名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
神は本質ではなく実存である。我々は、神については、霊的な体験に基づいた象徴的な言葉だけでしか語ることができない。
2.
【夢八訓】 夢のある者には希望がある。希望のある者には目標がある。目標のある者には計画がある。計画のある者には行動がある。行動のある者には実績がある。実績のある者には反省がある。反省のある者には進……
3.
インスピレーションは、時として、最高の助言になる。
4.
才能がないのではない。使い方を忘れているだけだ。
5.
暗く長い 土の中の時代があった いのちがけで 芽生えた時もあった しかし草は そういった昔を ひとことも語らず もっとも美しい 今だけを見せている
6.
物もらいに選り好みは禁物。
7.
どんな用件でも午前4時に呼び出せるのが親友です。
8.
悪を仕方ないと受け入れる人は、悪の一部となる。悪に抵抗しない人は、実は悪に協力しているのだ。
9.
自らの強みを知り、それをいかに強化するかを知り、かつ自らのできないことを知ることが継続学習の鍵である。
10.
生命を大切にっていう前に、生命って何だということから考えなきゃ。
11.
日ごとに新たなる思想があり、我々の心は天気とともに移り変わる。
12.
東に遠けりゃ、西に近い。
13.
仕事の成功に対する報酬は、その仕事を成し遂げた、ということである。
14.
未来というのは結局この一瞬一瞬の積み重ねなんだ。この今の延長に未来がある。遠い未来もこの瞬間の積み重ねなんだよな。
15.
富には多くの利点がともなう。それを否定する意見も数多いものの、確固たる説得力のあるものはいまだかつてない。
16.
仏の嘘を方便といい、武士の嘘を武略という。
17.
「何でもいいからナンバーワンになれ、オンリーワンになれ」と言われる。何事においても頂点を極めれば、その厳しさを知るとともに、物事の筋道がよく見えてくる。一つを極めることができれば、どんな仕事でもい……
18.
人間は一生をかけて、自分がなれる最良の人物に成長していく。
19.
重要なのは、「人の育て方」ではなく、「人の育ち方」である。
20.
人知におもいあがっている人間はいつかそのためむごい罰をこうむる事があるのではなかろうか。
21.
恥辱が彼女の憎悪を扇動する時、女は最も残忍である。
22.
近代文明における三つの大いなる要素は、火薬と印刷と新教徒の宗教である。
23.
敵に秘密を知られたくないなら、味方にももらしてはいけない。
24.
思い立ったが適齢期! 今がその時。今がやる時。
25.
不眠症で眠れないのは、不眠症を気にするからだ。なぜ気になるかといえば、眠らないからだ。
26.
やってやれないことはない、やらずにできるわけがない。
27.
因果倶時(いんがぐじ)
28.
食欲は食べることによって出てくる。(ver.0)
29.
あなたの人生に実現されるのは、あなたが心の深層で本当に信じているものだけです。(ver.0)
30.
あらゆるものの中で女がいちばん手ごわい
31.
ことばの悪行をすてて、ことばの如行(=善行)をおさめよ。
32.
明日を最も必要としない者が、最も快く明日に立ち向う。
33.
要は、お互いの価値観なんか乗り越えて、それでも相手のことが好きかどうかだ。価値観がどうのこうのという言い方は、恋愛に理屈を持ち込んでいるにすぎない。
34.
泣く前と、泣いた後のあなたは別人。
35.
男の人は、なんといっても色っぽくなければならない。これが魅力の前提条件。
36.
賢者は自分で観察するが、愚者は名声に従う。老犬が吠えると、他の犬は理由もなく動く。
37.
親は最大の敵であると同時に、最大の味方だ。
38.
恋愛は男の生涯ではひとつの挿話にすぎないが、女の生涯では歴史そのものである。(ver.0)
39.
大事なことは、理屈のやりとりではない。心が通じ合うことである。
40.
恋は空腹で生き、満腹になって死ぬ。
41.
兄弟よ、困難は偉大な心を育てる乳母である──この厳しい乳母は、ゆりかごを手荒く揺すって、その養い児をたくましい、均整のとれた体の子に育てあげるのだ。
42.
他人が読んだ時に魅せられる文章とは、つまるところ書いた人の誠実さに触れる文章ということだ。
43.
常に家庭が一番目。それも妻であることより母であること。さらに言えば、家事の中では食べること。食べ物は人の体と思想を作るからです。心のこもった掃除や洗濯は考えなくても、家に帰って夕飯を作ることは何よ……
44.
小さなチャンスがしばしば大きな事業のきっかけとなる。
45.
人生は、すべてが戦い。やすらぎは、夢に現れるのみ。
46.
私が残念に思うのは、やっと何でも上手く表現出来そうになったなぁ、と思うときに死なねばならぬことだ。
47.
人から尊敬されようと思わぬ人たちと遊びたい。けれども、そんないい人たちは、僕と遊んでくれやしない。
48.
人は成功すると、敬意が欲しくなる。
49.
美少女の価値は他のあらゆる価値観を駆逐するのよ。高潔だの正義だの愉悦だの憐憫だの道だの徳だの仁だの愛だの、そんな有象無象の価値基準は美少女の前では塵屑同然だわよ。
50.
妬みはどう下ろしていいかわからない重荷だ。
51.
人生は、書物の外で聞く時は音色(ねいろ)が違っている。
52.
フランスの女性は、(男に)裏切られたら(恋の)ライバルを殺す。イタリアの女性は、だました男の方を殺す。イギリスの女性は、黙って関係を絶つ。だが、みんな別の男に慰めを見い出す。
53.
敵を褒めるようになれば、その争いは所謂(いわゆる)フェア・プレイになる。
54.
私が我が運命の支配者、私が我が魂の指揮官なのだ。(ver.0)
55.
人生を超えた何かがあるとき、人生は美しくなる。
56.
人一倍時間をかけたり、労力を惜しんだりしたことは結果に表れる。
57.
ずるい人間は、すぐに他人もずるいと思い込む。
58.
人間はだれでも、自分の一生を成功だとは考えないまでも、失敗だとは思いたくない。
59.
病気は変化を起こすための強力な刺激であり、人によっては内面的葛藤を解決する唯一の手段だ。治る患者は、病気を人間的成長のための絶好の機会と考える。言い換えれば、病気こそ本当の意味での贈り物と考えるのだ。
60.
容易なことでも、しぶしぶ行うときは困難となる。(ver.0)
61.
我々が小さな欠点を認めるのは、大きな欠点を持っていないと、人に信じさせるためである。
62.
幾千の言葉を重ねたところで、文学は音楽にはかなわない。優れた音楽は、疲れた知性に清涼感を与え、そして悩める感情に慰めをもたらしてくれる。
63.
快活さと明るい気分というものは、使えば使うほど残りは多くなる。(ver.0)
64.
手に負えそうにないことが起こると、人は自分を無力だと感じる。だが実際は友人や家族、そして神の助けがいつでもあるのだ。私たちがどうしたらその困難を乗り越えられるか、その答えを見つけてくれる。私たちは……
65.
下劣な人間は、偉大な人物のあることを決して信じない。
66.
好機ではなく選択が運命を決する。(ver.0)
67.
利欲は飽きることを知らず。
68.
変化は冒険だ。しかし試みならやり直しがきくし、ちょっと無謀なことだってできる。
69.
お前が死んでも何も変わらない。だが、お前が生きて、変わるものもある。
70.
相手の張った罠にいかにもはまり込んだような様子を見せるのが最たる策略である。
71.
富者は貧者(ひんじゃ)の労働が結んだ実を享楽する。
72.
他人を知る者は利口だが、自分自身を知る者は聡明である。他人に勝つ者は強いが、自分自身に勝つ者は勇敢である。(ver.0)
73.
現代人は孤独を非常に恐れる。その反動なのか、〈友達がいないと不安だ症候群〉とでも言いたいほど、人とつるみたがる。
74.
いいタレント(才能)がそろわなければ、どんな戦術も使い物にならない。
75.
人間はすべてのことを、大体自分の都合のいいように解釈するものである。(都合の悪いほうに解釈するようになると、その人はノイローゼという病名を与えられる。)友情だってその例外ではない。
76.
逆境は英雄を作る。
77.
いい子の時はとてもとてもいい子。だけど悪い子のときはぞっとする。
78.
老後一日楽しまずして空しく過ごすは惜しむべし。老後の一日、千金にあたるべし。(ver.0)
79.
3.(年をとったら)お金の欲を捨てなはれ なんぼゼニカネあってでも 死んだら持って行けまへん あの人はええ人やった そないに人から言われるよう 生きているうちにバラまいて 山ほど徳を積みなはれ 山……
80.
答えはいくつだってあるという教育をしなきゃ。人生は○×じゃないんだから。
81.
すべての物理学の理論は、数式は別にしても子どもでさえも理解できるように簡単に説明すべきである。
82.
秩序が習慣を生み出す時、無秩序が人生を生み出す。
83.
毎朝起きたときに(その日)何かすることがあれば、人生に不満はない。
84.
チャンスは逃したら二度と来ない気で貪欲になる。
85.
レストランの基本は、Q・S・Cなんです。Quality(品質)、Service(サービス)、Cleanliness(清潔さ)。このお客様の期待を超えることなんです。
86.
心は正しい目標をなくすと、偽りの目標にはけ口を向けるものだ。(ver.0)
87.
母の涙をぬぐえるのは、母を泣かせる息子だけだ。
88.
だまされる人よりも、だます人のほうが、数十倍くるしいさ。地獄に落ちるのだからね。
89.
誰もやりたがらない仕事には、しばしば大きなチャンスが隠れている。
90.
私たちは完全なる平穏にたどりつけないことを感謝すべきである。もしそれができるなら、自分自身を向上させる必要がなくなるだろう。すでに知っている以上のことを学び取る必要がなくなるため、私たちは成長をや……
91.
教養は「世界で言われ、考えられた最上のことを知る」ことである。
92.
0歳から始まる、よい習慣のくり返しだけが、人間をつくる最大条件であろう。しかも、親の意識と努力と忍耐だけが、それを可能にするのである。
93.
ならぬものはならぬ(=駄目なものは駄目)
94.
挑戦して負けたことは、挑戦しなかった人より100倍自慢できます。
95.
愚か者が幸運に恵まれると、(幸運は)重い荷物である。
96.
遅れは間違いよりましである。(ver.0)
97.
役人は本棚の書物に似ている。一番高い所にあるのが一番役に立たない。
98.
家庭よ、汝は道徳上の学校である。
99.
どんなに苦しい状況の中にあっても、にっこり笑って悲劇的でありたい。
100.
人を動かすには、相手の欲しているものを与えるのが、唯一の方法である。
101.
人生には、仕事と愛情だけがある。もし、私たちが幸運なら、自分の仕事を愛することになる。もし、私たちが賢明なら、愛情のあるところで働こうとする。
102.
やってみなければわからない
103.
人類史上の進歩のほとんどは、不可能を受け入れなかった人々によって達成された。
104.
人の成長は、未熟な過去に打ち勝つことだな。
105.
女たちは極端である。男たちよりも良質か悪質か、そのどちらかだ。
106.
もしあなたが約束の時間より早く着いたら、あなたは心配性である。もし遅れて着いたら挑発家、時間通りに着いたら強迫観念の持ち主。もし来なかったら、知恵遅れということになる。
107.
好きなことが見つからないんだと言う人もいると聞きますが、当たり前です。好きなことというのは、なかなか見つからないものなんです。
108.
アリのように働き、キリギリスのように遊ぶ。
109.
人間が人間性を無視するのは、人間の理性の誤りである。
110.
音楽は空気の詩である。
111.
たとえ善意と協調と思いやりの限りを尽くしても、まだ友情と呼ぶには十分ではない。友人同士は、世間の言うように単に調和(ハーモニー)だけに生きるものではなく、(互いの)メロディーに合わせて生きる……
112.
アルツハイマーとか痴呆症という言葉は使いません。私どもの田舎では昔から「二度わらし」といいます。また、赤ちゃんに戻ったという意味です。
113.
限界を自分で判定するのはアマチュアのレベルだ。プロはそれを乗り越える気持ちを持つことが必要である。
114.
どんなに多くの女性にチヤホヤされようと、本当に大切なことは、女性と溶け合うことができるかどうかなんだ。
115.
回り道が近道のことがある。それが人生だ。
116.
身体髪膚(はっぷ)之を父母に受く、敢(あ)えて毀損(きそん)せざるは孝の始めなり。(ver.0)
117.
人間以外のあらゆる動物は、生きていく中で最も重要なのは生を楽しむことだと知っている。(ver.0)
118.
貴方の発想は東西南北なのよ。私の発想は前後左右なの。この違いがわからないかしら。
119.
神は勇者を叩く。
120.
空言する者を退け、実行する者を重用せよ
121.
絵を描くって思うと、人間はモノをちゃんと見るようになる。
122.
愛欲は歯痛よりも手に負えない。
123.
中流というのは、仕事をやめても食っていけるレベルをいう。
124.
説明などするな。味方であればあなたを理解するし、敵であればあなたを信用しない。(ver.0)
125.
我々は愛する者に対して、自分が幸福であること以上の善いことを為しえるであろうか。
126.
天は自(みずか)ら助くる者を助く。
127.
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである。
128.
生まれつきに短気ということあるべからず。これ気随のなすところなり。
129.
重要なのは、知っているということではなく、知っていることで何をやるかということなのだ。
130.
技・芸は、技を怠るその暇に、理のみ長じて下手となるなり。
131.
恋心ってやつは、叱りつけて追い出すことは出来ない。
132.
自分自身に対する思いやりは、何よりも効く特効薬だ。
133.
人間への信仰は、人間の存在を可能ならしめる神性への信仰を前提としている。
134.
死とは、永遠の眠り以外の何ものであろうか? 生とは、眠りつつ、かつ、喰うことに、存するのではなかろうか。
135.
どんな場合でも「できない」と言ってはいけません。本当にできなくなります。同じ状況でも「できるのだ」と言えば、潜在意識はできる方向へと働き始めます。
136.
運命だって、心の力が勝れば、運命は心の支配下になるんです。(ver.0)
137.
人は死ぬが、悪意そのものは死なない。(ver.0)
138.
世の中で一番みにくいことは、他人の生活をうらやむことです。
139.
同じ季節が、ぶどう畑には利益をもたらし、牧草地には害を与える。
140.
与えられた仕事は、文句をつけたり拒んだりすべきではない。すべてはチャンスだ。せっかくイヤな仕事をやり遂げるのだから、自分は必ずノウハウを手にしてやる、と心に決めて取りかかっていけばいい。
141.
小事を軽んずる勿(なか)れ。
142.
となりを横目でのぞき 自分の道をたしかめる またひとつずるくなった
143.
わたしは我慢ができなくなると、地球の辛抱強さを考える。地球は毎日毎日くるくる回り、毎年毎年大廻りをしているそうだ。わたしにだってほかにどういう仕方がある?
144.
恋愛では信じてもらうことが必要であり、友情では洞察してもらうことが必要である。
145.
勇気──攻撃する勇気は最善の殺戮(さつりく)者だ。死をも殺戮する。
146.
人生は短い。だが、不幸が人生を長くする。
147.
キリストでさえ、金のために裏切られた。
148.
何事にも熱心であること。誰よりも熱心であること。熱心から生まれる賢さが、自他ともに真の幸せを生むのである。
149.
女性の優雅は容貌の美よりさらに有力である。
150.
手のひらにのる少しの物だけを大切にすればいい。
151.
4.特技とは個性と実力の証明だ! 世界中に通用する身分証明書だよ。
152.
ベッドは我々の全生涯を包む。というのは、我々はベッドで生まれ、生活し、そこで死ぬのだから。
153.
人生は、けちな心配事ばかりしているのには短かすぎる。
154.
読書は知識を生じ、実際は智慧(ちえ)を生ずとは、たしかに、戦国武士に応用すべき格言なり。
155.
人間はあらゆる点で自らの生存の理由を求める動物です。何のために生きているのかなどということは、もしそれがわかったとしても、現実の生活にたいした効用をもたらさないにも関わらず、人間はそういう問題を考……
156.
お前の光は、今、何処にある。
157.
チャンスは雲のように過ぎてゆく。(ver.0)
158.
人間には志というものがある。この志の味が人生の味だ。
159.
こころよく 我にはたらく仕事あれ それを仕遂(しと)げて死なむと思ふ
160.
理性に従った享楽は禁欲よりも辛い。あるものを節制する方が、無いのを我慢するよりもずっと辛い徳である。
161.
良心にそむくとき、強そうでも弱い。(良心の)最高要求で動くとき、弱そうでも強い。(良心という)たしかな土台に立って、内からの力を生かせ。何にもこわくない。何でもできる。誰でもうごく。
162.
「果報は練って待て」というとります。戦後日本経済は高度成長もしたけど、潰れた会社もたくさんあった。何でかというと、「寝て待った」からですわ。
163.
「私」の中にある最高の可能性は、「私たち」だ。
164.
悪が我々に善を認識させるように、苦痛は我々に喜びを感じさせる。(ver.0)
165.
あまり熟慮しすぎる者は、たいしたことはできない。(ver.0)
166.
器用なる者は頼りて必ず油断有り、不器用なる者は我が身を顧み、遅れじと嗜(たしな)むゆえ追い越す。
167.
時間は夢を裏切らない。夢も時間を裏切ってはならない。
168.
なりふりかまわないで、自分の行きたい道を進むこと。
169.
天よ、百難をわれに与えよ、奸雄(かんゆう)たらずとも、必ず天下の一雄になってみせる。
170.
人間の道徳は、所によって異なるという地理的特性を持っています。
171.
理性とは、物事を論理的、概念的に思考する能力のことである。宗教的な経験や感性を重視して短絡的に理性を否定するのも、理性を絶対とするのも行き過ぎだというのである。
172.
計画するということは、今日、何を変えるべきか決めることである。そうすれば明日は昨日と違ったものになるだろう。
173.
一般に冗談を言うと、誰か必ず被害をこうむる人がいる。
174.
休暇のすばらしい点の一つは、気分が爽快になって、仕事への意欲が再び盛り上がると同時に、使った分だけ稼がなくては、という気持ちにもなることだ。
175.
英雄とは、終始一貫して自己を集中する人間である。
176.
金銭に執着しない生活をし、今持っているもので満足しなさい。
177.
あらゆる場所が中心であり、周縁はどこにもない。
178.
幸福の戦(いくさ)、正義の戦、美の戦、真理の戦、悪を排し理想を求める善の戦、その他に、戦(いくさ)なる物はあるまい
179.
我に諂諛(てんゆ)する者は吾が賊なり。(ver.0)
180.
立派に死ぬことは難しいことではない。立派に生きることが難しいのだ。
181.
我々は慈悲を見せるべきだが、求めるべきではない。
182.
どんな悲しみに出会っても、それでも人生は生きるに値する。
183.
求めて得られる愛は素晴らしい。でも、求めることなく得られる愛はもっと素晴らしい。(ver.0)
184.
芸術は、タブーを持ったら衰退する。
185.
みずから正しいと信じる者は、王の万軍よりも強く、みずからの正しさを疑う者はいささかの力も持たない。
186.
逃した機会ほど高価なものはない。
187.
哲学は踏み出す一歩一歩ごとに皮を一枚ずつ脱ぎ捨てるのだが、愚かな弟子どもは、その皮の中へもぐり込んでゆく。
188.
経済危機は政治家の責任だ。俺たちは、パンがなくて飢えている人を助けられないけれど、喜びを与えることだけはできる。
189.
暗くならなければ、星は見えない。
190.
どう問題化するか、どうしたら答えが見つかりそうかが重要だ。
191.
おかしくなり始めると、次から次へとおかしくなる。
192.
幸福は身体にとってはためになる。しかし、精神の力を発達させるものは悲しみである。(ver.0)
193.
宗教が哲学の支援を求めた途端、その宗教の消滅は不可避のものになる。(ver.0)
194.
最大の不運の中に、幸せが生まれる最高のチャンスがある。
195.
虎に乗っている者は、降りることを恐れるものだ。
196.
人生は、幼年期には遠くから見た舞台装飾に、老年期には間近に見た舞台装飾に似ている。
197.
「じゃあ、やるわ。お金になることなんでしょ?」 「不幸にもなるよ。」
198.
人がこの世で生きてゆくことは、生き方も考え方もちがう他人と、ともにすごしてゆくことであり、善悪だけではかたづけられないものを、しのぎ、のりこえてゆかねばならない。むしろその処方に善悪をあらわすべき……
199.
それが起こらなかったからといって、それが真実でないとは言えない。
200.
ゆっくりと羽ばたいてこそ、遠くまで飛べる。
201.
目前の状況に幻惑され、一時逃れのつじつま合わせは敗北の道に通じる。
202.
いい医者が有名になりますね。有名になると忙しくなって、いい医者とは言えなくなります。忙しくない医者が名医になれるんです。
203.
失うものがあれば、得るものもある。そういうものだ。
204.
若(も)し人寿百歳なるも、最上の法を見ざれば、一日生きて最上の法を見るに如かず。
205.
物事がうまくいかないときは、味方がいないような気がするものだ。そんなときでも、「自分だけは自分の味方である」という感覚がもてるよう、訓練をしておくことだ。
206.
技術屋というものは、失敗したときには必ず反省するが、成功すると反省しない。(ver.0)
207.
同じ日がふたつもみっつも あるわけがない。昨日も今日も同じだと思っているのなら、あんたの目は、世界をまちがって見ているってことだ。
208.
大功は拙なる如し (たいこうはせつなるごとし)
209.
雨はひとりだけに降り注ぐわけではない。(ver.0)
210.
選手が成長できるかできないかの分岐点のひとつは、欠点を自分で認められるかどうかです。
211.
夫婦というものは、夫婦を構成する二人のうち、より低いほうの水準に合わせて暮らすものである。(ver.0)
212.
自分は負けていると認めることです。そして将来、勝利した自分の姿を想像する。そのためにやるべきことを定める。
213.
プライベートな時間は、病院でボランティアをして過ごすことが多いの。今世の中には悲しくて考えさせられる事件が多いけれど、同情するより何か行動しようと思って。
214.
どんなに小さくても、進歩は進歩。
215.
傷を直そうとしてはなりません。傷を呪ってはなりません。傷を受けた経験を思い出してはなりません。傷を直すには忘れること。気高く、奉仕の精神をもって精いっぱい生きることによって、それを忘れることです。
216.
楽観主義者は傷の上にすでに瘢痕を見、悲観主義者は瘢痕の下にいまだに傷を見る。
217.
ほんのすこしばかり勇気に欠けていたために、多くの才能ある人々が一生功を成すことなく終わっている。思いきって着手する勇気がなかったために一生無名に終わった、大勢の人間が毎日墓場へ送られる。こうした人……
218.
天国では天国の住人があなたを退屈させ、地獄ではあなたが地獄の住人を退屈させる。(ver.0)
219.
人は繰り返し行うことの集大成である。だから優秀さとは、行為でなく、習慣なのだ。(ver.0)
220.
鶏口(けいこう)となるも牛後(ぎゅうご)となるなかれ。(ver.0)
221.
とかく恋路はままならぬ。
222.
読書しているときは、我々の脳はすでに自分の活動場所ではない。それは他人の思想の戦場である。
223.
過ぎ去った全てのことに「ありがとう!」そして、これから来るべき、全てのことに「はい!」という心を持ちたいと思います。
224.
二つの良心は決して同じ物ではない。
225.
見栄張れるのも、生きる力があるって証拠。
226.
結婚は悲しみを半分に、喜びを二倍に、そして生活費を四倍にしてくれる。
227.
苛(いら)立った女は濁った泉のようだ。
228.
大人になるとゆーことは、自分が世の中の主役ではないってことを確認する作業だと私は思っているので、それならば、なるたけ良い脇役になれたらいいな、と…。
229.
愛すれば愛するほど、男は裏切られる。結局男は女を観賞し、女の肉体だけを愛しているのが一番賢明だ。
230.
今日の選択が明日の自分を決定する。私達は選択の力を通じて、自分の人生を作り上げていくのだ。
231.
成功というものは、その結果ではかるものではなく、それに費やした努力の統計ではかるべきものである。(ver.0)
232.
先生、人間はなぜ瞬きするか、知ってますか? 時には人の過ちに目をつぶってやる為です。
233.
金持ちだけどプア。貧乏だけどリッチ。いるんだよね、そういう人が。
234.
自分から病気と向き合って闘っている子供たちの精神力、生命力には、誰もが教えられるんだよ。
235.
恋愛をDNAのレベルから説明すれば、男は出来るだけ多くの精子をばらまきたいし、女は出来るだけマシな精子を選びたい、そんな単純なことだ。
236.
極端にいえば、わざと破滅につながる道、死に直面する道を自分で選んできた。
237.
僕は、企業はつぶれるからいいんだと思う。経営に失敗しても救済されるというんじゃ緊迫感もないわな。
238.
天理に叶う時、富貴(ふうき)来(きた)る。
239.
世の中は明るい。暗いと思うか。心窓(しんそう)をひらけ。世の中は美しい。きたないと思うか。心眼をきよめよ。世の中はひろい。せまいと思うか。心壁(しんぺき)をくだけ。
240.
男は女の恋人であるとき、その女の友人であることはあり得ない。(ver.0)
241.
失敗の数だけ人は強くなる。
242.
戦場において、数千の敵に勝つよりも、自己に勝つものこそ、最上の戦士なり(ver.0)
243.
人間を賢くし人間を偉大にするものは、過去の経験ではなく、未来に対する期待である。なぜならば、期待をもつ人間は、何歳になっても勉強するからである。(ver.0)
244.
我々の計画というのは、目標が定かでないから失敗に終わるのだ。どの港へ向かうのかを知らぬ者にとっては、いかなる風も順風たり得ない。(ver.0)
245.
僕はおまえが好きだった。そして今でも好きなんだ。たとえ世界が木っ端微塵になったとしても、その残骸の破片から、恋の想いは炎となって燃え上がる。
246.
我に自由を。さもなくば死を。(ver.0)
247.
神への祈り、つまり精神性は、上昇しようとする欲求であり、悪魔への祈り、つまり動物性は、下降する悦びである。(ver.0)
248.
機会を待て。だがけっして時を待つな。
249.
「あなた幸せなの?」 「あんまり幸せじゃないわ。でも人生ってそんなものよ。私、ずっと悪いことを恐れて、いいことを取り逃してきたのね」
250.
音楽とは魂の糧なのです。それは魂の最も深い要求に答えるのです。
251.
儲けを狙わなかった「となりのトトロ」が一番の収益をあげている。
252.
学ぶ企業が勝者になる。常に学び続ける企業でありたいと願っている。企業の究極的な競争による成功には、その企業が学ぶ能力を持ち、学んだものを実践に置換えていくことが必要である。
253.
いつもやっているようにやっていたら、いつもと同じ結果しか得られないでしょう。
254.
子供の忘恩は、蛇の牙より身に食いいる。(ver.0)
255.
学校は、伝統という財産を次世代に伝える最も重要な手段です。そしてそれは、昔より今のほうがはるかに大切になっています。
256.
賢い人は見たことを話し、愚か者は聞いたことを話す。
257.
逆境が人格を作る。
258.
美女は、はるかな昔から、愚かであってもよいという特権を持っている。(ver.0)
259.
恋なき人生は死するに等しい。(ver.0)
260.
女は異国の土地である。どんなに若いころ移住したとしても、男はついにその慣習、その政治、その言語を理解しないだろう。(ver.0)
261.
恋する者には、恋の相手がいつもひとりぼっちのように見える。
262.
子供番組とは、人間と人間じゃないものが一緒にいる世界。怪獣とかロボットには、社会から疎外されている人間への、脚本家の思いがこめられている。
263.
知識社会で活躍するのは、書籍や論文に書かれた「専門的な知識」を豊富に持った人ではなく、言葉に表せない「職業的な智恵」、すなわち、スキルやセンス、テクニックやノウハウなどを持った人であり、さらには、……
264.
苗木のときを見ていなければ、巨木がどのように成長したかは分かりません。
265.
どうにもならなきゃ、放っておく。そいつが一番だ。
266.
リーダーは、専門家をファシリテートするだけではなく、複数の異なる知識分野を統合する。
267.
「真面目になる」ということは、しばしば「憂鬱になる」ということの外(ほか)の、何のいい意味でもありはしない。
268.
遅延は怒りに対する最良の治療薬。(ver.0)
269.
念じることによって生じる不思議な力は、念じたその瞬間から働く。古今東西、成就への道は同じだ。歴史もこの瞬間から始まるのである。
270.
他人に対してもっとやさしく、もっと気を使い、もっと愛情を持つことです。他人のために自分を忘れること、そうすれば、その人たちはあなたを思い出してくれます。
271.
人生を幸福にするためには、日常の瑣事(さじ)に苦しまなければならぬ。雲の光り、竹のそよぎ、群雀(むらすずめ)の声、行人(こうじん)の顔・・・あらゆる日常の瑣事の中に堕地獄の苦痛を感じなければならぬ。
272.
誰でも人を笑うのは好きだが、人に笑われるのは嫌いだ。
273.
人通りに草生えず
274.
たとえ一人になろうとも、全世界に立ち向かい給え! 世界から血走った眼で睨(にら)まれようとも、君は真っ向から世界を見すえるのだ。恐れてはならない。君の心に響く、小さな声を信じ給え!
275.
人生は「節」があるからいい。悩む中から、何かを勉強してつかみとって行く。そこに人間的な成長もある。
276.
自分より上手だと怯(きょう)じてかかると、手も足も出ない。それに反して、度胸よき下手は 上手を実力以上苦しめ得るのである。
277.
正しいか、間違っているかなんて、どうだっていいことだ。ただ、逃げないことが重要だ。
278.
夢みたものは ひとつの愛 ねがったものは ひとつの幸福 それらはすべてここに ある と
279.
稽古に神変あり
280.
幸運の一滴は百の知識に勝る。
281.
君自身であれ! そうすれば世界は豊かで美しい!
282.
傷をなめ合うような酒ならよせって言ってんです。少々窮屈でもなにかを吸収できる人と飲む酒、これが価値あり。いい酒は人間を広げてくれますよ。
283.
死は恐ろしくはないのであるが苦が恐ろしいのだ。
284.
「いいヤツ」は「仕事ができない人」と同じ言葉だ。
285.
失恋は、悲劇じゃない。
286.
正しい意見の反対は誤った意見である。ある深遠な真理の反対は、別の真理だろう。
287.
あなたが、もし、自分の息子や娘に、ただ1つだけ贈り物ができるとするなら、それを、「熱意」にしてみてはどうか。
288.
感情移入とは、相手の見地に立ち、相手の立場から物事を眺め、相手が見ている世界を見ることであり、相手のパラダイム(考え方、見方)を理解し、相手の気持ちを感じとることなのだ。
289.
信念──真実を知ろうと欲しないこと。
290.
相手から何かしてもらいたいのなら、相手に何をしてあげられるかを考えよう。
291.
俺は時間に縛られない
292.
いつ、いかなる時も、マナーを忘れてはなりません。それをないがしろにした途端、対人関係にヒビが入ります。
293.
その日はやってきたのです。大きな花を咲かせるよりも、固いつぼみのままでいる方が、ずっとつらく厳しく感じる日が。
294.
相手の本心を知りたければ、相手の顔をじっと見つめることだ。表情を見ていると、言葉の意味が掴みやすくなる。
295.
頭の上のはえを追え。
296.
解決の道は今はまったくはっきりしている。光か闇か、そのどちらかの側を誰もが選ばねばならぬ。
297.
未熟な愛は言う、「愛してるよ、君が必要だから」と。成熟した愛は言う、「君が必要だよ、愛してるから」と。
298.
新聞は世界中で一番便利なものだ。読むことはできないが、他のことになら何にでも使える。
299.
自嘲は強者のことである。自己憐憫は弱者のことである。
300.
過去の否認は有害な態度である。現在と戦い、未来を創造するには、往々にして過去が最も有効な武器なのである。
301.
結婚して何年かすると、みんな相手が古ぼけて見えて来るものだ。──なぜ、自分はこんな相手と結婚したんだろう。
302.
夜になって星が輝き始めるのは、悲しみが我々に真実を示してくれるのに似ている。
303.
いつも誰かが、なくてはならない人だと思ってくれるような人間になりたい。
304.
私は自分を行動派だと思っている。私と同じようなアイデアを持っていた人はきっといるだろう。ただ私はそれを行動に移し、彼らはそうしなかっただけだ。(ver.0)
305.
きちんとしまえば、すぐに見つかる。
306.
大切なことはやる気を起こさせたり、落ち込みをなくすことではなく、止まっている気持ちを動かすこと。
307.
人生において必ず幸運が訪れます。その幸運を逃さぬよう、準備することが大切よ。
308.
不幸もついには倦(あぐ)む時が来る。風がいつでも同じ激しさで吹くとは限らないように。(ver.0)
309.
優れた人間になるには、誠実な友か、徹底した敵を持たねばならない。
310.
ベストをつくさなければならない時がある。必要なことをやらなければならない時もある。
311.
お前の道を進め。人には勝手なことを言わせておけ。(ver.0)
312.
働くということは、「はた」を「らく」にすることだ
313.
彼に愛されていないなら別れること、愛されているなら迷わないこと。
314.
仕事中は階級もあり指導もある。でも、仕事を離れりゃ友達同士じゃないですか。
315.
戦争体験を伝えろって、誰が誰に伝えるんだよ。戦争なんてものは伝えられるような、なまやさしいもんじゃない。戦争なんてものは反対だけしてりゃいいんだよ。
316.
これはわが子、これはわが財宝と考えて愚かな者は苦しむ。己さえ己のものでないのに、どうして子と財宝とが己のものであろうか。
317.
あまりにも宣伝されている製品やサ−ビスを買うな。
318.
幸福の女神はちょっとやそっとのことでは訪れない。彼女の気に入ろうと思えば、働くことだ。
319.
いや、「発明する」ことのほうが、「発明した」ことより、ずっとおもしろい。(ver.0)
320.
不安を消すために練習して、日々レベルアップするというか、不安がなくなるまで自分を鍛えなきゃいけないと思ってます。でも、野球を辞めるまで、その不安が消えることはないと思います。
321.
生きている者とは、闘っている者だ。心と欲が固い運命に満ちている者だ。運命の高い険しい峰をよじ登る者だ。
322.
他人と自分を比較するのはおよしなさい。あなたには他人にはない資質・才能が備わっているのです。
323.
本当の癒しの技術とは、その人の精神を刺激し、すみずみまで輝かせること。
324.
人は弱い。群れればいつしか初志を忘れる。己のほんとうを見失う。
325.
金があればこの世で多くのことができる。しかし青春は金では買えない。
326.
家から出る時は、いつでも顎を引いて頭をまっすぐに立て、できる限り大きく呼吸をすること。日光を吸い込むのだ。
327.
粘土のつぼは、日に照らされているだけなら、いつまでも粘土のつぼのままです。陶器になるためには、灼熱の炉を通らねばならないのです。
328.
李下に冠を正さず。
329.
よく生きられた生涯は、たとえ短いものであっても、人々の追憶の中に再びその生涯を生きるだろう。
330.
あなたに何かをくれる人がいたら、そいつはすでにあなたから何かを取っているのだ。
331.
己の敵を誇れ。されば汝の敵の成功は汝自身の成功となる。
332.
立派な生き方をせよ。それが最大の復讐だ。
333.
過去の因を知らんと欲せば其(そ)の現在の果を見よ。未来の果を知らんと欲せば其の現在の因を見よ。
334.
問題に向き合う勇気。この面倒を一つ越えれば、次が一つ楽になる。
335.
未来の世代の幸福のために現在の世代の幸福を犠牲にする政策は、自殺政策である。というのは、自己の完成をなし得ない人類は、際限ない、しかも、無益な犠牲を続ける結果になるであろうから。
336.
肝心なのは、より高く高くと、自ら求めて変わっていこうとする姿勢なんです。
337.
病気は千もあるが、健康は一つしかない。
338.
日頃自分が恥ずかしいと思っていることが、本当に恥ずかしいことなのか、恥ずかしいと思うこと自体が恥ずかしいことなのか、よく見極めて生きたい。
339.
男が女のように献身的になったら、すぐに女はつけ上がって、わがままになる。
340.
この人生には悲しいことが多すぎる。だから私は、実生活では努めて楽しく、陽気に日を送るようにしているのだ。
341.
ここに印刷された言葉は考えであり、実際、身をもって経験しなければなりません。
342.
欠点は常に裏から見た長所である。
343.
柔(じゅう)よく剛(ごう)を制す。(ver.0)
344.
プレッシャーが大きいときほど基本に忠実に。
345.
他流を知ることは自己を知ることである。
346.
どんな誉め言葉にも惑わされない人間でも、自分の話に心を奪われた聞き手には惑わされるものである。
347.
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な……
348.
酒は幸せなる者にのみ甘い。
349.
諦めんな、見限るな、てめえで勝手に終わらせんな、同情されてーのか、ガキども!
350.
知識が増えれば悲しみも増える。
351.
面倒臭いは、性欲、睡眠欲と並んで人間の三大欲望の一つである。
352.
日本の老人が長寿になったのは、嫁の質が悪くなったからです。嫌いな嫁と張りあって生きているから丈夫なんですよ。
353.
つまらぬ財産を持つより、立派な希望を持つほうがマシだ。
354.
貧困が犯罪を生む母であるとすれば、知性の欠如はその父である。
355.
美しい鳥は、必ずしも美しい羽毛からではない。
356.
純粋な愛は、相手の個性を尊重するだけでなくそれを伸ばそうとする。たとえ離別や喪失の危険を冒してでも、である。
357.
徹底的な個人主義こそ社会の最もよき奉仕者である。
358.
怠けていると退屈してくる。それは結局、他人が忙しく仕事をしているために、仲間がいなくなるからである。(ver.0)
359.
話をする政治家はいくらでもいるよ。話を聞く政治家はいくらもいないよ。
360.
教育というものは本来、自立を促進させる筈(はず)のものであるのに、肝心の教育が自立を阻害しているのです。
361.
おお信仰は、そは万回ものごまかしに合いながらも少しも自己を失わざるもの。
362.
人生においては、自分の求めるものだけが得られる。
363.
勇気は、安らかな暮らしを得るために必要な投資だ。それを知らない人間は、小さなことにつまずき続けるだろう。
364.
金は金を生む。成功は成功を生む。
365.
食っていく自信があれば、何でもやっていいんだ。
366.
恐れを克服するための最も有効な方法は、決心することである。
367.
ぐずぐずと先延ばしするのは、成功に対する恐れがあるからである。
368.
「とても良いコだよ」と紹介された場合、その女の子は美人ではない。
369.
我々の真の国籍は、「人類」である。
370.
ほとんどの人の経済的な問題はごくシンプルである。彼らはただ単純に、金がないのだ。
371.
かつて体験したことで無駄になることなどひとつも無い。
372.
君自身が心から感じたことや、しみじみと心を動かされたことを、くれぐれも大切にしなくてはいけない。
373.
落ち込んだとき立ち直るコツ。それは何か一つ「いいこと」をしてみることだ。乗り物の中でお年寄りに席を譲ってあげることでもいい。何か一つ「ああ、いいことをしたな」と思えることをすると、不思議と気分が……
374.
恋がいつ始まるかを知ることは難しい。しかし、恋が始まったことを知るのはそう難しくはない。(ver.0)
375.
飢えた人々の目の中には、次第にわき上がる激怒の色がある。人々の魂の中には「怒りのぶどう」が次第に満ちて夥(おびただ)しく実っていく。
376.
大いなる欠点を持つことは、偉人たちのみに限られる。
377.
子育ては、そのまま親育てなんですが、(今の日本では)子は育っても、親が育ちません。
378.
脳は使えば使うほど、使える部分が増す。
379.
自己のものにあらざる長所を自慢するなかれ。
380.
私が考えるのは、いつも前進するということです。もし神が人間の後退をお望みならば、人間の頭のうしろに目を一つだけおつけになっていたでしょう。
381.
生活はその不文律で人々を指図してゆく。
382.
職人は「出来ません」ということを言いません。なんとかするのが職人気質(かたぎ)でしょうか。
383.
うつむいて しかられぶりの よい女房
384.
新鮮な空気、日の光、よい水をいつでも得られるのでなければ、よい健康状態でいることはできない。
385.
正しい意見が多くの賛同を得るとは限らないし、多くの人間が支持する意見が正しいとは限らない。
386.
法の終わるところ、専制がはじまる。
387.
善く戦う者は怒(いか)らず。善く敵に勝つものは争わず。(ver.0)
388.
自分のことはすべて自分で決めなくてはならない。自分で選んだ道ならば、たとえ失敗に終わったとしても、誰に対しても恨みつらみは言えないし、言うべきでもない。それをよいステップにして反省したうえで、もう……
389.
今今と今という間に今ぞ無く 今という間に今ぞ過ぎ行く
390.
結婚とは、男女の経済的・性的結合という集団の利益に向かって追い越されることであり、彼ら個人の幸せを確保することが目的ではない。(ver.0)
391.
山もしわれに来たらずば、われ山へ行くべし。
392.
好きな男の骨なんだもの。地下に埋めるのは忍びないですよ。一番いいところにしまって、ときどきはかきまわしています。骨にさわって、話しかけるの。
393.
個人の美徳が、公の慣行を作る。
394.
もし十分な時間をかけ、努力を怠らなければ、望んでいることはすべて実現できる。
395.
もし人からとやかく言われないように、完全にできるようになるまで待っていたら、何事もなすことはできないだろう。
396.
夢を持つことに関して、大半の人は「分相応の夢かどうか」を考えて立ち止まってしまうかもしれません。でも、それは無意味です。人の「分」というものは、夢に向かって努力するからこそ向上するのであって、夢を……
397.
ばかげた質問などというものはない。あるのはばかげた答えだけ。
398.
人を誉めるなら、陰ぼめがいい。
399.
いや遠くさまよい出でんとするか。見よ、善きことはまこと近きにあり。幸福をとらえる術を知れ、幸福は常に手近にあれば。
400.
気持ちよく断ることは半ば贈り物をすることである。
401.
理性を有する動物は、すべて退屈するものだ。
402.
羞恥心は、あらゆる徳の源泉である。
403.
人生は、喜びを自分でつくっていかなければ、生きていけない。
404.
話題に窮したときに、自分の友人の秘密を暴露しない者は稀である。(ver.0)
405.
尽くすということを正直に試みている確信のある者には、全世界もまた彼に対して尽くすことを忘れないであろう。
406.
自由契約選手は、とうてい自由ではない。
407.
義務を果たすことで満足してはいけない。それ以上のことが必要である。レースに勝つのは首差でゴールを駆け抜ける馬なのだ。
408.
私は苦労はいとわぬ。辛抱もする。だが、それは自分の好きなことをする時だけだ。(ver.0)
409.
確かに上手い。けど芸はテクニックだけやない。笑いや。大阪で育った俺には笑いがある!
410.
模範は、それが言葉なしで教えるにもかかわらず、教育者のうちの最も力強いものの一つである。
411.
子供は、親しみに満ちた雰囲気の中で育つと、生きることは楽しいことだと知る。
412.
人生に片づかない問題はないと信じている。
413.
別にゴールデンタイムみたいな仕事だけが偉いんやないんです。小さな世界でも、そこで必要とされることに意味がある。そこから始まっていくんですよ。
414.
人生に代行などありはしない。生きるということは、孤(ひと)りのものでしかない。誰も君に代われぬし、君も誰のために代われるものではないのだ。
415.
人類の目標は知恵である。
416.
人間は時々、努めて頭を空っぽにしなければだめだ。
417.
あなたの中にある何ものをも怖れてはなりません。あなたの中のすべての知恵、すべてのパワー、すべての強さ、そして、すべての知識を。
418.
先んずれば人を制す。
419.
恋の悩みや嫉妬はすべて退屈のなせるわざなのだ。惰性に押し潰されたのだ。
420.
「必ず何とかなる」ということを信じて余計なことまで考えない、情報過多にならない、自分で自分を追い込んでいかないといった、「頭のリストラ」のできる人が、深刻な悩みから解放されるのです。
421.
死とは、ピクニックのとき遠くに聞こえる稲妻の音。
422.
希望は貧者(ひんじゃ)のパンである。
423.
学びて時に之を習う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや
424.
芸術はなぐさみの遊びではない。それは闘いであり、ものをかみつぶす歯車の機械だ。
425.
技術も知恵も到達不可能である、もし人が学ばないならば。
426.
一日を大切にせよ。その差が人生の差につながる。
427.
そもそも「恋愛」とは傷つき、傷つける…言わば傷つけ合いの連続みたいなものだ。そこに恋愛の醍醐味はある、と言っても構わないだろう。
428.
みじかい人生の中 自分をどれだけわらわせられるか ちょうせんしてみないと ソンだろ ソンだろ
429.
君は素晴らしい。大量生産するべきだ。
430.
良心は、神がただひとりの裁判官として入れる神聖な神殿である。
431.
ある仕事に三度失敗し、それでもあきらめないなら、あなたはその道での指導者になれる可能性があると思って良いだろう。10回以上失敗して、なお努力を続けられれば、あなたの心には天才が芽生えはじめている。
432.
良書は心の栄養剤である。良い本を読むと元気づけられたり、勇気づけられたりする。一冊の本で人生観が変わることすらある。
433.
(交渉では)相手の話をよく聞くこと。目一杯聞いてやることが、交渉事をうまく進める秘訣であるからです。こちらの言いたいことは腹八分目に抑えても、相手の言いたいことは全部聞いてやりましょう。
434.
休息と幸福は誰しも渇望するところであるが、それはただ勤勉によってのみ得られる。
435.
ある行い対する最高の報酬は、その行いを続ける機会が与えられることである。(ver.0)
436.
強烈な違和感が偉大なる人物を作るもとになるのである。
437.
人はおおむね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない。肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ。
438.
過ぎ去りし麗しき一日は、再び我がもとに返り来たらず。(ver.0)
439.
愛している女は、男から愛されていないのではないかといつも恐れている。愛していない女は、男から愛されているといつもうぬぼれている。
440.
自分のやりたいことを行動に移すかどうか。自分が思っている幸せに向かって、一歩を踏み出すかどうかだけです。
441.
返済する術(すべ)を知らなければ、金を借りるな。
442.
重大な立場に就きながら、心が小さくなってしまえば、大きな仕事はできない。
443.
私たちの人生の目的は、幸せになることなのです。
444.
どんな人間であろうと、ひたむきに、今を生きている姿は、切なく美しい。
445.
愚か者だけが貸す三つのもの。それは本、雨傘、金だ。(ver.0)
446.
欲するものが全て手に入りつつあるときは警戒せよ。肥えてゆく豚は幸福なのではない。
447.
物事を斜めから見ることは、けっして悪いことではない。ときには、真正面からではなく、別の方向からとらえる必要がある。それが知性というものだ。
448.
人の転機の説明は、どうも何だか空々しい。その説明が、ぎりぎりに正確を期したものであっても、それでも必ずどこかに嘘の間隙(かんげき)が匂っているものだ。人は、いつも、こう考えたり、そう思ったりして行……
449.
努力は素質を上回り、気力は実力を超える。
450.
地獄の一番熱い場所は、重大な選択をせまられたとき、どっちつかずの立場をとった人間のためにとってある。(ver.0)
451.
他人は目的として遇し、決して手段と考えてはならない。
452.
恋の喜びは愛することにある。人は相手に起こさせる情熱よりも、みずから感じる情熱によっていっそう幸福になる。
453.
遅かるべくして、速なれば、即ち大過なし。速なるべくして、遅き時は、即ち大過あり。
454.
間違った方向であっても一歩を踏み出すことは、一生その場にとどまっているよりは、良いことです。前に進み始めてしまえば、進む途中で方向を修正してゆくことができます。ずっと一ヵ所に止まっていたら、あなた……
455.
有能な嘘つきは記憶力がいい。
456.
夢を叶えてしまった人よりも、叶えようとしている人の方が絶対にいい顔をしている。
457.
ありのままの自分を愛すれば愛するほど、それを反映した愛にあふれる出来事を創造する。
458.
動物ほど気持ちのよい友達はいない。彼らは質問もしなければ批判もしない。(ver.0)
459.
国家の主な義務は、個人を保護し、創造性を伸ばす機会を与えることである。
460.
嘘は翼
461.
克服できない障害を前にして頑固にふるまうのは、おろかなことだ。
462.
不遇の時代が長いほど、自分の中に蓄積されるものは大きい。
463.
独創的なアイディアにはみんなが反対する。変な考え(=アイディア)は一人でないと通らない。
464.
単によい歌い手や踊り手であるだけでは、世間で抜きん出るわけにはいかない。
465.
彼らが良識と呼んでいるものは、老化現象の始まりに過ぎない。
466.
うまくいかない場合に備えて、必ず「補足説明」という逃げ道を用意せよ。
467.
天にありては星、地にありては花、人にありては愛、これ世に美しきものの最たらずや。
468.
心が頭を導けば、手紙がうまく書ける。
469.
失敗者の特徴は、決断を必要としているときにグズグズしたり、いたずらに時間をかける。そしてやっと決断を下しても、少しうまくいかなかったりすると、すぐやめてしまうところにある。
470.
信仰は心のオアシスだ。そこへは、思考のキャラバンは到達することはない。
471.
歴史は、自由な国においてのみ真実に書かれうる。
472.
新しい始まりはすべて、何か他の終りからやって来る。
473.
知性を伴わぬ名声と富は、危険なる持ち物なり。
474.
有名な人と普通の人を分けるのは、何かに打ち込んだ量の差だと思う。
475.
宗教は聖者がそれを説いたがゆえに真理なのではなく、真理なるがゆえに聖者がそれを説いたのである。
476.
一生に一度も親切な行為をせず、人に真の喜びを与えず、人助けもしないで過ごすことは、老後の人生を美しく照らしてくれる楽しい記憶を、手に入れそこなうことである。
477.
智を使い、勇を使い、貪(どん)を使い、愚を使う。
478.
世界にひとつしかない、世界で初めてというものをつくるのが、私の哲学です。それはどうしてかというと、競合がない、競争がないからです。
479.
あなたのビジョンや夢を大切にしなさい。それは、あなたの魂の子どもであり、最終的な目標の青写真なのです。(ver.0)
480.
愛してるとは何回も言ったけど、ありがとうとは言った事がなかった。
481.
自分を憎む者を愛してやることはできるが、自分が憎む者を愛してやることはできない。(ver.0)
482.
幸運はあると信じるしかない。(自分の)好かない人の成功する理由を他にどうやって説明できるだろうか?(ver.0)
483.
簡単なことを難しく述べるのは簡単だが、難しいことを簡単に言うのは難しい。
484.
今ここで征服できない時間は、永久に征服できない。
485.
事実は真実の敵なり
486.
我々が第一に戦わねばならぬ厄介な敵は、我々の内部にある。
487.
認められたい。愛されたい。豊かになりたい。進歩したい。誉められたい。役に立ちたい。自由でいたい。こういうのと全然縁がないのを無欲っていうんだ。
488.
遊ぶときはしっかり遊べ。働くときは少しも遊んではいけない。
489.
現代では一回では上手く結婚できることは決してない。やり直す必要がある。
490.
地獄への道は、善意で舗装されている。
491.
どのような運が降りかかろうと、喜びに浮かれることのないように、悲しみに暮れることのないように。万物は流転し、そして運もまた、いつ変わるとも知れないのだから。
492.
商売のやり方を変えるのは少しだけでいい。たくさん変えようとするから失敗する。大衆の2ミリ前を行けばいい。
493.
哲学者たちは世界を解釈しただけだ。問題は、世界を変革することなのだ。(ver.0)
494.
硬貨には2つの面があります。右側と左側です。それは見方によって変わります。
495.
バランスというのは左右だけじゃない。上下も、過去未来も、バランスをとってなきゃあ。
496.
ビジネス・チャンスとは、バスのようなもの。乗り過ごしても、また次のがやって来る。
497.
喜劇的な事を悲劇的に演じ、悲劇的な事を喜劇的に演じるのが道化だ。
498.
三たび思いて後(のち)これを行う
499.
人はあらゆることに対して身を守ることができる。ところが死に関しては、我々はみな城壁の崩れた城砦(じょうさい)に住んでいるようなものだ。
500.
忘れないで下さい。──反復的な思考によって、あなたの潜在意識に刻まれたイメージは、強制力を持つのです。
501.
死んだ人間より、生きてる人間の方が大事だろう!
502.
豊かで栄光ある未来を今計画しなさい。将来のことでも、それを実行するのはつねに今です。今の努力が未来を作るのです。過去に絶対戻れないように、未来に追いつくことは永遠にできないのです。すべては現在にあ……
503.
女性が管理職になると、ついつい管理することばかりに労力を使いがちなんですが、肝心なのはいかに楽しい雰囲気で仕事を成功させるかです。そんな雰囲気ができれば、自然と人は最大の力を発揮します。それには結……
504.
敵となることは罪だ。敵を持つことは試練だ。
505.
鋭い感受性というものは、よき恋人としては必須の条件であるが、家庭へ持ち込むには少しばかり邪魔な荷物である。
506.
幸福の最も大きな障害は、過大な幸福を期待する事である。
507.
手の届かないものにまだ達しないからといって、人生の幸福を失ったように思いこむのは不実なことです。我々の心が幸福に対して持つ能力は、計り知れないものだからです。
508.
人間の最大の幸福は希望なり。(ver.0)
509.
若い方がたにぜひ伝えたいことが二つあります。その一つは、自分自身を大切にすること、自分を生かすということと合わせて、それと同じくらいのウエイトで、他人(ひと)のために、社会のために何かできることは……
510.
迷信は神々に対する無感覚の恐怖から成り、宗教は神々に対する敬虔なる崇拝から成る。
511.
データも、勝負どきには役に立たない。
512.
私の このヘタな文字 つたない文章も 見てくれる人のおかげで書かせていただけるんです。「おかげさん」でないものは この世に一つもありません。みんな「おかげさん」で成り立っているんです。
513.
他人を裁くより自分を裁く方がずっと難しい。(ver.0)
514.
如何(いか)なる作戦も大胆であれ! 大胆な作戦とは、一か八かの賭けとは違う。大胆な作戦は、常に予備と代替の作戦計画を持っている。
515.
同じ会社に縁があって勤めたのなら、みんなで楽しく生活するのが基本。オレがオレがというほど優秀なら、自分で仕事(会社)をやればいい。
516.
希望は、その真実性について自己の名声をけっして失うことのない万能の嘘つきである。
517.
ただ他者のために生き抜かれた生命だけが生命の名に値する。
518.
軽信というものは、善良に生まれついた人に具(そな)わる特徴である。
519.
時には沈黙の中に身をおいてみることで、人生の真実が見えてくる。
520.
運命の課するところ、人はこれを甘んじて受けなければならぬ。風浪に抗うことは無益なことだ。
521.
我々はなんぴとの無罪をも請け合えないのに、万人の有罪であることは確実に断言できる。
522.
心が受け入れようとしているものしか、目には見えない。
523.
友達が、「若く見えるね」とお世辞を言うようになったら、自分が年をとりはじめたと思ったほうがいい。(ver.0)
524.
無理はしちゃいけないが、努力はしなくちゃいけない。
525.
ぐちだけは、言わんとこうな。
526.
愛は貧と富との間に生まれた子。
527.
我々男性のうちで、生涯を一緒に過ごすために、女学者よりも女中のほうを選ばない者は誰ひとりとしていない。
528.
希望は、あることがうまくいくという確信ではなく、あることの結果がどのようになろうと、それを納得できるという確かな見込みだ。
529.
人間は、決して他人を変えることはできません。でも、自分を変えることはできるのです。他人は変えられないという不可能なことにエネルギーを注いでいると、それだけ欲求不満がつのるばかりです。
530.
心の中に未来にふさわしいビジョンを描け。そして、自分を過去の末裔(まつえい)であるという迷信を忘れるんだ。あの未来の生を思い巡らせば、工夫し、発明すべきものが限りなくある。
531.
女の子は、結婚がなによりもお好きだが、たまにちょっと失恋するのも、わるくないと見えるね。
532.
あなたがたの中には、いつでも貧しい者がいるだろう。というのは、いつでも富める者がいるからなのだ。富める者、すなわち、所有よりも権力のほうを求める貪欲で冷酷な者が。
533.
何が欲しいのか決めなさい。それを得るために、それを何と交換するつもりか、決めなさい。優先順位が決まったら、ただちに、仕事を始めなさい。
534.
自分側の都合を通すのに「君のためだ」なんて言い方は大変卑怯ですし、相手の知性を見下げた言い方だと思います。
535.
勝負事をするのは技術ではない。しかし勝負事をやめること、これは技術である。
536.
回想していると、ある老人の話が思い出される。その老人は死の床でこう言ったのだ。生きている間には数々の心配ごとがあったが、その心配が当たったことはほとんどなかった。
537.
たとえ信仰は持っていなくとも、祈るということはなんとなく気の休まるものである。
538.
酒を水のように飲む者は、酒飲みに値しない。(ver.0)
539.
子供に見せられないことを、大人たちがやっている。
540.
困難は人の真価を証明する機会だ。(ver.0)
541.
楽しげな幼子のようになりなさい。今という時を輝いて生きなさい。次の瞬間何が起こるかなど、少しでも心配したり、気にしたりしないで。
542.
フリーターって大切ですよ。ボランティア活動を支えているのは、フットワークの良いフリーターです。
543.
破廉恥に対する羞恥心も、美を求める努力も、ともに欠けているようでは、国家にしろ個人にしろ、偉大な美しい行為を果たすことはできない。
544.
逃げ出した馬を連れ戻すには、鞭(むち)の音を響かせるだけでは駄目なのだ。
545.
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中に入って身を守るために、わざと自分を低く見せようと……
546.
独自な作家とは、誰をも模倣しない者ではなく、誰にも模倣できない者である。
547.
コロンブスが幸福であったのは、彼がアメリカを発見した時ではなく、それを発見しつつあった時である。幸福とは生活の絶え間なき永遠の探求にあるのであって、断じて発見にあるのではない。
548.
私は、私のことをする。あなたは、あなたのことをする。私は、あなたの期待に応えるために、この世に生きているわけではない。あなたは、私の期待に応えるために、この世に生きているわけではない。あなたはあな……
549.
人間、学問に志すというのは、道に志すものでなければならぬ。ところが今の学問は、己の知恵を磨くより、人に誉められたいという名誉心、はなはだしきは、金銭のために学問をするということで、その志たるや実に……
550.
いかなる行動をも持たぬ思想は思想ではない。それは夢想である。
551.
賢明な妻は夫の心の病を理解し、愚かな妻は不満を抱いて神経症に陥り、衝動的になります。
552.
多くの人間たちにとって、不幸を癒す薬は沈黙である。とりわけ分別のある者には。
553.
諸君が賢明な返答を望むのであれば、諸君は理性的に質問するのでなければならない。
554.
私は賢さからくる無関心よりは、熱中した馬鹿さかげんのほうが好きだ。
555.
私はいつも素人、毎日、毎日が素人。
556.
賢明な妻は何ものにもとらわれずに素直に夫と話し合い、問題を見つめながら自分の道を見出します。
557.
喜びや幸福は誰かから与えられるものだと考えているかぎり、欲求不満は永遠に解消されない。
558.
あなたの宗教で祈りなさい。
559.
夢を忘れなかった者だけ、夢にたどり着く。
560.
はたらけど はたらけど猶(なほ)わが生活(くらし)楽にならざり ぢっと手を見る
561.
敵が不幸な時は、私にとっては敵ではない。
562.
父親は娘について自慢し、母親は息子について自慢しがちなものである。
563.
この世は一冊の美しい書物である。しかしそれを読めない人間にとっては、何の役にも立たない。
564.
悲しみの耳には素直な言葉こそ入りやすいもの。
565.
時間の流れを1本の線で表すと誰にとっても1分の線の長さは同じである。しかし、その1分の線の幅は人によって違う。1秒の長さほどに細い幅もあれば1分の長さほどに太い幅もある。その幅は能率を表している。……
566.
泣いている 我に驚く我もいて 恋は静かに終わろうとする
567.
記憶力には限界がない。限界があるとすれば、自分がダメだと思ったところにある。
568.
たった五分!畜生!私は一生を通して五分遅れ通しだった。
569.
克服することができると信じる者は、克服することができる。この人生の第一課を学ばなかった者は、恐れを克服できないまま日々を過ごす。
570.
この世に定かなものは何もない。定かでないということ以外は。
571.
朝、目覚めるときが二十四時間のうち最も素晴らしい、といつも思います。どんなに疲れ切って、やるせなくても、きっと何かが起こるに違いないと思えるからです。絶対といってもいいくらい何も起こらないんですが……
572.
芸術とは、最も美しい嘘のことである。(ver.0)
573.
微笑したり首をすくめたりすることは、心配事に対する対策として知られている。
574.
美しいものと共に生きたものだけが、美しく死ぬことができる。
575.
人間を信頼するのは、水を濾(こ)し器に入れるようなものだ。
576.
物事は失敗に終わっても、人は失敗に終わらない。(ver.0)
577.
美徳を身につけていないのなら、せめてそのふりをしなさい。
578.
真の豊かさとは、自分自身に好感を持つことから始まります。自分のしたいことをしたいときにできる身軽さも必要です。(財産の)金額の問題ではなく、精神状態が問われます。
579.
自らの夢に自信を持てる人にだけ、未来はある。
580.
健康の感じは病気によってのみ得られる。
581.
もっと軽い荷物にして欲しい、と祈ってはならない。もっと強い背中にして欲しい、と祈りなさい。(ver.0)
582.
虚像で構成されて世に与えられている歴史に対して、実像を組み立てるのが歴史家である。
583.
過去は私に教えた、私が一番愛したものは何よりも愛するに値しないものだったと。
584.
困ったことが起きたら、面白いことが起きたと言ってみな。奇跡が起きるから。
585.
人が恋をし始めた時は、生き始めたばかりの時である。
586.
自然にあるすべてのものは法とともに行動する。
587.
無能と無知を思い知る場面は数多くあるが、(昔と違って)今ではその事に恥ずかしさをあまり感じなくなっているのは多少なりとも進歩しているのかもしれない。程度の差はあれ人間はどこかしら傲慢でないと……
588.
お互いが完全ではないと思い合うことで、話し合う余地が生まれる。
589.
地球の美しさをよく見つめる人は、生命が続く限り持ちこたえる大きな力に気づくだろう。
590.
征服とは、おまえの内部に、おまえを通して、おまえ自身を築きあげることである。
591.
化粧を落としてなおきれいなのが美人。
592.
学習は善人をさらに善くし、悪人をさらに悪くす。(ver.0)
593.
温かさ、親切、そして友情は、世界中の人がもっとも必要としているものだ。それらを与えることのできる人は、決して孤独にはならない。
594.
思考は行動、環境、及び、人が体験する他のあらゆる現象の源である。その源をきれいにしたならば、すべてのものがきれいになる。
595.
幸福を保証する何らかの境遇を期待していたら、自分に自信を持つことなど決してできないだろう。
596.
登る山の道のりがどんなに遠くても、一歩一歩歩いとったら、いつかはたどり着ける。あきらめないことです。
597.
人間的なあつかいをすれば、神の似姿などとうの昔に消えてしまったような人をさえ、人間にすることができる。
598.
日本の子どもはこらえ性がないから、結局ニートになってしまうし、また、それを社会全体が放置して。ニートなんて格好いいように聞こえるけど、みっともない。無気力・無能力な人間のことです。
599.
文明は、少数者を高めるために、多数者を劣等化する。
600.
いつでも、人はやけくそになってはいけない。
601.
親を愛する者は人を悪(にく)まず、親を敬する者は人に慢(あなど)らず(ver.0)
602.
女は古くなると姑(しゅうとめ)になり、鼻持ちならなくなると嬶(かかあ)になる。
603.
次に来る旅人のために泉を清く保て
604.
人間を善悪で区分けするなど愚かなことだ。人間は魅力的か退屈かのどちらかである。(ver.0)
605.
どんな魔法も、どんな宝物も、自由にはかなわない。
606.
損計から尊敬へ変えるために、人間味を磨く。
607.
具体的な目標が見えなくても、なにものかになろうとする志を持続していると、必ず何かが見えてくると思います。
608.
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ。
609.
クールヘッド、ホットハート。(ver.0)
610.
猫を描けるというのは、何と光栄なこと。
611.
人間を変えるものは環境ではなく、人間自身の内なる力なのです。
612.
お芝居と同じように、人生にも上手な人と下手な人がいるのよ。
613.
私は鉄面皮の悪よりも、むしろ平和のための偽善をよしとする。
614.
あなた自身を創造しなさい。その時あなたは世界をも創造している。あなた自身を改善しなさい。その時あなたは世界をも改善しているのだ。
615.
大声を出して喉をからしたのは、出来る事がこれしかなかったから。大声を出して汗を流したのは、出来る事がこれしかなかったから。
616.
私は生きることが大好きだから、死を恐れない。ただ、出来るだけ遅く死にたいだけだ。
617.
言葉の使い方一つで、相手との関係はガラリと変わるようになります。言葉には、人間関係を一変させるパワーが備わっているのです。
618.
「ツッコミ」の眼。一つ、「ボケ」の小さなしくじりを見逃さない眼。二つ、「ボケ」の「安心」を、「心配と不安」にさせる眼。三つ、「ボケ」ができない時には、いつでも自分でやる体勢におく眼。四つ、「ボケ」……
619.
(道に)迷ったら元のところに戻れ。(ver.0)
620.
あなた自身が信じていないことは、口で言っても、書いても、また、どのような行動をしてみても、他人を動かすことはできない。
621.
借金を返すということは、収入の問題ではない。性質の問題なのだ。(ver.0)
622.
まるまると まるめまるめよ わが心 まん丸丸く 丸くまん丸
623.
持てる力を一点に集中させれば、必ず穴があく。
624.
私が生きんがため、奉仕せんがために食べるし、また、たまたま楽しむために食べることがあっても、享楽のために食べることはない。
625.
私は「人づくり」のキーワードは、「価値観の伝承」だと思います。つまり「ものの見方」を伝えること。「これがいいこと」「これが大切」ということを、「現地現物」で後輩に理解させ、伝えていくこと。その「も……
626.
精神を養うのは交渉しかない。
627.
天は、誠実な努力とひたむきな決意を、決して無視しない。
628.
悩みに囚われて(生きる)意味を探し始めるわずかな人々の中にこそ、人類が生存することの意味があるのです。
629.
金持ちがどんなにその富を自慢しているとしても、彼がその富をどんなふうに使うかが判(わか)るまで、彼をほめてはいけない。(ver.0)
630.
忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心のかなしさよ。
631.
私は名声を得るために自分の道から1インチなりともはずれたことはなかった。(ver.0)
632.
われわれが古来からの伝統と思いこんでいる事柄とて、それが成された当初はすべてが新しかったのだ。
633.
生活空間に音楽を取り入れましょう。音楽は人々の心に感銘を与えたり、心地よくしたり、安らかにしてくれます。
634.
おれは弱すぎる。なぜこう人を求めるのか。あとで必ず後悔することがわかっているくせに。
635.
人間は地位が高くなるほど、足もとが滑りやすくなる。
636.
銀行家というのは、太陽が照っているときに自分の傘を差し出して、雨が降り始めるやいなや、それを返せと言うような奴だ。(ver.0)
637.
お金持ちになる最大のコツは、ひとまず少しのお金を持つことだ。
638.
なぜ、多くの人が、実際の自分以上に、振る舞うのか? それは、自分に自信がないという証拠なんだよ。本当の自分を知っていて、その自分が好きで、自信があるならば、無理をして、自信があるぞ!と振る舞うこと……
639.
お前には過去があった。お前には未来もある。そのお前にどうして現在がないんだ。過去や未来はどうでもいいから、お前は今に生きろよ!
640.
悪口の中においては、つねに言われてる方が主役であり、言ってる方は脇役であるという宿命がある。
641.
恐れを知って、しかもそれを恐れざる者こそ、真の大勇者である。(ver.0)
642.
とにかく来た球を打ちゃいいんだよ。
643.
予防は治療にまさる。
644.
人にだまされることは決してない。自分にだまされるのだ。(ver.0)
645.
不誠実で悪意ある友人は、野獣よりも有害である。野獣はあなたの身体を傷つけるが、悪い友人はあなたの魂に傷を負わせる。
646.
笑うよ。でないと、泣いてまうから。
647.
障害者というけれど、いろいろいるんだ。障害者という言葉でくくれるものじゃないんだ。健常者だっていろいろいるだろうが。
648.
「私は弱い人間だ」などと考えたりは絶対しないことです。弱さを強さに転換することです。自分の心に指令を発して、エネルギーをパワーに変換することです。自分の思考を気高い目標達成に集中して向けることです。
649.
完全であること自体が不完全なのだ。
650.
子どもたちは、さまざまな行動を通じて、対人関係の組み換えと自己の解体・再編を追求しつつ、いかに生きるべきかを問うている。
651.
ずっと二人でいようね。汽車に乗るときも、船に乗るときも、上り坂も下り坂も、信号を待っているときも。
652.
救いの道は右にも左にも通じていない。それは自分自身の心に通じる道である。そこにのみ神があり、そこにのみ平和がある。
653.
空間が重要なんだ。自分がプレイすることより、いかにプレイしないかが大切だ。
654.
男女達の友情は、音楽とそれを生み出す楽器との関係です。つまり、男女間の友情は音楽なのです。
655.
女は好きな人と結婚しなけりゃだめよ。好きな人だったら、その人のために、どんな苦労したって、後悔しないと思うの。お金も、地位も何も要らない。大切なのはその人が好きだってことね。(ver.0)
656.
敵を作らざる者は、決して友を作らず。(ver.0)
657.
Small great(小さくて偉大である)
658.
自由こそ、高度の教養が芽生えてくる土壌である。
659.
何があっても、面白がってしまいなさいよ。
660.
一番いい部分を受け入れたら、悪い部分も潜り抜けなきゃいけない。
661.
「世話好きな人」と「頼りになる人」は全然違う。
662.
創業は易く、守成は難し。
663.
本当の自分を活かして、一生情熱を持ってやれることを見つけられたなら、それは人生の成功と言えるのではないか。
664.
秘密は「隠す」ものではなくて、「見いだす」ものなんです。
665.
朝があるってほんとに素晴らしいことね。朝はどんな朝だって面白いわね。その日のうちに何が起こるのかわからないので、想像の余地がふんだんにあるんだもの。
666.
善人にも、悪人にも、雨は降り、陽は昇る。
667.
文章は技術だと思っている人が多いけれど、違うんだよね。技術じゃないんだ、ふだん何を考えているかなんだよ。
668.
過去を振り返ってみたとき、自分の時間を有効に使えたと感じられれば、人生は成功だ。
669.
何かにケチをつける喜び。それを味わうと、何か良いものに心動かされる喜びが、私たちから奪われてしまう。
670.
同じことを繰り返して、異なる結果を期待するのは、きっと頭がどうかしているのだ。
671.
右か?左か?の決断をするわけですが、その決断で深く悩んでもあまり意味がないのです。なぜならどっちを選ぼうがその結果の善し悪しは、人生をやり直さない限り一生わからないからです。
672.
夢が実現する可能性があるからこそ、人生はおもしろいのだ。
673.
何人にも恩恵を施す者は、他人より愛されるよりも、多く己を愛す。
674.
与えられた仕事だけに満足している者は、仕事に支配されている奴隷にすぎない。
675.
明日のことは心配するな。なぜなら何が起こるかは誰も分からないから。
676.
どのような機械でも、分解は組み立てより容易である。
677.
広告の最も強力な要素は真実である。
678.
「今日の天気はどうだろう」 「いい天気になりますよ」 「どうしてわかるんだね」 「いつも自分の望み通りにはなりませんからね、どんな事になっても、自分がそれでいいと思えばいいわけです。だから、いい天……
679.
妻は、夫が若いときには愛人に、夫が中年になったら友人に、夫が年をとったら看護婦になれ。
680.
傍観者になるな。ピエロでもいいから舞台に立て。
681.
女は愛されることを求め、理解されることを求めない。(ver.0)
682.
結婚はしてもしなくても後悔するものである。
683.
あらかじめ目標は高めに設定しておくほうがいい。いったん自分の可能性に限界を設けてしまうと、それを乗り越えるのは非常に困難となる。安易に楽をしたり、怠けたりすることは、悪い習慣となって私たちの身につ……
684.
的確な弾丸よりも鋭い弁舌のほうが強い。
685.
明鏡は形を照らす所以(ゆえん)、古事は今を知る所以。
686.
人間関係の築き方を自然に身に付けられるというのはもはや幻想。だからこそ、意図的に多くの体験をさせることは不可欠だ。
687.
長い人生のうちには、体も心も最低の状態で、もう死んだ方がましだと思うこともある。ところが、死ぬのも結構難しい。となればもう、嫌でも、歯を食いしばってでも、希望の火を燃やすしかない。それが生……
688.
(私の場合)魂をさらけ出す仕事だから、そこを磨かないとダメなんです。音楽をはじめ、文学、映画など、良いものを吸収しないと、自分が干上がってしまう。
689.
人をほめるときは、成長をほめよ。
690.
(人の)ネットワーキングに熱心な人たちは、得た人の「量」を誇りにする。こういう人たちは、名刺交換しただけの人の名もアドレス帳に記入するが、その背景には「人は自分の利益資源」という考えがあ……
691.
成功だけを意図してやってきた連中というのは、ほとんど成功していないんだね。そういう人は他に対しても、自分自身に対してもみじめだな。
692.
人生にはある偉大な法則があります。それは「あなたの人生はあなたの思い描いたとおりになる」という法則です。これを人生の黄金率と呼びます。
693.
霧深い朝は、曇り空の一日の始まりではない。
694.
人は自分が知りうる以上の力を持っている。だから、自分の達成したことに驚くことも少なくない。
695.
我々の苦悩の中でも最も歓迎できないのは、自分の存在を軽蔑することだ。
696.
虎は死して皮を残し、人は死して名を残す。保険に入っていれば金を残す。
697.
修行とは、よいと思うことを一生懸命くり返し行なうこと。
698.
二人デ居タレドマダ淋シ。一人ニナツタラナホ淋シ。シンジツ二人ハ遣瀬(やるせ)ナシ。シンジツ一人ハ堪ヘガタシ。
699.
できると信じるなら、たぶんできるだろう。できないと思ったら、きっとできないだろう。信念は、あなたを発射台から送り出す点火スイッチだ。
700.
いつもクヨクヨ悩んでいる人は、悩みの種が尽きないから悩んでいるのではありません。心が不安定だから、どんな問題でも否定的で不安な状態に見えてしまうのです。一刻も早くこの悪循環を断ち切る必要があり……
701.
人生は昆虫採集。値段の高い虫より、見たこともない変な虫を見つけることが大事。
702.
自由とは、まず第一に私自身からの自由である。(ver.0)
703.
人を愛するとは、相手の良さを認めることだ。私たちは愛することで、相手の隠れた良さを目覚めさせる。
704.
幸福、それは君の行く手に立ちふさがる獅子である。たいていの人はそれを見て引き返してしまう。
705.
桶の水より、親切な言葉をかけるほうが、火はよく消える。
706.
もし運命が私に災いしても、希望が私を満足させる。
707.
夫婦は恋にあらざること云(い)うまでもなし。夫婦は恋の失敗者と失敗者とを結び合せるものなること、また云(い)うまでもなし。
708.
すべての人は、自分の中に医者を持っている。
709.
成功という言葉の意味をとことんまで掘り下げれば、それが単に細かいことまで終わらせることだとわかる。
710.
天才はなすべき事をなし、才人はなしうる事をなす。
711.
ベストを尽くせば誇りに思える。
712.
「負け」を決めるのは、相手でも審判でも神様でもない。あなたが認めないかぎり、「負け」ではない。
713.
あんたがた男というものは、名誉、名誉ってえらそうにいうがな。あたしたちのような女になると、あんたがたの名誉がどんなにつまらないものでできているか知っているでな。
714.
人生の最大の幸福は一家の和楽(わらく)である。円満なる親子、兄弟、師弟、友人の愛情に生きるより切なるものはない。
715.
どんな目にあっても、どんな苦しい目、どんな思いがけない大事にあっても、日常と少しも違わない、平然としてこれに対処する。これが私の言う積極的精神なんであります。
716.
人を信頼(信用)しなさい。そうすれば人はあなたに正直になるだろう。素晴らしい人物として接しなさい。そうすれば素晴らしさを示してくれるだろう。(ver.0)
717.
言葉とか文字では、人は動かせない。
718.
私は、生きようとする生命に取り囲まれた、生きようとする生命である。(ver.0)
719.
愛する者、親しい者の死ぬことが多くなるに従って、死の恐怖は反対に薄らいでいくように思われる。
720.
教育は国家に管理された、オウム人間製造所だ。
721.
勇気は感染します。勇気ある人が毅然とした態度を取れば、他の人も姿勢を正すのです。
722.
他人とのコミュニケーションに完全なオーバーラップ、つまり、「皆既日食」型を求めないこと。特には若い人に対してはこの考えを貫くこと。どこか一ヵ所でも重なるところ(共通性)があれば、それを大切にするこ……
723.
我々を救ってくれるもの、それは友人の助けそのものというよりは、友人の助けがあるという確信である。(ver.0)
724.
働き者の眠りは心地よい。
725.
人の話を聞くことの五つのメリット──@相手が求めているもの(ニーズ)がわかる。A相手が満足感を持つ。B情報が入る。Cコミュニケーションがよくなる(共通面がわかる)。D相互理解が深まる。
726.
どこで生きようが、人は生まれた時から囚われの身。その囚われた場所が住みやすくなるかどうかは、人の努力次第。
727.
機械は生活を便利にした、将来はもっと便利になるだろう。しかし、用心しなくては人間が機械に使われるようになってしまう。
728.
楽しみは極むべからず。
729.
平等は愛の最も固い絆である
730.
世界で一番不運で貧しい国の人たちに、テロは止(や)めろって言えるんですか?
731.
企業も個人と同様、自分たちの住む社会をより住みやすいものにするよう奉仕すべきである。
732.
人って苦しみや逆境があるから進化するんです。ちゃんと苦しみを味わって、ちゃんと落ち込む。それが、人を進化させるんです。
733.
考えたことはどんなことであれ、やがて具体的な形となって外に表れてきます。それがあなたにとって好ましいか好ましくないかは、あなたの日頃の思考態度によります。
734.
分かった子だけに挙手をさせ発表させる。これを継続すると分からない子はその間何もしなくていいということを学習していきます。その末路は分かろうとしない習性になってしまいます。問題はなぜわからないか、分……
735.
人は、四十になるまでに、土台を作らねばならぬ。
736.
地位ますます高くなれば、いよいよ謙虚にならなければならない。(ver.0)
737.
言葉と行動は、神の力のまったく異なったモードである。言葉も行動であり、行動も言葉の一種である。
738.
未来を先取りしなさい。人生でやるべきことがおのずと明確になります。
739.
4つのPと志。──仕事から満足と成功を得るために必要な五つの材料は、情熱(Passion)、人(People)、商売を超えた温もり(Personal)、商品(Product)、そして志。
740.
自信がある奴は見ていて気持ちがいい。でも、自信過剰な奴は見ていて不愉快だ。
741.
家をおこすも子孫なり、家をやぶるも子孫なり。子孫に道をおしへずして、子孫の繁昌をもとむるは、あくなくて行くことをねがふにひとし。
742.
死を軽んじて暴なるは、これ小人の勇なり。死を重んじ、義を持してたゆまざるは、これ君子の勇なり。
743.
人格と健康は自分で作り上げるものです。
744.
我々はこの山ではなくて、我々自身に打ち勝ったのだ。(ver.0)
745.
人の一生を決めるのは、生まれでも肌の色でもなく、その人の持つ希望の大きさである。
746.
言われた通りのものを作るあなたは、エラいけど、つまらない。
747.
真理! 眼をしっかり開いて、生命の強烈な息吹を全身の毛穴から吸い込み、物事をあるがままに見、不幸をまともに見つめ、そして笑うのである!
748.
老化とともにまず固有名詞が、続いて形容詞が脱落する。俗にいうミソもクソも、同じ一語で形容しはじめたら、顔以上に心の方が古びたと思えばいい。
749.
失敗には、よいことが二つあるのを知るべきである。第一は、失敗によって、うまく行かないものがわかること。第二は、失敗は、新しいやり方を試みる機会を与えてくれることである。
750.
我々の判断は腕時計と似ている。一つとして同じ時を指さないのに、めいめい自分の時計をあてにしている。
751.
四十歳は青年の老年期であり、五十歳は老年の青年期である。(ver.0)
752.
失敗しないことをいつも最優先に考えて行動していくと、無意識のうちに徐々に失敗していくともいえる。
753.
世界の快癒はいろいろな処置をほどこすことによってではなく、ものの考え方を改めることによってもたらされるのだと世界自身が気づくときに、ようやく世界は立ちなおることができよう。
754.
絶望が純粋なのは、たった一つの場合だけである。それは死刑の宣告を受けたときである。(ver.0)
755.
明日の考察! これ実に我々が今日において為(な)すべき唯一である、そして又総(すべ)てである。
756.
同級生でみると分かるんですが、やっぱり酒呑みから死にますね。
757.
旅のよい道連れは旅路の時間を短くさせる。(ver.0)
758.
殺された者はすべて復仇(ふっきゅう)者を育む。
759.
哲学への第一歩、それは無信仰だ。
760.
想像は大胆不敵な声だ。もし神に関して何か神にふさわしいことがあるとするなら、想像がそうだ。彼は敢然とすべてを想像した。
761.
自分がいちばん分からない。人のことはよく分かる。
762.
およそ事業をするのに必要なのは、する力ではなく、やり遂げるという決心である。(ver.0)
763.
希望に生きる者はつねに若い。
764.
仕事をするということは、危機感に支えられ、自分の精神を絞り込んでいくことなんですね。
765.
動機善なりや、私心なかりしか。(ver.0)
766.
あまり有能でないマネジャーは、「はっきりイエスと言ってもらえなければできない」と考える。しかし有能なマネジャーは、「はっきりノーと言われなければできる」と思うものだ。これら二つの見解の間には、違っ……
767.
露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速(なにわ)のことは 夢のまた夢(ver.0)
768.
よその国で仕事をしていくためには、自分でちゃんと示せるだけの企業文化やアイデンティティを持っていなければいけない。
769.
あなたの運命が形作られるのは、あなたが決断する瞬間なのです。
770.
究極のインスピレーションとは、締め切りである。
771.
世間普通の人たちは、難しい問題の解決にあたって、熱意と性急のあまり、権威ある言葉を引用したがる。
772.
思いもよらない才能に出会った時に、さすがと膝を打つことができなくてはならない。
773.
わたしは、われわれの力を最大に、もっとも美しく、もっとも自由に活用し発展させることを教えないような道徳を、もはや理解しようとは思わない。
774.
人間の手で温められないものはない。
775.
気をつけなさい。人が年を数え始めるのは、ほかに数えるものがなくなったときです。
776.
男性は女性に肯定してもらったりほめてもらえないと、とっても不安になる動物なのです。
777.
花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき(ver.0)
778.
夫婦は苦しめ合い、苦しめ合うのが当然だ。慰めいたわるよりも、むしろ苦しめ合うのがよい。人間関係は苦痛をもたらす方が当然なのだから。
779.
追いつめられると、ひとは夢でもいいから光をどこかに求めたくなる。
780.
芸術は魂に翼を与える。
781.
財産を築く最短で最良の方法は、あなたに利益をもたらすことが自分たちの得になるということを、人々にはっきりとわからせることである。(ver.0)
782.
学ぶこと、そして一般的に、真実と美とを追求することは、我々が一生涯子供でいることを許されている活動範囲である。
783.
相手の本音は自分に打ち明けたところにではなく、打ち明けられなかったところにある。だから、もし相手を理解しようと思うのなら、相手が言ったことにではなく、言わなかったことに耳を傾けなさい。
784.
朱に交われば赤くなる。
785.
すべての噂は危険なものである。よい噂は嫉みを買い、悪い噂は恥辱をもたらす。(ver.0)
786.
過去を思い出さない者は、同じことを繰り返す宿命にある。(ver.0)
787.
自然界に悪いものはただの一つもありません。それをあなたがどう使ったかによって善悪は決定されるのです。
788.
どうしてあたしは、いつも寂しいのか。友達だって、知り合いだって、たくさんいるのに。それは、誰にとっても一番じゃないからだ。
789.
人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。(ver.0)
790.
神は、我々を人間にするために、何らかの欠点を与える。
791.
これだけは、覚えておきなさい。何もかも失ったと思える瞬間でさえ、あなたの未来は残っているということを。
792.
私の運命は何一つ運命を持たないことです。
793.
すべての社会主義は、奴隷制度を付随的に伴う。
794.
無駄とムラと無理をなくせ。早く仕上げて高くつくというのは理屈にあわない。消費の節約より、労力と労働時間を短くして倹約していくことが肝心で、そうすれば必ず全体の経費を下げることになる。
795.
想像ということを、たんに頭の中で描く絵空事と解釈してはなりません。想像こそ創造力の母なのです。
796.
あなたの願望があたかも実際に実現していると感じられるまで想像力が高まったとき、潜在意識があなたのために働き、あなたの願望は実現されるでしょう。
797.
健康の秘訣を知りたければ、自分の身体の中に「家」を作り、その中にいる自分を愛してゆくことだ。
798.
時間は過去を忘れさせる三途の川の水だといわれるが、旅の空気もそういう種類の飲みものであって、そのききめは時間の流れほどには徹底的ではないにしても、それだけにいっそうてっとり早い。
799.
妻がよければ酒がうまい。
800.
この世の全てのものは、20%の重要な少数に集中する。
801.
負い方一つで重荷も軽い。見えにくいものでも、視点を変えれば見えてくる。難しいことでも、方法を変えれば解決する。
802.
大道のそばでひなたぼっこをしている乞食の有する安心感は、もろもろの王様が欲しても得られないものである。
803.
社会生活のできない者、もしくは一人で十分なので社会を必要としない者は、獣か神に違いない。
804.
愛、実にこれが人生のすべてだよ。
805.
歌舞伎はパフォーマンスの積み上げ、能は心の叫びを基にできあがっている。日本舞踊はこの間を行く。
806.
自分の頭の中だけでは必ず失敗する。苦闘するだけで、限界がある。他人のよい点をマネするのだ。いかに他のいいやり方を取り入れるか、このマネする力が大切だ。
807.
結婚は顔を赤くするほど嬉しいものでもなければ、恥ずかしいものでもないよ。
808.
結婚は人生そのもの。戦場であって、バラの園ではない。(ver.0)
809.
本当の経験を語った親の言葉は、子供に通じるはずですよ。即効性はなくても、後でじわりと効いてきます。子供の教育を考える前に、自分の生き方を見つめ直すべきです。
810.
これからのビジネスパーソンに必要なのは、本質を見極めようとする姿勢です。
811.
物薄く情厚し
812.
勝つためには、ゲームに留まらねばならない。
813.
人間は幸福を求めてこそ意味ある存在である。そしてこの幸福は、人間自身の中にある。つまり、自分が生存するために、毎日必要なものを満足させるところにあるのだ。
814.
我、仮説を作らず。
815.
他の人を憎むことは自分を憎むことです。私たちはみんな(同じ)一つの宇宙の中に住んでいます。他の人を思いやることは、自分を思いやることです。
816.
人生という戦場における盟友を求めるのではなく、ひたすら自分の力を求めるような人間になれますように。
817.
満腹している者は、他人も満腹だと思う。
818.
成功者たちの共通点は、成功していない人たちの嫌がることを実行に移す習慣を身につけているということにある。
819.
困難の90%は、まだ、起こっていない未来の困難だ。あるかどうかわからないことに、心を悩ますことはない。
820.
うまいものだけを食っても、八時間食い続けられるものではない。遊ぶことにしても同じだ。ただ仕事だけは八時間やっても飽きがこない。また、やる気が出る。(ver.0)
821.
安全な道が一番危険な道になる。
822.
もうこの辺でいいやと思ったら、その時は敗北している。
823.
われ反抗す、故にわれら在り。
824.
学校の保健の先生を充実させてほしい。授業を抜けて保健室に来る生徒は、体調が悪いんじゃないんです。話し相手が欲しいんですから。
825.
信念は、嘘よりも危険な真理の敵である。
826.
音楽は人を沈黙の深みに誘う。音は心の粒子なのだから。
827.
歴史を書くのは、過去を脱却する一つの方法である。
828.
分析は頭であり、綜合は直感即生命である。そして綜合は常に分析の前にあるのである。綜合なくしての分析は死んだ分析にすぎない。
829.
人は他人と暮らすために生まれてくるようなものさ。親と暮らす時間はごく少しだよ。親にとっては都合よく暮らしていく子供に育てるのではなく、他人と心地良く暮らす事の出来る子供に育てなくちゃいけないね。
830.
歌唱はひとつの言語なのだ。
831.
中傷は沈黙で応えるのが最善。
832.
心と心のつながりほど、人と人の間をやさしく結ぶものはありません。
833.
一理に達すれば万法に通ず。
834.
心にとっての最上の薬は沈黙。
835.
「わたし、幸福になれるかしら?」 「それは自分できめなければならない」
836.
人間一人ひとりがもう少し「誇り高く」生きることが大切ではないでしょうか。大きな花、豪華な姿で咲き誇る花を羨(うらや)み、自らを卑下することなく、「小さきは小さく咲かん」という健気さとプライドを持っ……
837.
食欲がないのに食べても健康に悪いように、やる気がないのに勉強しても記憶力が損なわれ、記憶したことは保存されない。(ver.0)
838.
豊富な表現力があれば、心の触れ合う交際ができます。
839.
秘密は誰かに喋ったが最後、皆に知られている。
840.
老人ホームで一番評判がいい食べ物はなんといってもソフトクリームです。喧嘩してもソフトクリームが出されると静かになります。
841.
人間一般を知ることは、個々の人間を知ることよりも容易である。
842.
私たちは、自分の心を自分で決められて幸福だ。
843.
家の掃除が私の祈りであり、掃除し終えると私の祈りはかなえられる。しかも背をかがめ、腰を曲げ、磨き続けるうちに私の体は清らかになるが、祈りだけではならない。
844.
花は出来上がりの一歩手前で活けなければならなかったのだそうである。活けた時に全部出来上がっていたら、その時から花は崩れてしまう。
845.
拒絶するのに多くの言葉を費やす必要はない。相手はただ否(いな)という一言を聞けばよいのだから。(ver.0)
846.
人間にとって一番大切なのは創造力であり、発明・発見こそが歴史を動かす。
847.
信仰を人生のあらゆる問題を解決する万能薬のように思っているひとがある。人生の問題に解決なしと決着することが信仰なのに。
848.
時はわれわれの上を飛翔するが、その影をあとに残す。
849.
最初の教育者は空腹である。
850.
何人(なんぴと)も、その良心に反して、武器をもってする戦争の役務を強制されてはならない。
851.
大多数の人間は、静かな絶望の生活を送っている。(ver.0)
852.
失敗はしたっていいんです。大事なことは、失敗した経験を消しゴムで消してしまわないこと。ちゃんと反省して次に結びつけることです。
853.
やれるとは言えない。けど、やるしかないんだ!
854.
古典とは、誰もが読んでおきたかったと思い、誰もが読みたいとは思わないものである。
855.
宝石は、たとえ泥の中に落ちても、依然として貴重である。
856.
多数の愚者がいるところでは、一人の賢者は破滅へ追いやられる。
857.
決して屈するな。決して、決して、決して、決して!(ver.0)
858.
着想が豊かだからといって、その人間が知的だとは必ずしもいえない。配下に多くの兵士がいるからといって統率する将軍が立派だとは限らないのと同じだ。
859.
男が見栄を張るのは、じつは自信のなさの裏返しにすぎない場合が多いのです。
860.
笑うことのない女は、自然界における最も大きな穴である。
861.
我々は心に気を配るべきで、外見に気を配るべきではない。
862.
人生は真剣勝負の連続である。
863.
人は自分の問題を環境のせいにばかりしている。私は環境など信じない。世間で頭角を現す人物は、自分の望む環境を自ら探し求める人物であり、もしそれが見つからない時は自分で創り出す人物である。(ver.0)
864.
「あの人たちはあんなことをするべきではない」と言う代わりに「あの人たちの行為のために、どうして私がわずらわしい思いをするのだろう」と言ってみるのだ。
865.
碁は楽しいものですが、打つには相手が必要ですから、楽しみに身勝手があってはいけないのです。相手とともに楽しむ、その心がけです。勝っておごらず、負けるもまたさわやか。なかなかできないことですが、堂々……
866.
競争心と嫉妬は、同じ技術、同じ才能、自分と同等の人々の間にしか存在しない。
867.
親から「老い」を予習する。
868.
競争の起きる唯一の場所は、あなたの心の中です。成功と失敗の考えが競争するのです。あなたは失敗するために生まれてきたのではないことを確信しなさい。そうすればどんな試験でも仕事でもきっと成功します。
869.
家族の支えがなければ、大の大人だって、足もとから崩れていく思いをするだろう。
870.
生(しょう)あれば食(じき)あり。世に住むからは何事も案じたるが損なり。
871.
快適感は人生にとって貴重な福音です。快適感があなたにとって幸福をもたらすことを信じなさい。
872.
倦怠は機械的な生活のもろもろの行為の果てにある。しかし同時に、これは意識の運動に指導を与えるものである。
873.
変えられぬことは、不平を言わずに忍ぶべきである。(ver.0)
874.
あらゆる旅は、その速さに比例してつまらなくなる。(ver.0)
875.
馬子(まご)にも衣装
876.
パーフェクトでないこと。それが人間であることの証しであり、同時に、その人固有の魅力にも、つながることなのです。
877.
恋は多くの(人生の)苦痛を包むオブラアトなり。
878.
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである。(ver.0)
879.
みんなが賛成するのは危険だ。それは新しくない。みんなが反対するから新しいのだ。
880.
日本の男子には妙な習癖があって、不景気な考え方だ引込思案(ひっこみじあん)だと言われると、随分尤(もっと)もな意見を持っていてもすぐへこたれ、明らかに無謀な積極政策を提案しても、大抵は威勢がいいの……
881.
仮に、その人が自分の仕事に生きがいを感じられないというように不平を言ったら、「その不平はまちがっている。あなたの仕事の結果はこういうふうに世間に役立っているのですよ。だから、非常に尊い仕事なんです……
882.
常に思考し、常に行動しなさい。思考と体験が融合すると、あなたの内部で信念が生まれます。
883.
真実は、光と同様に目をくらます。虚偽は反対に美しいたそがれどきであって、すべてのものをたいしたものに見せる。
884.
地上のあらゆる生物、人間も四足獣も家畜も鳥類も、すべて愛の炎にかり立てられる。愛はあらゆるものの帝王なり。(ver.0)
885.
小さなことが小さなことでない。大きなことが大きなことでない。それは、心一つだ。
886.
命を奪われた男たちの前に立って思う。生きている限り、彼らを死に追いやった相手と戦い続けると。
887.
幸福になりなさい。そうすれば、あなたは、立派になれるし、成功できるし、健康にもなれる。そして、他人に対しても、もっとやさしく感じ、やさしくふるまうことができるようになる
888.
自分の間違いに気づいたとき素早く心から謝ることは、高潔な人格をとても必要とする行為である。
889.
嵐は強い樹を作る。
890.
前進をやめてはいけない。前進は継続していくものだ。続けることが前進だ。それは永遠である。それこそがあなた自身なのだ
891.
一生懸命に打ち込んだことっていうのは、その人の栄養になるんですよ。お金のためとか、得になるからとか、打算的なことは考えない。ただ、ひたすら打ち込む。そうすると自信が持てるようになります。
892.
誰も傷つかないなんて恋じゃない。お互いの心に傷を残したのなら、それは恋だったんだよ。
893.
(人生に)正解はない、前に進むだけ。
894.
過ぎ去った生活を愉しむことは、人生を二度生きることである。
895.
お願い、大人になんか負けないで! 大人の無責任な言葉になんか負けないでぇ。
896.
他人に怒りを感じたとき、自分の心に中止命令を出しなさい。それが正当な怒りであっても、怒りは何も生まないばかりか、あなたから生命力や情熱や精神的平和を奪ってしまいます。
897.
夫婦は違う世界をそれぞれ持ち、お互いの世界を尊重したり尊敬しながら接点を見つけていくのが、いちばんいい形だと思います。
898.
他人が何かを「くれる」こと、「してくれること」を期待してはいけない。そのような受け身の姿勢は、若いときには幼児性、年とってからは老年性と密接な関係をもつものだからである。
899.
最も幸福な人びとは、幸福だから幸福というだけで、そのほか幸福であるための特別な理由を持たない人のように思われる。(ver.0)
900.
好きなことに情熱を注いで、人生を生き切ること。(そこに幸福がある) (要約)
901.
善良な人間は、時として家族を不幸にする。
902.
幸せは経験するものではなくて、あとで思い出してそれと気づくものだ。
903.
うつせみの世は夢にすぎず、死とあらがいうるものはなし。
904.
青年時代は知恵を磨く時であり、老年はそれを実践する時である。
905.
問題に直面したときは発想を変えなさい。発想を変えれば問題も解決するようになります。
906.
問題の一部となるのではなく、解決策の一部となれ。
907.
人生で学ぶべき最も難しく、多くの者が一生習得できない勉強は、これである。平凡なもの、手元にあるものの中に、神聖なもの、天上的なもの、清らかなものを見出すことである。つまり、天国はこの世……
908.
害をなすのは、心を素通りする虚偽ではなく、心の中に沈んで居座る虚偽である。
909.
私は離婚を考えたことがない。結婚というのは添い遂げるもの。別れるというのは、相手というより自分自身がよく見えていないからじゃないですかね。自分がよく見えてないと、相手やまわりの人間を不幸にする。
910.
今考えていることが、自分にとって正しいものかどうかを判断する基準がある。それは、その考えはあなたに内的平和をもたらすかだ。もし、もたらさなければ、何かが間違っている。
911.
死ぬってことは、あの世というか、親のところに行くっていう感じだと思います。
912.
きっと私達は 何処(どこ)にだって行ける。自分のペースで進めばいい。疲れたときは休んでもいい。ゆっくりでもいいから。
913.
出来事よりも、あなたがどう反応するかが重要だ。
914.
遠くて近きもの 極楽。舟の道。人の中。(ver.0)