1. 英語でライフワークのことをコーリング(calling)といいます。直訳すると「呼び声」。多くの人は「自分のライフワークが何なのかわからない」と言いますが、私はそうは思いません。それは、小さいころか……(本田健)
2. あんまり自分を批判しないということも、アイデアを次々に出すコツだ。(自分は)反省ということもあまりしないほうだ。何かうまくいかないことがあっても、引きずらずに、すぐ忘れてしまう。(小山薫堂)
3. 女性は自分を、性欲を刺激する道具に仕立て上げてしまったため、男は冷静に女性と応対することが出来なくなってしまったのです。女のそばに近づいただけで、男はその妖気にあたって、ぼうっとなってしまうのです。(トルストイ)
4. しかり過ぎるとお互いの関係を修復するのに一カ月では難しい。だからしからずに、気長に歩き出すのを待つことにした。その方が仕事が早い。(蜷川幸雄)
5. みじめになるか、やる気を出すか、だ。何をやらなければならないか、それはあなたが決めることだ。(ウェイン・ダイアー)
6. (衣服において)大事なのは、機能性と独創性。この2つの調和です。着る人のことを考えなければなりません。(ミッシェル・レノマ)
7. 近代戦の指揮官にとってまず心がけるべきは、味方の損害の防止であり、個人的信条を部下に押しつけないことである。(ジョージ・パットン)
8. 正義ほど偉大にして神聖な美徳はない。(アディソン)
9. 過去の失敗について悔恨にふけったり、未来についてあれこれ心配することをやめなさい。それはあなたの活力と判断力と心の平和というかけがえのない財産を奪う二人の泥棒です。(ジョセフ・マーフィー)
10. 騙されるのもまた悪である。(伊丹万作)