名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
千里の道も一歩から。
2.
仕事とは、他になすべきことを持たない人々の逃げ場である。
3.
あなたは、あなたの一生以外の何ものでもない。
4.
もしこの世の中で不可能事を目指して粘り強くアタックしないようでは、およそ可能なことの達成も覚束(おぼつか)ないというのは、まったく正しく、あらゆる歴史上の経験がこれを証明している。
5.
女というのは本能的に嘘つきというわけではないけれど、多面的で、男のように単純な性じゃない。なかなか複雑で、だから面白いし、書きたくなるんだ。女の存在の方が文学的だよね。
6.
少しでも気取った男は不幸である。たとえ恋しているときでも、ありったけの才知を傾けても、自分の有利な点の四分の三を失う。一瞬でもつい気取ってしまうと一分後にはしらけた瞬間がやってくる。
7.
求められてもいないのに、アドバイスはするものではない。
8.
どんなときにも、母はわたしたちに、「太陽に向かってジャンプするのよ」と熱心に言っていた。太陽に到達することは不可能でも、少なくとも地面を離れることはできるというのだ。
9.
剣は折れた。だが私は折れた剣の端を握ってあくまで戦うつもりだ。
10.
どんな子供も宝物です。みな、神の手によって造られたのですから。
11.
世界中で価値のあるものはただひとつ、活動的な魂です。(ver.0)
12.
一般的な悪魔の誘惑は、未来の事柄に関しては、いつも安全が保証されているかのように思わせる。(ver.0)
13.
みだりに人をあなどらば、人又(また)おのれをあなどるべし。人を懇ろにせば、人又われをあわれむものなり。
14.
後悔は、過去を変えたがる気持ち。反省は、未来を変えようとする気持ち。
15.
時代劇でも、今の戦争でも、突撃する時に声をあげて、叫びながら突っ込みますが、人間、大声をあげると恐怖心が薄らぐんだそうです。
16.
うまくいかない事はあったけど、うまくいかないからこそ見えてくる事もある。
17.
人は普通、称讃されんがために褒める。
18.
くらげにだって生き甲斐がある。(ver.0)
19.
論争に応ずる場合には、双方にとっていちばん不愉快なやり口は、立腹して黙っていることである。というのは、攻撃者側は、一般的に沈黙を軽蔑のしるしと考えるからである。
20.
習わしこそ万物の王。
21.
年とってから有名になりたいと思ったら、生き抜くことです。百歳越して元気ならまず成功。日本一の長寿なら、大スター!
22.
人が挑戦を恐れるのは、信じ方が足りないからなんだ
23.
自分の目の前にある事実そのものは、それをどんな風に受け止め、考えるかということに比べれば、それほど重要ではない。
24.
とじこめられている火が、いちばん強く燃えるものだ。
25.
真実の愛は幽霊のようなものだ。誰もがそれについて話をするが、それを見た人はほとんどいない。(ver.0)
26.
ぼくには何ら保証されたものはない。もともと石ころだったり雑草だったりしたようなところから来てるから、自分の存在に対しての危機感がつねにあるんですよね。逆にそのスリルと危機感は失ってはいけないと思っ……
27.
あなたが許した時、あいつにひどい目にあわされたと思っていたことが、実は本当は起こっていなかったことに気がつくでしょう。
28.
優れたアイデアは、苦しみの後のリラックスから生まれる。
29.
賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとによって出来るものなり。
30.
全部うまくいったら、しんどくてしょうがない。失敗は、神様がくれた有給休暇。
31.
信念は推進力としては役に立つが、調整器としては役に立たない。
32.
未来は偶然ではない。未来は或(あ)る程度まで現在を生きる時の勇気と、事に当たっての正しい選択とによって決定される。
33.
本当の気品というものは、真黒いどっしりした大きい岩に白菊一輪だ。土台に、むさい大きい岩が無くちゃ駄目なもんだ。それが本当の上品というものだ。
34.
素晴らしい女友達をたくさん持つ。その豊かな男らしさ、おおらかさから本当の恋愛が生まれると思うよ。
35.
多くの者達は博識であっても分別を持たない。博識ではなく分別を多く持つことに努めねばならない。
36.
人生、9勝6敗でいいんだ。勝ち続けるわけにはいかないんですから、いかに上手に負けを拾うか。
37.
希望は人の胸に絶えることなく湧いてくる。人間は常に現在幸せであることはなく、いつもこれから幸せになるのだ。(ver.0)
38.
我々がある人間を憎む場合、我々は彼の姿を借りて、我々の内部にある何者かを憎んでいるのである。自分自身の中にないものなんか、我々を興奮させはしないものだ。
39.
じっと目を見れば、真実と美とコンタクトレンズだけでなく、能力の有無も見えてくるものだ。
40.
幸福は、その人が真の仕事をするところに存在する。(ver.0)
41.
人間は金銭を相手に暮らすのではない。人間の相手はつねに人間だ。(ver.0)
42.
天は人も我も同一に愛す、故に我を愛する心を以って人を愛すべし。
43.
精一杯に生きた今日は、すべての昨日を幸せな夢に変え、すべての明日を希望の幻と化す。だから目を開こう、今日に向かって!
44.
自分が傷つくのを恐れ、優しさを胸の中に収めたままにしていると、やがて本当に冷たい人間になってしまいます。
45.
人間の困ったところは、何がしたいのか分からないことだ。
46.
一年一年重ねて一生なり。
47.
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです。人間は動物ですから。
48.
「将来」とか、「ちゃんと」とか、そういう言葉はいつも私たちの心をかげらせる。
49.
板前やコックがスターになるのは、自分で料理する人が減ったからだよ。
50.
人間は理想が無くっては駄目です。
51.
愛されなかったということは、生きなかったことと同義である。
52.
夫婦げんかをするのは、お互いにしゃべることが何もないからだ。夫婦げんかは、二人の時間つぶしの一方法なのだ。
53.
宗教とは蛍のようなものだ。光るためには暗闇を必要とする。(ver.0)
54.
切り札を使わないままで、テームズ川に身投げをする者が多い。
55.
運命っていうけどさ、運と命は違うものです。命は決められたものです。運は自分で決めることが出来ます。
56.
おおかたのテレビタレントは、二つのタイプに分かれる。すなわち、すでに落ち目になった人とこれから落ち目になる人。
57.
日に新たなる者は日に進むなり。日に新たならざる者は必ず日に退く。いまだ進まずして退かざる者あらず。
58.
進歩とは反省の厳しさに正比例する。
59.
人至って賢くなれば友なし。
60.
世の中には失敗という経験を通さないと、成功にたどりつかないこともたくさん存在する。
61.
人生はいつもいつも第一志望ばかりを歩けるものではありません。そして、必ずしも、第一志望の道を歩くことだけが、自分にとって最良と言えないことだってあるのです。
62.
労働の一部は身を養いますが、他の一部は人間を築き上げるのです。
63.
神は人間に孤独を与えた。しかも同時に人間に孤独ではいられない性質をも与えた。
64.
人間になる前に、男にされたり、女にされたりするからいけないんだよ。まず、人間にならなきゃ。
65.
人間の知ることができ、また知らなければならない学問のなかで最も重要なのは、できるだけ悪を少なくし、できるだけ善を多くするように生きるための、学問です。
66.
諦めは心の養生
67.
管理職は人を管理するな。仕事を管理せよ。(要約)
68.
女の性格がわかるのは、恋が始まる時ではない。恋が終わる時だ。
69.
私は平衡の人間である。ボートが右へ転覆しそうになると、私は本能的に左へ身を乗り出す、逆の場合には逆の動作をする。
70.
イスラム社会がかかえている問題は、貧富の差でしょうねェ。世界的な金持ち層と、世界的な貧困層が向かい合っているんですから、そこから過激派が出てくるのは仕方がありません。
71.
練習はセオリー通りにはいかない。試合は、練習通りにはいかない。
72.
人には誠意を尽くせば五〜六割は返ってきます。人生……信じるに足りますよ。
73.
人間は環境の創造物ではない。環境が人間の創造物である。
74.
大リーグでは一番(体が)ちっちゃい自分でも記録を作ることができた。子供達に伝えたいのは、自分の可能性をつぶさないでほしいということ。
75.
悲しみは分母が大きいから、人を泣かせる物語を作るのは簡単です。与えて奪う、これを繰り返せばよい。
76.
成功という言葉は、成功に必要なあらゆる要素を含んでいます。
77.
趣味に、変わってないものなんてない。
78.
教育の目的は、空っぽの精神を開いた目に置き換えることである。
79.
よき夫は、男の義務をある程度果たしているに過ぎない。よき妻は、女の義務を完全に果たしている。
80.
満足できる人生を送れるかどうかは、すべて、きみ次第だ。これはリハーサルだなんて思わないこと。これが本番だ。
81.
あれこれと批判する人が尊いわけではない。実力者がなぜ失敗したのかとか、実行者はもっとうまくやるべきだったなどと、指摘する者が偉いわけではない。賞讃されるべきは、その分野で実際に行動した者である。
82.
私は起業家という言葉をいつも拒否してきました。「会社を始めよう、何の会社にしようか」では決して成功はないと思います。私は何よりもまずソフトウェアの開発者なんです。
83.
どうしても慣れなければ、とうていこの世の中を生きていけない二つのものがある。歳月による損傷と、人間の不正とが、それである。
84.
自分の足を引っ張ることなしに、人の足を引っ張ることはできない。
85.
犬が魂の癒しというのは、間違いないわね。恋人が与えてくれる喜びのほとんどは、犬が与えてくれるから。
86.
何をおいても決して恐れてはいけない。あなたを退却させようとしている敵はまさにその瞬間、あなたを恐れている。
87.
決して時計を見るな。これは若い人に覚えてもらいたいことだ。(ver.0)
88.
あなたは、それをすべて手に入れられる。ただ、一度には手に入れられないだけ。
89.
人々が苦しむ事柄のほとんどは、その人の心を支配する誤った信念です。苦しみが多いならば、まずあなたの信念が正しいかどうか検討してみる必要があります。
90.
古いものはけっして古くない。新しいものが古くなっただけである。
91.
愚かさはまさしく、邪悪さの姉妹である。
92.
広告は、20世紀最大の芸術形態である。
93.
古い友人と仲良くし、新しい友人をつくれ。
94.
冷やかしは、しばしば馬鹿げたことを阻(はば)むが、高貴なものまでも葬ってしまうことも同じくらい多くある。
95.
片付けも料理のうちですよ。
96.
目前にせまった困難や大問題にまともにぶつかること。そうすればその困難や問題は、思っていたよりずっと小さいことがわかる。しかし、そこで逃げると、困難は2倍の大きさになってあとで襲ってくる。
97.
かつて「お客様は神様」という言葉がよく使われた。神様なら優しい存在で、われわれの罪も許してくださるが、今のお客はこと買物に対しては慈悲の心が薄く、冷酷な「独裁者」といわなければならない。
98.
「あの時こうしていたら…」ということが、最初から全部できるのなら、努力も何も必要ありません。
99.
愛せよ、さらば汝も愛されん。およそ愛は代数方程式の両辺のごとく数学的に公正なり。
100.
言葉がひとつ増えることは、感じ方、考え方の広がりを意味すると言われる。
101.
悩みたいのなら、中途半端なマネしないで、とことんまで悩みなさいよ。そしたらいつの間にか見えてくるから。自分はどうしたいのか、どうしなきゃいけないのかがね。
102.
恨みを抱くな。大したことでなければ、堂々と自分のほうから謝ろう。頑固を誇るのは小人の常である。にっこり握手して自分の過ちを認め、いっさいを水に流して出直そうと申し出てこそ、大人物である。
103.
絶えず明日の日は、目にも止まらずに忍び寄る。
104.
人のやらぬこと、やれぬことのみをやった。それで成功したのである。
105.
おお、人が一度死んでしまうと、亡き人への感謝の思いは何とすみやかに人の心から流れ去り、故人を裏切ることであろう。
106.
人間も(塗り)箸とおんなじや。研いで出てくるのは塗り重ねたものだけや。一生懸命生きてさえおったら、悩んだことも落ち込んだことも、綺麗な模様になって出てくる。お前のなりたいものになれる。
107.
日本人ほど「ありがとう」という言葉を口にしない民族はそうそういませんね。
108.
結婚してホントに幸福になった人っている? いるの? ホントにいるの?
109.
マスコミが書きたがるような苦心惨憺(さんたん)で世の中に出た人なんて、実はいないと思う。苦しい苦しいばっかりでは、長く続くわけがないもの、人間は。好きだからこそ、楽しいからこそ、長くやっていけるん……
110.
ルールは一応守らなければならない。しかし、ただ大勢の人たちが守っているから、自分も従っていくという意志のなさではなくて、ルールは守ると同時に、内なる自由、抵抗をつねに持っていく。そのような……
111.
変化は苦痛だが、それはつねに必要なものだ。
112.
何を説明したいのかよりも、何を伝えたいのかを考えなさい。
113.
セレンディピティ(偶然の幸運をつかむ能力)に必要なものは何か。大事なのは、広い知的背景や深い洞察力、文化的素養だ。
114.
人々の社会環境に影響を及ぼし、平等にするものは知識だ。政治的立場の違いにかかわらず、すべての人々に共通の情熱と喜びを与えるのも知識だ。
115.
海は川が次々と流れ込んできて、いつも満たされつつあり、しかも静かです。それと同じように、次から次へと湧き起こる欲望に踊らされない人だけが、心の平和を実現します。こうした欲望を満足させようと頑張って……
116.
信念、それは人生を動かす羅針盤のごとき尊いものである。従って信念なき人生は、ちょうど長途の航海の出来ないボロ船のようなものである。
117.
人間、自分の意思で生まれてきたのではないのだもの、自分の意思で死ねると思うのは傲慢だ。
118.
団体の仕事に従事する者や、ボスとなる人に仕える者は、虚栄心を持ってはいけない。その人自身の意志が強すぎて、自分の計画がボスの計画とぶつかると、ボスの命令を自分の好む方法へ曲解しようとするからである。
119.
何を一番愛しているかは、失ったときに分かる。
120.
心が広くなると、口数が少なくなる。
121.
新しい集団に入ったら、その集団の気風をよく見きわめて、自分をそれに合わせる。これで交際ものびのびした屈託のないものになる。
122.
ゼイタクすることだけが幸せじゃない。小さな幸せを大きく感じることが、本当の幸せかも。
123.
人の片目をつぶすものは自分の片目もつぶされる。
124.
恋するとは、自分が愛し、自分を愛してくれる相手を見たり、触れたり、あらゆる感覚を持ってできる限り近くに寄って(相手を)感じることに、快感を感じるものである。
125.
服の優美さは、身動きの自由さにある。
126.
私は思う。今が一番大事な時だ。もう一歩!
127.
「あなたの最高傑作は?」 「ネクスト・ワン(次の作品さ)」
128.
人間は奴隷でなければならない。ただ、人間にとって選択しなければならないのは、誰の奴隷であるかということである。自己の情欲の奴隷であれば、それは人間の奴隷である。自己の精神的本源の奴隷であれば、それ……
129.
正しい生活をする者は長生きする。
130.
「Resort」リゾートの本来の意味は、ものを整理すると言う意味の、Sortingをやり直す…つまり、Re-Sortのコトだと言われている。
131.
理論はおおぶろしきであればあるほど、優れている。
132.
信仰は愛のようなもので、強制することはできない。
133.
人が友情を望むのは、自己の無力や貧しさのためではないか。つまり、お互いに尽くしたり尽くされたりして、自分一人ではできないことを他人からしてもらったり、また、こちらからも仕返すということではないか。……
134.
人は、「クリエイティブになれ」と命令されても駄目なんです。私達は、「こんなアイデアがあるんだけどどう思う?」と言います。
135.
他人に自分の秘密を守ってもらいたいなら、最初から他人に秘密を漏らしてはいけない。
136.
弱さに強さがあると、この上なく美しい
137.
功徳ある人のところには、集めなくても人は集まってくる。香(かぐわ)しい花は遠くにあっても、蜂が雲のように集まってくる。(ver.0)
138.
芸術は人生からの逃避ではない。まったく逆だ。それどころか、芸術は人生の中心的な表現そのものなのだ。
139.
人知を超える力を手にしたとき、人間の良心は麻痺し、思考を停止させてしまう。
140.
空想は創造の始まりである。願いごとを空想し、次に空想したことを願い出し、ついには空想したことを創造する。
141.
本当は、最初からその人に向いている仕事なんてないんです。これしかないと思った瞬間に、その仕事は天職になるんです。
142.
もしやらなければならない義務が二つあって、それらが矛盾する場合には、自分にとってするのが難しいほうを選びなさい。
143.
頑固だけど良い仕事を成し遂げるために命を賭ける。能力と技と感性を組み合わせて形にする。職人仕事は、機械には置き換えられない魅力がある。
144.
大害は多少の怠慢より生ずる。
145.
人間って不思議なもので、人との関係が煩わしくてストレスを感じるのに、人との関係の中でストレスを解消する。家庭でも社会でも、自分の存在って相手あってのもの。
146.
真の真理というものは、常に真理らしくないものである。
147.
人間は卑劣漢として生きることができないのみならず、卑劣漢として死ぬこともできない。人間は清らかに死なねばならない。
148.
恋の味を痛烈に味わいたいならば、それは片思いか失恋する以外にないだろう。
149.
誤解は避けて通れません。他人から誤解されたら、相手との調和を願いつつ、想像上の対話を試みなさい。やがて誤解は解かれるはずです。(ver.0)
150.
患者の心を知るには、患者と直(じ)かに付き合う他に道はない。
151.
欲望が強ければ強いほど、達成への信念も生まれる。欲望が弱ければ、信念とは無縁の世界を生きることになる。
152.
(車を)修理にこられるお客さんは、車だけでなく、どこか心も傷ついています。車だけでなく、その人の心の傷もなおしてさしあげるような思いで、修理をしてさしあげましょう
153.
あなたの意識状態が引き寄せなければ、何事であれ、あなたに起こったり、やってきたり、またはやってこなかったりすることはない。このことが理解できるまでは、人生の鍵を手に入れることはできない。
154.
運命を変えるような大勝負場面に来たとき、相手の弱点を計算に入れるのは二流の監督なんです。一流の監督は、味方の弱点を計算するものなんですよ。
155.
過ちを諌(いさ)め交(か)わして親しむが まことの友の心なるらむ(ver.0)
156.
思想が心をつくる。心が行動に反映し生きざまになる。人の生きざまが人格を形づくり、人格が運命をつくるようである。
157.
忍耐は希望をいだくすべである。
158.
幸福とは、静かな心の収穫です。あなたの考えを、平和や落ち着きや安全や神の導きに結びつけなさい。そうすれば、あなたの心は幸福を生み出すようになります。
159.
狭量になるのは、狭量な人間に対した時だけにせよ。
160.
天国にひとりでいたら、これより大きな苦痛はあるまい。
161.
私は船室におさまって航海することを好まず、人生のマストの前、甲板の上にあることを欲した。
162.
たやすくなる前は、何もかも難しいものだ。
163.
偶然とは、複雑の極致なり。
164.
機会平等の近代社会で、個々人の能力の差が決定的になったという、その残酷な逆説に人々は耐えられなくなっている。
165.
(精神的に)老いた若者は、若い老人になる。
166.
存在感こそ最高の幸福である。
167.
集中しなければならないときは、注意をそらすことが必ず起こる。
168.
道徳は人間のために作られたのであって、人間が道徳のために作られたのではない。
169.
お金儲けとは、成功するための手段であって、最終目的ではない。
170.
タイミングがすべてだ。
171.
プライド? ありますよ、そんなもん。あるからこそどんな汚い手段使っても完成させますよ。
172.
成功するための教訓として使ったら、失敗は捨ててしまおう。失敗した時のことを振り返っていては、人生を思う存分楽しむことができない。
173.
人は次の五つの理由で酒を飲むことができるのである。まずは祝祭日のため。次に、その場の渇きを癒すため。それから、未来を拒むため。その上に美酒をたたえて。最後に、どんな理由からでも。(ver.0)
174.
私は成功からよりも、失敗の方から、ずっと多くを学んだ。
175.
人間は複雑な生き物だ。砂漠には花を咲かせるのに、湖は涸らしてしまう。(ver.0)
176.
人生もゲームだと思うわ。真剣になるかどうかは本人次第なだけ。
177.
嫁姑に較べてごらんなさい。夫婦なんて楽なものよ。
178.
結婚生活とは雨のようなものだ。初めに人はこう言う。「一体、いつ降り始めたのだろうか?」 二度目の雨でこう言う。「もう雨はたくさんだ」 そして三度目の雨でこう言う。「もう、本当にあきあきした」
179.
自分自身に満足して初めて、パートナーともよい関係が作れる。
180.
一番の 変装になる ノーメーク
181.
人生は石材である。これで神を彫ろうが悪魔を彫ろうが各人の意のままだ。(ver.0)
182.
語り得ぬことについては、人は沈黙せねばならない。(ver.0)
183.
マネジメントって、理屈だけじゃダメなんです。いくら正しいことを言っていても、みんなが共鳴しなければ前には進めない。
184.
女たちが人類の最初の教師である。
185.
富があっても幸福にならないように、学問があっても知恵は得られぬ。
186.
いつも誰かがあなたの行動を見て、規範としている。彼らを失望させてはいけない。
187.
困難のない人生にあこがれる時は思い出すのです。樫の木は向かい風によって強く育ち、ダイヤモンドは高い圧力によって生まれるのだ、と言うことを。
188.
足りない頭なら知恵を盗みゃいい
189.
どんなことでも、「これはダメだ」とあきらめるのではなく、「ではどうするか」と考えることに大きな意味がある。
190.
マネージャーの一番重要な仕事は、(部下に)権限を与えることじゃなくて、障害を取り除いてあげることなんだ。
191.
人は関心を全然持たない人々には、つねに親切でありうる。
192.
名声は、さまざまな食器皿に盛られる気まぐれな食物だ。
193.
生きるということは、坂道をゆくのとそっくりだ。元気に任せて駆け出したりすれば、きっとへたばる。
194.
人間の教養とは、本来は閑暇の産物である。それゆえに、教養の法は必然的に優遊の法である。
195.
何事にても、我より先なる者あらば、聴くことを恥じず。
196.
自分の価値、倫理、モラル等を知っているときには、決断することは難しくない。(ver.0)
197.
止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。(ver.0)
198.
人って、自分のこと以外わからないのよ。想像力なんて限界があって、実はものすごくちっぽけなものなの。
199.
初対面の人と上手く話す秘訣なんて無いんです。心構えとしては、初対面と思わない事じゃないですかねえ。この人はよく知っているんだ、仲良しだと思う事です。
200.
友だち同士の間柄でも、相手の自慢話を聞くよりも、自分の手柄話を聞かせたいものなのだ。
201.
どんな女の過失も、男の責任である。
202.
どんな状況におかれても自分で判断し、顧客にとって最も良いと思う事を実行すること、それ以外の規則はありません。
203.
恋は忍ぶが楽しみ。人に悟られぬ内が命ぞかし。
204.
ゼロからの出発なんていうけどさ。ゼロからは出発出来ませんよ。最低、イチがあって出発出来るんです。
205.
悩み苦しむ人にとって何より大きな助けになるのは、しばしば自分の話をじっくり聴いてもらい、自分のことを親身になってもらうことなのです。
206.
僕は以心伝心などというのは信じません。いろいろなことを言葉にして、問題があればこまめに解決していく。
207.
競争とは、精神であり倫理である。
208.
あの人と幸福でいるよりは、あなたと不幸な方がましだ。
209.
過ぎ去る時間とは失われた時間であり、怠惰と無気力の時間であり、いくたびも誓いを立てても守らない時間であり、しばしば引越しをし、絶えず金の工面に奔走する時間である。
210.
必然に付き従う者は、賢者であると同時に、神を知る者である。(ver.0)
211.
友人はそれぞれ私たちの中にある世界を表している。その友人と出会うまで生まれなかったに違いない世界である。その出会いによって初めて新しい世界が生まれるのだ。(ver.0)
212.
Don't think, feel. (考えるな、感じろ)
213.
亭主元気で留守がいい
214.
働いたってどうもならんなんてことがあるものか。働き方が悪いだけの話さ。
215.
経済的な自由なくして自由は存在しない。飢え死にしかけている人間を自由だと呼ぶのは、すなわち、彼を軽蔑することだ。
216.
実生活を離れて思想はない。しかし、実生活に犠牲を要求しないような思想は、動物の頭に宿っているだけである。
217.
富は良心をもたらさない。しかし良心は、富ばかりでなく、望まれるもの全てを、個人にも国家にももたらすのである。
218.
科学研究も人間の知的好奇心にもとづく創造であって、芸術やその他の文化活動と同じものだ。
219.
学ぶ心さえあれば、万物すべてこれ我が師である。
220.
知恵のポンプは汲めば汲むほど湧いてくるんや。
221.
相手が強けりゃなお良いじゃないか。十中八九はかなわねえ奴でも、万が一二にはチャンスが有るんだからね。見てる方にはつまんなくったって、やる方にとったらこんな面白い試合はないさ、やってみなけりゃわから……
222.
自由は山巓(さんてん)の空気に似ている。どちらも弱い者には堪えることができない。(ver.0)
223.
一人の賢明な母は100人の教師に勝る。
224.
私、あなたの愛人になりたかったのに、女房になっちゃったのよね。やっぱり間違っていたわ。
225.
まず人脈をつくり、それを商売につなぐなんていうのはエセ人間関係作りである。商売としてのつきあいがお互いの信頼を生み人脈となるのである。人脈は意図してつくるものではなく、親しみと信頼、そして尊敬の人……
226.
素晴らしい名画も、かつてはパレットの上の絵の具にすぎなかったのだ。
227.
生きて孤独なるものは不幸なり、死して孤独なるものは実に不幸なり。
228.
心誠(まこと)に之(これ)を求むれば、中(あ)たらずと雖(いえど)も遠からず。
229.
一生かかっても届かないような理想や目標に向かって努力していく。それは、実際には実現の見通しはないかもしれない。だが、それに向かって努力するというところに、自分自身を克服することができるのです。
230.
重要なことは、わが子をその人の下で働かせたいかと思うかである。
231.
現在の姿を見て接すれば、人は現在のままだろう。人のあるべき姿を見て接すれば、あるべき姿に成長していくだろう。
232.
自分の目標を達成している人、あるいは今の自分に本当に満足している人には滅多に出会うものではない。それなのに人生を左右するような問題の解決を大多数の意見に委ねるべきだろうか?
233.
善良だけでは足りない。何もしないで傍観しているのは、愚劣なルールへの同調だ。
234.
私は世界中の人たちにわかってもらわなくていいの。大切な人にさえ、わかってもらえれば。わかる?
235.
人間がこの世に存在するのは、金持ちになるためではなく、幸福になるためだ。
236.
「君は会うたびに美しくなる」 「会ったのはついさっきよ」 「その間に美しくなった」
237.
生き方について教えられないから、死ぬことと死んだ後のことで稼いでいるのが宗教。そう言われても仕方がない。
238.
いやな思い出を忘れることができるからこそ、人間は希望を持って生きられるのかも知れない。
239.
「君には無理だ」という言葉に耳を貸すな。
240.
己はこの世のすべてである。
241.
自分の存在価値のある仕事をしたい。
242.
鏡に映る自分を見つめないといけない。自分の中に長所と短所があって、長所をいかすかどうかは自分次第だ。
243.
私は人を憎んでなんかいられない。私にはそんなヒマはない。
244.
一つ失敗するごとに一つ進歩する。
245.
人間は、この宇宙における、有機物、無機物を問わず、ほかのどんなものとも違って、自分の創り出すものを超えて成長し、自分の考えの階段を踏みのぼり、自分のなしとげたもののかなたに立ちあらわれるものだ。
246.
誰もがスターで、きらきら輝く権利を持っている。
247.
病気の正体を知ろうとしたり、行き先を予測したりしても、何になるのか。要するに、私は苦しみ、そして死ぬ。…それだけのことだ。
248.
人間に寿命があるように、われわれの仕事にも、それがいつのことかわからないにしても、やはり一つの寿命があると言えるのではないかと思う。しかし、だからといって、努力してもつまらない、と放棄し……
249.
人生は考え方しだいで楽しいものにできる。苦しいものと考える必要はまったくない。
250.
片思いでもいいの。二人分愛するから。(ver.0)
251.
働くのと動くのを混同するな
252.
貞潔は、ある人においては徳であるが、多くの者においてはほとんど悪徳である。
253.
人生は非常時の連続である。
254.
我々が自分の生活あるいは人類の歴史において体験するものが、我々の生きようとする意志を圧迫し、我々から生気と思慮を奪ってしまうならば、我々は支えを失い、崩れる石に足をとられて深みに落ちるかもしれない……
255.
人間は社会的動物なり。
256.
希望は永遠の歓びである。人間の所有している土地のようなものである。年ごとに収益が上がって、決して使い尽くすことのできない確実な財産である。
257.
仕事で成功をおさめたければ、「みんなと同じでいい」という感覚を捨てなさい。そして、オリジナリティーに磨きをかけなさい。
258.
懸命に世渡りせよ。だが、世渡りの専門家にはなるな。
259.
人を責めることが大好きな人があるね、正義の味方の中には。
260.
ドブ板を踏み抜いた痛みは、やってみた者でなければ解からない。
261.
誠実──いつわりによって他人に害を与えるな。邪気を去って公正に考え、考えたことを口に出すようにせよ。
262.
私にとって、子どもの過去なんてどうでもいい。今もどうでもいい。大事なのは、時間がかかってもいいから、誰かの助けを借りてもいいから、自分自身の意思と力で、幸せな未来を作っていること。
263.
成功の秘訣は、目的の一定不変にある。(ver.0)
264.
学んでいて楽しくないものは、本当の意味で身につかない。一方で、苦しさを伴わない学びもまた、ニセモノだ。
265.
笑わせるもんじゃない。つい笑ってしまうもの。これが芸だと思うんですね。
266.
何が起きても揺るがない強い芯の部分を研ぎ澄ましたい。
267.
金は食って行けさえすればいい程度に取り、喜びを自分の仕事の中に求めるようにすべきだ。
268.
今のあなたが不本意な状態にあるとしたら、今すぐあなたの思考方法を変えなさい。そうすれば、すべてが良い方向に変わっていきます。(ver.0)
269.
古いものを壊して、新しい材料でつくったもので置き換えるのが文化ではない。
270.
人を幸福にするものは、どれだけたくさんのものを持っているかということではなく、手持ちのものをどんな風に楽しむかということである。(ver.0)
271.
詩人は、とらえがたい霊感の祭司である。未来が現在の上に投げかける巨大な影を映す鏡である。自らの理解しないことを表現する言葉である。それは、出陣を励ましながら、その鼓舞するものが何かを知らぬラッパで……
272.
人類の幸福を促進する労働を除いて、真の永久的な名声というものは見出されない。
273.
心安ければ不断の祝宴である。
274.
すべての経験を糧にするならば、時間の無駄というものはない
275.
仕事は高貴なる心の栄養なり。
276.
哲人が首長たり、首長が哲人たる国家は幸いなり。
277.
恋わずらいの人は、ある種の病人のように自分自身が医者になる。苦悩の原因をなした相手から癒してもらえることはないのだから、結局は、その苦悩の中に薬を見出すのである。
278.
私は宗教に対しては宗教を持っている。
279.
耐えがたきに耐えたことは、想い起こすごとに愉快である。
280.
仕事を楽しいものにすることがとても重要です。それが私たちの日々の生活に命をもたらすからです。楽しさこそ、私たちの活動の一番の動機であり、人生を導く直接的な指針なのです。
281.
「次、生まれ変わったらこうしたい」とか言う人がおるけど、次はないよ。そう思った時点でもう1回やり直したらええ。
282.
多く観 よく観 多く聞き よく聞き 多く嗅ぎ よく嗅ぎ 多く味わい よく味わい 多く触れ よく触れ 多く思い よく思い
283.
仕事をやりすぎるととかく人から疎(うと)まれるもの。上司や同僚から目立たないようにやりなさい。
284.
幸せは、決して目標ではないし、目標であってもならないし、さらに目標であることもできません。それは結果にすぎないのです。(ver.0)
285.
成功の確率を倍にしたければ、失敗の確率も倍にすることだ。
286.
金持ちでない人間は、せめて自分を役立つ人間に見せよ。
287.
意志の力の強いっていうのと、強情っぱりと同じにしてちゃあだめだ。強情っぱりっていうのと、意志の力はぜんぜん違うんだよ。乱暴と勇気が違うのと同じようにね。(ver.0)
288.
(自分の)習慣に関する他人の意見は建設的でない限り、耳を貸す必要はありません。良くも悪くも他人の意見・忠告というものは、それだけではあなたに何の影響も及ぼさないのです。あなたの心の中を通過して初め……
289.
将校が兵士と接する時に守るべき原則がある。将校は絶対にウソの感情を装ってはならない。兵士は驚くほど、何が本当で何がにせものかを嗅ぎ分ける。
290.
近すぎて見えなかったものも、遠ざかる時はじめてその形がよくわかる。
291.
金銭は肥料のようなものであって、ばら蒔かなければ役に立たない。(ver.0)
292.
自分がやるぞと決心したものなら、実になるものがあるはずだ。
293.
徳性は宝石のようなもので、あっさりした台に嵌(は)めこまれたものが最上である。
294.
子どもが泣いても怒(おこ)るなよ。子どもはあんたを頼ってるからね。
295.
いつまで一緒にいられるか分からないということをしっかり心にとめて、お互いを大切にしよう。
296.
良い生活よりも、良い人生!(ver.0)
297.
忙しいことは理由にならない。子供と一緒に食事をしよう。
298.
私には三人の信頼できる友がある。年老いた妻、老いた犬、それに若干の貯金である。(ver.0)
299.
人間関係がうまくいかない共通的な、基本的な原因は、相手の心の動きに対する無知および感情に対する無理解ということである。または、相手に対する配慮の欠如ということである。
300.
ある年齢以後になると、友人を選ぶよりは、友人に選ばれる場合の方が多い。
301.
重役の7割の賛成するプランは時すでに遅く、7割が反対するプランくらいでやっと先手がとれる。
302.
もしあなたの人生が良い方に向かっているのなら、危険を冒さなければならないだろう。一か八かの賭けをすることなしに成長できる道はないのだ。
303.
男のつきあいの中で酒は大切だと思うんです。コーヒー飲んで「オイ元気かい」という気分にならないもの。
304.
金というものは、一見無駄と思えるところにかけると、回り回って大きな果実になって戻ってくるものなんですよ。
305.
まず仕事をしよう。仕事さえすれば、みそ、しょうゆ、米、友だち、信用がついてくる。
306.
こまやかな心遣(づか)いをすればするほど、植物はよく成長する。我々とて同様である。
307.
政治家は国民を敵にしても、マスコミを敵にはしないものだ。
308.
毎日繰り返し唱えよう! 私は絶対に成功してみせる。私は絶対に夢を実現してみせる。
309.
私は死の直前まで運命に素直に従いたい。
310.
幸運が勝手に転がり込んでくる人たちもいる。
311.
我々は子供たちに頼れるものを与えていない。人はコンピューターやゲーム、デザイナーズブランドの洋服、かわいい自分の容姿、自分の格好のよさに頼っていられるわけではない。人が頼りにできるのはその人自身だ……
312.
あきらめぬ強さがあれば、幸運は必ずや訪れる。
313.
やり甲斐(がい)、働き甲斐は、やってみてはじめて出てくる。やりもしない、働きもしないで、どうしてそのような喜びが得られるだろうか。生き甲斐にしてもそうだ。精いっぱい生きる努力をして、はじめて生きる……
314.
勇気が、常に勇気が、さらに勇気が必要なのだ。
315.
結婚生活で一番大切なものは忍耐である。(ver.0)
316.
希望とは、もともとあるものともいえぬし、ないものともいえない。それは地上の道のようなものである。もともと地上には道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。(ver.0)
317.
人はしばしば恋に欺かれ、恋に傷つき、不幸にもなる。それでも人に恋するのだ。
318.
そんなのは失敗じゃない! ただ他の人より遠回りしただけだ! 遠回りする分、いろんな世界を見れるじゃないか。
319.
もしもあなたが私にレッテルをはるなら、それは、私の存在を否定することになる
320.
愚か者は、金を持って死んでいくために、貧乏で暮らす。
321.
人生に夢があるのではない。夢が人生をつくるのだ。
322.
哲学とは人間の本質的な当惑の体系である
323.
ナンバー1かナンバー2になる。これは目標ではなく、条件である。
324.
行動は雄弁だ。
325.
金のある人が経験のある人と出会うと、経験のある人が金を得て、金のある人が経験を得るという結果になる。
326.
敵は易(あなど)るべからず、時は失うべからず。
327.
あなたは自分の思い通りのものになることができる。
328.
紙に書かず、心に書きとどむべし。
329.
自由と我儘(わがまま)との界(さかい)は、他人の妨げをなすとなさざるとの間にあり。(ver.0)
330.
どこかの国の「目には目を」という古い法を守っていたら、世の中の人々はみんな目が見えなくなってしまう。(ver.0)
331.
誠実さを持てば、言葉や行動に騙す意思など生まれるはずがない。
332.
文句ばかりいう相手や、世間のあら探しが好きな相手と一緒にいるよりも、幸福そうな顔をした人や、成長し人生を楽しむことに関心を抱いている人に囲まれているようにしなさい。
333.
人はパンのみにて生きるにあらず。(ver.0)
334.
時短だの、ゆとりだのっていうけどさ、忙しい最中に、ゆとりの時間なんていれるから、もっと忙しくなるんだよ。
335.
富が人々にできる唯一のことは、それを失わないかと心配させることだ。
336.
コップを唇に持っていく間隔までには多くの失敗がある。
337.
幸福になるための心得。5.女性の場合、家の中をきちんと整頓し、常に美しくしておく。
338.
悪人が受ける主な罰は、彼ら悪人が善心に立ち還った瞬間に、よりよくなろうと願っても、もはや善の道に還ることが出来ないという点にある。
339.
呼吸とは、足もとの大地から空気を吸い上げることである。
340.
周囲の環境を征服し、問題を解決し、ゴールを達成するように、私たちは作られている。そして、もし、克服すべき障害や達成すべきゴールがないと、私たちは人生に、本当の満足や幸福を見いださないのだ。
341.
人生を過ごすうちに新しい知人を作らないなら、やがて独りぼっちになるだろう。人間は常に交友関係に手を入れておかなければならない。
342.
洗練された眼差しは、細やかで鋭敏な感性に他ならない。
343.
人の悪(わろ)きことはよくよく見ゆるなり、我が身の悪きことは覚えざるものなり。
344.
過失は、人々を結合させる力である。
345.
人生は何事もなさぬにはあまりに長いが、何事かをなすにはあまりに短い。(ver.0)
346.
世の中には、「私の言うとおりにしなさい」と言う人はたくさんいます。しかし、「私のするようにしなさい」と言える人はほとんどいません。
347.
真実の愛とは、永遠に自分を大きくしていく体験である。ちょっと人を好きになることではない。
348.
籠の中の鳥は、お互いに仲良くしているが、本当は飛び立ちたいのだ。
349.
人生の浪費とは、愛を与え切れなかったことと、能力を使い切れなかったことである
350.
だれでも自分の欠点よりは他人の欠点を直したがるものだ。
351.
「いちばん性質の悪い動物の名は?」と、王が賢者に尋ねたら、賢者曰く「荒っぽい奴では暴君、おとなしい奴ではおべっか使い」
352.
漆黒の夜空が暗ければ暗いほど、星は明るく輝き、未来への道を照らす。
353.
夫婦がうまくいくためには、夫の努力だけでは足りない。妻だって日々勉強し、成長するよう努力して、語り合える価値がある人間だと夫に思ってもらうことが重要と思います。
354.
人間は神々によって与えられたる運命を忍ばねばならず。
355.
私は子供の時から、自分は幸福者だ、運のいい者だということを深く思い込んでおった。それでどんな失敗をしても、窮地に陥っても、自分にはいつかよい運が転換してくるものだと、一心になって努力した。今になっ……
356.
知識は大切です。それは豊かな配当を払ってくれるからです。知識は閉じられている扉を開きます。無知な人間が絶望するとき、希望をいだかしてくれるのが知識です。
357.
人間という言葉はだな、ニンゲンじゃなくて、ジンカンとも読んできたんだ!
358.
人はたとえ自然に反抗する場合でも、自然の法則に服従する。逆らってみようというときでさえ、自然とともに働くのだ。
359.
私は、生活のためという欺瞞によって機械的な前進をつづけるよりも、パンを手に入れるために銃をとって隣人を殺すやつのほうが好きだ。
360.
毎日、何か馬鹿げたことをする時間を設けなさい。
361.
忍耐ができる人は、欲しいものを手に入れることができる。(ver.0)
362.
一樽の知恵より、一滴の幸せ。
363.
試合に100球投げるとすれば、重要なのはそのうちの20球で、そこに全力集中できるかどうかだ。
364.
与えるという行為で、私たちは自分が人に何か与える価値のある人間だということを学ぶ。そして、自分が愛される価値のある人間だということを、自分自身で学び取る。
365.
善良さには知識が伴っていなければならない。単なる善良さは大して役に立たぬ。人は、精神的な勇気と人格に伴った優れた識別力を備えていなければならない。
366.
他人を非難するとき、3本の指は己を指していることを忘れてはならない。
367.
個体対集団の葛藤も、その本質は個人の甘えに発している。
368.
自然は自然に戻ります。化学製品は自然に戻らないのです。
369.
大笑いをするな、多くのことに笑うな、しまりなく笑うな。
370.
みずからを憎しみ、みずからを蔑視するのは人間のみであり、他の生物には見られない独特の一種の病気である。
371.
困難あり、便法あり、希望あり。
372.
どんな不幸な出来事でも、賢人はそこから自分の利になることを引き出す。しかし、どんな幸運な出来事でも、愚者はそこから禍を引き出す。(ver.0)
373.
成功とは、失敗を重ねても、やる気を失わないでいられる才能である。(ver.0)
374.
不誠実であることは、一時的な利益と引き換えに、永遠の価値を放棄することだ。
375.
矢も早く飛んでくるが、復讐はもっと早く、一番早いのは後悔だ。
376.
愚かな者達は生を享受することなしに、生きている。
377.
恋は官能の詩である。
378.
奢(おご)る者は心嘗(つね)に貧し
379.
愚か者が先延ばしにすることを、賢者はただちに取りかかる
380.
物知りの馬鹿は、無学の馬鹿よりもお馬鹿さんですよ。(ver.0)
381.
最強のビジネス組織を築き、最も創造的な仕事を生み出すのは、組織内部で働く者同士の尊敬と共感だ。
382.
あなたは自己を抑制する必要があります。抑制できる人はそのことによって、よく自己を解放できる人です。
383.
恋は路傍の花
384.
最も教育された者とは、人生のよいことにも悪いことにも最もよく耐えられる者である。
385.
論理によって懐疑が出てくるのではなく、懐疑から論理が求められてくるのである。
386.
他人任せでは物事は好転しない。「誰かが」ではなく、「まず自分が」という生き方を心がけたい。
387.
ある女性は多くの装飾を要する。ある食物が食欲を興奮させる為に多くの薬味を要するように。
388.
自由は外的な事実の中にあるものではない。それは人間のうちにあるのであって、自由であろうと欲するものが自由なのである。
389.
外交ねェ、日本の政府のやっていることは外交じゃないでしょう。「子どものお使い」じゃないかなァ。
390.
あぁ、この小さな結婚指輪のなかに、何と多くの苦悩が詰め込まれていることか!
391.
唇亡(ほろ)ぶれば歯寒し
392.
目に見える水の流れは、地下を流れる水の量に比べると本当に少ないのと同じように、目に見える理想主義は、世の中の人々が心の中に閉じこめ、ほとんど出さないでいる理想主義に比べると本当に小さなものだ。閉ざ……
393.
物に当たって砕けろ
394.
他人に対する憎悪は心の中の毒です。許しとほめ言葉は解毒剤です。この解毒剤を活用すれば、すべての憎しみは消え去り、お互いの心の中に和解が成立します。
395.
子供にどこか直したい点があるなら、まずよく考え、それが自分についても直したほうがよい点ではないか、ということを見極めるべきである。(ver.0)
396.
一人の悪によって万人が苦しむことがある。そのため、一人の悪を殺して万人を活かす。
397.
あることを夢見る人もいれば、やりたいと思う人もいれば、実現する人もいるんだ。
398.
ニーズのあるところに、ビジネスあり。ビジネスのあるところに、ニーズあり。
399.
最も永く続く愛は、報われぬ愛である。
400.
私たちの本当の敵は、私たちの気分をよくして、私たちが徐々にしかしどうしようもなく、独りよがりで自己満足の砂地獄へと引き込まれるようにする人々だ。
401.
我々は気持ちを楽にして、すでに決定されたことでも、それにあまり執着してはならぬ。
402.
人に上手に使われることは、やがて自分が人を上手に使うための最良の修行である。
403.
死ぬまで夢をもて! その夢が叶わなくても、しょせん夢だから。
404.
道徳と進歩と改善は、つねに不可分の関係にある。
405.
知識というものは、それが学習者の心に同化し、かつその人の性質に表れるときのみ真の知識となる。
406.
本物のブランドとは、伝統のスタイルと技術に根差しながら、常に新しい変化をつくり出すものだ。
407.
黄金時代は決して現代ではあらず。
408.
愛の舞台に上って馬鹿らしい役割を演じるのは、いつでも男だ。
409.
天下のこと、わが力に為し難きことはただ天に任せおくべし。その心を苦しむは愚なり。
410.
己の生き方を決めるのは、運命ではなく自分自身である。自分の力の持てる限りをふりしぼって生きるとき、運命はおのずから開けるのである。
411.
一度も危険に身をさらしたことがなければ、自分の勇気を保証することはできない。(ver.0)
412.
私たちみんなが才能を等しく持ってはいない。しかし、自分の才能を伸ばしていく機会は等しく持てることでしょう。
413.
金があり、金で買えるものを持っていることは良いことだ。だが、時々金では買えないものを無くしていないか、確認してみるのも良いことだ。
414.
あなたの過去は、あなたの未来と同じではない。
415.
みんなで働いて、みんなで食べて、許しあい、愛しあい、悦びあって生きてゆく。それでいい。十分だ。人生は理論ではない。悦びの門には、いつでも誰でもはいられる。
416.
まともな男は、三十歳すぎたら恋なんかしないね。体のほうにガタがきはじめるから。
417.
信念は人生そのものである。
418.
会う人皆師。(ver.0)
419.
金(かね)より土地がいい。
420.
土地私有という不法な権利が、世界各国民の半数以上の者からその自然を奪った。
421.
おんどりは、自分の糞の山の上では王様である。
422.
下らなく過ごしても一生、苦しんで過ごしても一生だ。苦しんで生々(いきいき)と暮らすべきだ。(ver.0)
423.
「体罰反対。何ごとも話し合いで」という理想論もいいんだけど、体罰教育をしなかった結果どうなったかというと、教師やオヤジなどの大人を怖がらないどころか逆にナメきるだけのガキになってしまって、ついには……
424.
動けば必ず何かが変わります。動けば必ず何かがわかります。動けば必ず何かが身につきます。動くことによってあなたは強くなってきます。
425.
謙虚に他者から学び、常に自らを磨きつづける。目標には期限を決めて全力投入し、完全燃焼する。
426.
自己嫌悪がないという事は、その人が自己を熱愛する事のない証拠である。自己に冷淡であるからだ。
427.
楽は偽りを以て為すべからず。
428.
歩くことは自分を見つめることだ。疲労困憊した体は複雑な理屈を受けつけない。シンプルな問いかけが頭の中をめぐる。
429.
資本主義の最高の制度は倒産である。
430.
他人を見て何をすべきかを知る者もいれば、何をすべきでないかを知る者もいる。
431.
私を静かにさせておいてくれ。私が静かにそっとしておれるものなら、いますぐにでも、全世界をだって、タダの一文で売り渡したいくらいものだ。
432.
女に懲りるのは一度でたくさん。だれもがそう思いながら二度三度と繰り返す。
433.
嫉妬は常に恋と共に生まれる。しかし必ずしも恋と共には滅びない。(ver.0)
434.
燃料を節約して炎を静かに燃やすようなら、人生は意味がないものになる。
435.
全ての物を失っても耐えられる心。また出直せばいいと思える強さ。何事にも動じない自分。そうした内面のしなやかさをもつことが、幸せな人生を歩む上での糧になる。
436.
「女は何のかんの言っても、所詮、金だ」なんていい気になっていると、結局、ほんとうの女の魅力、凄みには遭遇できないものと、あきらめるべきね。
437.
指揮をとる人間は、間違うことはあっても、確信が持てないということはない。
438.
男たちよ!女には、頭のできのいかんにかかわらず、あなたがたと同じ種類の「見識」を、二十四時間中の二十四時間求めてはいけないのです。八時間ぐらいが限度だと思っていたほうが無難なのです。
439.
一番だましやすい人間は、自分自身である。(ver.0)
440.
皺くちゃになった布からそのしわがとれるまでには時間がかかる。
441.
人間のすべての性質のなかで、嫉妬は一番みにくいもの、虚栄心は一番危険なものである。心の中のこの二匹の蛇からのがれることは、素晴らしくこころよいものである。
442.
山水に得失なし。得失は人心にあり。
443.
「幸福」とは、最終的に欲しい果実を手に入れるために、今すぐ欲しい果実を犠牲にすることによって得られる収穫のことだ。
444.
つらい状況も笑いを通して方向転換させることができる。何事にでも、貧しさにすら、ユーモアを見つけられたら、それを乗り越えることができる。
445.
失われる希望というものは希望ではなく、期待という如きものである。個々の内容の希望は失われることが多いであろう。しかし、決して失われることのないものが本来の希望なのである。
446.
いかに示唆するかを知ることは、教え方の偉大な技術である。
447.
女性の直感は、しばしば男性の高慢な知識の自負をしのぐ。
448.
恐らくは、今日のもので未来を持つものは他に何もないとしても、やはり我々の笑いこそはなお未来を持つのだ!
449.
賢者はすぐに罪を許す。時の価値を知っているから、むだな苦しみで時が流れていくのに耐えられないのである。
450.
動物たちには、自分を哀れんでいる暇などない。彼らは生き残るためにすることが多すぎるし、次々に起こることの一つひとつが、生き残るために解決しなければならない問題をはらんでいるからである。
451.
「嫌いなものこそ商売繁盛」。嫌いだと、興味がないと、冷静に見られる。自分がそれにおぼれてしまうと失うものも多い。
452.
凡人でも一生懸命やる気を持ってぶつかっていけば必ずやれます。物事の成否を決めるのは、あくなき闘争心とチャレンジ精神です。
453.
私の頭の中に創造力というバッテリーが詰まっているわけではない。苦し紛(まぎ)れの思いつきなのである。
454.
パニック時の特効薬は笑いなんです。危機管理を専門にしている連中は、洋の東西を問わずブラックユーモリストですよ。とんでもないときに、みんなを笑わせる。
455.
貧乏人が言えば、真実でも信じてもらえない。だが、金持ちの悪人が言えば、嘘でも信じてもらえる。(ver.0)
456.
物事を始めるチャンスを、私は逃さない。たとえマスタードの種のように小さな始まりでも、芽を出し、根を張ることがいくらでもあるのです。
457.
僕は、君のアイロンになってあげよう。シワシワになった君の心を、熱い蒸気で、のばしてあげよう。
458.
平等主義は愛と見せかけようとしている憎しみである。
459.
手を目にかざすと高い山が隠れるように、毎日の生活が、世界のいたるところにある美しい光と秘密を隠してしまう。目の前の邪魔ものを打ち払えば、心の中の光が見える。
460.
私にとって絵を描くということは、誠実に生きたいと願う心の祈りであろう。謙虚であれ、素朴であれ、独善と偏執を棄てよ、と心の泉はいう。
461.
人間の生きる目的は、人間じゃなければ感じられない感動を与えたり、受けたりすることだ。
462.
成功した実業家には、大変興味深い共通点があります。それは、自分の事業計画が成功している状態をまざまざと空想していたということです。(ver.0)
463.
人生は動く影、所詮は三文役者。色んな悲喜劇に出演し、出番が終われば消えるだけ。(ver.0)
464.
人が知り合う最初の段階では類似性がものを言い、深く知り合うと相互に補い合う相補性がものを言うのである。
465.
人はよく、「やる気はあるんだけど、行動がともなわない」といった言い方をするが、それは「やる気」を阻害する何かがあるからに過ぎない。
466.
凡(およ)そ人の上に立って下のいさめを聞かざる者の、国を失い、家を破らざるは、古今とも、これなし。
467.
そもそも人生は血まみれ、泥まみれ、汗まみれなんです。そうやって生きていくのが人生であって、傷つくことは当たり前のこと。人間の本当の苦労というのは、甘いもんじゃない。
468.
心は、外から刺激を受けないと、枯死するか、さもなければ、萎縮してしまう外(ほか)はない。
469.
人間の最高の美徳は忍耐なり。
470.
他人との関係で悩んでいるように見えることは、自分との関係で苦しんでいるのかもしれない。自分が自分と(うまく)付き合えない人は、結局、他人との人間関係もうまく築けないのだ。他人は「仮面」や「演技」で……
471.
足元のゴミひとつ拾えぬほどの人間に何ができましょうか。
472.
政治とは、支配者と民衆の間に結ばれる単純な契約である。
473.
自分のためだけに生きない。結局は自分のために生きているんだけど、自分のためだけに生きていたら喜びは少ない。
474.
真理を表す言葉は単純である。
475.
私達は肉体だけの存在でも、精神だけの存在でもない。私達は肉体であると共に精神でもある。この生命力のどちらかが欠けても愛は存在しない。
476.
分からせるように書くと云う一事で、文章の役目は手一杯なのであります。
477.
ゆっくり急げ。(フェスティナ・レンテ Festina lente)(ver.0)
478.
皮肉屋は言う。ひとりじゃ何もできない、と。私はこう言いたい。たったひとりで、どんなことでもできる、と。
479.
お前の一族は、お前の肉を食べるかもしれないが、骨まではぶち折らない。
480.
もし、自分のやっている分野で世界一になるつもりで仕事に情熱を注ぎ込まなかったら、自分の才能も、運命も、そして神も見失ってしまうだろう。
481.
技術が進めば進むほど、実は人間とは何かという永遠の命題が突きつけられるんだね。
482.
いかなる時でも、お辞儀はし足りないよりも、し過ぎたほうが良い。
483.
もしあなたが自分の能力の限界を感じているとしたら、このことを知ることだ。あなたの能力の限界は、あなたの思考がもうけた境界線であり、あなたが自ら築いた壁である。
484.
どんな考え方もあっていい。間違いってのはない。どんな考え方も、世界にグラデーションを作るためにある。どんな考え方も、世界に濃淡を与え、世界を立体にする。
485.
適当に語るには多くの技巧を要するにしても、黙っているのにも、それ以上の技巧が必要である。
486.
効果的な保証とは、お客に「まさか、そこまでしなくても・・・」と思わせること。
487.
他人の愛情を失うことを恐れてはいけません。もし失ってしまったら、それはもともと持っている価値のないものなのです。
488.
不当な軽蔑をはねつける必要に迫られると、どんな謙虚な人もプライドと同意識の昂奮(こうふん)に否応なしに追い込まれる。
489.
あなたが思っているほど、みんな順調なわけではない。
490.
小利を見れば則ち大事成らず。
491.
誠の恋をするものは、みな一目で恋をする。(ver.0)
492.
才能がないっていうことを断定するのにもまた才能が必要だと思いますね。だから、才能はそう簡単には見極められませんよ。
493.
汚いものを見て平気な人は美しいものを見ても何とも思わず、鈍感になる。
494.
人の心は、全世界を包みこむほど十分広いのだよ。
495.
人の弱いは草のごとく、その栄えは野の花のごとく。
496.
もう考えなくていいんだよ。考えて答えの出ることはすでに答えが出ています。答えが出ないから苦しんでいる。考えること止めよう。
497.
生命ってものは遺伝子のコピーなんですよ。人間だって威張っても、たかがコピーの機械なんです。
498.
今日という日にまさるものはない。
499.
宗教は人間の心をしびれさせる阿片である。音楽もそうである。経済学も、成功も、酒はもちろん、ラジオも、賭博も、野心も優れた人の阿片である。だが最高の阿片はパンである。そのために人間は見境もなくわめき……
500.
存在者の存在に応えて語ることが、哲学である。
501.
人生でいちばん大切なのは、充実した時間を持つことである。
502.
一冊の本というのは、最初の一行ができたときに、ほとんど成功したようなものだ。
503.
戦いは五分(ごぶ)の勝利をもって上(じょう)となし、七分を中となし、十分(じゅうぶ)をもって下(げ)となす。五分は励みを生じ、七分は怠りを生じ、十分は驕(おご)りを生ず。(ver.0)
504.
好きなことがあなたのすべきこと。
505.
勤勉は幸福をもたらし、怠惰は不幸をもたらす。
506.
陽はまた昇る。
507.
地上のこの最高の幸福は人格である。
508.
子どもっていうのは、学ぶときがきたら、勝手に学ぶんだね。親が何をいおうが、何をしようが関係ないんだよ。
509.
愚かなる者も黙するときは知恵ある者と思われる。(ver.0)
510.
自分の翼だけで飛ぶなら、鳥は高く舞い上がることはできない。(ver.0)
511.
賢者と交わる者は賢明になる。
512.
汝自身に「すべき」と言うなかれ。
513.
婦人を遇する道は、その高貴なる品性をはげますにあり、その賤劣なる虚栄心に訴うるにあらず。
514.
幸福は、和める心には一挙にして分かる。頑(かたくな)な心は、不幸でいらいらして、せめてめまぐるしいものや数々のものに心を紛らす。そして益々不幸だ。(ver.0)
515.
恋の最初のため息は分別の最後のため息である。(ver.0)
516.
人間は、毎日生まれ変わる。
517.
たいていのものは何かで代用できるが、勤勉さに代わるものはない。
518.
家族を思って心和む人、胸の痛む人、それはちょうど半々だと私は考える。力を得る人、失う人、それも半々だと思う。親孝行、兄弟思いの美談は数限りなくあるが、それと同じ数だけ親殺し、兄弟殺しの……
519.
人間も動物で、地球の生物はみんな兄弟、みたいなことを言う人がいるけど、僕は違うと思う。人間が突出していて、だから人間がちゃんと管理してやらないと他の動物は生き残れないですよ。
520.
もっとも厄介な奴隷状態とは、自分自身の奴隷であることだ。(ver.0)
521.
行動を言葉にするより、言葉を行動に移すほうが難しい。
522.
悲しみはすべて過去のものである。前を向いていこう。チャンスは、あなたの前方からやってくる。
523.
虚偽を加味することは、金貨銀貨に加える混ぜ物のように、実用に役立たせるかも知れないが、その質を低下させる。
524.
口に蜜を持つ蜂は、尻に針を持っている。
525.
ぼくは口が裂けてもアキラメロなどとは言わない。
526.
封建主義は必ずしも悪ではない。日本人が長い間なじんできた封建主義には数多くの美点があって、中でも最大は、人おのおのが「分(ぶん)を知る」ことを知っていることである。
527.
知識は素晴らしい著作の基礎であり、源泉である。
528.
僕はどんな時でも自分の好む時に、現世という牢獄を去ることが出来るという自由感を持っているのさ。
529.
精神のない専門家、心情のない享楽家、この無の者は、かつて達せられたことのない段階にまで登り詰めたと自惚れている。
530.
もし何か偶然にいいことが起こったら、それは努力したご褒美、そう思いたい。
531.
貧困は人類の幸福の大敵である。
532.
どうせ悲しい 人の世ならば せめて楽しい ふりをしよう
533.
最も大切なものは みな ただ 太陽の光 野や山の緑 雨や川の水 朝夕のあいさつ 神への祈り そして母の愛
534.
芸術は、命令することができぬ。芸術は、権力を得ると同時に、死滅する。
535.
音楽というのは、人の気持ちを変えることができる。音楽が存在する意味はそれだと思う。
536.
世の中の 人は何とも 言わば言え 我(わ)が成すことは 我(われ)のみぞ知る。(ver.0)
537.
おばあさんのいる動物はヒトのほかには、ゴンドウクジラだけだそうです。
538.
高慢な相手には、屈従すれば勝てると考えるのは誤りである。
539.
愚かな者を教えることはできる。しかし、彼を考えさせることはできない。
540.
人は多くを約束する、少しも与えないために。
541.
人間誰しも、地表部分では過失なく暮らしていても、心の底には闇を抱え、絡み合った地下茎を持ってるのが本当でしょ。
542.
女性は「君は美しい」という誉め言葉以外のすべての誉め言葉を、自分への悪口と受け取る特権を持っている。
543.
名外科医は腕によって手術する。ハートによってではない。
544.
人を教うる者は、その善心を養えば、悪おのずから消ゆ。
545.
若者の気どりを笑うことなかれ。彼は自分の顔を見つけようとして、次から次へといろいろな顔を自分につけてみているのだ。
546.
日本には評論家はたくさんいるが、思想家はいないと語った人があるが、それは真実である。
547.
車の運転を見れば、その人の夢の大きさがわかる。大きな夢を持っている人は、自分の体を粗末にしない。
548.
万物は流転する。
549.
これがじつにいいことだ どうしようか考えているひまに それが過ぎて滅(な)くなるということ
550.
障害だと思う人と、その障害を個性だと思う人で、人生は大きく変わりますね。
551.
いらぬ取り越し苦労をするよりも、前もって考えたり計画するほうが大事だ。
552.
余りむずかしくばかり考えこむものじゃないな。わしはちと重大と思い過ぎて思案が過っておったよ。人間日々大小万事、ここにいつも打開があるな。
553.
困難が大きければ大きいほど、栄光も大きい。(ver.0)
554.
向上心がない人間は、生きているとはいえません。向上心こそあらゆる試練に耐えるエネルギー源です。
555.
一日の命、万金(ばんきん)よりも重し
556.
年を重ねると、ヒーローを見つけるのがより難しくなるんです。でも、本当は、年を重ねた時こそ、必要みたいです。
557.
あなたという存在はあなたへの神からの贈り物である。あなたをどのような存在にするかは神へのあなたからの贈り物である。
558.
あらゆる心の喜びと満足感は、比較して自分の方が高いと思えるような他者が存在することから生まれる。(ver.0)
559.
「たら」「れば」はやめた。時間は前にしか進んでいかないから。
560.
医者になって必要なのは、医学以外のことにどれだけ関心を持ち、学ぶことが出来るかだ。
561.
夜空の星がとても美しいのは、ほんの少し光っているから
562.
陰口をきくのはたのしいものだ。人の噂が出ると、話ははずむものである。みんな知らず知らずに鬼になる。よほど、批評はしたいものらしい。
563.
間違った意見は一般に考えられているほど世の中には多くない。というのは、たいていの人々は意見をぜんぜん持たず、他人の意見か、あるいはただの伝聞や人の受け売りで満足しているからである。
564.
地上、あるいは海中における全ての野獣のうち、最も烈しいものは女である。
565.
やりすぎは、効果があがったとしても、有害である。
566.
釣り竿は一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である。(ver.0)
567.
男がどういうものかは(嫁の)父親がよく知っている。夫がどういうものかは(嫁の)母親がよく知っている。つまり、どんな婿も気に入らない。
568.
青年は老人を阿呆だというが、老人も青年を阿呆だと思っている。
569.
人を理解するより、信じよう。理解しようとすれば疑惑が生じ、信じれば愛が生まれる。
570.
もし結婚生活が暗礁に乗り上げそうになったら、自分の伴侶の好ましいところと、夫や妻としての自分の至らないところを表にして比較してはどうか。人生の転機となるかも知れない。
571.
雲の上はいつも晴れ。
572.
どんな風が吹いても 負けない人になろう それでも弱い奴 必ずいるもんだ 守ってあげましょう それが強さなんだ とにかく鍛えましょう 痛みをビビらずに
573.
問題を解決するのに最適なところは、必ずしもその問題が現れたところとは限らない。
574.
間違いを犯すなら、素晴らしい間違いを犯しなさい。
575.
人生の新しいものを受け入れるために、古いものをはきだし、場所を作ってやりなさい。(ver.0)
576.
孤独感を持っているのはキミだけじゃない。人間全部が孤独感を持っている。
577.
「わたしは三度失敗したことがある」と自分に言い聞かせるのと、「わたしは失敗者だ」と言い聞かせるのでは、その結果に違いが出るということを知っておくべきである。(ver.0)
578.
最後の最後には、理想主義者はやはり正しかったということになるのが常なのです、たとえ時には、それが百年たってからのことになろうとも。
579.
神とは、我々の苦悩をはかるものさしにすぎない。(ver.0)
580.
ゆるしとは、古傷を引っかいて血を流し続けるのをやめること。
581.
数学の問題を一つ解くにも、その問題という「相手」の立場に立って考え、あげくには「問題」が「自分」か、「自分」が「問題」かわからないような、互いに融け合った状態になってはじめて、解決の糸口となる発想……
582.
民主主義というのは、民衆にとって代わって、その厳粛な名目のもとに、若干の布教者たちの利益のために民衆の毛を刈る技法です。
583.
僕たちと一緒に行こう。僕たちはどこまでだって行ける切符を持っているんだ。
584.
待ち受けた夜明けは、何もそう遠いところから白んで来るでもなく、自分の直(す)ぐ足許(あしもと)から開けて行きそうに見えた。
585.
「Win-Win」は、すべての関係において常に相互利益を求める心と精神のことであり、お互いに満足できる合意や解決策を打ち出すことである。
586.
諸君の内なるすべての新大陸と新世界とのためのコロンブスとなり、貿易のではなく、思想の新しい航路を拓きたまえ。
587.
望みが薄れるにつれて、私の恋は大きくなる。
588.
かみさんがいいと、男は駄目になるね。妾(めかけ)がいい男は、出世するよ。
589.
競争社会には2つの可能性がある。負けること。そして、もし勝ちたければ、変わることだ。
590.
ダイヤモンドは ダイヤモンドでしか磨けない あなたを輝かせるのは あなたしかいない
591.
およそ世の中に、家のために、女の子を親勝手に縁付けるほど惨たらしい事はない。
592.
アトムは完全ではないぜ。なぜなら、悪い心を持たねぇからな。
593.
人が考えるべきことは、何をなすべきかではなく、自分は何であるかである
594.
平等は言葉として存在するだけだ。
595.
陰気で否定的な考えが湧いてきたら、「自分は自然の創造物であり選ばれた存在だ」と積極的に肯定しなさい。否定的思考はこの言葉で破壊されるはずです。
596.
忍耐は力以上のものを我々に授ける。(ver.0)
597.
悲劇的ではなく、焼けつくような奴さ、革命に必要なリズムとは!
598.
自然に触れることによって「思い通りに扱えない」ことを学ぶ。
599.
仲良き事は美しき哉(かな)(ver.0)
600.
顔に喜びをたたえ、快い眼差しを向け、心に喜びを持って、快い言葉を語ることこそ、正しい道である
601.
「写楽」よ、余計なことを考えずに、てめえのために描くんだ、てめえのために。
602.
革命とは、既存の秩序に対する反逆ではない。それは存来の秩序を破壊するに足る一つの新しい秩序の樹立である。
603.
両雄(りょうゆう)倶(とも)には立たず。
604.
ゆるしとは、過去の影に惑わされることなく、いまこの瞬間に100%生き、100%愛すること。
605.
一度信用を得れば進路はおのずから開けるだろう。(ver.0)
606.
自分を激励する秘訣は、自分に向かってこう言い聞かせることだ。「自分と大して知能の違わない、普通の出来の人間でさえ、難問題を解決した者が数え切れないほどいるのに、自分にできないことがあるものか。
607.
かなえたい夢は、どんどん口に出して言っちゃうほうがいい。
608.
優柔不断は疑いと恐怖心を生み出し、行動は勇気を生み出す。恐怖心を克服するには、家に閉じこもってくよくよしていては駄目だ。外へ出て仕事に精を出すことだ。
609.
人の運命は九割は自分の不明による罪だ。
610.
人間として守らなければならないことは、親がいつも率先してお手本を示しながら、子どもにも守らせること。理屈でなく行動で教えること。
611.
人間のからだは、皮膚という伸び縮み自由な大小無数の穴が開いている袋のなかに液体的なものがいっぱい入っていて、そのなかに骨も内蔵も脳も浮かんでいる。
612.
(自分の)弱みを知れば、それが強みになる。
613.
こんなに強い自分がいることに気付いたのは この道が誰でもない自分で選んだ道だから
614.
学問は金(かね)に遠ざかる器械である。
615.
まったく起こらないかもしれない将来の不幸によって、どうして今の幸せを壊してしまうのですか?
616.
社会は人間の相互関係の連続であり、その潤滑油として良識を尊びたいですね。
617.
若いときの苦労は買ってでもしろ。(ver.0)
618.
幾何学者にも天文学者にも科学者にもなりたいわけではない大衆はすべて、基本科学のそれぞれの主要諸観念を絶えず同時的に求めている。
619.
成功のためには、懸命に働くのでなく賢明に働く。(ver.0)
620.
人々が自分に調和してくれるように望むのは非常に愚かだ。
621.
もし自分が死にそうになって、助かる方法を考えるのに1時間あるとしたら、最初の55分は適切な質問を探すのに費やすだろう。
622.
運動をする時間がないと考えている人たちは、遅かれ早かれ病気のための時間を見つけなければならなくなる。
623.
節約したお金は、稼いだお金と同じぐらい価値がある。
624.
人の巧を取って我が拙を捨て、人の長を取って我が短を補う。
625.
時の与えるあらゆる利益を迅速に利用せよ。
626.
生きろ、そう叫びながら心臓はビートを刻んでいる。
627.
こころは言葉によってコロコロ変わる。人生にとって最も大切なことは、こころのもち方よりも言葉の使い方です。
628.
言葉の暴力は、心に深い傷を与えるんです。
629.
あなたの考えが、あなたの性格、人生行路、日常生活そのものを決定する。
630.
感謝の念は教養の結実である。粗野な人々の間には見受けられない。
631.
崇高な人間から馬鹿げた人間へは、わずかな一歩にすぎない。
632.
私は神を信じている。私は自然の中に神を見る。
633.
落とし物の広告。昨日、日の出から日の入りの間のどこかで、それぞれ六十分のダイヤモンドをちりばめた貴重な時間を紛失。なお、拾い主には賞金なし。永遠に失われしゆえ。
634.
人間の苦しみの中で、猜疑心という奴が一番苦しいものかな。火刑(ひあぶり)よりも磔(はりつけ)よりも苦しいかも知れないな。
635.
人生に困ったことは起こらないと神様が決めているんだから、みんなツイてるんだ。
636.
夫は自分より妻を大切にしなさい。
637.
不平を言うことほど、人を不幸にするものはない。
638.
猫は、ネズミを愛し、犬を嫌い、人間を保護下におく小型のライオンである。(ver.0)
639.
中庸、何事も極端にわたることを避けよ。当然怒るべき害を受けたときも激怒するな。
640.
心を平らにし、気を和やかにす。これ身を養い、徳を養うの工夫。(ver.0)
641.
だいたい、うまくいかないものは、無理してがんばらないほうがいいんです。人生、「消去法」だからね。
642.
私は私のもの、私のただ一つのもの、私は私自身を何者にも代え難く愛することから始めねばならない。
643.
働くことは生きることだ。
644.
人は誰でもそう見られたいと思っている人物像になっていくものだ。
645.
プロセスは「人マネ」でも、結果が新しいものであれば、それは立派な「創造」なのだ。
646.
感受性は女性の力である。
647.
いったい(人間が)均一であることがそれほど悪いことなのかどうなのか。桜の花だって単一模様だからきれいなわけでね。
648.
私は自分の知る限り、そしてできるかぎり最善を尽くしている。最後まで、そうし続けるつもりでいる。(ver.0)
649.
どんなときでも応用できるような政策をたてたことは一度もなかった。自分はその時点で最大の意義のあることを試みてきたに過ぎない。
650.
奴隷生活をしているのは、哀れな独り者たちだ。彼らは絶えず、あまりにも激しい感情の動揺と危惧の念の中にいる。
651.
常識というのはひとつではない。
652.
人の喜びが、自分の喜びなんです。人が楽しくしててくれると、自分も楽しくなります。
653.
会話には税金がかからない。
654.
成功報酬型の一攫千金を狙いたい人や、キャリアアップによって地位の上昇を目指したい人なら、まずはとっとと今の会社を辞めてしまいなさいと言いたいですね。どうしても踏み出せないというのなら、人生において……
655.
安全なものを食うか。旨いものを食うか。さァ、どっちか決めなさい!
656.
酒は人生という手術を耐えさせてくれる麻酔薬だ。
657.
お金や成功が人を変えるんじゃない。それは、もともとそこに何があったかを単に拡大して見せてくれるだけだ。
658.
この銀メダルは結果だけに対してさずけられたわけではなく、むしろ、20年間、暗中模索しながら、あきらめることなく、ひるむことなく、努力を続けて歩んでこられた、そのプロセスに対して、いただいたもののよ……
659.
むしろ千金を失うとも、一人の心を失うなかれ。
660.
私は目標のはっきりしないしないような走り方をせず、空を打つような拳闘はしない。
661.
財産をあてにするより、勇気を信用するほうがよい。
662.
亀の甲より年の功
663.
それ自身ですべての生活を維持していく栄誉を有する者はいない。
664.
しかり過ぎるとお互いの関係を修復するのに一カ月では難しい。だからしからずに、気長に歩き出すのを待つことにした。その方が仕事が早い。
665.
正確に観察する能力は、それを有していない人間から皮肉と呼ばれる。
666.
我々は好んで他人が完全であることを求めはするが、自分自身の欠点を正そうとしない。
667.
志を立てるのに、老いも若きもない。そして志あるところ、老いも若きも道は必ず開けるのである。
668.
破壊的・否定的なことに神経を費やすのは、潜在意識に毒を与えるようなものです。そういう人が幸せになれるわけがありません。
669.
過去の素晴らしい発見のほとんどは、「雇われていない人達」から出て来ているみたいなんですよ。つまり、雇われている人達というのは、上から言われたことしかしない傾向があるんです。
670.
人を本来より高く評価しすぎるという間違いはよくあるが、本来より低く評価しすぎるという間違いはめったにない。(ver.0)
671.
権力!そんなものはつまらぬものじゃないか。愚者の尊敬、小児の感嘆、富者の羨望、賢者の侮辱。
672.
世界に何十億と女がいるのに、一人の女に振られただけで、そんなに落ち込んでどうする。もっと素晴らしく、お前を愛してくれる女の子は一杯いる。めぐりあってないだけだ。
673.
幸福な結婚とは、婚約してから死ぬまで全く退屈しない長い会話のようなものである。(ver.0)
674.
誰にも世話をされずに一人で寂しく死んでいくことなどあってはならない。
675.
市民運動などに気味の悪さを感ずる人間が少なからず存在するのに対し、スポーツで汗を流す若者を見て不快感を催す人間が先ずいないというのも不思議である。そこがスポーツの危険なところでもある。誰の目にも良……
676.
吾十有五にして学に志し、三十にして立つ。四十にして惑わず、五十にして天命を知り、六十にして耳順(したが)う。七十にして、心の欲する所に従えども、矩(のり)を踰(こ)えず。
677.
ブドウの房に手が届かなかったやつは必ず言うのだ。「ブドウはすっぱいよ」
678.
あなたが美しいから、私はあなたを愛するのだろうか? それとも私が愛するから、あなたは美しいのだろうか?
679.
行を省みる者は其(そ)の過ちを引かず。
680.
黙っているほうが安全だという雰囲気は、非常に危険だ。
681.
自分自身を変えることがどんなに難しいかを考えて見れば、他人を変えることがどんなに大変か、わかるだろう。
682.
愛する事を教えてくれたあなた。今度は忘れる事を教えて下さい。
683.
善と悪は永遠に争い、人生という喜劇の舞台の上でぶつかりあう。
684.
若い時のお顔より今の顔の方が私は好きです。嵐の通りすぎたそのお顔の方が。
685.
我々は何者なのか! 人生にどんな意味があるのか! 何を求めどこへ行こうとしているのか! なぜここにいるのか! 究極の問いを発し続けろ! どこまでも高みへ!
686.
恵みとは調和、自分自身との一体感、神との一体感。
687.
君子は言に少なくして、行いに敏ならん。
688.
今のあなたが不快な状態にあるとしたら、今すぐにあなたの思考方法を変えなさい。そうすればすべてが変わっていきます。
689.
いくつになってもわからないのが人生。わからない人生を、わかったつもりで歩むほど危険なことはない。(ver.0)
690.
希望は風雨の夜に早くも朝紅をさす
691.
将来を思い煩うな。現在為すべきことを為せ。その他は神の考えることだ。(ver.0)
692.
確信するためには、疑うことから始めるべきだ。
693.
身なりが顔つきや風俗を変える。
694.
何かに追われているのはあなただけではないのよ。何かを捨てたり、何かを失ったりしているのはあなただけじゃないのよ。
695.
他人を元気にすると、自分が元気になる。
696.
生き方としての成功
697.
社員の自主性に任せて「(会社主導では)やらない」のと、自主性に期待せず「(会社主導で)やらせる」のとでは、後者のほうが圧倒的に改善が進みます。
698.
あらゆる自己非難や自己批判はやめること。過去を忘れ、達成、勝利、成功を期待しなさい。あなたはあなたが期待するとおりのものになるだろう。(ver.0)
699.
素晴らしい仕事があるのではない。素晴らしく仕事をする方法がある。
700.
人生の大道は曲折があるが、走る必要はない。そろそろ、たゆまず怠らず歩いているうちに、いつかは目的地に到達することができる。
701.
自分が他人と違うからといって、一瞬にもせよ悲観することはない。あなたはこの世の新しい存在なのだ。
702.
肉が高い時は、我慢すれば安くすむ。
703.
成功への道は、いつも工事中。
704.
女に注意をはらう平凡な男は、時に、女に注意をはらわない立派な男と同様に成功するだろう。
705.
人生には二つの悲劇がある。一つは願いが達せられないこと。もう一つはそれが達せられること。(ver.0)
706.
「ダメね。40歳にもなってこれじゃあ」 「こうでなきゃいけないってことなんかないよ」
707.
禍いは避けられない。他人を害する心なくして禍いに遠ざかる法とするほかない。
708.
女は十歳で天使、十五歳で聖者、四十歳で悪魔、八十歳で魔女。
709.
真の偉大な人は一番平凡な生活において偉大である。
710.
困難とは、作業着を着たチャンスにすぎない。(ver.0)
711.
時間の使い方がもっとも下手な者が、まずその短さを嘆く。(ver.0)
712.
功を奏するとどめの一撃などない。小さなステップの積み重ねだ。
713.
ピンチの時には、どんないい打者でも10回に7回は凡打することになっているのだと、自分に言い聞かせるんですよ。
714.
人間は本来統率されることを好まない。しかし素晴らしく統率されると、奮起し、納得し、陶酔する。
715.
お金のためだけに仕事することを僕は否定しませんが、それでは10年が限度だと思う。その後、しっぺ返しがくる。心が折れてしまうんです。
716.
死後に仕事が残る人と残らない人。「みんなが好きなものが好きな(時流に乗った)人よりも、自分の好きなもんでええ、と通した人が残るみたい。
717.
老いたる馬は路(みち)を忘れず。
718.
精一杯生きていれば人生に終わりはない。精一杯生きている人は、終わりに気づかずに死んでいる。精一杯生きていれば、人生の終わりを意識する必要はない。
719.
大徳は小怨を滅ぼす。
720.
学校はいつになったら2プラス2は4とか、フランスの首都はパリとかではなく、子供たち自身が何であるかを教えるのだろう。
721.
要するに今の企業はさ、専門性や知識や能力や実行力に給料を払おうってことなんだ。だったら、自分の能力を目いっぱい発揮できる仕事を探さなきゃ。
722.
成功とは、いわゆるABC──能力(ability)、運(breaks)、勇気(courage)である。
723.
不幸を治す薬は希望よりほかにない。(ver.0)
724.
あなたが、私に対してなって欲しいという者に、私はなる義務がない。
725.
毛を吹きて小疵(しょうし)を求む。(ver.0)
726.
必要でない時に偽るのは罪悪であり卑劣である。やむをえぬ時に偽り、それによって自分も他人も助かり幸せになったりするのであれば、偽りも美徳である。
727.
来るべき出来事は、影をその前に投げかける。
728.
何人も本意から悪人たるものなし。
729.
人間の修行とは、他人に幸福を与えることである。
730.
凛とした佇まいを持っている若い時の姿、形は、天から頂いたもの。けれど年齢を重ねた人のその姿は、その人が今まで何を感じどう生きてきたかによって、随分と差が出てくるものだと思う。
731.
人は一生懸命に生きようとそうでなかろうと、それによって寿命が延びる保証はありません。
732.
泉は誰にも見つけられなくても湧き続ける。
733.
頑固な人には、自ら招いた難儀がいちばんよい教師になるにきまってます。
734.
両虎人を争って闘えば、小なる者は必ず死し、大なる者は必ず傷つく。
735.
人は少年たちがスペルを学ぶように、反復によって主に意見を得る。
736.
私たちは、自らがまいた種子は、自分で刈り取らなければならないのです。
737.
母国に帰る敵軍はひき止めてはならず、包囲した敵軍には必ず逃げ口をあけておき、進退きわまった敵をあまり追いつめてはならない。(ver.0)
738.
男が女を選び、女が男を選ぶことの中には、選んだその人の全人格が現れている。
739.
働くことは讃美されるべきことである
740.
自分に独特の才能があるとわかれば、他人に何かの能力があっても、それを妬むのに時間を費やしたりはしないだろう。
741.
過度に謙遜な人を真に受けてはいけない。ことに、自分で自分を皮肉るような態度を信用してはいけない。その背後には、たいがい虚栄心と名誉心の強烈な一服がひそんでいる。
742.
農業は人間にふさわしい職業の中の一つというわけではない。農業こそ万人にふさわしい、唯一の職業なのである
743.
忘恩は雑草のごとく自然である。感謝はバラのようなものだ。それは肥料を施し、灌水(かんすい)し、培養し、愛しかつ保護してやらなければならないのだ。
744.
もし犬が笑うことができたら、犬を飼う楽しみがかなり減るだろう。
745.
自分の使命を認識する人は、そのこと自体によって自分の人間的な価値をも認識する。
746.
サバイバルするために、「面白い奴にならないかん」と思ったんですよ。
747.
外国語を少ししか話せない人は、上手く話す人よりも外国語を嬉しがる。楽しみは半可通の人にある。
748.
小利を顧みるは、則ち大利なり。
749.
男はしばしば一人になりたいと思う。女も一人になりたいと思う。そしてその二人が愛し合っているときは、そういう思いを互いに嫉妬するものだ。(ver.0)
750.
何かを始めたり、創造したりする時、一つの基本的な真理があります。それは、人が心の底から決心する時、神の力が働き出すということです。起こるはずが無いようなことが、あなたを助けるために、いろ……
751.
ことばで問われた質問に、いつもことばで答える必要はないの。深い問いかけにはアタマだけじゃなく、ココロもカラダも使って答えなくちゃね。
752.
戦争なんかに行かなくたって、ヒーローにはなれる。パイの数が足りない時に、僕はパイは好きじゃないんだ、って言えばいいのさ。
753.
きりのない欲望が、あなたをしあわせから遠ざけます。
754.
旅じゃ有りませんか、誰だって人間の生涯は。
755.
向上とは変化である。完全になるとは、しばしば変化することである。(ver.0)
756.
チームメイトが君にできることを聞くんじゃない。君がチームメイトにできることを聞くんだ。(ver.0)
757.
一番やりたいことが見つからない。ならば二番目か三番目のことをとりあえずやってみる。走り出すことで、また新たなものが見えてきたりするものです。
758.
志は易きを求めず、事は難しきを避けず。
759.
医学は無力な方(ほう)が多いんだよ。
760.
恋愛が欲望の手段ではなくして欲望が恋愛の手段である。
761.
企業経営という観点からは、「時代を読む」ことが大切だ。
762.
恋に落ちると眠れなくなるでしょう。だって、結局、現実は夢より素敵だからね。
763.
我々は不幸な人々を叱責する。それは、不幸な人々を憐憫せずにすますためである。
764.
人生で必要なものは無知と自信だけだ。これだけで、成功は間違いない。(ver.0)
765.
実践のみが真理を追究する唯一の手段である。
766.
人生は何物にも値しない。──だが人生に値する何物も存(そん)しない。
767.
良い書き物の秘訣は、新しい方法で古いことを言うか、古い方法で新しいことを言うことだ。
768.
嫌いのなかには、好きの可能性があるものです。
769.
夫人達の貞淑は、しばしば自分の評判、自分の安静をいとおしむ心にすぎない。
770.
人生に失敗した人の多くは、諦めたときに自分がどれほど成功に近づいていたか気づかなかった人たちだ。(ver.0)
771.
貴様たち女は神々から授かった顔があるのに、それを化粧粉で塗りたくって全然別物のお面を作り上げる!
772.
犯さんがために法律があり、破らんがために道徳あり。犯す者、破る者なくんば、何の日か、法律・道徳の効果を表顕(ひょうけん)し得ん。
773.
経験のみが確証する
774.
一人じゃないからここまで歩けた。いいも悪いもこれからも。
775.
人生は短い。わずかな時しか生きられないからというよりも、そのわずかな時のあいだにも、私たちは人生を楽しむ時をほとんど持たないからだ。(ver.0)
776.
勝利とは、出口に向かう戦略のことだ。
777.
目の付けようは、大きに広く付くる目也。
778.
できるだけやはり辛抱はしないほうがいいです。辛抱はしても、もうとてもできないと思う以上のことは、決して辛抱しちゃいけません。それが堕落の一番多い原因なんです。
779.
弱いものを救い上げるだけでは十分ではない。その後も支えてやらなければ。
780.
憲法が与えてくれるのは幸福を追求する権利だけだ。幸福は自分の力で掴まなくてはならない。
781.
自分の車は、誰の車よりもガソリンとオイルを消耗する。
782.
よろづの事はそのはじめを正しくするにあり。
783.
しつこく戸をノックする人こそが、いつかはそこに入れる。
784.
猫なればこそ、王様をジロジロ眺めることができる。
785.
成功は目的にではなく、その過程にあります。楽しみの半分は、そこに行き着くまでにあるのです。
786.
同窓会も五十年。子どもの頃はそれぞれ個性があって面白かったけど、爺さんになると、みんな同じ爺さんになって、ただ愚痴をこぼしているだけ。
787.
愛は、哀願して得ることも、金で買うことも、贈り物としてもらうことも、路上で拾うこともできます。けれど、奪い取ることだけはできないのです。
788.
今の大会社に行こうと思うな。未来の大会社に行きなさい。
789.
自分自身を愛することは、一生涯続くロマンスを始めることである。(ver.0)
790.
習慣を自由になし得る者は人生において多くのことを為し得る。習慣は技術的なものである故(ゆえ)に自由にすることができる。
791.
幸福になりたいのなら、まず、人を喜ばせることからはじめたまえ。(ver.0)
792.
決意──やると決めて、いかなる困難でも受け入れること。決意において大切なことはどこまでの困難を受け入れる覚悟ができるかである。
793.
今の世の中は、すべてのものを何かに見なしているに過ぎない。お金がそうです。単に紙に「壱万円」と印刷されたものです。それを価値があるとみんなで見なしているだけ。
794.
私の耳は貝のから 海の響きを懐かしむ
795.
全くコントロールできない問題については、自分の態度を変える必要がある。変えられない状況に対して、気に入らなくても笑顔をつくり、穏やかな気持ちでそれを受け入れるのである。
796.
私たちは、自分の思うところのもの。私たちの全部が、私たちの思考から発している。思考によって、私たちは世界を作っている。純粋な心から、語り、行動しなさい。そうすれば幸せがゆらぎなき影のように、あなた……
797.
人間は戦うように創られている。人にとって戦うことは、永遠に避けられないことである。
798.
新しい企てを成功させる方法は、大胆無謀な計画を立て、熱中してそれに取り組み、可能性を切り開いてゆくことだ。そして、必ず実現すると確信を持って当たることだ。
799.
役立つ人間だと人に思われたいならば、それを口に出すな。
800.
目標があるから頑張れる。夢があるから輝いていられる。
801.
仲間が欲しいのに誰もいない「ひとり」が「孤立」。「ひとり」でいるのが寂しい「ひとり」が「孤独」。誇りのある「ひとり」が「孤高」。おまえは、まだ自分の「ひとり」が三つのうちどれに当てはまるのか、わか……
802.
フランス大革命は「歓喜」から発したもので、決して道徳的義務から発したものではなかった
803.
愚者どもを支配するよりも、愚者どもに支配される方がまさる。
804.
上手くいかない時、いつも二つの道がある。人のせいにするか、自分が変わるか。
805.
すべての偉大なることは単純である。その多くは、自由、正義、名誉、義務、慈悲、希望という、1つの言葉で表現できる。(ver.0)
806.
考えることは自由である。
807.
楽観も悲観もない。人間のつくるもので100パーセントうまく行くなんてものがあるはずがない。
808.
水にぬれなければ およげませんよ
809.
皆一緒に学校を出た時分──あの頃は、何か面白そうなことが先の方でわれわれを待っているような気がした。こうしているのが、これが君、人生かね。
810.
口──男の場合は魂の出入り口、女の場合は心の出口。
811.
金持ちが神の国に入るよりも、ラクダが針の穴を通る方がまだ易しい。(ver.0)
812.
他人の過ちを見つけるのは簡単だが、自分の過ちを見つけるのは難しい。
813.
一人で食べるご飯はエサみたいだ。(ver.0)
814.
民間人の過剰により生じる停滞した状態。それを正そうとして戦争が起きる。
815.
規則とは、愚かな人間が、頭の良い人間を服従させるものである。
816.
成功している人はみな、途中であまり道を変えていない。いろいろな困難があっても志を失わず、最後までやり遂げた人が、概して成功している。
817.
逆境もよし、順境もよし。要はその与えられた境涯を素直に生き抜くことである。(ver.0)
818.
私は未来のことなど考えない。それは、すぐにもやってくるから。(ver.0)
819.
作家の仕事は大胆な人の仕事だ。
820.
周りの人が優しく感じられるようになったら、あなた自身が優しくなった証拠。
821.
自分の力でどうにもならないことは、心配しても意味がない。
822.
アドバイスは結果を見てから評価されるものだ。その意図によってではない。(ver.0)
823.
青春の問題を解決できないような人間は、老年になればまた老年の問題を解決できない人間なのだ。
824.
大体人生相談してくるのは、相談前にもう自分で答えが決まってるのが多い。
825.
失望に終わった恋は、次の恋へのちょっとした免疫になる。(ver.0)
826.
凡(およ)そ成功の岐(わか)るる所は僅(わず)かに一歩の差である。一歩先んじて進む者は成功し、後(おく)るる者は不遇を嘆(かこ)つ。故(ゆえ)に人は常に機を見るに敏なることを要する。
827.
勇気とは、起立して声に出すことである。勇気とはまた、着席して耳を傾けることでもある。
828.
人間の価値、人生の重さは、いかにひたむきに、精いっぱい生き抜いたかで決まると思います。どのような職業、境遇にあっても、真剣に生きている人間の姿はそれだけで、すがすがしく、美しい。
829.
この世には、独りでいることができて、初めてできることがある。ひとは祈ることができるのだ。
830.
信仰とは、夜明け前の闇の中で光を感じている鳥のようなもの。(ver.0)
831.
君の隣人を知れ、そして彼に関するすべてを知れ。
832.
失敗者とはどんな人たちでしょうか? それは失敗のイメージで頭の中をいっぱいにした人たちです。潜在意識がその人たちが思ったことを実現したのです。
833.
ローマにあってはローマ人のごとくせよ。
834.
決めたということは、行動するということ。(ver.0)
835.
聞きかじりの知識は信じるな。本に書かれた死者の言葉も信じるな。俺の考えや言葉も真に受けるな。色々な意見を聞いて自分のフィルターにかけろ。
836.
お前の仕事は終わったか、と閻魔は待っていてはくれないから、すべきことがあったら、今日こそ励むべきだ。
837.
共産主義の理論は一言で要約し得る。「いっさいの私有財産をなくせ」
838.
終わりを慎むこと始めのごとくすれば、すなわち善し。
839.
今の世を、百年も以前のよき風になしたく候(そうらい)ても成らざる事なり。されば、その時代々々にて、よき様にするが肝要なり。
840.
上流社会にあるような恋は、争いの恋であり、遊びの恋である。
841.
偉人たちが偉大なことを企てるのは、それが偉大なことだからである。しかるに、馬鹿者たちが偉大なことを企てるのは、それを容易だと思い込むからである。
842.
現在の一瞬はこの上なく素晴らしい一瞬である。現在夕食に五分遅れることは、十年間の大きな悲しみより重要である。
843.
愛は互いに認め合うことに始まり、互いに信じ合うことによって頂に達する。
844.
最期(さいご)の勝ちを得るにはどうしたらいいかを考えよ。
845.
貞淑、それは虚栄である。それは形を変えた自尊心である。
846.
もしお金がものを言うなら、私には補聴器が必要だ。
847.
「コースをはずれたら、地獄だよ」と学校で教わった。本当は、コースの中が地獄なのに。
848.
人生はすべて天と人間との合作である。人間の短慮では推し量れない何かが、天の計画にはある。そう思ったとき、どんなことであれ、起こったことはわたしにとっては必要で、かつ必然で、よいことなのだと受け入れ……
849.
作家になれるかどうかは、机に二十四時間へばりつけるかどうかで決まる。
850.
声の一番でかいやつが、発言権を得る。
851.
水の下に行けば水圧でプレッシャーを感じるし、水の上に行けば浮き輪みたいに浮くし。自分次第ですよね。
852.
そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ だから今日はくよくよしないで 今日の風に吹かれましょう
853.
作家は、あまり上手に書こうとすると、何もかもだめにする。
854.
仕事のための努力や苦労は、より大きな自分を育てるあげるための自己投資です。
855.
成功とは心の平和である。自分が思う最高のものになるため、最高の力を尽くした…その自己充足の結果が心の平和である。
856.
離婚から結婚を深く理解できる。
857.
昔は群れの中の一匹の羊であるより、孤独なオオカミでありたいとひそかに思った男たちが、あちこちやたらにいたような気がする。
858.
中小企業で仕事をするということは、その目的がサラリーマンになることではない。将来独立自営の主になるのが目的なので、仕事はその見習いが主になる。
859.
偉大な人は考えについて議論し、平凡な人は出来事について議論し、狭量な人は他人について議論する。
860.
愚者と死者だけは、決して己の意見を変えない。(ver.0)
861.
自分の性格が、自分の運命を決めるんだ。自分が倒産したのは自分の性格が招いたことなのだと素直に思いこむことが事態を好転させます。
862.
植物に話しかけてやるだけでは十分とは言えない。植物の声に耳を傾けることも必要だ。
863.
あなたはあなたの習慣を選ぶことができる唯一の人です。よい習慣でも悪い習慣でも選ぶのはあなたなのです。
864.
アイディアなんかええねん 別に無くてもええねん ハッタリだけでええねん 背伸びしたってええねん カッときたってええねん 終わりよければええねん それでええねん それでええねん
865.
なんでもいいんだよ。なんでもいいから人は信じるものがほしいんだよ。
866.
何かを成し遂げたときは、いたわりの気持ちを込めて、自分自身にご褒美を与えてあげなさい。
867.
無いものねだりはやめて、今あるものを磨こう。
868.
能力の限界と思える状態は、より高いところへの挑戦によって開かれます。可能だと思えばそれは可能になり、不可能だと思えばその瞬間から不可能になります。
869.
結局、人は孤独。好きな人と同じベッドで寝ていても、同じ夢を見ることはできないんですもの。
870.
世の中のたいていのことは、実は大したことない。
871.
木も大きな花を咲かせ、みなの心を楽しませてくれる。人間も何か人のためにならねばならない。
872.
同じような人生でも、それを楽しいものと思うことのできる人には楽しいものになる。しかし、つまらないものと思えばつまらないものになるのだ。
873.
人への親切、世話は慰みとしてしたい。義務としてはしたくない。
874.
どうしてそんなに人目を気にするんだろう? みんなどう見られているかに精いっぱいで 自分が思ってるほど 誰も人のことなんか見てないのに
875.
苦痛の中にあって泣けない人と、目にあふれるほどの幸福を見て楽しめない人と、どちらが哀れであろうか?
876.
人なみの人間が、人なみの働きで終わっておれば、人なみのことしかできない。
877.
流れ星を見た瞬間にパッと願いごとを言えるということは、つねに「私はこれをしたい」と考えている人だと思います。
878.
技術の進歩より、時代の変化のほうが大きい。
879.
嫉妬は墓のように残酷だ。
880.
夢は現実の苗木である。
881.
低級な食器に甘んじているものは、それだけの料理しかなしえない。この料理で育てられた人間からは、またそれだけの人間しか生まれない。
882.
友人の果たすべき役割は、その人が間違っているときに味方をすること。正しいときには誰だって味方をしてくれるのだから。(ver.0)
883.
一言で言う。人生、即、芸術。
884.
あなたが行うことはあまり重要でないことかもしれないが、それをすることがとても重要なのである。
885.
授業っていうのは、空間としての教室を演出することなんですね。教室は舞台、子どもは役者、先生は演出家という考え方でなきゃ。
886.
怠惰に見える人間がいるのは、彼がやや禁欲的な傾向をもっているに過ぎない。
887.
市場調査・市場分析からは、ヒットは生まれない。
888.
完全なある物を創作しようとする努力ほど、心霊を純潔ならしめるものはない。
889.
人生に別れを告げることのできぬ老人は、人生を受け入れることのできぬ若者のように弱々しく、活気なく見える。
890.
よき柔道人である前に、よき人間であれ。
891.
書物は人間と同じ敵を持つ。
892.
経験は愚者の、理性は賢者の教師。
893.
人は自由になるのではなく、自由なのだ。寧ろ、自由からは逃げられない。大抵の人は努力して不自由を見つけ、そこに安心を感じたり、たまにハメをはずして自由を謳歌したり、(自分の)都合に合わせてやりくりし……
894.
真実の矢を射る時は、その先端を蜜に浸せ。(ver.0)
895.
我々が恐れなければならない唯一のものは、恐怖そのものである。(ver.0)
896.
急ぐと後悔し、熟慮は安心をもたらす。
897.
知識は恐怖にとっての解毒剤である。
898.
感情を素直に感じることは、感情と知性と肉体の状態を一つに統合することです。感情と戦ったり、感情を否定しようとすると、あなた自身の現実から遊離してしまいます。
899.
人は、友や仲間のために行動するときにのみ、真の人間となる。
900.
余計な金を持つより、むしろ社会一般から信用される実力を持つ方が有効である。実力を備えておけば自分自身資力がなくとも、仕事をやる場合は自然に資金が集まってくるからである。
901.
無知を恐れるなかれ。偽りの知識を恐れよ。(ver.0)
902.
人間というのは、生まれつきのかたちで、生きているのがいちばん美しいんだ。
903.
幸福は自分の内部にある。これを引き出すには、自分の考えと底力のいっさいを注ぎ込むことのできる事柄を実行することだ。幸福になりたければ、自分以外のものに心を打ち込めばよい。
904.
数多い恋人の情を集めても、我が胸に燃える友情の火には及ばぬ。
905.
規制や規則は大幅に撤廃するのがよい。細かい規制や規則があると、人間は創造的な仕事を伸び伸びとしなくなる。第一、規制や規則のなかに人間が埋もれて活性化できない。
906.
囚人は前科を誇り、宗教家は懺悔を誇る。
907.
プレッシャーを感じているときにさえ、楽しいと思える心を持つ人間になりたい。
908.
神の概念に触れずに宇宙の始まりを論ずるのは難しい。
909.
笑いは、耐えられないような涙を、耐えられるものに、望みがあるものにすら変える。
910.
社長はやっぱり小顔がよい。修羅場をくぐり、はらを固めた社長は皆、小顔になる。修羅場をくぐり切っていない社長は、緩んだ大顔のままだ。
911.
地球は青いヴェールをまとった花嫁のようだった。
912.
気にするな。くだらない方がいい。
913.
青春とは、心の若さである。
914.
誰かを傷つけて得るものならば、それは敗北というのではあるまいか。
915.
私が茶道で一番心を惹かれたのは「沈黙の声」を聴くということだ。
916.
対人関係で興奮してしまう時がありますね。その興奮している時に、相手に余裕を与えているということを忘れないように。
917.
「分散化」とは、問題に関わるあらゆる者を、能力と自主性に基づいて意思決定に参加させることを意味する。
918.
あなたが意気消沈しているとき、すべては過ぎ去るのだということを思い出しなさい。
919.
時は万物を運び去る。心までも。
920.
人生とは、不定の執行猶予のついた死刑囚のようなものである。