名言ナビ
→ トップページ
→ ページ内メニュー
[ 名言 ]
全ての物を失っても耐えられる心。
また出直せばいいと思える強さ。
何事にも動じない自分。
そうした内面のしなやかさをもつことが、幸せな人生を歩む上での糧になる。
[ 出典 ]
柳田邦男[やなぎだ・くにお]
(ノンフィクション作家・評論家、1936〜)
雑誌『PHP』2004年4月号
【
柳田邦男の名言
】
ページ内メニュー
→ 名言
→ 出典
→ 関連キーワード
→ 関連テーマ
→ 関連テーマ今日の名言
→ ランダム名言
[ 関連キーワード ]
【
全てを失う
】
【
耐えられる
】
【
心
】
【
出直す
】
【
強さ(定義)
】
【
動じない
】
【
自分
】
【
内面
】
【
しなやかさ
】
【
幸せな人生
】
【
歩む
】
【
糧
】
【
柳田邦男の名言
】
[ テーマ別名言 ]
《
応援・励ましの名言
》
《
忍耐の名言
》
《
幸せ・幸福の名言
》
《
人生と生き方の名言
》
[ テーマ別今日の名言 ]
《
応援・励ましの名言
》
《
忍耐の名言
》
《
幸せ・幸福の名言
》
《
人生と生き方の名言
》
* * * * * * * * * *
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ ランダム名言 ]
1.
よい習慣は法より確かなり。
(
エウリピデス
)
2.
もし、私の持っているものが私を意味するなら、また、私が持っているものを失ってしまったら、私は誰なんだろう?
(
エーリヒ・フロム
)
3.
廃墟になるまで崩れ落ちなければ、再建はありえない。
( アラブの格言 )
4.
一歩を踏み出した人間にはすでに過去は消え、目の前には洋々たる道がひらけてくるのです。
(
宇野千代
)
5.
女は、本能として、清潔を尊びます。
(
太宰治
)
6.
人生に、受験という季節があってよかったと、思えるときが必ずくるよ。
( 河合塾の広告コピー )
7.
風景のなかにじぶんのあり方を見いだすことで、人は、日々の生き方の価値観というべきものをつくってきました。
(
長田弘
)
8.
正義はある日
突然反転する
逆転しない正義は献身と愛だ
目の前で餓死しそうな人が
いるとすれば
その人に
一片のパンをあたえること
(
やなせたかし
)
9.
我々は、どんなものでも自分自身のためにしか愛することができない。
(
ラ・ロシュフコー
)
10.
生き残る種とは、最も強いものではない。
最も知的なものでもない。
それは、変化に最もよく適応したものである。
(
チャールズ・ダーウィン
)
→ トップページ