貧は世の人を誤らせ、 飢えはオオカミを森から出す。
フランソワ・ヴィヨン (15世紀フランスの詩人、1431頃〜1463)
貧乏のせいで、世の中の人々は道徳的に誤った行動をとるようになり、飢えのせいで、狼は森の外に出て家畜や人を襲うようになる。 貧乏や飢えは、世の人々の道徳心を奪い、悪行・犯罪に走らせる決定的な動機になるということ。
1.
2.
3.
4.
5.
( 『聖書』 )
6.
( ウェリントン )
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
( 奥脇洋子 )
23.
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.
( 小早川隆景 )
|