名言ナビ



[ 名言 ]
ならぬものはならぬ(=駄目なものは駄目)

[ 出典 ]
「什の掟」(じゅうのおきて)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 解説 ]
江戸時代、会津藩日新館という藩校で、入門前の子弟に対する教えの最後に記述されていた言葉。
なぜいけないのか、という論理ではなく、「いけないことは、いけないのだ」と断言しています。
最近の子供は、すぐに理由を聞きたがりますが、説明する必要などなく押し付けるべきだと、「国家の品格」で藤原正彦氏は述べています。
論理で解決することは実際には殆んどありません。
それを解決するものとして、日本古来の「武士道」に基づいた崇高な倫理観が今求められています。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( 立川涼 )

9.
( 映画『17歳のカルテ』 )

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( 作者不詳 )

19.

20.


21.

22.

23.

24.
( 杉山金太郎 )

25.

26.

27.

28.

29.
( 青柳いづみこ )

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK