名言ナビ



[ 名言 ]
数学の問題を一つ解くにも、その問題という「相手」の立場に立って考え、あげくには「問題」が「自分」か、「自分」が「問題」かわからないような、互いに融け合った状態になってはじめて、解決の糸口となる発想をつかんだり、法則をみつけたりすることができるのである。

[ 出典 ]
広中平祐[ひろなか・へいすけ]
(数学者、フィールズ賞受賞者、1931〜)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
数学
学び・教育全般
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
数学


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( N・チャイコフスキー )

7.

8.
( 井尻千男 )

9.

10.


11.

12.

13.

14.
( 栗山一思 )

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( ビル・モーテンセン )


21.

22.

23.

24.

25.
( アニメ『彼方のアストラ』 )

26.

27.

28.

29.
( 橋岡一路 )

30.


31.

32.

33.

34.
( ミュリエル・ルーカイザー )

35.
( 作者不詳 )

36.
( 山下太郎 )








LINK  LINK  LINK