わたしを名付けないで
娘という名 妻という名 重々しい母という名でしつらえた座に 坐(すわり)きりにさせないでください 新川和江[しんかわ・かずえ]
(詩人、1929〜2024) 詩「わたしを束ねないで」 詩集『わたしを束ねないで』に収載 【 新川和江の名言 】
〈全文〉
わたしを束ねないで あらせいとうの花のように 白い葱(ねぎ)のように 束ねないでください わたしは稲穂 秋 大地が胸を焦がす 見渡すかぎりの金色(こんじき)の稲穂 __ Link __ わたしを止(と)めないで 標本箱の昆虫のように 高原からきた絵葉書のように 止めないでください わたしは羽撃(はばた)き こやみなく空のひろさをかいさぐっている 目には見えないつばさの音 わたしを注(つ)がないで 日常性に薄められた牛乳のように ぬるい酒のように 注がないでください わたしは海 夜 とほうもなく満ちてくる 苦い潮(うしお) ふちのない水 わたしを名付けないで 娘という名 妻という名 重々しい母という名でしつらえた座に 坐(すわり)きりにさせないでください わたしは風 りんごの木と 泉のありかを知っている風 __ Link __ わたしを区切らないで ,(コンマ)や.(ピリオド)いくつかの段落 そしておしまいに「さようなら」があったりする手紙のようには こまめにけりをつけないでください わたしは終わりのない文章 川と同じに はてしなく流れていく 拡がっていく 一行の詩 __ Link __
1.
( 本田健 )
2.
( 矢作直樹 )
3.
( 堀紘一 )
4.
( 斉藤史 )
5.
( 綿矢りさ )
6.
( カトリーヌ・ドヌーヴ )
7.
( 作者不詳 )
8.
( メリット )
9.
( ロングフェロー )
10.
( 金八先生 )
11.
( 太宰治 )
12.
( 永六輔 )
13.
( ウォーレン・バフェット )
14.
( 太宰治 )
15.
( エマーソン )
16.
( 永六輔 )
17.
( デイル・ドーテン )
18.
( 中村天風 )
19.
( 大久保橙青 )
20.
( ストダート )
21.
( チェスタートン )
22.
( フロイト )
23.
( 金子郁容 )
24.
( ロバート・シュラー )
25.
26.
( 辺見じゅん )
27.
( 名倉康修 )
28.
人の死は一度だけではありません。
最初の死は、医学的に死亡診断書を書かれたとき。 でも、死者を覚えている人がいる限り、 その人の心の中で生き続けている。 最後の死は、死者を覚えている人が誰もいなくなったとき。
( 永六輔 )
29.
( 漫画・アニメ『北斗の拳』 )
30.
( 富安風生 )
31.
( コールリッジ )
32.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
33.
( 荻生徂徠 )
34.
( ピーター・ドラッカー )
35.
( 鎌田實 )
36.
( 立花宗茂 )
【 中村武志 】
【 サルスティウス 】 【 片山憲太郎 】 【 『司馬法』 】 【 藤野英人 】 【 セオドア・ドライサー 】 【 稲垣栄洋 】 【 吉田茂 】 【 鈴木敏文 】 【 フレッド・アレン 】 【 エディット・ピアフ 】 【 グレース・ケリー 】 【 リルケ 】 【 ルカヌス 】 【 ロレンツォ・デ・メディチ 】 【 漫画・アニメ『NARUTO』 】 【 マイケル・ジョーダン 】 【 3つの教育を受ける 】
【 自分を世界に適応させる 】 【 整然とした外見 】 【 正常な体 】 【 人間が発明した武器 】 【 気持ちが伝わらない 】 【 2本 】 【 理想の炎が燃え上がる 】 【 自分のペースで仕事を片付ける 】 【 前提を置く 】 【 苦しみに抵抗しない 】 【 核となるアイデア 】 【 のんびり楽しむ 】 ![]() |