失敗するだろう。これは私だからできたとしか言えないのだ。
759.
人間は言うことが無くなると、必ず悪口を言う。
760.
自分に欠けているものを嘆くのではなく、自分の手元にあるもので大いに楽しむ者こそ賢者である。
761.
知らなくてはならないことを、知らないで過ごしてしまような、勇気のない人間になりたくない。
762.
お金で成功する秘訣は、使った残りを貯金するのではなく、貯金した残りを使うことである。
763.
恐れることはない。月に行くわけではないのだから。
764.
人の仕事はこれまで色々学ばせてもらったことへのお礼。いつも人の役に立っているという心棒がなければそれは仕事ではない。
765.
計画のスピードを二倍にすれば、多分勝てる。だが、三倍にしたら絶対勝てる。
766.
インターネットの功罪の功は、なんでもない人たちが立派だということを教えてくれたことです。
767.
笑顔は一ドルの元手もいらないが、百万ドルの価値を生み出す。
768.
人間は幸福ではない。しかし、つねに未来に幸福を期待する存在なのだ。魂は故郷を離れて不安にふるえ、未来の生活に思いをはせて憩うのだ。
769.
結婚とは、熱病とは逆に、発熱で始まり悪寒で終わる。
770.
幼にして謙遜なれ。弱にして温和なれ。壮にして公正なれ。老いては慎重なれ。
771.
老いの心を悩ますは、子を先立つる嘆きなり。
772.
盲人が、つえの与える自由を得たいならば、危険を冒す必要があります。人生も、同じです。
773.
バットを振らなければ何も起こらない。見逃しの三振だけはするな。
774.
明日だ明日だ、今日はやめよう。――怠惰な人達がこういうのを聞くがいい。
775.
我々が人間の心に発見する最初にして最も単純な感情は、好奇心である。(ver.0)
776.
歴史とは、犯罪と災難の記録にすぎない。
777.
成功する人たちは、自分がどこへ向かっているかということはわかっていない。ただ、遊び感覚でいろいろやって、成り行きを見守ろうと思っている。
778.
万事に先立って汝自身を尊敬せよ。
779.
「お先にどうぞ」「ありがとう」。今日の日本で最も大事なことは、このような互譲の精神ではないか。このような精神が吾々(われわれ)の周囲にみなぎることによって、今日のトゲトゲしい世の中をもっと暮ら……
780.
重要なのは、はじめの一歩を踏み出すかどうかということ。その一歩が、大変な違いを生むのである。
781.
人々は愛によって生きている。だが、自己に対する愛は死の初めであり、神と万人に対する愛は生の初めである。
782.
親の因果が子に報う。
783.
高慢は、つねにかなりの愚かさに結びついている。高慢はつねに破滅の一歩手前で現れる。高慢になる人は、すでに勝負に負けているのである。(ver.0)
784.
スピード、簡潔、自信。われわれはこの三つの企業倫理を育てていくことによって、企業の力を引き出すと同時に、従業員のはかりしれない生産能力を開放し、発揮させることができる。
785.
大切なことは、たくさんのことを成し遂げることでも、何もかもをすることでもありません。大切なことは、いつでも何に対しても、喜んでする気持ちがあるかどうかなのです。
786.
人を信じる者は、己の弱さを知っている故に強者となる。人を信じない者は、己を強いと思い込む故に弱者となる。
787.
羊を失いてのち牢を補う。
788.
世界は水面だ。そうして僕達は水玉だ。すぐに生まれて、すぐに消えちまう。
789.
発見を妨げる最大の障害は、無知ではなく、知っていると錯覚することである。(ver.0)
790.
人間はすべて誤るものである。ただ過失を固守するのが愚か者なのである。(ver.0)
791.
子供に還らなければ、何一つこの忝(かたじけな)い大自然のいのちの流れをほんとうにわかる筈はありません。
792.
ペンは剣よりも強し。
793.
知らないと云(い)う事と忘れたと云(い)う事は違う。忘れるには学問をしなければならない。忘れた後に本当の学問の効果が残る。
794.
読んだだけ、聞いただけがただ残っていくという意味の物知りがいる。これは知恵というものにはならない。
795.
来るものは最大限に利用し、去るものは最小限に関わる。
796.
いろいろな説があって、これと決めかねることがある。しかし、それはわからないままでおいた方がよいのだ。
797.
誰かの願いが叶うころ、あの子が泣いてるよ。みんなの願いは同時には叶わない
798.
良心と名声は二つの事柄なり。良心は汝自身に帰すべきものにして、名声は汝の隣人に帰すべきものなり。
799.
孤独が恐ろしいのは孤独そのもののためでなく、むしろ孤独の条件によってである。
800.
やっといま人生が分かったと思う時、自分は溌剌(はつらつ)として草や木の生い繁る森からもう出はずれる所へ来ている。
801.
人生は、2度繰り返される物語のように退屈である。
802.
養いて教えざるは、父の過ちなり。
803.
知識労働者は、働く組織があるからこそ働くことができる。彼らは従属的な地位にある。しかし同時に、生産手段としての知識を有する。
804.
今年死ぬ者は、来年は死なずに済む。
805.
人生が用意してくれたチャレンジは、自分自身が求めたものなのである。自分の中の何かが求めたから、与えられたのである。それを越えることでより高い自分に至ろうとする、内なる「私」の勇気ある試みであ……
806.
怒りは愚行に始まり、悔悟に終わる。
807.
リスクをしょいこむことが、実は元気の源になるんだ。
808.
出来る限り善を行い、何者にもまして自由を愛し、王座のもと(=前)であろうとも、断じて真理を裏切るまい。(ver.0)
809.
多くの人が人生の転機を逃してしまう。それがなぜかといえば、機会はあたかも日々の労働を装っているからだ。
810.
イジメを見過ごさない勇気を持ってください。
811.
人それぞれに自分のものが美しい。
812.
起業するのに、あなたの年齢、人生の状況は全く関係ない
813.
簡単な道のほうが効果的で、早く成功できるかもしれない。険しい道を進むのは努力が必要であり道のりも長い。だが時が進むにつれ、最初簡単だった道はだんだんと難しくなり、険しかった道は徐々に容易になってくる。
814.
奇跡は誰にでも毎日起きている。本当のチャレンジは、それに気づいて、受け入れること。
815.
交際社会における女性の談話は、陶器を荷造りするに用いる藁(わら)に似ている。それは何でも無い。が、それが無ければ皆壊れるだろう。
816.
自己の運命を担う勇気を持つ者のみが英雄である。
817.
青春とは、夢があること、その実現のため情熱を燃やしていること。
818.
大胆さと慎重さのどちらがより重要か、ということは無い。ただ、その区別をきっちりつけられる人間は賢明である。(ver.0)
819.
(成功の)秘訣は、繁栄が向こうからやって来るまで(自分が)絶対に死なないことだ。
820.
夫婦というのは、老夫婦になって初めて夫婦なのよね。これからは支えあわなきゃ生きていけなくなって、そこで死なれたら、元も子もないのよね。
821.
完璧であることほど、完璧につまらないことはない。
822.
女は、どんな微風にも曲がるが嵐に折れない蘆(あし)のようなものである。
823.
(芸術家は)もうかったらどうだとか、成功したらどうとか考えずに、強烈な情熱で燃え上がる。
824.
小さな子どもたちは神様の命、多すぎるということはありません。
825.
勇断なき人は事を為す能(あた)わず。(ver.0)
826.
人生の幸福というものは、現在の生活自体より、むしろその生活の動きの方向が、上り坂か、下り坂か、上向きつつあるか、下向きつつあるかによって決定せられるものである。
827.
心と体の健康のために、たくさん身体を動かして、いっぱい寝て、少し食べて、誰かといろんなことをしゃべるのは、すごくいい。
828.
1年先を考えるなら、稲を植えよ。10年先を考えるなら、木を植えよ。一生を考えるなら、人を育てよ。
829.
「ねばならない」は、心豊かな幸せを奪う呪文です。
830.
人生は一種の苦役なり。ただ不愉快に服役すると欣然(きんぜん)として服役するとの相違あるのみ。
831.
愚かな人ありては、聡明なる人が愚者に対して嫌悪を感ずるよりも百倍多くの、聡明な人への反感が見出さるる事を知れ。
832.
未来のために大事なことは何か? それは分析でもなければ批評でもない。未来を創造することです。
833.
世間の慣習から距離をおき、高所に立て。ただし、世間を見失わない程度の高さにせよ。
834.
我々が人生で直面する憎しみのほとんどは、単に嫉妬か、あるいは辱められた愛にほかならない。(ver.0)
835.
女は強くて、男は弱い。男がダメなところは、そこがわかっていないところなのよ。
836.
いつまでも続く不運などというのは、よいことずくめの一本道の一生などというのがないと同様、あるはずのものではない。つまり、運・不運ともに、いつかは変わるに決まっている。
837.
批評家の言うことなど、気にする必要は無い。批評家を称えて銅像が建てられたためしなどまったく無いのだから。(ver.0)
838.
基本的公衆道徳は「乗り合い」から生ずる。何故(なぜ)なら人間はこの地球に乗り合わせた生物(の一つ)であるから。
839.
最初のボタンをかけ違えると、残りのすべてもそうなってしまう。
840.
変化に早く適応すること。遅れれば、適応できなくなるかもしれない。
841.
いい仕事をするためのポイントは、実にシンプルです。やりたい仕事をすること。「これをやりなさい」と言われた仕事では、いい仕事はできません。好きな仕事を、ワクワクできる仕事をしないと。
842.
人類の義務の為に一日の快楽を犠牲にできぬ者に禍あれ。(ver.0)
843.
愛情とは相手の欲するものを先んじて与えること。
844.
人間とは取引をする動物なり。犬は骨を交換せず。
845.
笑顔、どんな金持ちもこれなしでは暮らせない。どんな貧乏人もこれによって豊かになる。
846.
なるほど死は生の末端に違いないが、目標ではない。生の終極ではあるが決して目的ではない。生それみずからが、生にとっての目標、その仕事でなければならぬ。
847.
生きた真理のほうへ邁進する誤謬(ごびゅう)は、死んだ真理よりもいっそう豊穣である。(ver.0)
848.
世の中のためになる仕事をすれば求めなくても金は集まる。集まった金は贅沢をせず生かして使え。
849.
少数派の抵抗運動は、これから多数派になる視点を象徴的に先取りする。いのちや生活において、頂点同調主義ほど無力なものはない。
850.
東大に入っても、東大で友達をつくることができなかったら、学歴は活かせない。
851.
ワイガヤ──ワイワイガヤガヤと議論することで、相互信頼と共通認識を持つことができる。
852.
全くの自由は必然的に退廃を意味する。
853.
一番大切なことは、決して諦めないことです。困難を前に運命だと諦め、自分に出来る事を何もしない。それが最悪の選択です。
854.
経営と管理の違いは、前者は正しいことを行うことで後者は正しく行うことである。
855.
人間をつくるのが理性であるとすれば、人間を導くのは感情である。(ver.0)
856.
自分の知らないことで傷つくことはない。
857.
世界中のことを知るよりも、自分自身を知ることのほうがはるかに難しい。
858.
チームコンダクターっていうのはね、いつも顔色をよくしとかんといかんのですよ、コンダクターが暗い顔でいたんじゃ仕様がない。体調をよくして、いつも元気いっぱいなところを見せないと選手はついてこないし、……
859.
噛みつく勇気がないなら歯を見せるな。
860.
空を飛ぶ鳥たちは、種まきも刈り入れもしない。だが、天の父は彼らを養っている。
861.
我々は得るものによって生計を立て、与えるものによって人生をつくる。(ver.0)
862.
芸術はプロパガンダではないことを忘れてはならない。芸術は真実をかたどったものである。
863.
人生で最も大切なことは、はるか彼方にあるものを見ようとすることではなく、目の前にはっきり見えるものをきちんと実行することだ。(ver.0)
864.
嫉妬深い人間は、自ら真実の徳をめざして努力するよりも、人を中傷するのが、相手を凌駕する道だと考える。
865.
ジェットコースターに乗ってる時、勇気がいると思うかい? 俺は、そうは思わない。乗るか乗らないか決めてる時の方が、よっぽど勇気いるもんだぜ。
866.
私たちに偉大なことはできません。偉大な愛で小さなことをするだけです。(ver.0)
867.
逃げた者はもう一度戦える。
868.
人生の目的は、いかに自己実現をして充実した人生を送るか。その(自己)実現の手段が会社であり仕事なんです。ツールなんですよ、これは。
869.
俺が負けないのは、失うものが何もないからだ、命も含めてな……。(ver.0)
870.
戦争では、犠牲以外に確かなものは何もない。
871.
必要なのは、ぼくらに見えているはずなのに、ぼくらが見ていない大切な何かに、はっと気づかせてくれるような面白いアイデアであり表現である。
872.
優しさとは、耳の聞こえない者も聞くことができ、目の見えない者も見ることができる言葉なんだ。(ver.0)
873.
「最良」のことを優先するためには、「最良」よりも小事にあたる普通に「良い」ことを捨てなければならない。「最良」の敵は、「良い」なのだ。
874.
お前も気付いちゃいるだろうが…、嘘っぱちだぞ、努力すれば必ず夢はかなう…なんてのは。口当たりのいい嘘っぱちだ。それでも、希望を持て。
875.
善良な夫は良妻を作る。
876.
名声は霧、人気は偶然の出来事。この世でただ一つ確実なもの、それは忘却。
877.
恋は人生のすべてではない。その一部分だ。しかもごく僅かな一部分だ。
878.
知性は人材を生み出すことは出来ない。人材は自然あるいは偶然の賜である。知性が役に立つのは、その人材をいかに信用するかという点にある。
879.
少しずつでも加えることを繰り返せば、やがて大きなものになるだろう。(ver.0)
880.
自分の好きなことをガムシャラにやれば、やがて道は開けてくる!
881.
野越え山越え、はるばるお店においでくださるお客様に誠実の限りを尽くせ。
882.
大きなことは一人ではできっこないんです。
883.
他人の繁栄をはからなければ、自らも栄えない。私はそれを「善の巡環」と呼んでいる。個人や企業の繁栄が、そのまま社会の繁栄へとつながっていく。池に石を投げると、波紋が大きな輪になって広がっていく……
884.
人に対して正しく賢明な助言をすることはできる。しかし、自分が正しく賢明に振る舞うことは難しい。
885.
真なるものは全体である。
886.
趣味は悪いより良い方がよく、無趣味より悪趣味の方がよい。
887.
友のために自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない。(ver.0)
888.
分別のある男は女を軽く扱い、一緒に冗談を言い、歌うだけである。重大な事については女に相談する事も任せることも決してしない。
889.
ある問題であなたが完全に行き詰まったとき、まったく別のことを一生懸命にやってごらんなさい。そうすると、思わぬところから解決策が出てくるはずです。(ver.0)
890.
人生とは、病人の一人一人がベッドを変えたいという欲望に取り憑かれている、一個の病院である。(ver.0)
891.
考え方を変えるか、あるいはその必要がないことを証明するかという選択を迫られた場合、ほとんどの人は証明するほうに飛びつくものだ。(ver.0)
892.
個々の人間にあっては、隠退と孤独への傾向の増加は、つねにその人間の知的価値の程度に応じて生ずる。
893.
馬鹿には会いたくないというのなら、まず自分の鏡を壊すことだ。(ver.0)
894.
仕事頑張ったから損、なんてことないからね。必ず、次の恋愛に生きてくるから。
895.
幸福への才能とは、幸福への好みを抱き、幸福であることへの情熱を抱くことである。
896.
アマチュアは、あるところまでいくとプロを目指す。プロは、あるところまでくるとアマチュアを目指す。
897.
怠け者はのろのろ歩いて貧乏神に追いつかれる。
898.
旦那は定年後のことをいろいろ考えているんだけど、私は未亡人になってからのことを考えているの。
899.
戦いにおいては、一人が千人に打ち勝つこともある。しかし自己に打ち勝つ者こそ、最も偉大な勝利者である。
900.
思考は行動の種子である。
901.
ただ頼んでみればいいのだ。人はなかなか頼もうとしない。思いきって頼むことが大切なのだ。
902.
どんな薬より、どんな手術よりも、やっぱり、生きようとする気持ちが、大切なのです。
903.
未来は、それに備える人々のものである。
904.
身をもって激しく抵抗を確かめながら、猛烈に生きていくところに、人間としての歓びがあるんだ。
905.
賢者は自分自身に、愚か者は他人に問いかける。
906.
甘い儲け話にのった奴でも、被害者っていうのかい?
907.
親の愛は下るばかりで上ってこない。
908.
水とパンですましていれば、私は身体の快楽を身にしみて味わう事ができる。
909.
恒産なきものは恒心なし。(ver.0)
910.
理性、判断力はゆっくりと歩いてくるが、偏見は群れをなして走ってくる。
911.
神は記憶を与えて下さった。それは人生の辛い冬の時期に、6月のバラを思い描けるようにするためだ。(ver.0)
912.
納得せずに妥協するくらいなら、絶対に妥協してはいけない。