名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ。
2.
疾風は剄草(けいそう)を知る。(ver.0)
3.
女は聞いた話のすべてを信じることはできないけれど、それを他人に話すことはできる。
4.
猿は金のバッジをつけてもやはり猿だ。
5.
誠の契りは親子の中にぞありける。子をば人の持つべかりける物かな
6.
何も出来なかったかどうかなんて、今は分かりません。それが分かるのは、10年先か、20年先か、それとも、もっと…
7.
友人や恩人たちの欠点について終始遠慮なく語るようになったら、もう彼らに対して持つべき感情を永く持続できない。
8.
挑戦すれば、成功もあれば失敗もあります。でも挑戦せずして成功はありません。何度も言いますが挑戦しないことには始まらないのです。
9.
恋にとどめを刺すあらゆる手段の中で、最も確かなのは、その恋を満足させることである。(ver.0)
10.
不精をしない。ポケットに手を入れてては何も手にとれません。
11.
生きているだけで楽しいってことを、私は忘れたことはないわ。(ver.0)
12.
厳しく躾はしましたが、嫁いびりなんてことはしたことがございません。
13.
芸術家の資格はただ智慧(ちえ)と、注意と、誠実と、意志とだけです。
14.
優秀な人間は議論や分析が先行し、それで終わってしまうことが多い。行動に移さねば意味がない。
15.
人間関係は鏡のようなものです。相手のあなたに対する態度は、あなたの相手に対する態度そのものと考えなさい。(ver.0)
16.
決して専門家にはなるな! 専門家とは技術的なことだけ知っていて基礎概念を気にしない人達のことを言うのだ。
17.
徳によって汝が遂げられないことを、汝はへつらいによって獲得するのである。(ver.0)
18.
英知は苦難からもたらさる。
19.
運は「運ぶ」と書くように、自分の力で運んでくるものだと思っている。自分で引き寄せるのだ。
20.
苦悩は我をして光らしむ、苦悩は我が霊魂(たましい)を光らしむ
21.
噛みつけない手には接吻しておいて、後で骨が折れるのを祈れ。
22.
眠りには素晴らしいものが用意されている。すばらしい目覚めがそれである。だが、すばらしい眠りなど在りはしない。
23.
名誉や地位や財産など取るに足らないもの、家族の笑顔こそ本物の宝物。
24.
何もしないさきから、僕は駄目だときめてしまうのは、それあ怠惰だ。
25.
一日中やっても苦にならないことを仕事に選ぼう。
26.
目標が達成されたとき、それは幸福ではなく納得とか満足に過ぎない。
27.
六法全書が、この世の正義です。
28.
どんな世界でも同じだと思う。プロとアマの違いは、アマは人真似でも通用するが、プロの道は独創。また、そうでなきゃ通用しない。だから苦しいが、喜びも計り知れない。
29.
いわゆる「ジンクス」は、自己非難、自己批判、自己嫌悪がもたらすものである。
30.
我々は自分の健康を大切にする。貯蓄をし、家の屋根を丈夫にし、衣服を十分に整える。だが、あらゆる財宝のうちで最高のもの、「友人」という財宝を備えようとする賢者はどこにもいない。
31.
事業を成し遂げるのは勇気であり、長い日々ではない。
32.
次に会えるときには 一歩でも前に進めてたなら そんな自分を見せたい そんな自分で会いたい
33.
あなたは未来の自分を設計することができます。それは今あなたが何を考えるかです。できるかぎり理想的な自己を思い描きなさい。日々考える理想の自己像が、未来のあなたの設計図なのです。
34.
熱中ほど伝染しやすいものはない。これこそ真のオルフェウス神話である。熱中は岩を動かし野獣をもうっとりさせる。それは誠意の守護神であり、これなくして勝利はあり得ない。(ver.0)
35.
目下の人間から慕われる人には、ある共通点があります。それは叱り方がうまいことです。
36.
生命(いのち)はけずるなよ。けずるなら時間をけずれ!
37.
僕はあなたを幸せにする自信はありません。でも、僕が幸せになる自信はあります。
38.
自分が誇れるのは、世界チャンピオンになったことじゃなくて、何度負けても立ち上がってきたこと。
39.
熱意を失ってしまった人ほど年老いた人はいない。
40.
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ。
41.
怨恨は愛情に劣らず浮気である。
42.
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである。
43.
親切が過ぎて意地悪になってはいけない。
44.
友達が欲しくても出来ない私は、孤高ではなく「孤低」なのです。
45.
鍛練や練習はなくてはならないものだ。しかし、それは始まりに過ぎない。
46.
愛とは許すこと。愛は、今一度チャンスを与える。
47.
ゴミ問題は、都会の問題です。百姓はゴミを出しませんからね。
48.
情熱が支配するところでは、いかに理性が弱いものであるかが立証される。
49.
男がどんなに理屈を並べても、女の一滴の涙にはかなわない。(ver.0)
50.
夢がかなっていない状況を選択しているのは、あなた自身だ。
51.
雨は金持ちの上にも降れば、貧乏人の上にも降る。善人の上にも降れば、悪人の上にも降る。とはいえ、雨は決して公平とはいえぬ。もともとが不公平な世の中の上に降るからだ。
52.
地球は巨大な遊園地だ。一生懸命遊ぼう!
53.
すべてこの世の病には、治す手だてがあるか、なし。手だてがあるなら見つけよう、手だてがないなら忘れよう。(ver.0)
54.
教育は、本を読むことができるが、どの本が読む価値があるかを見分けることができない人口を増加させた。
55.
人間70%は水だっていうけれど、植物だって70%は水。砂漠のサボテンだって70%は水。つまり、植物はダムでもあるんだよ。
56.
訪れた時に喜ばれない者が去る時に喜ばれる。
57.
人間の野獣性に、虚偽の病的な理想主義の衣を着せるよりも、率直に野獣であるほうが人間にとっては危険が少ないだろう。
58.
心というものは、ときとして知識を超えた高みに上がることがありますが、どうしてそこに達したのかを証明することはできません。すべての偉大なる発見は、そのような飛躍を経たものです。
59.
魯山人が料理すると、極端にゴミが少なかった。それは、自然の恵みを余すところなく使う心だった。
60.
もろもろの不気味な力のどよめきに囲まれた真っ只中(まただなか)に、目隠しにされてただひとり立ち、しかも呪縛を解く魔法の言葉をもう少しのところで言えそうに感じている、これが人間の宿命なのだ。嵐……
61.
下の者に信望のない人間というのは、一見、キレ者に見えても本当はキレない。使えないんですね。
62.
女は理詰めで考えない。だから滅多に間違わない。
63.
地獄でさえも愛することができるようになれば、あなたはもう、天国に住んでいるのです。
64.
雨が降れば、雨と共に歩く。風が吹けば、風と共に歩く。病気になれば、病気と共に歩く。
65.
醜の中の美。それが見えない目は、何も発見できない。
66.
(改善で)良くなったなんて思ったら改善は止まってしまう。必要なのは改善をした今が一番悪いのだ、今が一番悪いのだという気持ちで現場を見ることです。
67.
女にとって必要なのは次の三つ──まぶしいほどの美貌と残酷さ、そして愚かさ。
68.
完璧になろうとしゃかりきになればなるほど、完璧からどんどん遠ざかってしまう。
69.
堪え忍べ、働け、祈れ、そしてつねに希望を持て。これがわたしが全人類に一度に吹き込もうと願っている真理なのです!
70.
僕は自分の幼年時代を自分の作品のすべてに用いている。しかも年中──。アイデアとストーリーを見つけるためにそこに戻ることにしている。僕の全人生を振り返って、最も実り多い時期は幼年時代だった。
71.
学校で教えることも必要だけれども、教えるのは過去のことなんだ。ほんとに必要なのは、未来なんだな。
72.
時には、言葉は思い出にすぎない。だが、ときには言葉は世界全部の重さと釣合うこともあるだろう。そして、そんな言葉こそが「名言」ということになるのである。
73.
英知に関する本の第1章は、正直さについてだ。
74.
医学以外のところで患者さんの心の支えになることが、本当の医術ではないか。
75.
イスラム圏には日本人の言う援助という言葉はありません。「喜捨」、喜んで捨てるという方が正しいんです。施すのは当然のことで、貰ってあげるという受け止め方なんですから。
76.
選択するということは優先度をつけることであり、エネルギーの分散を極力避けることである。
77.
子供の幸せを考える時、私は与えることよりも、奪わないことだと思うのです。何かを与えることは簡単にできる。でも与えると同時に、何かを奪い取っているような気がするのです。
78.
ひそかに清く自己を保存せよ。自分の周りは荒れるにまかせよ。
79.
朝のわずかな時間は、午後の数万時間に匹敵する。
80.
世界を悪質で醜いものだと理解したキリスト教の解決は、世界を悪質で醜いものにしてきた。
81.
5.勝者は勝つべくして勝ち、敗者は負けるべくして負ける
82.
愛には年齢がない。それは常に生まれ続けるからである。(ver.0)
83.
ともかく 具体的に動くことだね。 いま、ここ、を 具体的に動く── それしかないね。 具体的に動けば 具体的な答(こたえ)が出るから。自分の期待通りの答が 出るかどうか それは別として 具体的に動……
84.
進歩というものは、我々をいそがしくしただけで、幸福にしたとは言われないのではないか。
85.
人間は互いにへつらうことばかりやっている。人間同士の結びつきは、かかる相互の欺瞞(ぎまん)の上に築かれる。
86.
最も大きな暴君は、あなたの心を押さえつけ奴隷にする(あなた自身の)考え方です。考え方を変えて一刻も早くこの暴君の支配から脱しなさい。
87.
生き物は全て孤独である。そして人間は自らが孤独であることを最も良く知る者である。
88.
人にはできることもあれば、できないこともある。得意なものもあれば、どうしても不得意なものもある。それが一人の人間が持っている光と影なのです。光にばかり目を向けるのではなく、影の部分もしっかりと見据……
89.
自説を取り消すことはできない。
90.
心を磨きましょう。心は磨いただけしか光りません。
91.
他人が出すOKより、自分が出すOKを、より高い位置に置こう。
92.
戦いを交えるに当たっては、その唯一の目的が平和にあることを忘れてはならない。
93.
企業というのは自己表現の場であり、自己実現の場であったほうがいい。
94.
古い習慣があなたを困った目に遭わせているなら、それに対立する新しい習慣を考え出し実行しなさい。
95.
人間はこの世に生まれ落ちるやいなや、阿呆ばかりの大きな舞台に突き出されたのが悲しくて、誰もが大声をあげて泣き叫ぶ。(ver.0)
96.
夜は、どんな女も美しい。
97.
人間は耳を閉じることはできないが、口を閉じることはできる。(ver.0)
98.
次に何か失敗して、問題を起こした時、ただよく観察し、ちょっと横の方から、その問題をよく見なさい。問題は本当にそこにありますか? それとも、あなたが、作り出しているのではありませんか?
99.
自殺する力を持てるものは幸福なり。
100.
もしある朝目を覚ますと、全ての人間が同じ人種、同じ宗教、同じ肌の色になっているとしたら、我々は正午までに別の偏見のタネを捜し出すことだろう。
101.
「挨拶」とは何か? それは「心を開いて相手に迫る」ということである。
102.
今の女性は個性がない、深みがない、批判はあっても答えがない、独創性に乏しく模倣ばかり。さらに無責任で自重を知らず、お上品ぶっていながら気品がない。
103.
真に勇気あり力のある者は、恐ろしい真実を見つめるとともにそれに堪える道を知っている。(ver.0)
104.
正しいことに一生懸命挑戦するなら、人々の賛同を得られる。だが自分の賛同が得られれば、百人力である。
105.
軽蔑すべき者を敵として選ぶな。汝の敵について誇りを感じなければならない。(ver.0)
106.
そして私は 今日から 明日という餌に 食いつこうとしている 一尾の魚
107.
大切なのは、弱さゆえの向上心
108.
勤勉だけが取り柄なら蟻と変わるところがない。なんのためにせっせと働くかが問題だ。
109.
自然と美徳は、社会や財産の産物である学問と芸術によって害される。
110.
よき友を持つものは、自分の方でもよき友になれるものでなければならない。自分だけが得することは不可能である。
111.
頭の中で解決法をあれこれ考えるのはやめなさい。何の解答も得られないでしょう。直感と霊感によって生きなさい。そして、あなたの全生活を、神の啓示にしなさい。
112.
運も健康と同じように管理する必要がある。好調な時は充分に楽しみ、不調な時は気長にかまえ、そしてよくよくの場合でない限り、決して荒療治はしないことである。
113.
スランプの最上の特効薬は“笑い”である。
114.
人間は不可能なことは信じられないものよ。あなたはまだ(信じる)練習が足りないんじゃないかしら。
115.
学問をするということは、人格を磨くためにしているのである。
116.
私は、人生の岐路に立ったとき、いつも困難なほうの道を選んできた。それが私の人生観だ。
117.
目を開けて、闇の中に光を見なさい。
118.
偉人は自分が学ぼうとするもののみを学ぶ。凡人は他の人が学ぶべきだと考えることを学ぶ。
119.
狂ったこの世で狂うなら気は確かだ。
120.
あなたたと出会えなければ、50年生きたってこれほど満ち足りた気持ちになれなかったと思う。
121.
人間は栄えているべきなり。ひとたび落ち目になれば友などというものはなし。
122.
世に最も輝かしく、最ももろいものが二つある。一つは女の顔、他の一つは陶器である。
123.
偽物の幸福は、人を図に乗らせ、醜く高慢にする。本物の幸福は、人を歓喜させ、知恵と慈悲で満たす。(ver.0)
124.
どうしようもないわたしが歩いている
125.
馬で行くことも、車で行くことも、二人で行くことも、三人で行くこともできる。だが、最後の一歩は自分ひとりで歩かなければならない。
126.
成功とは、人生において得た地位によって測るのではなく、成功しようとして打ち勝ってきた障害によって測るべきものである。(ver.0)
127.
生きるということにおいて、最も人間が求めているのは、「安全」と「安心」と「安定」である。
128.
人生とは、墓場へいく途中で起きた、ある滑稽な出来事だった。
129.
女性の全生涯は愛情の歴史である。(ver.0)
130.
賢者は複雑なことをシンプルに考える。
131.
私は一生のうちで、自分ほど幸福に対する才能に恵まれた人間に会ったことはないし、また私ほど頑強にしゃにむに幸福に向かって突進していった人間を知らない。
132.
余裕がなければ、茶柱が立っていても気づかない。
133.
河が深ければ、その水は滑らかに流れる。
134.
怠惰な人間とは、仕事をしているふりをしない人間である。
135.
ほめられるもの、四五日(しごにち)に過ぎず。そしられるもの、また四五日に過ぎず。
136.
「人びと」は残酷だが、「ひと」は優しい。(ver.0)
137.
過ぎ去ったことを悔やむのはやめましょう。もう頁(ページ)はめくられてしまったのですもの。
138.
趣味を持たなければ、天才も高等な馬鹿にすぎない。
139.
スターなんて一人も居ない。スターは空高くに輝いているだけだ。
140.
一利を興(おこ)すは一害を除くに如(し)かず。
141.
友情の価値である重厚な信頼は、恋情の場合では、自分の愛する者を失うまいとする絶え間ない危機感によって置換される。
142.
見てるだけじゃなくて、今やれるだけのことを行動に移したら、100%じゃなくても、なりたい自分に近づける気がするんだ。
143.
いかなる種類の「闘い」といえども、あなた自身の弱体化につながりそうな闘いは、絶対にしてはならない。
144.
心が開いている時、この世は美しい。(ver.0)
145.
経営管理の96%は、ルーティーン的な定例反復業務であることを決して忘れてはならない。
146.
友よ。言葉とうわさは、すべて、はかない。取るにたらぬ不真実なものである。真実の仕事のみが、諸君らが誠実になすことだけが、全能なる創設者、世界の建設者その人のように永遠である。
147.
打席でうまく打てたかどうかは、自分の感覚で打てたかどうかです。
148.
正しさは伝染(うつ)らないけど、楽しさは伝染(うつ)る。
149.
創造性とは、制約だと自ら思い込んでいるものが何かを知り、それを取り除いた結果がどうなるかを考えることができる能力のことである。
150.
「くせに」という台詞はそれ以上の能力を見せてから発してください。
151.
大自然にひとつの法あり。それはすべての人間に共通であり、理性的であり、永遠なるものなり。
152.
芸とは恥をかくことです。
153.
全てのよい叙情詩には、理屈や言葉で説明することの出来ない一種の美感が伴う
154.
人間の病気のうちで、必要ほど辛いものはない。
155.
人と山とが出会うことで、偉業が為(な)される。道にたむろしていても、だめなのだ。
156.
意識する存在にとって、生存するということは変化することであり、変化するということは経験を積むことであり、経験を積むということは無限に己自身を創造していくことである。(ver.0)
157.
「誇りは命を縮めるぞ」 「自信過剰もな」
158.
あなたは、あなたの思考なのです。あなたは、あなたの目標なのです。あなたは、あなたの行動なのです。(ver.0)
159.
人間は従順な動物である。どんなことにも馴れてしまう存在である。(ver.0)
160.
死が悲しいのは、生命と別れることでなくて、生命に意義を与えるものと別れることである。
161.
寄り合いにくき人と寄り合いてみよ。必ず徳あるべし。
162.
過ちは真実よりも厳粛なときがある。
163.
学校でだけ教育を受けた子供は、教育を受けていない子供である。
164.
どんな願望を描こうと、それは個人の自由ですが、願望は科学的でなければなりません、。
165.
貧乏人にとっては、賢いことだけが財産だ。
166.
自分に合う仕事を見つけたいなら、自分の体に聞くのが一番だと思う。体が、そこ(その職場)の空気に合ってるかどうかです。
167.
孤独な者よ、君は創造者の道を行く。
168.
女には、どうしてもわからないテーマが一つある。男は仕事に注ぐだけの情熱をなぜ家庭に注げないのか、ということだ。
169.
雨の降らない場所はないのだ。世界中が晴れていることなどないのだ。だから晴れる。いつかは晴れる。今は、私の上に降っているとしても。
170.
貧困こそ、我々の中の卑怯さと残忍さを露呈し増幅する。
171.
目の前の大きなものばかり見ていると、伏兵にサッと勝利を奪われるのです。
172.
相手が気にしていることを絶対に口にしてはなりません。悲劇と不幸を呼ぶ呪文となります。
173.
人間の存在価値はなにかといったら、ロボットにできないこと、すなわち、創造力である。
174.
相撲は、自分がいっぱい汗をかいて稽古したら強くなり、お金を稼げるという道筋がはっきりしていた。自分の力ひとつで何とかなる単純さがよかった。
175.
ひとつの嘘を通すためには、多くの嘘を工夫しなければならない。(ver.0)
176.
気まぐれな読書は喜びを与えてくれるが、有益なものとするには注意深い指導が必要だ。
177.
虹を見たければ、雨を我慢しなければいけない。(ver.0)
178.
辛い仕事もゲームと思おう。そしてゲームに勝とうじゃないか。
179.
勝ち負けではない、みんなの心が一つになるかならないかが課題なんだ。
180.
愛情がこもっていて無口な人こそ、人生の伴侶としてふさわしい。
181.
人生に対して積極的精神を有(も)つものは、常に健康や運命の勝利者となる。
182.
私は、何があっても驚かないでいることを身につけた。私の通る道に、やたらと吠えつく犬がいても相手にしない。
183.
素直になれ、優しくなれ、笑顔でいろ、自分。死はいつでもふいに、手の届くところにやってくるのだから。
184.
大地の花々は躍り出て、時間と死をあざ笑う。
185.
懐疑は知性の徳として人間精神を浄化する。ちょうど泣くことが生理的に我々の感情を浄化するように。
186.
蛋白質の構造が偶然出来た、なんてことはありえないんです。サルにシェークスピアが書けないのと同じようにね。
187.
シアワセはシワとアセでできている。
188.
仕事でいちばん大事なことは、何より好きなことをやることです。やりたいことができるのは、お金や尊敬、地位を得るよりも、価値があることです。
189.
ナンバー・ワンよりオンリー・ワン!(ver.0)
190.
「できること」も大切だが、「できると思われること」はもっと大切だ。
191.
女のもとへ赴こうとするならば鞭を忘れるな!
192.
人生の悲劇の第一幕は親子となったことにはじまっている。
193.
他人について私たちがイライラするあらゆる事柄は、私たち自身を理解するのに使える事柄だ。
194.
すべてのものは神より出て、神によりて成り、神に帰す。
195.
すぐ物事を二分して考えてしまうのは人間の悪い癖です。不毛な二分法にどうして人間がこれほど執着するのか、私には分かりません。
196.
一瞬の不注意が、一生の幸福を破滅に陥れる。
197.
時の流れや雰囲気に応じる「時流」でなく、自分の器や正直な気持ちで動く「自流」で生きろ。
198.
勇気あるところ、希望あり。(ver.0)
199.
私たちはいつだって、このホテルの代表であり、この国の代表であり、人間を代表する存在だと思うんです。
200.
人生とは畢竟(ひっきょう)運命の玩具箱(おもちゃばこ)だ。人間とはその玩具箱に投げ込まれた人形だ。
201.
若い娘は若い果物と同じで、新鮮ではあるが水っぽい。君は女として熟している。私も男として熟しているつもりだ。熟した果物はお互いにそっと扱わなくてはならない。大切にして皮をむく時だって、一滴の果汁……
202.
喜怒哀楽の激しさは、その感情とともに実力までも滅ぼす。
203.
「やりたいこと」に思いをめぐらすことに、年齢はない。何歳になっても、「これこそやりたいことだった」という発見をしたいものだ。
204.
嘘は花を咲かせるが、実はつかない。
205.
神はすべてのすべてであり、人は無である。
206.
成功した男とは、細君が消費しうる以上の金もうけができた男であり、成功した女とは、そんな男をつかまえた女のことである。
207.
たとえ千のことを知っているとしても、一つのことを知っている人に尋ねよ。
208.
我たち皆が同じように考えることは最良ではない。意見の相違があるから、競馬が成り立つのだ。(ver.0)
209.
多数の人間と戦う時は、こちらが待っていてはいけない。敵が四方から攻めかかってきても、むしろ、こちらから、一方へ追い回す心で向かっていくべきである。待っていてはいけない。こちらから強く切り込み、敵の……
210.
旅に病んで夢は枯野をかけ廻(めぐ)る
211.
憂鬱。貧しい魂にもできる、ちょっとした贅沢。
212.
私にお与え下さい。変えられるものを変える勇気を、変えられないものを受け容れる勇気を、そして二つを見分ける賢さを。
213.
てめぇの人生なんだから、てめぇで走れ。
214.
この年になると、いやでも本当のことを言っちまいますよ。嘘をつくなんて、とてもめんどうくさくて。
215.
(入手や実現が)可能に見えるものや、もっともだと思うものだけを選ぶなら、本当に欲しいものは得られない。残るのは妥協だけだ。(ver.0)
216.
人生に成功する人と失敗する人の違いは何でしょうか。それは「謙虚」であるかどうかにつきます。
217.
近道は遠道
218.
物を贈るには薄くして誠あるを要す。物厚くして誠なきは人に接する道にあらず。
219.
愛憎はよくないと言って愛憎のない世界がもしあったら、それはどんなにさびしいものかもわからない。
220.
善は偉大さの中にないが、偉大さは善の中にある。
221.
志は人を、仕事を引きつける。
222.
私たち一人ひとりは小川のようなもので、大きな河に小川がちょろちょろ流れ込むように、全体に少しずつ貢献している。
223.
精神的に向上心のない者は馬鹿だ。(ver.0)
224.
模倣とは、最も純粋なへつらいである。
225.
人間にはプラスの面とマイナスの面があるから、相手のいいところをお手本にして自分のマイナス面を補うのが(夫婦の)いい関係なんでしょうね。
226.
父親は威張ることしか出来ないんだから、せいぜい威張らせてやんなさいよ。可愛いじゃない?
227.
私は常々、人の考えをもっともよく表すのは、その人の行いだと考えてきた。
228.
人生でもっとも動いている瞬間、私たちは皆、何も言葉を発していないのではないか?
229.
休息が永すぎるとカビが生える。
230.
どこにでも、少なくとも一人はいるはずだよ。「狂うんじゃないか」と恐れている経営者がね。
231.
成功したければ、3人の老人の意見を聞け。
232.
金は天下のまわりものだ。いつもこちらをよけてまわるのが気にくわないが。(ver.0)
233.
知ることにも順序があるのだ。
234.
最善の法律は慣習から生まれる。
235.
生の完全な燃焼が死だ。
236.
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと。(ver.0)
237.
自分の偏見を組み立て直しているにすぎないのを、「思考」していると勘違いしている者が非常に多い。(ver.0)
238.
駄目な男というものは、幸福を受け取るにあたってさえ、下手くそを極めるものである。
239.
アメリカにおいては、大統領は四年間統治するが、ジャーナリズムは永久に支配する。(ver.0)
240.
世の中に言いきれることってねえが、でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ。
241.
忍耐、親切、善意、喜び、幸福、知恵、理解などは決して老いることのない属性です。これを大いに養い、大いに表現し、心身ともに老いることのないようにしましょう。
242.
過ぎ去った過去の奴隷にならずに、浄化の海に飛び込んで深く潜り込み、どこまでも泳いでゆけ。そして、自らを尊び、新しいパワーを身につけ、人生を新たなる高き視野から見直し、それがなぜ、そのようであったか……
243.
妻の声 昔ときめき 今動悸
244.
議論する人でなく、議論を回避する人を恐れなさい。
245.
過去のことで苦しんじゃダメ。明日のことで苦しみなさい。
246.
迷っているのなら、まず手を伸ばせばいい。そうすれば、ある程度は届くものだよ。
247.
打つならやはりフェンス越えだ。そうすれば自分のペースでダイヤモンドを一周することができる。
248.
物を書く人は二度読む。
249.
状況を変えたければ、まず自分たちを変えなければならない。
250.
余計なものを持たない、考えない生活を心がけなさい。幸福の源泉は、シンプルな生活の中に潜んでいるものです。
251.
人間は死を抱いて生まれ、死をかかえて成長する。
252.
自衛はひとつの美徳、あらゆる正義の唯一の堡塁(ほうるい)。
253.
病は馬に乗ってやって来て、歩いて帰る。(ver.0)
254.
憎むことも愛することも同じ意味だ。どっちみち相手に執着して離れられない関係になるなら、憎むよりも愛したほうがマシだ。
255.
雨が降るのは良いことでも悪いことでもない。心が沈んでいるとメゲてしまうし、心がウキウキしていれば雨さえも楽しく感じる。人間とはたぶんそういうものです。
256.
結婚は素晴らしいことだが、結婚生活という習慣をつけたことは誤りだと思う。
257.
幸せの三要素は、(1)自分自身が好きであること (2)よい人間関係を持っていること (3)人や社会に貢献していること
258.
真の喜びを見出すための道は、誰にも分からないのだから、本当の幸福を望むのであれば それがどんなに馬鹿げた方法に見えたとしても、まずは、ためらわずに実践してみるべきだ。
259.
学者先生はしきりに「それゆえ」という言葉をお使いになるが、なんで「それゆえ」なのか、俗人にはさっぱりわからない。なんだか、偉そうな言葉でごまかしているようだ。
260.
ほろ酔いで夢見れば 想い出は美しく 時はすべてを許し やさしさに変えてゆく
261.
私たちの行動は、他の高等動物の行動とはあまりにもかけ離れているように見えますが、基本的な本能は人間も動物もたいへんよく似ています。
262.
目標を設定すると、自己管理ができているような気がするものだ。
263.
どんな長所をもった人物も、世間の支持がなければ、石ころだらけの道を歩まねばならない。
264.
我慢するときには我慢するのも、生き方のはずだ。より大きな成功のためには。
265.
勤労の成果は将来味わえる。さぼりの楽しさは今味わえる
266.
男は火であり、女は麻布(あさぬの)である。悪魔がやって来て彼らを燃え上がらせる。
267.
太陽を所有しても、それ(=その光や熱)を(人々に)与えることができなければ充分ではない。
268.
自己主張するということは、言い方を変えれば、自分自身を楽しむということである。自分という存在がたしかにここにいるということを、実感することだ。
269.
近いものは遠いものを説明する。一滴の水は小さな大海である。
270.
悲しみの表現を身につけると、あなたにとって貴重なものとなる。喜びの表現を身につければ、限りない喜びが味わえるというものだ。
271.
ジャパン・アンド・ザ・ワールドからジャパン・イン・ザ・ワールドを経て、これからはジャパン・フォア・ザ・ワールドの視点に立つべきです。
272.
すべての女性は彼女の母親に似るようになる。それが女の悲劇だ。男は彼の母親の思い通りにならない。それが男の悲劇だ。(ver.0)
273.
白雁は白くなるために、水浴びする必要はありません。あなたも自分自身でいること以外に、何もする必要はありません。
274.
男にとっては今日一日だけの浮気心にすぎないものに、女はその一生を賭ける。
275.
一時的に(女を)ちやほやするだけの男とは違ってさ、女の友情は血よりも濃い!そう簡単に壊れてたまるかよ!
276.
思索と瞑想との差異は、ひとは思索のただ中においてさえ瞑想に陥ることがあるという事実によって示されている。
277.
積み重ね方式でこれが出来たからこれにしよう、その次はこれをやろうというのでは、とうてい出来っこない。
278.
他人の死を喜ぶな。私達は皆、死すべき者であることを思え。
279.
地震も台風も洪水も、あらゆる自然災害は、地球が生きている証拠です。
280.
勝ち組だなんて浮かれてみたって おごれる平家は久しからずだし 負け組だなんて落ち込んでみたって 死ぬ時まではわかんない
281.
上の者にかわいがられて引き上げてもらったって、それは自分の力じゃない。八方敵だらけになって爪弾きにされてもいい、自分の力で上がってゆこうと思った。
282.
世界は思いがけぬ事件に富んでいるが、思いがけぬ方向へ動くことはない。
283.
日本の学生は勉強しない、政治運動もしない。つまり、学生はいないということでしょう。
284.
君たち(=従業員)の雇用を保証するのは、満足した顧客だけだ。雇用を創出するものは結局、満足した顧客を生む製品とサービス以外にない。
285.
若い医者にかかると、墓地まで大いに繁盛する。
286.
年寄りになったからって、賢くなるもんじゃありませんよ。用心深くなるだけですな。
287.
人間の能力にそんなに差はない。やる気さえあれば、誰でもたいていのことはできる。
288.
老人たちよ、自分に未来が無いからって、若者を(戦争に)まきこむなよ。
289.
今日考えて明日語れ。
290.
お金持ちは、「世界にインパクトを与えたい」と考えて行動を起こした結果、大儲けするケースが多い。
291.
イカサマはバレなければイカサマとは言わないのだよ。
292.
誰もが社会の利益のために権利を主張すべき生まれながらの戦士なのだ。
293.
強さが人をあやめるんじゃねぇ。強さにおぼれる人間が人をあやめるんだ。
294.
言葉を明るく、笑顔を明るく、態度を明るく、そうすれば人脈が広がり、いろんなことを教えてくれる人が君の前にあらわれるだろう。
295.
孤独と寂しさは違うし、独りで暮らしている人は、その両方を親しく知るようになるのよ。
296.
時には、危険を冒して違う道を通らねばならないことがある。我々の暮らしは、そうでもしなければ物事を変えることなどできない。それに一度進んで、何か並外れた危険を冒せば、それがたやすいことがわかるだろう。
297.
時を短くするものは何か――活動。時を耐えがたくするものは何か――怠惰。(ver.0)
298.
いま強くなる稽古と、3年先に強くなるための稽古と、両方をしなくちゃならない。
299.
企業の中枢は、壮大な夢をたくさん持つべきです。自分自身でも理屈がつけられないような、コンピュータからもけっして出てこないような不可能に見える夢や構想を持つ人間でなければなりません。どうにかしてこれ……
300.
誰も彼もがお前を見捨て、もう力ずくでもお前を追い払おうとしたら、そのときはひとりきりになって、大地にひれ伏し、大地に接吻し、大地を、お前の涙でぬらしなさい。
301.
会社が成長期にあるときに辞めていく社員は、多くの場合は仕事ができない人です。会社の成長にあわせてどんどん優秀な人が入ってくる。仕事の内容も、やり方も変わる。仕事ができない人は、この変化についていけ……
302.
21世紀は人的資本の世紀である。知能や技能といった人的資本への投資が、これからの経済を左右する。
303.
政治――主義主張の争いという美名のもとに正体を隠している利害関係の衝突。私益のために国事を運営すること。(ver.0)
304.
内面で向き合わなかった問題は、いずれ運命として出会うことになる。
305.
地上において、あなたの使命が終わったかどうかを知るテストをしてみよう。もしもあなたがまだ生きているのであれば、使命は終わっていない。(ver.0)
306.
(女性が)全てを捧げた時、女性は世界を与えたように思い込む。男性は玩具を貰ったように思うだけなのに。
307.
心配するな、気楽に行こう。運命に翻弄されるな。出来るかぎり陽気に行こう。こむずかしく考えるな。自分の理解できる範囲でいいんだ。気楽に行こう。さあ、くよくよ考えずに。気楽に行くのが一番さ。
308.
物財の貧困は容易に癒されるが、魂の貧困はけっして癒されない。
309.
他人にあざむかれるもっとも確実な手段は、他人よりも自分のほうが狡猾だと思うことである。
310.
一日に何回も自分を褒めてやりなさい。回数が多いほど、あなたは輝き出す。
311.
最高に到達せんと欲せば、最低から始めよ。(ver.0)
312.
相手のちょっとした欠点に目をつぶることができない限り、友情は長続きしない。(ver.0)
313.
人間一人では生きられないが、頼れるのは自分自身であると思います。従って、幸せも他人に求めるのではなく、自分に求めて行きたいものです。
314.
小さな打撃も、重ねれば大きな樫の木を倒す。
315.
神は四十年待つ
316.
私の食べるものは他人が植えてくれたが、他人の将来食べるものは私が植えよう。
317.
すべてのことを忘れて陶酔するのが恋人同士だが、すべてのことを知って悦びあうのが友人同士である。
318.
女というものは、どこまでが天使で、どこからが悪魔なのか、はっきりわからないものなのだ。(ver.0)
319.
愛情と欲情が溶け合ったときには、恋愛はほとんど友情に近い穏やかさをおびる。
320.
マイナス思考は意識しなくても自然にしてしまうが、プラス思考は意識的に行わないと決してできない。
321.
ああわが魂よ、不死の生を求めるなかれ。それよりも可能の領域を極めよ。
322.
お楽しみはこれからだ。
323.
度を越すと、ものみな悪となる。
324.
沈黙は軽蔑の最も優れた表現である。(ver.0)
325.
物事には必ず正と負の2つの面がある。
326.
うちでは「親切」というただひと言だけをスローガンにして、いつも従業員にくりかえし強調している。この親切というのは、お客様に対しては当然のことではあるが、さらに、同僚にも、仕事にも親切であれといって……
327.
自殺は、このうえなき臆病の結果である。
328.
順番なんて本当の人間の価値とは何の関係もないんだよ。
329.
犬は、猫の方が利口だと本能的に知っている。だから、家に猫がやって来ると憤慨するのだ。
330.
どうするか決断に迷ったときは、前向きな選択をしたほうが有利に傾く。
331.
孤独になれる能力を身につけ、魂を自らの内奥(ないおう)に向ける努力をすることによって、幸福を得ることができる。
332.
あなたが周りの人からの批判を受け入れさえしなければ、あなたは決して非難されることはありません。もし、あなたが人々の批判を受け入れたとしたら、それは、あなたにはそのような体験が必要なために、自分でそ……
333.
まず「悪い点を確認しろ」。次に「なぜ、そうなっているか考えろ」。さらに「原因がわかったらすぐに直せ」。最後に「直したら本当に直っているか、もう一度自分の眼で確認しろ」。
334.
私は人生を愛し、正義をも愛する。しかし、その両者をともに持つことはできぬとしたら、人生を放棄して、正義を選ぶであろう。
335.
キリスト教の信仰は二つの真理、すなわち人間の自然性の堕落と、イエス=キリストの購(あがな)いとを両立させるところである。
336.
死んだのちに仏になると思うなよ。死なぬ中こそ真の妙法。
337.
騙(だま)されないで人を愛そう、愛されようなんて思うのは、ずいぶん虫のいい話だ。
338.
汚れた洗濯物は、きれいな洗濯物より多い。
339.
「出直してこい」は、「二度と来るな」ではなく、「もう一度チャンスをやる」だ。
340.
醜い女は美人よりも手管(てくだ)が多い。というのは、前者は男をいらいらさせるが、後者は男を待っているからだ。
341.
人間の人間たる価値は、敗北に直面していかにふるまうかにかかっている。敗北とは、決して屈服ではないのだ。
342.
酒呑みに論理なんかありません。早い話が弱虫なんですよ。だから、たかが医者に止められると大部分が禁酒するんです。
343.
毎日を最後の一日のように思いつつ生きよ。(ver.0)
344.
実に多くの日本人が、才能と知能に恵まれながら、賢くなくなったのは、叡知の源である貧困を取り上げられたからかもしれない。
345.
誰が正しいかではなく、誰が権限を掌握しているかが問題だ。
346.
自分を救ってくれるのは焼き物である。救われるまで努力するしかない。
347.
自分が相手を疑いながら、自分を信用せよとは虫のいい話だ。(ver.0)
348.
月を取りに行け。たとえ取り損ねても、そこから星を目指すことができる。
349.
国際社会の秩序をおびやかす最大の障害は、恐ろしいほど誇張されたナショナリズムです。それは一種の小児病で、人類が患(わずら)うはしかのようなものです。そしてそれは、愛国心という耳当たりのいい名……
350.
人間は心構えを変えることによって、その人生を変えることができる。(ver.0)
351.
一流になるには、目的を持ち、その目的に向かって必要なこととそうでないことを分けて、するべきことを真剣にしないといけない。
352.
人生は、他人を負かすなんてケチくさい卑小なものじゃない。
353.
まことに、人間の遭遇ほど、味なものはない。
354.
能力を発揮するたった一つの方法は、成果をあげるため、この瞬間にしなければならないことに集中することである。(ver.0)
355.
文章を書くのに(一字一句もゆるがせに出来ないのは言うまでもないが)、ことに大切なのは、題名、書き出し、結び、この三つである。
356.
目的と方針がなければ、努力と勇気は十分ではない。
357.
我々は、最初から苦しむ方向をとったから、あとは楽になった。真似をして楽をしたものは、その後に苦しむことになる。研究者として大事なところはそこだろう。
358.
資本主義といえば、経済の弱肉強食を認めることですよね。それなら政治には、せめて弱者救済をしてもらわなければいけない。
359.
我々は望むことが全てできるわけではない。しかし、可能なことは全て望まねばならない。
360.
人と仲良くするためのコツは、相手に自分と似たところを見つけ出すことだ。私たちは、誰かと接するときに、相手と自分の違うところばかりを意識しすぎる傾向がある。
361.
小心は人々を不決断にし、その結果、行為の機会と最大の好機を失わせる。
362.
運命と運命をとりまく衣装は、人生を一幕の芝居にする。上演が進むに従って、いちばん律儀な人間も、ついには自己の意思に反して役者にさせられてしまう。
363.
言い訳という悪習慣を克服するためには、言い訳が通用しない状況に絶えず自分を置くことです。そうすれば、考え方も行動も違ってきます。
364.
すべては、飲み会から始まる。でも、飲んでるだけじゃ、夢は叶わない。
365.
草花でさえ、最後まで、自己の全力を尽くして、生命の本分を尽くそうとする。しかるに自分は人間でありながら、何たるざまだ。
366.
幸運なんてものは、懸命な人の所にしか舞い込まないものです。
367.
「文化」は言語の条件であり、同時に、その産物である。
368.
人類の暴君たる法は、(人類の)本性に反する多くのことをなすべく、しばしば我々に強制す。
369.
日本に必要なのは、日本独自の産業である。日本人の精神構造にふさわしい、自然と共存する考え方を技術にして、輸出できる産業を興(おこ)すベきである。
370.
希望すること、これが幸福なのだ。
371.
人生とは、自らの想いを実現することである。
372.
人間とは、我々が食物と称するものを供給すると、思想と称せられるものを生産する機械である。
373.
「真理がどこにでもあるなら、道に落ちている石のようにありふれたものでしょうか」 「そのとおりだ。だから誰にでも拾うことができる」 「ではどうして人々は拾わないのでしょう」 「真理という石を拾うに……
374.
他人のことに関心を持たない人は、苦難の人生を歩まねばならず、他人に対しても大きな迷惑をかけます。人間のあらゆる失敗は、そういう人たちの間から生まれるのです。
375.
真実は黄金を塗っても、泥を塗っても、必ず、すべてが表に出てくる。
376.
勇気は、どんな嵐が吹こうと、道を途中でやめたり、歩みを止めたりはしない。
377.
涙より早く乾くものはない。
378.
人生には、いつ何時でも、どこでも、どんな状況でも、成功の独占はない。どんな年齢でも何かを始めるのにふさわしい。
379.
最も快い会合は、仲間が朗らかに敬意を表し合うような会合である。
380.
世間の人に交わらず、己(おの)が家ばかりにて生長したる人は、心のままにふるまい、おのれが心を先として人目を知らず、人のこころをかねざる人、かならずあしきなり。
381.
人間ってのは、たった一つの言葉で人を殺すことが出来るんだ。
382.
私たちがそれを始めないのは、それが難しいからではない。それを始めないから難しいのだ。
383.
人間というものは、いつ、どういう仕事にぶつかるかしれないものである。そのときに、その仕事を責任をもってやれるだけの準備を平生(へいぜい)しておくのは大事な心掛けだ。それが、いわゆる勉強であり修養で……
384.
我々はみな真理のために闘っている。だから孤独なのだ。寂しいのだ。しかし、だから強くなれるのだ。
385.
汝の敵を愛す代わりに、もう少し味方をましに扱え。(ver.0)
386.
たとえどうであろうと人生はよいものだ。(ver.0)
387.
ある時代において目新しいものは、その二世代前に流行ったものの復活版にすぎない。
388.
タマネギは人を泣かせることができる。しかし、人を笑わせることができる野菜は、まだ発明されていない。人だけが人を笑わせることができる。
389.
お金が人間を堕落させるのではない。儲ける為だけに儲け、貯める為だけに貯めようとすることが人間を堕落させるのである。
390.
幸せに暮らす習慣こそ、幸せの青い鳥だと思う。
391.
群衆の賛美しない作品は、すべて呪われるのだ!群集が蔑むもの、それはなんの価値もない。
392.
レモンが手に入ればレモン水を作れ。たとえ酸っぱくても捨ててしまうな。(ver.0)
393.
成功と学歴は決して比例しません。でも、成功と専門知識は確実に比例します。だから、あなたが成功を望むなら、どんなことでもかまわないから、これだけは絶対に人に負けないという専門的な知識を吸収するように……
394.
我々は女性にしゃべらす薬を持っているが、女性を沈黙させる薬は誰も持ってない。
395.
最良の教師とは、子供と共に笑う教師である。最悪の教師とは、子供を笑う教師である。
396.
自分が本当に好きなことをやりなさい。お金はついてきます。(ver.0)
397.
あなたの潜在意識は、答えを知っている。もしあなたが問題にぶつかって、すぐに答えがわからなかったとしても、あなたの潜在意識は解決法を知っているから、答えが明らかにされるまで、待っていなさい。
398.
あなたに見合う正当な報酬を要求することが大切。控えめな請求は自分をおとしめる。
399.
自分のなかに残っているに違いない、素直に感動し、それまで何も感じていなかった現象に疑問を抱く、子供のようなこころを再発見する。「考える力」とは、「自分を発見する力」でもあるのだ。
400.
過去も未来も現在も、いつか全てが懐かしい。
401.
金と名誉を捨てたら人間の“生命”がのこるんだ。つまり、人間のほんとうの存在だけが生きる。金と名誉を拒否したところに、人間のほんとうの出発点がある。
402.
誰かの期待にずっと応え 褒められるのが好きなのですか なりたい自分をすり替えても 笑顔はいつも素敵ですか
403.
退屈は雑草であるが、いろんなものを消化させる薬味でもある。
404.
自分自身に満足していない人間に、いったい何ができるっていうんだい?
405.
道徳は、我々が個人的に好かない人たちに対してとる態度だ。(ver.0)
406.
家庭を良くし得ない女は、どこへ行っても幸福ではない。(ver.0)
407.
一浪してしまったとは思うな。一年間、宝を積んでいたと思え。
408.
洒落は会話のトウガラシであり、人生の塩である。
409.
恋とは尊くあさましく無残なものなり。
410.
やったことではなく、やらなかったことに対して起こるのが、後悔のメカニズムなんだ。
411.
自然はどんなことをしようと誰をも意識的に罰したりしようとしません。しかし正しい法則やルールを無視した人は、その人自身によって罰せられるのです。
412.
人は、当たって砕けた経験が一度は必要だ。
413.
いかなる星にも光あり、いかなる花にも香りあり
414.
僕は生まれながらの傍観者である。(中略)どんな感興のわき上がった時も、僕はそのうずまきに身を投じて、心から楽しんだことがない。僕は人生の活劇の舞台にいたことはあっても、役らしい役をしたことがない。
415.
好人物な人間は余るほどいるが、高慢な者に戦い勝つ鉄の心をもった正義の味方はとぼしい。
416.
知識は幸せをもたらす強力な武器。
417.
鉛は鉛、金は金。鉛に金メッキして、俺は金だというような顔をしなさんな。(ver.0)
418.
悲劇作品の長所は、運命の先手をうって様々なケースの悲しみを仮想体験出来ることだ。それが、いざ自分が実生活で悲運と遭遇した時の免疫になってくれる。
419.
文化が高度になればなるほど、労働は名誉あるものとなる。
420.
沈黙は、真なる英知の最上の応答なり。
421.
世界は酒三杯分遅れている。
422.
人間の仕事は、生産方法や故障対応を考える方向に変わる。そうでないと貴重な労働力が無駄になる。
423.
人が幸福になるか不幸になるかは、その人の財産や名声や職業が決定するのではない。そうしたものの受け取り方が問題なのだ。
424.
男を美貌のゆえに褒めるべきではなく、醜いがゆえに軽蔑すべきではない。
425.
ある真実を教えることよりも、いつも真実を見出すにはどうしなければならないかを教えることが問題なのだ。
426.
我々は、中傷・偽善・裏切りを憤(いきどお)る。というのは、それらが真実でないからではなく、我々の心を傷つけるからである。(ver.0)
427.
ある程度の年齢に達しながら、仕事がいくらでも出来ると思いこんでいるのは、あきらかに老害がはじまっている。
428.
天に従う者は存じ、天に逆らう者は亡(ほろ)ぶ。
429.
真の国際人とは「言葉や肌の色、生活習慣、宗教、立場などは違っても、皆同じ人間である」という共通の認識に立って物事を考え、判断できる人のことだ。
430.
志は記憶の奴隷にすぎない。勢いよく誕生するが、成長しにくい。
431.
金よりも大切な目的を持て。金は手段であって、目的ではないはずだ。
432.
女に向かって思いきった行動に出た恋人がけしからぬ男だと言われるのは、その行為を遂行しないで中途で止(や)めた場合だけである。
433.
信じられぬと嘆くよりも、人を信じて傷つくほうがいい
434.
できない理由を探すのではなく、できる理由を探しましょう。
435.
あらゆる罪のうちで、最も悪いものは、人を分断する罪である。嫉妬であり、恐怖であり、非難であり、敵対心であり、怒りである。要するに、人への悪意である。人の魂が神や他者と愛で結ばれるのを阻む罪とは、こ……
436.
間違いや失敗をしたことのない者だけは信用してはならない。そのような者は、無難なこと、安全なこと、つまらないことにしか手をつけない。
437.
どうにもならんことは、どうする必要もないこと。
438.
若くして死ぬなら死んでもいい。しかし、栄光もなく、祖国に尽くすこともなく、生きた跡形を残すこともなく死ぬのだったら、若くして死んではいけない。そんな生き方は酔生夢死も同然だからだ。
439.
引くな押すな福自ら来る。
440.
愛はしばしば結婚の果実である。
441.
人生は海、金(かね)は船頭である。船頭がいなければ、うまく世渡りができない。(ver.0)
442.
気にするな、実力のある者が最後に勝つ。
443.
仕事において出世したいならば、まず雇い主や上司や愛する人が、自分の昇進を喜んでくれている情景を想像することから始めなさい。
444.
私の心はものすごく広いに違いない。心を決めるのに一週間はかかるのだから。
445.
本当に国際的というのは、自分の国を、あるいは自分自身を知ることであり、外国語が巧くなることでも、外人の真似をすることでもないのである。
446.
芸術は悲しみと苦しみから生まれる。
447.
「若さ」の前に不可能もなければ、陰翳(いんえい)も無い。それは一切を突破する力であり、一切を明るくする太陽である。(ver.0)
448.
欲望が強ければ強いほど、継続した努力が可能になる。欲望が弱ければ、決意はしても続かない。
449.
すべての生物の性質は、地上におけるそのものの状態、そのものの住むべき場所に適応している。
450.
要するに3通りしかないんだよね。ひとつはね、強い奴についていく。もうひとつは逃げる。3つ目は独りで闘う。
451.
人は、現実に耐えることはできる。しかし、絶え間ない憂鬱にはもろいものです。
452.
才能とは持続することである。
453.
嫉妬深い人間は、結局、自分自身を滅ぼす。
454.
飢えた人に魚を与えれば、一日の飢えから救うことができる。代わりに魚の釣り方を教えれば、一生の飢えから救うことができる。
455.
逆境に堪えられる者は多いが、軽蔑に堪えられる者は少ない。(ver.0)
456.
日本では、コンセンサスは自然に形成されると考えられがちだが、実際は、強力なリーダーシップによって形になる。
457.
話術をマスターするには、まず自分の取り上げている話題をマスターするのが先決である。
458.
歌という限られた枠の中に、映画一本分くらいの内容を詰め込もうと思っていたし、常に世間を裏切ってやろうと考えて作詞してきましたね。
459.
知恵多ければ、憤(いきどお)り多し。
460.
他人の言うことは、あなた自身の考えや精神的参加を通さない限り、あなたを傷つけることはできません。
461.
運命を変えるのは縁じゃ。
462.
死全体の80パーセントは、実際は自殺だと言える。人生に好奇心を持たぬ者、罪の意識にかられ、意気消沈し、両親の生き方に縛られている者は、潜在意識の中で病気や事故や暴力を引き寄せ、それに喜ん……
463.
我々の最も確かな保護者は我々の才能である。
464.
仕事ができる人は、仕事を楽しむ。
465.
するべきことを先に延ばすのは、最も情けない自己防衛である。
466.
笑いは恐怖と緊張を紛らす。
467.
臆病者は危険を目前にして恐れ、卑怯者は危険の最中(さなか)に恐れ、勇敢な者は危険が去ったあとで恐れる。(ver.0)
468.
一度犯した失敗は今後もう起こりにくいので、この先、失敗する可能性はひとつ減ったことになる。(ver.0)
469.
一芸に秀でるということは、その芸の本質を極め、最高のレベルのあり方を知ることだ。
470.
人間の生活においても、ある種の潮流がある。満潮に乗れば、幸運に導かれる。無視をすれば、人生の旅は苦しみの浅瀬に漂うだけとなる。私たちは今、そういう海に浮かんでいる。だから、その潮流に乗らなければな……
471.
古い者は、意地が悪い。何のかのと、陳腐(ちんぷ)きわまる文学論だか、芸術論だか、恥ずかしげも無く並べやがって、以(もっ)て新しい必死の発芽を踏みにじり、しかも、その自分の罪悪に一向お気づきになって……
472.
顧客のメリットになるか、従業員のメリットになることを選択する。これが(経営者である私の)唯一の行動指針です。
473.
彼には世界中に一人も敵がいない。しかし彼の友達はすべて彼を嫌っている。
474.
障害を全身で受けとめて、逆に生きがいにしてしまうんだ。
475.
痛みと喜びは、光と影のように交互にやってくる。
476.
リーダーシップに一番必要な資質は、それがどこで行使されるしても、勇気である。
477.
人間は重要なことを、決して十分にじっくりとは考えないものである。
478.
別れた瞬間に新しい何かが始まる
479.
頭の中に古い考えが頑張っていると、新しい情報が入ってくるのを拒否するから、せっかくの新しいメッセージも届かない。
480.
初対面のとき、これはかなわないと思う人物がいたら、その人物が女と寝ている姿を想像すればいい。
481.
戦争は味方が苦しいときは敵も苦しい。もはや退却というときに、突然敵が退散するのは、戦場では珍しくない事例である。なによりも、戦意を失わぬことが肝要である。
482.
家庭を守るというのは、仕事より大変なことなんですね。女性が仕事に走るのは、その方が楽だから。
483.
変わりたいのならばこんな所で何をジッとしている! お前は変わりたいのではなく、周りが変わるのをただ待っているだけじゃないのか? 自分の足で歩かずに前に進めるわけもないのに、ただ待っているだけ!
484.
親孝行とか、火の用心とか、反対しようのない旗を振っている奴は怪しいと思え。
485.
自然な気持ちで生きるということ、それは健康に生きるということと同じ意味です。「自然流に生きる」ということが実行できるようになれば、長生きの免許を手に入れたようなものなのです。
486.
お前が満足な心を持つならば、金を十分に享受し得る。
487.
ことごとくの雲が嵐をなすというわけではない。
488.
お前、人を責められるんか。お前、何も悪くないんか。
489.
何かをやって時間を損するということは絶対にない。貧乏旅をすれば、大学を二つ出たようなものだ。
490.
「あなたは臆病者と思われてるのよ」 「そうではないが、勇気を見せびらかす必要もないだろう」
491.
人生という試合で最も重要なのは、休憩時間の得点である。(ver.0)
492.
メメント・モリ(Memento mori) 自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな。
493.
戦闘では負けたが、戦争には負けていない。
494.
罪を犯す人は罪の奴隷なり。
495.
危機に臨むと、人は最悪の選択をする。
496.
NO MUSIC NO LIFE 音楽が無ければ人生じゃない。
497.
笑ってよ、笑って! 笑えば、安心するから。
498.
ひとごとは冷めたくとも済む。自分に対する考は炎を潜(くぐ)った鉄のようにあらねばならぬ。
499.
祖先の自慢をする者は、他人の行為を称賛しているに過ぎない。
500.
もし我々に死がなかったら生の倦怠(けんたい)をどうしようか。死こそは実は我々には恵まれた甘露(かんろ)である。とはいえ、私もまた生の執着をもっている。ただ執着である。愛でない。(ver.0)
501.
氷山の動きの持つ威厳は、それが水面上に八分の一しか出ていないことによるのだ。
502.
戒めなければならないのは味方同士の猜疑である。味方の中に知らず知らず敵を作ってしまう心なき業である。
503.
真の勇気は、目撃者のいない場合に示される。(ver.0)
504.
間違い電話をかけてしまった時に、お話中ということはない。
505.
大義のために死ぬ者は失敗することはない。
506.
恐れるものが何もなくなった時は、あらゆるものを恐れ出してしまう時だ。
507.
客が時のたつのを忘れる。それが、客に勝った時だ。
508.
老人だから……と言われ、自らを老化させてしまうのはダメよ。
509.
勝負すべき時が来たら、できることは二つに一つ。自分がその時を決めるか、あるいは時に自分を決めさせるか。
510.
どこの国だってほんとうの善人は多くない、はなはだ少ない。美しい人も多くはない、はなはだ少ない。しかしいないことはない。ただそういう人にめったに会うことができないだけだ。
511.
俺たちの一生を台無しにするのは、運なんて言うものじゃない。人間なんだ。(ver.0)
512.
中三と言ったら、時と場合とけじめをしっかりと身につけて行く時なんだ。
513.
美しく年をとるっていうのはウソなんだ。年をとるのは醜くなる方が普通で、むしろ若い頃のいやらしい面がそのまま増幅されて出てくるんだよね。
514.
人間なんて誤解と偏見でつきあっているのよ。よく見えないからつきあえるのよ。
515.
1つの交響曲は世界のようであらなければならない。それはあらゆるものを抱きしめる。
516.
多少、自分の限界を超えるくらいまで物事をやり抜くと、おのずと開けてくるものがある。
517.
世の中で、いくつかのことは、それまでよりもうまくやる必要がある。またいくつかのことは、こなすだけでいい。その他は、まったくやらなくてもいいことだ。三つの違いが分かるようになること。
518.
美味は遠方にあるのではありません。手近な美味を高度な美味にひきあげるのが真の料理法なのであります。
519.
人間は誰でも自分が一番大切なのです。そして、そのことを本当に自覚した人間だけが、自然なかたちで他人を大切に思うことができるのです。
520.
酒は百薬の長なり。(ver.0)
521.
すべての解決は、新たな問題を産む。
522.
もっとも危険なことは、敗北よりもむしろ自分の敗北を認めるのを恐れることであり、その敗北から何も学ばない事である。
523.
1つの家にバカが2人いると、大騒ぎを起こす。
524.
自分の成功や幸福のことよりも、他人の成功や幸福を願い、かつそれに向けてまい進していけば、いつの間にか、自分も成功と幸福を掌中におさめることが出来るのです。
525.
ほんとうに人間はだれでも、すべての人に対し、すべてのことについて罪があるのです。人びとはただそれを知らないだけです。
526.
恋をし、同時に賢くあることは不可能なり。
527.
兄弟は友とは限らない。しかし、友はいつも兄弟である。
528.
貧は世の人を誤らせ、飢えはオオカミを森から出す。
529.
祖国ほど心地よいところはない。
530.
歴史の中で我々はとても小さな存在だ。それでも、せめて何かの役に立てたらと願う。だが私は、いったいなんの役に立ったのか。私が貢献できた事はあったのか?
531.
ねたむことは、自分を劣った者として認めることだ。
532.
祈りは人間が生み出しうる最も強力なエネルギーである。それは地球の引力と同じ現実的な力である。
533.
世界中の女をみんな集めたって、いい仲間の一人にはかなわない。
534.
私は何度も苦しんだ。何度も過ちも犯した。でも私は愛した。真に生きたのはこの私なのだ。
535.
自分に本当に向いた、本当に心から打ち込める仕事から、働く意欲と励みを見出して、成功への道を踏み出すことだ。
536.
今自分がやっていることが好きであるかどうか。それさえあれば自分を磨こうとするし、常に前に進もうとする自分がいるはず。
537.
こちらが悪ければ、悪い人間が寄ってくる。こちらが信用することによって、信用される人間が生まれる。
538.
アイディアの良し悪しは、どのように実行するかによって決まると言っても過言ではない。
539.
反抗者とは、憤りのために、権威を打倒しようとするひとであり、それゆえ、その打倒した権威のかわりに、今度は自分が権威になろうとするひとである。
540.
哲学者の全生涯は、まさに死に至ることと、その死を成就することに他ならない。(ver.0)
541.
はたして人は、不徳なくして徳を、憎しみなくして愛を、醜なくして美を、考えることができるだろうか。実に悪と悩みのおかげで、地球は住むに耐え、人生は生きるに値するのである。
542.
学問は満足しようとしない。しかし経験は満足しようとする。これが経験の危険である。(ver.0)
543.
ポジティブな人生の秘訣は、正直に生きること。現実的であるように努めること。自分がそうされたいように他人に接すること。
544.
私は民主主義とは、すべての人間のエネルギーを放出するためのものだと信じている。
545.
死は平等です。平等であらねばなりません。どんなに壮烈な死も、どんなに惨めな衰弱死も、自己主張の死も、沈黙の死も、死にもし価値があったら、どんな死の重みも同じでなくてはなりません。
546.
信用はそれが大きければ大きいほど、大いなる資本を活用することができる。
547.
「いい男」とは何なのか? ひとことで定義づけるのは難しいが、その条件のひとつが私は「格好をつけ、やせ我慢ができる男」だと考えている。つまりなにか大切なものや、ことのために精神的、肉体的なものを犠牲……
548.
礼儀作法は、各人がその肖像を映す鏡である。
549.
夢は持たない主義なの。チャンスの扉が開いたら、ただ突っ込んでいくだけ。
550.
若い娘は新鮮なぶどうであり、年のいった娘は干しぶどうだ。(ver.0)
551.
仕事のために死ぬ人はまれである。仕事にくよくよ心を悩ますことで多くの人が殺されるのだ。くよくよはナイフの刃をそこなう錆である。
552.
子供にはあらゆることが初体験だから、怖いものだらけ。怖がるのは恥ずかしいことじゃない。一つずつ乗り越え強くなるんだ。
553.
名前を知らない花が咲いていたとする。一、きれいだなと思う人。二、きれいだなと思い、何の花だろうと思う人。三、きれいだなと思い、何の花だろうとすぐ調べる人。三番目の人は絶対にぼけません。ぼけるのは花……
554.
人間関係は鏡のようなものだ。相手が好ましい態度で接してくれば、こちらもそんなに嫌わなくなるのである。
555.
生を愛するが故(ゆえ)に、死を恐れる思想は欺瞞であり、生の苦痛を征服し、自殺する勇気を持った新しい人間こそ、自ら神となる。
556.
失敗は星々の間ではなく、我々自身の中にある。
557.
人は見抜けると思う時、よく間違える。
558.
デフレ経済の下でヒットを生み出すには、「機能÷価格」という割り算がしにくい分野を探すこと。
559.
力を伴わない文化は、明日にも死滅する文化となるであろう。
560.
過去の自慢話しかしない大人が多いじゃないですか。今、何をやるか。これから何をやれるか。何に面白がれるか。それしかすてきじゃないでしょ。
561.
あなたの思考生活を変えなさい。そうすれば、あなたは運命を変えることになるのです。
562.
この世が 人間も自然も 幸福に満ちている だのに私は死なければならぬ だのにこの世は実に幸せそうだ それが私の心を悲しませないで かえって私の悲しみを慰めてくれる 私の胸に感動があふれ 胸がつまっ……
563.
財産は来るものであり、作るものではない。(ver.0)
564.
焦るな。人のために美しいものをつくるというよりも、生命のしるしを、自分に確かめる。
565.
日本人が常に刺身を愛し、常食する所以(ゆえん)は、自然の味、天然の味を加工の味以上に尊重するからである。
566.
(夫婦)ふたりが一体となって自分たちだけの歴史をつくっていくとき、その歴史が今度は逆に老年になって夫婦を支えるたしかな基盤になってくる。
567.
自己実現という堅苦しい言葉で、高邁(こうまい)なことを考えることはない。「自分流に楽しく遊ぶ」という考え方が必要なのではないか。自己実現をはかるというのは、好きに遊ぶということ。好きに遊ぶこと……
568.
今、われわれに必要なのは何か。それは満足感ではない。勇気だ!
569.
人は望むだけ自由になれる。
570.
知恵は富に勝る。
571.
いかなる悪しき先例も、最初は正当なる措置として始まっている。
572.
あなたは物が欲しいわけではなく、他人を押しのけて取る一番というレッテルが欲しいのですね。
573.
老いた者には知恵があり、命の長い者には悟りがある。(ver.0)
574.
少ししか知らない人間ほど、たいていは、多くしゃべる。
575.
私は、敵を倒した者より、自分の欲望を克服した者の方を、より勇者と見る。自らに勝つことこそ、最も難しい勝利だからだ。(ver.0)
576.
いかなる自由にもまして、良心の命じるままに知り、語り、論ずることのできる自由をわれに与えたまえ。
577.
誰かを癒すことでしか、自分を癒すことはできない。
578.
近頃の若い者云々(うんぬん)という中年以上の発言は、おおむね青春に対する嫉妬の裏返しの表現である。(ver.0)
579.
独身者のほうが結婚した男より、女についてよく知っている。だからこそ、彼らは独身者なのだ。
580.
チャンスというものは、多くの場合、きつい仕事に姿を変えてやってくる。だから、ほとんどの人はそれと気づかない。(ver.0)
581.
今は、男らしさも腰をかがめて礼儀正しさに成り下がり、勇気も相手を誉める言葉を争うだけ。男という男は舌の先だけになってしまった、気の利いたことを言う舌に。
582.
痛みは生きている証拠だ、苦しい時の方が色んなことがよく分かる。
583.
大怨(たいえん)を和すれば、必ず余怨(よえん)あり。
584.
富は人々を地獄に送る。
585.
人はひとりの親友を見出せなかったので、数人の友を持って自らを慰めている。
586.
女の涙ほど早く乾くものはない。
587.
未来を構成する要素は、現在を構成する要素と何ら変わらない。
588.
幸福になりたければ、何か目標を立てて、それに自分の考えのいっさいを注ぎ込み、今まで抑えられていた底力を一斉に解放し、希望を高めることだ。
589.
栄誉を得るいちばんの近道は、それを全然持たないことである。
590.
1日あたり午前中を中心に、5時間以内の練習をするように。
591.
時間とチャンスは誰にでも訪れる。
592.
人の強さも弱さも、純粋さも汚れも、他の誰のものでもなく彼自身のものである。
593.
音楽の言葉はあらゆる世代、国に共通している。音楽は心で知るものであり、誰でも理解することができる。
594.
何も知らぬことは最も幸福である。
595.
一般に堕落した人々の間では、自由は長く存在することはできない。
596.
生きていく上で必要なのは、成功したい気持ちよりも、努力する気持ちだと思います。
597.
真に偉大な特性も、それを実際に用いなければ無に等しい。
598.
鷲(わし)は鳩を孵(かえ)さない。
599.
男にとって、女を見抜く事が一番大事な仕事である。(ver.0)
600.
もし君が自分のために生きようと望むならば、他人のために生きねばなりません
601.
不足は増加する。
602.
お世辞は虚栄心のおかげで通用する贋金です。(ver.0)
603.
成功のためには、熱心さと一歩一歩前進することが大切だ。
604.
残忍性は悪魔の第一の属性である。
605.
人間嫌いを直す簡単な方法は一つしかない。相手の長所を見つけることだ。長所は必ず見つかるものだ。(ver.0)
606.
春を楽しむように人生を楽しむ心があるならば、やがてまた春のそよ風のように、心もやわらいで、生き甲斐も感じられてきます。
607.
絵でも彫刻でも作品というのは、ちょっと気障(きざ)なようだけど、全部が失敗作だといっていいと思います。
608.
言葉の一つ一つはかの黒の朱のてんとう虫の如く、羽立てて鳴る。微かに鳴る。言葉の一つ一つは凡(すべ)てが生ける言霊(ことだま)である。生物である。
609.
自分の道は自分の手でひらいていくんだよ。
610.
満足することを忘れてしまって、「もっと、もっと」と欲張ることしか考えないために、不幸になっている人が多い。
611.
一番難しいことは自分自身を知ることであり、一番易しいことは何もしないで助言だけ与えることである。(ver.0)
612.
知恵は心と知性の出会いを通して来る。
613.
強さと勇気が、人生に前進をもたらす。
614.
リーダーは、皆の信頼を得るためには、すぐ近くにいなければならず、皆を動機づけるためには、はるか先にいなければならない。
615.
何もかもうまくいくとわからせる為に、雨の日が必要な時もある。
616.
率直に話す、素直に詫びる。こうした態度を貫くことが、人間関係で成功するいちばんの近道となる。
617.
私は仕事で疲れたという記憶はまったくない。しかし、何もしないでいると、くたくたに疲れきってしまう。(ver.0)
618.
看護婦不足は、労働条件だけではないと思いますよ。日本人の、生命をみつめない、死を嫌うという伝統があるんです。
619.
また祈ろうとして立つとき、人に対して恨みがあるならば、それを許しなさい。
620.
家で死にたいんじゃありません。家で暮らし続けたいんです。
621.
悪を罰しない者は、悪をなせと命じているのだ。
622.
人がどんなに我々を誉めても、それは何ひとつ新しく我々に教えることにはならない。
623.
自分というものと不分不離の仕事を見出す事。而(しこう)して謙遜な心持でその仕事に没頭する事。
624.
この世で成功するには二つの道しかない。一つは自分自身の勤勉、もう一つは他人の愚かさ。(ver.0)
625.
つまらないことでもいい。今ぶつかるべきものとぶつかりあえば、自分のエネルギーは無限に増幅されて強大になっていく。
626.
まず手の届く目標を立て、ひとつひとつクリアしていけば、最初は手が届かないと思っていた目標にもやがて手が届くようになる
627.
大切なことは、出発することだ。
628.
あなたに対して私は頭を下げる。しかし、私の精神は決して頭を下げない。
629.
成功の秘訣は、断固とした決意にある。
630.
私は私。そのままを受け止めてくれるか、さもなければ放っといて。
631.
「会社」によって自分の人生を考えるのではなく、もっと純粋に自分自身の人生を考えることだな。
632.
人間は誰だって劣等感を持っている。他人にひけ目を感じる部分を必ず持っている。事実は事実として、はっきりそう認めてしまえばいい。居直るのだ。
633.
問題が見つかったら、ビジネスチャンスだと思え。
634.
穏やかな心は、この上なく美しい、知恵の宝石である。
635.
多かれ少なかれ誰だって傷は付くんだ。大きな傷を受けた人間が特別強いわけじゃないし、傷ついたからって弱いわけじゃない。乗り越える事が大切なんだよ。
636.
問いを発する年もあれば、問いに答える年もある。
637.
いながら文句、言っちゃいけねぇ。そりゃ最悪だ。そんなヤツは会社もいらねぇと思うな。働いてやってるんだなんて顔をしてまで会社に来てほしくない。
638.
名声を追う者は他人の行動に己自身の善をおく。快楽を追う者は己の官能に善をおく。しかし、賢者は己の行いに善をおく。
639.
仕事をすでに始めた人は、もう、半分やりとげたも同然である。
640.
唯一無二の幸福は、目標に向かって自然体で臨む中で得られる。
641.
智恵とは大目に見るべき事を知ること。
642.
巨大な「もし」を考えるとき何より必要なのは、この構想力なのである。歴史に「もし」は禁句だ、などと歴史家がいうのは、自分にそういう構想力が欠けていることをかくすためではないか、と私など皮肉……
643.
私は人を愛するが、それは利己心からの自覚があって愛するのである。つまり、それが気持ちがよく、自分を幸福にするからだ。だから、私は人の犠牲になろうとは少しも思わない。
644.
この世における使命をまっとうせんがために、我々の仕事を明日に繰り延べることなく、あらゆる瞬間において、自己の全力を傾注して生きなければならない。
645.
仕事とは、「愛」を目に見える形に表現することである。(ver.0)
646.
汝の敵を愛し、汝を責むる者のために祈れ。(ver.0)
647.
他人から好感を持たれていると、良いチャンスに巡り合えます。不快感を持たれていると、マイナスのチャンスに巡り合うでしょう。これは良いチャンスに巡り合えないよりももっと悪い事態です。
648.
我々が我々の運、不運を作る。そして我々はこれを運命と呼んでいる。(ver.0)
649.
人間の脳は、起こったことの90パーセントは忘れてしまう。
650.
人が自分の助けを必要としない時、あるいは自分がずっと人の助けを必要としない時には、結びつきが切れてしまったと思うこともある。しかし、真実は逆である。それぞれが自分というものをしっかり確立できるほど……
651.
人生において多くの美しいものを手に入れた者は、その代わりにやはり多くのものを提供しなければならない。
652.
友人を信用しないのは、友人に欺かれるよりもはるかに恥ずべきことである。
653.
友の幸福のためにどれだけ尽くしているか、そこに人間の偉大さを測る物差しがある。(ver.0)
654.
そこの障子戸を開けてみよ、外は広いぞ。(ver.0)
655.
ベンチャーというのは、技術の方向についてのロードマップを描けることがポイントだ。
656.
寒さ、飢え、恐怖があると眠れない。
657.
世界を造り替えることはできない。自分自身をすら、真の意味では造り替えられない。真に造り直せるのは、行動だけである。
658.
踊り子に立派な教育はかえって有害である。
659.
イヤならやめろ!
660.
賢い者は、言うべきことがあるから話し、愚かな者は、言わねばならぬから話す。(ver.0)
661.
どの果実も熟す前はすっぱい。
662.
くすぶるな、燃えあがれ。
663.
我々は年をとるにつれて、心に巣くう悪が若返ってくる。
664.
プロは、なるよりなってからの方が大事だと思うんです。厳しく律していないと自分を高めていけなくなる。
665.
病人が臨終となってから来る医者は、幸せである。
666.
部下の反抗は説得の好機である。賛成も反抗も、こちらに関心を持った点では共通している。
667.
大半の薬が無価値であることを知っているのが名医だ。
668.
「おもいきりしあわせになること」 生まれた時天があなたに命令した事といえば、そのくらいのものですよ。
669.
傷ついたり、憎んだり、人間不信になったり、恋は楽しいことばかりじゃない。でも、恋をしているとき、人間は一番人間らしく生きている。
670.
名選手、必ずしも名監督ならず。
671.
「名言」は、言葉の年齢とは関係ない。それは決して、年老いた言葉を大切にせよということではなく、むしろその逆である。老いた言葉は、言葉の祝祭から遠ざかってゆくが、不逞(ふてい)の新しい言葉には、英雄……
672.
壁がつくられた訳を知るまで、壊してしまうべきではない。(ver.0)
673.
よい敵の、よいプレイがあるからこそ、自分たちのよい試合が完成する。
674.
何か一つ趣味を持たない限り、人間は真の幸福も安心も得られない。どんなものに興味を持とうと、その人の人生は素晴らしいものに変化する。
675.
時はすべてを明らかにする。時は聞かれもせぬのに喋る饒舌家である。
676.
お客さんが何を望んでいるか、何をしてほしいのか、受け取る側になって考えてみる。自分がいちばん厳しいお客さんだと思って、自分の感覚を信じて動いてみる。
677.
僕に(投手は)コントロールできない。自分にコントロールできるのは自分だけだから、それに集中した。
678.
いつかは、そこを歩いてゆかねばならない。問題は、その時期が早いか遅いかに過ぎない。ただ、道は何処(どこ)までも続くが、お前の人生は待っていてはくれない。
679.
優れた起業家は、自分の行動の何が正しいかだけでなく、自分が途中どこで失敗したかについてもよく理解している。自分がすべてを知っているわけではないということを自覚し、自分には助けが必要だということを理……
680.
阿呆だということは、美しい細君には特別魅力あるものを与えるものだ。その欠点さえも美しい女にとっては愛(いと)しく見えるものだ。
681.
勝ち負けは努力の要素で左右されるほど甘くない。
682.
世界中の賢人が何世紀にもわたって認めてきたのは、愛こそがもっとも偉大な癒し手であるということだ。
683.
真実は貴重な物である。それゆえに、控えめに使いなさい。
684.
あなたは自分の魂の船長であり、自分の運命の支配者です。自分に選ぶ力があることを忘れてはなりません。(ver.0)
685.
経験を積んだ人は、物事がこうであるという事を知っているが、なぜそうであるかということを知らない。
686.
そこから学び取るものが無ければ、どんなものだろうとそのうち飽きが来よう。
687.
上(かみ)をうやまい下(しも)をあわれみ しょうあるもの とりけだものにいたるまで なさけをかくべき事
688.
理想のない教育は、未来のない現在と変わらない。
689.
やりたいことをやらないで何があなたの人生なの?
690.
女子の涙は勝利の涙なり。男子の涙は降伏の涙なり。
691.
人間が二つの目と一つの舌を持って生まれたのは、しゃべるよりも、二倍も見るためである。
692.
人間に与えられた恩寵に「忘却」がある。これは同時に劫罰でもあるのですが。たとえ恋人が死んでも、七回忌を迎える頃には笑っているはず。忘れなければ生きていけない。
693.
道の道とすべきは、常の道とならず。
694.
何か事をなし遂げようとする場合、熱意と誠意のあるなしが成否を決める一番のカギとなってくると思うのです。
695.
準備している奴ほど、ひたむきだ。
696.
笑顔のない男は、店を開いてはならない。
697.
仕事を始めるのは、10人のうち2、3人が賛成する時でなければならない。1人も賛成者がいない時では早過ぎるが、5人も賛成するような時では、着手しても既に手遅れである。
698.
どんな男でも育ちのいい女ほど皮肉な心を持っていない。
699.
悲しみは精神のサビであり、活動がこれをぬぐい去って輝かす。
700.
孔雀は、羽は美しいが足は醜い。
701.
グローバルだが、スタンダードだが知らねえが、この世から腹をすかせているガキがいなくなってからそういう事を言えよ。
702.
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ。
703.
人生に命を賭けていないんだ。だからとかくただの傍観者になってしまう。
704.
優柔不断ほど疲れることはない。そして、これほど大きなエネルギーの無駄もない。
705.
私は知っている、悲しみの後にはいつも喜びが来ることを。
706.
敵への怒りは、劣弱者が優勢者に対する権力感情の発揚である。
707.
前向きな言葉のみを使うと、良いことが起こる。
708.
ぼろ服は、徳行のために身にまとったときには、王衣である。
709.
自然の中には、僕の愛に値しないものは何もない。一人の人間も、一本の木も。
710.
希望がなくなったからといって、何も絶望する必要はない。
711.
テロリストと戦うことがテロを生み出すのではなく、彼らを無視することこそが、テロを招き寄せると確信している。
712.
知恵ある者とともに歩む者は知を得、愚なる者の友となる者は悪しくなる。
713.
もし私たちが日々の暮らしの中で微笑むことができたら、もし心穏やかで幸せなら、私たちだけではなく、他の誰もが豊かになるでしょう。それが一番簡単な平和運動なのです。
714.
いくら受け取っても十分でないもの、それは愛である。いくら与えても十分でないもの、それも愛である。(ver.0)
715.
力がまず征服し、征服が法律を作った。
716.
今日の都合で魂を売った人々の決定などは、明日にも崩れるものさ。
717.
あああ、人間はなぜ死ぬのでしょう! 生きたいわ! 千年も万年も生きたいわ!
718.
悲しみの重荷にあがく者には、誰でも辛抱と説き聞かせる。だがどんなに立派な美徳と才能を持つ者でも、ひとたび自分が同じ重荷を背負うとなると、辛抱などしきれるものではない。
719.
偽りの立場において、いちばんひどいことは、それが終焉(しゅうえん)しないということである。
720.
自己の過誤から学びうるがゆえに、知識が発展し、科学が進歩する
721.
友人が片目なら、私は友人を横顔から眺める。(ver.0)
722.
過去を自慢することは、現実の悲哀を物語っているにすぎない。
723.
親子や夫婦で内面を語り合う習慣の乏しい日本では、多くの葛藤が未整理のまま押し殺され、次世代に伝達されがちだ。
724.
逆境に強いとか、ストレスに立ち向かう人間像だけがアナウンスされ過ぎている。人はそんなに強くなくてもいい。(私は)勝つことが良い価値観だと思わないんです。
725.
戦争の目的は、平和です。偽善的な言い方ですが、戦争を恐れる心は戦争そのものよりも悪いものです。
726.
分け入つても分け入つても青い山
727.
経営者に課せられた第一の責任とは、現有の資源から最大の経済的効果を上げることである。
728.
太鼓の音に足の合わぬ者を咎(とが)めるな。その人は、別の太鼓に聞き入っているのかもしれない。
729.
人生って川のようだ。ゆっくり流れていくもの、急いで流れていくもの、くるっと向きをかえるものもあるなぁ。
730.
お前たちをどんなに深く愛したものがこの世にいるか、或(ある)いはいたかという事実は、永久にお前たちに必要なものだと私は思うのだ。
731.
金さえ出せば、飛行機やコンピュータは買える。しかし、連帯精神という形のないものをまねるのは簡単ではない。(ver.0)
732.
無関心は、忍耐の優れた代理人だ。
733.
世間の浮説(ふせつ)、人の是非、自他のために失多く、得少なし。
734.
長い人生ときには失敗することもあるなどと呑気(のんき)にかまえていられない。これは失敗したときの慰めのことばで、はじめからこんな気がまえでいいわけがない。真剣になるかならないか、その度合いによって……
735.
人は、なかなか来ない者の欠点を数え上げる。
736.
私たちの遺伝子中の窒素も、歯の中のカルシウムも、血液中の鉄も、かつて収縮した恒星の内部で作られた。私たちの体は、すべて星の物質でできている。私たちは、きわめて深い意味において「星の子」なの……
737.
いつも文句ばかり言って、自分のことを不幸だと思っている人は、きっと自分の幸せを数えたことがないんでしょうね。
738.
子供たちに何ができるのか知りたければ、彼らにものを与えるのをやめるべきだ。
739.
新市場を創造するのは才覚にあふれた経営者だが、人格を兼ね備えたリーダーでないと企業は統治できない。
740.
人はある恋を隠すこともできなければ、ない恋をよそおうこともできない。
741.
否定的なアドバイスに耳を傾けてはいけない。
742.
ものを知らない人はよくしゃべり、よく知っている人はあまりしゃべらない。(ver.0)
743.
ならぬ堪忍するが堪忍
744.
人が多く人を動かす秘訣は、無償の行為である。
745.
何かを約束することが大事なんだよ。実際にはその約束を守れなくてもね。人間は、希望だけで今まで生きてこられたんだから。
746.
おだやかな心は問題を解決します。怒りにふるえ、悲しみに打ちひしがれ、嫉妬に狂った心は問題をますます混乱させます。問題の解決は心のおだやかな時にしなさい。
747.
必要なのは努力ですか? 才能ですか? と聞かれるが、自分の意思とは関係なく「勝手に努力してしまう才能」というものが一番必要だと思う。
748.
原子力は生と死の両面を持った神である。
749.
健康は、この上なく高価で失いやすい財宝である。ところが、その管理はこの上なくお粗末である。
750.
誠実さは、人間の保ち得る高尚なものである。(ver.0)
751.
逆境とは、自分の甘い予想とはうらはらに、とてつもなく厳しい状況に追いつめられた時のことをいう。
752.
ママはいつも「はやくあるきなさい」という。ボクは犬のことや花のことやまちのことをもっとゆっくり見ていたいのに。
753.
墓地を買うことなど断じて無用たるべきこと。勿論(もちろん)、葬式、告別式など一切不用のこと。英子や揚子、並びに真に私を知ってくれる友人たちの記憶の中に生を得れば、それで満足。
754.
(自分の)信念が堅ければ堅いほど、敵には打つ手がない。
755.
根本的な才能とは、自分に何かが出来ると信じることだ。
756.
人間を想う喜び、それを、人々が味わうことは実に稀なのだが、これこそ地上最大の喜びなのである。
757.
人づき合いが上手な人は、「他人の心で状況をながめる」というテクニックを備えています。
758.
あなたはほかのだれとも違う。もちろんそれでいい。
759.
男は、女が彼と共に住むまで、いかにして生活すべきかを知らなかった。
760.
後世に残る作品をなどと気張らず、百歳まで描きたい。
761.
命(いのち)長ければ辱(はじ)多し。
762.
幸福は今現れたかと思えば、またすぐ消え去る──回転する灯台のようなものだ。一瞬明々と輝いたかと思うと、もう消え去って跡形もない。だがもし年がら年中輝いていたら、人の目には止まらない。
763.
人間の使命とは、人間関係や社会に対して愛・調和・創造のエネルギーを発信していくことです。
764.
今の世界を捨てても求めるものを追う。失うものの重さもつらさもわかって、それでも欲する。そういうのが、本当の覚悟。
765.
青春とは臆病さを退ける勇気、易きにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。
766.
難しいのは愛することだ。音楽はその最大の困難に立ち向かう覚悟をさせてくれる。
767.
人は自分の運命を非難して、責任をまぬがれるつもりでいる。つまり、いつも運命の女神がいけないことになる。
768.
賢い人は、いつも穏やかだ。
769.
自然に生き、自分の気持ちを本当に伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる。
770.
人間があの世へもっていけるものは、心のなかにある思い出だけしかないのです。
771.
人と人が向き合うとき、中途半端な思いでは何も生まれない。
772.
学びなき自由は危険である。自由なき学びは常に無駄である。
773.
諸君は一緒にいる人々よりも、けっして利口に思われてはならないし、また、より物知りに見られてはいけない。
774.
剣が短すぎるなら、一歩踏み出して剣を伸ばせ。
775.
死んだっていうからおかしいんだよ。先に行っただけなんだから。
776.
簡潔は知恵の精神、冗漫は手足や虚飾だ。
777.
本当に必要なのは居場所じゃない。必要なのは自分の存在を許してくれる人間だ。
778.
人は言う、芸術家よ、自然を研究せよと。しかし、ありふれたものから気高いものを、形を成さないものから美しいものを展開させることは、小さいことではない。
779.
ロマンを求める人間にとって、恋はその人生の一番大切な位置を占め、全てに優先される。
780.
苦しみに無頓着でいると、幸せになる可能性まで失ってしまうに違いない。
781.
逆境を逆境と思ったら前へは進めない。
782.
倒されし竹はいつしか立ち直り、倒せし雪は消えてなくなる。雪は竹に積もったって、落としゃ解けてなくなっちゃうよ。竹はそれまで辛抱して立ち直ることができるんですよ。
783.
10年後の自分が何してどーなってるかなんてバカバカしいッ! それが例えみすぼらしかったり、金持ちになってたりしたって、知るかッ…! 面白くもねえそんなもん、今の自分が最高なんだッ!!
784.
脳が喜びを感じるためには、何をするにしても自分が「選べている」という感覚が重要だ。
785.
最も美しい化粧は情熱だ。しかし化粧品の方が簡単に手に入る。
786.
本と猫と金髪の少女が、部屋の最高の装飾品だ。
787.
天才とは、己が世紀を照らすために輝くよう、あらかじめ定められている流星である。(ver.0)
788.
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例(ためし)なし。世の中にある人と栖(すみか)と、またかくのごとし。
789.
うまくいった実験は、繰り返すな。
790.
人が悩むのは、一つは、他者が思い通りにならないとき、もう一つは自分自身が思い通りにならないときだ。前者は、人を支配しようとする過ちから生じ、後者は反対に自分自身を支配できない未熟さから生じる。
791.
「ノー」と言うべき時に言えない人は自分を不幸にする。
792.
恋愛とは二人で愚かになることだ。(ver.0)
793.
自然は、無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である。(ver.0)
794.
テレビのスタジオで、カメラの前で、モノを食って「旨い」なんて言ってる奴らは、共通して品性下劣ですね。食べる、排泄する。共に恥ずかしい行為だと思いませんか?
795.
愚者はいつも、自分よりさらに愚かで、自分のことを尊敬してくれるような人間を見つけ出す。
796.
人の心をつかめる人は、敵を消滅できる。古来、兵は戦を好まない。
797.
人と関われば、人は育つ。
798.
私はこの世に二つの宝を持っていた。友と私の魂と。(ver.0)
799.
小事には分別せよ。大事には驚くべからず。
800.
知らないのは恥じゃありません。知っている振りをするのは恥ずかしいことです。
801.
家族の間に調和が保てれば、人生は成功だ。
802.
幸不幸は、財産、地位、あるいは職業などによって決まるものではない。何を幸福と考え、また不幸と考えるか──その考え方が、幸不幸の分かれ目なのである。
803.
夢をできる限り最大に実現するために、陰で努力を続けている限り、夢は誰も傷つけることはない。
804.
失敗と成功は裏腹になっている。みんな失敗を恐れるから、成功のチャンスも少ない。
805.
実際、実生活において愚者は、最高の真理にも最低の真理にも注意を払わないし、無学ではあるが狡猾な連中は、最低の真理は目ざとく見つけるが最高の真理には目を向けない。
806.
思った通りの人生ではなかった。しかし、よかったとなら言える人生だったかもしれない。
807.
切に望んだことは例外なく実現していきます。
808.
人は心が愉快であれば、終日歩んでも倦(う)むことはないが、心に憂いがあればわずか一里でも倦む。人生の行路もこれと同様で、人は常に明るく愉快な心をもって人生の行路を歩まねばならぬ。(ver.0)
809.
自分自身に対して優しくしなさい。もし自分が自分の無条件の友にならなければ、一体誰がなってくれますか? 敵と戦っている時に、自分自身にも敵対しているとしたら、あなたは数の上でもう負けているのです。
810.
多くを持つ者はしばしばどん欲であり、持つものが少ない者は常に人に頒(わ)かつ。
811.
恋するものの狂乱は、あらゆる狂乱の中で最も幸いなるものなり。(ver.0)
812.
私が義務感と信念に基づいて行動している限り、いくら悪口を言われようと何ともない。害になるよりはむしろ益になるくらいだ。
813.
南国の勤勉は営利欲ではなく、他人に絶えず必要とされるからである。食わんがためだけなら勤勉は不必要である。北国のそれは、その反対である。(北国の勤勉は営利欲からである。食わんがためには勤勉が必要だか……
814.
金持ち金使わず(ver.0)
815.
アイデアというものは、それを一心に求めてさえいれば必ず生まれてくる。(ver.0)
816.
バカがいなければ、この世はさぞ退屈なものに違いない。
817.
何を達成したかで自分を評価してはいけない。自分の能力で何を達成すべきだったかで自分を評価しなさい。
818.
私にとって困難なことは、私にとって幸運なことである。
819.
大丈夫、心配するな。すべてうまくゆく。
820.
意外にポイントにならないことが多いですね、男の頑張りは。もうこれでかなりのポイント数だな、と思っても、向こうには無得点。
821.
いまだかつて、不幸にうちひしがれた者といえば、ただ、幸福に惑わされた者しかいない。
822.
善い行いをしても、おそらく次の日には忘れ去られるでしょう。気にせず、し続けなさい。
823.
全く自分自身に成りきるより、他の誰かを通して生きる方が楽だ。
824.
決意とはいかなる困難も受け入れること。
825.
自分の仕事を愛し、その日の仕事を完全に成し遂げて満足した――こんな軽い気持ちで晩餐の卓に帰れる人が、世の中で最も幸福な人である。(ver.0)
826.
もし私がもう一度人生を生き直せるなら、芝生が傷むのを気にしたりせず、いくらでも子供たちと芝生の上に座っていることでしょう。
827.
明鏡も裏を照らさず
828.
いつでも、自分がやらなければならないことは簡単だと考えなさい。すると、そうなります。(ver.0)
829.
ものごとの意味は、それ自身に内在するのではなく、ものごとに対する我々の姿勢のなかにある
830.
私は女の誓いを水に書く。
831.
性格も顔も異なるふたごかな 愛国心(ナショナリズム)と祖国愛(パトリオティズム)は
832.
誰でも私のように、たくさん打席に立てば、良い打率を残せるようになります。
833.
運命とは、今この瞬間の心の持ち方でつくられていく。
834.
自信ある行動は、一種の磁力を有す。
835.
一番好きなお寿司から食べていけば、最後の一個まで、一番好きなものになる。
836.
彼、強いよ。だって、弱いってどういことか知っているから。
837.
何かの欲望というのは、その裏側にそれが満たされないときの恐怖に裏打ちされています。
838.
できない、才能がない、もう限界だ、私には難しすぎる・・・。そう信じないようにすれば、自分にとって一番大切なことを、実現できる時期は早まる。
839.
沈黙は禁
840.
情熱は人を承服させる唯一の雄弁家である。情熱のある朴訥な人が、情熱のない雄弁な人よりもよく相手を承服させるのである
841.
我々は失敗にも報酬を与えている。そうしないと、社員は新しい挑戦を避けるようになる。
842.
今日という日を自分自身のものと呼びうる人は幸せである。いや、彼のみが幸せである。
843.
誰もが小説を書くことは出来ないが、誰だって小説以上の人生を生きている。それが幾重にも複合した壮大な、そして文字通り血の通った本物の物語を共有するのが家族というものなのに、いま私たちは、ほとんど……
844.
我々は幸福も不幸も大げさに考えすぎている。自分で考えているほど幸福でもないし、かといって決して不幸でもない。
845.
毎年我々がひとつの悪徳を退治したならば、我々はやがて完全な人間になるであろう。
846.
死と同じように避けられないものがある。それは生きることだ。
847.
子供を教育するばかりが親の義務でなくて、子供に教育されることもまた親の義務かもしれないのである。
848.
すぐ飽きてしまう暮らしには、もうみんな、飽きています。
849.
人が事実を用いて科学を作ろうとするのは、石を用いて家を造るようなものである。事実の集積が科学でないことは、石の集積が家でないのと同様である。(ver.0)
850.
人生とは、「うまくいくかどうかやってみる」ことである。
851.
自分の道を進む人は、誰でも英雄です。
852.
正しさだけでは人は動かない。共感には理屈よりも納得が必要なのである。
853.
仕事が楽しみなら人生は極楽だ。仕事が義務なら人生は地獄だ。(ver.0)
854.
芸術は太陽のエネルギーだ。無制限にエネルギーを放出する。
855.
幸福だけの幸福はパンばかり(の食事)のようなものだ。食えはするがごちそうにはならない。無駄なもの、無用なもの、余計なもの、多すぎるもの、何の役にも立たないもの、それがわしは好きだ。(ver.0)
856.
良いアイディアと新しい改革は、勇気ある忍耐力で、実現させてゆかなければならない。
857.
公然と大きい目標を立て、そののち内心自分がそれにはあまりに無力だと認める者は、通常またその目標を公然と撤回するだけの力もなく、そののち偽善者となることは避けられない。
858.
気まぐれでも、何でもかまわない。ふと惹かれるものがあったら、計画性を考えないで、パッと、何でもいいから、そのときやりたいことに手を出してみるといい。不思議なもので、自分が求めているときには、それに……
859.
悩まなければ、芸術家はできません。
860.
人必ず自ら侮(あなど)りて然(しか)る後(のち)に人之(これ)を侮る。(ver.0)
861.
お金というものは、幸福になるための手段であって、目的ではありません。
862.
貧乏人は「病気」だが、金持ちは「変わり者」というんだ。
863.
いつの世にも必ず ひとりの女のための たったひとりの男がいる
864.
誤謬は真理に対して、睡眠が覚醒に対するような関係にある。誤謬から目覚めて人がよみがえったように、再び真理に向かうのを(私は)見た。
865.
人生は好きなこと探しだ。より好きなことを見つけるためにこそ、人生はあるのだ。
866.
目の前に多くの困難が横たわっていると、つい身をかわして他の者に仕事を代わってもらおうという気になりがちだが、私はそんな卑怯なやり方はごめんだ。自分の職務に踏みとどまって、義務を果たすために頑張り通……
867.
自己に閉じ込められ、自己にこだわっている間は、世界を真に見ることができない。自己が自由に、自在に動くとき、世界もいきいきと生動する。
868.
言語は人間の基本であり、その言語の基本こそ、しっかりしていることが望ましい。言葉の乱れは人生の乱れである。
869.
偉大な行動や思想は、ばかばかしいきっかけで生まれる。街角やレストランの回転ドアから、名作は生まれるのだ。
870.
自分で自分を支配することが出来ない人は、不幸になりやすい。
871.
逆境克服法・・・その場から逃げる
872.
朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし。元来、客の身なれば好き嫌いは申されまじ。
873.
天国には興味深い人たちが一人もいない。
874.
学んで道を知らざれば学ばざるに同じ。
875.
胆は大ならんことを欲し、心は小ならんことを欲す。(ver.0)
876.
習慣という専制王国では、人間進歩の永続的な障害が見られる。
877.
前例がないからこそ、自分の場所がある。前例があるってことは、話題にならないってことです。
878.
結婚式もお葬式も同じようなものです。違うのは、もらったお花の香りを自分でかげることくらいよ。
879.
今日が駄目でも、明日はうまくいくかもしれない。
880.
あなたがそうさせない限り、他人があなたを苦しめたり、イライラさせたりすることはできません。
881.
物は壊れるから尊いのです。人の命も。
882.
成果が出るかどうかは「本当の欲求」があるかどうか。本当の欲求を持てるか、否か――これだけ。人間の能力にたいした差はない。本当の欲求を持つと、ものすごい能力が出る。
883.
女というものは、自分の身についた不潔の疑いには我慢できないのだ。
884.
誰でも朗らかな友人に接すると、まるであたり一面に光をまき散らす快晴の日を感じさせられる。我々のほとんどの者は、自分の選ぶままにこの世を宮殿にも、牢獄にもできる力を備えているのだ。
885.
嫉妬は、人類と同じくらい古いものだ。アダムが一度遅く帰ったとき、イブは彼の肋骨を数え始めた。
886.
宗教の繁栄を阻むものは、理知的人間と実際的人間である。
887.
人生の意義を探し求めようとしない者がいるならば、その人間は生きながら死んでいるのだ。
888.
仕事は会社のためにするのではありません。自分のためにするものなんです。自分の能力を伸ばすためにこそ、自分が楽しむためにこそ、あるはずなんです。
889.
人の心をつかむ王道は、その人が一番大切にしていることについて、語りかけることです。
890.
教育には天性と訓練を必要とす。人は若いときより学ぶことを始めるべきなり。
891.
「今でなくても」が、「ついにとうとう」になることは実にはやい。
892.
先にする時は人を制し、後にする時は人に制せらる。
893.
あらゆる宗教のうちでキリスト教は、疑いもなく最も寛容を教えたはずの宗教である。しかし、現在までのところ、キリスト教徒はすべての人間の内で最も不寛容な人たちであった。
894.
喜びをもって仕事をし、成し遂げた仕事を喜べる者は幸福である。
895.
好きな女性が、ほかの男と結婚しようが、こちらがほかの女性を結婚しようが、それはそれだ、ほんとうの出会いは、約束事じゃない。恋愛というものさえ超えたものなんだ。
896.
機知の切れ味を鈍らせまいと思うなら、あまり機知を鋭くしてはいけない。
897.
人は自由を得たのち、いくらかの歳月を経過しなければ自由を用いる方法がわからない。
898.
学問の上で大いに忌(い)むべきことは、したり止めたりである。したり止めたりであっては、ついに成就することはない。
899.
元来、お金持ちは反感を買うものなのである。しかし、あの人はお金もあるけど教養もあると見られれば、その反感は薄らぐ。
900.
人生には何よりも「なに、くそ」という精神が必要だ。(ver.0)
901.
締め切りなしの作業なら思い切り楽しい仕事になるだろうが、おそらくまったく進行しないに違いない。
902.
旅に出て、もしも自分よりもすぐれた者か、または自分にひとしい者に出会わなかったら、むしろきっぱりと独りで行け。愚かな者を道連れにしてはならぬ。
903.
あなたより先に死ねるのは、私にとって一つの幸せだと思います。
904.
人生とは、自己を最大限に表現し、それによって満足感を得るために与えられた場です。
905.
運の強弱はどこから来るのでしょうか? それは潜在意識に刻印する強弱の差以外の何物でもありません。
906.
今度誰かの所へ助けを求めに飛んで行きたくなったら、自分に言い聞かせよう。「私はこの問題を自分で解決できる。逃げたいと思うのは自分自身を見下しているだけだ。きっと解決してやる」 それからすぐ解決に……
907.
非暴力は暴力よりも無限に優れているし、許すことは処罰するより遥かに男らしい。
908.
愛も信仰も同じように、日々のささやかな勤行(ごんぎょう)によって維持される。
909.
私は生涯を通じて一流か三流で通すよ。二流には決してならないね。
910.
他人の感受性を軽蔑してはいけない。感受性はその人の才能なのだ。
911.
明日のことは明日悩め。
912.
自然が暴威をふるわないところでは、自然は合理的な姿に己を現してくる。
913.
がんと闘うなんて、ナンセンス。おれが死んじまえば、お前も死んじまうんだから、なるべく仲良くして、こっちも生かしてくれよな、というしかないでしょ。
914.
さあ、元気を出して行動に打って出よう、どのような運命にも立ち向かう勇気を持って。いよいよ励み、いよいよ求め、労苦し、時を待つことを学ぶのだ。
915.
古い友人をいつまでも大切にしている人と、絶えず新しい友人を求めて、交友関係が始終変わっている人とがある。
916.
ものを成し遂げるには、我慢がいる。耐え難い痛みでも、耐えねばならないこともある。
917.
目の前のことに全力投球して、あとは不思議な偶然に身を任せてみてください。自分の人生を映画みたいに楽しめるようになります。
918.
女性という貨幣は多くの悩みを癒す。もしもそれを、適度にそして適時に使用するならば。