名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
これだと自分が思えることなら、何歳になって見つかってもいい。それこそ何度、転職してもね。
2.
全世界のためを思って泣くなんてできない。人間の力の及ばないことだ。何のために泣くかは選ばなければならない。
3.
利己主義は唯一の真の無神論であり、大望と利他主義は唯一の真の宗教である。
4.
とにかく、強い願いを持ち続けていれば、降ってわいたようにチャンスがやってくるものです。そのとき、取越し苦労などしないで、躊躇なく勇敢に実行を決心することです。
5.
夢の多い企業には、若さとエネルギーがある。それが少しずつ現実のものとなるとき、飛躍的に成長できる。
6.
仕事を追え。仕事に追われるな。(ver.0)
7.
もし新聞がなかったら、フランス革命は起こらなかっただろう。
8.
人間は物を信じやすい。信じる物を持たないではいられない。信じるべき良い理由が無ければ悪い理由でも満足する。
9.
過去の苦しみが後になって楽しく思い出せるように、人の心には仕掛けがしてあるようです。
10.
太陽の輝きは、人間の勇気の中で輝く―─陽(ひ)の光はこの世のすべての闇を追い払う。
11.
好人物は何よりも先に、天上の神に似たものである。第一に、歓喜を語るに良い。第二に、不平を訴えるのに良い。第三に、いてもいなくても良い。(ver.0)
12.
相手の言葉を自分の言葉に置き換えながら聞くことで、相手の主張の本質がみえる。
13.
変化への抵抗の底にあるものは無知である。未知への不安である。しかし、変化は機会と見なすべきものである。変化を機会としてとらえたとき、初めて不安は消える。
14.
下手は上手の下地なり。下手よりだんだん上手になるなり。(ver.0)
15.
私は哲学者ではなく、「哲学学者」だった。
16.
「俺のパンはお前のより大きい」と言われたら、「少しくれ」と言えばいい。
17.
人を騙すなら、まず自分の心を騙せ。
18.
原石は磨かなくては宝石にはならない。あることを為すためには、それなりの時間が必要だ。
19.
何でも音楽として聴けば音楽になる。
20.
愚者にとっての楽園は、賢者にとっては地獄なのである。
21.
自然と時と忍耐の三つが、もっとも偉大な医者である。
22.
すべてのプラスには、マイナスがある。
23.
明日への扉は、自動ドアじゃない。(ver.0)
24.
自信とは、言い換えれば「自分を信じる希望」とも言えます。
25.
職業や結婚について個人に選択の自由が認められると、職業・家族・学校が不安定化し、望んだ職場や異性に「選択されない」リスクが広がる。
26.
最悪の状態でも人間は希望を失ってはいけない。悪いことが良いことにつながることもあるのだと私たちは信じなければならない。
27.
完全な肉体は、それ自体が魂である。
28.
世論は振り子の運動の法則に従う。
29.
世渡りで身を保って行くには、あまり潔癖すぎてはならない。一切の汚れや穢れも、すべて飲み込むようでありたい。人と交わるには、あまり几帳面すぎてはならない。一切の善人悪人、賢者愚者をも、すべて包容する……
30.
幸福よ、人々はお前を盲目と呼び、あくことなく苦情を言い続けるだろう。だが最後にはこう問い返してやるがいい。そちらこそ本当に物を見ることができるのかと。
31.
他人があなたを蹴落とそうと陰謀をたくらむことはあり得ることです。そのときどう対処すべきでしょうか? あなたはそんな陰謀で自分が害されるはずがないことを信じるべきです。
32.
私たちは何か本当に精神的な安息感、心に暖かさを与えてくれるものを、職場でも家庭でも遊びの世界でも遂に見出し得ず、舞台の上で見せかけの演技をやりつづけているような不安感に駆られ、真の安住を得ていない……
33.
日本の社会には、構えずに美を語り合ったりする場が少ない。本来はそういう場があっての「ものづくり」ではないか。
34.
するのが怖いということは、次にすべきことがハッキリしているということだ。
35.
隣人を侮る者には、分別がない。利口者なら、黙っている。
36.
為すべきは人にあり、成るべきは天にあり。
37.
人は兄弟姉妹として共に生きていく術を学ばなければならない。さもなくば、私たちは愚か者として滅びるだろう。(ver.0)
38.
世界は知性によって光輝を得たわけでも、良心によって力を得たわけでもない。私たちの世界は核の巨人と道徳の幼児による世界なのだ。
39.
新しいことをやれば最初は必ず損をする。だが、方向が正しければ、時間がかかるかどうかの違いはあっても、最終的には成功する。
40.
別れるとは、それぞれに伸びること。別れるとは、本当に結ばれること。愛するものは、別れてさらに近くなる。
41.
感謝の心が幸福の呼び水なら、素直な心は進歩の親であるかもしれません。
42.
年とともに若くなっていくのが自分でわかるね。
43.
非常に危険だと思う。しかし危険だからこそ、やる価値があるのだ。
44.
憂き我を 淋しがらせよ 閑古鳥
45.
努力は限度がない。限度のない努力はその本人がびっくりするような偉大なことを達成するものだ。(ver.0)
46.
楽観主義の基本は完全な恐怖である。(ver.0)
47.
目がさめて愛する人がいるって幸福ね。
48.
これからは、世間や社会に恥ずかしくない様に生きるのではなく、「自分」に恥ずかしくない様に生きる時代である。
49.
楽天主義というと人はすぐ、いいかげんとか、気楽さとか、人のよさとか、うすのろとか連想するらしいが、楽天主義とは、すさまじきものである。殺されたって、人を信じ通すという人生観を変えないのだ。
50.
やる気を持てない人は、月並みに甘んじなければならない。どんなに素晴らしい才能を持っていても、だ。
51.
おもうに人間の感情というものは、極めて単純であって、同時に極めて複雑したものである。極めて普遍性のものであって、同時に極めて個性的な特異なものである
52.
和解っていうのは、トコトン戦ってからするものです。最初から和解しようとする交渉は、交渉じゃありません。
53.
後(あと)は誰にと心ざす物あらば、生けらんうちにぞ譲るべき(ver.0)
54.
本物の愛はギブ・アンド・ギブ、つまり相手に代償を求めない無私の精神の発露です。ギブ・アンド・テイクは見せかけの愛でしかありません。
55.
経営とは、生きた総合芸術である。(ver.0)
56.
偉大なる才能は、試練によっていっそう鋭く育まれる。
57.
美しい妻を持っていることは地獄だ。
58.
先の見通しがどれほど利くか。どれほど他人の気持ちの察しがつくか。何事についてもどれほどバランスを心得ているか。この三つで人間の知恵は一応わかる。
59.
食する為に養っている動物と仲良くできる動物は人間だけだ。
60.
もしあなたの心が整えられているなら、すべてのものは整えられている。(ver.0)
61.
世間のつまらぬ不平や不愉快を忘れるには学問に遊ぶのが第一の方法である。
62.
物理学の問題、生物学の問題、心理学の問題、経済学の問題などのようなものはない。ただ問題があるのみである。
63.
現実主義者の官は保守派とは違ってイデオロギーをもたないので、豹変するときは見事に豹変する。このように豹変する人はまだしも信用できる。
64.
挑み、過去を超えるもよし。呑み、過去を受け入れるもよし。いずれにせよ過去を清算するのならば己の納得できる手を選ばねばな。
65.
戦争に行く者と結婚する者には、決して忠告するな。(ver.0)
66.
子供は家庭の雰囲気を嗅ぎ分ける天才である。
67.
人と一緒にいる時が、最も孤独な時だ。
68.
読んだものを自分のものにするには、まず読みながら考え、読み終えてからも考えることである。
69.
己が性にまかせて長じ、とりどりにめでたくあるべし。
70.
人間、誰しも過ちをおかす。そこから学ばない者のみが過ちを繰り返す。
71.
正義の遅滞は不正である。
72.
前途は遠い。そして暗い。しかし恐れてはならぬ。恐れない者の前に道は開ける。行け。勇んで。小さき者よ。
73.
感動するのもいいけど、感動されるのも、いいよね。
74.
嫉まれるがいい。憎まれるがいい。幸福もまた無傷ではない。疑うがいい。苦しむがいい。愛もすでに無心ではない。
75.
人を豊かにするのは、その人の心なのだ。人の持ち物ではなく、その人そのものによって豊かになるのである。
76.
自尊心とは、空気でふくらませた風船である。ちょっと突いただけで炸裂して風になってしまう。(ver.0)
77.
病気は身体の障害であるが、気にしない限り意思の障害ではない。(ver.0)
78.
あなたの口から発せられる言葉がいくら正しく素晴らしいものであっても、私の状況に当てはまるとは限らないのだ。
79.
恐れをもって未来を見てはいけない。
80.
まず確かな事実を手元に集めることだ。公平な目にありとあらゆる事実を集めないうちは、問題に手も触れないことにしよう。
81.
約束した場所に赴く巡礼者のように、現世は宿屋であり、死は旅の終わりだ。
82.
愛されたいと願うのは、愛したい気持ちが足りぬから。
83.
煮てない時間が煮物を作る。
84.
ペラペラと「夢」を語るのは「夜」だ。「昼」は黙って行動する!
85.
教育は、お互いにその独立を認め合った個人間の相互行為の中から生まれるのではなく、体制が個々人に加える圧力から生まれてくるものなのだ。
86.
学問の量にしがみつくな。
87.
たとえ勝てなくても勝つ! 勝てば負けないんだ!
88.
己の行く道は間違ってはいない。むろん苦険道であるから時々へたばる時がある。けれども己は歩兵のように歩む。
89.
私はよく、花を生けるときには「かきくけこ」を大切にしなさいっていうんだけど、これは人生でも通じることです。「か」は感謝、感動すること、「き」は緊張感を持つこと、「く」はくつろぐこと、「け……
90.
(人生の目的のように)大事なことほど実はくだらないと思えることだったりする。くだらないことに悩み、考える人の方が、本当に強い人になれる。
91.
人間は「自分の死後に、何が起ころうとしているのか」に思いをはせることが大事である。
92.
健康は実に貴重なものである。これこそ人がその追求のために、単に時間のみならず、汗や労力や財宝をも、否(いな)生命さえも捧げるに値する唯一のものである。(ver.0)
93.
大人が住みにくい世の中が、子供にとって住みよいわけがない。
94.
あえて他人と違うことをする人間がいなければ、私たちの世界はよい変化を遂げることなどできない。
95.
訓練ができない人間はダメだ。
96.
自分は自分である。何億の人間がいても自分は自分である。そこに自分の自信があり、誇りがある。
97.
人間にとって苦悩に負けることは恥ではない。快楽に負けることこそ恥である。(ver.0)
98.
戦争は自尊心の子どもであり、自尊心は富者の娘である。
99.
今日の成果で明日の灯をともしなさい。
100.
私はいつも自分に四つのことを言い聞かせている。耐えること。やりとげようとする気迫を失わぬこと。失敗は忘れ、常に次の手を考えること。そして「素早い気分転換」だな。
101.
真に愛する心の中では、嫉妬が愛情を殺すか、愛情が嫉妬を殺すか、いずれかである。
102.
自分の手を使って仕事をする人は労働者。自分の手と頭を使って仕事をする人は職人。自分の頭と他人の手を使って仕事をする人はエグゼクティブである。
103.
火種は青草をも燃やし尽くす。
104.
恋愛は性欲とは違って、唯一の相手を求める。性欲だけなら結婚は不必要だ。性欲は相手を尊敬しない。
105.
犬を相手に語る口なし
106.
自分自身を信じてみるだけでいい。きっと、生きる道が見えてくる。(ver.0)
107.
わたしはありふれた人間だ。ごくふつうの考え方で、ごくふつうの生活を送ってきた。記念碑などないし、名前もすぐに忘れられるだろう。でも、わたしには 全身全霊をかたむけて愛する人がいる。いつでも、そ……
108.
下手なへつらいは、根拠のない叱責よりももっと我々に屈辱を感じさせる。
109.
自信のない人間ほど中途半端なプライドにしがみついて、謝ることができません。ここで謝ったら、自分の人格が全部否定されると思い込んでいるのです。
110.
老いは忘るべし。又老いは忘るべからず
111.
あなたが信頼している人に、全力をあげてそのこと(=相手を信頼していること)を知らせなさい。あなたはきっとその返礼を受け取るはずです。
112.
真実を語るのは、機知のない人間だけである。(ver.0)
113.
健康な人には病気になる心配があるが、病人には回復するという楽しみがある。
114.
人生でいちばん大事なことは「心地良さ」を感じること。偏見を持たないこと。
115.
置かれるべき場所に置かれた言葉の威力は絶大だ。
116.
女たちの尻を追いかけるのは害になったためしがない。危険なのは、彼女らを捕まえることだ。
117.
植物の保全から人間の文化まで、さまざまな分野を関連づけて考える。個々の要素に分解するだけでは、物事は理解できない。「関係性の思考」こそ重要である。
118.
重要な科学的発見において、部外者であることは、明らかに根本的な強みとなる。特に、歴史・習慣・ドグマによって曇らされていない目で、主題や問題を見るという能力である。
119.
分別がある者は、自分を世界に合わせようとする。分別がない者は、世界を自分に合わせようと躍起になっている。
120.
誰でも心の中に最も深く根ざしている願望は、自分の本当の価値を認めてもらいたいということです。他人の価値を認めなさい。そうすれば、あなたも認めてもらえます。(ver.0)
121.
嘘つきに与えられる罰は、少なくとも彼が人から信じられなくなるということではない。むしろ、彼が誰をも信じられなくなるということである。(ver.0)
122.
我々は、自分の過失についてはいつまでも自分をだまし続ける。そして最後には過失を徳と考えるようになってしまう。
123.
科学や芸術は一種の贅沢にすぎない。虚偽の装飾にすぎない。
124.
安いわりにモノがいい、といわれるだけではダメ。現在の品質に満足している者は去れ。
125.
私が学んだ教訓は、的を絞ることです。一つか二つのものを取り上げたらそれに全てをかけ、必ず成功するようにあらゆる手を打つのです。他のことに気をそらしたりはしません。
126.
生産性は労働者の責任ではなく、経営者の責任だ。
127.
対立、もしくは作用と反作用こそ、我々が自然のあらゆる面で遭遇することである。
128.
幸福な人はきわめて少ないですよ。どんなに少ないかがおわかりになれば、きっとびっくりなさるでしょう。
129.
善、愛、高潔な心を動かしやすい行為や愛の業(ごう)を行わせることができるのは、つねにただ他人の苦悩に対する認識にほかならない。
130.
体を耕すものはすべて糧となる。
131.
悲しみは雷雲に似ている。遠方から見ればそれは真っ黒であり、頭上にくればほとんど灰色である。
132.
人を愛する前に、自分を愛さなければなりません。自分自身を受け入れ、心楽しくあなた自身でいることによって、あなたは自分の能力を発揮し、ただそこにいるだけで、周りの人を幸せにします。
133.
今日という日は、悩みや後悔の硫酸で腐らせてしまうには、あまりにも貴重な日だ。頭をしっかり上げて、山の渓流に反射する光に、きらきらと考えを輝かせよう。今日という日をしっかり掴まえることだ。二度と帰っ……
134.
都会に出た若者が、血縁地縁の地域社会に戻るなんて考えられません。戻る理由がないですからね。いやいや戻るんです。
135.
いつも心に太陽を。
136.
楽しさは春の桜に秋の月。家内達者で三度食うめし。
137.
女性である前にまず人間であれ。
138.
節操なくしては、世界には恋も友情も美徳もない。
139.
満足を得る秘訣は、どんな成功者であろうと権力者であろうと、その地位は大宇宙に比較すれば微々たるものだということを悟るだけの分別を持つことである
140.
幸いなるかな、天の流転(るてん)に従いて静かに流転する人々。
141.
初めから明かりの見えているところばかり歩くのではなく、ここを通り越したら必ず明かりが見えることを前提に、あえて暗いところに飛び込むと、明かりが見えてくるということが楽しくなる。
142.
神様は、どんな小鳥にも食べ物をくださるが、それを巣の中に放り込んではくださらない。
143.
ただ一つの思想を知るということは、思想というものを知らないというに同じい。
144.
若者からは暴力、老人からは成熟が、その生命を奪う。
145.
天才といわれる人は病気なんですよ。でも、それを治すと、普通の人になっちゃいますからね。
146.
過ちを犯したとき、如何に対処するかでその人の本当の値打ちが決まる。
147.
成功とはただ一つしかない。自分の人生を自分の流儀で過ごせることだ。(ver.0)
148.
叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である。
149.
政府は学ばない。学ぶのは国民だけだ。
150.
生活をもてあそぶものは、決して正しい者になれない。
151.
それ学問は心の汚れを清め、身の行いを良くするを以(もっ)て本実とす。
152.
常に成功が保証されているわけではありませんからね。私は毎日何かを学ばなくてはいけない。優雅になってはいけないと思っています。
153.
酒は忘憂(ぼうゆう)の徳あり。
154.
悲しみこらえて微笑むよりも 涙かれるまで泣くほうがいい
155.
人の値打ちは死んでから決まる。
156.
いつも正気で、くつろぐには、笑いを安全弁に使うとよい。
157.
働いたら負けだ!
158.
静かに行く者は健やかに行く。健やかに行く者は遠くまで行く。(ver.0)
159.
本というものは、僅か数行でも役に立てば、それだけで十分ねうちのあるものだ。
160.
準備したことを全部伝える時間があったためしはない。
161.
一か八かの賭けをした者を叱ってはいけません。道を切り開こうとする人間、とにかくやってみようとする人間は、失敗をしても絶対に叱らないことです。
162.
人と人との友情は、賢者でも結ぶのが難しいのに、愚者はあっさりほどいてしまう。
163.
人、死を憎まば、生を愛すべし。存命の喜び、日々に楽しまざらんや。愚かなる人、この楽しびを忘れて、いたづがはしく他の楽しびを求め、この財を忘れて、危く他の財(たから)を貪るには、志満つ事なし。生ける……
164.
「商売道」なぞというと、いかにも時代おくれのセンスにみられようが、たとえどんな時代にあっても、このことを忘れて経営は成り立たない。武士に「武士道」があるがごとく、商人には「商売の道」がある。それは……
165.
世界とは一冊の本であり、旅に出ない者は同じ頁ばかり読んでいるのだ。(ver.0)
166.
人は年と共に澄んでゆくものである。
167.
人が自分に惚れてくれるって、どんな時やと思う? 自分に自信を持っている時やで。
168.
テロだ!と騒ぐことが、テロの二次目的だということも忘れないで!
169.
同じ経験を繰り返して話をする人に言えることだが、彼らは経験すべきことの半分も自分が経験していないことを、いつまでもわかっていない。
170.
新しいものを考えついた人も、それが成功するまではただの変人にすぎない。(ver.0)
171.
苦難がくればそれもよし、順調ならばさらによし、という心づもりを常に持ち、人一倍の働きを積み重ねてゆくことが大切だと思う。
172.
酒は強い。王はさらに強い。女はなおさら強い。(ver.0)
173.
犬を可愛がれば、洋服が汚れる。
174.
直感に従え。それでこそ、真の知性が発揮される。
175.
自分を他人に貸すことは必要だが、自分だけにしか自分を与えてはならぬ。
176.
人生の体験をあまりに真剣に受け取ってはいけません。特に、その体験のために苦しんではなりません。なぜなら、本当は、すべてはほんの夢に過ぎないのですから。
177.
水滴石を穿(うが)つ。
178.
社会は一つの船のようなものだ。だれもが舵をとる準備をせねばならない。
179.
剣で人を殺すよりも、言葉で戦(いくさ)をつぶすほうが名誉なことである。
180.
技術の競争は、あくまでも技術をもってすべきである。
181.
才子(さいし)才に倒れる。(ver.0)
182.
昨日から学び、今日を生き、明日に希望を抱け。(ver.0)
183.
頭の良い人に限って、肝心なとこが見えてなかったりするもんだよ。
184.
人を動かすことに詩の価値がある。
185.
人は損をするのが怖くて、そのために損をする
186.
友情は瞬間が咲かせる花であり、時間が実らせる果実である。
187.
危険はチャンスなり、チャンスは危険なりで裏腹なんです。
188.
正しいことをしていると、後(あと)から必ず風が吹いてくる。
189.
すべての人が他人であったし、すべての人が他人になるだろう。
190.
他人のために尽くすことによって、自分の力を測ることができる。(ver.0)
191.
筆記中に鉛筆の芯が折れる確率は、筆記内容の重要性に比例する。
192.
歳を重ねるほど、人間も人生ももっと愛せるようになるんです。
193.
成功の秘訣は目標を貫き通すことにある。
194.
世界は我々次第である。我々が落ち込むとき、世界もうなだれているように見える。
195.
大きな成果を生み出すには、開かれた会話と互いの信頼関係が欠かせない。自分の上司に食ってかかれるような本音の対話ができる文化が必要。
196.
子供らしさとは、ユーモアのセンスを絶対に失わないということだ。
197.
意志は力なり。
198.
信念は理屈をも超越する。
199.
常に意見が一致する人間が会社に二人いたら、そのうちの一人は不要である。(ver.0)
200.
明日まで生きれば、この最悪の日も過去のもの。
201.
もし不安を克服したいのなら、家で座って思いに耽(ふけ)っていたりするな。外に出て走り回れ。
202.
法則に反して命が助かるよりは、法則に従って死ぬほうがましだ。
203.
軽い苦痛と浮気な恋だけが永い生命がある。
204.
悪事千里を走る。
205.
人は、谷からは多くを得るが、頂からはほとんど何も得ないものだ。
206.
女と別れるごとに、自分の中でなにかが死ぬのを感じた。
207.
大切なものは何だろうか? 暗闇に明かりがただひとつまたたいていること。寒さの中で暖かさを感じること。空虚な中で愛を知ること。
208.
君が幸福である限り、君は多くの友達を数えることができよう。だが、形勢が悪化した時には、君は独りぼっちになるだろう。
209.
生き残るための執念と過去を捨て去る勇気がいかに大切か。
210.
笑いは人類の財産である。
211.
(毎時間ごとに)あなたが感謝すべき事柄について自己と語り合えば、心は天高く昇って歌を歌いたくなる。
212.
幸福は幸福の中にあるのではなく、それを手に入れる過程の中だけにある。(ver.0)
213.
世界の国々を見ても、貧しい国は活気があって当たり前です。食べものを確保するのに必死ですから、自ずと活気が生まれてくる。
214.
今日の労力を最大限省く発明の一つに明日がある
215.
どんな裕福な者でも、何らかの点で人の助けが必要であり、どんな貧しい者でも、何らかの点で同胞の役に立つ。
216.
人に答えを求めるな。それは常に己の内にある。
217.
君は、いつでも何か、とくをしようとしていらいらしている、そんな神経はたまらない。(中略)(※何をするにしても)みんな君の仕事に直接、役立つようにじたばた工夫しているのだから、かなわない。
218.
人は多くの場合、他人と異なるのみならず、また、いろいろなときにおける自分自身と異なることが多い。
219.
何度失敗しても、最後に成功すれば、それは経験。
220.
無能な上司は山の頂上に居るようなものだ。彼の目には誰もが小さく見え、誰の目にも彼が小さく見える。
221.
貧乏は諸悪の根源である。(ver.0)
222.
愛し合う人同士は精神感応で交信し合うことができます。あなたがもし自分の愛する人に関する、理性では理解しがたい感覚や想念にとらわれたら、それを大切にしなさい。(ver.0)
223.
10の悪いことをしたら、20の善いことをしなさい。役人とか政治家はそういう目で見てあげなきゃいけません。
224.
努力していないと運は通りすぎる。最高の努力をしていれば、運は巡ってくる。
225.
しかるべきゴールを目指して一歩を踏み出せれば、成功したも同然である。
226.
宗教は生活の腐敗を防ぐべき香料である。
227.
歳をとったら女房の悪口を言っちゃいけません。ひたすら感謝する。これは愛情じゃありません。生きる智恵です。
228.
運命のスキをついて、自分の力を試さねばならない。
229.
昔も今も、エリート意識が強い学生が入社を始めると斜陽が始まるのがパターンです。
230.
飲食、睡眠、運動の時間に何も考えず快活なのは、最良の長寿法のひとつである。(ver.0)
231.
若いときに、にがい水を飲まなかったやつは、ひだちが悪いよ。
232.
悪法も法なり。(ver.0)
233.
自分の未来の設計者は、自分自身である。
234.
松を描く時に、見て描いているようではまだだめだ。想像で描けるようにならなくては。
235.
自分自身のスタイルにこだわる。それは自然な自己主張だと思う。
236.
私たちは、愛するものによって作られ、愛するものによって飾られる。
237.
善良さは決して裏切られることのない唯一の投資である。
238.
顔を見たら、コミュニケーションを行え。
239.
恐れる者は恐れることなかれ。だが恐れぬ者は恐れよ。
240.
情報は現場でとれ。常に現場に立ち、現場の情報を直接掴むことを怠ってはならない。
241.
もし自分の弱みとされる部分に立ち向かわなければならなくなったら、僕はそれを強みに変えるやり方でやってきた。
242.
限界は、考えない。人間は、はじめから限界のうちに立たされているんだから。
243.
(人が)笑うべき男とは、笑うべきことをやっている間のみ、愚者の外観を備えている男のことである。(一方)愚者のほうは、笑うべき格好を崩す時がない。
244.
不安が追いかけてきたら逃げるな。じっと見てやれ。そうすれば向こうが逃げていく。
245.
いかなる自然も芸術に劣らず。芸術の仕事は全て自然の物事を真似ることなり。
246.
体は殺すことができても、魂を殺すことのできない者どもを、恐れてはならない。
247.
やる気のある社員がもっと欲しければ、成長と貢献の機会をもっと彼らに与えることだ。
248.
最近はマスコミが、人間の生き方や、ものの考え方にまで、これでもかこれでもかと流行を作って、そんな生き方をすることが、また、そういう考え方をする方が、新しいといわれたり、カッコイイ生き方だと考えられ……
249.
無経験の素人でも、感覚と言いたいことがあれば、いつでも芸術家になれる。何を言いたいのか、それが自分ではっきり掴めていないから、表現に迷う。肝心なのは、モチーフだ。
250.
トラブル対処の法則──いったんトラブルが発生してしまった後では、急いで動けばミスを重ね、慎重に動けば手遅れとなる。
251.
(相手の)本当の問題に向き合っていなければ、どんなに優れた助言をしても意味がない。
252.
本当に芸に一身をぶち込んでやれば、眼のある人はきっと見てくれます。
253.
あなたがなれたかもしれない人になるのに、遅すぎることはない。(ver.0)
254.
もしあなたが本当に読みたい本があるとしたら、それはまだ書かれていない。だからあなたが書くべきなのだ。
255.
売名と言われることを恐れるな。売名とののしる人こそ、噂を気にする人なのだ。
256.
いつも、悲しいことだけ、雨のようにいっぱい降ってくるけど、だけどね、それは、雨のようにいつかはきっとやむものなのよ。
257.
一族のうちに愚者とか、ならず者とか、大食いが一人もいなかったと語る人は、おそらく稲光によって生まれたのだろう。
258.
かけがえのない人間になるためには、常に他人と違っていなければならない。(ver.0)
259.
汝の意志の規律が、いつの場合でも、一般に立法の原理として適用できるように行動せよ。
260.
女房は死んだ、俺は自由だ!
261.
早寝早起きは、健康、富裕、賢明のもとである。(ver.0)
262.
「この世で最も美しいものは何か」 「言論の自由」
263.
貧乏の最大の復讐は、成功することである。
264.
嫉妬こそベーコンがいったように悪魔に最もふさわしい属性である。なぜなら嫉妬は狡猾に、闇の中で、善いものを害することに向かって働くのが一般であるから。
265.
誰もが幸福になるチャンスがある。誰でも幸福を逃す危険がある。
266.
死ぬことに意味を持つな。生きるんだ!
267.
人は、知らない人間に対しては冷たく批判的になる。
268.
恩着せがましい態度をとってはなりません。相手に重荷を背負わせると、それだけで相手は、あなたに拒否反応を示すようになります。
269.
人生は活動の中にあり、貧しき休息は死を意味する。
270.
いつかは誰かがやらねばならないことである。だからうちがやる。
271.
神の国は眼で見るべきものではなく、また語るべきものではない。神の国はここにあり、かしこにあり、それゆえに神の国はわれわれの心の裡(うち)にある。(ver.0)
272.
友を得て、われは躍(おど)りて喜びぬ。知れ、「人のよろこびは人」こそ。
273.
自己の欲するものを手に入れることは、大いなる幸福である。だが、さらに大いなる幸福は、持っているもの以外に何も望まないことである。
274.
要望と現実をすりかえてはならない。無いものはあくまで無いのだし、欠けているものはあくまで欠けているのだ。率直に先(ま)ずそれを凝視することから始めるべきだ。
275.
ああ婦人は窓にふる雨の点々、しめやかな音楽のめじろいのようなものだ。
276.
人のまねをするな。自己を発見し、自己に徹しよう。
277.
包帯を巻いてやれないのなら、他人の傷にふれてはならない。
278.
どこまでも勝ちぬき、どこまでも生きぬくためには、勇敢であることが必要なのだ。そして勇敢の第一の条件は生命を捨てるのを恐れずに戦うということだ。それも弱者のため、自分の保護を要求する人のために身を犠……
279.
「自分としては賛成しかねるのだけれど、全体で決まったことなので……」などというのは、責任者としてとるべき責任の自覚に欠けている。(ver.0)
280.
男の勇気は束縛を逃れることにあるが、女の勇気はそれを耐え忍ぶことにある。
281.
恐れを味わいなさい。そして、ともかくやってみるのです。
282.
歴史の全てを、我々のあるべき道徳観を満足させる目的で書き換えることはできない。
283.
今までの自分なんか、蹴飛ばしてやる。そのつもりで、ちょうどいい。
284.
私が確信できることがたった一つある。それは確信できることはほとんどないということだ。
285.
人は皆 自分の弱さを見つめ 向き合って大人になってく
286.
寛大になるには、年をとりさえすればよい。どんな過ちを見ても、自分の犯しかねなかったものばかりだ。
287.
気をつけなさい。執念深いと、相手はあなたから去っていきます。過去のことは水に流しなさい。昔の恨みや悲しみをいつまでも考え続けることは、絶対にしてはなりません。(ver.0)
288.
決断は、実のところそんなに難しいことではない。難しいのはその前の熟慮である。
289.
現実の自分が、もしかしたらなれたかもしれない自分に悲しげに挨拶をする。
290.
芸術に憧れたり、芸術が大変なものだと思っているやつに芸術家がいたタメシはない。
291.
ここにいる奴は、みんな死ぬんだぞ。いずれ、みんな死ぬんだぞ。
292.
あなたはなぜピアノを弾くのか? 何を表現したいのか?(ver.0)
293.
先入観を取り除くために、常に「なぜ」と自問しない者は、どんなに勉強しようとも怠け者だ。
294.
「難しい」「大変だ」と言ってしまうと、頭にマイナスイメージがインプットされる。だから僕は「エンジョイ!」と言う。(ver.0)
295.
幼年時代の思い出から得た神聖な貴重なものなしには、人間は生きてゆくこともできない。
296.
人の能力をすばやく見抜くには、高い能力がいる。
297.
人間だから行き過ぎることもある。そういう場合はすぐ引き返すこと。その見極めが何より大切である。
298.
真理は歩み続ける。何ものもこれを止めることはできない。(ver.0)
299.
心を新たにすることによって、つくりかえられる。
300.
嘘をついた途端に、良い記憶力が必要になる。(ver.0)
301.
人生の幾何学とは、私たちを常に、確実性と不確実性、秩序と大混乱の究極的な緊張点に置くように計画されている。
302.
恋人達の憤りは愛の力を更新する。
303.
「人類みな兄弟」という考えは、我々の最も尊い財産だ。しかし、ただそれだけのこと。
304.
よろこぶ、というのも一つの習慣じゃないでしょうか。それに習熟することが必要な気がするのです。
305.
年齢を重ねるとNG項目が増えてきちゃって、もう妥協できない。
306.
宇宙は、大きな機械というよりも、思想に近い。
307.
相手に儲けてもろうた上で、ウチも儲けさせてもらいます。
308.
自信があるのなら、スタートする前であってもすでに勝利している。
309.
君子の財をみだりに用ひずして惜しむは、人に益あることに財を用ひんが為也。
310.
行動しなさい。そうすれば力が湧いてきます。
311.
結婚はハッピーエンド、次の日はハッピービギニング。
312.
「後悔のない生き方をしよう」とか言うでしょう。後悔のないような生き方があったら教えてほしいです。
313.
同情されたがる渇望は自己陶酔、しかも、隣人の懐を傷めての自己陶酔の渇望である。
314.
幸運がもたらされても、その全てを使ってはいけない。
315.
望むことは、禁じられるほど思いが募る。
316.
間違いを犯した時、すべきことは3つだけ。1.それを認めること、2.それから学ぶこと、3.それをくり返さないこと。
317.
私たちは、当然ながら自分が思い描くものになる。
318.
汗を流して、体で考える。観念としての知的生活は反省が必要である。
319.
悪い時代です。困難な時代です。人々は口々にこう申します。しかし、よく生きましょう。そうすれば時代もよくなるでしょう。なぜならわたしたちが時代だからです。
320.
教育とは、偉大な事業であり、人間の運命はそれによって決定される。
321.
心の持ち方を変えれば苦しみを減らすことが出来る。これは人間に与えられた優れた能力だ。
322.
自分を尊敬できる人は、他人も尊敬できる。
323.
人に勝たんと欲する者は、必ず先ず自らに勝つ。
324.
我等(われら)もし事業をなさんと欲せば、必ずまず、これがために仆(たお)るるの決心なかるべからず。
325.
言葉を友人に持ちたいと思うことがある。それは、旅路の途中でじぶんがたった一人だと言うことに気がついたときにである。
326.
許すことには、忘れる、思いきる、前に進むという行為が必要となる。
327.
「Win-Win」は、人生を競争ではなく、協力する舞台とみるパラダイム(考え方、見方)である。
328.
中間を行くのが、もっとも安全だ。(ver.0)
329.
敢(あ)えて主(あるじ)とならずして客となる。
330.
あなたが世の中の人みんなに支払わなければならないのは、金銭ではありません。それは愛です。そしてその愛は他人の人生を祝福するものですが、そのことが自分自身を愛することになってくるのです。
331.
猫かぶりは貪欲の一種、最悪の貪欲である。
332.
2人の弁護士に挟まれた田舎者は、2匹のネコに囲まれた魚のようだ。
333.
比較的精神のないことが、日本人に共通の欠点である。その原因は、日本人が自尊心にかけていることにある。
334.
欠陥の多い人間は、特徴も多い人間だ。
335.
親切は相手のことが好きだというしるしであり、相手が親切を受ければ、相手もある程度までこちらを好きになる。
336.
お互いの違いを確認して、その違っている部分が好きになれなきゃいけません。男と女の話じゃありません。宗教も政党も、みんなそうです。
337.
苦悩は人生につきもので、苦しみを感じる能力は授かりものである。苦悩は私たちの教師であり、より懸命に働かせてくれることもあれば、楽しいことに感謝する手助けをしてくれることもある。
338.
人並になりたいと思えば、何よりもまず人並に行動することである。人並以上になりたいと思えば、人並以上に実行することである。
339.
(人は)善行、悪行、それぞれ重ねて生きて来ています。死ぬ前に、その内の善行を思い出せるようにしておくと、往生際が良くなります。
340.
自分の運命を生きてさえいれば、知る必要のある全てのことを、人は知っている。
341.
人は何か一つくらい誇れるもの持っている。何でもいい、それを見つけなさい。勉強が駄目だったら、運動がある。両方駄目だったら、君には優しさがある。夢をもて、目的をもて、やれば出来る──こんな言葉に騙さ……
342.
控え目な者は忍耐せねばならぬ。図々しい者は苦悩せねばならぬ。図々しくても控えめにしても、結局負い目を受けることは同じだ。
343.
芸術は技芸ではなく、芸術家が体験した感情の伝達である。
344.
(恋人と別れる日は)最初のキスを笑いながら交わして、いざ別れるとなっても、しんみりとやさしい話をして別れるのが、一番安全でいい。
345.
どんなに早く行っても、必ず誰かが自分より早くきている。
346.
初心一生
347.
やり方が幾つもあると思うやつは、優柔不断に陥る。
348.
人には二つの手があります。一つは、自らを助けるための手、もう一つは他人を助けるための手。
349.
未来に対する最上の準備は、現在をしっかり見つめること、なさねばならぬ義務を果たすことである。
350.
目の前にやってきた災難をつらいからといって逃げても、それは、いつまでも自分を追っかけてくる。しかし、それを乗り越えたときに、人間は体も心も強くなれる。
351.
幸福というものは受けるべきもので、求めるべき性質のものではない。求めて得られるものは幸福にあらずして快楽なり。
352.
あまりに多くの事をなし得る者は、自己の能力以上のことをなさんと欲す。
353.
土曜の夜の酒の味が、平生(へいぜい)と違う事を知らない者には、日曜の朝の楽しさは解(わか)るまい。
354.
事件の渦中に入ってしまうと、人間はもはやそれを怖れはしない。
355.
「あなたは愛してるって言ってくれたことがないのね」 「そんなこと知ってると思ってた」 「女は、それを聞きたいものなのよ」
356.
他人を許すことのできない人は、自分自身が渡らなければならない橋を壊しているようなものである。人は誰でも許されなければならないからだ。
357.
借金しようが、泥棒しようが、一生涯にたくさん金を費(つか)っちまった奴が、やはり金持ちと呼ばれるべきでしょう。
358.
旅人よ、誰にも微笑むがよい、みんな淋しいのだから。
359.
金は権力と快楽を与える。故(ゆえ)に僕は金が好きだ。
360.
生きててごらんよ、面白いよ。何もしなくてもいいんだよ。何もしなくても、生きてるってとても面白いんだから。だから生きててごらんよ。
361.
決意とは太陽を昇らせること。我が胸の中に、我が家族に、そして社会の中に。
362.
ローマは一日にして成らず。
363.
戦術は、自分たちの条件だけで決めるものではなく、相手に対して作るもの。相手がどうくるかによって、戦術を変えている。
364.
人の眼の中には、精神、魂、肉体の現れがある。
365.
最も興味深い品物には、説明の札が貼られていない。
366.
「今」この瞬間を大切に生きる。それが自分への挑戦であり、明日への道へと続いていく。
367.
青年時代は人生で最も幸福な時代であるという信念は、誤った考えの上に成り立っている。最も幸福な人間は、最も味わい深い考え方をする人間のことである。だから人間は年をとるにしたがって、ますます幸福……
368.
正しい判断力の持ち主は、太陽の持つ輝きはなくとも、星のように不動である。
369.
人間は自分自身を切り離して生きることはできないのですから、自分自身を好きになるように努めなければなりません。
370.
無言の拒絶は、半ば同意。
371.
子を持ってみて、あなたを亡くしてみて、やっとわかりました。お母さん、こんな娘を愛してくれて、本当にありがとう。
372.
人生を大切にしたいなら、時間を無駄使いしてはいけない。人生は時間によってできているのだから。(ver.0)
373.
氷炭相愛す
374.
よい人間関係を築こうと思ったら、あなたの愛の気持ちを相手に示すことだ。
375.
偉大さの代償は、責任である。(ver.0)
376.
将を射んと欲すればまず馬を射よ。
377.
あらゆる過去は後に取り残すのだ。わたしたちは一層新しい、一層力に満ちた世界へ、変化した世界の上に進出するのだ。
378.
成徳の士は、乱世にうとんぜらる。
379.
何を信じてもいい。最後まで信じろ!何であれ!
380.
人生に三人の知己(ちき)──。先輩、同輩、後輩に、それぞれ一人の心の知己を持つことは、何よりもすばらしいことである。(ver.0)
381.
何もしなくても、そこに何かで苦しんでいる人がいるということを知っているだけでいいのです。
382.
片方の目をなくして、もう片方の目の値打ちがわかる。
383.
理想はひとり青年の夢想ではなく、また単なる抽象的観念でもなく、われわれの生活を貫いて、いかなる日常の行動にも必ず現実の力となって働くものである。
384.
労働とは、人がお金のために払う代価である。
385.
人は強いというだけで誰かを傷つけてしまい、弱いというだけで誰かを憎んでしまう。
386.
私たちのもっとも大きな偽りは、私たちの中にある醜悪を隠すことではなく、私たちの空虚を隠すことによって形成される。そこにないものを隠すことこそ、もっとも難しい。
387.
ベストウェイというのは、双方の意見とは別のところにあるのではないだろうか。ディスカッションはそのベストウェイを見いだすために行われるべきだと信じている。
388.
失敗は大きく二つに分けられる。考えたことを実行しなかった場合と、考えずに実行してしまった場合だ。(ver.0)
389.
無益で希望のない労働以上に恐ろしい刑罰はない。
390.
エネルギーのない所に功績は光らない。強さのない所に徳はなく、勇気のない所に栄光はない。
391.
世界を変える方法は? 誰かに出会うごとに親切にしなさい。
392.
お偉方の仲間に入るぐらいなら、しくじったほうがましだ。
393.
何というもっともらしい真実の見せかけで、罪は己の姿を巧みに隠すことか!
394.
話せば話すほど、考えれば考えるほど、あなたは核心から遠ざかってしまう。話すのを止めなさい。考えるのを止めなさい。そうすれば、あなたに理解できないことはないのだ。
395.
誰がなんといおうが、本人が「有り難い、幸福だ」と思っていたら、不幸はありえない。だから幸福は、心が生み出すきわめて主観的なものなのだ。
396.
人の視線は、どの国にも通じる言葉。
397.
潜在意識に願望を引き渡すためには、想念の繰り返しはものすごく重要になってきます。それは、あくまでくつろいだ気分のもとで、時には気長に、楽しく、そして必ず良い回答が得られるという確信のもとでおやりな……
398.
睡眠は労働なくしても神々が与えてくれる。だが労働すればそれは三倍も甘美になる。
399.
流行なんて、文字どおり流れていく。
400.
人は通常、金を貸すことを断ることによって友を失わず、金を貸すことによってたやすく友を失う。
401.
人は自分の好きなものを手に入れてこそ幸福であり、他人が好ましいと思うものを手に入れても幸福ではない。(ver.0)
402.
万事休すの瞬間こそ、栄光の瞬間なのです。
403.
きちんとした嘘の方が、水っぽい真実よりましだ。
404.
世間はよく成功者を手放しで尊敬してしまうが、成功者の言ならなんでもかでも、金科玉条のようにあがめるのはおかしい。
405.
いかなる財産も、ちょっとしたチャンスに手に入れたものである。
406.
夢は水に混じるワインのように、奥深くまでしみ通り、精神の色を変える。
407.
おいしいものを食べる喜び、その大部分は食べる前の時間にある。
408.
大きなチャンスの到来を待っていてはいけません。ごく平凡な機会をとらえ、それを大きなチャンスに変えていきなさい。
409.
人生で最も大切なことは利益を温存することではない。それなら馬鹿にだってできる。真に重要なことは損失から利益を生み出すことだ。このためには明晰な頭脳が必要となる。そして、ここが分別ある人と馬鹿者との……
410.
男っていうもんは、酬(むく)われるために、何かをやるんじゃない。やらにゃア、いかんから、やるんで……
411.
仕事の中に人生があるんじゃない。人生の中に仕事があるんだ。
412.
罪の疑わしきは軽くし、功の疑わしきは重くす。
413.
敵に打ち勝つだけで十分である。敵を滅ぼすのは行き過ぎである。
414.
すぐれた作品に身も魂もぶつける。本当に感動したら、その瞬間から、あなたの見る世界は色、形を変える。
415.
ありていに言えば、現在に生きる者はごく少ない。誰もかれも、現在以外の時に生きるつもりなのだ。
416.
人生で成功者になるための主な条件は、仕事に対して日々に興味を新たにできること、仕事に絶えず心を打ち込めること、毎日を無意味に過ごさないことである。
417.
幸せとは習慣である──そうなるよう努力せよ。
418.
贋(にせ)の紳士とは、自己の欠点を他人にも自分にもごまかす連中であり、真の紳士とは、それらを完全に認識し、それらを告白する人間である。
419.
我は兵を以(もっ)て戦ひを決せん。塩を以て敵を屈せしむる事をせじ。(ver.0)
420.
本当のところは「獅子は子供たちに充分な食物を残さない」というべきなのだ。
421.
浮気と同時に貞淑な妻は、亭主には荷が重過ぎる。妻たるものは、いずれか一方を選ぶべきである。
422.
劣った者は立派な人を馬鹿にするけれど、立派な人はそうはしない(=劣った人を馬鹿にしない)。ライオンはキツネの群れを守るけれど、キツネは互いにいがみ合う。
423.
人は、いつか必ず死ぬということを思い知らなければ、生きているということを実感することもできない。
424.
水は流れていないと腐ってしまうんだよ。お前のいいようにしなさい。
425.
早く成功したいなら、失敗を二倍の速度で経験することだ。成功は失敗の向こう側にあるのだから・・・。
426.
苦しみと悩みは、偉大な自覚と深い心情の持ち主にとって、常に必然的なものである。
427.
ひとたび決断を下し、あとは実行あるのみとなったら、その結果に対する責任や心配を完全に捨て去ろう。
428.
人間というやつは、いま死ぬという土壇場にならないと、気のつかないことがいろいろある。
429.
人間はどうして有限のものばかり追いかけるんだろう。もっと無限のものの追求の喜びを知るべきだ。
430.
やらされて泳ぐのではなく、目的意識をもって泳げ。
431.
人は十五歳の時、たくさんいろいろな事を考える。そして人生の問題をほとんど発見する。その後は、それに慣れて、だんだんにそれを忘れていく。(ver.0)
432.
只世にをかしくて、あやしく、のどかに、やはらかに、悲しく、おもしろきものは恋とこそ言はめ。
433.
古今東西いつの時代においても偉大なる人物に語り継がれている一つの真理がここにあります。強い信念を持って努力し続ければ、その人には必ず道は開けるというものです。
434.
音楽とは聴覚に関わる自然法則である。
435.
君子の九思──1.見るときにははっきり見る。2.聞くときにはこまかく聞きとる。3.顔つきはおだやかに。4.姿はうやうやしく。5.ことばは誠実で。6.仕事は慎重に。7.疑わしいことは質問すること。8……
436.
一々のことばを秤(はかり)の皿に載せるような事をせずに、なんでも言いたい事を言うのは、われわれ青年の特権だね。
437.
(世界と)正しく向き合う者にとって、世界は日々生まれ変わっている。
438.
楽しい気分は心を強くする。いっぱい薬を飲むよりも、いっぱい笑ったほうがいい。
439.
人生の脚本を書き、演じるのは自分なんです。誰かが書いた脚本を演じているのでは、あまりに寂しい。いかに楽しい脚本を自分で作るか。楽しい役を用意するか。仕事はそこから始まるべきなんです。
440.
悲観的な人は、ただの傍観者で終わる。世界を変えるのは楽観主義者である。
441.
それをするのに、最高の日は、今日。最悪の日は、明日。
442.
子供というのは、だんだん親の思うようにはいかなくなる。それが成長というものです。
443.
1分間の長さは、トイレのどちら側にいるかにより異なる。
444.
恐怖が不信を生むのです。誰か一人でも恐れることをやめたら、我々は争うことをやめるでしょう。
445.
人間は本来、他人をだましながらだまされるように生まれついている。
446.
問題を解くことに比べ、出題の意図を理解することは極めて困難である。
447.
人間は、自分の敵を選ぶことにあまりに不注意だ。
448.
何をするにも時間は見つからないだろう。時間が欲しければ自分で作ることだ。(ver.0)
449.
年をとればとるほど、親切と幸福は同じ意味だということがわかってくる。
450.
何より大切なのは、大きな素晴らしい喜びではなく、ささやかな喜びを見出してゆくことです。
451.
人生上の悩みや処世上の問題を解決するためにはこれを解く高等数学、つまり人生の微分積分学が必要だ。それをまだ加減乗除の算法しか知らぬ若者同士でいくら議論しても答えは出てこない。こういう問題に関しては……
452.
生活とは、つまり習慣の織物である。
453.
人の心の中には未踏の大陸がひそんでいる。自己の魂の発見に乗り出す者は幸いである。
454.
特別な状況を待って事をなそうとするな。普通の状況で試みよ。
455.
あらゆる権力に、対抗勢力が必要だ。
456.
人から望まれ賞讃される勇気は、美しく死ぬ勇気ではなく、男らしく生きる勇気である。
457.
私は劣等感を肯定し、「駄目なオレが失敗してもともとや」という居直り精神から再出発した。小さなプライドを捨てた。見栄や気負いもなく、無欲恬淡(てんたん)に手当たり次第のことをやってきた。他人に笑われ……
458.
もし同じ立場なら嘘をつくだろうということが分かっているときに、その人が真実を言っていると信じることは難しい。
459.
独立の気力なき者は、人にして悪事をなすことあり。
460.
贈り物を気持ちよく受け取ることは、たとえあなたがお返しとして与えるべきものを何も持っていなくても、相手に対して立派なお返しをすることになるのだ。
461.
歩けるうちは一歩でも前へ、倒れるときは前のめりに、ね。最後まで未練たらしく悪あがきしなきゃ、生まれて来た甲斐が無いよ。
462.
歴史はまず悲劇として演じられ、次に喜劇として繰り返される。
463.
神は人間に額に汗して働けと命じている。銀行に金を積んで、何もしないで食べていこうとするのは人間の掟に反することだ。
464.
言葉の軽率な者よりも、愚か者のほうが望みがある。
465.
愛は欠けたるものの求むる心ではなく、溢(あふ)るるものの包む感情である。人は愛せらるることを求めずして愛すべきである。
466.
正義なんてものは人間が偉そうに考えるものじゃない。この大自然、宇宙こそが正義なんだ。誰もさからえないもの、それこそが正義なんだ。
467.
人生の長さは思い通りにはならないが、人生の幅、奥行き、高さは意のままにできる。
468.
笑いはすべての力の源であり、涙は心を慰める。
469.
多くのことを成し遂げるための一番の近道は、一度に一つのことを行うことである。
470.
誰でも友人の悩みには共感を寄せることができる。しかし、友人の成功に共感を寄せるには優れた資質が必要だ。(ver.0)
471.
夫とは、ゴミを表に出して、家中を掃除したような印象を与える人。
472.
偉大な芸術家は、すでに死んでいなければならない。
473.
天才とは、人より優れた忍耐をする能力である。
474.
幸せなんてのは元々漠然としててさ、何があるから幸せってもんじゃない。「ああ、いい人生だったな」って、死ぬ間際にわかるようなことなんだよ。
475.
臆病者は決して道徳的にはなれない。
476.
(案を)たくさん見せたくなるのは、自分に自信がないときです。
477.
「無名有力」の時代を経ないで有名になるということは、最も危険なことである。
478.
残酷なのは弱い人間である。優しさを見せることができるのは強い人間だけである。
479.
彼は私の北であり、南であり、西であり、東であった。私の出勤日であり、日曜の休息であった。私の正午であり、真夜中であり、私のおしゃべりであり、私の歌であった。あの愛が永遠に続くと思ったけれど、私は間……
480.
恋愛とスキャンダルは最上の愉しいサロンの話題である。
481.
たとえ正しい道にいたとしても、ただ座っていれば轢かれてしまうだろう。(ver.0)
482.
残酷さは古代の悪徳であり、虚栄は近代世界のそれであって、虚栄は最後の病気である。
483.
雫が岩に穴を開けるのは、その力ではなく何度も落ちることによってである。
484.
酒とか飲んでたまに昔の話することもあるけど、私は昔はこうだったなんて誇りに思わないね。だって今のほうがいいに決まってるもん。昔のほうが良かった人は悲しいよね。そういう人は昔を忘れなきゃ。それが嫌な……
485.
インターネットは、消費者にまさに選択肢を提供する。
486.
最近は自分の心の中こそが、この世の中心であると思うようになった。世の中の出来事は一旦心の中に入ってきて、そこでいかに処理整理するかによって、そのことに対しての心の平安や安定が得られたり、得られなか……
487.
孤独は酸となって人をむしばむ。
488.
真面目なふりをすることはできるが、滑稽なふりはできない。
489.
人間として上等な人間である男。そういう男性を選ばないと、女のあなたも荒(すさ)んで滅んでしまう。いつまでもつまらない男と一緒にいるだけでは、女は女としての魅力を失っていってしまうのだ。
490.
自分でも守れない秘密を、どうして人に守らせることができようか。
491.
人は自分が幸福であるだけでは満足しない。他人が不幸でなければ気がすまないのだ。(ver.0)
492.
年をとった犬には新しい芸は教えられない
493.
愛は憎しみより高く、理解は怒りより高く、平和は戦争より気高い。
494.
めまぐるしく変わる世の中について行くためには、(情報収集のために)まず外に飛び出すことです。(情報の)量とか質といった問題は、その後からついて来るもの。
495.
「正義」――この言葉に、地球上における、私どもの「幸福」が包まれている。正義こそ、文明の精髄であり、社会の真髄であり、そして政治の総括である。国家が繁栄するかいなかは、正義を大事にするか……
496.
一生懸命打ち込めることがあること、それが最高! 全力を出し切って走り、それで勝てれば満足感がある。賞金はあとからついてくるんです。
497.
幸運をもたらす富や順境は素直に受け入れよ。ただし、それを手放すときは渋るべからず。
498.
一番憎むべき狂気とは、あるがままの人生に、ただ折り合いをつけてしまって、あるべき姿のために戦わないことだ。(ver.0)
499.
軽蔑とは、女の男に対する永遠の批評である。(ver.0)
500.
自然は人類を二人の君主、つまり苦痛と快楽の支配下においてきた。
501.
人に善くしてやったとき、それ以上の何を君は望むのか。君が自己の自然にしたがって行動したということだけで充分ではないか。
502.
人前ではいつもにっこりするよう心がけるだけでも、けっこう役に立つ。微笑みかけられた相手が幸福になり、その幸福がブーメランのように、こちらへはね返ってくるからだ。相手の気分がよくなれば、こちらの気分……
503.
予測はきわめて難しい。特に、未来に関しては。
504.
ふくらんだ財布は心を軽やかにする。
505.
夢を抱くのはやめときな。抱くなら目標。目標ならいつでも捨てられるから。でも夢は捨てられないだろう?
506.
勇敢な行為は、決して勝利を欲しない。
507.
負けいくさも次に勝てば埋め合わせがつく。失敗作も改良できる。しかしいったん否定されると、もはや取り返しのきかないものがある。それは威信である。(ver.0)
508.
人間関係以外には喜びの望みはない。
509.
一般的にいって、一つの世代は、その世代中に生み出された世界観によって生きるよりも、むしろ前世代の世界観によって生きるものである。
510.
自ら思うところを述べる勇気を持たねばならない
511.
女が意味もなく色っぽくするのは、男に対するセクシャルハラスメントだよ。
512.
お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちにはならない。
513.
パンの次には教育が、国民には最も大切なものである。
514.
いかなる臆病太郎といえども、「お前は強いぞ」と終始励まされると、卑怯な真似はようしないものである。(ver.0)
515.
自己犠牲は美徳の条件である。
516.
経験とは実に素晴らしいものだ。同じミスを繰り返したとき、そのことに気付かせてくれる。
517.
子どもは小さいから子どもなのではない。子どもは大人になるから、大人になるために子どもなのだ。
518.
ボランティアの人たちは、よほど謙虚な気持ちをもっていないと、思いがけない害を他人に与えることになると自戒していただきたい。
519.
テクニックは人から教わることもできる。でも、ハートは自分で鍛えるしかない。
520.
一本のろうそくから千人の人が炎を取ったとしても、炎がなくなることはない。
521.
去る者は追わず、来る者は拒まず。
522.
感情の奴隷となった知能──これが情熱による愚行の公式である。
523.
謝らないよりは謝ったほうが良いだろうから謝る。ごめんなさい。
524.
まぁ、がんばれや。2度と戻ってくるなよ。
525.
老人は民衆の威厳である。
526.
プロ──他人に感動を与えるために、日々自己成長の努力をすることができる人。プロは言い訳をしない、人のせいにしない、楽を求めない。
527.
他人の考えなんて、どうでもいいんだよ。おまえがどう生きたいかだけだ。己を信じ、己を貫き、己の生きたいように生きろ!
528.
人の長短は見易く、己の是非は知り難し。
529.
偉くなりたいと思う者は、みなに仕えるものになりなさい。人の先に立ちたいと思う者は、みなのしもべになりなさい。
530.
嫌いなものは捨てずに要注意。
531.
実際、酒を飲むことほどこの世で楽しいものはない。それは不幸な人間をくよくよさせず、勇気のある人間をいっそう勇敢にさえするものだ。
532.
私は実にラッキーな人間で、要所要所でツキが回ってくる。でも、単に運がいいというわけではない。社内外にも多くの友人がいて、それがツキを呼ぶ大きな原因になっている。
533.
光学の法則は男には当てはまらない。ルーペで見たとたん、とても小さくなってしまうからだ。
534.
人は自分が信じるところのものになるものだ。(ver.0)
535.
この世で成功をおさめるのは、卑劣で汚らわしい人間ばかりである。
536.
女がいなかったら、男は荒々しく粗野で孤独であろう。そして優雅というものを知らないであろう。
537.
人を用うるの道は、その長所をとりて短所はかまわぬことなり。(ver.0)
538.
失敗をしない唯一の人とは、何もしない人である。
539.
仕事が趣味と決定的に違うのは、人の役に立ち、その対価としてお金をもらうことです。
540.
ゴルファーの最も崇高な目的は、人を驚かすようなすばらしいショットではなく、ミスをひとつひとつ着実に減らしていくことである。
541.
風はいつも悪い方向から吹いてくる。
542.
なせば成る なさねば成らぬ 成るものを 成らぬというは なさぬ故(ゆえ)なり
543.
人間は、皆、素晴らしい才能や魅力を備えています。ただ、それに気づく人があまりに少ないのです。
544.
自分の中に抑圧された感情を相手に感じたとき、それに強く反発する。つまり、自分が嫌いだったり苦手な相手こそ、自分の中の一番見たくない部分に似ているっていうこと。
545.
大きな愛があるところには、いつも奇跡がある。(ver.0)
546.
他人を信じられない己を信じるな。
547.
心は言葉から出るものなんです。どんなに心が波立っていても、言葉を穏やかにしてみると、心も穏やかになっていくんです。
548.
どこまで行くつもりか。どこまで登るつもりか。目標が、その日その日を支配する。
549.
いつも正しいけれど何も新しいことを考えないより、たとえ間違っていても新しいことをたくさん考える方が良いのです。
550.
人類の歴史の中で本当に強い人間などいない。いるのは弱さに甘んじている人間と、強くなろうと努力している人間だけだ。
551.
けちは、気前のよさ以上に倹約の敵である。
552.
いまの世の中、批判は自由である。ことに相手が強大であればあるほど、批判は楽になるのだからおもしろい。それはいいが、困ったことに、気がついてみたら、褒める自由が失われている。褒めたいことがあるのに、……
553.
ライバルの発想は(自分に)利益をもたらす。
554.
同情より重いものはない。自分自身の痛みですら、人の痛みをともに感じたり見たりするときほど、重くはないのだ。人の痛みは想像によって強められ、繰り返し反響することで長く続く。
555.
偏見に立ち向かう戦いがすみやかに成功できないのは当然のことなのだ。だが、我々は、日常の生活の中のあらゆる機会をつかまえて真実を表現していくことで、ゆっくりとではあっても成功を勝ち取っていくことはで……
556.
自分を品よく美しくしたいなら、美しいものや崇高なものを尊び清らかな心を持つことが大切です。
557.
良いことを思えば良いことが起きます。悪いことを思えば悪いことが起きます。これが潜在意識の法則です。(ver.0)
558.
「もうダメ」ではなく、「まだダメ」なのだ。
559.
遊びが足りないから仕事ができないんだ。もっと遊べよ。遊べば、もっと仕事ができるようになる。
560.
真の偉大さは喜びの中でも苦難の中でも楽しむ力があることで見分けがつく。
561.
全ての道はローマに通ず。
562.
一番儲かるビジネスは、一番競争が激しくて、一番ニーズのあるところ。ここで勝負するのが一番早い。
563.
人間が人間として 生きるときの時は いつでもいま 昨日でも明日でもない 今日ただいまのいま!
564.
社会に貢献する仕事をすれば、利益は自然についてくる。
565.
今の世の中、ゆとりのない男ほど、魅力に欠ける存在はないとさえ思う。たとえば、朝っぱらから、周囲の人間を突き飛ばしながら満員電車に乗り込んでくるような男が、そのまま会社に行って創造的な仕事をし……
566.
戦う精神こそ、人生の達人のものである。
567.
道を行くためには、あなた自身が道にならねばならない。
568.
自分が利を得るために、不必要に自分の膝を屈することは決してすまい。なぜなら、そうして得られた応援や協力は、また目に見えないしがらみを生み、道を暗くするからである。
569.
権利とは与えられるものではない。誰からも奪われてはならないものである。
570.
斧は忘れる。木は忘れない。
571.
法にのっとり、比喩を用い、因縁を語るべし。
572.
間違った先見力は、人の考えを誤らせ、道を閉ざす原因となる。
573.
人間関係のトラブルの要因は、ほとんどの場合、相手にあるのではなく、あなた自身にあることを忘れてはなりません。
574.
予の見るものは人間にして人類にあらず、馬にして馬類にあらず。
575.
結果がどうなるかとか、将来がどうとか、そんなことは考えてもしょうがないんです。ダメになるかもしれないなら、ダメになったときに考えればいい。今のことだけ考えればいいんです。
576.
何か事態が悪化すると、来るなら来い、と最悪の場合を想定し、川を背にして構える。精神の小出しの消耗を避けるには適した戦法である。
577.
物語は世の中の物のあはれのかぎりをかき集めて、読む人を深く感ぜしめんと作れる物なり。
578.
女性は、たとえ自分を愛する男が野獣のような者であろうと、愛され崇められれば無関心ではいられないものだ。(ver.0)
579.
大事なのは、なにが勝ちかをみきわめることだ。
580.
日々生まれ変わるのに忙しくない人は、日々死ぬのに忙しい。
581.
汝ら世にありては艱難(かんなん)あり、されど雄々(おお)しかれ。(ver.0)
582.
神よ、頭の良い人たちは何と愚かなのでしょう。(ver.0)
583.
苦情処理は、あくまで冷静に、そして迅速かつ正確に。それが一番のモットーだ。
584.
十のもので百のたたかいをする力は自分にはない。けれども十のものを十だけにたたかいきることはできそうだ。
585.
「人様」という語には、人を敬う気持ちがあふれている。人の顔が見え隠れするような温かさを感じる。生活に密着した情緒が伝わってくる。あらゆる関係を超えた心地よい響きがある。
586.
苦悩は、弱い者にとっては閉ざされる扉であり、強い者にとっては開かれゆく扉である。
587.
ボタン一つで、宇宙から神が願いをかなえに飛んで来るなどと思うな。(ver.0)
588.
スピードを上げ、限られた時間から価値を生もうとするなら、好きなことをしなければ。
589.
夫と妻の、どちらに離婚の責任があったのか?どちらにもあったのだ。あるいは、どちらにも無かったのである。
590.
わたしが弱い時にこそ、わたしは強い。
591.
問題は、幸福に「なれるかどうか」ではなくて、長い間、何年も、ときには一生、幸福でいられるかどうかだ。
592.
成長は、生きていることの唯一の証しである。
593.
何ごとかを成し遂げるのは才能ではなく、性格である。
594.
世界であなたが改善できるものはひとつしかない。それはあなた自身である。
595.
嫁を貰ったと思っちゃいけません。養子に行ったと思いなさい。
596.
「幸福の七か条」 第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
597.
貧乏は楽しいものだと他人に思わせるのはけしからぬ態度である。貧乏に対してノスタルジアを感じたり、その中に自由を見出したりする人にはまだ会ったことがない。
598.
愛、親切、善意は、ほかの人の心の中の氷を溶かし、それが向けられた人からのお返しの行動をもたらすだろう。愛は万能の溶剤である。
599.
失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ、それは成功になる。
600.
人間はみんな平等だって、簡単に言っちゃっていいのかね。本音で言えば、平等だってことはないだろうよ。建前では、平等だよ、うん。でも、ホントのとこは、そうは言えないんじゃないのか。
601.
感情をいつも抑圧していると、肉体的な病気となってあらわれてきます。それはすぐに心の川に流してしまいなさい。
602.
あなたの心は生産的でなければなりません。さもなければ、あなたの努力も水の泡になることでしょう。
603.
よい習慣は法より確かなり。
604.
たくさんの海面下の仕事、決して格好よくないたくさんの仕事が、格好よいレストランをつくるのです。
605.
青春は、それが青春という理由だけで、もう清らかなのです。
606.
災難によって、人は学ぶ。
607.
男は、俗っぽい女が与え得るすべてのものを受け取るより、いつの日か愛する女の気に入られるという、きわめて当てにならない機会を夢見るほうを好む。
608.
老後は、若き時より、月日の早きこと、十倍なれば、一日を十日とし、十日を百日とし、一月(ひとつき)を一年とし、喜楽して、あだに日を暮らすべからず。
609.
中途半端は命取りになる。
610.
お前の部屋を見せるがいい。そうすれば、お前の性格を言い当てて見せよう。
611.
男の生き方というのは、周辺の男の友達との出会いで決まっていくものだと思う。僕自身の人生をふり返ってみても、いい男たちとの出会いが一番の財産です。
612.
弱いのは決して恥ではない。その弱さに徹しえないのが恥だ。
613.
元気のない自分も認めてあげよう。
614.
オリジナリティーが、その人の存在価値である。
615.
何事も学ばなかった人たちには、何も忘れるべきものがありません。
616.
運命なんていうものは、後付けにすぎない。
617.
人の真実は何にて知りぬべき。涙の外(ほか)あるべからず。
618.
道徳とは個人における畜群本能である。
619.
あなたがたとえ氷のように潔癖で雪のように潔白であろうとも、世の悪口はまぬがれまい。
620.
失敗すればするほど、我々は成功に近づいている。(ver.0)
621.
強さとは、チョコレート・バーを両手で四つに割ることができ、そしてそのうちの一つだけを食べるという能力。
622.
すべてを知ろうとするほど私は若くはない。
623.
キレる前に深呼吸
624.
否定的なエネルギーをも前進する力に変えてしまおう。ヨットは、向かい風でも前進することができる。結局帆の張り方、すなわち、心の持ち方次第ということが人生です。
625.
幼稚な愛は「愛されているから愛する」という原則にしたがう。成熟した愛は「愛するから愛される」という原則にしたがう。
626.
謙虚な人は誰からも好かれる。それなのにどうして謙虚な人になろうとしないのだろうか。
627.
自分の思考の正しい管理を怠っている限り、人は大きな影響を及ぼしたり重要な責任を遂行しうる地位には決してつくことができない。
628.
他の親切は、その当時にこそ余計なお世話に見えるが、後になると、もういっぺんうるさく干渉してもらいたい時期が来るものである。
629.
あんたの話 落ちが無いのに…長いのよ
630.
心の中にもう一人の自分をつくれ。
631.
愛している者は常に、愛情を持っていない相手をうるさがらせるものである。
632.
(他人に)期待するのは一人につき一つだけ、あとはおまけに。
633.
急いでいる人間に、真の文明人はいない。
634.
世界は向上する余地のない、がんじがらめの場所に見えるかもしれない。だが、そうではない。ちょっと正しい場所を押してやれば、それは傾くのだ。
635.
主義が重荷になって、海の底へ沈むより、日和見(ひよりみ)を決め込んで、波間に浮かんでいたほうがいい。
636.
自分のやりたいことは、「いつかやるんだ」と思っているんですよ。漠然とでもやりたいことがあれば、自分の中に何かが溜まっていくし、必ずできる方に近づいていくもの。
637.
敗戦より痛ましいことはないが、勝利もまた得るところより失うところ大である。
638.
よく「部下に辞められると自分のマネジメント能力が問われる」と渋い顔をする管理職がいます。そういう人は、果たして自分が上司としての務めをしっかり果たしていたかどうかをまずは自問するべきです。上司とし……
639.
人を赦(ゆる)せ、然(しか)らば汝らも赦されん。
640.
男は別れの言い方が分からない。女はそれを言うべき時が分からない。
641.
いったん選んだ道に関して頑張る人は多い。目標に関してそうする人は少ない。
642.
人が恐れているものは、希望するものよりも簡単に近づいてくる。
643.
よじ登ることのない人は、決して落ちない。
644.
どこへ行こうとしているかがわかっていなければ、おそらく目的地にはたどり着かない。
645.
お金は天から降ってこない。地上で稼ぎ出さねばならない。
646.
電車内の座席でお化粧している女っていくらでも見かけるんだけどさ。人前で平気で化粧してる奴はみんなブスだね。いい女は車内で化粧しないんだよな。
647.
金は奴隷となるか、さもなくば主人とならん。
648.
自分の好きなものが少しあれば、気分がよくなる。
649.
冷たさとクールとは違う。クールとは、人間関係でべとつかず、一人ひとりの人格を認めたさりげなくさわやかな生き方だ。冷たさとクールを混同してはいけない。
650.
何か新しいものを作るとき、それを作るのは実に複雑だから、作品はどうしても醜くなってしまうのだ。
651.
過去と未来を鉄の扉で閉ざせ。今日一日の枠の中で生きよう。(ver.0)
652.
寛容の武器としては、ただ説得と自己反省しかないのである。従って、寛容は不寛容に対する時、常に無力であり、敗れ去るものであるが、それはあたかもジャングルの中で人間が猛獣に食われるのと同じことか……
653.
書物を読みて書の心を知らざれば、学問とはいわず。(ver.0)
654.
人の幸せを願うと、自分の運も育つものです。
655.
良心とは、誰かが見ているかもしれないと警告する、内なる声だ。
656.
もし、君が年老いて、過去を振り返るときが来たなら、危機は自分の人生を充実させた最も幸福な瞬間であったことに気づくだろう。
657.
時代の本質は曖昧で、存在していると信じられている多くのものは、実は存在していない。
658.
仕事は我々の無力をだまし、幸運への希望を与えてくれる。
659.
人は、永遠に純粋な関係はないということを、そしてそうあるべきではないということを、結局は理解するようになる。
660.
私にとって真理であるような真理を発見することが必要なのだ。しかもその真理は、私がそのために生き、そのために死ねるような真理である。(ver.0)
661.
月と恋は、満ちれば欠ける。
662.
学は道にいたる門なり。此(こ)門をとをりて道にいたる也。しかれば学は門也、家にあらず。門を見て家也とおもふことなかれ。
663.
何かを得るには、何かをあきらめなければならない。(ver.0)
664.
グチや悪口は、お酒でウサを晴らす行為に似ています。
665.
自分を低く評価している人を高く評価する人はいない。
666.
なにかいいわけがあるとき、女性は思いがけず、大胆になる。
667.
おっちょこちょいが考え直すのは、人に理を説かれてではなく、自分がへまをしてからだ。
668.
トラブルを怖れるな。逃げずに頑張ってくぐり抜けた者が大きくなっている。
669.
最も知られることのないものこそ、最も固く信じられるものである。(ver.0)
670.
独創的になるには、そう生まれつくしかない。
671.
人は自分の意思に反して同意できる。
672.
自分の世界を作りなさい。私は自分の世界には、自分で責任を持っています。
673.
調子が悪い時こそ、全力でプレーすることが大事。
674.
すべての事柄は因果の法則によって起きます。今のあなたは過去のあなたの因果律によっています。そして今のあなたが未来のあなたを決めるのです。
675.
心の中に夢をしまっておく場所をいつも空けておきなさい。(ver.0)
676.
議論に勝つことは不可能だ。もし負ければ負けたのだし、たとえ勝ったにしても、やはり負けているのだ。なぜかといえば──仮に相手を徹底的にやっつけたとして、その結果はどうなる?──やっつけたほうは大いに……
677.
逆説は頭の働く人の思考癖であり、天分のある人の悦びである。
678.
成功するか、失敗するかは50%。
679.
成功に秘訣があるとすれば、他人の立場から物事を見ることのできる能力である。(ver.0)
680.
悪魔と天使がカンパイするように、不幸と幸福が入り交じって、毎日は過ぎてゆくんだ。
681.
信頼は強制によって醸成されているものではない。人間に信頼を強いることはできない。
682.
ああ、世の中には面白くないことがたくさんある。神様、あなたは女までお造りになった。
683.
この世で一番大切なことは、どうしたら自分が自分のものになりきれるかを知ることだ。(ver.0)
684.
顔は、表玄関。出会った人が、(こちらを)最初に判断するときの第一チェックポイントになります。
685.
大切なのは、問うのをやめないことです。(ver.0)
686.
自然は色彩の移行段階を知るだけで、色彩そのものは知らない。
687.
若い時には若い心で生きて行くより無いのだ。若さを振りかざして運命に向かうのだよ。
688.
自分の存在をもっとも自由に表現しえたもの、自由感のもっとも豊かなもの。それが、すぐれた作品。
689.
第三次世界大戦が、どんな武器で戦われるのかは分かりません。ただ、第四次世界大戦は、棒と石で戦われるでしょう。(ver.0)
690.
「否定と出会う」ことが出発点である。
691.
ぼくは長所をほめ、そのあとでぬかりなく弱点を指摘して(相手のレベルを)引きあげるというやりかたがきらいである。
692.
絶望におちいった病気は、いちかばちかの治療によってのみ救われる。
693.
友人のために私がしてあげられる一番のこと、それは、ただ友人でいてあげること。
694.
人生は、その一割が自分に起こることで、残りの九割がそれに対する自分の反応である。
695.
我々人間は、誰もが計り知れないほど大きな可能性を持って生まれてきました。ただそれに気づく人があまりに少ないのです。
696.
先ず汗を出せ。汗の中から知恵を出せ。それが出来ない者は去れ。生きた知恵は、汗の中から出るもんや。
697.
傲慢な人たちは、ときに、相手が自分と違った価値観をもっているという理由だけで、相手をバカにしたり、軽蔑したりする。
698.
私にはいつでも喜んで学ぶ用意がある。だが、教えられるのはいつも好きというわけではない
699.
成功したいなら、あなたの仕事にあなたの心を、あなたの心にあなたの仕事を置かなければならない。
700.
答えを探すというのが修行。教科書が無いから自分の教科書を作るんです。
701.
たいていの男は意気地なしね、いざとなると。
702.
生きがい──日々充実感とともに生きること。充実感を得るためには、夢・目標を持ってチャレンジし続けることである。障害や問題に対して、今できることからあきらめずに取り組んでいくことが生きがいになる。一……
703.
女が男から受け取りたい唯一の恋文は、男が書くはずもないような手紙だ。
704.
道のありがたみを知っているものは、道のないところを歩いたものだけだ。
705.
女というものは、目の前を通った他の女が自分に注目したかどうかを直感的に悟る術を心得ている。というのも、女がその身を飾るのは、男に媚びるためではなく他の女たちに誇るためだからである。(ver.0)
706.
我々の目的は、勝利、この二字であります。あらゆる犠牲を払い、あらゆる辛苦に耐え、いかに長く苦しい道程であろうとも、戦い抜き勝ち抜くこと、これであります。
707.
「欲がない人間」「好奇心のない人間」に用はない。
708.
泣くことは、自分自身に対する同情である。(ver.0)
709.
神は勇者をけっして見捨てたりはしない。
710.
チビで飯食ってるっつってるだろ! 俺がデカかったら普通だぞバカ!
711.
成功するために、成功した先達者から学び、その錬金術を教わることもいいことだ。しかし、目標は自分で考えるものだよ。目標まで、そっくり成功者の真似をしようとすることは、大きな失敗の原因になる。
712.
経験は薄情な美人に似ている。彼女を手に入れるまでに幾年もの時が経ち、いざ彼女が身を任せるようになっても、二人とも年老いてしまってもうお互いに役には立たなくなっている。
713.
人生の夕べは、そのランプを携えて来る。(ver.0)
714.
あまり強い言葉を遣(つか)うなよ。弱く見えるぞ。
715.
一旦確信した上は、自己の恥辱など考えずに世界人類のために信念を公表することは大丈夫のなすべきことなり。
716.
人は誰でも、自分の生まれ持った能力を最大限生かせば、人生で大成功をおさめ、この上ない幸福を勝ち取ることができる。
717.
わたしが善良であろうと邪悪であろうと、おまえは自分の行いにのみ気を配れ。なぜなら、人はだれしも、結局は自分の種が生む実りだけを刈り入れるのだから。
718.
他人の幸せを豊かな気持ちで祝福しなさい。それは同時に、あなたが自分(にいずれ訪れる幸せ)を祝福していることを意味します。
719.
文体は思想の衣
720.
負い目も言い訳もなしに、全ての人が本来持つべきまっさらな気持ちで人生を始めよ。
721.
愛することは苦しむことだ。苦しみから逃れるには、愛してはいけない。でも今度は愛さないことに苦しむ。だから、愛することは苦しむことで、愛さないことは苦しむこと。苦しむことは苦しむこと。(ver.0)
722.
許すことは、最も高貴で、最も美しい愛の形です。そしてあなたは、言い表せないほどの平和と幸福を受け取ります。
723.
あなたの人生で遭遇する一切の事柄は、それがよいことであろうが悪いことであろうが、すべてあなたの思考の結果であるということを肝に銘じなさい。
724.
お前の本当の腹底から出たものでなければ、人を心から動かすことは断じてできない。
725.
お金の悪口を言ってはなりません。お金の悪口を言えばお金は逃げていきます。(ver.0)
726.
年をとってくると分かります。単純に生きることが、どれほど難しいことか。そして、単純に生きるということが、どれほど勇気を必要とすることか。そして、単純に生きるということが、どれほど力強いものか……
727.
小説というのは、自分を読むんですね。読者はめいめい自分を読んできたんです。
728.
悪党とつきあうのもいいものだ。自分の良さが分かる。
729.
どんな幸福な人間でも、一度は死にたいほど悲しくてつらいことがある。(ver.0)
730.
言葉のない音楽を聴いて出る涙は一番本物の涙だという気がする。
731.
誤りがあるところには真理を。疑いがあるところには信頼を。そして絶望があるところには希望をもたらすことができますように。
732.
姑(しゅうとめ)が生きている限り、平和のあらゆる望みを捨てよ。(ver.0)
733.
もっとも高く飛ぶカモメはもっとも遠くを見通す。
734.
何のためにあなたたちは生きているのですか。国のためですか。家のためですか。親のためですか。夫のためですか。子のためですか。自己のためですか。愛するもののためですか。愛するものを持っておいでですか。
735.
賢い人はともすれば、批判が先に立って目前の仕事に没入しきれないことが多い。このためせっかく優れた頭脳と知恵を持ちながら、批判ばかりして、結局は簡単な仕事も満足にできないことがある。
736.
祖先のうちで奴隷でなかった者もいなかったし、奴隷の祖先のうちで王でなかった者もいなかった。(ver.0)
737.
好きな人を追うより、好きな人に追われる人間になれ。
738.
強い雨ほど長くは続かない。
739.
人間は愛しているか、愛されているか、どっちかでないと辛いね。
740.
平和につけ戦争につけ、一致が勝利を維持する。
741.
ものを考えるという作業は、人間なら誰もが一応のことはやっている。そこに凡人と非凡な思考力の持ち主との差ができるのは、もうこれ以上考えても何も出て来ないというところでとどまってしまうか、突破するか、……
742.
我々は自分の経験から、何もしないことの誤りを知っている。
743.
問題は大学を出て、どんな仕事につくかということです。
744.
あらゆる教育の一番よい部分は、人間が自分自身に与えるところの教育である。
745.
商の原点は、どうしたら売れるか儲かるかではなく、どうしたら人々に心から喜んでもらえるかである
746.
大人達は今、子供の心が分からない、と困っています。でも昔から大人は子供の気持ちなど分からないで来たのです。君達も、黙ったままでいて分かってもらえる、なんて考えは甘いと思うのです。
747.
知られたいと思うな。知りすぎたいと思うな。
748.
女は男によって磨かれる、と同じように男は女に影響される。
749.
何事も最初にするな。何事も最後にするな。何事も進んでするな。
750.
目標とは・・・毎日確認するもの。達成する人は5分に1回、1日に100回以上確認する。人は目標を持つことによって人生を充実させることができる。遠大な目標に向けて、目の前にある小さな目標を一つひとつ達……
751.
過去の実績やプライドは邪魔になるだけ。
752.
会社が変化してくれると思ったら大間違い。自分が変化を起こす核になるべきなんです。それをさせてもらえない会社なら、さっさと辞めたほうがいいと思います。そうでないと、会社もそこで働く人も将来はないです……
753.
ひとりの敵は多すぎ、百人の友は少なすぎる。
754.
一方の疑念は他方の欺瞞を正当化する。
755.
ぜがひでも欲しいと思うものは何でも得られる。それには皮膚から噴き上げ、世界を創造したエネルギーと合流する、あふれんばかりの熱情でそれを望まなければならない。
756.
自説に固執し、夢中になることは愚鈍さの最も確かな証拠である。(ver.0)
757.
改革をはばむ敵は、外側にはいません。内側にいます。
758.
世の中で非常に活動的な人間は、すべて鈍感な人のように思われる。というのは、(そういう人は)世の中に心を惹きつけるようなものを何ひとつ見出せないからである。
759.
今日できる事を決して明日まで延すな。
760.
行くに径に由らず 行不由径
761.
渡る世間に鬼はない。
762.
取るに足らないことをするときほど、私たちはもっと試したくなる。それ故に、多くの発明が玩具として誕生したという事実がある。
763.
石の上にも三年
764.
自由のないところに正義はない。正義のないところに自由はない。
765.
要塞を築くから攻撃される。
766.
退けば老いるぞ。臆せば死ぬぞ!
767.
先例がない、だからやらないのは管理職ではない。
768.
自分を何も変えないで、ただ事態が変わればいいと思っているさまを、狂気という。
769.
恋する男にとっては、相手がどんな身なりをしていても、そんなことはどうでもいい。相手も彼のことを考えていることがわかればいいのだ。
770.
男は仕事のために家族を犠牲にしてはならない。
771.
楽しみに金のかからない人が最も幸福である。
772.
できない理由を考えた上で、できる方法を考えよう。念のため、それでもできない理由を考えた上で、それでもできる方法を考えよう。
773.
大道行くべし、又何ぞ防げん。
774.
称賛と親密は赤の他人である。
775.
おのれこそおのれのよるべ、おのれをおきて誰によるべぞ、よく調(ととの)えておのれにこそまことに得がたきよるべを得ん。(ver.0)
776.
恋愛においては往々にして疑うよりもだますほうが先に立つ。(ver.0)
777.
英雄とは、自分のできることをした人だ。一方凡人は、自分のできることをせず、できもしないことをしようとする人だ。(ver.0)
778.
個性に優劣はない。誰しも、その存在そのものが劣っているということはないのだから。
779.
愚者が流行を作り、賢者がそれを着る。
780.
あんたは僕の仕事が気に食わない。僕を信用しなかった。だからって、あんたを嫌な人間だと考えるのは間違ってる。
781.
いくら自分に完璧を求めても、完璧な人間なんてどこにもいない。結局、自分や他人の失敗から学んでいくしかないんだ。
782.
真の雄弁は、称賛に対して徹底的に沈黙を守ることである。
783.
方法その一 過去を忘れれば、自分が変われます。方法その二 自分を変えれば、過去は忘れられます。
784.
年代順にいえば、恋愛の次には野心が、野心の次には貪欲が来る。
785.
我々人間の特色は、神の決して犯さない過失を犯すということである。
786.
成功したければ、成功への願いが、失敗への恐れよりも強くなければいけない。
787.
男にモテないから、負け犬になるわけじゃありません。
788.
人を愛せ。人を信じよ。人を生かせ。人を褒めよ。
789.
パンがなければ力もない。
790.
心が明るいから、幸せへの感性も鋭くなる。幸せを容易に発見するから、心がまた明るくなる。幸福な人とはみなそういうものなのであろう。
791.
もし本当に希望をなくしたのであれば、そう言いながら生き延びているはずがない。
792.
キープ・イット・シンプル、つまり、より簡単に。
793.
過去のことは過去のことだといって片づけてしまえば、それによって我々は未来をも放棄してしまうことになる。
794.
一度とりかかったら途中でやめない。どんな状況下でもチャンスはある。必ず成功すると信じてやり抜くこと。
795.
男はみんな嘘つきで、浮気で、にせもので、おしゃべりで、偽善者で、高慢かそれとも卑怯(ひきょう)で、見下げはてた者であり、情欲の奴隷だ。(ver.0)
796.
先送りできるうちは、先送りしよう。
797.
自分たちだけが一生懸命なだけではだめなんです。相手がメリットを感じ、無理なくやれる形を提案することが大事。
798.
月を目指しなさい。たとえたどり着けなくても、どこかの星に着陸するだろう。(ver.0)
799.
あきらめたら終わりだ。お前のことを、人があきらめても、お前が先にあきらめるな。自分のことをあきらめるなら、せめて、人があきらめた、最後の最後でなくちゃ。
800.
詩、名声、美はまことに強烈なるもの。しかし死はさらに強烈──死は生の報酬なのだ。
801.
子供や家族がいるから会社をやめられないというのは便利な言い訳だ。
802.
危機感と奇跡があれば、宗教はすぐ出来ます。
803.
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ。
804.
みんなの前でがんばった花は、みんなが知ってる花になる。みんなが知らない所でがんばった花は、みんなが見たことのない花になる。
805.
解放された心をもって、すくすくとのびていく、幼い人たちのことを考えると、こちらの心も、明るいしあわせを感じるものです。ところが、幼い人たちのまわりには、あんがいに、心をぎりぎりとしばりつけていくも……
806.
さんざん自分が泣かされてからでなければ、人様を笑わすことは出来ない。
807.
他人のトラブルを背負い込むな。他人のトラブルを背負い込むことは、他人のためにもならない。人は、トラブルによって鍛えられるのである。
808.
老後を明るく豊かにするのは何よりも人脈ですね。組織帰属型の日本では定年即「社会的な死」で、会社をやめれば重役も部長もただの人になってしまいます。
809.
人は精神の力によって大きな悲しみから脱けられるものではない。・・・人間はすこぶる弱いから、いや、非常に浮気だから、すべてを思い諦める。
810.
あなたに許されている唯一のチャンスは、あなたが自分で作り出すチャンスだけです。
811.
「自信ないとかあるとか、言ってられない」、そういう経験をしているうちに、自分が変わったんです。自信がある、とか、自信ない、とか、ほんとに、どうでもいいことなんですよね。
812.
トップが替われば(企業は)変わります。
813.
文化の成熟度は、恋愛の年齢層の広さで計られる。
814.
日曜日は、一週間の巻物を一緒に閉じる金の留め金だ。
815.
偉人の本色は毅然(きぜん)として他人のために難を忍ぶに在るのみ。
816.
常識は、私が知っている最上の分別だ。
817.
いかに我々は「相手に勝とうとする気持」だけで議論するのであろうか? 「新しい展開」を求めてゆくという対話の基本原理を忘れてはならない。
818.
書物の新しいページを1ページ、1ページ読むごとに、私はより豊かに、より強く、より高くなっていく。
819.
我ながらよくやったと思った瞬間、万雷の拍手、これが果たして自分のものかと疑う一瞬の恍惚と不安。
820.
一つの進路を根気よく進んで行けば、たとえ小さな損失があっても、大きな利益を獲得することができる。
821.
私は何か善を行おうと思いながら、そこに喜びを感ずることができる。また同時に、悪を行いたいとも思い、そこにも喜びを覚えることもできる。
822.
物質面と精神面の両方において、質素で気取らない生活が、誰にとっても望ましい。
823.
他人の喜びを共に楽しみ、他人と共に苦しむことが、人間の最も素晴らしい生き方である。
824.
練習で限界を超えた自分を知っておかなければ、本番では勝てない。
825.
リーダーは必要なときには罰すること。ただし、罰するときは、次のようなことに留意すること。迅速に行うこと。方法や程度が部下の失敗に対して妥当であること。行為に対するものであって、部下の人間性に対する……
826.
精神を思う存分働かせたいと願うなら、体の健康に留意することだ。
827.
人間、地位がある、金があるでは満足できないのです。リンケージ(人々とのふれあい、つながり)こそが究極の生き甲斐なんですよ。
828.
自賛してみるがいい。自分を称讃する愚者どもを間違いなく見つけるだろう。
829.
変更できない計画は悪い計画である。(ver.0)
830.
何でも空想で考えず、物に当たって活発にやるがよい。その時に出てくる知恵は、空想でこねまわしたものより、ぐっと生々(いきいき)している。
831.
ちっぽけに見える仕事にもためらわずに最善をつくせ。それらを一つ一つこなしていく毎に、実力がついてくる。
832.
私は若かりしころ、10のことを試しても9つがうまくいかないことがわかった。そこで10倍努力した。(ver.0)
833.
人生は不安定な航海だ。
834.
誰もが才能を持っている。しかし、その才能が導いてゆく暗黒の場所へついて行く勇気を持つ者は、まれにしかいないものだ。
835.
悲しい映画を観ると、もう1回観たくなるの。今度はハッピー・エンドになるんじゃないかと思って。
836.
団結の中にこそ、力は存在する。
837.
処世の大本は礼節を守るにあり。
838.
幸運は偉大な教師であるが、不運はそれ以上に偉大な教師である。(ver.0)
839.
信じれば神、信じなければただの石。
840.
困難なことは頭からするな。非常に成功の邪魔になる──という人がある。しかし、決してそうではない。人間というものは、困難なことにあえばあうほど、ますます新しい力が出てくるものだ。
841.
女は美しく装うことによって、自分以上の力を持つものでございます。女というものを、神様はそのようにお造りになっていらっしゃいます。
842.
かっこいい女の人がそのかっこよさを保つためには、別れるときは潔く別れないといけないですよね。
843.
恋愛は芸術である。血と肉とを以って作られる最高の芸術である。
844.
身分不相応な幸運や正当な理由のない授かりものなどというものは、天が人を釣り上げる甘い餌であるか、さもなければ人の世の落とし穴である。
845.
私はその人柄の中に老人的なものを幾らか持っている青年を好ましく思う。同じように青年的なものを幾らか持っている老人を好ましく思う。このような人柄の人間は体が年をとっても心が老いることは決してない。
846.
あなたと一緒に歩くときは、ぼくはいつもボタンに花をつけているような感じがします。
847.
我々は、光のもとで暗闇を、幸福のもとで悲惨を、満足のもとで苦痛を思い起こすことはまれである。しかし、その逆はいつもである。
848.
神とは人なり。
849.
戦いでは強い者が勝つ。辛抱の強い者が。
850.
男が自分の技量に自信をもったときの美しさというものは格別なものだが、自らの位階に自信をもった場合は、鼻持ちならなくなる。
851.
私たちは不可能な宇宙に生まれた不可能な存在である。
852.
同じパターンを延々と繰り返すのは人間ではなく、単なる家畜である。
853.
相手の名前を覚える秘訣。相手と話しているうちに、何回となく相手の名前をくりかえし、相手の顔の表情、姿などといっしょに、頭のなかに入れてしまうこと。
854.
神は、必ずや、わしのような孤独の男を愛してくれる。
855.
名誉の悪用やこの世の虚妄について最も多く呼号する者は、最も多く名誉に飢えているのである。
856.
面白いねえ、実に。オレの人生は。だって、道がないんだ。だからぼくは、「本職は人間だ」と答えてやるんだ。
857.
肩書に寄ってきた「晴天の友」だけでなく、苦しいときにも声をかけてくれる「雨天の友」を大事にしよう。
858.
幸福は愛他精神から生まれ、不幸は自己本位から生まれた。(ver.0)
859.
心は、それ自身が密かに抱いているものを引き寄せる。
860.
自分ってすごいと思えるもの、思った経験はなんですか? そこにあなたの得意な分野、適職のヒントがあります。あなたの存在意義があるのです。
861.
遺族が苦しむ、悲しむから死ぬなというのは、わがままではないか?
862.
運命がレモンをくれたら、それでレモネードを作る努力をしよう。(ver.0)
863.
形式主義は凡庸(ぼんよう)に通じる。人生の複雑さや悲惨さ、そして緊急の事態にうまく対処するつもりであれば、我々は無限の柔軟性を持たねばならない。すなわち、理論や特定の型にはまった考え方から自由でな……
864.
体質上、犬肉が必要な人もいる。豚肉や魚は食べてもよく、犬肉はだめだという論理には同意できない。
865.
未来はコントロールできるものではないけれども、同時に、きめられているものでもない。
866.
努力にまさる天才なし
867.
教育の危機は教育の危機ではなく、生命の危機なのだ。
868.
心に残るのは、千の忠告より一つの行為だ。
869.
英雄の従者にとって英雄なる人はひとりもいない。というのは、英雄が英雄でないからではなく、従者が従者であるゆえんだからだ。
870.
たった一冊の本で語れてしまうような、そんな人間にはなりたくない。
871.
昨日の思想によって子供を縛るのは教育ではなく訓練である。明日の思想によって子供を縛るのもまた教育ではなくて訓練である。教育は訓練ではない。創造である。(ver.0)
872.
およそ何事をなすにも、至誠をもって基礎としなければ、成功させることは難しいのである。
873.
即席めんの開発に成功した時、私は四十八歳になっていた。遅い出発とよく言われるが、人生に遅すぎるということはない。五十歳でも六十歳でも新しい出発はある。
874.
小さな問題をおろそかにする者に、大きな問題を任せることはできない。
875.
悲観論が勝利したためしはない。
876.
賢者は敵から多くを学ぶ。(ver.0)
877.
自然現象の不思議には、自分自身の眼で驚異しなければならぬ。
878.
一直線に目標だけを見なさい。障害が目に入らないように。
879.
結婚は、愛という多くの短い愚行を終わらせる。一つの長い愚行として。(ver.0)
880.
一人の作家から盗むと盗作だが、たくさんの作家から盗むと研究になる。(ver.0)
881.
誠実さとは、相手を騙したり、下心を持ったり、人の品位に合わない一切の話をしたりすることを避けることである。
882.
お客様に対しては、いつも少しでも付加価値を与えてあげるんだ。投資の価値はあるよ。もし人が来なくなってしまったら、また来てもらうには十倍の費用がかかってしまうのだから。
883.
おしゃれとかグレードにこだわる時にいちばん気をつけなきゃいけないのは、それがコンプレックスの反映でないかどうかっていうこと。そこで、品があるかどうか分かれるんです。
884.
男は恋をささやくときは四月みたいだけれど、結婚してしまえば、十二月よ。女も、娘のころは五月だけれど、人妻になると、空模様は変わってしまう。
885.
少年期と老年期には、人は社会の負担であるのだから、壮年期にあってまで、人に迷惑をかけるようではいけない。
886.
下手な言い訳は、何も言い訳をしないより悪い。
887.
憎まれても、憎みかえすな。果たして罪すべきものならば、自然の罪が課せられる。どうされても、愛を以(もっ)てわが道をゆけ。憎むものは、自ら苦しみ、許すものは、心常に平(たいら)かなり。
888.
四十まで貯金しちゃいけないよ。六十になりゃ、ちゃんと返ってくるから、威勢よく使っちゃえ。六十になって返ってこなけりゃそれまでよ。
889.
隊員っていうのは上官や司令官を選べないじゃないですか。気の毒ですよ。命令にはハイッって言わなきゃいけないんでしょ。気の毒ですよ。
890.
経済学者とは、とぎすまされたピカピカのメスと刃のこぼれたメスとをもって、すこぶる巧みに死者を解剖し、生者を残酷に取り扱う外科医のようなものである。
891.
経験が役に立たないのは、特に恋愛の場合にはなはだしい。
892.
時は友情を強めるが、恋愛を弱める。(ver.0)
893.
もしも人間の価値がその仕事で決まるならば、馬はどんな人間よりも価値があるはずだ。馬はよく働くし、第一、文句を言わない。(ver.0)
894.
真の国際人となるのに最重要なのは、自国のよき文化、伝統、情緒をきちんと身につけることであり、郷土や祖国への誇りや愛情を抱くことである。たとえば外国語が堪能であっても、これら基盤なくしては、国籍不明……
895.
生への畏敬こそ、倫理の根本原理をわたしに啓示するものである。それは、善は生命を維持し促進し高めることのうちにあり、それを破壊し損傷し妨げることは悪であるということだ。
896.
非常識といいますけどね。非常識だから、天才なんです。
897.
才能によって世に出るように精を出せ。
898.
思いやりとは情熱の休息だ。
899.
批判に対しては、身を守ることも抵抗することもできない。それをものともせずに行動しなければならない。そうすれば批判もやむなくだんだんにそれを認めるようになる。(ver.0)
900.
人間は恋と革命のために生まれてきたのだ。
901.
友達は精神的な部分で宝です。いつでも話しあえる友達がいれば、勇気づけられるし、元気が出る。
902.
神が病を癒し、医者が料金を取る。(ver.0)
903.
来る者帰るが如し(来者如帰)
904.
山はずっといるところじゃなか。家も川もみんな谷にあると。
905.
あまりにも卓越した性質は、しばしば社会生活を不向きにする。
906.
人生に対して惰性になるのは臆病である。
907.
微笑みの交換があるところ、必ず心の交歓が生まれます。その意味で、まず出会いを微笑みとともに始めることが大事です。
908.
生きるとは、義務ではなく、チャンスである。