名言ナビ



[ 名言 ]
一利を興(おこ)すは一害を除くに如(し)かず。

[ 出典 ]
曾先之[そう・せんし]
(中国・南宋末〜元初の学者)
『十八史略』
※曾先之によってまとめられた中国の歴史書

ページ内メニュー

[ 意味 ]
害になることをひとつやめることは、利益になることをひとつ始めることよりも良い。
利益を上げたいと思うなら、利益を害している無駄を取り除くことから始めよ、という戒め。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
一利を興(おこ)すは
一害を除くに如(し)かず、
__ Link __

一事を生ずるは
一事を減ずるに如かず。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.
( オンクシェションクイ )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.
( 金山美智子 )

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( テオドール・シュトルム )

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK