名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
友人はメロンに似ている。五十個も試さなければ、いいのにめぐり合わない。(ver.0)
2.
死んだり生きたりすることはできないのです。一度死んだらそれでおしまい。一度だけの人生なんです。
3.
悪いことそのものは悪くない。それを認めないことや、隠そうとすることが悪いことなのだ。
4.
君主に対する暗殺は、政体を何一つ変える働きを持たない。
5.
愛語はよく回天の力あり。(ver.0)
6.
愛することを知る人は神に近づき、考えることしか知らない人は神から遠ざかる。
7.
ドラマって対立、トラブル、もめごとなんです。
8.
芸術は主観を客観化すべきものだ。
9.
愛と優しい心を秘めた宝石箱を、友人が死ぬまで閉じっぱなしにしてはいけない。蓋(ふた)を開けて友人の人生を甘美さで満たしてあげなさい。耳が聞こえ、心臓が感動で震えるうちに、楽しい朗らかな言葉をかけて……
10.
自己卑下しそうになったら、できるかぎり自分のよい点を見つけるようにすべきです。反省の名を借りた自己卑下は自信を失わせ、潜在意識に悪い影響を与えます。
11.
およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである。
12.
生きることは病であり、眠りはその緩和剤、死は根本治療。
13.
私は旅行に出る理由を尋ねる人があると、いつもこう答えるようにしている。「私は、自分が何を避けようとするのかはよくわかるのだが、何を求めているのかはよくわからない」と。
14.
(企業の)困難の原因はいつもその企業自身の中にある。
15.
戦おう! 勝利は勇者のものだ! 冷たく立ちはだかる逆境と無慈悲な運命の壁を突き崩し、飛翔せよ。そして、はるかなる栄光をつかみたまえ。
16.
最初にゴールまでの最短距離を描かなければ、どんなに速く走っても、遠回りは免れないぞ。
17.
太刀(たち)は敵の出方により、場所により、形勢により、どう構えようと敵を斬り易い様に持てば良いのである。上段だの、下段だのと言って、固定した構えに拘泥してはいけない。構えはあって、無きものである。
18.
自然の治癒力が発揮されるのは、あなたがその存在を肌で感じることができたときです。
19.
勝者は負けを恐れないが、敗者は負けを恐れる。
20.
二人が心から愛し合うということはまず何よりも世界に意味を与える。世界を円くし、世界を正しくする。星々に至るまで
21.
今の規模でいいと思った瞬間に成長はなくなる。
22.
あまりに多様な世界、あまりに多い成すべきこと、あまりに少ない成し遂げたこと。
23.
君は強い。人の痛みがわかるから。君が殴らないのは、殴られた人の身になれるから。普段の君は弱そうに見えるけど、決して臆病じゃない。君は本当の強さを知っている。
24.
自分達に真実と思われる事柄をすべて馬鹿にし、これを虚妄だとしてしまうことも愚かな自惚れである。これは一般の人たちよりも、若干器量のある自信を持っている人々にありがちな悪弊である。
25.
すべての物事には、それにつぎ込んだ努力にほぼ等しい成果があるものだ。自分の知力と技術と才能をちゃんと用いれば、それは我々の生活に違いをもたらす。
26.
あなたの行うことは取るに足らないことでしょう。しかし、大切なのは、あなたがそれを行うことなのです。
27.
人間が芸術や科学を探求する最も強い動機のひとつは、日常生活の単調さと軽薄さから脱出して、自分の創り出すイメージの世界に逃避したいという願いである。
28.
人の労力はお金で買うことができるが、人の心を買うことはできない。熱意と忠誠心は人の心の中のものである。
29.
この世において神の平和を楽しみたいと思ったら、私たちは心に神の寺院をつくるべきです。神を離れた考え、感情が浮かんできたらいつでも、それをつれてこの寺院へ参拝し、よく瞑想すべきです。
30.
人は誰でも一冊の本になれる。
31.
希望は、一番最後に死ぬ。
32.
人は、1年でやることに過剰な期待をするが、10年でできることには過少評価をする。
33.
金銭を取り扱いなれている金持ちの婦人は、それを思慮深く使う。だが、結婚して初めて金銭を自由にするようになった婦人は、それを使うことが面白くなり、ふんだんに浪費することになる。
34.
犬と猫ではペットとしてどちらが良いか、ということになると、これは勝負にならない。ジャーマン・シェパードを、一皿のドライフードと水、それにトイレと一緒に家に残して、週末出かけてみればよい。
35.
専門家というものは、職業柄、すべて常軌を逸した企画には不審の態度をとらねばならないものだ。
36.
私たち(政治家)は後戻りをしてはならない。立ち止まった姿を世間にさらすことも許されない。前に進んだ時こそ未来が約束される。
37.
嫌味のないお世辞と褒め言葉は、話という料理の調味料である。
38.
成果の90%は上位10%の事象によって生み出されるが、コストの90%は成果をもたらさない残り90%の事象が原因で発生する。
39.
修学なくしては技術なく、技術なくして修学なし。
40.
自分は探すものではなく、作るもの。自分は自動的に手に入るものではなく、自らが意識して作らなければ、何年たっても見つからない。
41.
金銭に対する欲は避くべし。富を愛するほどに狭量かつ卑しき精神はなし。
42.
目標をめざして努力する過程にしか人間の幸福は存在しない。
43.
行動する者はつねに没良心である。省察する者以外、誰も良心がない。
44.
王侯の寛容は、人民の忠誠を勝ち取るひとつの政略にすぎない。
45.
誰かにできることは他の者にもできるというものである。
46.
優しい振る舞いをすれば、前より幸せになる人間が必ず二人いる。その二人とは、優しくした相手と自分自身である。
47.
君子は交わり絶ゆるも悪声を出さず、忠臣は国を去るもその名を潔くせず。(ver.0)
48.
人間は地球が好きかもしれない。でも地球の方からいえば人間が嫌いだと思うよ。
49.
あなたが自分自身を卑劣だと考えるから、他人をよく思うことができないのです。あなたは常に他の人に、あなた自身の考えや感情や信念を投影しているのですから。
50.
成功は祝福せよ。失敗の中にはユーモアを見出せ。
51.
内側から生まれてくる幸せは失われることがない。
52.
今日をだらだらと無為に過ごす。明日も同じこと。そして次の日はもっとぐずぐずする。
53.
人はよくあることには動じない。
54.
真剣に3時間考えて自分の結論が正しいと思ったら、3年かけて考えてみたところで、結論は変わらない。(ver.0)
55.
人間の強い習慣や嗜好を変えるものは、いっそう強い欲望のみである。(ver.0)
56.
どれほど苦しいかではなく、どれほどの喜びを感じるかが肝心なのです。(ver.0)
57.
声は第二の顔である。
58.
自分の心に生じる欲望に打ち勝つのは、敵に勝つよりむずかしい。
59.
自分の専門分野を持てば自信がつく。自信がつけば発想がプラス思考になる。
60.
自分が経験したことは理解していると思いこんでいる人がたくさんいる。
61.
悲しみのひとつひとつには、二十もの影があります。そして、ほとんどの影は、あなたが自分で作っているのです。
62.
その道が千里またはそれ以上であったとしても、この国土の、この時代の我々が、その第一歩を踏み出したことを歴史に記録させようではないか。
63.
人に裏切られたり、中傷されたりとかあるじゃないですか。でも同じ土俵に上がりたくないから、断固忘れてしまうんです。
64.
世の中に進歩するものなんてありゃしないよ。全てのものは変化するだけさ。その変化を君達が「進歩」と呼びたければ呼んだっていい。しかし、それは只(ただ)の変化であって、僕には進歩なんてものじゃない。
65.
真実はひとつでない。私にとって真実ではなくても、その人にとって真実であれば、それでいい。
66.
真の心の平和は、最悪の事柄をそのまま受け入れることによって得られる。心理学的に考えれば、エネルギーを解放することになるからであろう。
67.
改造すべきは単に世界だけでなく、人間だ。その新しい人間はどこから現れるか? それは外部からでは決してない。友よ、それをお前自身の内に見出すことを知れ。(ver.0)
68.
この世で経験できる最も素晴らしく高貴な喜びは、新しい真理を見つけ出すことで、その次は、古い先入観を払い落とすことだ。(ver.0)
69.
僕は流れるっていう感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう? いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ。
70.
新しいプロジェクトを検討する時、我々はとことん勉強する。表面的だけではなく、じっくり中身まですべてである。(ver.0)
71.
大抵の友情は見せかけであり、大抵の恋は愚かさでしかない。(ver.0)
72.
神の謎を解くなどと思い上がるな。人間の正しい研究課題は人間である。
73.
私は文章をうまく書こうとは思わない。ただ、読む人にきちんと伝わるようには心がけています。
74.
水でさえ、医者の指示で飲むと、まずい。
75.
芸術は、我々に自然が永遠であることを味わわせなければならない。
76.
一念発起は誰でもする。努力までならみんなする。そこから一歩抜き出るためには、努力の上に辛抱という棒を立てろ。この棒に花が咲く。
77.
(国の)未来は家庭と学校の手に委ねられています。子供が良くなるのも悪くなるのも、主にその受ける教育によって決まります。だから私たちには、子供に何を教えるか、子供の見ているところでどのような生活をす……
78.
(自殺をしようとする)他人をその意思に反して助けても、その者を殺すのと変わらない。
79.
物事がホイップクリームのようにスムーズに運ぶときよりも、悪いときのほうが、(結果的に)うまく機能できる。
80.
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって。
81.
今この瞬間に起きていることは全て、あなたが過去に選択したことの結果なのです。
82.
「あすは檜(ひのき)になろう、あすは檜になろうと一生懸命考えている木よ。でも、永久に檜にはなれないんだって! それであすなろって言うのよ」 「僕だけかな」「何が?」 「あすなろなのは!」 「だって……
83.
バラの季節過ぎたる今にして初めて知る、バラのつぼみの何たるかを。遅れ咲きの茎に輝けるただ一輪、千紫万紅をつぐないて余れり。
84.
自分勝手がすべての崩壊につながるようだ。
85.
他の誰でもなく、この私に生まれてきたことが嬉しいの。
86.
人は批評してくれというが、称賛を欲しているだけである。(ver.0)
87.
働き者が成功したのは運がよかったのだと、怠け者は言う。
88.
開き直ったら強いっていうけど、男はとんがるのが精一杯で、女は本当に開き直るから、強いよね。
89.
人間は、負けるために創られたのではない。
90.
人は、人類の成長を示す病を革命と名付ける。
91.
人は二つのこと、すなわち考えることと働くことのために生きてきた。
92.
外に出たら負けだ!
93.
信じる者はすくわれる──足下を。
94.
勤勉は、退屈、不品行、貧窮の三悪を寄せつけず。
95.
駆け引きとは、自分の方から提供したいものを、相手から懇願させる技術である。
96.
今、僕がひたすら望んでいる事は、存在すること…TO BEなんだ。どうか忘れないでほしいが、この不定詞は中国では「他動詞」なんだよ。
97.
もし迷ったら魂に聞け。魂が嫌だと言うなら無理をすることはない。
98.
すべての悲運の中で最も大きな不幸は、昔幸福だったことである。(ver.0)
99.
芸術家は、国際人ではなく、地球人になるべきだ。
100.
「どういう人間になりたいのか」が自分で明確になっていないのに、人に何かを伝えることなどとうていできない。
101.
文化とは、人間が持っている個性的なものを感じることなんです。
102.
過去の経験、苦労、勉強・・・あれもこれも、みんな自分に返ってくるんですね。
103.
周りに流されることなく、必ず自分の頭で考えてみる。それがオリジナリティーを生む。
104.
慢心の始まるところに、恋愛は終わる。
105.
無限なものが二つだけある。宇宙と人間の愚かさだ。ただ、宇宙のほうは断言できない。(ver.0)
106.
悲壮感は第三者の目に映り、苦しむ者の心にはない。
107.
幸福は世にあるものだ。しかし我々はそれを知らない。いや、知ってはいるが、それを尊重することを知らないのだ。
108.
ボランティアをするのは、地球上では、人々に同情し、忍耐強く、そして率直に互いを愛することができる、人間だけである。
109.
結婚はしばしば宝くじにたとえられるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから。(ver.0)
110.
悪魔は招かれぬ所へは出向かぬ紳士である。
111.
猫は9回生きる。3回は遊びに、3回は放浪の旅に、3回はじっとしていることに費やす。
112.
宗教なんて、バカになって信じなきゃ、信じられるものじゃありません。
113.
「死にたい死にたい」っていうのは「生きたい生きたい」って言ってるのと同じ。
114.
興味があるからやるというよりは、やるから興味ができる場合がどうも多いようである。
115.
淋しい、虚しい、この二つが痴呆の要因ですね。
116.
大罪を犯す前に必ずいくつかの罪がある。
117.
君の人生に女が入ってくる。素晴らしいことだ。出て行ってくれたらもっと幸福だがね。(ver.0)
118.
鹿を逐(お)う者は兎を顧みず
119.
人、老いては口別嬪(べっぴん)になるべき。年をとってもそばへ人が寄ってくれる。
120.
怒りによって赤くなる人々は、怒りによって青くなる人々よりも怖ろしくない。
121.
優れた人は自分の欠点を見、劣った人は他人の欠点を探す。
122.
こういう無批判な愛は嬉しかった。それなら、こちらも惜しみなく愛してやれたから。
123.
咲くも無心 散るも無心 花は嘆かず 今を生きる
124.
他の人間に依存していると、いろいろなことを経験できなくなる。
125.
人を嫉妬し憎むことは、自分を嫉妬し憎むことです。結局はめぐりめぐって自分に跳ね返ってくるからです。
126.
女の「イエス」と女の「ノー」は同じようなものさ。そこに一線を引くなんて無謀なことだよ。
127.
愛は、貰うものじゃなく、あげるものなんだよ。あげていれば、いつか必ず返ってくるから。
128.
試練を乗り越えられないのなら、くぐっていけばいい。
129.
文章が備えるべき美徳は数えあげていけばきりもないが、そのすべてに君臨するものがあるとすれば、それは晴朗で快いという徳であろう。
130.
最高(=最悪)の孤独は、ひとりも親友がいないことだ。親友がいなければ世界は荒野に過ぎない。(ver.0)
131.
人生で一番楽しい瞬間は、誰にも分からない二人だけの言葉で、誰にも分からない二人だけの秘密や楽しみを、ともに語り合っている時である。
132.
真に創造的でありたいのだ。
133.
一週間先だけを見てる奴は、いつだって人気者さ。だって、そいつは大衆と同じように見ているからね。一年先を見てる奴ってのは、望遠鏡を持ってるんだが、誰もそれをわかってくれないんだよな。
134.
絶望した時に発狂から救ってくれるのは、友人でもカウンセラーでもなく、プライドである。
135.
何人も、不可能なものに対しては、如何なる義務も負っていない。
136.
良い取引は、人々がベッドで寝ている間に起きる。
137.
鳥は頭を向けた方に飛んでいくが、方向を決めるのは尾っぽである
138.
かっこ悪くたっていいのだ、かっこ悪さを恐れてはいけない、恥ずかしがってはいけない、どんなかっこうでも真剣に生きる姿は美しいのだ。
139.
恋に肩をたたかれた時には、いつもは詩的な調べに耳をかさないような男でさえ詩人になる。(ver.0)
140.
この世は絶え間のないシーソーだ。
141.
世界の7不思議が何かはわからないが、8番目の不思議が複利だというのは確かだね
142.
愛情を受け取る人間は、一般的にいえば、愛情を与える人である。(ver.0)
143.
凡庸な人間に凡庸ならざることをさせることが組織の目的である。
144.
生まれつき確固たるものを持ち、反省によって柔軟になるのはよいことである。
145.
人間だからしかたないと言わず、少しでも実現できるように努めていくことが大切なんだ。
146.
何ひとつ為した事はない。このまま死んでしまえば、全くいなかったのも同然なのだ。
147.
私は命を救えないかも知れない。だが、愛のある終焉を与えることはできる。
148.
道徳的な、また精神的な悩みに苦しんだ人間は君が最初じゃない。そういった人々の何人かは自分の悩みの記録を残してくれた。それを知って君は孤独じゃないことを知り、今度は君が後の人々に記録を残していくんだ……
149.
教育とは流れる水に文字を刻むようなものである。だからこそ、渾身の力を込めて!
150.
想像力は知識よりも重要だ。知識には限界があるが、想像力は世界を包み込む。(ver.0)
151.
背広を着て現代を受け入れながら、本質的にはねかえしていくんだ。制約されるからこそ、内にたぎる、反逆する情熱。それを色、形、言葉、行動として爆発させていくんだよ。
152.
私たちが自分のすべてを受け入れるようになれば、外側の世界のすべてのことを愛することができるだろう。
153.
現在我々は悪い時期を通過している。事態は良くなるまでに、おそらく現在より悪くなるだろう。しかし我々が忍耐し、我慢しさえすれば、やがて良くなることを私は全く疑わない。
154.
問題が見つかったら、ビジネスチャンスが到来したと思え。
155.
人生というのは所詮どちらに転んでも大した違いはない。ならば闘って、自分の目指すこと、信じることを貫き通せばいいのだ。
156.
歴史家は後ろ向きの予言者である。
157.
自らを助けない者にはチャンスは巡ってこない。(ver.0)
158.
私は、死というのは、この世界から新しい生命に入る通過儀礼だというふうに思っています。通過儀礼ですから、それは試練であり、そして恐怖があり、苦しみが伴うのだと思います。
159.
人間は、誰でも、くだらなくて卑しいものだと思っています。作品だけが救いであります。仕事をするより他はありません。
160.
六十、七十は鼻たれ小僧、男盛りは百から百から。
161.
家庭内で平和を保ちたいなら、妻の言うとおりにしろ。
162.
文書は、情報を伝えるのではない。感情を伝えるのだ。
163.
列車がどこへ行くかよりも、「乗る」と決めることが大切なんだ。
164.
吉凶は人によりて日によらず。
165.
人生は地獄よりも地獄的である。
166.
「あるがまま」っていう気持ちで執着を捨てると、すごく解放された気がする。
167.
ぼくは、なぜ進歩しないのであろうか。ひとつの全体をとらえて、それをしっかり握っていることができないという点に欠点があるのではないだろうか。
168.
節制や不屈の精神、自由、荘厳といった理念を理解することがなければ、決して音楽家にはなれない。
169.
勝敗は、最終的には強い弱いで決まる。強いチームが最終的には勝つ。しかし、強いというのは絶対に「力」だけではない。・・・「力」以外の何かが必要なのだ。
170.
クヨクヨ考えていたら、前向きの意欲を失う。成功するまで次から次へと挑んでいけばいい。成功するまで挑めば失敗などない。
171.
孤独を愛する者は野獣か、そうでなければ神である。
172.
隣家のおかずは、いつもいい匂いがする。
173.
圧制は革命の種子である。
174.
世に出てくる人って、やっぱりって思うことはとても多いんです。彼らは、「なるほど」ということをちゃんとやってる。考えもつかないような努力をしてる。
175.
全世界を知り、己自身を知らない者がある。(ver.0)
176.
金持ちの心はいつも疲れている。
177.
孤独でいかに暮らすかを知らない者は、忙しい群集の中でいかに忙しく暮らすかも知らない。
178.
その好むところ見て、以(もっ)てその人を知るべし。
179.
言うことと、やることは別のものである。
180.
現代の資本主義社会には生活はない。あるものはただ宿命だけだ。
181.
自分の限界なんてわからないよ。どんなに小さくても、未熟でも、全宇宙をしょって生きているんだ。
182.
どんな計画も、運と人の力なしでは達成されないが、(達成できても)本人が一生懸命やらなければ、満足は得られない。
183.
阿呆は阿呆らしきことを語る。
184.
あいつより うまいはずだが なぜ売れぬ
185.
贈り物と施しは慈悲の表現である。慈悲の核心ではない。
186.
みじめになるか、やる気を出すか、だ。何をやらなければならないか、それはあなたが決めることだ。
187.
金儲けを品の悪いことのように考えるのは、根本的に間違っている。しかし儲けることに熱中しすぎると、品が悪くなるのもたしかである。金儲けにも品位を忘れぬようにしたい。
188.
天才は有限、努力は無限。
189.
「正義」は実現する。私たちの存在と心が、十分に強くなったときに。
190.
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている。
191.
人は人、自分は自分
192.
君の人生の主役は君じゃないですか。
193.
嫉妬深い人はそれだけで病気の原因を作っています。それは、他人と自分を比較して絶えず不満と劣等感を抱き続けることだからです。
194.
嘘ばかりつく人間だと思えば、こちらは正反対を信じていればよい。嘘と真実を使い分けるからやっかいである。
195.
間違ったやり方は、いつもたいへん理屈に合っているように見えるものだ。
196.
若いころは希望の火が赤々と燃えていた。歳をとると口火がついているだけで幸せだ。
197.
臨終にあって人の惜しむのは、みずからの命ではない、生命そのものだ。
198.
幸福とは歴史のない国である。
199.
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感。
200.
愛されるだけでは物足りない。愛の言葉もかけてほしい。静寂の世界は、お墓の中で十分に味わえるのだから。
201.
ヤマメは海に出なければ、大きなサクラマスになれない。
202.
一家は習慣の学校なり。父母は習慣の教師なり。而(しこう)してこの習慣の学校は教育の学校よりもさらに有効にして、実効を奏する。(ver.0)
203.
あなたは人生という船の責任者です。あなたは船長であり、自分の行きたい港に向けて舵を操ることができます。
204.
いつかできることはすべて、今日でもできる。
205.
1試合にわたって集中力を維持するためには、適度にリラックスすることが絶対に必要だと思う。
206.
父親の叱責は快く飲む薬と同じだ。効き目があるから苦さも忘れる。
207.
一日に一回よろこぼう
208.
徳は、生まれると同時に、徳に反対する嫉妬をも生み出す。嫉妬を伴わない徳よりも、影を伴わない物体のほうが先に現れるだろう。
209.
管理を必要とするのは「物」だけである。部下は指導を必要とする。
210.
戦いにおいては勢いがすべてだ。
211.
4月1日。これからの一年間、自分はどうありたいのかを考える日だ。
212.
喜びとは、苦悩の大木に実る果実である。
213.
社長の役割を音楽の世界に例えれば、オーケストラの指揮者のように皆を引っ張っていく面と、大きな流れを?んで任せるところは任せる演出家の要素を併せ持つ必要がある。
214.
一般に神と呼ばれる存在は、決していかなる人にも災いをもたらしたりしません。人間の誤った思考が災いを招くのです。
215.
才能のない人たちが芸術を追求するほど悲惨なことはない。
216.
忘恩は慢心の落とし子である
217.
自由も生活も、これを勝ちとろうとする者は、日ごとに新しく闘いとらねばならない。(ver.0)
218.
善をもって悪に勝ちなさい。
219.
私は死にたくないという思いで死にそうでした。
220.
最善の努力をしてみよう。その結果は努力しないよりもはるかによい結果が得られるはずだ。
221.
キズは風にさらさなきゃカサブタにならない。さぁ、外に出よう!
222.
世界中の全ての軍隊よりも強いものが一つだけある。それは、時にかなって生まれた発想である。
223.
人間という舟を得たうえは、それで苦しみの大河を渡れ。愚かな者よ、惰眠をむさぼるときではない。この舟は再び獲がたい。
224.
名声や巨富は拘束を意味するなどといって貧乏人を説得することはだれにもできまい。げんに私は富の中に何の拘束も発見しない。──それどころか、私はその中にたくさんの自由を発見するのである。
225.
一念発起すれば、必ずできる。なりたい人物になるのだと思い込むことから始めなさい。
226.
恩には恩を。裏切りには裏切りを。
227.
音楽家というのは、これ以外に食べる道がないという人がなるものだと思います。音楽をしばらくやったら、ほかのことをしてみよう──なんていうのは、私には考えられない。
228.
言葉は大切ですよね。人に言った言葉は自分に返ってきます。だからできるだけ綺麗であったかい言葉を使いましょう。
229.
熱意、誠意、創意──三意。
230.
多忙とは怠け者の遁辞(とんじ)である。今日なすべきことを今日しなかったら、明日は必ず多忙である。(ver.0)
231.
楽しみはしばしばやって来る訪問者であるが、苦しみは無残にも我々にまとわりつく。
232.
勤勉も度が過ぎれば人を駄目にする。
233.
盲目は一つの世界だといわれるが、孤独も一つの世界だ。
234.
「……したい」などという心はみな捨てる。その代わり、「……すべきだ」ということを自分の基本原理にする。そうだ、ほんとうにそうすべきだ。
235.
医療の沙汰も金次第
236.
怒る者は心つねに貧し
237.
眠って休息をとることの他に、私はいかなる運動もしない。
238.
脳は素晴らしい器官だ。朝起きた途端に活動をはじめ、仕事場に着いた途端に活動をやめる。(ver.0)
239.
人は集団のために貢献することで自分がその一員であるということを実感するものだ。
240.
信頼に値する人は、誰もそれをせがんだりはしない。
241.
妥協──いっときの雨をしのぐ傘としては役に立つが、屋根としてはお粗末なもの。
242.
競合社会では、個の野心が公の利益。
243.
会社の潤滑油じゃないけど、その人の存在が、会社の中の様々に立場の違う人たちにとって、お互いに都合のいい言い訳になっているような人がいないと、(会社は)上手くいかない。
244.
教養の真のあらわれは、その人の「はにかみ」にある。
245.
生まれて来て何を最初に教わるって、それは「諦める」ことよ。
246.
何を志すにしろ、順序正しく進むことが一番である。これを無視すると、いわゆる豪傑肌におちいり、大言壮語をこととし、日常の些事をかえりみなくなる。日常の細事を大切に処理しないで、どうして物事……
247.
上品は天賦のものであり、技巧によって得られるものではない。
248.
私は今年で八十六歳になるが、この年になるまでに、相当な数の人々が下積みから這い上がって成功するのを見届けてきた。
249.
最高の虚栄心は名声を愛することである。
250.
時期に適わない話は、何を言っても馬鹿にされ、語れば語るほど、気が狂ったと見なされはしないだろうか。
251.
山のあなたの空遠く 幸(さいわい)住むと人のいふ
252.
最も聖なる土地に、最高に薄汚い連中が住む。
253.
宗教は無知の子供であり、その母より永くは生き延びることが出来ない。
254.
敵だというのも自制心を忘れた怒りである。
255.
若い女は美しい。しかし、老いた女はもっと美しい。(ver.0)
256.
人情味のある宿屋に泊りたいという気持ちは、誰しも同じであるが、ふだん不人情なことを平気でしていて何とも思わない人間が、温泉に行くときだけ人情味を求めるのは無理な話である。
257.
人間は自分の不都合な事があると、「まさか」や「偶然」という言葉に頼ろうとする悪いクセがある。
258.
汝 悪に屈することなかれ! 悪に立ち向かって いよいよ大胆に進め!
259.
心からの言葉は書物より尊い。
260.
(株式投資をするのに)ロケット工学で博士号を取る必要はありません。投資とは、知能指数160の人間が130の人間を倒すゲームだからです。合理的かどうかが問題です。
261.
恋する女の胸は金の聖堂である。人間の偶像がしばしばそこを支配する。
262.
私たちがまともな点は…自分たちがまともじゃないって、わかっていることよね。
263.
水積もりて川と成る。
264.
あらゆる借金の中で人々は税金を一番払いたがらない。これは政府に対するなんという諷刺であろうか。
265.
羊飼いは、全群を導く一匹の羊を必要とする。さもなくば、彼みずからその羊にならねばならぬ。
266.
あなたは選択する自由を持っています。よい習慣でも悪い習慣でも選ぶのはあなたです。
267.
片思いも立派な恋愛なんだ。自分が片思いしている。そう思っているときの方が強烈だ。つまり、相思相愛、おめでたいのが恋愛ではなくて、片思いが恋愛だと言える。
268.
その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか。
269.
美は考えるものではない。一見して直に感ずる事の出来る、極めて簡単な手続きのものだ。
270.
もし職場や学校でつきあいにくい人がいる時は、その人をすっかり神にお任せして、自分自身の自由を宣言することである。不愉快なことは、あなたの経験から消え去るはずである。
271.
人間は脇が甘くて、懐が深くて面倒見が良くて、約束を守り、金の出しっぷりのいい奴のところに集まる。
272.
成功とは言葉だけのものではありません。具体的に成功した生活として表れなければなりません。
273.
自然の愛はつねに誤らず、されど他はよからぬ目的または強さの過ぐるか、足らざるかによって誤ることあり。
274.
学問というのは、本来何の役にも立たんものだよ。数学にしても、考古学にしても、天文学にしても、現実の役に立つのは副次的な産物で、本当は好奇心を満足させたいだけなんだ。だから面白いのさ。
275.
感情は宇宙で最も神聖な力です。そして、人生を生きる唯一の理由です。そして中でも、愛の感情とは、最も神聖なものなのです。
276.
社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない。(ver.0)
277.
死は我々にとって何ものでもない。なぜなら、我々が存在する時には、死はまだ訪れていないのであり、死が訪れた時には我々は存在しないのだから。(ver.0)
278.
刀・脇差などの目ききを心掛くる如く、人の目ききを常に心掛けて見習へば、人を知ること外れざるものなり。
279.
他人の望むものを彼らに与えればそれだけ、彼らはあなたにあなたの望むものを与えてくれる。
280.
友人を冷たくあしらい、優しい言葉一つかけずに友情を死なせる者は、人生という疲れ果てた巡礼の途上におけるこの上ない慰めを、わざわざ自分の手で捨て去る愚か者である。
281.
恩恵を受けることは自由を売ることである。(ver.0)
282.
人間は、他人が思うほど幸福ではないし、自分が考えるほど不幸でもない。
283.
なべて芸術表現の触覚は 「今」 より少なくとも数十年先に届いており、その所為(せい)で同世代には下手にも見え、又ワカラナイとの文句に出会うのも宿命。
284.
争いをしているときは、理のある側が、まず先に若干譲歩すべきである。理のない相手は、全然許すことのできないのが通常である。
285.
大切なことは、何をしてきたか、ではなく、何をしてゆくか、ということです。
286.
人生で大切なものは勇気と創造力、そして少しのお金だ。
287.
寄らば大樹の陰
288.
予言とは不確かなものだ。それが現実となって、初めて理解される。
289.
あらゆる美徳は自己放棄によって完成される。果実の極度の美味は、果実が萌芽を求めていることにある。
290.
あなたは成功者になれる。だがそうなるには仕事に精を出す必要がある。何かを成し遂げたくてたまらず、そのためには何ものも惜しまない気持ちになることだ。ひとつその気になってみないか。
291.
死ぬ覚悟が出来ていれば、人は自由に生きられる。(ver.0)
292.
人生、雨の日もあれば、晴れの日もある。
293.
何事も永続きのしないのが世の習いで、どんな喜びも次の瞬間にはもうそれほどではなくなり、さらにその次にはいっそう気がぬけて、やがて何時(いつ)とはなしに平常の心持ちに還元してしまう。
294.
何も打つ手がない時、一つだけ打つ手がある。それは勇気を持つことである。
295.
俺のものはお前のもの、お前のものは俺のもの。
296.
子供は、努力を認められて育つと、目標を持つようになる。
297.
衆の為めに努むるを生命といふなり。死とは何事をもせざるの意なり。己れを棄つるは是れ生命の始(はじめ)なり。(ver.0)
298.
徳の高さは、人が何か特別に頑張った時に判断すべきではない。日頃の行いで判断すべきである。(ver.0)
299.
人は死ねばゴミになる
300.
恋する男女は、恋することによって言葉を失うものです。
301.
一本の木の中で、風に吹かれて全く同じそよぎ方をする葉はない。ひとつの群れの中で同じ泳ぎ方をする魚もいない。全く同じ人生を送る人もいない。
302.
目的のためなら手段を選ぶな。(ver.0)
303.
明るく、元気に、一生懸命。これが芸の奥義だ。
304.
徹底的にどうしようもなく道を踏みはずした悪人に対しては、怒りをあらわにすべきである。
305.
一人の敵も作らぬ人は、一人の友も作れない。
306.
強制でどんな信仰が生まれるというんだい? おまけに、信仰にはどんな証拠も役に立たないんだ。
307.
物事の本当の欠陥は、事が終わってからあらわになる。
308.
あなたが人生の成功者になりたければ、自分や他人を不快にするような言葉をつつしみ、代わりに自分もハッピーな気持ちになるような言葉を多く口にしましょう。
309.
気に病むと、小さな事にも大きな影が宿る。
310.
つまらないことに熱情を感じてよく記憶していること、これが女の一番の特徴である。数年前の友達と交わした世間話の中に出てきたこまごましたくだらないことをその気になればいつでも正確に話せるのである。しか……
311.
人生には「四つの貯蓄」というものがありましてね。まず第一に「知識の貯蓄」、二番目に「友人の貯蓄」、三つ目は「健康の貯蓄」です。そして、この三つの残高が大きくなりますと第四番目、「お金の貯蓄」は自然……
312.
簡単な仕事は、いつでもできると言う理由で、常に先送りされる。
313.
人の発明に何かを付け足すことはやさしい。
314.
お金は手段であって、目的ではありません。
315.
人は互いの助けがあれば、ずっと簡単に必要なものを準備できる。そして力を合わせれば、あらゆるところで襲ってくる危険をもっと簡単に避けられる。
316.
なるほど女はいかにも控え目に、おとなしく相手を待っているようである。が、それは、クモが巣をはってハエのくるのを黙って待っているようなもので、もしハエがそれにひっかかってから、どうにかして逃げ……
317.
好況良し! しかし不況は、さらに良し!
318.
非暴力は臆病をごまかす隠れみのではなく、勇者の最高の美徳である。非暴力を行うには、剣士よりはるかに大きな勇気がいる。
319.
リベラルのアメリカも保守のアメリカもなく、ただ「アメリカ合衆国」があるだけだ。黒人のアメリカも白人のアメリカもラテン人のアメリカもアジア人のアメリカもなく、ただ「アメリカ合衆国」があるだけだ。
320.
攻撃は最大の防御
321.
よい報告は翌朝でよいが、悪い報告は即刻我れを起こせ。(ver.0)
322.
最良の友は、最も古くからの友人です。最も素敵な服は、あなたの古びたコートです。
323.
苦悩は幸福になる能力の、一つの要素である。
324.
相手の言うことに良く耳を傾ける人こそ、偉大な人である。
325.
人生は時には難破船としか思えないことがあるが、その破片が友情や栄光や恋愛である。我々の生存中に流れる時間という岸は、これらの遺棄物でいっぱいである。
326.
何かに打ち当たるまで行くという事は、学問をする人、教育を受ける人が、生涯の仕事としても、あるいは十年二十年の仕事としても、必要じゃないでしょうか。
327.
心の奥の、大掃除をやらなければいけない。
328.
僕に何が出来て何が出来ないか決め付けるな!
329.
みんなが行く分野は、必然的に賃金が下がる。それは、経済学の基本的なルールです。
330.
完全に目覚めた知性とは、直観である。直観こそが、人生のただ一つの真のガイドである。
331.
賭博・信仰・才気は、すでに若くない女にとっての三大武器である。
332.
真の友情はもろいので、他の壊れ物や貴重品と同じように大切に扱わねばならない。
333.
さあ、サイコロは投げられた。私はルビコン河を渡るのだ。この道は私を戦いに導くだろう。だが私はたじろぎはしない。私は私の手で見出した「この道」を駆け抜けて進むのだ。
334.
貧乏ならいいのよ。貧乏は恥ずかしいことじゃない。でもね、貧乏臭いのはいやァね。
335.
ただ過(す)ぎに過ぐるもの 帆かけたる舟。人の齢(よはい)。春、夏、秋、冬。
336.
友情は不変といってよいが、色と恋が絡めば話は別になる。(ver.0)
337.
心の奥底に達してあらゆる病を癒せる音楽、それは温かい言葉だ。
338.
幸福は女に似ている。若い者を好み、移り気だ。
339.
心で考えよ。心の否定するような残忍なことも、理性は肯定するかもしれないからである。
340.
うつむいてばかりじゃ、前に進めない。
341.
異教徒同士の結婚は危険である。いや、よく考えれば、あらゆる結婚が危険である。
342.
真の幸福は孤独なくしてはありえない。堕天使が神を裏切ったのは、おそらく天使たちの知らない孤独を望んだために違いない。
343.
世の中に失敗というものはない。チャレンジしているうちは失敗はない。あきらめた時が失敗である。
344.
眠りは死よりも愉快である。少なくとも容易には違いあるまい。
345.
悩みながらたどり着いた結論は、やはりトレーニングしかない。
346.
幸福には、自分で選んだ人生を生きる勇気を持つことも含まれる。
347.
死は生を最後に完成させるもの。
348.
私は、面倒な謝罪の電話、トラブル処理の会議などは、さっさと片づけてしまうことにしています。それらを未解決のままに先延ばしにしていると、イヤな思いをしている時間がそれだけ長くなって、そのせいで、楽し……
349.
病気になったときに大切だと感じたことが、その人にとって本当に大切なことである。
350.
天はすべての人間から運命の帳簿を隠す
351.
他人が口にするマイナスの言葉は、あなたが考えている以上のマイナスのパワーを秘めています。ですから、いかなることであれ、絶対にそれに同調してはなりません。同調したら最後、今まで育んできた熱意が一瞬に……
352.
世界が平和になるのなら、私たちは喜んでピエロになろう。これは暴力に対する私たちなりの抗議だ。人それぞれやり方は違うだろう。だが、私たちのやり方はこれなんだ。
353.
生まれついてのリーダーはいない。リーダーは他のあらゆるものと同様に、大変な努力によって作られる。そうした努力は、リーダーになるために、あるいは他の目的を達成するために支払わなければならない……
354.
今日は今日、明日は明日。
355.
人の作る組織にとって、言われたことしか実行しない部下は役に立たないどころか、組織の命取りになる。こういうタイプの人間が増えれば増えるほど、その組織は発展していく力を失っていく。
356.
幸福になるには、理想と現実の関係を知らねばならない。
357.
運命は我々に幸福も不幸も与えない。ただその素材と種子を我々に提供するだけである。(ver.0)
358.
悪魔の最も見事な狡猾さは、「悪魔はいない」と信じ込ませることだ。
359.
感謝することも大切だが、それ以上に大切なことは感謝されるようになることである。自分が存在することの価値を最も感じるのは他人から感謝された時である。
360.
すべて人生は心に描いた通りになる。どのような厳しい状況に置かれようと、否定的なことを心に浮かべるべきではない。まじめに前向きに努力していけば決して悪いことがあろうはずがないと確信して、常に堂々と明……
361.
自分が見ているものを人も見ていると思うな。
362.
金銭は困っている人々を助け、他を祝福し、キリストの働きを前進させるために用いてこそ価値がある。
363.
幸せっていうのは楽をすることじゃなくて、満足をすることなんだよ。満足できるように生きていきなよ。
364.
友人同士は離れているときに最も話が合う。
365.
誰とでもどんどん会話をしなさい。楽しい会話こそが、よりよい人間関係を作っていくのだから。
366.
人は自分が気分に支配されていることに気づかない。だから、突然人生がしんどくなったりするのだ。
367.
賢ければ、ぼけよ。
368.
臆病者は、顔に唾(つば)されても、「雨か」とつぶやく。
369.
富を阻む障害は、心の奥深いところにあります。他人をねたむことは、富の流れを阻むばかりか、悲惨と窮乏を引きつける原因になります。
370.
壊さなくちゃ新しいものは生まれない。…卵を割らずにヒナはかえらない。
371.
友情はつくるもの。出来上がったら守るもの。
372.
私は不死を信じたい、私は永遠に生きたい。
373.
幸福は人間の生活目標である
374.
人間は一匹の虫けらさえつくり出せないが、一ダースもの神々をつくり出している。
375.
人に恥ずかしめられたらんには咎(とが)めざるべき。咎むるからは喧嘩は覚悟の前なり。
376.
有為な人間は、すぐに外面から内面へ向かって自己を教養する。
377.
暴動──悪気などぜんぜん無い見物人が、軍人たちのために催す庶民的な催し物。
378.
よく準備してから戦いに臨めば、半ば勝ったも同然だ。(ver.0)
379.
なあ、人間誰しも傷のひとつやふたつあっていい。それが生きてきた証なんだ。
380.
失敗を恐れないのが、若者の特権である。醜態を演じるのが若者である、ともいえる。
381.
三つのものが男の寿命を長くする。大きな家、駿馬(しゅんめ)、従順な妻。
382.
虚栄心を満たすためではなく、本当にやりたいこと、本当に好きなことを見つけ、自己実現や上達するための日々の努力を、コツコツと積み重ねられる心境に達すれば、やがて等身大の自分であっても幸せになれます。
383.
一生のうち幸福の日が多い人が、幸せな人生を送った人であり、不幸の日が多かった人が、不幸な人生を送った人なのである。
384.
野心はいつまでたっても満足しない。そして欲張れば欲張るほど、すでに持っているものを失う。(ver.0)
385.
子供のすることは行動としてではなく、症状として理解せねばならない。
386.
耳の聞こえない夫と目の見えない妻は、いつでも幸せな夫婦である。
387.
我々が友人に求めるのは、我々の行動に対する讃意ではなくして理解である。
388.
人々は求婚から、人生の避けがたく妥協的で、好(よ)い加減のところであきらめる外(ほか)、満足のないという事実を知る。彼等はそれから卑屈になり、高邁の理想を捨ててしまう。
389.
本は鼠以上に繁殖する。
390.
きみよ、生きよ。生きたほうがよい。命があってこそ諸々の善行をなすこともできるのだ。
391.
美学的に完璧なものが世の中に二つある。時計と猫だ。
392.
事実を知れ──事実を抱きしめよ。
393.
雄弁は思想を写した絵画である。従って、描き終わった後でなおも加筆する人は、肖像画の代わりに、装飾画を作ることになる。
394.
若い人にいっておきたいのは、すぐに結果を求めようとしないことです。今やっていることの結果が、明日出ることはない。細かい努力の積み重ね、日々の充実の積み重ねによって、それは得られる。少なくとも何年も……
395.
汝の運命は汝自身の胸中にある。
396.
溺るるも水なれば生きるも水なり。
397.
百計も尽きたときに、苦悩の果てが一計を生む。人生、いつの場合も同じである。
398.
欠陥に満ちていることは一つの悪である。しかし欠陥に満ちていながらそれを認めようとしないのは、さらに大きな悪である。(ver.0)
399.
もし汝の兄弟が罪を犯せば、これを戒めよ。もし悔い改めれば、これをゆるせ。(ver.0)
400.
汝が生まれたとき、汝の周囲の人々は喜び、汝のみが泣いた。汝がこの世を去るときには、汝の周囲の人々が泣き、汝のみ微笑むようにすべし。
401.
まずは、小さな間違いを繰り返すこと。その都度立ち止まって、一所懸命考えて、次の行動へと踏み出してゆく。そうした経験から多くの事を学んでゆくのではないでしょうか。
402.
公(こう)は明(めい)を生ず、偏りは闇を生ず
403.
僕は、夜に夢を見るんじゃない。一日中夢を見ているんだ。生きる糧として、夢を見ている。(ver.0)
404.
人は、良い経験をすると3〜4人に話し、嫌な経験をすると10〜12人に話すといわれる。悪い評判ほど伝わりやすいのだから、顧客には満足させられなかったとしても、嫌な思いだけはさせてはならないので……
405.
あなたが何かになろうとしている限り、あなたが何かにとりつかれている限り、不可避的な葛藤、混乱、つのりゆく不幸があるだろう。
406.
大人が本気で遊んだら、それが仕事になるんだ。
407.
川はいつも流れていなくてはならぬ。頭はいつも冷えていなくてはならぬ。目はいつも澄んでいなくてはならぬ。心はいつも燃えていなくてはならぬ。
408.
テーブルがあって 椅子があって 果物の鉢とバイオリン。幸せな気分に浸るのに、ほかになにがいるだろうか。
409.
今日がんばったご褒美に、明日がやって来る
410.
まだ笑うことが出来る限り、彼はまだ貧乏ではない。
411.
子供はまだ生まれる。別の相手とも再婚できる。しかし兄弟を失ったら取り返しがつかない。
412.
神様は、その人に負えないような苦労は負わせない。
413.
常に危機感を持て。これが行き詰ったら何をやるか、いつも心がけておけ。
414.
野に咲く花は自分の美しさを知らない。だから、一層美しい。
415.
女は確かに小宇宙です。女を正しく支配するには、一国を治めるほどの大才を必要とするのです。
416.
ほがらかに死んでいくために、私は生きようと思う。
417.
本当の幸福とは、善行がもたらす喜びである。
418.
明日、果実はもっとおいしくなるかもしれない。しかし、明日は来ないかもしれない。
419.
私は今、生きることに夢中だ。人生の変化、色、様々な動きを愛している。話ができること、見えること、音が聞こえること、歩けること、音楽や絵画を楽しめること、それは全くの奇跡だ。
420.
生きていることは素晴らしい。この世界は面白いことでいっぱいだ。
421.
成功しなくてもいいということを前提としてやっていれば、(成功しなくても)何でもないだろう。思い通りの結果なんだから。逆に成功することだってあるかもしれないよ。
422.
人間三十、四十の頃は、たかぶっていて、慢心するらしい。目が届かないのに、えらいものを作ったと信じ込む。実は恥をさらしているのである。だが、自分はいっこうに気づかない。といって、これを人が教えても、……
423.
時がすべての助言者の中で一番賢い。
424.
傷心のゆえに多くの人が死に絶えた。悲哀には益するものはない。
425.
ホスピスではいい加減な励ましよりも、一緒に泣いてあげるのが一番です。
426.
いい宝石は泥土に投げ捨て、火の中へ燻(く)べても固有の輝きを失わない。
427.
どんな状況に直面しようと、解決できないものはありません。自分自身に価値を見つけた時、人生の本当の意味が見えてきます。
428.
親切があなたの表情に、まなざしに、ほほえみに、温かく声をかける言葉にあらわれるように、子供にも貧しい人にも、苦しんでいる孤独な人すべてに、いつでも喜びにあふれた笑顔を向けなさい。
429.
自分の方からできるだけ環境を支配するが、環境からはできるだけ支配されない。人間の最大の価値はおそらくそこにある。
430.
願望を簡単な言葉にまとめ、それを子守り歌のように繰り返しなさい。(ver.0)
431.
ある人間を判断するには、その人の言葉によるよりは、むしろ行動から判断したほうがよい。なぜなら、行動はよくないが、言葉が素晴らしい人間が多くいるからである。
432.
人生を建設するには一つ一つの行動からやっていかなくてはならない。
433.
苦境に挑む姿が、他人を育てる。
434.
10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどってやり直したいと思っているのだろう。今やり直せよ。未来を。
435.
やることが何もないだけでは楽しくない。楽しいのは、山ほどやることがあるのに何もしないことである。
436.
苦しみは人間の偉大な教師である。苦しみの息吹のもとで魂は成長する。(ver.0)
437.
「このキュウリは苦い」ならば捨てるがいい。「道にイバラがある」ならば避けるがいい。それで充分だ。「なぜこんなものが世の中にあるんだろう」などと付け加えるな。そんなことを言ったら自然を究めている者に……
438.
あまりにも順調に勝ちすぎているボクサーは、実は弱い。
439.
まだ起きてもいない事柄について、マイナスの思考をするのは完全に間違っています。
440.
恋愛は至上なり。
441.
内容なき思惟(しい)は空虚であり、概念なき直感は盲目である。(ver.0)
442.
悪人――人類の進歩に最も重要な要素。
443.
具体的なものを抽象的なものにすり替えることは、革命における最も重要かつ危険な罪過のひとつである。
444.
幸福な恋愛をするためには、自分から動き、まず自分自身が幸福な人間となり、二人で幸福になれる相手を見つけることが大切です。
445.
寺院の柱は離れ離れに立つ。
446.
1つの言葉が我々をあらゆる人生の重圧と痛みから解放してくれる。その言葉とは愛である。
447.
風にそよぐ葦(あし)
448.
世界とは永遠の変移であり、人生とは迷妄である!
449.
大切なことは、力のない人の言葉が認められることである。
450.
いくつかの偉大な思想だけは、本当に自分のものにしておかなければならない。明るくなどとは思いも及ばなかった遠い所まで、それが光を投げかけてくれるからである。(ver.0)
451.
幸福を上品に身につけるのは、やさしいことではない。
452.
金(かね)は世界に君臨する神である。
453.
美の愛は愛好であるが、美の創造は芸術である。
454.
差別用語って不思議な言葉です。言葉を差別していると思いませんか。
455.
公務員の大事な資質、それは他人に共感すること。
456.
愛国心とは、ならず者たちの最後の避難所である。(ver.0)
457.
自分は愛されている、と思っている女はいつも魅力があるものだ。
458.
薔薇に棘があるから文句を言うか、棘に薔薇があるから喜ぶかである。
459.
あなたの中の憎しみや嫉妬、恨み、絶望の気持ちは、自然の治癒力の障害となります。そういう感情を抱え込むのは、自らを不幸に追い込むことです。
460.
「努力する」か「諦める」か、どっちかしかないよ。人間に選べる道なんて、いつだってたいていこの2つしかないんだよ。
461.
浮薄な虚飾をさけ、根底的な実態の創造に努力しよう。
462.
人生には、必要なものが3つある。何かすべきこと、何か楽しみなこと、そして愛すべき人。
463.
政治っていうのはね、確かに巨大な力がある。時には世界をも動かす。しかし、いかんせん時間がかかる。
464.
愛はすべてのとがをおおう。
465.
いい学校で、いい先生に教わるに越したことはない。しかし、それが不可能なときは、どうすればよいか。
466.
連れがよければ、道がはかどる。
467.
一人でいる時のさびしさより、二人でいるときのさびしさはつらく重い。
468.
小説というものは、迷っている人間が書いて、迷っている人間に読んでもらうものなのです。
469.
人生なんて案外、“他人”の一言が決めてくれるものなんですね。
470.
いかなる者も模倣によって卓越した者はいない。
471.
独立とは、自分にて自分の身を支配し、他に依(よ)りすがる心なきをいう。
472.
人はその長ずる所に死せざるはすくなし。
473.
人間はモチベーションがなければ動くことはない。エンジンのない船やガスの抜けた気球と同じである。
474.
教育は「自然の理性化」である。
475.
(男が)可愛い少女の頭を抱こうとするのは至難の業(わざ)である。しかし、彼女の悲しみを共に感じてやることは容易である。
476.
小径(こみち)によらず、大道を歩め。
477.
心配は何の役にも立たないばかりか、かえって自分を暗示にかけてしまう。心配はやめよう。
478.
あなた自身がもっと大きくならないといけません。あなたが大きくなった分、世界は拡がります。
479.
書かれないことは、現に起こったことであっても、まだ事実ではない。書くということは、考えることとイコールであるだけでなく、現実をつくり出すことでもあるのだ。
480.
最小のものに最大の驚きがある。
481.
あなたが出すものはなんであれ、あなたに跳ね返ります。
482.
健康法なんて考えないことが、いちばんの健康法だ。
483.
わたしが妻に話しかけなくなって2年になる。それは彼女の言葉をさえぎらなかったからだ。
484.
考えてみてください。全く自分の予測通りに人生が進んだとしたら、こんなにつまらないことはないでしょう。予定通りに結婚して予定通りに子供が二人生まれる。予定通りに出世して、最後は予定通りに死ぬ。それが……
485.
よいことをして、しかも中傷される、それは立派なことだ。
486.
花の咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。
487.
成功する人は、失敗から学び、別な方法でやり直す。(ver.0)
488.
まず他人を許してからでないと、本当に自分を許すことはできません。
489.
戦うに時があり、和するに時がある。
490.
何事にも慎重すぎるよりはむしろ果敢な方がよい。運命は慎重な人より果敢な人に従順である。
491.
人間はなかなか本当の事を言わない生物だということ、これだけは本当のようである。
492.
挨拶の喪失は、現在の、言葉の衰弱化につながっているような気がする。各国の言葉に精通するのは、まことにけっこうだが、自国語を失ってしまったのでは、いわば台本を棒読みしているようなものじゃないか。
493.
ナショナリズムは小児病であり、人類にとってのはしかである。(ver.0)
494.
つらい体験と引き換えに手に入れられるものは、唯一、自分を知ることだといっても過言ではないかもしれない。しかし、その手みやげは、苦しみの代価として十分見合うもののようにも思える。
495.
人間は、心の大きさによって評価されるべきなのだ。名声や階級によってではなく。
496.
人の喜びと苦痛は、その人の習慣的な思考の反射物です。
497.
自分の限界を認めることで、はじめてその限界を超えることができる。
498.
真の意味において悪い欲求などは存在しません。欲求を殺したり、抑圧したりすることのほうが、結果的にはたいへんな害悪を及ぼします。むしろ欲望は人を成功させる大きな要素です。
499.
女は男を愛するにしたがって、いっそう男を憎む心に近くなる。
500.
一人いて悲しい時は二人いると思え。二人いて悲しい時は三人いると思え。その一人は親鸞なり。
501.
私は自分に宗教心があるとは思いません。しかし私は、人間が理解できないさまざまな力の存在を信じていますし、本質的に不可知の部分があることも信じています。
502.
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ。
503.
毎日毎日100点を取ろうとしたら持ちません。長続きさせようと思ったら、毎日落第しないことのほうが大事です。
504.
切に望んだことは例外なく実現していきます。
505.
自分で幸福を感じている人は、それだけで満足し感謝するが、自分が幸福を感じないものは、他人に尊敬されたかったり、他人に報酬を求めたりする傾向になりやすい
506.
夢をしっかりつかまえておきなさい。だって、もし夢が消えてしまったら、人生は羽の折れた鳥のようなもの。飛ぶことができなくなってしまうから。(ver.0)
507.
弦が弓に対する関係こそ、女の男に対する関係だ。女は男を引き曲げるが、男に従う。女は男を惹き寄せるが、男に従いていく。
508.
成功した人が飛び抜けているのは、たいていの場合、特別な才能やチャンスに恵まれたからではない。その辺に転がっているチャンスを育てたからだ。
509.
未来のビジョンが描けないとき、人は堕落する。
510.
規則はお金を持つ者によって作られる。
511.
誰かに話したら楽になるかもしれない。誰かにそばにいてほしい。でも、そんな安らぎはウソだと思うんです。
512.
我よく人を愛すれば、人また我を愛す。(ver.0)
513.
恋をしているときには思慮分別というものがきかないものである。つまり、思慮分別がちゃんときく時には本当の恋をしていない証拠なのである。
514.
嘘つきは真実を語りても信じられず。
515.
グチや不平不満は不幸を呼ぶ呪文です。決して言ってはなりません。(ver.0)
516.
生きるということだって、他のいかなることだって、正義という一大事にくらべれば、二の次だとしなければならない。
517.
たとえ人の生命を奪っても、財布に手をかけてはならない。人は父親を殺されたことは忘れても、遺産を失ったことは忘れないからだ。
518.
自分のことばかり考えていると、いつの間にか自分をとりまくものたちから殺されることになっている。
519.
暮らしが仕事 仕事が暮らし
520.
あれこれしないで見守ることは、モノを買ってやったり、何かをしてやったりするより、ずっと難しく愛情のいることです。
521.
加害行為は一気にやってしまえ。長期に渡って相手を被害状態に置かないように配慮すれば、それだけ相手を怒らせないですむ。これにひきかえ、恩恵を与える場合は、たっぷり相手に味わってもらうように小出しに与……
522.
高徳なる知識は、ここちよい寝床(ねどこ)にあるのではない。たゆまざる努力によってのみ得られるのだ。
523.
何かを学びとってやろうという意気ごみですべての人に接する。この習慣を身につけると否とでは、四十歳になるはるか以前からその人の人格に顕著な違いが出てくる。
524.
政治の浄化は七色の夢である。
525.
無知な人間はいつでも、自分の理解できないことを称讃する。
526.
制約が多いとみんな悩んでいる。だが、制約があるからこそ、自分のしたいことを貫くのが本当の行動になる。
527.
婦人らしさとは母性のことである。全ての愛はそこに始まり、そこに終わる。
528.
私は数多くの賢人と猫について学んだが、猫の知恵は賢人のそれよりはるかにまさっている。
529.
暴力は暴力を生むだけだ。
530.
上位2割の能力ある社員に、会社全体の給料の8割を与えるような会社に変化しなければだめだ。
531.
花、無心にして蝶を招き 蝶、無心にして花を尋ねる 花、開くとき蝶来たり 蝶、来るとき花開く 知らずして帝則に従う (ver.0)
532.
何かにつけて憤怒を抱くうちは、自己を制御していない。すべての悪に対しては、平静な抵抗が最高の勝利をおさめる。
533.
あなたの強みはなんですか? 強みは誰にだって1つはあるはずです。
534.
苦情は財産である。(ver.0)
535.
嫌われているということは、目立っているということ。
536.
人は老年を恐れる。果たしてそこまで到達するかどうかも確かでないのに。
537.
(試合の)見物客が勝つことだけはない。
538.
老人とは、子どもを二つ合わせたようなものだ。
539.
今の条件でできることを毎日、真剣に考えること。それが5年後の自分をつくる。
540.
私達は銘々自分の繭を紡ぎましょう。何故(なぜ)、とか、どういう目的で、とか尋ねないで。
541.
強欲に留意しなさい。それが人の心に入り込むとき、人は進歩できなくなる。
542.
兵隊が増えると平和が失われ、警察が増えると自由が奪われる。
543.
ある人々は、昔を振り返って、失った魔法の世界を懐かしむ。ある人々は、喜んで、混沌とした過去にさよならを告げる。ある人々は、あらゆる勇気をかき集めて、未来に臨む。ある人々は、変化の可能性に胸を躍らせ……
544.
僕は、「思うようにいかないのが人生」でいいんじゃないかと思うんだ。そういう現実があるからちょっと上手くいったときの小さな幸せが嬉しいわけだし、雨が降るから上がったときのお天道様をありがたく感じるもの。
545.
真の幸福は穏やかなものであり、華美や騒音を忌み嫌う。真の幸福はまず自分自身を楽しむところから始まり、次いで、選りすぐったほんの一握りの友人との友情と交際から始まる。(ver.0)
546.
「愛してる」の響きだけで 強くなれる気がしたよ
547.
いい娯楽であれば、若者にも老人にも、誰にでもアピールできると信じている。親が子どもを連れて来られるところ、大人だけで来ても楽しく過ごせるところ……。僕はここをそんな場所にしたいんだ。
548.
いかなる政府も、有力な野党なくしては長く安全ではありえない。
549.
賢者を知るは賢者なり。
550.
人は先ず何よりも自分自身であらねばならぬ。人のなすべきことは、自己実現であり自己拡大である。
551.
男と女が本当に見つめあい、付き合うというのは辛いことでもある。切ない。だって、別の人間同士なんだから。
552.
どこから見ても確かな格言は、千のうち一つしかない。
553.
勇気ある人は皆約束を守る人間である。
554.
脳の潜在能力を引き出すためには「楽しむ」感覚が必要です。そうでないと潜在能力だけでなく、身につけたスキルも十分に発揮できない。
555.
誰だって自分にできることをやるしかないし、それ以上のことはできない。だから、自分にできることと、できないことを見極めることが大切だ。
556.
悪をなす者はみずからにも悪をなす。(ver.0)
557.
一度株で成功してしまうと、失敗するまで「株は安全だ」と信じてしまう。
558.
人間は、だれもが限りない可能性を持っている。しかし、同じ炭素でも、高圧と高熱を加えられたものはダイヤモンドとなるように、人間も潜在する力をどう磨き、発揮させるかで、その人生の輝きは大きく異なってくる。
559.
人に楽しみを伝える一番いい方法は、自分が楽しんでやることです。そしてそれを一緒にやることが一番です。
560.
逆境が人に与える教訓ほど、うるわしいものはない。(ver.0)
561.
筋の通ったことには、筋を通して出来ることが何もない。
562.
すべての男は、愛が冷めれば冷めるほど、女に好かれるものだ。そして、誘惑の網をいよいよ広げて残酷に女の生を滅ぼしていく。
563.
善きことを思えるは善きことを思えるに過ぎず、悪しき事を思えるは悪しき事を為したるなり。
564.
楽しいことを一緒にやった仲間は、ほんとうの仲間じゃない! 苦しいことを一緒に分け合った仲間が、ほんとうの仲間だ!!
565.
真剣に取り組む気持ちさえあれば、我々の仕事は、もっと完全に自分自身になることを助け、自分の可能性をもっと十分に活性化させ、実現させることができるのだ。
566.
あなたの話し相手は、あなたのことに対して持つ興味の百倍もの興味を、自分自身のことに対して持っているのである。
567.
怒るときは4つ数えろ。激しく怒るときは、ののしれ。(ver.0)
568.
どんなことでも、大きいことでも、小さいことでも、名誉と良識とが命ずるとき以外は、断じてゆずるな。力に対し、ことに敵の圧倒的優勢な力に対しては、断固として絶対にゆずってはいけない。
569.
飢えている国は軍隊が力を持つんです。日本だってそうだったじゃありませんか。
570.
文化の価値を大切にする人は、間違いなく平和主義者である。
571.
(男の女に対する)情熱の持続時間は、その女性が最初に示した抵抗の大きさに比例する。
572.
話すことの二倍、人から聞くべきである。
573.
人がしばしば良いことをするのは、悪いことをしても罰を受けないで済むようにという下心からだ。
574.
事業は金(かね)がなければできないが、正しい確たる信念で裏づけられた事業には、必ず金は自然に集まってくる。
575.
自分には理解できないことで罰を受けた幼児は、混乱し、自分は悪い子なのだと思い込んでしまいます。
576.
多すぎる真実は、かえって不格好だ。
577.
盲目であることが悲惨なのではない。盲目に耐えられないことが悲惨なのだ。(ver.0)
578.
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ。
579.
病気や落ち込んでいるときでも、私は人生を愛する。
580.
行動を起こし、今をつかめ。人は貝になるために創られたのではない。
581.
キリスト教的欧米文化は「罪の文化」であり、日本の文化は「恥の文化」である。
582.
一悪(いちあく)をもってその善を忘れず
583.
愛と憎しみは正確な対立物と見ることは完全な誤りである。愛の対立物は愛でないもの…つまり無関心である。
584.
状況は最悪だ。だが最悪な事態には、必ず相応のチャンスが眠っているものだ。
585.
成功する人は、錐(きり)のように、ある一点に向かって働く。
586.
子供を不幸にする一番確実な方法は、いつでもなんでも手に入れられるようにしてやることだ。(ver.0)
587.
繊細な感受性とは、ニュアンスへの鋭敏さともいえるだろう。日本語でいうなら陰翳(いんえい)への愛だ。
588.
真のリーダーは人をリードする必要はない。ただ道を示してやるだけでよい。(ver.0)
589.
人は神の存在の中に精神的安らぎを固く信ずるとき、神の観念は歓びと安心の時を与え、それを正当化する。
590.
あなたが自分に本当の自由を許した時、あなたは自分のなりたいものに、何にでもなれるのです。
591.
虚栄心の強い者は抜きん出たいと思うよりも、自己が秀でていると思ったがゆえに、自己欺瞞や自己謀略のいかなる手段も嫌うことがない。
592.
自分の経験は、どれほど小さくても、百万の他人がした経験よりも価値ある財産である。(ver.0)
593.
詩を作るより田を作れ。
594.
美への礼賛は、平和の魂の幸福につながる。
595.
躊躇せずに、好きなこと探しを続けるべきです。そもそも人生は一回しかない。あまり我慢はしないほうがいい。
596.
目は心の鏡。
597.
人生に対してもっと大きい信頼を寄せているなら、おまえたちはこれほど瞬間に身を委ねることもないだろうに。
598.
人は何を笑いの対象にするかで その人の人格がわかる。
599.
金とは、常に受け取る前か、又はつかった後からの観念である。
600.
人のことでイライラしているヒマなんてない。
601.
自分自身を愛さないなら、何も頼れるものはない。
602.
志定まれば、気盛んなり。(ver.0)
603.
肉体があまり安楽すると、精神が腐敗してくる。
604.
冗談に本気を混ぜて変化をつけるのは、よいことである。
605.
勉強とは本来、いかに自分が生きていくか、その生き方がいかに社会に貢献していくか、そういうためのものです。
606.
社会性という枠のなかで人間を考えた場合、何を基準にするかというと、僕はトラブルを解決できるかどうかがひとつの重要なファクターだと思いますね。
607.
いつでも愛はどちらかの方が深く、切ない。
608.
男優は長く役者をやっていると、だんだん上手になるってことがあります。女優は上手な人は、最初っから上手です。
609.
後援者も実権もまだない若者が世間へ出るに際して心がけるべきことは、第一に働き場所を得ること、第二に差し出口を控えること、第三に周囲をよく観察すること、第四に誠実であること、第五に雇い主に重宝がられ……
610.
成功は自分の努力ではなく、運のおかげである。
611.
師となれば弟子を活かすを旨(むね)とせよ、我が強さを示すべからず。
612.
話の種になるより悪いことがひとつだけある。話の種にもならないことだ。(ver.0)
613.
男性たるものは、その妻にとって、力に満ち、偉大であり、常に威厳のある存在でなければならない。
614.
他人のため社会のために働く(貢献する)と成功する。大切なことは企業に対する忠誠心ではなく、社会に対する貢献心なのである。
615.
そんなに小さくまとまって、人生楽しい?
616.
自然は最も優しい母親である。どんな子供にもイライラしたりしない。
617.
あだ名で人が知れる。
618.
人間が一生懸命に働くとき、お金はその理由の一部に過ぎない。
619.
己自身を信じられなければ、誰からも信じてはもらえない。
620.
ケジメの必要な時は、キチンとした言葉で話して下さい。
621.
理屈で差別はいけないっていうけども、差別ってのは「理」じゃなくて「情」だからね。そしてこの国は「情」の国だからね。
622.
故きを温ねて新しきを知れば以(も)って師たるべし。(ver.0)
623.
賢者とは何か。法に対して自然を、慣習に対して理性を、世論に対して自己の良心を、謬見(びゅうけん)に対して自己の判断を対立させる人間である。
624.
どんなことにも潮時というものがある。
625.
子供のころ、ぼくは「のび太」でした。
626.
私は平和主義者であるだけでなく軍国的な平和主義者ですから、平和のためなら喜んで戦うつもりです。
627.
その人が一日中考えていることが、その人である。(ver.0)
628.
言葉という不完全なもので、思うことのすべてを語ろうとするのは愚かである。よし、語りえたとしても、境遇、年齢、教養の一切を異にするものに、わが思いの真相を、何ほど伝えうるものか。
629.
人間というものは、非常に時間を消費するものであり、そして大部分の人間は時間の浪費家でもある。
630.
人は誓いを立てては破るくせに、どうして結婚すると思う? 自分の人生の証人を得るためよ。
631.
そんなことなんだったら言ってくれればよかったのに……そういう奴は言っても駄目。
632.
企業統治の問題は、つまるところ、トップの使命感に帰結する。
633.
試合に「勝て」とは言っていない。「ベストを尽くせ」と言っている。
634.
女はね、どんな高価な化粧品よりも「キレイだね」という一言でキレイになるのよ。
635.
泣き言ひとつ言えないのは、心から話せる相手がいないということ。
636.
世界でただ一つの喜びは、始めることだ。
637.
一芸は万芸に通ず。(ver.0)
638.
知的障害者は数%の確率で生まれる。それは周りの人に「やさしさ」を教えてくれる神様からの贈り物。
639.
我々が名誉を愛するのは、名誉のためではなく、ひとえに、それがもたらす利益のためである。
640.
芸術の形式には、こうならなければならないという固定した約束はない。それなのに、勝手に縛られて、ジタバタしているんだよ。
641.
あっ、すごい! という感動を起爆剤にする。自分の内部に起こったこの炎のような衝動。そして、よし、おれもという気持ちになれば、完全にエネルギーがスパークすることになる。
642.
美人は目を楽しませ、良妻は心を楽しませる。
643.
人生は真剣に語るにはあまりに重要すぎる。
644.
素晴らしい才能を持った人間はどこにでもいるが、分別があり、釣り合いの取れた人間は皆無である。
645.
怒りの鎮まるとき、後悔がやってくる。
646.
小人(しょうじん)がこびへつらうのは、自分に対しても他人に対しても、低劣な評価しか持たないからである。
647.
人生は片道切符。(ver.0)
648.
失敗は問題だ。しかし、成功しようとしないのは、もっと問題である。
649.
習慣は第二の天性なり。(ver.0)
650.
あなたにとって最大の財産は、あなたの知識、「知っていること」だ。反対に最大のリスクは「知らないでいること」だ。
651.
考えたことは、考えたように行動しなければ、考えたことになりませんよ。
652.
自我というものは、それ自体が不正なものだ。なぜならば、自我は自分が万物の中心だと思おうとするからだ。また、自我は、他人にとっても都合が悪いものだ。というのは、自我は他人に服従したがらないからだ。
653.
常ないものを常あるもののごとく思い、頼むべからざるものを頼みとするところに、人生における種々の苦悩は生ずる。
654.
作戦計画を立てることは誰にでもできる。しかし戦争をすることのできる者は少ない。
655.
私たちは自らが恐れるものを引き寄せ、予期するものを経験します。
656.
人間はな。人生という砥石で、ごしごしこすられなくちゃ、光るようにはならないんだ。
657.
どんな商品でも、それを取り扱うものが、自分でも買いたいと思わないような商品は落第である。
658.
人生は一回しかない。「そんなことはわかっている」と思うだろうが、実際は何気なく、なんとなく生きてしまっている。忘れないように気合を入れて、目を覚ませ。
659.
人は誰でも、自分がそうしたいと思わなければ、本当の意味では動きません。人を動かす立場の人は、このことをよく理解しておく必要があります。
660.
I have a dream !(私には夢がある)
661.
想像──事実がしまいこんである倉庫で、詩人と嘘つきの双方で共有するもの。
662.
君たちの将来は、オーバーなくらいに考えてちょうどいいんだ。それが生きるということなんだ。
663.
どこまで行けるかを知る方法はただ一つ、出発して歩き始めることだ。(ver.0)
664.
4)難しい仕事をねらえ。それを成し遂げるところに進歩がある。
665.
快楽の対象とされていないのは、愛されている女性である。
666.
恋愛は人情の永久的な音楽であり、青年には希望を、老年には後光を与える。(ver.0)
667.
あなたはあなたの考え、イメージ、感情、人生に対する反応などを、あなたの車を正しい方向に運転することができるのと同じくらい容易に操縦することができる。
668.
若い御婦人というものは、はじめて男に求愛されると、心の中では受けいれようと思っていても、一応は拒絶するのが普通なんです。時には、二度も三度も拒絶することがあるものです。(ver.0)
669.
恋愛は若い者の幸福な特権であり、老人の恥辱である。(ver.0)
670.
旅人にとって最も重い荷物は、からの財布だ。
671.
退(の)く時はまっすぐ前を見ろ。
672.
たとえ死ぬとしても、歩きながら死のう。
673.
数字は嘘つきではない。嘘つきが数字を使う。
674.
強情が失策を生む。
675.
先延ばしには、大きなコストがかかる。健康はその一つだ。
676.
走った距離は自分を裏切らない。(ver.0)
677.
徳をもって人に勝つ人は栄え、力をもって人に勝つ人は滅ぶ。
678.
幸福な瞬間の思い出を呼び返すものは、一つとして無意識ではあり得ない
679.
安定とは、焼け野原でも紙とペンがあれば、翌日から稼げる能力である。
680.
喜びを人と分かつと喜びは二倍になり、苦しみを人と分かつと苦しみは半分になる。(ver.0)
681.
恋の火は、時として友情の灰を残す。
682.
定年後にすることがなくてもさ、子どもの時に持っていた夢はあっただろう。
683.
二人の秘密は神との秘密、三人の秘密はみんなの秘密。
684.
人間が生きる限り、死人も生きているんだ。
685.
死に方ってのは、生き方です。
686.
疲弊した精神は、「理論」から「データ」という現実を把握しようとし、「理論」に含まれない現実に対し、盲目となる。
687.
現場主義に徹しろ、机の上だけの頭人間は結構だ!
688.
君が偉大な才能を持っているならば、勤勉がそれに磨きをかけるだろう。君が普通の才能しか持っていないならば、勤勉がその不足を補うだろう。(ver.0)
689.
夫婦はすべての面でうまくいくはずはない。それを前提にしていればうまくいくんです。
690.
人間一生、いやしくも命のある間は遊んで暮らす法はない。
691.
自分さえ良ければそれでいいと考える人は、いつか、自分だけが良くない状況に陥ってしまいます。
692.
男が「好きだ」って言っている間は大丈夫。でも「愛している」って言い出したら気をつけなきゃダメよ。
693.
帰るところが故郷ではない。出かける先を故郷にしなきゃ。
694.
良き書物を読むことは、過去の最も優れた人達と会話をかわすようなものである。(ver.0)
695.
できない、もうこれでいい、やるだけやった、と言うな。これでもやり足りない、いくらやってもやり足りないと思え。一心不怠に努力すれば、努力した分だけ必ずよくなる。
696.
成功に必要なことをあえて一つ述べるとすれば、それは、「つねに願望や目標について考えることだ」ということに尽きると思います。なぜなら、私たちの人生は私たちの「思考」でつくられているからです。
697.
人を見て法を説け
698.
我々の心が運命を幸福にも不幸にもする唯一の原因であり、支配者なのである。
699.
善き人は、自分の身に何が起きるかということよりも、自分のなすべきことをなすことに、より心を配る。「なすべきことをなすのは自分の業で、わが身に何が起きるかは、神の業である。たたえ私に何が起きようとも……
700.
あなたに対して最も賢明な助言ができるのは、あなた自身である。
701.
堅強なる者は死の徒なり、柔弱なる者は生の徒なり
702.
友達を大切にできない人は、誰も大切にできないんだって。そしてね、友達に大切にされたことを喜べない人は、何も喜べないんだって。
703.
妻のいない男は、手綱のない馬だ。
704.
私は平均的な人間にすぎない。ただ、平均的な人間より一生懸命働いているだけだ。(ver.0)
705.
じっくり考えろ。しかし、行動する時が来たなら、考えるのをやめて、進め。
706.
最も笑うべき、最も向こう見ずな希望が、時として異常な成功の因(もと)であった。
707.
人生には損得を超越した一面、自分がこれと決めたものには命を賭けてでもそれに邁進するという一面があってもよいのではないだろうか。
708.
交渉において相手を思い通りに動かし、説得していくには、はっきり言って三とおりの方法しかない。「合法的に脅す」・「利益を与える」・「ひたすらお願いする」の三つだ。その中でも、もっとも有効なのが、「利……
709.
知るだけでは不十分である。活用しなければならない。意思だけでは不十分である。実行しなければならない。
710.
不幸を担うことは難しいが、幸福を担うことはいっそう難しい。(ver.0)
711.
不可能事を追い求めるのは狂気の沙汰である。ところが悪人がこのようなことをしないのは不可能なのである。
712.
人はみな深く根を下ろした興味や趣味を持つべきだ。精神は豊かになるし、生活がぐっと楽しくなる。その上、趣味の種類と性質によっては、自分の国に対して貢献もできる。
713.
自分の犠牲もなく、何かを得たり達成したりしようっていうのは都合が良すぎる。それで、達成感や至福が得られるというなら、それは、錯覚と言うんだよ。
714.
やるだけのことをやったら、何も言われへんから。
715.
無知は大きな可能性の枠を与える。
716.
すべての猫は、その部屋でもっとも美しい女性である。
717.
哲学者は、あまりに遠くて光がほとんど届かない星に似ている。
718.
否定面にとらわれる人間に限って、失敗の理由を一所懸命数え上げたがる。
719.
人生における悩みの原因はすべて、自分の心の中にどんな仲間を持っているかによります。今すぐ、自分の心の中の人名簿を調べてごらんなさい。
720.
運命は、誰の上にも均等に降り掛かるもの。
721.
人間は自分の欲しいと思うものを求めて世間を歩きまわり、そして家庭に帰った時にそれを見出す。(ver.0)
722.
おもいのまんま 舞うがいい 流れるもいい ただよえばいい あの雲のように
723.
しあわせは いつも じぶんの こころが きめる
724.
神様のお造りになったすべてのもののなかで、たった一つだけ、革ひもの奴隷にならないものがある。それは、ネコだ。もし人間をネコと交配させることができたら、人間はもっと良くなるだろう。しかしそれでは、ネ……
725.
転ばぬ先の杖
726.
一人ひとりの子供に対して、それぞれ違う接し方をしてこそ、公平に接することになる。
727.
エネルギッシュで成功する人間は、欲望という幻想を現実に変えることに成功する人間である。
728.
真っすぐ伸びる木もあれば、ねじれる木もある。材質も堅い、粘りがあると様々です。木も人間と同じ生き物なんですよ。だから個々の木の声に耳を傾け、それぞれの生命を殺さずに、塔やお堂に移し替えるということ……
729.
救いは、自分の内側からしかやって来ない。ただ手をこまねいて、他からの援助を待っても無駄である。(ver.0)
730.
すべては内にある。外にあるものは何もない。
731.
出る杭は打たれるが、出すぎた杭は打たれない。
732.
運がいい人も、運が悪い人もいない。運がいいと思う人と、運が悪いと思う人がいるだけだ。
733.
いつも危険だと思うほうに自分を賭ける。それが生き甲斐だ。
734.
学者は「自然」の探求を悦び、愚者は余計なことを知らぬのを悦ぶ。
735.
女性にとって満足のいくただ一つの運命は、幸福な結婚である。
736.
強くそして心から望むこと。選んだ目標を信じること。そして求めていたものを快く「受け入れる」こと。その三つがあなたの夢を明確な形にして、そして実現させるのだ。
737.
闇があるから光がある。そして闇から出てきた人こそ、一番ほんとうに光の有り難さが分かるんだ。
738.
誤謬を認識するのは真理を発見するよりずっとやさしい。誤謬は表面にあり、その始末は簡単だ。真理は深部にひそんでいて、だれもが探究できるとは限らない。
739.
無意味に生きていること以外に、生きていることに意味はない。
740.
人間は、健康でありすぎたり、得意すぎたりする時にも警戒を要するのだが、疲れたおりの消極性もまた厳に戒めなければならない
741.
まるで死んでいるような人間が、死ぬのをいちばん嫌がる。
742.
人々はよく、モチベーションが続かないと言う。入浴だって続かない。だから私たちは毎日奨めてるんだ。
743.
書物は決して裏切らない。
744.
どんな科学者でも、一人で何かを解決したなんていう人間は大いに問題があるね。
745.
血は血ですすがれる。
746.
熱意は、スピードでしか表現できない。
747.
未来の幸福を確保する最上の方法は、今日できうるかぎり幸福であろうとすることだ。(ver.0)
748.
つねに恐れつつ進まぬ者は、数々の侮辱(ぶじょく)にあい、しばしば悔いることになる。
749.
情報が豊かになればなるほど、枝葉が繁り、幹は見えなくなってくる。
750.
おばちゃんは弱いぞ 君のようなバカにすごく弱いぞ
751.
世間は凡人の共和国。
752.
悲劇とは、理想主義者が理想を貫き死んでいくリアルを描く。一方、喜劇とは、愚か者である自由を描く。なりふりかまわず、みっともなく、あらゆる困難から逃げ回り、そして生き抜く。
753.
人生は10%はニンジンで、90%はムチなんだよ。
754.
貸すことは神の御業(みわざ)、借りることは英雄の徳。
755.
死んで誰一人泣いてくれるものもないくらいでは、生きがいのないものだね。
756.
勲章というものは、欲しがる人のためにあるんです。
757.
褒められたい、認められたい、そう思い始めたら、仕事がどこか嘘になります。
758.
才能やひらめきは人によって変わるだろうが、積み重ねた経験は等しく持つことができる。
759.
自分に忠実だなんて言う人に限って、自分を大切にして、自分を破ろうとしない。大事にするから、弱くなってしまうのだ。己自身と闘え。自分自身を突き飛ばせばいいのだ。
760.
忍耐とは耐えることではない。希望を持ちながら、エネルギーを蓄えておく生き方をいう。
761.
何でも大きな者は大味で、小さい者は小味だ。うまみからいうと小さい者の方が何でもうまい。
762.
営業は断られた時から始まる。(ver.0)
763.
私のつきあいの特徴は「ほのぼの」です。その、ほのぼのの友情を長つづきさせているものは、親しくても馴れ過ぎない、親しくなっても相手の生活にある線から奥には踏み込まないということです。
764.
左手は右手ほど巧みではない。だからしばしば右手よりも役立つのだ。(ver.0)
765.
自ら蒔(ま)くところのものは、自ら刈るところのものとなる。
766.
我々は、すでに持っているものについてはたまにしか考えないが、まだ持っていないものについては常に考える。
767.
人間は負けたら終わりなのではない。やめたら終わりなのだ。(ver.0)
768.
もっといい時代はあるかもしれないが、これは我々の時代なのだ。我々はこの革命のただなかに、この生を生きるよりほかはないのである。
769.
「今日は勘弁してくれたまえ、一文の持ち合わせもないんだ」こう言いつつ詩人はこじきの手をぎゅっと握った。こじきはどんな大金をもらうよりも詩人の手のぬくもりを感謝した。
770.
恋は、増進を止めると減退する。
771.
良書を初めて読むときには、新しい友を得たようである。前に精読した書物を読み直すときには、旧友に会うのと似ている。(ver.0)
772.
組織では、生産とか、販売、経理の問題といったものはない。組織の問題をいろいろな考え方でとらえるに過ぎない。
773.
イギリス人は、自分が単に不快に感じた時でも、そう感じた自分は道徳的に正しいと考える。
774.
困難と障害とは、いかなる社会にとっても、力と健康の価値ある源泉である。
775.
元気が一番、元気があれば何でもできる
776.
愚かな者は過去を、賢き者は今を、そして狂った者は未来を語る。(ver.0)
777.
「革命」とは何か。自分の旗に記したある主義の名のもとに、権力の把握に成功した暴徒のことある。
778.
明日ってのは切り離されたものじゃない。今日を積み重ねた先にあるんだ。今出来ることを思い切りやれ。それが明日につながる。
779.
苦しみを恐れる者は、その恐怖だけですでに苦しんでいる。(ver.0)
780.
子供は、辛抱強さを見て育つと、耐えることを学ぶ。
781.
誰でも愛される価値がある。もっとも、「自分こそそうだ」と思い上がっている者は別だ。
782.
宗教家というのは時代とともに生きることはありません。時代からずれているから見えるものがあるのです。前後の時代を見つめることができるのが宗教家です。
783.
運命は神の考えるもの。そして、神とはあなたの潜在意識だ。
784.
賢者は忠告を必要としない。愚者は忠告を聞き入れない。
785.
人間マジメに務めてさえおれば、必ずいつか「神風」が吹くものだ。
786.
侘(わ)びしさというものは、幸福感の一種なのかも知れない。
787.
多すぎても少なすぎても、度を越せば興がさめる。
788.
失敗は人の常。但し、大失敗に必要なのはコンピューター。
789.
危険は、生きる上での活力源である。
790.
手痛いヤケドも実は大きな財産だったりする。だから、何も恐れる必要はない。むしろ、積極的にジタバタすべきです。
791.
折れるより、曲がるがまし。
792.
まさしく音楽こそ、精神の生活を感覚の生活へと媒介してくれるものです。
793.
「いい女とはどんな女か」という問いを受けた時、私は、「寝たふりのできる女」と答えます。
794.
人生において「成功」は約束されていない。しかし、人生において「成長」は約束されている。
795.
人間というものは、幼いときから労せずして得た栄誉を持っていると、成長するにつれて必ずそれを自慢したくなるものである。
796.
待っていたことはやって来ず、思いがけないことがやって来る。
797.
二つの人格の出会いは、二つの化学物質の接触のようなものだ。もしなんらかの反応が起きれば、両方が変質するのだ。(ver.0)
798.
不思議なことに、他人の仕事は自分の仕事より楽に思える。しかも他人がいい仕事をするほどそれは楽に見えるものだ。
799.
ひとの生命を愛せない者に、自分の生命を愛せるわけはない。
800.
人間の心は放っておくと、九割は否定的方向に傾いてしまいます。だから常に肯定的思考を身につけなければなりません。
801.
独創性とは、自分のネタを隠す術である。
802.
俺たちはいつだって試されている。
803.
読書、なかんずく小説を読む喜びは、もうひとつの人生を経験することができる、という点にある。
804.
一度結婚してしまうと、善良であること以外には何事も、そう、自殺でさえも残されていない。
805.
ニューヨークやロンドンではなく、あなたが今いるところにチャンスはあります。
806.
信用は鏡のガラスのようなものである。ひびが入ったら元通りにはならない。(ver.0)
807.
失敗は成功の一里塚です。それも成功に至る道程できわめて重要な役割を果たしています。失敗には「失敗の効用」があるのです。
808.
未来の自分って、結局今の自分の積み重ねなんです。
809.
男が女を愛する第一の条件は、その女が自分の気に入るかどうか、ということである。ところが女にあっては、もう一つの条件が要る。それは、自分の選択が他人に気に入られるかどうかということである。……
810.
今日はという挨拶やお天気の話などは、挨拶のなかで一番重要な深い意味をもっている。
811.
乗ろうとした波に乗れなくても、落ち込むことはない。乗るべき波ではなかっただけだ。乗りやすい波が来るまで待てばいい。
812.
芸術的感動は徹底した追究から生じる。「この一すじにつながる」といった芭蕉はそのことを知っていたに違いない。
813.
尊敬されて、仕事があって、発想も、状況を把握できる頭脳もまだある。それを幸せと言わずして何というか。
814.
精神の世界以外には何も存在しないという事実、これが我々から希望を奪い取って、我々に確信を与える。
815.
男は家の外では見えるがままに評価され、家の中ではあるがままに評価される。
816.
金のあるものは金がある為に不正なことをし、金のないものは金がない為に不正なことをする。(ver.0)
817.
勤勉な馬鹿ほど、はた迷惑なものはない
818.
自分の苦痛も他者の苦痛も、減らすには受け止め方を変えればいい。あなた方は、外部の出来事を変えることは出来ない。だから、内的な経験を変えるしかない。これが、生きることの「王道」である。
819.
何かを成し遂げようという気持ちがなければ、世間のどこへ行っても頭角を現せない。
820.
愛することは、いのちがけだよ。甘いとは思わない。
821.
「たぶん」と言われてあてにするのは、どうしようもない期待過剰である。(ver.0)
822.
行きずりの読者を、二、三時間のんびりさせるか、旅行の退屈を紛らしてやるかのために、著者がどんなに苦心し、どんなつらい経験に耐え、どんな心労を味わったかは、神のみぞ知るである。
823.
神は人間を、その本質が天使と獣類との中間に存在するものとして創られた。(ver.0)
824.
金がなくて恋愛結婚をすれば、楽しい夜と悲しい昼を持つ。
825.
娘は父親が世話し、息子は母親が世話すべきである。父親・息子と母親・娘の法則は、愛の法則ではない。それは革命の法則であり、解放の法則であり、有能な青年が疲れ果てた老人どもを征服する法則である。
826.
不決断こそ最大の害悪。
827.
婦人が二人並ぶと冷たい雰囲気になる。
828.
愛は欠点を隠す。
829.
あらゆる種類の成功において、あなたが用いる道具はたった一つしかありません。それはあなたの考えです。
830.
「死んでやるわ」 「でも、可哀想だな」 「誰が?」 「生命がさ」
831.
一生を終えてのちに残るものは、我々が集めたものではなくて、我々が与えたものである。(ver.0)
832.
相談せよ。あなたが既に決めた道を他者に認めてもらうために。
833.
人々が自由を叫ぶとき、たいていそれは放縦を意味している。(ver.0)
834.
女はいつも、機会さえあれば、自分を犠牲に捧げたがる。あれは自己陶酔の一形式であり、しかも女たちのお好みの形式なのだ。
835.
確かに自分を変えるのは怖いかもしれない。どうなるかが、予想できなくなるからです。だからこそ、勇気が意味を持ってくる。
836.
英語で「サムシング」といいますね、「何か」。そのサムシングをつかむのは、理論でもトークでもない。やっぱり心と心のぶつかり合いですよね。
837.
妻にふさわしい女に出会ったら、そのときが結婚適齢期よ。
838.
近頃、ひ弱な男と元気な女…という日本社会になってきているようだが、ひ弱い男を作った原因はまさに母親なのである。“男というもの”を間違って理解した女なのである。
839.
辛い時でも笑顔は忘れるな。いかに苦しくとも、気分よく朝のスタートを切れるよう心がけ、笑顔で行動してゆくための準備を怠らないことだ。
840.
お前が書くものは、お前に最もよく似ている。
841.
人から愛されたいと願うならば、まず、自分で自分を愛することができるようにならなければならないだろう。それが最初の一歩である。自分自身が愛せないような自分を、他人が愛せるはずはないのだ。
842.
人間の行動はすべて次の七つの原因の一つないし、それ以上のものを有す。機会・本性・強制・習慣・犠牲・情熱・希望が、則ちこれなり。
843.
好きを探すことこそ、人生で一番の仕事なんですよ。
844.
自分の情熱に従え。自分の本能に忠実になれ。人の群れに惑わされず、いつも自分でいろ。
845.
愛するときは徹底的に愛せ。戦うときは、恐れずに戦え。それが戦士の生き方だ。
846.
音楽は新しい創造を醸し出す葡萄酒だ。そして私は人間のためにこの精妙な葡萄酒を搾り出し、人間を酔わすバッカスだ。酔いから覚めた時は、彼らはあらゆる獲物を持っており、それを正気の世界に持ち帰る。
847.
人間にとって大切なのは、この世に何年生きているかということではない。この世でどれだけの価値のあることをするかである。(ver.0)
848.
泣きたいときにはたくさん泣くといい。涙がたりなかったらお水を飲んで、泣きやむまで泣くといい。
849.
方便の嘘とは、正真正銘の嘘である。というのは、他人とか、あるいは自分の利益のために人を欺くことは、自分の利益を犠牲にしてまで欺くのと同じく、不正だからである。
850.
女性の可愛らしい時が二度ある――彼女が家に入って来る時と、出て行く時と。
851.
相手のために時間と労力を割いてあげましょう。それを繰り返していけば、今度は相手があなたのために時間と労力を割いてくれるようになります。
852.
はっきりと思い描き、心の底から望み、情熱をこめて行動すれば、どんなことも必ず実現する。
853.
人間はもともと不平等に生まれついている。それゆえ、彼らを平等であるように取り扱おうとしても無益だ。
854.
幼年時代を持つということは、一つの生を生きる前に、無数の生を生きるということである。
855.
金を浪費し、なおかつ貯金する人は、最も幸せな人である。なぜなら、相反する二つの喜びを持つからだ。(ver.0)
856.
新鮮な空気やすがすがしさは、たまには良いものである。しかし、忘れてはいけないのは、偉業や人生の楽しみの多くは汚れた空気の中にある、ということだ。
857.
先の見えない時代に未来の計算はとても難しい。だからこそ直感のような感覚がとても重要になる。
858.
自分がこうなりたいと思う姿や情況をイメージしなさい、そうすれば、それは叶えられる。
859.
ボールをラフや林の中に打ちこむからこそゴルフは面白いのだ。いつもまっすぐ飛んでいったのでは、味もそっけもない。
860.
女は、男によって文明化される最後のものになるだろう。(ver.0)
861.
好意から出た偽りは、不和をかもし出す真実よりもよい。
862.
本気なら何をしたって立派だからね
863.
人はいつだって、いろいろなものにさよならを言わなければならない。
864.
自分は有用な人材であるという自信ほど、その人にとって有益なことはない。(ver.0)
865.
バラが刺の中に咲くように、恋は怒りの中に咲いて燃える。
866.
まるでわざわざ不幸になるために、シアワセを追いかけて追いかけて追いつづけてるブタがいる。シアワセを追いかけるのをやめた時、そのブタにとっていちばん心がおだやかな時なんだけどな。本人はこれに気づいて……
867.
男性的男性の弱さを、女性は本能的に見抜いてしまう。
868.
先ず戦争を知っている人が戦争を止めないといかんのやな。
869.
一日一生。一日は貴い一生である。これを空費してはならない。
870.
知識は、たゆまぬ努力によって絶えず刷新しなければならない。それはちょうど、砂漠に立つ大理石の像が、太陽の光の下で輝き続けるためには、常にそれを磨き続けなければならないのと同じである。
871.
偉人の欠点は愚か者の慰めとなる。(ver.0)
872.
新しい時代を作るのは、老人ではない。
873.
遠くにいると恐怖を感じるが、近くに迫るとそれほどでもない。
874.
今ここで価値観が変わらなければ人類の未来は暗い。
875.
相手に関心を示してあげましょう。相手とあなたの距離がグンと縮まります。
876.
人に会う時には、相手を身なりで判断するが、立ち去る時には相手の心で判断する。
877.
一本の美しい木ほど神聖で模範的なものはない。
878.
人は死から目を背けているうちは、自己の存在に気を遣(つか)えない。死というものを自覚できるかどうかが、自分の可能性を見つめて生きる生き方につながる。
879.
人生はさまざまな側面から成り立っており、どの面がほかの面より重要だとか、劣るなどということはありません。すなわち、有意義な人生とは、バランスのとれた人生のことなのです。
880.
真実は、真実の行為によってのみ人々に伝えられる。
881.
私にとっては人生には美もなければロマンスもありません。人生はあるがままのものです。そうして私は人生をあるがままに受け入れるつもりです。
882.
近頃の先生は何を話すかは知っているんですが、それをどう話したらいいかということが分かってませんね。
883.
寛大は王権の最後の手段である。しかし、私は厳格な服従によって、その高貴なマントをはいでやる。
884.
ベストを尽くした者は後悔することはない。
885.
君の立場になれば君が正しい。僕の立場になれば僕が正しい。
886.
女性のことをわかっていない男には三種類いる。若者と、老人と、中年だ。
887.
仕事を愛する気になれず、嫌でたまらないなら、仕事なんかやめて、寺の門前へ座って、仕事が好きな者の施しでも受けるがよい。
888.
寂しい時にその人を思えば慰められる。そんな友は欲しくない。怠るときにその人を思えば鞭打たれる。そんな友が欲しい。友のために、私はそういうものでありたい。
889.
種を蒔けば、刈り取らねばならない。人を殴れば、苦しまねばならない。人に善をなせば、君も善をなされるであろう。
890.
絶望的な状況で、人は絶望するわけではない。絶望した心理が、状況を絶望と感じるのである。
891.
常に、善良な言葉、人を勇気づける言葉、人に喜びを与える言葉のみを使っている人、そういう人は心がけなくても、人に幸福を分けている人だよ。
892.
誰もが記憶力のなさを嘆くが、判断力のなさを嘆く者はいない。(ver.0)
893.
よく書くためには、よく見なければならぬ。よく見るためには、よく生きなければならぬ。よく生きるためには、すくなくとも朝が爽やかでなければならぬ。
894.
ほかの人々に幸せになってもらいたければ、思いやりを実行に移すこと。自分が幸せになりたければ、思いやりを実行に移すこと。
895.
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な雌牛である。(ver.0)
896.
感謝するに値するものがないのではない。感謝するに値するものを、気がつかないでいるのだ。
897.
悲しみも、喜びも、感動も、落胆も、つねに素直に味わうことが大事だ。(ver.0)
898.
善く戦う者は、人を致して人に致されず
899.
男というものは元来多妻主義だ。心ある女は、男の気まぐれによる過失をいつも大目に見る。
900.
人が誘いをかけるのは、すでに誘惑に負けている連中だけだ。
901.
我々は、我々の内部に美しいものすべての原像を秘めているが、だれひとりその像には似ていない。真にすぐれた人は、その像のまえに身をかがめ、そして世の中を生きるうちに忘れてしまった謙虚さを学ぶのだ。
902.
我々が賞讃や驚異の眼で見上げる、人類の成し遂げたあらゆる大工事の成果は、辛抱強さと何事にもめげぬ、たゆまぬ努力がもたらした好例である。
903.
民主主義者は若い保守主義者であり、保守主義者は老いた民主主義者であり、貴族政治主義者は果実を結ばない民主主義者である。
904.
一事を考え終わらざれば他事に移らず、一書を読了せざれば他書をとらず。
905.
絶対に成功すると分かっていることをいちいちやるほど、人生は長くない。
906.
人を許すことを覚え、身につけなければいけません。許す力量のない者には、愛する力もありません。最悪の人間にもどこか取り柄があるように、最高の人間にも悪い面はあります。これがわかれば、敵を憎む気持ちが……
907.
人とくらべるより、昨日の自分とくらべてどうか。
908.
あらゆる勝ちや負けの考えを捨て去って穏やかに生きることの出来る者だけが、いつまでも幸福でいられる。
909.
自分さえよければそれでいい、という夢は絶対に実現しません。
910.
人は、持ち物が増えるほど欲張りになる。
911.
1日8時間まじめに働いていれば、やがてあなたは上役に昇進し、1日12時間働くことになるだろう。(ver.0)
912.
優れた所がありながら、疎んじられる人がおり、欠点だらけでも好かれる人がいる。
913.
「愛しています」の裏には、常に「愛してください」が隠されている。愛は与え合うふりをしながら、実は奪い合うものだ。
914.
社員には企業のビジョンを明示せよ。そうすれば、社員は自主的に自分の頭と足を働かして役割を果たすようになる。
915.
辞書はよき相談相手であり、友人であり、いろんなことを教えてくれるおじさんなのです。そんなふうに辞書と付き合えば、一生の得ですよ。
916.
ゆっくり行く者は遠くまで行く。
917.
雄弁は銀なり。沈黙は金なり。
918.
テニスのパートナーを選ぶように、仕事のパートナーを選ぶこと。自分が弱いところをカバーできる人間を選ぶ。