名言ナビ



[ 名言 ]
金が何よりも卑しく、しかも厭(いと)わしいのは、
それが人間に才能まで与えるからである。
(ver.0)

[ 出典 ]
ドストエフスキー
[フョードル・ミハイロビッチ・ドストエフスキー]
(19世紀ロシアの小説家・思想家、1821〜1881)
『白痴』

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
金が何より卑しく、しかも厭(いと)わしいのは、
それが人間に才能までも与えてくれるからである。

[ 意味 ]
お金があれば、優れた人物に師事したり、専門の学校で高い教育を受けて、自分の素質や能力を磨くことができる。
また生活のために働く必要がないので、腕をみがき、能力を高めることに専念できる。
これが、芸術家に裕福な人が多い理由であり、実にねたましくて、嫌になってくる。

[ 補足 ]
※厭わしい(いとわしい)=不愉快で、嫌である

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
お金
卑しさ
嫌・嫌い
金持ち
才能・素質・適性


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( ルイ14世の国葬で演説したパリ司教の言葉 )

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( ★日本の慣用句 )

19.

20.
( 漫画『銃夢』 )

21.


22.
( 『書経(しょきょう)』 )

23.

24.
( ジュリア・ソウル )

25.

26.
( 映画『錨を上げて』 )

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.
( 挾土秀平 )

35.

36.







LINK  LINK  LINK