名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
何事も行き着く所に落ち着くものである。
2.
自(みずか)ら老人たることを知る者は少ない。
3.
すべての気高い行いは、最初は不可能に見える。(ver.0)
4.
もし薔薇なら咲くだろう。
5.
神々は人類に一つの幸福と二つの禍(わざわい)を分配する。
6.
夢は決して絵空事ではなく、内的な願望のシンボル的表現なのです。
7.
笑いに勝る攻撃はない。(ver.0)
8.
いつも楽しく暮らすよう心がければ、外的環境から完全にあるいはほとんど解放される。(ver.0)
9.
男性と同じ仕事を、女性の意識のまましようとするからダメなの。人間の仕事を人間の意識でするんだと思いなさい。
10.
期待があるところに魅力が生じる。期待感こそ生きがいである。
11.
自分が、その価値に値しないのに、武勇章をつけて得意になっている連中は虚栄心の強い人間である。
12.
人と人との応接は、要するに鏡のようなものである。驕慢は驕慢を映し、謙遜は謙遜を映す。人の無礼に怒るのは、自分の反映へ怒っているようなものといえよう。
13.
同病相憐れむ。同憂相救う。
14.
学者は無駄な事を考え、無駄な事を発表しないと、学者らしくないことになっている。
15.
無知を信奉する者は漆黒の闇に陥る。されど学識に満足する者は、さらに暗い闇に陥るに似たり。
16.
ひとりでいるのがこわくなるようなたくさんの友達よりも、ひとりでいてもこわくないと思わせてくれる何かと出会うことのほうが、うんと大事な気が、今になってするんだよね。
17.
一大事と申すは今日、只今(ただいま)の心なり。それをおろそかにして翌日あることなし。(ver.0)
18.
晴れた日は晴れを愛し、雨の日は雨を愛す。楽しみあるところに楽しみ、楽しみなきところに楽しむ。
19.
友情と恋愛とは人生の幸福を生み出す。ちょうど二つの唇が、魂を有頂天にするキスを生み出すように。(ver.0)
20.
恋の口説(くぜつ)は、できるだけくどくて、長いほうがよろしい。女の心というものは、決して石でできあがっているものではないのだから。
21.
失敗の中にこそ、成功のカギがある。失敗という偶然を悔やむより、もっといい結果(を出すこと)に目を向けよう。
22.
全部無かった事にしてしまえば今は楽かもしれないけど、また似たような状況を目の前にした時に同じ事を繰り返してしまうだけ。それだけはイヤ、絶対イヤ!
23.
必要な知識やスキルを効率よくかつ継続的に習得する「学習能力」のレベルこそ、21世紀の「読み・書き・ソロバン能力(リテラシー)」である。
24.
過ぎ去った不幸を嘆くのは、すぐにまた新しい不幸を招くもとだ。(ver.0)
25.
沈黙は愚か者の知恵である。(ver.0)
26.
礼儀正しさとは他人行儀のことである。
27.
少しずつ、少しずつ。それが本当のトリック。
28.
恐ろしくなったら、自分のやるべき仕事のことを一心に考えることだ。すっかり仕事に対する心構えができれば、恐怖心は消え去る。
29.
「空の袋は真直ぐに立ちにくい」ように、貧乏人の場合の方が、絶えず真正直に暮らすことは難しい。
30.
最も厳格なる法律は最も悪しき害悪なり。
31.
成功を手にした人たちは何が違うのかというと、「行動を起こしている」ということです。問題は、やるかやらないかなんです。ここが運命の分かれ道。実行に移す人は、案外少ないんですよ。
32.
社会生活は日々これ戦い、日々これ苦難。その時に心が動揺するかしないかは、信念の有無で決まる。
33.
裏切り者は、彼らが利益を与える人達からさえも憎まれる。(ver.0)
34.
妻をめとると、地獄を恐れなくなる。
35.
ジャーナリストは公平な批評家であるよりも、むしろ党派的意見の代表者である。
36.
家庭は日本人最大多数に取りては幸福なる処(ところ)ではなくして忍耐の所である。(ver.0)
37.
恋愛は幸福を殺し、幸福は恋愛を殺す。
38.
おろそかにしないところに、信頼を生み出す第一歩がある。
39.
後悔は猛毒、(過ぎたことを)考えれば考える程、体が動かなくなる。心を半分地べたに捨てて、今やらなきゃいけない事に集中するの。
40.
キリスト教は計画的な政治革命であったが、それに失敗してからは道義的なものになった。
41.
最善の防御とは、自分を攻撃する勇気をもつことだ。
42.
人々は、したくもない仕事をし、同時にそれを失うことを恐れているんだ。
43.
三年間酒を飲め。そうすれば金がなくなる。三年間酒を飲まないでいよう。そうしても金はなくなる。
44.
苦労して手に入れた答えは、長く忘れることはありません。若いときに勉学を強いられるのはそのためです。
45.
どんな失敗も、光明への踏み石となりうることを忘れてはならない。
46.
仕事は手段にあらずして目的だ。
47.
事の破るるは得意の日にあり。
48.
ほかの人もできるところでは勝負しない。
49.
僕は基本的に家族はバラバラでいいと思っています。子供には関心を持っていればいい。「誰かがいつもお前を見ている」というのは救いになる。
50.
問題解決の手順──(1)[問題点]今、何が問題か?(2)[問題理由]それはなぜ問題なのか? (3)[原因]その問題はなぜ起きたのか?(4)[方針]その問題をどのように解決したいのか?(5)[対応……
51.
やまない風はない
52.
病気に効く薬はあります。身体に効く薬はありません。
53.
心と心がふれあって、なんにもいわずにわかること、ただそれだけのよろこびが、人生至上の幸福さ。
54.
傍観者ではダメである。どんな仕事でも、当事者になることが肝心である。
55.
人々がいつでも正直なことを言うのはなぜか。神が嘘を禁じたからではない。それは、嘘をつかないほうが気が楽だからである。(ver.0)
56.
過去は未来に向けて前進するための踏み台。踏み台がどこにあるかわからなければ、つまずいてしまう。
57.
文明人とは、非常に経験の積んだ、非常に賢い野蛮人のことだ。
58.
恋に悩む者なら誰でも、言葉が追いつかないほどの真情を吐露するものですよ。
59.
使ったところが 強くなる 頭でもからだでも その反対 使わぬところは
60.
人間においては、精神のほかに偉大なものは存在しない。
61.
善行をするのにためらうな。
62.
「話せば分かる」なんて大嘘よ! 一言言ってわかんない奴はね、十言っても、百言っても、千言っても、わかんない奴よ!
63.
結婚するから幸せになるものではありません。幸せになるための手段として、結婚があるんですよ。
64.
どんなことが起きても、自分の選択を信じなさい。(ver.0)
65.
人全体を憎むのは、ネズミ一匹追い出すために、家全体を焼き払うようなものだ。
66.
猫に小判
67.
多数派の数の力を頼み、憲法上の権利を少数派から奪うようなことがあれば、道徳的に見て革命は正当視されよう。
68.
自由を愛することは他人を愛することだ。力を愛することは自分を愛することだ。(ver.0)
69.
世間恐るべきは猛獣毒蛇にあらず 壮士暴客にあらず ただ勉強家と沈黙家と謙遜家とのみ
70.
感謝できる犬は、恩知らずの人間に優る。
71.
道が無く行けないのは 塞(ふさ)ぎこんだ自分のせいさ
72.
一番いいものを見て、一番いいものの中に育っていないと、芸が貧しくなる。
73.
変革というものは、ひとつ起こると、必ずや次の変革を呼ぶようにできているものである。
74.
どんなに仲の良い友も、別れなければならない時がある
75.
(結婚生活に)必要なのは、激しい恋ではなく、穏やかな愛です。
76.
暗示を軽く見てはなりません。私たちの心は暗示を大変受けやすいものなのです。ですから、よい暗示をつねに与えるようにしなければなりません。
77.
人を動かす秘訣は、自ら動きたくなる気持ちを起こさせることである。(ver.0)
78.
夫婦がうまくいくコツは、「小事争うべからず。大事争うべし」です。小さいことはカカア天下にしておけばいい。
79.
打撃は予期している時は耐えやすい。
80.
万人のうちでもっとも偉大なのは、万人のために鼓動する心をもった人である。
81.
もし夢を売っていたら、あなたはどんな夢を買いますか?
82.
アホは平和の象徴や
83.
人は誰でも自分の価値を認めてもらいたがっています。大胆に他人の価値を認めなさい。そうすれば、その人の一番よいところが出てきます。(ver.0)
84.
耳で買うな、目で買え。
85.
徹底して考えぬいた末に生まれる「独創性」と最後までやりぬく「粘り」を持つこと。この両輪なくして、大きな夢を実現させることはできない。
86.
人間ってものは、知り合いになってみれば、どんな人間でもそんなに恐ろしいもんじゃないんですよ。
87.
昔の恋は詩で今の夫婦は散文である。
88.
愛は無償のものと言いますけれど、どちらか一方が与えるばかりでは、いつか枯れてしまうものなんですよ。
89.
勝っても負けても同じような反応が出来たら、それはたいしたことです。それができるということはとても大切なのです。
90.
人は人を応援することで、逆にその人から応援をもらっている。
91.
信頼されることは人間にとって究極の動機づけである。それは人の最善の姿を引き出してくれるものである。
92.
謙虚は一つの装飾である。ところが人はこの装飾をしないで外を出歩く。(ver.0)
93.
(雲雀(ひばり)は)のどかな春の日を鳴き尽くし、鳴きあかし、又鳴き暮らさなければ気が済まんと見える。その上どこまでも登って行く、いつまでも登って行く。雲雀は屹度(きっと)雲の中で死ぬに相違ない。登……
94.
やりもせんで、できんというな。
95.
人類というのは寂しいものではない。楽天的なものだ。生命は進化するのだから。(ver.0)
96.
(仕事の)えり好みをしすぎない。えり好みをしすぎると、いい流れ、いい出会いがあっても、自分で遮ってしまう。
97.
誠実に君の時間を利用せよ。
98.
好きな道を歩けばいいよ。まるっきりむだなまわり道なんてぜったいにないんですから。
99.
相手の存在感を認める方法はいたって簡単です。相手の話をただじっと聞いてあげればそれでいいのです。
100.
生のために生の目的を放棄する。
101.
捨てるなら、「自分さえよければよい」という汚い心を捨ててゆけ!
102.
人生は一歩一歩、死に向かっている。
103.
若き日の恋なんてな、老いたる男が老妻に抱く愛に比べたら、まるで軽薄じゃよ。
104.
誰しも「怠け者」と言われて名誉に思う者はないが、年中あくせくと働く者を冷笑し、時には俗物扱いする考えは絶無ではない。
105.
恋が芽生えるには、ほんのわずかの希望があれば、十分である。(ver.0)
106.
勝つこととは、負けを恐れないこと。
107.
なぜ自分の愛犬をしつける時に用いるのと同じ方法を、人間に応用しないのだろう。なぜ鞭(むち)の代わりに肉を、批評の代わりに賞讃を用いないのだろう。
108.
過ぎ去ったことは消して気にかけるな。これも経験の一つと考えて、悩みは忘れ去ろう。目の前は常に困難だらけだ。振り返って過ぎ去った困難まで省みる必要はない。
109.
やめるのはいつだってできる。それなら、なにも今やめることはないじゃないか。
110.
戦術とは、一点に全ての力をふるうことである。
111.
全ての人を称賛する者は、誰をも称賛しないのと同じだ。(ver.0)
112.
未完成でいいじゃないか! ゴツゴツした原石のままでいいから、アチコチぶつかりながら転がってみなよ。
113.
戦いこそ、「強き人間」の生命なり。
114.
生きることは暗闇を迷うこと。だけどそれは、光がある場所へたどり着くための道。
115.
打たぬ鐘は鳴らぬ。
116.
好きだから、大切だからこそ、人は高いところを目ざすんです。
117.
会社を辞めたときの恐怖は、今も続いていますよ。収入がなくなるのではという、断崖の下をのぞくような恐怖です。でも、この恐怖は、付き合っていかないといけない恐怖なんです。
118.
世の中には二通りの人間がいる。罪を犯してものうのうとしている人間。罪を犯していないのに、傷つけられている人間。
119.
孤独では、精神は満足に働かない。
120.
大文字ばかりで印刷された書物は読みにくい。日曜日ばかりの人生もそれと同じだ。
121.
もしプロという言葉があるとしたら、それは技術ではなく、自己犠牲を伴う努力なり研鑽を己の生き甲斐にできるかという、その一点にかかっているんじゃないですか。
122.
我々の心の中の悪魔には、「仕方がない」という名がついている。
123.
人間だれしも、おのれおのれの荷物を背負うとりますでな。重いからというて中途で投げ出すわけにはいかねえでがす。
124.
無知であると思わせるのは、時として最大の英知である。(ver.0)
125.
真の男の中にはひとりの子供が隠れている。この子供が遊びたがるのだ。
126.
今日覚悟のできていない者は、明日になればさらに覚悟ができていない。
127.
止まない雨なんかない。病まない心もない。
128.
学ばざればすなわち老いて衰(おとろ)う。(ver.0)
129.
エメラルドは人にほめられなくても、その価値を失わない。
130.
知識の裏付けのない熱意は、光のない火のようなものだ。(ver.0)
131.
女が男を愛すると言う時は、男はたとえ愛してなくとも聞いてやらねばならない。(ver.0)
132.
議論したり反駁(はんばく)したりしているうちには、相手に勝つようなこともあるだろう。しかし、それは空しい勝利だ──相手の好意は絶対に勝ち得られないのだから。
133.
愛は具体的な行動である。自分自身を捧げること、犠牲を払うことである。(特にそれに報いてくれない相手のために)。
134.
哲学がないと、人間は自分が何のために生まれたか分からない。宗教がないと、自分がなぜ生まれたか分からない。
135.
人々が画一化に走りたがるのは、そのほうが安全だからです。自分で判断し、全責任を負うのが怖いのです。
136.
人って幸せになろうと思ってなれるもんじゃないのよ。誰かを幸せにしてあげようと思って初めて幸せになれるもんなのよ。
137.
腹だたしきとき、花は見えず。人を憎むとき、鳥の声はきこえず。心澄まざれば、蓮の葉の月は見えず。美を美と感ずるは、神にふれたる心なり。
138.
隣人を愛する者は、その周りにいつも血縁者が集まる。神は財産を形成するための富を与えてくれる。
139.
時計の針は元には戻らない。だが、自らの手で進めることはできる。
140.
世の中の役に立つ企業でなければ、発展はない。
141.
どんなに仲のよい、美しい打ちとけた関係であっても、相手の気に入ることを言ったり、賞賛したりするのは、車輪の進行に必要なように、是非なくてはならないものである。
142.
不幸も何かの役に立つ。
143.
誰も称賛してくれる者がいなくても、自分のことは自身で称えよ。
144.
生きる正しい法を知って生きたら、人生ぐらい愉快な、人生ぐらい恵まれた、人生ぐらいありがたいものはないんです。
145.
幸福とは幸福を問題にしないときをいう。
146.
炎を息で吹き消すのは何とたやすいことだろう。その火を再びともすのは何と難しいことだろう。冷たい言葉は火を消し、優しい言葉は火をともす。言葉に縛られた夢はだんだん小さくなっていく。
147.
新しく(世に)出て行く者が無謀をやらなくて、一体何が変わるだろうか。
148.
才能がハシゴをつくるのではない。やはり熱意である。
149.
幸運は少なくとも一度は皆の扉を叩く。そして機会が二度叩くことは滅多にない。
150.
たとえそれがどんなに残酷なものであろうと、真実ならば、人はそれを受け入れ、そこから先に進むことができるんです。しかし、偽りは人の心を硬直させ、やがて殺すだけですよ。
151.
男は女に嘘をつくことばかり教え、また女に対して嘘ばかりついている。
152.
誰が一番かわいいか、といえば誰でもそれは自分なんです。自分が一番大事。そこから人間は出発している。
153.
人間の過大な愚劣さは、名誉を追求することであるが、それこそまさに、人間の優秀さの最高のしるしである。
154.
何かを成し遂げていく一歩一歩は、同時に別のことをあきらめていく一歩一歩でもあるんだ。
155.
結果良ければ全て良し。
156.
やむを得なければ服装には無頓着だっていい。しかし、いつでも心はきちんとすべきだ。
157.
経営者は、利益を追求するセールスマンとして振る舞うのではなく、教師や科学者や福祉事業家と同じように、人類の問題に関心を持っていることを示すべきである。
158.
信念とはあなたが心の中で考えていることであって、自分が創造すると思っているもののことです。
159.
成功を祝うのはいいが、もっと大切なのは失敗から学ぶことだ。失敗にどう対処するかで、会社が社員の良い発想や才能をどれだけ引き出し、変化に対応していけるかがわかる。どんな会社にも、ミスをして、それを最……
160.
徳とは無類の明るさのことである。
161.
私はシンプルな楽しみが大好きだ。複雑な出来事からの最後の避難所だからね。(ver.0)
162.
感謝して受け取る者に豊かなる収穫あり。(ver.0)
163.
善人なればこそ、鬼の餌食(えじき)になりやすい。善き人の心に、ふとした瞬間、ほんの些細なきっかけで、鬼が忍び込むんです。
164.
いいですか いくらのろくても かまいませんよ たいせつなことはね いつでも前をむいて 自分の足で 自分の道を 歩くことですよ
165.
最も深い革命は精神的なものである。精神的革命は人間を変革し、今度はその人間が世界を変革する。
166.
どういう時に人は笑うかというと、他人が失敗したとき、人は笑いますね。
167.
騒ぐ血をコントロールするのが知性であり、その知性は、学問することによって身に備わる。
168.
人生は総合力
169.
神は、その人が耐えることのできない試練を与えない。(ver.0)
170.
小さなことでクヨクヨしている暇があったら、その悩みに真正面から向き合いなさい。案外、スンナリと解決します。
171.
我々の性格は我々の行動の結果なり。(ver.0)
172.
「キミはキミ、ボクはボク、だが仲良く」。それぞれ自分を持って活動しよう。けれども、それだけではバラバラになる。エゴイズムでない社会を作るには「だが仲良く」がいるというわけです。「だが仲良く」──こ……
173.
時は偉大なる教師だが、生徒をみな殺してしまうのが残念だ。
174.
チャンスがないなら、自分で作り出せ。
175.
人間は、時には自由であったり時には奴隷であったりすることはできないであろう。人間は常に全面的に自由であるか、あるいは常に全面的に自由でないか、そのいずれかである。
176.
真実の自己になる。自己の真実を活かす。他の何者のためでもなく、ただわが心を活かすために力をつくす。
177.
自分自身の目で見、自分自身の心で感じる人は、とても少ない。(ver.0)
178.
お別れイコール旅立ち。
179.
人生のあらゆる媚びが失せると、臆病者はこっそりと死に、勇者は生き残る。
180.
医者というものは、ほとんどわかっていない未知の病気を治療するために、自分でもわかっていない薬を処方するものである。(ver.0)
181.
良い憲法を作ることはまことに容易なことである。しかしこれを行うことは非常に難しい。
182.
一人の女の最高の10年間とはいつか? 25歳と26歳の間である。
183.
犬は所有できるが、猫には餌をあげることしかできない。
184.
大学は訳の分からないことを必死に学ぶところだ。訳の分からないということに慣れるための体力や精神力を身につける。そういう力がないと社会に出てから苦しい。
185.
自信と自立性のある教養の本質は、ゆるぎなきエゴイズムである。
186.
今後は、一人働きは無用である。足軽を預かっていながら独りよがりの行動をとれば、組の者は組頭をなくし、味方の勝利を失うことになるからだ。
187.
歴史から学ぶものは何もない、ということを歴史から学んだ。
188.
巧遅は拙速に如かず。
189.
常に道はある。
190.
生きる理由はないが、また、死ぬ理由もない。人生への軽蔑を示すべく、我々に残された唯一の方法は、それを受け入れることである。人生は、苦労して捨てるほどの価値もない。
191.
変わらなければという思いは、私の心の真ん中まで、道をブルドーザーでならしてくれました。
192.
人間の活動、活動のみがその人間の価値を決定する。(ver.0)
193.
一度だけの人生だ。だから今この時だけを考えろ。過去は及ばず、未来は知れず。死んでからのことは宗教にまかせろ。
194.
安定は自分を磨く上では邪魔になる。甘えを生むから。
195.
弱いということは哀れなことだ。あえて事を行うにしろ、事を忍ぶにしろ!
196.
心を労するは力を労するにしかず
197.
概観で判断してはなりません。あなたの目は往々にしてあなたを欺き、事実の表面だけにかかずらっているものなのです。
198.
願いとさだめとを内面的につなぐものは祈りだよ。祈りは運命をよびさますのだ。運命を創り出すと言ってもいい。
199.
愛されることは、ただ燃え尽きることだ。愛することは、長い夜に灯された美しいランプの光だ。愛されることは、消えること。そして愛することは、長い持続だ。(ver.0)
200.
いろいろな意見が飛びかって、あれこれいいながら作っていくと、ロクなものにはならないんです。船頭が何人も出てくるとロクなものは生まれない。だから、僕は自分の世界を貫く。
201.
善の効用を意識した時には、それは、もはや不善である。
202.
幸福とは物ではなく心だ。
203.
孤独は、神とともに暮らせない者には害がある。孤独は魂の力量を強化するが、また同時に、働きかけるべき対象をすべて彼から奪ってしまう。
204.
30代になったら、自分の好きなものやりたいことがハッキリわかってきて、一人でも楽しめるようになってきた。
205.
言わぬが花
206.
辛抱強い男の激情には気をつけよ。
207.
私は物体である。そして私は思惟(しい)する。それ以上の事を私は知らない。
208.
親が無くても子は育つ、という。私の場合、親が有るから子は育たぬのだ。親が、子供の貯金をさえ使い果たしている始末なのだ。
209.
敵を許し、さっぱり忘れるためには、自分自身より無限に大きいものに心を打ち込むことである。そうすれば、侮(あなど)られたり憎まれたりしても大して問題ではなくなる。自分の信ずるもの以外は、念頭になく……
210.
あなたが好きになった人は、あなたの顔を見ると、ほかの誰かを思い出す。
211.
つむじ風はひと朝と続かず、豪雨は一日と続かない。(ver.0)
212.
(サービス業では)小さい「ちょっとうれしい」の積み重ねが大事です。
213.
女は最初恋人に恋するが、その後は恋に恋する。(ver.0)
214.
人生にリハーサルはない、チャンスは一度だけ、だから「今」やりたいことをやれるだけやる。それだけのこと。
215.
世界は変化しつづけているんだ。変化しないものは ひとつもないんだよ。
216.
私は盲目を悪い部分と考えていない。むしろ、それは人生の本質みたいなものと考えている。考え方、使い方で人生を良くも悪くもする。
217.
あなたは、自分が密かに最も愛しているものへと、常に引き寄せられることになる。(ver.0)
218.
医者は我らの主なる神の(雇われた)修繕工なり。
219.
中途半端では感動は生まれない。まぁ良いかっていうので、感動なんて絶対相手に与えない。
220.
僕は、持続するということに一つの価値を見出しているんです。愚かしいことでも持続することが大事だと思っている。
221.
道楽息子に家業を継がせるな。
222.
長い間、私は自分が信じていることを口にしたことがないし、自分の言うことを信じたこともありません。ごく希に、うっかり本当のことを言ってしまった時は、嘘を沢山ついてそれを隠すようにしています。
223.
我々の人生が素晴らしいものであるためには、また、人生をうまく生きるためには、我々が人生をはっきりと理解しているかどうかは重要ではない。ともすれば、我々が軽蔑しがちな方面から生活が豊かになることが多……
224.
金運アップはお金を愛することから始まります。富は良きものです。これ(=富)を無視したり否定してはなりません。
225.
友人がいなければ、誰も生きることを選ばないだろう。たとえ、他のあらゆるものを持っていても。
226.
親はなくても子は育つが、子供がいないと親は育たねぇ。
227.
相手が今、望んでいることは何かを即座に察知し、その期待にできるだけ応えるよう努力を惜しまない。そうすれば、相手も頼ってきたり、(自分に対して)親しみを覚えたりする。
228.
積み重ねることでしか、未来はつくれない。
229.
人間は、自分の頭脳や心を養うためよりも何千倍も多く、富を得るために心を使っている。しかし、私達の幸福の為に役立つものは、疑いもなく人間が外に持っているものよりも、内に持っているものなのだ。
230.
まずすることですよ。行動によって、風の強さ、向き、匂いを知ることが大切だ。
231.
真実の心から語られた言葉には、いまだ虚妄なものはない。そのような言葉から数限りない功徳(くどく)が生じてくる。
232.
淋しい人は、好かれたいがためにお人好しを演じて、他人のトラブルを背負い込む。周囲の人は、他人のトラブルを背負い込む人を、立派な人と評価するより、弱い人と思うだけである。
233.
強くなる時に、あまり苦労しないで効率よく強くなった人は、弱くなるのも早いのではなかろうか。
234.
妻は夫の権力下にある。亭主は女房の所有下にある。
235.
何かしてないとねェ。何もしないで、ただ生きてるのってむずかしいよォ。
236.
語気を荒げて意見をぶつけても、相手の心の壁を取り払うことはできないのである。ポカポカと相手の心を温めてあげること。そうすれば必ず相手は、胸襟を開いてくれるのだから。
237.
不倫の恋も、恋は恋。不倫の愛も、愛は愛。たとえ実らぬ恋であっても。たとえ実らぬ愛であっても。
238.
朋友の間、悪しきことならば面前に言うべし、陰にて謗(そし)るべからず。後ろめたく聞こゆ。面前にて其(その)過(あやまち)を責め、陰にて其善を褒むべし。
239.
自分の身内にだけいい顔をする人は、えてして関係のない人には冷たいものだ。他の人には不利益を与え、不快な思いをさせても平気。逆に身内にだけ利益を与え、親分子分の関係を結ぶ。
240.
(一流と二流を)決めるのは他人じゃない。まっすぐ立って、まっすぐ相手の顔を見て、これがおれの仕事だ!って、そう言えるかどうかで決まんのよ。それを笑うやつは本物のクズ。
241.
はっきり言って、世の中、お金で解決できないことはありません。そう割り切れば楽です。
242.
一貫したものは環境においてでなく、自分みずからのうちに求めよ。
243.
負けまじき軍に負け、亡(ほろ)ぶまじき家の亡ぶるを、人みな天命と言う。それがしに於(お)いては天命と思はず、みな仕様の悪しきが故(ゆ)と思ふなり。(ver.0)
244.
二十五歳までは勉強しなさい。四十歳までは研究の時期である。そして、六十歳までその研究を続けなさい。
245.
夫婦といっても別々の人間、拘束しあってはだめ。とはいっても最終的に頼りにするのは女房。誰にも言えない悩み、死ぬ前に話す人はやっぱり彼女です。
246.
女がいちばん強くなるのは、自分の弱さで武装することです。
247.
民衆の中にあって、真理と正義と平等のために不断に闘うこと。これ以上に尊い生活はおそらく望み得ないであろう。
248.
人は教える間に教えられる。(ver.0)
249.
忍耐心を持たなければならないようでは、教育者としては落第である。愛情と歓びを持たねばならない。
250.
日記を書くことは、その人の治療上の進歩の記録だ。時間が経過するに従い傷は癒え環境は変化する、という証拠文書と確信を、何ヶ月も何年もたった後に日記は与えてくれる。
251.
人は皆、器用不器用はあるけれど、不撓不屈の心忘るな。
252.
この世界で私たちが見るすべてのもの、私たちが考えるすべてのものは、その根源を私たちの精神のうちに持っているのだ。
253.
運命を変えるのは誰の力? 他人の言葉があなたの運命を決めるの?
254.
自然は我々すべてに同じ能力を与えなかった。我々の一部には、できないことがあるのだ。
255.
いいですか、あなたの遊びに言い訳はいりません。言い訳を決しておっしゃるな。
256.
人は、くだらないとして礼儀作法をなおざりにするが、善人か悪人かを礼儀作法で決められることがよくある。
257.
必要な道具は、手の届かないところにある。
258.
目標を明確にするためには、紙に書き出すのがいちばんです。毎日それを就寝前のひととき、ながめる習慣をつけなさい。
259.
最初の発明者が常に栄光を担う。
260.
一つの音符はその前後の沈黙によって意味をなす。
261.
眠りは悩める者にとって、唯一の回生剤である。
262.
行ってくれ。私は大丈夫だ。
263.
同じ比喩もそれを出発点とすれば誤りとなるし、それを到着点とすれば本当ともなる。
264.
酒を飲むと、修業の妨げになる。酒を飲むと、常の修養が乱れる。酒を飲むと、意思が弱くなる。酒を飲むと、立身がおぼつかない。──などと考えてござるなら、お前さんは大したものになれない。
265.
一人の男性が、一人の女性と一緒にいて楽しかったと言うとき、それは決して、会話が楽しかったということではない。
266.
成人の条件というのは、「どうふるまってよいかわからないときに、どうふるまうかを知っている」ということである。
267.
細々とやっているんじゃない。着実にやっているんだ。
268.
深く愛することのできる者のみが、また大きな苦痛をも味わうことができるのだ。
269.
社会を非難するものは社会によって非難される。
270.
明日という別の日があるわ。
271.
加害者の権利と、被害者の権利。どっちも人権ですが、重さが違うんじゃないでしょうかねェ。
272.
働けど働けど、わが心楽にならざり、じっと手を見る。
273.
人生とはわからないこと。次に何が起きるか知らずに、チャンスをとらえ、最善を尽くし、変化しなければならない。実に楽しいあいまいさだ。
274.
言葉で過ちを犯さないなら、それは自分の全身を制御できる完全な人です。
275.
柔らかいものや弱いものは、固いものや強いものに勝つ。
276.
社員の質が向上しない限り、企業の質は絶対に向上しない。
277.
逃した魚は大きい。
278.
原因は人ではなく、システムにある
279.
私たちは学校の選択を間違え、就職先の選択を間違え、配偶者の選択を間違える。
280.
幸せになる時はいま。幸せになる場所はここ。
281.
一輪の花では、花輪はできない。
282.
まさか君だって、真っ直ぐ立って歩くし、9ヶ月で生まれるからというだけの理由で、そこいらを走り回っている2本足全部を人間だなどと言うつもりはないだろう?
283.
内なる道しるべに従えば、不可能はない。
284.
恋といえば、叫喚、涙、灼熱だ。
285.
いつも自分の中の神と対話しなさい。これでいいのか、他人はそうするけれど、自分はこうあらねばならないのではないかと。それが大人になっていくということです。
286.
未来は待つべきものではない。作り出さなければならないのだ
287.
世界平和のために何ができるかですって? 家へ帰って、あなたの家族を愛しなさい。(ver.0)
288.
愛したら愛し続けるのだ。憎んだらそれを隠すのだ。
289.
現代の諸悪は人間自身が招いたものであり、したがって、人間自らが克服しなければならないものなのです。
290.
お金でもなく名誉でもなく、求められているところに行く。僕は今までそういう選択の仕方をしてきました。
291.
今日逃げたら、明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ。
292.
どんな企業でも長く成功しようと考えるのであれば、喜んで変化し続けるか、企業家的にならなければいけない。
293.
許したことをちゃんと言葉で伝えるのが、上手な怒(おこ)り方です。
294.
害徳の名誉は、これから手に入れなければならない名誉の担保である。
295.
あの太陽の輝くはるか彼方に、私の最もあこがれている何ものかがあります。たとえ、そこに達することはできなくても、私は頭をあげてその美しさを眺め、そこにあることを信じ、その指さす方向へついて行くことが……
296.
他人のことが気になるのは、自分が一生懸命にやっていないからだ!
297.
勝つは負ける日の初め、負けるはやがて勝つ日の初め。
298.
健康を感じることは健康を生み、富を感じることは富を生みます。
299.
存在せよ! この言葉の最高の意味で、見かけだけであることをやめよ。実体そのものとなるべく努めよ! これが、すべての実践的哲学の最高の要請である。
300.
ある状況についての幻想を捨てたいという願いは、幻想を必要とする状況を捨てたいという願いである。
301.
東京ではそれがいかに高価であるかが問題になり、大阪ではそれをいかに安く買ったかが問題になり、京都ではそもそもそんな話題にならない。
302.
困難やチャレンジ、うまく行かなかったことが、いつも私を成長させてくれた。私が本当の意味で学んだのは、そんな時だ。
303.
およそ改革は、道徳的改革を除き、結局は無効であることが明らかになるだろう。
304.
辛いから逃げるんじゃない。逃げるから辛くなるんだ。
305.
健康的な人とは、必要なときに助けを求めることができる人だ。膝に膿瘍(のうよう)ができているときでも、魂にできているときでも。
306.
学校は長くいればいるほど、自分で意志決定を行う機会が少なくなる。
307.
あなたが出会う最悪の敵は、いつもあなた自身であるだろう。
308.
暖かさを好む者は、煙を我慢しなければならない。
309.
人のために役に立つことを考えなさい。あなたが心から人のために奉仕し続けていけば、あなたの人生は自分の思い通りに展開するようになります。
310.
お互いの違いを、うーんと珍しがっていいんですよ。相手を珍しいと思う場合、相手にもこっちが珍しい。
311.
自分の握る剣に怯(おび)えぬ者に、剣を握る資格は無い。
312.
業界の常識を変えるのは、異業種からの参入者だ。業界に首までどっぷり漬かっている人は、その常識の中に埋没しているから、新しいことが見えない。
313.
浅はかな奴ら、愚かな奴なり。死は悼(いた)むも、若さの革の朽ちるのを嘆かざる奴らは。
314.
忍耐とは壁にぶつかった時、ひたすら辛抱することを指すのではありません。その壁を破るための秘策を講じる時期を指すのです。
315.
不平不満のない幸福な状態の人間だけが価値を創造できる。
316.
貧乏人はモノを溜め、金持ちはカネを貯める。
317.
失敗は、ある意味では成功に向かう本街道である。どこが間違っているかわかるたびに、真実とは何であるかを熱心に追求するようになる。そして新しい経験をするたびに、何らかの誤りが明るみに出てくるから、その……
318.
読書をしない人には未来はない。思考能力は、読書によって鍛えられるんです。読書する人としない人には、思考能力に決定的な差がつきます。
319.
「人生は重大なものだ。快楽などデザートだ」 「あら、デザートは好きよ」
320.
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう。(ver.0)
321.
何か新しいことを始める時、間違いや混乱は、プロセスの一部分である。
322.
険しい坂(丘)を登るためには、最初からゆっくり歩くことが必要である。(ver.0)
323.
結婚して幸せになれるかどうかなどというのは、まったく偶然の働きによるもの。(ver.0)
324.
どんなに醜怪(しゅうかい)、野蛮、あるいは美しい形態でも、それを眺める人間に内在する何かの属性の表現でないものはない。
325.
人間の精神世界には、自ら探検していない、幾つもの大陸があり、海がある。
326.
効果的な経営者は、次のように自らに問うのである。「自分の属している組織の業績や成果を大きく向上させるためには、私に貢献できることは何か」と。
327.
結婚して一番良かったことは、何があっても、どんなときでも、必ず一人は味方がいてくれるってことだね。
328.
大丈夫かしら、そんなこと無理よ、私には向かないわ……なんて、うんざりするほど自分に言い訳している時間があったら、とにかくやっちゃう。諦めてしまう前に、まず行動を起こすこと、そうすればきっとやってい……
329.
人間は、自分が欲するものをまず他人に贈与することでしか、手に入れることができない。
330.
良き女性の支えなしで成功した男はいない。妻か母、もし両方ならば、その人は二倍恵まれている。
331.
子供の心の揺れが分からないようでは、親失格です。
332.
短所こそ人が注目するポイントである。短所を敢えて強調することで長所に変換する。
333.
だれでも想像したことはできるのだ。
334.
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす。(ver.0)
335.
宴会と同じように、人生からも、飲みすぎもせず、喉が乾きもしないうちに立ち去るのが一番良い。
336.
どっちを選んでも後悔することがあり得るなら、どっちをとっても同じだよな。
337.
仕事をするうえでの工夫や努力は、ちゃんと成果につながるんです。
338.
大衆とは、それから人民をつくるべき原料にすぎない。
339.
我々(=ビジネスマン、企業)の行動のすべては、顧客の獲得か、顧客の維持を目的としている。
340.
いったん灰になることがなくて、どうして新しくよみがえることが望めよう。
341.
女房みたいな愛人はつくっちゃいけません。そんなことするから女房が怒るんだ。
342.
どうでもいいことは、どうでもいいことでしかない。それをどんなにうまくやってのけても、重要でないことに変わりはない。
343.
酒に害があるのではなく、泥酔する人に罪がある。(ver.0)
344.
人間の幸福だとか平和だとかいうものは一枚の紙の表だけみているようなもんだという気がするのだ。幸福で仲間のたくさんいる人間といふ物は、それだけ不幸で独りぼっちになる機会が多いんじゃないのかね。
345.
地上にある星を 誰も覚えていない 人は空ばかり見ている
346.
恋は限りない方法で私たちを喜ばせる。ただし、私たちから平安を奪い去るということを除けば。
347.
道に迷えば道を憶える
348.
想いはブーメランのよう。自分のもとに返ってくる。
349.
「心の中に一輪の花を持っている」というものではなく、「この世の中に花はたくさんあるけれど、自分が大事にするたったひとつの花がある」
350.
死ぬためではなく、生きるために行動するのが、私たちのあるべき姿である。
351.
悪魔はすべての者を誘惑するが、怠け者は悪魔を誘惑する。
352.
現在の生を生きるのではなくて、何か別の、現在のではないような生を生きようとして、必死になって準備をしている人達がいる。そしてその間に、彼等に残されている時間が過ぎ去ってゆく。
353.
管理とは、人をよく理解することだ。
354.
自分が、どんな本を読んだらいいか迷っているなら、書店に行って、棚にぎっしりと並んだ本の背表紙に書かれたタイトルを眺めることです。そうすれば、自分が買いたい本が、かならず一冊は見つかるはず。
355.
結局のところ、人々が愛するのは自分の欲望であって、欲望の対象ではない。
356.
人生は歩く影にすぎない。(ver.0)
357.
私は夢を見て、夢を信念とし、あえてリスクを背負い、夢をかなえるためにビジョンを実行してきた。
358.
成功への扉には「プッシュ(押)」と「プール(引)」と書いてある。
359.
人生を変えるようなアイデアというのは、常に本から得られるものである。
360.
娘を持った父親は安心して眠れない。
361.
星に見られるのは、人間の眼に見られるよりいい。
362.
自分のことを頭がいいと思った時点で発達が止まる。
363.
あなたは、これらのかわいい花たちの語る隠れた言葉を知っているか? 昼間は真理を、夜は愛を……これこそ彼らが語る言葉なのだ。
364.
人生とは自分を見つけることではない。人生とは自分を創ることである。
365.
知るは見るなり
366.
職場で男性がいやらしい話をすると、セクハラになる。でも女性がすると、1分あたり1ドル98セントになる。
367.
部下に大いに働いてもらうコツの一つは、部下が働こうとするのを、邪魔しないようにするということだ。
368.
責任をとる者は力を持つが、責任を逃れようとする者は力を失う。
369.
「ツイてる」と言えるかどうかは、「運」と「その人(の考え方)」によるのかもしれません。
370.
小さな親切を勇気をもってやってほしい。
371.
恋は二つとない大切な生活材料だ。真面目にこの関所にぶつかれば人間は運命を知る。
372.
「安全第一」を守っていては、あまり遠くへボートを漕ぎ出せない。
373.
物価はエレベーターで上がり、給料は階段で上がる。
374.
人間は誕生の瞬間から支配するか、もしくは支配されるか運命づけられる。
375.
信念は人生を動かす羅針盤のごとく尊いものです。それを生かすか、殺すかは、あなたの選択にかかっているのです。
376.
失恋ほど、人間に行動力を与える経験はない
377.
この宇宙の中にあなたの所有しているものは何一つありません。あるいはあなたはすべてを所有しているのです。そう思えば貧しい気持ちはなくなるはずです。
378.
できることから始めなさい。第一歩から始めなさい。(ver.0)
379.
(人間の)弱さは、悪徳が美徳に反するより、もっと美徳に反する。
380.
人生の中には、抵抗しようとしても出来ないものがある。僕には走るのを止めることは出来なかった。僕に生命を与えてくれるのは戦いだよ。この挑戦が無ければ、僕はもう、存在しないだろう。
381.
プロフェッショナルは利潤を作る。アマチュアは作品を作る。
382.
現実はつまらない。その現実を前にして、人には三つの選択肢がある。つまらない現実に慣れるか、つまらない現実から逃げるか、それとも、つまらない現実を変えてしまうか、だ。
383.
速く生き、若く死に、美しい死体になろう。
384.
一歩ずつ進むこと。それが、そこへ通じるための全て。
385.
「怒り」は、自分自身に対する気持ちを単に投影したもの。
386.
潜在意識の六つの原則。@恥ずかしがってはいけない。A言葉は肯定的に使いなさい。B現在進行形で語りなさい。Cよい想像をしなさい。D繰り返しなさい。E一人称で語りかけなさい。(ver.0)
387.
勝つことを知っている人は、世の中にいくらでもいます。負けた時にどう行動するか、それが分かれ目です。
388.
正論であれば犠牲をかまわず断行してよい、というものではない。
389.
人が動物に変わるとき、人は動物以下のものとなる。
390.
あとの子は自然の愛情が、先の子は習慣的な愛情が養う。
391.
勝利の時に、謙虚になることを知る者は、二度、勝利者となる。
392.
世の中はさまざまじゃ。知恵が足りずに出世のできぬ者もあれば、あり余ってかえって出世できぬものもある。
393.
人間全てがお前と同じ観念に縛られていると思うな、ずうずうしい。人間は人間の数だけ、常識、観念があるのだ。
394.
「駄目な奴は何をやっても駄目」は違う。本当に駄目な奴は何もやらない奴だ。
395.
よく闘う者だけが血を流す。だがその血を、たやすく感傷や楽観で染めてしまってはいけない。
396.
金持ちにならんと思はば、酒宴・遊興(ゆうきょう)・奢侈(しゃし)を禁じ、長寿を心掛け、始末第一に、商売を励むより外に、仔細(しさい)は候はず。
397.
社員それぞれが完璧ではないけれど、完璧をめざして仕事をしていくからこそ、会社に活気が出てくるわけです。
398.
恋にはいろいろの種類がある、が、その目的は一つだ。すなわち、占有。
399.
涙の中には神聖がある。一万枚の舌よりも涙は雄弁に語る。
400.
人々は、お金で貴いものは買えないという。そういう決まり文句こそ、貧乏を経験したことのない何よりの証拠だ。(ver.0)
401.
どうやら美というものも、幸福や発明と同様、計画的に追求されない時の方が獲得しやすいようである。
402.
自分の良心が許さない時、ノーと言い切る勇気のない人は、その人がどんな善意の人であっても、それは衰退の道を歩むことになる。逆にノーと断言し得る人は、一度は沈むことがあっても、必ず後には立ち上がること……
403.
如何に知音(ちいん)を持つとも、頼まずに、ただわが身一つと心得べし。
404.
嘘つきは真実を語ったとしても、信じてもらえない。
405.
世界中の選手が私を研究してくる。自分自身が常に進化しなければ、勝ち続けることなんてできない。
406.
悪い習慣を持っている人は、自分の心がつくった心理的牢獄に住んでいます。自分の信念や意見や訓練や環境の影響によってしばりつけられています。早くこの牢獄から出なければいけません。
407.
四葉のクローバーを見つけるために、三つ葉のクローバーを踏みにじってはいけない。幸せはそんな風に探すものじゃない。
408.
不誠実の代償は、自己破壊である。
409.
人をしかるな。仕事をしかれ。
410.
学校での成績がよいからといって、社会で認められるとは限らない
411.
蔵建(だ)て乞食のやうに言われけり。
412.
あなたの触れたすべてのものが変わる。あなたが変えたものすべてが、あなたを変える。
413.
夫は妻の人格を抑圧すべきではないし、妻も同じことをしてはならない。各自がそれぞれ独自の存在なのである。
414.
子供は親の言うとおりに育つものじゃない。親のするとおりに育つものだ。(ver.0)
415.
金銭は君主の中の君主である。
416.
失敗とは、転ぶことではない。そのまましゃがみこんだままでいることである。(ver.0)
417.
負けるが勝ち
418.
この世には、まだ成し遂げられていない素晴らしいことがたくさんある。
419.
花発(ひら)けば風雨多し、人生の別離足る
420.
悩みがないのが健康ではない。いかに深く悩むか、いかに深く生きるのかです。それが人間の健康でしょう。
421.
人間は、優れた仕事をするためには、自分一人でやるよりも、他人の助けを借りるほうが良いものだと悟ったとき、偉大なる成長を遂げる。
422.
地上に存在する地獄を、黒人は美へと昇華させ、芸術的貢献であるジャズをもたらしたのである。
423.
過去についての思い出は、事実についての思い出ではなく、事実だと思い込んでいたことについての思い出だ。
424.
手と手が離れたならん またつなげばいいだけのことなんです
425.
1.私たちが持っている情報は、私たちが欲しい情報ではない。2.私たちが欲しい情報は、私たちが必要な情報ではない。3.私たちが必要な情報は、私たちの手に入らない。
426.
彼の言葉があるように彼の人生もある。
427.
氷の上をすべるには、スピードを出すほうが安全だ。
428.
僕は二つの悲しみがあっても一つの喜びのために生きています。いや、僕は二つの悲しみがあっても、二つの喜びに変えてしまいます。楽しく行きましょう。楽しく生きましょうよ。
429.
別れは出会ったときから決まっている。恋愛だけしかとりえのない男には気をつけたほうがいい。
430.
九十歳を過ぎて怒っている人は少ないです。怒るってことはそれほど疲れるんですね。
431.
行き詰まったら、行き詰まったいちばん奥を触ってね、それから引き返さなくては、行き詰まったとはわからないでしょう。
432.
望んでいることを実現したければ、あなたの魂が命ずることをそのまま喜んでやりなさい。
433.
生は偶然、死は必然
434.
あなたはこの世界で、有力な人間になりたいのですか? それならば、あなた自身でいなさい。
435.
悪人は相手の顔をまともに見ないとか何とか、いろいろと言われている。そんなありきたりを信じてはいけない。もし利益になることだったら、いつ何時(なんどき)でも不正直な人間は正直な人間の顔を見つめ……
436.
根源的な部分から仕事を考えてみてほしい。何のために生きているのか、何を働く目的にしたいのか。自分に合った仕事を考えるのではなく、生きがいを感じる仕事を探してみてほしい。
437.
いちばんいやらしい嘘は、いちばん真実に近い虚言だ。
438.
幸福は何処にあるのか、誰がそれを知っているのか。皆それを求めているのだが、それは誰にも見つからない。人々は一生を費やして幸福を追っかけまわしているのだが、それを捕まえることもなく死んでいく。
439.
世の中に片付くなんてものは殆どありゃしない。一遍起った事は何時までも続くのさ。ただ色々な形に変るから、他にも自分にも解らなくなるだけの事さ。
440.
夢を与えられる時には必ず実現する力も与えられる。しかし、そのためには努力しなければならない。(ver.0)
441.
新しいことは、やってみないと何も始まらない。やってみて、ダメだったらどうしようではなく、まずやってみる。
442.
優れたアイデアをすべて自分で着想することなど誰にもできない。大切なのは、学習するスピードであり、優れたアイデアを実行する能力である。
443.
何ごとをなすにも時というものがある。いかに望もうと、春が来なければ桜は咲かぬ。いかにあせろうと、時期が来なければ事は成就せぬ。
444.
物への執着心をセーブすると、心にゆとりが出てくる。
445.
全ての物事には価値があり、表面的には失敗・挫折・不運のように見えることも、全て自分の成長のために用意されている順調な試練である。
446.
顔も 身体も 名前も 姓も お前にそれは丁度良い
447.
好きな女とキッカケを失ったら、あとはただ仲良くしているより仕様がないんだよね。
448.
平和な心で暮らせば、そこに平和な生活がある。
449.
最も身近な人を幸せにすることは最も難しいことであり、それ故に最も価値のあることである。
450.
相手がわかってくれないのは、相手をわかってあげないから。
451.
女性たる者は、男性の快楽のため神によって造られ、デザインされたものである。もしそうであるならば、女性が、作られた目的を全うするように努力することは、女性の努めであり、義務であることは確かである。
452.
取らねばならぬ経過は泣いても笑っても取るのが本統だ。
453.
自分を信頼し始めれば、ただちに生き方が変わるだろう。
454.
健康に気を使っている奴に、いい仕事は出来ません。
455.
自分にないものをカウントすると、どんどん不安が募るだけだよ。むしろ自分にある大切なものを一つ一つ数えてごらん。そうしたらおのずと不安なんてなくなるよ。
456.
人間にとって旨い魚は不幸ですよね。まずい魚は数が減るということはありませんから。
457.
まず、強い目標を立てる。それを達成するためにあらゆる技術を動員する。「できそうだからやってみよう」というのとは大きな違いがある。
458.
存在は時間という形式の中に於(おい)てあるものではなくして、時間そのものが存在であり、存在は時間そのものである。
459.
明日よいことがあると思ってごらん 今幸せになるよ。
460.
希望は、それを求める気の毒な人を決して見捨てはしない。
461.
毎日の小さな努力のつみ重ねが、歴史を作っていくんだよ!
462.
失恋の形式が最も雄弁に恋の内容を物語る。
463.
たかがサッカーぐらいでと思う方もいると思いますが、なんでもいい、人間なにかひとつぐらいバカになってやってみるのもいいものですよ。
464.
友達同士は助け合わない、ということを教えてくれたのも友達。
465.
楽観は、自分だけでなく、他人をも明るくする。(ver.0)
466.
私が今までに出会った保守的な人々とは、大学を卒業した連中である。
467.
悪い習慣を改めようとするよりも、新しい良い習慣を身に付けなさい。
468.
我々は、他人に幸福を分け与えることにより、それと正比例して自分の幸福を増加させるのだ。
469.
人間は生きるために食べるべきであって、味覚を楽しむために食べてはならない。
470.
女性とは、その外見とは反対に、たくましく荒々しく頑丈極まりない神経を持っている。繊細で優美な神経を持っているのは、実は男性なのだ。
471.
「子育ては動物でもするが、親(の面倒)を看るのは人間だけ」と言われます。つまりケアにこそ人間の本質があるのです。動物は自立できないと死ぬだけ。でも人間の社会は老人を支えるしくみがあります。老いをど……
472.
猫と女は呼ばないときにやってくる。(ver.0)
473.
君の言うことを、君の奥さんに聞いて欲しかったら、それを別の女に言いなさい。
474.
偉大な能力ほど、重たい荷物はない。
475.
人生は無限に深い。われわれの知らないどれほどの多くの真理が、美が、あるいは人間がかくれているかわからない。それを放棄してはならぬ。
476.
人を賛美するのは、自己をその人の水準に置くことになる。(ver.0)
477.
完全であろうとすればするほど、人生は狭くなるんです。
478.
日本の食器は陶器だから落とすと割れてしまう。だからモノを大切にするのだろう。韓国は金属器なので落としても壊れない。だからモノを大切にする気持ちが足りない。日本は優れた財産を持っている。
479.
ラクに生きてる人って、感謝が多い。イヤなことにも感謝する。もちろん、よかったことも感謝する。
480.
薬を10錠飲むよりも、心から笑った方がずっと効果があるはず。
481.
組織が人を動かす企業は活力を失い衰退していく。人が組織を動かす企業は発展成長する。
482.
結婚生活──この激しい海原(うなばら)を乗り越えていく羅針盤はまだ発見されていない。
483.
決してうつむいてはいけない。頭はいつも上げていなさい。目でしっかりとまっすぐ世界を見るのです。(ver.0)
484.
老いる身に道がある。病む身に意味がある。死ぬ身に涅槃(ねはん)がある。
485.
人間は毎日見ているもの、接しているものに気持ちが似ていく。
486.
復讐ほど高価で不毛なものはない。
487.
持っていないければ、なくすこともない。
488.
真剣勝負では、首をはねたり、はねられたりしているうちに勝つ、などということはあり得ない。商売は真剣勝負だ。得をしたり、損をしたりしているうちに成功する、などという考えは間違っている。
489.
自分の前にいっぱい敵が現れたときは、振り返って見るがいい。味方だっていっぱいいるものだ。(ver.0)
490.
自分の幸福を考えるとともに、他人の幸福を考える。そうした生きる姿勢が、自分の職場生活をより楽しく豊かなものにし、家庭生活をもうるおいあるものにする。そして、ひいては豊かな社会を作っていくことにつな……
491.
魚心(うおごころ)あれば水心(みずごころ)。
492.
簡潔こそが英知の真髄である。
493.
人間生活にはムダなものがかなりあるが、そのムダなもののために情緒が生まれ、うるおいができ、人の心がなごむようなものがある。
494.
憎しみは如何(いか)なる動機から出ようとも結局憎しみなのである。憎しみは愛と反対のものであり、愛を食いつくすものである。
495.
諦めるまでは敗者になることはない。
496.
うるわしく、あでやかに咲く花で、しかも香りあるものがあるように、善く説かれたことばも、それを実行する人には、実りがある。
497.
新は必ずしも真ではあるまい。しかし真には常に新がある。
498.
貧者(ひんじゃ)が富者を嫉み、富者が貧者を怖れることは、永久に絶えないだろう。愛の福音というようなことは、それと無関係である。
499.
職人の腕は、その職人の使っている道具を見りゃわかるさ。いい職人は、道具の手入れがいいから。
500.
失敗と不幸せの最大の原因は、本当に欲しいものよりも、その時欲しいものの方を選んでしまうことである。
501.
生きるとは行動することである。行動するとは生産することであり、生産するとは自分と等しいものから自分を引き出すことである。
502.
魂を込めて打てば、野手の正面をついたゴロでもイレギュラーする。
503.
誰でも天賦の才を持って生まれる。だが、生きていく過程で天才を喪失する。
504.
自分の存在をアピールする一番安易な方法が、富の獲得と競争に勝つことなのだろう。そのために、無理にでも、自分を成功へと駆り立て、安易な目標で、自分を危機的な状況へと導いているのかも知れない。
505.
道徳的なことは後から気持ちよく、不道徳なことは後で気分が悪い。(ver.0)
506.
子供は世界中で一番手ごわいお客さんで、なかなか笑ってくれない。
507.
大胆に行うことが成功への秘訣である。
508.
人生の一番の勉強は、困難を乗り越えることにある。
509.
政治は最高の道徳なり。
510.
誕生と死、それは人の力ではどうしようもない出来事であり、この二つの間の期間をせいぜい楽しむにこしたことはない。
511.
一度でも心から全身全霊をもって笑ったことのある人間は、救いがたいほどの悪人にはなれない。(ver.0)
512.
自由は不自由の際に生ずというも可なり。
513.
感謝する気持ちを子供に植え付けるためには、私たちがまず感謝の気持ちを持つ必要がある。
514.
怒りは自分に盛る毒。
515.
学習を伴わない行動は致命的である。行動を伴わない学習は無益である。
516.
あらゆる人間は、自分以外の人はすべて死ぬと思っている。
517.
自個の著作を売りて原稿料を取るは少しも悪き事に非ず。されどその著作の目的が原稿料を取るといふ事より外(ほか)に何もなかりしとすれば、著者の心の賤(いや)しき事いふまでもなし。
518.
もうはまだなり、まだはもうなり。(ver.0)
519.
全てのものは、何らかの実用的な役に立つようにできている。
520.
ユーモアの重要性を忘れてはならない。ユーモアのセンスは我々の文化生活の内容と性質を変える。現代人は、あまりにも生活を深刻に考えすぎる。
521.
友情って、本来、友達なんかいなくても生きていける人達の間にしか、成り立たないものなんじゃないかな?
522.
奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りて来ない! 奇跡ナメんじゃないよぉ!
523.
羽振りのいいときには友達だって言ってくる人間が何百人もいる。だけど、落ちぶれたときには、そのうちの一人がコーヒー一杯でもおごってくれたら幸せってものなんだ。もし、一からやり直すとなったら、……
524.
私たちは交友のために生きているのではない。人間として生きてゆくうちに自然と生じるのが交友であり、これにいちいち気をとられているのはばかげています。その意味で職場の人間関係でくよくよ悩むのは私はあま……
525.
まったく、君たち二人は、マイナス思考だなぁ。でも、マイナスとマイナスを掛ければ、プラスになるんだったね。
526.
勉学や向上の道すがらの努力や苦労には、何ひとつ無駄はない。(ver.0)
527.
女たちは葉巻に似ている。しばしば、火をつけ直さなければならない。
528.
勝利ほど人を酔わせるものはなく、これほど危険なものはない。
529.
人生も勝負も、相撲にたとえれば九勝六敗こそ理想的な勝ちのフォーム。
530.
日本の文化というのは「貧」の文化なんだ。貧乏だからいろんな知恵だとか、一種の道徳律みたいなのが出てきた。「貧」がなければ品がなくなるのは当然でね。日本を取り戻す特効薬は「貧」しかない。
531.
曇り日は狩りのため、風の日は眠りのため、雨の日は娯楽のため、晴れた日は商売のため。
532.
これがあなたの人生だ。リハーサルではない。
533.
少年少女が、いまの一瞬を経験するとき、過去や現在のだれとも無関係な、真新(まっさら)の、自分だけの心の充実だとおもっているのです。荘厳なものですね。
534.
家にこの犬がいなかったら、私共、夫婦ではいられませんでしたねェ。
535.
(他人と)同じ痛みを知らなければ、他人を本当には理解できない。そして理解したところで、分かり合えるわけでもない。
536.
趣味は幸せを代償として成就する。
537.
あらゆる成功が、仕上げられた思考であり、達成された目標であり、現実化されたビジョンである。
538.
進歩が生まれるのは、多様性の中の選択からであって、画一性の保持からではない。(ver.0)
539.
語る時には恐れるな。恐れたら語るな。
540.
人生は苦しむためのものではない。それはただ、一つの所から別の所へと、穏やかに進んでゆくものなのだ。ちょうど、天気の良い日に、谷間をゆっくり歩いてゆくように。
541.
人生にとって一番マイナスなのは、無意味な恐怖心です。恐怖心をなくす最良の方法は行動です。行動は恐怖を治療し、自信を植え付けてくれます。
542.
あきらめず、へこたれず、まず魚になるまで、水かきがつくまで泳ぐことだ。
543.
寡黙の人は最善の人である。
544.
人間は二度死にます。まず死んだ時。それから忘れられた時。
545.
不必要な人間というのは、この宇宙に存在しません。人は誰もがユニークで、それぞれ異なった素質を持って生まれているのです。(ver.0)
546.
何か問題がある人って、変に魅力があるの。あたししか彼を理解してあげられないなんて、女は思ってしまうのよね。
547.
健康は労働から生まれ、満足は健康から生まれる。
548.
難事に際しては、他人の忠告など、信じてはならない。(ver.0)
549.
戦いに勝つことが、負けるよりもいっそう悪い時がある。(ver.0)
550.
国際協力は、国がどうこうというより、その主体となる国民がどこまで燃えるかにかかっている。
551.
幻がなければ民は堕落する。
552.
万物は土より生じ、土に還る。(ver.0)
553.
一分間さえ休む暇のないときほど、私にとって幸せなことはない。働くこと、これだけが私の生き甲斐である。
554.
人は国外へ一歩踏み出すとき、個人以上のものとなる。彼は自分のうちに彼の国家と種族とを携えていく。
555.
人の値打ちは、長所をどう用いるかによって判断すべきである。
556.
ユーモアは、私たちが世界を見たり不確実なことに対処するときの、新しいやり方を見つけるのに必要な柔軟性を発達させる。
557.
女の想像をこえて、男はプライドに命をかけるものなの。むしろプライドに命をかけられない男は、男じゃないわ。
558.
常軌を逸しなさい。達人の域に達する人は、常軌を逸する能力があるものです。
559.
女性が結婚するのには大きな理由がある。しかし、男性が結婚する理由は一つもない。群棲欲が彼らを結婚させるだけのことである。
560.
気持ちのよい旅の道連れは、車で行くのと同じほど旅の疲れを忘れさせてくれる。
561.
ナポリを見て死ね。
562.
地上に住む全ての人々を全て知っているわけでもないのだから、誰が世界中で他の者よりも優れているのかということなどわからないのである。ただ一人を完全に認識する、ということですら難しいのだ。
563.
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。
564.
ブスでも「かわいくなろう」とゆー向上心さえあれば、かわいく見えるモンですけどね。そんな気すらなさそうだし。
565.
自分の知恵には限りがあるが、人の知恵を使う限りにおいて、これは無限である。人使いのうまい人が、天下無敵なのは、この故にである。
566.
無から有を産み出すのはとても難しい。しかしある何かをヒントにして、違う状況に置き換えれば、それは新しいアイデアとなる
567.
夢を実現する秘訣は4つのCに集約される。それらは、好奇心(curiosity)、確信(confidence)、勇気(courage)、継続性(constancy)で、なかでも最も重要なのは「確信」……
568.
善が沈黙を守っている間に悪がひょっと顔を出す。この間(=善と悪との間)の戦いが人間の戦いでござります。
569.
人生は最初から最後まで悲惨なのよ。
570.
ないもんねだりしてるほどヒマじゃねえ。あるもんで最強の闘い方探ってくんだよ、一生な。
571.
人はいつどのような死に方をするかを決めることはできない。どのような生き方をするかだけを決めることができる。(ver.0)
572.
人は何を守るかによって、どんな人か決まる。
573.
知恵とは、求めるべきもの及び避けるべきものについての知識なり。(ver.0)
574.
時に流されていませんか? 時と歩く。それが人生だ。
575.
もし平和が名誉をもって維持され得ないならば、そのような平和はいかなる平和でもない。(ver.0)
576.
小売業で成功するには、日々の小さな積み重ねが大事。逆転ホームランをねらったら失敗する。
577.
生をもたらす死ほど素晴らしいものはなく、死から生まれる生ほど高貴なものはない。
578.
未来はなかなかその姿を現さないものです。だから兆候をつかむのです。それが見えたときに逃さずに。
579.
勤勉は馬鹿の埋め合わせにはならない。
580.
一番辛い苦悩は、今直面している苦しみ。
581.
人は会うべき人にしか会わない。だからいつでも、自分が行きたい場所に行くんだよ。
582.
独創のコツはね、第一は結果がどう出るかわからないのにコツコツと努力を続けること、これ……言わば蓄積の段階。第二はここ一番という時に打って出ていく勇気、バクチ根性と言ってもよい。この両方がないとせっ……
583.
誰かと対峙したとき、それぞれが心を揺らすことなく真ん中であれたら、闘いは起こらない。闘う必要がない。
584.
閉じた口には蠅(はえ)は飛び込まない。
585.
現実の自分よりも理想の自分を愛しなさい。そして理想の自分で他人と接するべきです。これが他人から評価される秘訣です。
586.
自分が物事をありのままに見ていないことを、私は知っている。自分が見たいように見ているのだ。
587.
基準があってものを言ってる人間と、本当に独りよがりで言ってる人間とが今は同等に扱われてしまう。
588.
常に自分が出来ることより少し難しいことをやって、常にしんどいと思っていないと、出来ることしかやらない屑人間になってしまう。
589.
好機を逃さずに、最大に利用する人にとって、物事は最善に展開する。
590.
早く結婚しては不可(いけな)い。男の側から世に此上(このうえ)の美人は無いと云う位な人の妻と、其(そ)れ程ではない処女(むすめ)とを比較(くら)べて見て、何(いず)れがより強い空想を起こさせるか。……
591.
(私の)最終的な目標は、手帳を白くすることだ。つまり予定を入れないということ。重要な仕事をやっていれば、それには時間が必要ですから、余り仕事を入れられないわけです。
592.
女――それは男の活動にとって、大きなつまずきの石である。女に恋しながら何かをするということは困難である。
593.
ほんのささいなことに対しても、喜んだり感謝できる人こそ、真の幸福者と呼べるのである。
594.
教育というのは、すぐに答えは出ないんだ。
595.
「多様性」は未開拓の経営資源だ。
596.
弱さを経ていない強さはないでしょう?
597.
神が存在すると思わざる人は、自己を偽るものなり。たとえかかることを絶えず確信しても、日夜不安になるがゆえなり。
598.
人生の一番のご褒美とは、為す価値のある仕事を一生懸命為す機会が与えられることに違いない。
599.
ほとんどすべての人は、逆境に耐えられる。
600.
近代の社会においては、確信のない金(かね)を持っている男は、節操のない、貧しい女よりもさらに危険である。
601.
借金は愚行と犯罪の多産な母親であり、知恵の不足はその父親である。
602.
恋する男たちは泥棒と同様、初めは用心をするが、次第に用心を忘れ、恋にとりつかれてしまう。(ver.0)
603.
チャンスの女神は平等ではありません。しかし、(チャンスを)つかむか逃すかの選択は平等に訪れる。
604.
アイデアは温めれば温めるほど実行されなくなる
605.
企業の力を大きく左右するのは、思いの強さだ。
606.
各人はその考え次第で幸福にもなり、不幸にもなる。他人が見てそう思う人ではなく、自分でそう思う人が幸福なのである。
607.
もし、黄色と橙色がなければ、青色もない。
608.
中国語で書くと、crisis(危機)という言葉は二つの漢字でできている。ひとつは危険、もうひとつは好機である。(ver.0)
609.
山登りは数学に似ている。頂上は一つ。そこに行き着く何通りもの方法から、最もシンプルで合理的なルートを見つけ出す。
610.
アル中の人は酒好きではありません。深い劣等感、不適応感、敗北感、挫折感の持ち主です。酒にかりたてているのは、心の内にあるこれらに対する絶望感なのです。
611.
私にとって、栄光とはいかに奉仕するかということであり、命令することにあるのではない。
612.
人間は、なんと知ることの早く、行うことの遅い生き物だろう!
613.
われわれを支配する道徳は資本主義に毒された封建時代の道徳である。われわれはほとんど損害のほかに、何の恩恵にも浴していない。
614.
気が狂いそうな単調さに耐えぬき、弱音を吐きたがる自分に打ち克つ以外にない。進むこと、ひたすら前へ進むこと。
615.
富める者が自分のために戦争をする時、死ぬのは貧しき者の方なのだ。(ver.0)
616.
「男はだな、たとえ愛するもののためといえども、名誉を犠牲にすることはできんのだ!」 「しかし幾千万の女それをしています」
617.
木は他の木と混ざり合うと、いっそうよく燃える。
618.
四角の世界から常識と名のつく一角を摩滅して三角のうちに住むのを芸術家と呼んでよかろう。
619.
どんな人も、どんな事件も、愛する二人を裂くことはできません。愛とは、何をもってしても切れない鎖で結び合うことなのです。
620.
ファースト・キスというより、初めてのくちづけと言った方がロマンティックなのはなぜ?
621.
ベンチャー企業の社員の報酬は仕事だよ。割り振られた仕事ではなく、自分が望んだ仕事。
622.
財産とは、一に健康、二に美貌、三に富である。
623.
友情の基礎を作るには、まず女と恋をしなければならない。
624.
七日に一度だけ善人のフリをしない人は、罪人と呼ばれる。
625.
天才の前に戦術は無力。
626.
失敗する人は、壁につきあたった時、実際できないものと、はじめから決めてかかっているのです。言い換えれば、努力をすることはするのですが、あるレベル以上はしないのです。こういう人は壁に突き当たったとき……
627.
教育とか医療ってものは商売として割りきって、腕のある先生には高いギャラで働いて貰う。それでいいんじゃないですか?
628.
人生でいちばん危険なことは、かなえられるはずのない夢が、かなえられてしまうことなんだよ。
629.
川には必ず水源があります。(ver.0)
630.
好きな仕事をやっていられる。それだけで幸福だよなァ。いやな仕事をやってる奴ばかりなんだから。
631.
できると思うより仕事は常に少なめにやることだ。
632.
幸福は趣味のうちにあり、物事のうちにはない。
633.
自らに勝つ者は強し。(ver.0)
634.
自己中心的な人は称賛を求めるが、自尊心の高い人は称賛を求めない。自分の価値を信じているから、他人からの称賛など必要としないのである。
635.
苦徹成珠(くてつじょうじゅ)
636.
不釣り合いな結婚の中でも最悪のものは、心の釣り合わない結婚である。
637.
危険を冒さなければ、危険を乗り越えることはできない。
638.
物事を制限しているのはマインドなのだ。マインドが自分はこれができると思えば、あなたはそれができる。あなたが実際に百パーセント信じさえすればできるのだ。すべては自分がどう思うかなのだ。
639.
人生はお祭りさ 信じようが信じまいがね
640.
「愛する力って?」 「結果を考えずに行動する力だよ」
641.
自分のやっていることが大好きで、しかもそれが意義あることだと思えるなら、これ以上楽しいことがあるだろうか?(ver.0)
642.
お前の運命は、子供たちの手の中にある。
643.
人は誰でも、多い少ないは別として、ある一点では狂っている。
644.
序文を経て二章、三章まで進んで面白くなかった本は読むのをやめてよい。
645.
我々は歴史の観察者である以前に、まず歴史的存在である。
646.
怠るな 子供の手本に 歳はなし(ver.0)
647.
実際にやってみると、勢いがつく。ゴールを目指すとき、問題をかたづけるより、勢いをつけた方がいい。勢いをつけるための新たな方法を探しなさい。実験し、やりがいのあることを見つけ、挑戦しなさい。……
648.
愚か者は、愚か者がかつて足を踏み入れたところに飛び込んでいく。
649.
恋人は火のごときものなり、動揺すればするほど燃えゆる。
650.
世の中から必要とされる人間になってください。そうすれば、世の中はあなたに見合うだけのお金を喜んで与えてくれるはずです。
651.
あなたのパートナーは、あなたのすべての思い癖を明らかにしてくれます。二人の間に起こる問題から逃げ出してはいけません。それは、町で一番優れたセミナーです。実は、あなたのパートナーこそ、あなたの先生な……
652.
ケジメの必要な時は、キチンとした言葉で話して下さい。
653.
教育とは相手との格闘だと思います。
654.
ユダヤ人差別を論じたものがほとんど全て駄目なのは、その筆者が自分だけはそんなものとは無縁だと、心の中で決めてかかるからである。
655.
ほとんどのコーチは、自分の負け試合をビデオで研究する。しかし、私は自分の勝ち試合をビデオで研究する。自分のどこが正しかったのかを知るためにね。
656.
サラリーマンが働きやすい環境というのは……やはり、誰もが納得できる人事にあるのではないか。
657.
たとえあなたが何をしていようとも、それをしている自分を愛せ。(ver.0)
658.
善に協力するのは義務である。と同時に、悪への協力を拒否するのも義務なのである。
659.
「人生は楽しいものだ」と考えるならどうなるだろうか? まだ楽しくなくても、あなたは人生を楽しくするために努力するはずだ。どんな障害に出くわしても、それを乗り越える方法を見つけるだろう。
660.
あなたの邪魔をする者は、あなたを助けてくれているのです。
661.
人間が生まれつき持っているところの良心の命令、道理上かくせねばならぬという当為当然の道、それはすべて実行するのである
662.
急ぎは失敗の母である。
663.
君を一段高いレベルに引き上げるのは、君の内なる存在だ。
664.
試みのないところに、成功のあったためしはない。(ver.0)
665.
金(かね)を取るときは人を見ず、ただ金を見る。(ver.0)
666.
侮辱した人は砂に書くが、侮辱された人は鉄に書く。
667.
幸福人とは、過去の自分の生涯から満足だけを記憶している人々であり、不幸人とは、その反対を記憶している人々である。(ver.0)
668.
淫行を免がれんために、男はおのおの其(そ)の妻を持ち、女はおのおの其の夫を有つべし。夫は其の分妻に尽くし、妻もまた夫に尽くすべし。
669.
幸福をかち得た人に向かって矢を投げるよりも、自分の悩みの原因に向かって矢を投げることである。
670.
汝らに新たな戒めを与える。互いに愛し合え。
671.
じっくり考える時間は、時間の節約になる。
672.
内なる批判者は「過去」と「失敗」にこだわるが、あなたは「現在」と「成功」に意識を向けて生きていくべきだ。内なる批判者と仲よくしてはいけない。それは、あなたの最大の敵なのだ。
673.
他人の意中を見抜きながら、自己の意中を人に知らさずにいられるのは、英知の優れている大きな証である。(ver.0)
674.
人生はボートのようなもの。過去を押しやりながら、見えない背中のほうに向かって進んでいく。
675.
友の憂いを一緒に悲しむのは簡単だが、友の出世を一緒になって心から喜ぶのはムツかしい。
676.
周りの言葉を気にしてたら、人生、楽しくなくなっちゃう。
677.
老夫妻の間の友情のようなものは、友情のもっとも美しい芸術品である。
678.
金が何よりも卑しく、しかも厭(いと)わしいのは、それが人間に才能まで与えるからである。(ver.0)
679.
二つのことを忘れなさい。それは、人から傷つけられたことと、人にしたであろう善いことだ。
680.
最高のシャッターチャンスは、最後のフイルムを使い切った瞬間にやってくる。
681.
営業は断られるのが当たり前。”いらない”は”こんにちは”と同じくらい聞き流します。
682.
善く問いを待つ者は鐘を撞(つ)くが如(ごと)し。
683.
健康であるために必要なことは何かというと、栄養であるとか、休養とかいろいろあるが、特に大切なのは「心の持ち方」です。命をかけるというほどの熱意を持って仕事に打ち込んでいる人は、少々忙しくても疲れも……
684.
生きることと、いかにうまく死ぬことは同じようなことだ。毎日生きることは、いかにうまく死ぬことかもしれない。
685.
親切は連鎖する。あなたが誰かに親切にすれば、その人も誰かに親切にしたくなる。こうして親切の輪が広がるのである。
686.
泥棒を捕らえて縄をなう。(ver.0)
687.
あとになって悔しがっても始まらない。後悔とは、そういう言葉だ。
688.
理性は、本性よりもしばしば我々を欺く。
689.
「文化国家」とは、近代的観念にすぎない。一方は他方を食っていき、他方は一方の犠牲において繁栄する。文化のすべて偉大な時代は、政治的には没落の時期である。
690.
やったらやっただけの成果が出るというのでは、2X2が4。そこを考えに考えて工夫し、5にも6にもするのが真の商売人だ。
691.
起源的には実践は理論に先行する。しかし、ひとたび理論の立場にまで自己を高めると理論は実践に先行し得る。
692.
神の到来を待ち望む者は、自分が神の御手の中に現在いることがわからない。神と幸福は不離一体であるという信念を抱いて、あらゆる幸福を現在のこの一瞬の中に注ぎ込むことだ。
693.
あんまり大袈裟に考えすぎないようにしろよ。何でも大きくしすぎちゃ、だめだぜ。
694.
己自身に全面的に頼り、己自身のうちにすべてを所有する者が幸福にあらざるなどはありえず。
695.
私というものは、私の思いより、もっと深い意義をもっている。
696.
女は男より簡単に泣く。しかも自分を泣かせたことについて男より長く覚えている。
697.
食べているうちに食欲は起こるものだ。
698.
私たちが愛を感じていないわけではない。問題は、愛を感じているのに、それを内に秘めてしまうことだ。
699.
こづくりを 見せてくれるな 年賀状
700.
枯れた技術の水平思考
701.
チームは背中と口で引っ張る。
702.
一人の有権者が民主主義に対して無知であることは、あらゆる安全を低下させる。
703.
合理的なメカニズムは、美しくなければならない。美しい機械は、性能もすばらしい。
704.
地図に残る仕事。
705.
過ぎ去りし災難を記憶すること、いかばかり愉しきことか。
706.
私たちの中にはまだ地図に描かれていない国がたくさんある。それらを私たちの突風と嵐の説明の中に入れなければならないだろう。
707.
人生は、百パーセント、自分の意思のままに過ごすことに最大の価値があるんです。
708.
愛は遠くにあろうとも、いつもそこにある。星のように、とこしえに遠く、また近くに。
709.
苦労せざるものは幸運に値せず。(ver.0)
710.
くやしいけど、僕は男なんだな…。
711.
犯罪ではなく失敗である。
712.
出会うべき運命だった人って、ぜったいに、ぜったいに居るんだということが、あなたを見るとよくわかる。
713.
僕は生き物の命を断つ事は決して好きではない。でも、人間が物を食べるという事は、生き物の命を食べる事。命がない物は、いくら高価な物であっても食べられない。
714.
若者が都会に出るということは、田舎へ親を捨ててくることでさ。日本中、姥捨山(うばすてやま)なんだよ。
715.
人を愛するとは、その人の全人格の表現です。
716.
兄弟ほどあなたを悩ませるものはない。
717.
昔の映画を見ていると、役者たちが余計な演技をしていないことに気がつきます。余計なことをやらせない。そこが演出というものでしょう。
718.
子供は、静かな落ち着きの中で育つと、平和な心を持つようになる。
719.
平凡な人生こそ真の人生だ。虚飾や特異から遠く離れたところにのみ真実があるからだ。(ver.0)
720.
二人の人間が愛し合えば、ハッピーエンドはあり得ない。(ver.0)
721.
最大の敵は、己自身の家庭と家族の連中だ。
722.
貧に処するは逆境なるが故(ゆえ)に難(かた)く、富に処するは順境なるが故に易(やす)し。
723.
トップであるかビリであるかより、自分の道であるか。
724.
誠実な仕事こそが信頼を生む。
725.
前はもっと 反抗的で 文句ばっかり言ってた いつのまにか自分が 言われる方にまわってる 責任をもつたびに 物わかりがよくなる ただ怒ってた あの頃がなつかしい
726.
休止の箇所は、いつもいい響きがする。(ver.0)
727.
我々は常に変化し、再生し、若返らなければならない。さもないと凝り固まってしまう。(ver.0)
728.
心が風邪をひかないように、心のうがいを繰り返そう。その習慣が、心を丈夫にするのだ。
729.
他人に好かれなくてもいいから、他人に嫌われることだけはするな。
730.
「絵空事」が文明を再起させる力になりうる。
731.
明るさを見て暗さを見ず。今日失敗しても明日に明るさを求める、人の欠点よりも長所を見る、その方が人生楽しいじゃないですか。
732.
人生の行為において、習慣は主義以上の価値がある。何故(なぜ)かというと、習慣は生きた主義であり、肉となり、本能となった主義である。
733.
一方的に高まった愛情をぶつけると、相手の重荷になったり傷付けてしまう時もあるのだという事を忘れてはいけない。相手の気持ちを尊重し、思いやる心を忘れはいけない。…でないと、終(しま)いには嫌われてし……
734.
品切れは顧客にとって、無駄な時間を使わされたことを意味し、その店舗に対する失望、さらには怒りの原因となる。
735.
ハングリー精神を忘れてしまったら、その人は生きているのではなく、単に存在しているにすぎないと思うんだ。人間、やっぱり生きていなくちゃね。
736.
生涯を通じて、決意した自分に絶望的に賭けるのだ。変節してはならない。精神は以後、不変であり、年をとらない。ひたすら、透明に、みがかれるだけだ。
737.
「ボランティアをしたいのですが何かないですか」と言って来られる人がいますが、そうではなくて「私はこれができるから、これを生かせる場はないですか」と言ってきてほしい。それがボランティアの精神だと思う……
738.
最も平凡で単純なもののうちにも美がある。
739.
理想は限りなく遠く、青春は限りなく病気に近い。
740.
けふ(=きょう)はえびのように悲しい
741.
正直な人が、正論をいう! 知らないことは、知らないという! そして勉強を欠かさない! これが、信頼を勝ち取り、幸せや、成功を勝ち取るために不可欠な、要素なのだ!
742.
明日できる仕事を今日するな。
743.
頭脳は過去の記録の博物館でもなければ、現在のがらくた置き場でもない。将来の問題についての研究所なのだ。
744.
長く生きたい、死にたくないといって、死なない方法ばかり考えているために、科学がおかしくなってくるんです。その日その日を充実したものにすれば、たとえ日数的には短かったとしても、より長く生きた……
745.
美しい女は世間のもので、醜い女は君だけのもの。
746.
修業を積むほど、世間の広さ、恐ろしさがわかり、謙虚な気持ちが養われてくる。
747.
長続きしたからと言って真理であるとは限らない。
748.
この世で幸福以上の何かを求める人は、幸福の分け前にあずからなくとも、不平を言ってはならない。(ver.0)
749.
世代は次から次へと層を成して積み重なっていくものである。要するに、人々はこの成層の下に葬られていくのである。
750.
全ての存在は、長所を活かすことで役割を果たせるように出来ていて、それを補うために短所があるように創られている。
751.
人間の運命よ。お前はなんと風に似ていることか。
752.
言葉に打たれぬ者は、杖で打っても効き目がない。
753.
いつの時代も、今時の若い連中と言われている連中が、その時代をつくってきたんだぜ。
754.
その人がどれだけの人かは、人生に日が当たってない時にどのように過ごしているかで図れる。日が当たっている時は、何をやってもうまくいく。
755.
良心こそ、我々の持っている唯一の買収のきかないものである。
756.
幸福の鍵は、健康と健忘。(ver.0)
757.
やればできる。できないのはやらないからだ。
758.
商人(あきんど)職人によらず、住みなれたる所を替はることなかれ。石の上にも三年と俗言に伝へし。
759.
強く辛辣な言葉は、根拠が弱いことを示している。(ver.0)
760.
一日は二十四時間である。敵さんだけが二十六時間あるはずがない。一年は三百六十五日、これも平等である。だから、この平等なものをいかに有効に使うかが、勝負じゃないか。
761.
リーダーシップに必要な唯一の条件は、真摯さです。真摯さとは、嘘や言い訳を並べるのではなく、目標達成への意欲と一貫性があるということです。
762.
牛に騎(の)って牛を求む。──(漢文表記)騎牛求牛
763.
人生の豊かさは人生の危難の中にある。
764.
夢とは、明日の質問に対する今日の答えである。(ver.0)
765.
始まるのが可能になるためには、まず一切が終わらなければならない。
766.
「自分らしく生きたい」そういう人がわりに多いのよ、男の人でも、女の人でも。「自分らしさ」なんて、そんなもの、ほんとうにあるのかどうかもわからないのにね。
767.
人生で大切なのは、何が起こったかではなく、起こったことにどんな意味を持たせるかだ。
768.
創造力に対して値札を付けることはできない。
769.
新しいぶどう酒は、新しい皮袋に入れるべきである。(ver.0)
770.
頭が空っぽなことを実証するのが馬鹿笑いだ。
771.
片足をカヌーに突っ込み、片足をボートに突っ込めば、川に落ちてしまう。
772.
怖れるべきは死ではない。真に生きていないことをこそ怖れよ。
773.
成功が多くの人をだめにした。
774.
会社が停滞期に入ると仕事ができる人から辞めます。優秀な人は組織が今後どうなるかを見通せるし、また自分の能力や市場価値なども客観的に認識できる。辞めたほうが自分の人生にプラスになると判断できるから辞……
775.
もしも見ているだけで技量が身につくなら、どの犬も肉屋になれる。
776.
そうだ、人生は素晴らしい。恐れの気持ちさえ持たなければ、だ。(ver.0)
777.
その考えがどんなに良く聞こえようが、まず試してみなさい。(ver.0)
778.
良心のない知識は人間の魂を滅ぼすものだ。(ver.0)
779.
漫画に必要なのは風刺と告発の精神である。
780.
明日(あす)ありと思ふ心の仇桜(あだざくら) 夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは
781.
迷信は、恐怖と弱さと無知の産物である。
782.
どう居直るか、負数に負数を掛けてプラスにしてやるのだ。僕はできないというそのことを、しない、ということに変化させるのだ。
783.
抜け出る最良の方法はやり通すことだ。
784.
快活さを失った場合、それを取り戻す最善の方法は、いかにも快活そうにふるまい、快活そうにしゃべることだ。
785.
(相手の)話を聞こうと思ったら、その人より面白い話をしちゃいけません。それが聞き手のコツです。
786.
知恵というものの唯一確実な(俗人の判断にとっての)標準が――成功なのです。
787.
人道主義は正義を目的とする。正義は真の意味での平等、自由を欲し、不正義に対する真の審判である。
788.
人口の減少という過疎は怖くない、怖いのは心の過疎だ。
789.
ひとつのよき笑いは、多くの苦しみを癒す。
790.
祝祭のない生活とは、旅館のない、長い街道である。
791.
災いはナイフのようなものだ。その刃をにぎるか柄をつかむかで、私たちの役に立ったり、私たちを傷つけたりする。(ver.0)
792.
万策尽きたと思うな! 自ら断崖絶壁の淵(ふち)に立て。その時はじめて新たなる風は必ず吹く。
793.
信頼は友情の唯一の絆である。
794.
死の恐怖は死そのものよりも怖ろしい。
795.
力量抜群の人物ならば、何をやろうと、それから生じる小さな欠陥等は帳消しにされてしまう。
796.
女にはあまりにも長い間、暴君と奴隷とが隠されていた。女に友情を営む能力の無いゆえんであって、女の知っているのは恋愛だけだ。(ver.0)
797.
この世で人を疲れ果てさせるものは、自分を偽る心です。
798.
まずビジョンを作ること、それがすべてです。美しいビジョンを見ることができれば、そこから「願望というパワー」が生じます。
799.
誰かの役に立てると思えたとき、その仕事は面白いものになる。
800.
ともかくも あなた任せの 年の暮れ
801.
失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたい。
802.
私たちはこの世では大きいことはできません。小さなことを大きな愛でするだけです。(ver.0)
803.
母親は少年を一人前の男に仕上げるのに二十年かかる。また、別の女性はその少年を二十分でバカに仕上げる。(ver.0)
804.
人類のいかなる種族も、倦怠な種族よりはマシだ。
805.
幸福は、われわれがそれを所有していると意識することのうちに存する。
806.
人間にとって最大の敵は人間である。
807.
真の天才は、予め一定の軌道にのせて描くことはできない。
808.
愛は引力を持っている。愛は人を引きつけ、人は愛に引き寄せられる。
809.
神さまが人間をおつくりになったのだから、神さまは人間に辛抱できないようなことをさせるわけがありません。だから、耐えなさい。だから、祈りなさい。
810.
数字は人格である。
811.
大地は変われど魂と神は不滅なり。
812.
こづかれ、責められ、打ち負かされ、苦しめられているときに、人は人生の醍醐味を知るようになります。
813.
何もないのに守りに入り、20歳や30歳で老齢年金のことを考えてちゃ、やっぱり首から鎖は取れないよ。首輪を切ろうとしたら、自分の首を切るぐらいの覚悟がなくちゃ。ワイルドな犬は、首を傷だらけにしても、……
814.
ただ流行を追っているというのは、つまらない生き方です。
815.
喜びは分かち合うことによって倍になり、悲しみは分かち合うことによって半分になる。(ver.0)
816.
悲しい時には、桜の花の咲くのを見たって涙が出るんだ。
817.
ジョージ・ハーバートは「夜は魂を脱ぎ捨てよ」と言っている。これは内省をしろというのではなく、着物を脱ぐようにすっぽりと魂を脱ぎ捨てるのだ。その一日をなすこともなく過ごした罪も、誤りを犯した罪も、と……
818.
毎日、仕事をする前に自分にこう問いかけなさい。「私はあらゆる面で、人から模倣されるだけの価値があるだろうか? 仕事のやり方は、部下にも見習ってほしいと言えるようなものだろうか?」
819.
必ず成功するベンチャーなどない。成功するかどうかわからないからベンチャーと言うので、「絶対に成功する」と言った途端に、それはベンチャーではなくなる。
820.
人間、批判されはじめたら一人前になったということさ。
821.
他の人に一生懸命サービスする人が、(最終的に)最も利益を得る人間である。
822.
教育は国民の安価な防備である。
823.
あるがまま雑草として芽をふく
824.
罪の重さは、否認の激しさに比例する。
825.
今、あなたの作ったもので、あなたの知らない人が助かっている。こんな幸せなことはありません。
826.
結婚は雪景色のようなものである。はじめはきれいだが、やがて雪どけしてぬかるみができる。
827.
金貨を三個節約せよ。そうすれば四個目の金貨が手に入る。
828.
楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。(ver.0)
829.
棒ほど願って針ほど叶う。
830.
重要な人物になることはいいことだが、もっと重要なのは優しい人になることだ。
831.
先生やパパやどこやらの神様に気に入られるだろうかなどいうことは、問題にしないことだ。そういうことを気にしたら、我が身の破滅を招くだけのことである。
832.
歩いても走っても前が見えなくて、でもちょっと角度変えたら光が見えた。
833.
ある種の人々は、ただ正常であろうとするためだけに、時にはヘラクレス的な力を振るうこともあるのだということを誰も分かってはいない。
834.
死ぬ勇気のない生は奴隷である。(ver.0)
835.
自分の目で見、自分で体験しないと、世の中のことはわからない。「社会貢献」の大切さも、自らが体験して初めて実感するのだ。
836.
私達の思い、言葉、行為は、良いことも悪いことも全てが「因果(カルマ)」になる。
837.
苦しみの向こうに成功がある。
838.
私が書くつもりになるくらいだから、歴史は私にとって親切なのだろう。
839.
罠をかける者も卑しい。が、それにかかる者もやっぱり卑しかったのだ。
840.
2つのシステムがある、すなわち過去と未来である。現在はつらい過渡期に過ぎない。何が勝ち誇るべきであるか? 未来が勝ち誇るべきではないか?
841.
私は結婚したいんじゃないの。好きな男と暮らしたいだけなの。
842.
社会的憎悪は、宗教的憎悪と同じく、政治的憎悪よりもはるかに強烈かつ深刻である。
843.
一目惚れを信じることよ。
844.
壁にとじこめられて、ニッチもサッチもいかない、悩めば悩むほど行き詰まってしまう、絶望の季節もある。そういうとき、どうするか。焦らない。自分と向き合うチャンスだ、と思ってじっくり腰をすえて、……
845.
死ぬだけよ、あんた死ぬだけよ、なんとかしようとしなければ、あんたは死ぬだけよ。
846.
「想像力」とは、現在の状況を超えて頭の中で想像する力である。
847.
人間の仕事というものは、それが文学であれ、音楽であれ、絵であれ、建築であれ、そのほかなんであれ、常にその人自身の自画像である。
848.
何事も、熱意を持たない限り、立派な仕事はできません
849.
どんなに賢くっても、人間自分の背中を見ることはできないんだからね。
850.
若者の多くは、ぶしつけや無作法を天真爛漫のつもりでいる。(ver.0)
851.
人生は純粋な炎であり、我々は、我々の裡(うち)にある目に見えない太陽によって生きている。
852.
友とぶどう酒は古いほど良し。(ver.0)
853.
苦境──自分が最も成長できる状況。乗り越えられない苦境は起こらない。苦境のない人生はない。そして、苦境は悩み考えることによって行動を変革し、人間的成長を図る場である。その結果、自分と同じような苦境……
854.
どんな天才も、同僚たちとは違った角度で世の中を見るが、ここに彼の悲劇がある。
855.
裸になった人間は、それだけ強くなれるんだ。
856.
状況? 何が状況だ。俺が状況を作るのだ。環境? 環境がどうしたというのだ。環境とは自分で作り出すものではないか。(ver.0)
857.
なりたくてもなれない人間がたくさんいるのに、それをできる人が放棄するなんて、最低だよ。
858.
完全な愛というのは、最も美しい欲求不満だと信じている。
859.
沈黙の向こうに、自分を諭(さと)す声が聞こえる。
860.
まず前もって服従することを学んでいなければ、人に上手に命令することはできない。
861.
思うに、一番楽しい瞬間とは、結局のところ自分の中のストレッチされたがっている部分を、自分でも知らずにストレッチしているときだ。
862.
「孤独」を知らない人間というのは魅力がない。
863.
暗闇を不安に思うより、一本のろうそくに火を灯しなさい。(ver.0)
864.
わたしの命がわが国のためになるなら、わたしはそれを厭いません。もしわたしが今日死ぬとしても、わたしの血の一滴一滴がわが国を元気づけてくれるでしょう。(ver.0)
865.
最上の勇者でさえ、自分の力以上の戦闘はできない。(ver.0)
866.
人生の道が本当に安全だと感じたら、それはおそらく正しい道ではありません。
867.
人生は短い。人間に与えられた時間は、束の間の虹のごとくである。
868.
寂しい道を歩きつづけて来たものでなければ、どうしてそれほど餓(う)え渇いたように生の歓びを迎えるということがあろう。
869.
確かさばかり求めてぐずぐずしている人には、大きなことは決してできない。
870.
神さまとは、己の良心である。
871.
指導者というものは、いろいろなかたちでみずから信ずるところ、思うところを人びとにたえず訴えなくてはならない。と同時にそのことを自分自身が率先実践することが大事であろう。
872.
高品質より我ら生きる道なし
873.
小説家はすべての人間の中で、一番神に似ている人間である。小説家は、神の猿(=模倣者)である。
874.
どうせ収入が少ないなら好きな仕事をした方が得だ。
875.
好奇心は猫を殺し、満足は猫の命を救う。
876.
下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。(ver.0)
877.
名物に旨(うま)い物なし。
878.
昔はね、呆(ぼ)けるほど長く生きなかったの。
879.
人体に欠かせない必須アミノ酸を求めるように、人は笑いを切望するものだ。
880.
子供は周りから受け入れられて育つと、世界中が愛であふれていることを知る。
881.
すべて真の生とは出会いである。
882.
きついと感じる時に、人間は成長している。
883.
人生を楽しむ者に、失敗はない。
884.
常識のない教育よりも、教育のない常識のほうが千倍もいい。
885.
愛は小出しにせよ。
886.
本当に、自分をすべてのものから逆らいようもなく、そっとへだてる暗さを知らない者は、賢くはないのだ。
887.
(プロ野球界で)今、一番欠如しているのは、「らしさ」だと思う。スポーツマンらしさ、野球選手らしさ、男らしさ。その「らしさ」を取ったらどうするんだよ?
888.
一丈の堀を越えんと思わん人は、一丈五尺を越えんと励むべきなり。(ver.0)
889.
恐れている事をやってみなさい。そうすれば恐怖心は、あとかたもなく消える。(ver.0)
890.
アイディアだけでは、何の変化も起こらない。(変化を起こすには)正しい方向に努力を向けなければいけない。そして、アイディアと努力が互いに呼応する必要がある。
891.
自分で信用しなくちゃ他人なんか騙せないよ
892.
君の呼びかけに誰も答えないならば、君よ、我が道を一人征(ゆ)け。皆が恐れを抱いて沈黙するならば、君よ、開いた心と恐れなき声をもって、ただ真実のみを語れ。
893.
夢を追い続ける勇気さえあれば、すべての夢は実現できる。(ver.0)
894.
星は輝きによってお互いを知ることができる。同じように、人も光を与え合うことで星のように輝くことができる。
895.
芸術作品が時代に先駆けてあらわれるとき、時代は芸術作品の後ろでもたもたしている。
896.
人には「活躍の場」を与えよう。それが、懐の深さというもので、人の隠れた能力を引き出すということでもある。人の上に立つ人の、もっとも大切な仕事なのではないだろうか。
897.
生まれて死ぬと思わないで、死んで生まれたんだと思いなさい。
898.
0点で抑えれば100%負けない。10点取っても11点取られれば負ける。やはり1対0のチームを目指さないと。
899.
中傷される人間は二重に傷つけられる。第一に、中傷を言う人間によって、第二には、中傷を信ずる者によってである。
900.
草を見る心は己自身を見る心である。木を識(し)る心は己自身を識る心である。
901.
どこかで、驚くべき何かが、あなたに見つけられるのを待っている。
902.
知性に富んだ人間は、決して弁解を言わない。
903.
失敗を恐れるな。だが、同じ失敗は繰り返すな。
904.
人も家も寿命があって、いつか別れる時が来る。無常だ。だが、無常は闘うもんじゃない。受け入れるものですよ。
905.
希望は人を成功に導く信仰である。希望がなければ何事も成就しない。(ver.0)
906.
ボクはお葬式に行っても、(遺族に)何も言わない。ご主人を亡くした奥さんのほうを見て、頑張ってね、っていうふうに、首を振って合図を送って帰ってくる。(中略)会話をするよりも、表情や動作で、そっと合図……
907.
自らそうであると信じるもの──それが自分自身である。
908.
勇気を修養するものは、進む方の勇ばかりではなく、退いて守る方の沈勇もまたこれを養うよう心掛けねばならぬ。両者がそろって真の勇気が成る。
909.
神様は、どんな人にも一つだけ、才能を授けてこの世に送り出しているから、その才能を一緒に見つけてやることが、親の大切な役割なんだよ。
910.
政治では、人間の身体と同じように、最も重い病気は頭部から起こる。
911.
貧乏人けっこう。誰もお前のその貧乏を盗もうとはしないのだから。
912.
教育は一つの芸術である。(中略)天は直接に人を造らず、人をして人を造らしむ。人間が真に人となるのは広き意味において教育の結果なり。教育者は天に代わりて人を造るものである。
913.
われ四十にして初めて迷い、五十にして益々迷い、六十にして迷いを極め、七十にして迷いを楽しみ、八十にして迷いを悟り、九十にして迷いを終わり、百にして迷わず。
914.
過去は水に流し、頬被(ほおかむ)りしたい気も山々だが、過去は抱き締めなくては。
915.
狂気はどこにあるか。それを汝らに植え付けねばならぬのだが。
916.
人間集団で最悪なことといったら、態度の悪さ。これは伝染するんでね
917.
きつい労働でまいっていると、どこにも面白い人がいて、みんなをワーっと笑わしてくれる。精神的にも助かるし、体の疲れが抜けていく。生きていくために、笑いは必要なんです。
918.
何がなせるかは、なしてみるまでは誰にもわからない。(ver.0)
919.
我々はしなければならない仕事を、しなくても済まし得る口実を持っているのかもしれない。失敗や過失を弁護し、その責任を転嫁し得る口実を用意する事が出来るかもしれない。しかし、かかる口実によって……
920.
競争的進歩は人類一般の損害にして利益に非ず。進歩の如く見えて退歩せり。真正の進歩は愛憐(あいれん)の結果なり。
921.
「世間」とはいったい何か?(中略)それはまた自己保存のほかなんらの理想をもたず、非情とも云(い)うべき形式的な掟(おきて)の上にたち、すべての異分子的存在を排撃する本能の極めて目立つ、地域的……
922.
奇跡は起きるものではなく、起こすものである。
923.
暗い時には、目が見え出す。(ver.0)
924.
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になることだ。
925.
愚かな者には、同じ木も賢い者と同じには見えない。
926.
私はあまり自分の意見を重んじないが、他人の意見もあまり重んじない。私は人の意見を聞かない代わりに、自分の意見を人に押しつけることは更に少ない。
927.
とにかく僕は何か一つの道に徹底したいよ。差し当たり僕はどうもその事を願わずにはおられない。
928.
私の意思決定にはデータ重視のものと、直感重視のものがある。ただ、感情で決めることはない。
929.
あなたが何かを信じると、それはあなたが意識するしないに関わらず、心の中で大きな場所を占めるようになります。だから、信じるなら、あなたを励まし、祝福し、幸せをもたらすものにしなさい。
930.
飛ぶことを学んで、それをいつか実現したいと思う者は、まず、立つこと、走ること、よじのぼること、踊ることを学ばなければならない。最初から飛ぶばかりでは、空高く飛ぶ力は獲得されない。
931.
暗記することは真に知ることではないのです。それだけなら、記憶の中に託されたものを後生大事に守っているだけなのです。
932.
智者学者にあらず、学者智者にあらず。
933.
確かに、あんたが道を踏み外したのは、あんただけのせいやないと思う。親も周囲も悪かったやろう。でもな、いつまでも立ち直ろうとしないのは、あんたのせいやで、甘えるな!
934.
欠点のある、あるがままの自分を受け入れることは、素晴らしいことである。そうすれば、他人もあるがままに受け入れられるようになる。
935.
死は人間卒業、自殺は人間廃業です。
936.
英雄のいない時代は不幸だが、英雄を必要とする時代はもっと不幸だ。(ver.0)
937.
私は君たちに、君たちの官能を殺せと勧めるのではない。私が勧めるのは官能の無邪気さだ。
938.
威張り屋を殴り倒すのは気持ちがいい。殴られたことはしゃべらないから。
939.
「夕べどこにいたの?」 「そんなに昔のことは覚えてないね」
940.
不道徳の最たるものは、自分の知らない稼業をすることである。
941.
味わってうまい物でも、消化に不快な思いをすることがある。
942.
健康的な暮らしの法則──不規則な生活が続けば、それが規則となる。
943.
「暗い」と言われる人は優しい人なんです。
944.
人の性質は、永久に前に進めるわけではない。引き潮があり、差し潮がある。(ver.0)
945.
我々は社交に別れを告げ、(世の人々と)離れて住もうと志を立てた。なぜなら、孤独の裡(うち)にいるほうが安心できるからである。
946.
私たちは自然の一部であり、私たちのすることもすべて自然の一部である。
947.
つきあいには親切心が無くてはならぬ。ただし、それには限度が必要である。度を超えれば、親切心は屈従となる。少なくとも物事にこだわらない親切心が必要である。
948.
すべての人を少しの間騙すことはできる。一部の人をずっと騙すこともできる。しかし、すべての人をずっと騙すことはできない。(ver.0)
949.
あなたのたましいに嘘をついていないか。それを基準にして生きるほうが、ずっと楽なのです。
950.
じぃーっとしてろ。日陰にいろ。日陰にいれば、やがて太陽はどこかで当たってくる。
951.
嘘をつくのは、荒れた海を船で行くようなものである。嘘をつけばつくほど波は高くなり、航海は困難になる。
952.
最悪の事態に遭遇した場合、いくらくよくよしても始まらない。起きてしまったことは元に戻らないのだから。(ver.0)
953.
自分で消化できてない問題を人に言っても、根本的解決にならない。
954.
他人の幸福をうらやんではいけない。あなたは彼の陰の悲しみを知らないのだから。(ver.0)
955.
世の中、カネとコネだよ。他に何があるのか。
956.
人は、ふれあって育つ。
957.
人間は信念によって作られる。信じるように存在するのだ。
958.
勝つことばかり知りて、負くること知らざれば、害その身に至る。(ver.0)
959.
君公元(もと)より頼むべからず。友輩元よりこれ敵。土壇場でただ頼むのは、自分自身じゃ。その自力を常に養い、常に育て、常に培(つちか)っておくのじゃぞ。
960.
スターになることは、君の運命じゃないかもしれない。でも、君がなれる最高の君になることなら、君自身のためのゴールに出来るよ。
961.
愛は妻に捧げよ。しかし、隠し事は母か姉に打ち明けよ。
962.
迎えの拍手は昨日までの人気、降りる時の拍手は今の人気。
963.
世間が求めているのは、感情ではなく礼儀である。
964.
美は善であるという完全な幻想が、往々にして存在する。