名言ナビ



[ 名言 ]
大衆に役立つ最上の仕事や功績は、
独裁者か、あるいは子供のない男によってなされる

[ 出典 ]
フランシス・ベーコン
(16〜17世紀イギリスの哲学者・神学者・政治学者、1561〜1626)
『随筆集』

ページ内メニュー

[ 意味 ]
真に大衆に役立つような偉大な仕事(事業)は、他人の思惑に一切左右されず自分の意志を貫き通せる独裁気質の人間か、子育てにエネルギーをまったく注ぐ必要のない子無しの男性あるいは独身男性によってなされる。
なぜなら、真に大衆に役立つような偉大な仕事(事業)というのは、自分の持てるエネルギーと時間を全て投入しなければ、決して実現できないものであり、そのためには強固な意志と覚悟と自己犠牲が不可欠であるからだ。
ここでは「男」に限定しているが、それは「女」だとたいてい子供がいたり、家庭があるため、どうしても子供や家庭にエネルギーと時間を割かざるを得ないからである。
従って、

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( 増田宗昭 )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.
( ジョン・アトキンソン )

18.

19.

20.


21.

22.
( ビル・モーテンセン )

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( 三谷ゆりえ )


31.
( 廣中邦充 )

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK