名言ナビ



[ 名言 ]
大道(だいどう)廃(すた)れて仁義あり

[ 出典 ]
老子[ろうし]
(中国春秋時代の思想家、前5世紀頃)
『老子』第十八章

ページ内メニュー

[ 意味 ]
大道(人の踏み行うべき道)が自然に行われていた昔は、仁義を唱える必要などなかった。
だがその後、大道が廃れたため、仁義という道理をことさら強調して唱える必要が生じたのである。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( 松本零士 )

6.

7.

8.

9.

10.


11.
( 「ライブドア・独女通信」 )

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.
( 岩村英郎 )

23.

24.

25.

26.
( 京都・円福寺の老師 )

27.

28.
( 窪田空穂 )

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK