名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
世の中に友情と欲情ほどよいものはない。
2.
寄らば大樹ではなく、自分が大樹になるべきなんです。
3.
ものごとは確信を持って始めると、疑惑に包まれて終わるのがオチである。しかし初めに疑ってかかり、じっくりそれに耐えれば、最後は確信に満ちたものになる。(ver.0)
4.
陽気は美徳、陰気は罪悪。挫折はあなたをたくましくする。
5.
尊厳を保つためには、金は必ずしも必要ではない。
6.
チャンスの時には、前に出て、どんどん失敗してください。どんどん怒られてください。恥かいてください。壁にもぶち当たるでしょう。まっすぐ歩いているんだから、壁にぶちあたって当たり前です。
7.
何も知らざる者は何も恐れず。
8.
弓(ゆ)づるはかけっ放しにしておくと弾力がなくなって役に立たなくなる。
9.
いつまでも忘れられない言葉は、美しい言葉である。
10.
召使いを恐れる主人は、その奴隷となる。
11.
騎士道とは、守るに死する道。今、己が生くるも、守られ生かされた証。守られた命、守るために使うは、騎士の務めと思え。
12.
本能は、後年のために蓄積された過去の経験と知識の本質であろう。
13.
人生にいつも成長する余地があるとは、何と素晴らしいことだろう! そのおかげで、生きている間中、新しい発見をする可能性が生まれ、人に捧げる何かを常に持っていることができるのだ。
14.
志有る者は事(こと)竟(つい)に成る。
15.
私は生きているときに、死以外のあらゆるものに対して備えをしていた。今、私は死なねばならぬ。そして、まだなんの備えもない。
16.
お年寄りのしわが醜いなどと言うのはとんでもないこと。人生の日々の思いが刻まれたしわほど自然で美しいものはありません。
17.
あなたは、あなたが思っているよりも高貴なのだ。あなたが感じているよりも、はるかに勇敢なのだ。あなたの中には、まだ発見されていない力がある。やがてそれは勢いよく、命の上に、ほとばしるに違いない。
18.
天才は平均的な知性よりは、むしろ狂気に近い。
19.
短所に目をつぶり、長所をほめなさい。
20.
活動の罠──日々の生活の忙しさに追われ、忙しいことがさも価値あることかのように錯覚しているありさま。「活動の罠」の中で自分自身を見失い、成功のはしごを昇りつめて頂上に達したとき、そこではじめてその……
21.
自分を伸ばすためには、自分が試されるところへ行きなさい。
22.
成す価値のあるものは、成し終える価値がある。もし成し終える価値がないなら、なぜ始めたのか。
23.
アイデアは具体化するようにせよ。
24.
人が新しい事実を発見と呼ぶとき、発見をして発見たらしめるものは事実そのものではなくて、それから出てくる新しい思想である。
25.
人生に無意味なことは一切存在しません。そのときは、無意味に思えても、いつか役立つことが必ずあるのです。
26.
もっと人生を本当に楽しめるときがいつか訪れるだろう。その時をあなたは心待ちにしなさい。
27.
不満を言うほど、人生は悪いものじゃないから。
28.
人はみんなひとりぼっち。だから、一緒にいたい。
29.
行動こそ自分の居場所を示す唯一の方法である。
30.
強がれば強がるほど弱くなるものよ。強い人に憧れて、自分を実際より強く演じようとすればするほど、あなたは、自分がもっと弱い人間だと思い込むことになるわ。
31.
オチとプロポーズだけは死んでも噛むな。
32.
任期はあるけどねェ、人気がないからねェ。
33.
全ての人間がいかなる意識においても、またどんな時でも、自由かつ平等であったという教義は、まったく根拠のないフィクションである。
34.
現代人は何でも知っている。ただ知らないのは、自分のことだけだ。
35.
真実の山では、登って無駄に終わることは決してない。
36.
すべての人にとって、シンプルで気取らない生活が、体にも心にも一番良いと思う。
37.
我々は、幸福になるためよりも、どちらかといえば幸福だと人に思わせるために四苦八苦している。(ver.0)
38.
不立文字(ふりゅうもんじ)──(意味)技や技術を習得するとき、文字を読んだり言葉による説明を受けたりして身につけるのではなく、日々の修行を通じて身につけていくこと。
39.
抑制の欠如と限界の逸脱が、政治においては罪あるいは犯罪と呼ばれず、「誤り」と呼ばれる。
40.
願望をかなえるためには、いつも積極的に考え、積極的に行動しなさい。
41.
「着崩す」という言葉があるんだから、「生き崩す」ってあってもいいでしょう。
42.
負け犬じゃない人は、成功者にライバル心を持つ。こいつよりも上に行ってやると思う。自分が負けていることを、自覚できているからだ。そしてそれができていれば、敗者復活戦のチャンスは必ずやってくる。
43.
10回でわからない子には11回、11回でわからない子には12回言う、ということが大切だと思います。こちらもあきらめない。
44.
オナラは万国共通のギャグだよ。
45.
どんなときも どんなときも 僕が僕らしくあるために 「好きなモノは好き!」と 言える気持ち抱きしめてたい
46.
酒は天の美禄(びろく)。
47.
昨日悩んで、今日立ち直ってさ、明日忘れて、またしくじる。そんなことの、繰り返しだな、ずっと。
48.
何も知らないよりは、つまらぬことでも知っていることの方がもちろんよい。
49.
我らは常に命の短きを嘆きながら、あたかも命の尽きる時期などなきがごときに振る舞う。
50.
あなたの知る最善をなせ。もしあなたがランナーであれば走れ、鐘であれば鳴れ。
51.
正道を以(もっ)て之(これ)を行(おこな)へば、目前には迂遠(うえん)なる様(さま)なれ共(ども)、先(さ)きに行けば成功は早きもの也(なり)。
52.
朝起きたときに、これをやらなきゃいかんと思えるものがあるかどうか。このことが一番大事だ。
53.
自分の持つ長所を確信することである。
54.
人生の目的がない人、見失った人はどうするか? 散歩するんだ。目標が見つかるまで、ゆっくりぶらぶら散歩を楽しむ。まぁ僕なんかは、人生は一生散歩道だと思ってるけどね。
55.
今の人間は偉大なものの「あらさがし」をしては喜んでいる。偉大なものを攻撃すれば、その分、自分が偉く思われると信じているのだ。ばかばかしい! 偉大なものを尊敬してこそ、その分、自分も高まるのだ。
56.
死が老人だけに訪れると思うのは間違いだ。死は最初からそこにいる。
57.
若さとは素晴らしいものだ。それを子供に使わせてしまうなんてなんという犯罪だろうか。
58.
目は言葉を話し、目は言葉を理解できる。(ver.0)
59.
すべての大きな過ちにはいつも中間点となる瞬間があるのだ。その過ちを取り消し、あるいは正すことのできる瞬間が。(ver.0)
60.
男なんだから、堂々とね、堂々と生きるべきです。
61.
学者や芸術家との交際においては、評価を反対に誤ることがよくある。注目すべき学者の背後に凡庸な人間を、また、凡庸な芸術家の背後にしばしばきわめて注目すべき人間を見ることが希ではない。
62.
幸福は理不尽不平等に散らばっているから、自分が手に出来ない身近の幸福に圧倒され、嫉妬や不公平でつぶれないために、(幸福を)感じる前に論ずる人が出てくるのも、案外切実な生理に発しているのかも……
63.
莫大な富を持つ者は、しばしば不幸である。中程度の財産しか持たぬ者は幸福に恵まれる。(ver.0)
64.
おだやかに繰り返される生活の支えなしに、幸福というものはあり得ない。
65.
崇高なことを成し遂げようとすると必ずリスクが伴います。リスクを負うのを恐れる者は、崇高なことを成し遂げようと期待してはなりません。
66.
小さなチャンスを笑う人は、小さなチャンスに泣く。まずは、目の前のチャンスから見て欲しい。
67.
男が人の上に立って成功するには、方法はたったひとつしかないぞ。それは過去に誰もやったことのないことを、一生懸命やることだ。
68.
地球は、人類にとって唯一の故郷です。それが今、危機に瀕しているのです。これは人道的な問題であり、解決するための選択をするのはあなたです。
69.
運と機会はあらゆる人間活動に影響を与え、事業に影響を与える。しかし、運だけで事業はつくれない。機会を発見し、それを開拓する企業だけが繁栄し、成長する。
70.
一度や二度の挫折に負けない強靭な精神力を持って、前向きに努力すれば、必ず道は開けると信じている。
71.
私はヒューマニストですという看板を掲げて行動することはたやすいことです。しかし、何食わぬ顔をしながら、本当のヒューマニストとして行動することは大変難しいものです。
72.
愛は万人に、信頼は少数に。(ver.0)
73.
あなたの知らないところにいろいろな人生がある。あなたの人生がかけがえのないように、あなたの知らない人生もまたかけがえがない。
74.
誰だって、自分の人生という物語の主人公なんだ。
75.
愛されるように仕向けることはめったにできないが、尊敬されるように仕向けることはいつでもできる。
76.
君を千里において、今日も酒を飲みて、独り心を慰めん
77.
人格者は、困難に対してある種の魅力を感じるものだ。なぜなら、困難に立ち向かってこそ、自分の潜在的能力に気づくのだから
78.
水晶の器を壊しはしないかと気にしているうちは、壊してしまうものだ。
79.
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。
80.
王侯にささげる忠節は第二の自愛である。
81.
強い人になるには、たくさんの挫折が必要です。優しい人になるには、何度もの哀しさが必要です。
82.
どんなに小さなことでもかまいません。取るに足らないことであってもかまいません。毎日の生活の中から、課題を見つけ、それをクリアすることを考えなさい。
83.
混んでいる病院に来て、先生がゆっくり診察しないって文句いう奴はバカです。すいている病院に行け!
84.
人の優劣をはかる定規などないのだ。ありのままに生きていけば、それでいい。
85.
(年寄りが)昔の経験で、いろいろぼやくのはいいことだ。ぼやくと脳ミソが活動して、ぼけ予防になる。
86.
死んだ者の罪を問わないのは、今は生きていてやがて死ぬ者の、深い真理かもしれませんよ。
87.
夢想家は自分自身に嘘をつくが、嘘つきは他人にだけ嘘をつく。
88.
性格を持たないとき、人はたしかに方法を身につけなければならない。
89.
満足は不満足の中に求むべし、休息は進歩の中に求むべし、安心は力行(りっこう)の中に求むべし。
90.
打ち負かすことができないなら、仲間になれ。
91.
希望のような素晴らしい薬はない。どのような報奨もこれほど効果はなく、どのような強壮剤も、明日への期待ほどには強力ではない。
92.
いかに弱き人といえども、その全力を単一の目的に集中すれば必ずその事を成し得べし。
93.
あなたはなぜこの世に存在するのか。それはあなたが隠れた才能を世間に公表し、それにふさわしい生活を獲得し、それによって最高度の生を満喫するためです。
94.
立ち聞きする者の耳には、自分の良い評判は入ってこない。
95.
私たちの中に人物(=すぐれた人)がいないのは、人物になろうと決心して努力する人がいないからである。人物がいないと慨嘆するその人自身が、なぜ人物になろうと勉強・修養をしないのか。
96.
無知は不治の病である。
97.
愛とは、大勢の中からたった一人の男なり女なりを選んで、ほかの者は決して顧(かえり)みないことです。(ver.0)
98.
まず仲間をつくること。次にその団結を固めること。そして一人一人がどの役割を担い、どう実行するかを理解すること。あとは、いい仕事ができるよう前進あるのみである。
99.
人間にとっての主な仕事は、自分自身を創造することである。
100.
人間は面白いものです。自信をもち、納得して心の軸が定まると、いくらでも仕事ができる。
101.
自分でよく分かっていても、事はすべて相談してする。相談を好まないのは、後悔を高く買うことになる。
102.
絶えず力を新たにして新しい道を求める事、これこそが、いつの世にも進歩の秘訣だ。
103.
人生最大の報酬は知的活動によって得られる。
104.
他人の評価のために自らのアイデンティティを妥協させる趣味はありません。
105.
一樹(いちじゅ)の陰一河(いちが)の流れも他生(たしょう)の縁。
106.
企業が利益を上げられないことは罪悪である。
107.
最上の死は、あらかじめ考えられなかった死である。
108.
友に交(まじわ)るには、須(すべか)らく三分(ぶ)の侠気を帯ぶべし。人と作(な)るには、一点の素心を存するを要す。
109.
会社が潰れる時は、馬鹿が仲良くしているか、利口が喧嘩をしている時だ。
110.
愛するとは、誰かに親切を施したいと望むことである。
111.
僕ら人間について、大地が万巻の書より多くを教える。理由は、大地が人間に抵抗するがためだ。
112.
旅行は寛容を教える。
113.
人生はすごろくのようなものだ。出したいサイコロの目が出なくても、偶然出たものを技術によって修正すればいいのだから。(ver.0)
114.
持っていないものを望むことで、あなたが持っているものをだめにしてはいけない。あなたが今持っているものは、かつてあなたが望んだ物なのだから。
115.
わずかな金で満足すること、これもひとつの才能である。
116.
自分の能力を低く見積もってはなりません。それは氷山の一角であることがほとんどだからです。
117.
友情とは名ばかりのものだ。私はどんな人間も愛さない。兄弟すら愛さない。兄のジョセフだけは少し愛している。ただし、それも習慣上からである。
118.
少なくとも努力をしないで夢を見てはいけない。
119.
共同責任とは何か、それは無責任のこと。無責任とは何か、それを知るのが私の責任。
120.
刑は刑無きに期す。
121.
ええ女というのは、明敏にしてちゃらんぽらんなトコのある女。
122.
あなたの人生とは、あなたがそれをどう考えるかということ、ただそれだけのものなのです。つまりあなたの人生の設計図は、あなた以外の誰にも描くことはできないのです。
123.
私は過去に対して罪悪感を感じている。未来に対しては不安だ。しかし現在なら行動できる。今この瞬間に生きる能力は、精神的に健康であることの主たる要素だ。
124.
灯台下暗し
125.
愛に恐怖なし、最上の道徳なればなり。
126.
持って生まれた能力というのは植物と似たようなものだ。研鑚によって余計なものを刈り取らなければならない。
127.
大疑は大進すべし。小疑は小進すべし。疑わざれば進まず。
128.
正直な人間は、神の創造した最も気高い作品である。(ver.0)
129.
人は幸福を探し始めると、たちまち幸福を見つけられない運命に陥る。
130.
自分の夢を死なせてしまう人もいる。しかし、夢を育て、守り続ける人もいる。彼らは不遇の時もそれを大切に育み続け、やがて陽の当たる光の中に花開かせてゆく。
131.
自分の中のバカな部分に気がつくことも成長だ。それなのに、何かにつけて「くだらない」とケチをつける人は、人間的にも成長できず、運からも見放される人にほかならない。
132.
あなたがどんな人間かを知りなさい。そしてあるがままの自分でいなさい。
133.
多数意見は、勇気ある一人が作る。
134.
挑戦者だけが成功者になれる。
135.
男は見せかけの愛で女を欺くことができる。ただし、他の女を心から愛していない限りは。
136.
ほとんどの人は時間をとって考えようとしない。私が国際的な名声を手にしたのは、週に2回考えたからだ。
137.
戦争は畜類がするにふさわしい仕事だ。しかもどんな畜類も人間ほど戦争をするものはない。
138.
事故は誰も重視しなかった場所で起きる。
139.
自信を持つ者が人を導く。(ver.0)
140.
もし全てがうまくコントロールされているように見えるなら、まだスピードが足りない。(ver.0)
141.
医者は職業人であり、殺人大学卒業生である。
142.
良心の自由は、あらゆる人間において、いかなる法律や制度に先行もし、優位にもある生得権利である。その権利は、法律が決して賦与(ふよ)するものでもなく、また法律によって奪われるものでもない。
143.
人生は不公平だ。公平なのは死だけ。
144.
君が打ち負かされるかどうかは問題じゃない。問題は、君が再び立ち上がるかどうかだ。
145.
愛とは怖れを手放すことです。
146.
人生は、愚者に困難に見えるとき賢者には容易に見え、愚者に容易に見えるとき賢者には困難に見える。
147.
まったく違う知識や考えを持った人と、まず対話できることこそ大事だ。
148.
頭を使え、正しい努力をしろ。
149.
成功者はひらめきを即座に行動に移す。そして行動しながら、考えをまとめる。
150.
経験とは、厳しい先生だ。テストを先にやって、それからレッスンだから。(ver.0)
151.
卑下はしばしば人を従えるために用いられる、見かけだけの服従にすぎない。それは、自分を高めようとして、自分を低くする高慢なからくりである。
152.
プレゼントは、選ぶ(のに費やした)時間こそ最高の贈り物。
153.
人間は安楽に満足して生きたいと思うが、自然は人間に対して、安楽と無為の満足に甘んじさせず、労苦や労働に打ち克つ手段の発見に知恵をしぼらせようとして、労苦や労働の中に人間を放り込む。
154.
善の究極は悪であり、悪の究極は善である。
155.
大人だと思って、甘く見るなよ。子供が育っただけなんだからな。大人だからって、分別があると思うなよ。
156.
勇気の5つの心得──2.よく考えてみれば、失望落胆して壁に行き当たった人の多くが、立派にそれを乗り越えてきているのだ。他人にできたことが自分にもできぬはずがない。
157.
本当の経営者は、来年、再来年に何をやろうかと言うときに、ターゲットを広げず、むしろ狭めていく。そこに集中するために、無駄を省いていくのだ。
158.
人間は自分の名に非常な誇りを持っている。
159.
信念を持ち、自分の道を力強く歩めば、成功をおさめても有頂天にならず、失敗しても失望しない。
160.
二つの悪のうち、小さいほうを選ぶようにしなければならぬ。
161.
私たちの誰よりも素晴らしい話をしてくれるのは誰か? 沈黙だ。
162.
ヘンリー・フォードの最もすばらしい才能の一つは、非常に早く正確な決心をする習慣を身につけており、それをめったに変えなかったということである。
163.
いかなるものも変化しつつあります。これは真理です。だからあなたがいまどんな苦境にあろうとも、その状態を保持する努力をしない限り、永久に続くはずはないのです。
164.
能力は必要な条件であっても、十分な条件ではない。その条件を僕は執念と呼びたい。
165.
自分の感情に気づかないこと、自分の感情が理解できず、表現できないことは、目が見えず、耳が聞こえないことよりも深刻な障害である。感じないということは、生きていないことだからだ。
166.
男の初恋を満足させられるのは、女の最後の恋だけである。(ver.0)
167.
人を泣かせる歌を作るには、氷のような心を持たねばならない。
168.
愛嬌(あいきょう)と云(い)うのはね──自分より強いものを斃(たお)す柔らかい武器だよ。
169.
悲しいときには悲しめ。のべつ君のこころの見張りをするな。君の大事な命に関わることもあるまい。
170.
愛なくして歩くものは天国にいらない。彼は鬼火にも似て、あちこちと跳ね回る。
171.
もしも罪を犯したら、隠せ。
172.
ある男女が日常生活において成功しない理由のひとつは、彼らに人々と仲良くやっていく能力が欠けていることにある。
173.
健康と快活さは、お互いにお互いを作り合うのである
174.
強欲によって、食うに困るような貧乏から免れはするが、概(がい)して小心になりすぎて金持ちになることはない。
175.
サキサキとセロリ噛みいてあどけなき 汝(なれ)を愛する理由はいらず
176.
腹を立てる者は苦しみが二つある。腹を立てる苦しみと、仲直りをする苦しみと。
177.
管理者は、高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の規範となりうる。
178.
人間一度しか死ぬことはできない。
179.
結婚とは、二人の小説が終わり、歴史書が始まることである。(ver.0)
180.
女は神と悪魔の共同製作品である。
181.
私には今日、夢がある。(ver.0)
182.
我々は、すべてのものが我々のためにつくられたのだと思ってはならない。
183.
起業するのに、特に素質は必要ない。ほとんどの人が起業できる。大事なのは、まず全部自分でやってみること。そこで何回も失敗して、また懲りずに挑戦する。その繰り返しの中で経営者として育っていくんです。
184.
自殺は殺人の最悪の形態である。というのは、それは(殺人者に)後悔の念を起こさせる機会を少しも残さないからである。
185.
われわれは、明日の過去である。
186.
牛乳を飲む人よりも、牛乳を配達する人のほうが健康である。
187.
事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。(ver.0)
188.
他の人にとっては「普通」でも、僕にとっては「苦痛」なんだ。
189.
難を服するに勇を以(もっ)てし、乱を治むるに知を以てす。(ver.0)
190.
二番目に好きなものを生業(せいぎょう)におしよ。一番目は遊びで楽しむもんだ。
191.
寒さを防ぐ衣服は、暑さをも防ぐ。
192.
多くの夫と妻はともに住んでいながら、愛、親切、平和、善意、理解といったものから遠く離れた気持ちをお互いに持っているものです。こういう結婚は喜劇で、ごまかしの仮面舞踏会にすぎません。偽りの結婚は……
193.
悉(ことごと)く書を信ずれば則(すなわ)ち書無きに如(し)かず。
194.
長い一日の終わりに良い本が待ち受けているとわかっているだけで、人はその日をより幸せに過ごすことができる。
195.
教養ある人々に会って真っ先に心打たれること、そしてその中でもとりわけ高邁な精神の持ち主を一目で見分けさせるものは何だろうか。それはこうした人々が行き当たりばったりでなく、方針を立てて考えを進めてい……
196.
身のまわりにある愉快なことを考えるのが幸福の第一歩。
197.
占いとか、そういうことをちょっぴり気にするという気持ちがある人間のほうが、多少はまだ人間らしさがのこっているような気がするのですが。
198.
人に功徳があるのかないのかを、見極める知恵を持った者が賢者である。埃(ほこり)と混じった砂鉄を、磁石は吸い付けることができる。
199.
楽天家とは、昔も悪かったし今も悪い。しかし、これ以上は悪くなるまいと考える人である。
200.
自分のしたことに人が評価を下す、それは自由ですけれども、それによって、自分が惑わされたくないのです。
201.
心という宇宙に入り込めるのは心だけ。
202.
音楽と戯れるように親しめば、人生はより豊かなものになる。
203.
邪悪なる善は甘い蜜に潜む。
204.
親子はぶつかってもかまわない。ケンカをしてもかまわない。どんなに亀裂が入っても、どこかで必ず分かり合える日がくる。それが親子というものだ。
205.
よい思想は決して人間独自の仕事ではない。それは人間を通して流れ出るだけのものである。
206.
自分が正しいと信じることをすればよい。しても悪口を言われ、しなくても悪口を言われる。いずれにせよ批判を免れることはできないのだから。(ver.0)
207.
大胆は安っぽい野蛮な性格である。
208.
少にして学べば、則ち壮にして為すことあり。壮にして学べば、則ち老いて衰えず。老いて学べば、則ち死して朽ちず。
209.
場がしらけた時、あなたが率先して盛り上げましょう。あなたの株がグンと上がります。
210.
犯罪は政治のようなものだ。どちらも割に合わない。
211.
大切なことで、是非覚えておいてもらいたいと思うことは、何度でも言うことである。五へんでも十ぺんでもくり返せば、いやでも頭の中に入る。
212.
愛は、この世に存在する。きっと、ある。見つからぬのは愛の表現である。その作法である。
213.
どんなアイデアでも、自分でつくってみてはじめて自分の一部になる。
214.
みんな、こんなはずじゃなかったと思いながら年をとっていく。
215.
われわれの世代は、「働く」の反対語は「休む」である。ワークの反対はレスト、これでは創造的ではない。ワークの反対はプレイ。そして、この二つが両立してこそ、新しい文化が花開く。ワークを一生懸命やれば、……
216.
もし手元に良いペンと、良いインクと、良い紙があったら、わけなく傑作を書けそうな気がする日々がある。
217.
娘が三人の求婚者にいやだといってしまったら、今度は自分から行って求婚しなければならない。
218.
人類は理想家たちの美しいビジョンによって支えられている。人類は、それらに導かれて生きている。
219.
教育とは、学生に生命をあたえてゆくことである。
220.
自然のあり方はとても参考になります。自然はいつもあなたと共にあり、いつでも見習うことができます。時間をかけて、すぐ身近にあるものに耳を澄ませ、良く観察しなさい。
221.
孤独が怖ければ結婚するな。
222.
真の創造は、寿命を終えて既にルーチン化しつつあるものとの闘争であり、そういうものの中に安住しがちな大衆の嗜好との闘争である。
223.
正直にしよう。このことのうちに雄弁と徳行の秘訣があり、このことのうちに道徳的な影響力がある。
224.
人生はしばしば善よりもむしろ悪の選択を我々に提供する。
225.
日々の生活の中に、より多くの喜びと、より多くの笑いをもたらそう。
226.
普段会わない人に連絡をとりましょう。時として、その人があなたの心をいやしてくれる場合だってあるのです。
227.
専門的な知識を持たない人ほど、意見を述べたがる。
228.
ある人の生き方が非合理だといって反対するのは手前勝手なでしゃばりではあるまいか。なぜなら、そのように言うことは、その人の信念確定の方法が自分のそれとは違う、ということを言っていることにすぎないからだ。
229.
「自分は幸せだ」と決めていれば、どんな状況であれ、不幸にはならない。
230.
夢見ることができれば、それは実現できる。(ver.0)
231.
自分は正しいかと自問するより、自分のどこが間違っているのかと考える方が、ずっと事実に近いはずだ。ほとんどの人間はいつでも正しいことはできていない。(ver.0)
232.
何かが順調な時は、何かがおかしくなる。
233.
人は間違った理由で結婚し、正しい理由で離婚する。
234.
為すべきことは、熱を与えることではなく、光を与えることなのだ。
235.
戦いに敗(ま)けたら、外交に勝て。(ver.0)
236.
それはどこにあるというものでもなく、ここにあるものでもない。それはただ、あなたがたの心の中にある。
237.
男が誓うと、女は裏切るものだ。
238.
大臣っていうのは、ショートケーキの上のチェリーだな。土台は役人で、その上にちょこんとのっているだけ。
239.
お金持ちが百人いれば、そのうち九十八人は誠実な人間です。だからこそ、お金持ちになれるのです。
240.
よき生まれとは何か。生来、徳の備われる人間なり。
241.
成功の秘訣は己のテーマに精通徹底することにある。このような精通徹底は、ただ専心と研究を続行することによって得られる。
242.
「人を好きになる」と「相手を思い通りに動かしたい」はイコールではない。
243.
女から見て男の最大の難点は彼らが男であることだ。男から見て女の唯一の値打ちは、彼女たちが女であるということだ。
244.
自分は負け犬なのに、それに気づいていない人が多い。負け犬は群れるから、自分が負け犬であることに気づかない。
245.
昔より、理を好めるは下手となる、初学は業よ、上達は理ぞ。
246.
時は三つのものを消し去る。悲しみ、借金、素行上の汚点。
247.
人並みの才能、野心、教養を持った人並みの人間でも、この社会の聡明な天才たちを凌ぐことはできる。明確で具体的な目標を持っていれば。
248.
私の気持ちは私にしか分らないんだから、だから、誰も分ってくれなくていい。ずっとそう思ってきました。でもほんとは、ほんとは誰かに気付いて欲しかった。
249.
子供というものは、幼いときは母親をしゃぶり、大きくなれば父親をしゃぶる。(ver.0)
250.
「何でそう教えてあげないんです?」 「自分で気付いた方がよく伸びるんだよ」
251.
家族の絆ということがよく言われますがね。問題は家族の中の孤独ですよ。個に生きる、孤に生きる。絆じゃないですよ。
252.
敗者は灰となって消えてしまう。勝者は炭となって残る。
253.
私は人生を人生そのままに愛する。私にとって人生は、はかなく消え去る蝋燭の火ではなく、燃えさかるたいまつである。私は今、このたいまつを手にしている。この火を次の世代に手渡す前に、精一杯明るく燃やそう……
254.
あなたは、あなたの抑制された願望と同じほどに小さなものに、また、あなたの自由な熱望と同じほどに大きなものになる。
255.
(議論で)相手を黙らせたからといって、その人を説得できたわけではない。
256.
平和な仲のよい夫婦ほどお互いにむずかしい努力をしあっているのだ、と云(い)うことを見遁(みのが)してはならない。
257.
人間の地獄をつくり、極楽をつくるのも心。心は我々に悲劇と喜劇を感じさせる秘密の玉手箱である。(ver.0)
258.
親切はまさに愛の基礎になるものである。最も激しい怒りを和らげ、最もかたくなな心を喜ばせるものである。
259.
善き父には絶対的なルールが一つある。子供を持ったとき、最初の2年は干渉しないことだ。
260.
男が間違いを犯す時それは2X2が3や5になるのだが、女の場合は2X2が歯磨き粉になっちまう。
261.
大を用うるに拙(せつ)なり
262.
人を用ひ給ふに、その合ふべきところを用ひ給ひて、小過をとがめ給ふことなかれ。
263.
われわれ人間には、まだまだ三分の二の潜在能力がある。それを掘り起こした者が天才であり、眠らせて終わるのが凡人だ。
264.
嫉妬は所有ということから来る悪癖である。
265.
安らかで幸福な気持ちを得たいと思うのであれば、誰か人を喜ばせるようなことをするのが、一番の方法である。そしてそれは、ほんのちょっとした小さなことでも構わないのである。
266.
指導者や経営者は、まず人の心が分からなくては。
267.
人間の意識とは、もろもろの妄想・欲望・意図が混然と雑居しているところであり、夢想の坩堝(るつぼ)であり、恥ずべき思慮の巣窟なのだ。
268.
失敗はひとつのチャンスを逃したに過ぎず、挫折などと深刻ぶることはない。幸福と不幸は二人連れだ。
269.
聡明な悪人こそは地の塩であり、世の宝である。
270.
人間のできることなら何だってできるという気になれば、たとえどんな困難にあっても、いつかは必ず目標を達成できる。
271.
猫は人に自分を養わせる。だが、犬と違って、猫は手を舐めるようなことはない。さらに、これまた人間の良き友である馬とは異なり、人のために額に汗して奴隷のように働くこともない。猫がやってくださる唯一の労……
272.
死ぬのは勝手だけど、他人に絶対迷惑かけるなよ。死体の片付けとか残された人間の心の重荷とか…。そんなことまで好きにできる権利はないからな。
273.
相手が怪我をしていたら、そこを攻めてあげるのが優しさ。
274.
俺は何をやっても目立たない。そう嘆く人は、実は目立たないという特質を持っているわけで、個性とはそういうものです。
275.
東洋においては、性欲が芸術になっている。
276.
私に喜びをもたらすただひとつのものは、仕事、バイオリン、ヨットを別にすれば、ともに働いた人々への感謝だけです。
277.
私たちはあんがい、自分の長所には気づかないでいるものだ。だから、それを知らしめてあげるためにも、その人をほめてあげよう。
278.
色っぽい女は、愛し方ではなく、よろこばし方を知っている。男どもが彼女にあんなに恋をするのも、このためである。
279.
老人はあらゆることを信じる。中年はあらゆることを疑う。青年はあらゆることを知っている。
280.
終身善を為し、一言則ち之を破る。
281.
嫉妬心ほど人間に苦しみをもたらしたり、時間を浪費させるものはない。嫉妬していると、ストレスからは絶対に解放されない。嫉妬は休むことを知らないからである。シェイクスピアは嫉妬を緑色の病気と呼んだ。
282.
人をあれこれ批判することに時間を費やさないように。あなたの人生には、もっともっと貴重な、なすべきことがあります。
283.
霊によって得られたものは生活に注ぎ込まれねばならない。また、生活によって得られたものは霊に注ぎ込まれねばならない。
284.
人は暗さの中にジッとしていられるものではない。暗い中に火を灯そうとするものである。
285.
他人をあざむき、他人から奪い、他人をだますことは、欠乏、損失、不自由となってあなたにはね返ってきます。
286.
動物の中で、猫はシルクハットにフロックコートを身にまとい、自分のペースで仕事を片付ける政治家だ。犬は、リーダーの後について、従順にこつこつと働く小作農だ。
287.
時代や社会に流されるのではなく、今の自分に流されてみる。その流れの先にこそ、求めていた幸せがあるのかもしれない。
288.
どちらがより不幸かを秤にかけて、それで勝ったって、嬉しくないよ。
289.
相手の喜びと悲しみを感じ取って初めて、相手に対する理解が深まる。
290.
ほとんどの人は成功を目の前にしてあきらめてしまうんだ。人はあと1ヤードのところでやめる。試合で最後の1分、勝利が決まるタッチダウンまであと一歩のところであきらめてしまうんだ。
291.
衰えた美貌ほど年齢を感じさせるものはない。
292.
実行力があるというだけでは、競争相手に差をつけることはできないし、第一、大きな潮の変わり目で自らの馬力を過信していると、流れに取り残される。実行力に増して先見性やアイデアが重要なのだ。
293.
お母さん、教えていらっしゃるあなたがまっすぐ歩いてください。そうしたらあなたを見てそうなりたいと思うでしょう。
294.
できるだけ永生きせよ。二十歳までは諸君の人生のうちで最も永い前半の生である。(ver.0)
295.
「芸術家は常に過去をのりこえて新しい物を作ってる」岡本太郎先生の言葉だ。俺は芸術家になりたいと思ってるのさ。大きな声でもう一度言おう。俺は芸術家になりたいといつも思ってるんだ。
296.
あなたの人生から、余分なものを取り除きなさい。
297.
裁判をあえて受けようとしない者は、有罪を告白するようなものである。(ver.0)
298.
生きることは、人間の中に入ることであり、人間の中に入ることは、戦うことです。
299.
となりで笑って いてくれるのならば これ以上他に何も要らないよ
300.
この問題が重要だというときには、強烈にきちんと伝えないといけません。みんなの認識が必ずしも常に一致しているわけではないので、どれだけみんなの認識を一致させるかが重要なんです。
301.
知識は本のうちに求めることはできない。本には情報がのっているにすぎない。知識は情報を特定の仕事の達成に応用する能力だ。それは人間の頭脳や手技からのみ発現する。
302.
失敗からは必ず新たな発見がある。
303.
人生とは発見するものではなく、みずから創造していくものである。
304.
「若い奴は駄目だ」と思っている社長こそが駄目なのです。「若い」とは、(責任ある仕事を任せることにおいて)断じてためらう理由ではない。積極的に仕事を与える理由です。
305.
日本人の欠点は、感覚を偏愛し、理性に欠ける所にある。
306.
こそ泥は縛り首にされるが、大泥棒は崇められる。
307.
もがいた魂は最上級の輝きを放つものなんですよ。
308.
平時にあっては人を殺すのを罰し、戦時にあってはこれを命じる、といったような間違った道徳律のあり得ぬことを考えたら、動員を拒絶すべきなんだ! 戦争を拒絶するんだ!
309.
善意は欲だ。
310.
ひとりの徳行ある者には九千九百の美徳のパトロンがいる。
311.
人間には、他人の幸せを喜ぶ気持ちがあると共に、場合によっては、他人の不幸を喜ぶ、という一面がある。人間とは、そうした矛盾の上に生きている者らしい。
312.
孤独という切符を買ってでも、自由な旅人でいたい。
313.
コメディアンは、越えてはいけない最後の一線を知らねばならない。そして、それをわざと越えなければいけない。
314.
人間という奴は、創造することによってのみ自己を防ぐことができるのだ。(ver.0)
315.
不幸な日もある。神のみぞ知るだ。でもそれが人生。またやり直せばいい。
316.
美貌は夏の果物のように腐りやすく長持ちしない。
317.
すべての法律は老人と男によって作られている。若い人と女は例外を欲し、老いた人は規則を欲する。
318.
あなたは、何故そのようにまだあれこれ言うことがあるのか? 余計な言葉はどこへ行っても耳障りだというのに。
319.
人間は生まれ育った環境が違うのだから、それぞれの考え方やものの見方が違うのが当然である。その違いを認め合い、受け入れられる広い心を持つことが大切。これが「国際的な感性」である。
320.
自分が今かかっている病気をがまんするほうが、決してかからないかも知れない病気について思い悩むより利口である。
321.
進歩なんてみんな突拍子もない考えから始まる。子供のように純粋でナイーブな発想が、学問の基本だよ。
322.
偉大な人々によって達成されて維持された高みは、突然の飛翔によって達成されたものではない。彼らは仲間が眠っている間、夜もコツコツと努力をしていたのである。
323.
成功や豊かな生活、平和な生活を求めるなら、あなたはどんな事柄でも肯定的に考える習慣を身につける必要があります。
324.
人間の言葉のうちで「私は知りません」ほど情けない言葉はありません。(ver.0)
325.
(企業が求める)頭のいい人というのは、成績優秀なだけをいうのではない。なぜなら成績だけでは人はついてこないからだ。
326.
分相応に大人しすぎると、誰からもこき使われる。木綿は敷物にするけれど、誰が枝を敷物にしようか。
327.
人間は、神が一週間の仕事を終え疲れた時に作られた。
328.
進んで持てば重荷も軽い。いやいや持てば半紙も重い。(ver.0)
329.
成果をあげる人とあげない人の差は、才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。
330.
そのことを感じている人が、よりそのことを知っている。
331.
スモール・イズ・ビューティフル
332.
他人が言ったことを繰り返すには教育が必要だが、異論を唱えるには脳味噌を必要とする。
333.
人間というものは、すでに持っている物に加えて、さらに新しい物が獲得できるという保証があるときでないと、物を所有しているという安心感にひたれない。
334.
とにかく弱気になっちゃダメ。弱気になったときは、必ず負けますよ。
335.
我々は、自ら幸、不幸をつくって、これに運命なる名称をつける。
336.
すばやく育つものは枯れるのも早く、ゆっくり育つものは長くもつ。(ver.0)
337.
人間的な魅力を身につけるには、尊敬できる人や魅力を感じる人と身近に接して影響を受けることでしょうね。
338.
太閤も天保弘化に生まれなば、何も得せずに死ぬべかりけり。
339.
雄弁は知識の子供である。
340.
年齢は愛からあなたを守ってはくれないが、愛は、ある程度は、年齢からあなたを守ってくれる。
341.
地道にして稼いでいれば何時か一度はきっと、またいい時が来ますよ。
342.
目的を定めて事を起こすとき大切なことは、目的が達せられるかという結果ではなく、目的を達成するために努力する過程である。
343.
世の中が変わるときには、新しいチャンスが生まれるんです。ところが、日本の企業も、働く多くの人も、チャンスを利用できないでいる。
344.
武力で勝ち取っても、武力で治めることはできない。
345.
黙るべき時があり、話すべき時がある。しかし、すべてを言うべき時はない。
346.
初心の程は無尽に稽古すべきなり
347.
つらい経験をしたら、それを糧により大きな何かをつかむことを考えよう。
348.
幸せとは、楽をし、物質的に苦労しないという環境から与えられるものではなくて、自分の人生に充実感、生き甲斐を見つけることではないだろうか?
349.
私たちは踏み慣れた生活の軌道から放り出されると、もう駄目だ、と思います。が、実際はそこに、ようやく新しい良いものが始まるのです。生命のある間は幸福があります。
350.
合うは離れの始めにして、楽しみは憂(うれ)いの伏(ふく)する所なり。(ver.0)
351.
人生なんて考えつめるほど深刻じゃない。かといって、考えただけでわかるほど甘くもない。
352.
人間というものは、他人の不幸を見つけることで自分の幸福度を計るものらしい。自分より苦労している人、劣っている人を見つけることによって慰められる。
353.
自分のやりたいことをするのが、今の自分を生かす手段なのである。そう考えれば、その手段はいくら変わってもいい。要は、自分がどう生きれば楽しいのか、どう生きれば自分で満足できるかということだ。
354.
人間の魂はいずれも、善と悪とが支配権を争って絶えず戦っている、精神的戦場である。
355.
人間、死ぬときは死ぬのがよい。(ver.0)
356.
母は私のせいでかなり苦労をしたが、彼女はそれを楽しんでいたようだった。
357.
「孤独は良いものだ」ということを我々は認めざるを得ない。しかし、「孤独は良いものだ」と話し合うことのできる相手を持つこともまた、一つの喜びである。(ver.0)
358.
マジメというのは誉め言葉ではない。生きにくい、ということだ。
359.
死の床で、「もっとリスクの少ない人生を歩めばよかった」という者は、誰もいない
360.
紀行文は、旅行の記憶を一旦忘れてから書くのが本当だ。
361.
(当人の)悲しみがまだ生々しいとき、それを紛らわそうとするあらゆる試みは、単に当人をイライラさせるだけだ。
362.
今日の敵は明日の友
363.
用うれば虎となり、用いざれば鼠となる。
364.
(女は)男に見つめられていると思うと、自然に綺麗になっていく。
365.
自分の内を見よ。内にこそ善の泉があり、この泉は君がたえず掘り下げさえすれば、たえず湧き出るであろう。(ver.0)
366.
心構えができている人を、目標から遠ざけることはできない。心構えができていない人を、目標に向かわせることはできない。(ver.0)
367.
人を使おうと思えば、自分があまりものを知っていてはいけない。
368.
政策とは、今作られつつある歴史のことだ。
369.
自分を制限してはいけない。いかなる代償を支払っても、いつも自由でいなさい!
370.
若い翼がクヨクヨしてたら、大空を飛べません。
371.
なくしたくないものに限って、すぐなくしてしまう。
372.
積極的な心的態度を持つ人の最大の特長は、どんなことに対してでもよい面を発見する能力に長けていることです。
373.
人を支配しようと思うものは、まず自分自身を支配しなければならぬ。
374.
純粋な「心」を持たないものは先へは進めない。必ずできると信じる心、絶対にやりとげるという強い意志、それがなければそもそも戦いの場に立つことは許されない。
375.
僕が死について考えるのは、死ぬためじゃない。生きるためなんだ。(ver.0)
376.
つねにアンテナを高くして全体を見る。
377.
苦痛こそ生活なのだ。苦痛がなければ、いったい人生にどんな快楽があろう。
378.
(リーダーに)部下がついてくるかどうかは、リーダーが苦しんだ量に比例する。
379.
労力を節約する機械や装置は掃いて捨てるほどあるが、「思考を節約する装置」「仕事を節約する装置」は、いまだ誰も発明していない。
380.
スランプなんて気の迷い。ふだんやるべきことを精一杯やって、土台さえしっかりしていれば、スランプなんてありえない。ぼくはいつも、「オレは絶対打てる」という気持ちでボックスに立っていますよ。
381.
充分暗くなれば、星が見えるようになる。
382.
心満ち足らぬ女はぜいたく品を持ちたがる。男を愛している女は喜んで枝の上にでも寝る。
383.
誰だって忘れたいって思うさ、いろんなつらいこと、不愉快なことは。忘却は民衆の知恵だっていう言葉もあるくらいだ。
384.
欲しいものを何でも与えるのに十分な大きさの政府とは、持っているものを全て取り上げてしまうのに十分な大きさの政府でもあるということです。
385.
いのちいっぱい じぶんの花を
386.
新しい目標を持ったり、新しい夢を見るのに、歳をとり過ぎたということはない。(ver.0)
387.
「事機」が有利に展開しているのに、それを生かせないのは、智者とはいえない。「勢機」が有利に展開しているのに、それに乗ずることができないのは、賢者とはいえない。「情機」が有利に展開しているのに、ぐず……
388.
生きるのが下手だっていいじゃないか。格好悪い人生だって、最高の酒の肴になる。
389.
賢者は長い耳と短い舌を持つ
390.
住宅ローンのこと、子どもの受験のこと、親の介護のこと、そして女房のことを考えているうちに自殺しちゃったんだって。駄目だよ、バラバラに考えなきゃ。
391.
不幸は幸福のうえに立ち、幸福は不幸のうえに横たわる。
392.
幸福な人生を歩んでいる人は、言葉の使い方を知っています。言葉は選んで使いなさい。言葉の選択一つで、人生は明るくも暗くもなるのです。(ver.0)
393.
言葉は心の足音である
394.
人は自分では知り得ない可能性を持っている。だから人は思ってもみなかったことをやってのけることができる。
395.
自分の持たないもののことを考えるのは不幸だ。
396.
悲しい話は夜するな。つらい話も昼にすれば、何ということもない。
397.
最悪の暴君は、蜂起する群衆。
398.
世界は驚きと奇跡に満ちている。しかし、人間は、その小さな手で目を覆い、何も見ようとしない。
399.
一人で考え一人で素晴らしい作品を生み出す人なんて、そんなにいやしないよ。天才には必ずその天分を引き出す人間がいて、そいつのほうがもっとずっと天才だったりするんだ。
400.
自分のなりたいものを、みんながなりたいと思うものから少し遠ざけてみると、あんがい簡単に見つかるのではないだろうか。
401.
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない。
402.
お互いに知識を高めると同時に、それを活用する知恵をよりいっそう磨き、高めていきたい。
403.
自分の世界を幸福なものにする力は、すべて自分の中にある。
404.
あなたにとって最も重要なことは、あなたの中の崇高なる自己と親しみ、友好関係を打ち立てることです。
405.
我々は他人の知識によって物知りにはなれるが、賢くなるには、我々自身の知恵によるしかない。(ver.0)
406.
よくドラマで仕事と私とどっちが大事言いますけど、仕事に決まってる。私は、男は仕事やと思ってる。女を振り捨ててでも仕事にのめり込むようなんが魅力がある。後からついていけばよろしんでね、女は。互いの分……
407.
過去も未来も自分を押しつぶすことはできない。自分を押しつぶせるのは現在だけだ。その現在ですら、もし適当に分割すれば、取るに足らぬものとなる。(ver.0)
408.
青少年の自殺は、鈍感な大人の責任です。
409.
本当に斬新なアイデアを思いつくのは若い時だけだ。その後は経験を積み、有名になり、ついには馬鹿になる。
410.
善人と交われば善ならざるはなし。悪人と居れば悪ならざるはなし。
411.
勇気の最高段階は、危険に際しての大胆さである。
412.
自分自身をさらけ出せ。そうすれば持てる才能も明るみに出る。
413.
易しさは優しさに通じる。
414.
発明とは、それが人類にとって本当に必要なものなのかを判断する能力である。
415.
事物の真理を探求するには、方法が必要である。
416.
職業は生活の背景である。
417.
女は陽気を感じて春に男を思い、男は陰気を感じて秋に女を思う。
418.
人々は悲しみを分かち合ってくれる友達さえいれば、悲しみを和らげられる。
419.
成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。大切なのは続ける勇気だ。
420.
無知は危険だが、無責任な知識はもっと危険だ。
421.
周りの世界を一歩引いて観察してみると、ワシにはすごく面白く見えるんよ。
422.
悪は病のように気づかれぬうちにやってくる。善は医者のように急いでやって来る。
423.
大抵の場合、富が、優れた人達の許(もと)よりも劣悪な人間の許に多く存するのはなぜであろうか。あるいはそれは、富は盲目である為、人間の心を判別することも、最善なるものを選ぶことも出来ないからであろうか。
424.
どんなに粗末でも、立派な客間よりも、自分の居間のほうがよい。
425.
信心は一種の羞恥心である。それは羞恥心がわれわれの眼を伏せさせるように、すべての禁断のものの前でわれわれの思想を伏せさせる。
426.
人間すべてを手に入れる事は不可能。「僕の人生に女の人は必要なかったんだ」って気づいたら、すごく楽になった。
427.
明るい方へ 明るい方へ
428.
若い時は多くのまがい物を信じ込み、年をとると多くの真実に疑念をはさむ。
429.
沈黙を守る者は有罪を認めた者。
430.
偉大な思想は心情から生まれる。
431.
してあげるではなく、させていただく
432.
若いときに苦労をするのは薬だとよくいわれているが、それは結果的に見てのことであって、苦労は薬というよりも毒であると私は思う。ただ、毒にあたっても、なんとか耐え抜いた身心は免疫性ができるという……
433.
行動して失敗したほうが、何もしないよりマシだ。
434.
男のいない女は、自転車のない魚のようなものだ。
435.
本当の自由な心とは「認める」ということである
436.
身体は使うほど衰えるが脳味噌は逆。脳味噌から汗がでるほど使え。
437.
どんな生活でも新しい生活には意味があり、希望がある。
438.
平生はみんな善人なんです。少なくともみんな普通の人間なんです。それが、いざという間際に急に悪人に変わるんだから恐ろしいのです。だから油断ができないんです。
439.
瀕死の人間には簡単にできることなど一つもないんだよ。
440.
詩は脳の病気である。
441.
真の思想家が何よりもあこがれるのは閑暇であるのに、凡な学者がそれを回避するのは、閑暇をどうして始末するかを知らないからである。その折りに彼を慰める者は書物である。
442.
不安な時は楽しいことを考えるんです。元気が出ます。
443.
目を凝らして注意深く観察すれば、運命を見分けることができよう。盲目であっても、運命は見分けられぬものではないから。
444.
節度を持った人だけが豊かさを感じる。
445.
人は後姿について全く無意識だ。そして何げなくそこに全自己をあらわすものだ。後姿は悲しいものだ。
446.
臆病者と言われる勇気を持て。
447.
努力して結果が出ると、自信になる。努力せず結果が出ると、傲りになる。努力せず結果も出ないと、後悔が残る。努力して結果が出ないとしても、経験が残る。
448.
打ち倒す者は強いが、起き上がる者はもっと強い。
449.
愛しているからと云(い)う理由だけで結婚するなんて前世紀の思想だ。
450.
良弓(りょうきゅう)は張り難し、良馬(りょうば)は乗り難し。
451.
善行は砂の上に書かれ、悪行は岩に刻まれる。
452.
かって一億人一色だったものが、今は一人十色、一人百色になっている。
453.
善なるものが善き人を作る。たとえば音楽という芸(わざ)において善きものが音楽家を作る。
454.
憤怒の火の燃えるのを弱めよ。(ver.0)
455.
結果じゃねぇ。経過が人を大きくする。
456.
不安に打ち勝った者は、もはやこの世に生きるのではなく、神の中に、永遠の中に生きているのだ。
457.
好ましくない心的状態のとき、あなたがしなければならないことは、あなたを好ましい心的状態にしてくれる人とつきあうことです。
458.
酒を飲むにも忍耐という特別な才能が要る。忍耐は真実よりも大切なのだ。
459.
今の自分に疑問や不安を感じたら、それは変化しなさいという心の声です。
460.
女とギター、どう扱うかを知らなければならない。
461.
自分が恋人を愛すのは彼女への愛情からだと信じている男がいたら、思い違いもはなはだしい。
462.
姑だって最後は嫁の世話になる。このことをわからせれば、あとは嫁の天下です。
463.
喜ばず、憎まず、悲しまず、期待せず、善行も悪行も捨てて、誠信を捧げよ。善と悪とを捨てよ。真実と虚偽を捨てよ。両者を捨てて、その捨てたという思いも捨てよ。
464.
不完全な劣等動物である人間が、自然界において動物以上の存在になれたのは、弱点を利点に転化しうる非凡な天賦の才能による。
465.
恐れてはいけない。大切なのは勇気だ、想像力だ。
466.
好きなことを書きなさい。それ以外の法則はありません。
467.
有能な幹部とは、車を運転しながら同時にタイヤを換えられる人間だ。
468.
私は賢明に思慮をめぐらし、愚かに行動し、一生の日々を送った。
469.
六十歳過ぎると、そこから元気になる人と、そこから疲れきる人といますね。
470.
沈黙の果実は祈りである。
471.
毎日、自分がなりたいと思う人物になることに心を集中させよう。
472.
人間不信の社会で、人びとは人間を信頼したいと願っている。ただ、自分の方から先に他人を信頼してかかることをなし得ない人が多いだけだと思う。
473.
過(あやま)ちて改めざる、これを過ちという。(ver.0)
474.
四十歳を過ぎると、自分の習慣と結婚してしまうのだ。(ver.0)
475.
その失敗は、キミの勉強代だ。
476.
よいことを、たのしくやって、うまくいく。
477.
誠実に行動して失敗した場合は、誇りを失わず、くじけぬように。
478.
水泳をやっていてよかったと思うのは、自分自身や、人生について学ぶことができるということだ。
479.
人は決して死を思考すべきではない。ただ生を思考せよ。これが真の信仰である。(ver.0)
480.
おまえの内部をさがせ、すると、おまえはすべてを見出すことができる。
481.
祈りと食事は、一人でするのが一番よい。
482.
ことにナポレオンが偉大だった点は、いつでも同じ人間であったということだよ。戦闘の前だろうと、戦闘のさなかだろうと、勝利の後だろうと、敗北の後だろうと、彼はつねに断固としてたじろがず、つねに、何をな……
483.
教育が変わらないといけない。外から中へ詰め込む知識より、中から外へ出ていく知恵が欲しい。
484.
経験によってもたらされるものは貴重な知識である。
485.
宗教は、砂嵐が吹きすさぶ人生の中に平和のオアシスを創造する助けとなってくれる。
486.
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい。
487.
人は労働なしに休息に達することなく、戦闘なしに勝利に達することもない。
488.
人は誰でも自分の中に湖をもっていて、その深さとか色調とか涼しさとか透明度とかを、その人の生の最後の瞬間まで、加えたり変幻したりしている。人に話をするということは、その人の中の湖に話をすることである……
489.
友を許すより敵を許す方が易しい。(ver.0)
490.
私たち女には、男に私淑(ししゅく)したり兄事(けいじ)したりしているほうが、人生はよほど多様になり深みを増し、そして愉しくなるのではないかと思う。男女平等は、せめて、法律上のことで留めてはどうだろ……
491.
「君はきっと成功する」そう言ってくれた人を一生忘れない。そう言ってくれる人に出会えた者が、成功できるのだ。
492.
自然でない行いは、自然でない混乱を生む。
493.
信仰の存在するところに神は存在する。
494.
赤ん坊のある家族と赤ん坊のない家族とは、お互いに気の毒がっている。
495.
誰の友にもなろうとする人間は、誰の友でもない。(ver.0)
496.
私が心から愛している美徳が一つだけある。それは「わがまま」だ。(ver.0)
497.
あなたが虚しく過ごしたきょうという日は きのう死んでいったものが あれほど生きたいと願ったあした
498.
ローマで二番になるより、村で一番になりたいものだ。
499.
おのれ自身を認識したければ、他人の振る舞いを見るがいい。他人を理解したければ、おのれ自身の心の中をのぞくがいい。
500.
魚はより深き所を求め、人間は、より良き所を求める。しかしながら、人間は時によって、其処(そこ)がより良くはなくして、より悪く、極めて悪い所であるのに十分気づきながら、より深い所を求めることがある。
501.
懲らしめの女神はのろまだが、足音立てずにやってくる。
502.
われわれは常に希望の囚人である。
503.
人が旅するのは到着するためではなく、旅行するためである。(ver.0)
504.
際だって成功した者のほとんどが早起きである。世の中を抜きん出るには早起きすることだ。
505.
テレビに出てくる人間の本質を見抜く。人を見抜くトレーニングには、テレビも悪いものじゃありません。
506.
贅沢は人の性格を堕落させる。贅沢を通して魂はさまざまの邪悪で下劣な習慣に染まってしまう。
507.
大地は神と夫婦。生者を養い、死者を守ってくれる。
508.
やれるかどうか悩むよりも、まず自分自身に期待せよ。
509.
好きな女の子に、いいところを見せたいという気持ちが、人類を進化させた。
510.
気をつけなさい。憎しみ、恨み、ねたみといった感情は、すぐにあなたの潜在意識に記録されてしまいます。常に愛と善意の気持ちを忘れないように。
511.
人生は非常に短い。しかもその中の静かな時間はあまりに少ない。私たちはつまらない本を読むことによって、その一時間をも浪費すべきではない。(ver.0)
512.
歴史上、宗教の助けなしにモラルを維持できた社会の例は見当たらない。
513.
自分の妻、自分の賭け金、自分の財布を除いてなら、友人に何でも打ち明けてよい。
514.
若い人にとっては、こんなにいい時代はないと思いますよ。上の世代に閉塞感が漂っているから、若い世代に出番がある。
515.
一生懸命にものごとに取り組んでいると、必ずや周囲から好感をもって迎えられ、信頼が得られる。
516.
仕事で(いつも)失敗する人は、失敗のパターンを心の中に持っているものです。そのイメージを変えなくては、失敗から抜け出すことはできません。
517.
人の成長を見守るのは難しい。
518.
失敗が許されないのは、最後の挑戦の時だ。
519.
ある事をなした為に不正である場合のみならず、ある事をなさぬ為に不正である場合も少なくない。
520.
言うなかれ、今日学ばずして来日ありと。言うなかれ、今年学ばずして来年ありと。
521.
秀れた人間というのは、他の人間(のこと)が愚かには見えぬ人間のことだろう。
522.
あんたも発展途上人
523.
Everything Everyday Do Best.(全てに、毎日、最善を尽くせ!)
524.
縁は目の前に転がってる。それが見えてねぇんだな。
525.
鉄が使用せずして錆び、水が腐りまたは寒中に凍るように、才能も用いずしてはそこなわれる。(ver.0)
526.
誤った愛の心が三つある。思い上がりの心、羨む心、逆上する心。
527.
大は小を兼ねる
528.
吾が志を尽くし、しかも至ることあたわざる者は、もって悔いること無かるべし。
529.
ぼくが想像する理想の男女関係とは、「なんとなく」というのがいいということです。
530.
あなたのことを愛していますよ。
531.
平和的革命を失敗させる人物は、暴力的革命を不可避のものにする。
532.
私は口角泡を飛ばして熱弁をふるう人間が好きだ。泥のぬかるみになるより、間歇温泉になって熱湯を吹き上げるほうがよい。
533.
子供たちはあなたを愛するであろう。友人はあなたを愛するであろう。伴侶はあなたを愛するであろう。まず、あなたが彼らを愛したならば。それが一日で、あるいは一週間や一年でそうなると言うつもりはない。ただ……
534.
我々は、我々を称讃する人たちを常に愛するが、我々が称讃する人たちを必ずしも愛しはしない。
535.
子どもにとって最高の幸せとは、両親が円満であることです。
536.
贅沢は富の倦怠を紛らす。
537.
あらゆるリーダーシップは、すべて演技だ。
538.
「言葉にしなくても愛は伝わるはず」 これは思い上がりというものです。(ver.0)
539.
特権は人の精神を腐敗させる最悪の毒である。
540.
自分らしく生きようにも、何が自分らしさか分からなければ、自分らしく生きようがない。
541.
私の人生観は単純だ。すなわち、目をそむけることなく人生と折り合っていくということだ。
542.
どうせ夫なんて五十歩百歩なんだから、最初のをつかんでおけばいいのよ。(ver.0)
543.
愛について語ることは、愛することである。
544.
困難に堪えて居る時分には非常な困難でも随分辛抱し易いが、安楽に慣れて居ると少しの辛抱すら辛いようになるものである。
545.
やっちゃいけないことをやる、それが面白い。
546.
洞穴で育った木には実がならない。
547.
俺が死んでかなりたってから、俺が歌った歌を聴く人たちがいるだろう。そういう人たちに、俺の本当の良さをわかってもらいたいな。
548.
年とった人々は異議が多すぎ、相談が長すぎ、冒険が少なすぎ、後悔が早すぎ、めったに仕事をとことんまでやりとげず、いいかげんな成功で満足する。
549.
悩みの最上の薬は運動である。悩みの解消には、脳の代わりに筋肉を多く使うに限る。効果はたちどころに現れる。
550.
能力があれば頂点へたどりつけるかもしれない。しかし、個性がなければそこへ居続けることはできない。
551.
自分に自信を失うと、世界中が自分に敵対する。
552.
昔はガキ大将というのがいて、そいつが弱い者いじめをさせませんでしたね。
553.
スピードこそが企業にとって最も重要になる。
554.
神は永遠に幾何学する。
555.
常識や率直なふるまいほど人を驚かすものはない。
556.
結婚したほうがいいのか、それともしないうがいいのかと問われるならば、わたしは、どちらにしても後悔するだろうと答える。(ver.0)
557.
そもそも、男は火星人で女は金星人だった──そう想像してみよう。
558.
どちらが楽しいか、を、判断基準にしてください。
559.
この世に難関はなくて、難関だと思う人があるだけなんです。
560.
なんのために生まれてきたのか。答えは1つ。生まれ変わるため。
561.
女性の政治家も増えてほしいけど、その前に女性の官僚が増えるべきです。その分、料亭とかゴルフ場の接待が減るだけでも。
562.
誰もが英雄になれるわけじゃない。沿道に座って英雄に喝采を送る者も必要だから。(ver.0)
563.
花を支える枝 枝を支える幹 幹を支える根 根はみえねんだなあ
564.
高齢者が増えているのをみると、一種の難民だね。
565.
私は、人目を引くことはなくても、本当の偉大さを身につけた英雄がたくさんいると信じています。それは、誰かがしなければならないことを、人の目のつかないところで黙々と行っている人であり、いつでも自……
566.
政治家は国家のために自分を捧げ、政治屋は自分のために国家を利用する。
567.
悪から生ずる悪は波紋を画く。
568.
その国の水を飲んだら、その国の習慣に従え。
569.
愚鈍な人間は、つねに鉄面皮な暴力を振るう。
570.
誰もが口では進歩を唱えても、一人として慣例から抜け出せない。
571.
自由とは責任を意味する。だから、たいていの人間は自由を恐れる。(ver.0)
572.
大きな仕事を企てる場合には、機会を作り出すことよりも、目の前の機会を利用するように努めるべきである。(ver.0)
573.
決め事を怠るところから堕落が始まる。
574.
高嶺の花を羨(うらや)むより、足元の豆を拾え。
575.
私は人間ではない。私はダイナマイトである。・・・私は宗教的な人と接触した後では手を洗わずにはすませない。
576.
子供の楽しみに対する敵はいつでも父か教師である。
577.
未来とは、あなたの現在の考えが現れたものである。あなたの(現在の)考え方を変えるなら、あなたの運命も変えられる。
578.
男と女は支えあって生きるのだ。ほんとうにそう言いきれる。パートナーを持ち得た人は、人生の勝者です。何でも出来るの。
579.
幸福とは、巧みにだまされている状態を持ち続けていることである。(ver.0)
580.
恐ろしきは涙の後の女子心(こころ)なり
581.
結婚とは誰もが犯さなければならない過ちである。
582.
何事も一心不乱にやれば宇宙の真理を体で感じとることができる。
583.
諸悪の根源は金(かね)そのものではなく、金に対する愛である。(ver.0)
584.
女はバラのようなもので、ひとたび美しく花開いたらそれは散る時である。
585.
恥は若者にとって名誉であり、老人には屈辱である
586.
なんと素晴らしい傑作だ、人間という奴は!
587.
水清ければ魚なし、人智明なれば友なし。朋友を容るるの度量は広くして聊か漠然たるを要す。
588.
黙るべき時には黙り、時宜(じぎ)に適(かな)ったことを口にする。
589.
私なく案ずるとき、不思議の知恵も出ずるなり。
590.
誰かを愛することは、その人に幸福になってもらいたいと願うことである。
591.
(客や消費者の)求めているものが明確になったら、成功の8割を手にしたのと同じ。
592.
君の精神は、君の平生の思いと同じようになるであろう。なぜならば、魂は思想の色に染められるからである。
593.
富を失う者は多くを失い、友人を失う者はさらに多くを失う。しかし、勇気を失う者はすべてを失うことになる。(ver.0)
594.
今こそ「人生」という素晴らしい冒険をこの地球上で行える唯一の機会である。だから、できる限り豊かに幸福に生きる計画を立て、実行することだ。
595.
トップは男前にやってもらっていい。ただし、軍師がいります。そういう蔭の演出家を社会が許容しなければいけない。戦国時代は英雄がいたが、徳川時代になると将軍は飾りでしたね。
596.
鳥は飛べると思うから飛ぶのだ。
597.
お金の使い方は、その出所や金額で大きく異なる。
598.
勝利は大胆な者に訪れる。勝利を望まぬ者は、すでに敗北しているのだ。
599.
今、私を圧迫しているものは、外に出たがっている私の魂なのだろうか? それとも大いなる魂が、中に入りたがって、私の心をノックしているのだろうか?
600.
世界は意味なくして成立するものにあらず。必ず何事かの希望を蓄えて進みつつあるなり。
601.
静けさにひたれば、新しい力がおどり出す。
602.
たった一歩だけ向こうを目指す。
603.
旅は私にとって、精神の若返りの泉である。
604.
人は、人生が公平ではないことを悟れるくらいに成長しなくてはならない。そしてただ、自分の置かれた状況のなかで最善をつくすべきだ。
605.
正当化しようとしてはいけません。単純明快に、本質を読み取ればよいのです。
606.
真の収入=現在の収入×(喜び÷苦痛)
607.
歌には三つの命があって、一つ目は作られたときに、二つ目は歌って皆に聞いてもらえたときに、そして三つ目は時が経って何かの折にふと人の心に浮かんだときに… そして最近、三つ目の命が大切なんじゃないかな……
608.
上を見なければ、現状維持さえも難しい。
609.
大切なのは、どっちを選ぶかじゃなくて、早く決断すること。なぜなら、早く決断すれば、失敗したとしても、その分早くやり直すことができるから。
610.
一国の元気は中産階級にあり
611.
ええ格好をするな! 現実に足を地につけ、自分の身体で考えたこと以外はいうな! 実践とは、自分で手を汚して最前線に出て、初めてわかる。
612.
敗北を知って強くなる。人生を長い目で見れば、失敗しないことが失敗だ。
613.
忍耐は苦い。しかしその実は甘い。(ver.0)
614.
この地上には、男性だけがその費用をひきうけるにしては、あまりに美人が多すぎる。
615.
知恵のない者は少しの勝利で満足し、負けたとなると味方を恨む。話し合いに集まれば喧嘩をし、密談は漏らしてしまう。
616.
人間は美しいものをあがめ、実益を軽んじている。
617.
高位にある人は、物事をあまりに詳細に詮索すべきではない。全てを知ることは大切だが、全てのことについて何もかも知る必要はない。
618.
我々が感じる不満の全ては、我々が持っているものに対して感謝の念を抱くことがないことから生じている。
619.
酒を飲めば、言葉に羽が生えて、傍若無人に飛び回る。
620.
感謝する心は、他人の心との一体感を感じる契機となります。
621.
前の時代を軽んじることは、後の時代に我々自身のことを軽んじるように教えているようなものだ。
622.
人の己を知らざることを患(うれ)えず、人を知らざることを患う。(ver.0)
623.
創り出すことと年齢なんて関係ないよ。
624.
人は判断力の欠如で結婚し、忍耐力の欠如で離婚し、記憶力の欠如で再婚する。
625.
若い人は徹底的に悩むべきだと思う。このままでいいのか、人生の目的とは何か。
626.
強気な女が時折見せる優しさは、万金に値する。
627.
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられているのです。最高の財宝だけは、我々は暴力に対して正当防衛をしてもよいのです。(ver.0)
628.
信念は次のように作用するのである。すなわち、信念──「私は実際にそれができるのだ」という態度は、それをするに必要な力、技術、エネルギーをもたらすのである。
629.
仲直りした友人と、温め直したスープの肉には気をつけろ。
630.
作品って、アトリエで完成するわけじゃないんですね。わたしは、人に見てもらったときにやっと完成するものだと思っている。誰かが見て何か気持ちが動いた時に初めてその絵が完成する。描いたのに誰も見てくれな……
631.
自分の周りの人が職業人として、また人間的にも成長するのを実感できること。これ以上のやりがいはありません。
632.
私たちは、どんなに良い結果を心に描いても、それを手にするに値しない人間でいるかぎり、悪い結果しか手にできない。
633.
燕尾服 着慣れてきたら 終わりかな
634.
全てか、しからずば無。
635.
人生に意味を与える唯一のものは、仕事である。(ver.0)
636.
呼ばれたら返事をする。手紙が来たら返事を書く。これ、当たり前でしょうが。
637.
「年をとればとるほど大きな人間になる」そういう生き方をしてほしい。今は、数年程度の先の読めるものにしか興味を持たないように育てられている。それではあまりにかわいそうです。見果てぬ夢に生きてほしい。
638.
「名誉を軽んぜよ」と書物に書く人も、我が名を書物に記す。
639.
「働く」と「動く」が「人偏」が付くと付かないとの違いであるのは、人間である以上頭を使って動け、そうすれば前進的な仕事ができるのだということを示している。
640.
人の心には仏になる種があるもんなん。
641.
生きるってことには、つらいことや苦しいことがいろいろある。でも、それが生きている証しなんです。
642.
人を説得する秘訣は、教えないふりをして相手に教え、相手が知らないことは、忘れていたのだろうと言ってやることだ。
643.
道義心と臆病は実は、同じ事だ。
644.
変わり者と理想家とは、一つの貨幣の両面であることが多い。どちらも、説明のつかないものに対して、第三者からはどう見ても無意味なものに対して、頑固に忠実にありつづける。
645.
いくつもの正しいと言われていることよりも、心の針を揺らすたったひとつのことを見つけて歩もう。
646.
よく病気をして長い日時を「方舟(はこぶね)」にこもって過ごすようになってから、ノアは何にもまさって世の中をよく観察できたに相違ないことがわかった。
647.
災難が過ぎてしまうと、聖人はすぐに忘れられる。
648.
何も助けにならないと思えるとき、私は石工が石を槌(つち)で打つのを見に行く。百回打っても表面には目立つひび割れは見えない。ところが百一回目、石は二つに割れるのだ。そして私は、その最後の一打ちが石を……
649.
創造的なアイディアを探しているならば、散歩に出なさい。天使が人にささやきかけるのは、人が散歩している時です。
650.
順風満帆の時もあれば、風に逆らって航海しなければならない時もある。だが、とにかく先に進まなければならない。漂流や投錨するわけにはいかないのだ。
651.
子供は親の思い通りにはならないが、親のする通りになる。
652.
自分のフンドシだと信じこんできたけど、それが他人のフンドシだったっていうことあるじゃない、あるでしょ?
653.
知恵ありといえども、勢いに乗ずるに如(し)かず。(ver.0)
654.
たとえ実力は二流であっても、物事に没頭できるタイプであれば、没頭できないタイプの一流の人間に勝つことが、しばしばある。
655.
君が勝つ準備をしていなければ、どの試合も勝てない。
656.
子供達は、私たちの未来であり、希望です。
657.
志を持て!
658.
創造とは、制約を発見することだ。
659.
根がなければ実はならない。これは「順序」と「プロセス」の原則である。
660.
青春の時期は、いつの時代でも恥多く悩ましいものだ。もう一度やれと言われてもお断りしたい。
661.
恋愛の真の本質は自由である。
662.
人間というものは、不運になると、己が招いた災いだというのに、それを太陽や月や星のせいにしがちだ。
663.
誇り高き人でありたいと思う者は、己の虚栄心を隠さなければならない。
664.
運命はこのように扉を叩く。(ver.0)
665.
人間というものは、強さと弱さ、光明と不明、矮小と偉大の混合物である。そのことは、人間を訴追することにはならず、人間を定義することになる。
666.
普通の風景も、心が純粋になれば生命にあふれる。
667.
好む好まざるにかかわらず、親の影響は絶大なんだよ。家族は、人間が経験する最初の社会だ。言葉だけでなく、人間社会のルールや生存方法、最も基本的なモラルや善悪も、親から学ぶ。
668.
ビジネスとは自分がその場にいなくても収入を生み出すシステムのこと。自分がその場にいて働かなければならないのなら、それはビジネスとは言えない。自分の「仕事」だ。
669.
最も愚かな猫でさえ、どんな犬よりもものを知っている。
670.
絹積雲のある空と、化粧した女は、長続きしない。
671.
思考とは、行動の予行演習に他ならない。
672.
ふさわしくない手段まで是認するほど、高邁な目的というものは存在しない。
673.
「私は君に対して率直に振る舞うことにした」こんなことを言う人間は、なんと腐った卑しい人間であることか。いったい何がしたいのか。口に出して言うべきことではない。
674.
私は征服されるだろう。だが私は降参しないだろう。
675.
自分の存在価値を誇示する必要はない。目の前にいる人に感動を与え続けるだけ。
676.
この世で一番重要なことは、自分が「どこ」にいるかではなく、「どの方向」に向かっているかだ。(ver.0)
677.
闘ってらっしゃい、ロビン。でも暇ができたら、5分でいいから戻ってきて。その5分間に、私は全てを賭けるわ。
678.
名声が死後にもたらされるのなら、そのために急ぐことはない。(ver.0)
679.
今私の一番好きな仕事といえば、夜星空を眺めることです。なぜといって、この地上から、また人生から眼をそらすのに、これほど好い方法があるでしょうか。
680.
悪法を廃止したければ、その法律を厳格に施行すればよい。
681.
怒っている人がごまかされて笑っちゃえば、世の中平和だよ。
682.
人は敗れたゲームから教訓を学び取るものである。私は勝ったゲームからは、まだ何も教えられたことはない。(ver.0)
683.
学べば学ぶほど知るべきことは多い.。
684.
数の威力は、それが理解できなければできないだけ、いっそう恐れられる。
685.
戦争の目的は平和である。
686.
私は人生の苦難を味わってきたが、実際に起きたのはほんの少しだった。
687.
人間はあやまちを犯してはじめて真理を知る。
688.
おとなになることは、夢をほうむることじゃない。
689.
愛が主人であり、友情が訪問客であるあらゆる家庭は、まさに「楽しき我が家」と呼ぶにふさわしい。なぜなら、そういう家庭でこそ心の疲れが休まるからだ。
690.
私は今幸せ?なんて思う暇があったら、幸せになるために努力しなさい。
691.
私たちはみな、らせん状の道を進んでいます。直線的な成長はありません。途中で後戻りすることもあります。陽が当たらないこともあります。でも、私たちが成長し進歩するに従って、光の射す場所や歓喜の泉にも出……
692.
経験することが楽しい。だから生きていることが楽しい。だって生きていることが経験だから。死んじゃったら何も経験できない。
693.
子供の養育を妻に任せきりにすると、誰もかれもが被害をこうむるが、その被害のほとんどはわが身に降りかかってくる。自分の子供を育てることが刺激になって自分自身が成長できる機会を、わざわざ自分で捨ててい……
694.
人の振りを見ても、我が身は直せない。
695.
教訓は苦悩を通して初めて生まれ来る。
696.
(相手の考えや意見の)間違いを道理で叩こうとするのは大人気(おとなげ)無いやり方だ。興奮することなく、もっと馬鹿げたことを言う方が手っ取り早い。
697.
いやなことは、その日のうちに忘れろ。自分でどうにもならんのにクヨクヨするのは阿呆だ。
698.
最高の癒し療法は、友情と愛情だ。(ver.0)
699.
おいしくて体に悪いものを食べて病気になるか、まずくても体に良いものを食べて健康でいるか。食べ物も人間関係も同じ。
700.
商品を売る前に心を売れ。
701.
生徒の才能を軽視するよりも、むしろ過大視したほうがよい。その方が生徒を謙虚にするからである。
702.
どんな小さな努力でも、それをする事で、無限の結果が生まれてくる
703.
万人共通の幸せなんてない。
704.
お金が貴いのは、それを正しく得ることが難しいからである。さらに、正しく得たものを正しく使うことが難しいからである。(ver.0)
705.
「能力がない」と周囲から思われている人が実は「本当に能力がない」のではなく、単に仕事内容や職場の人間関係などで「能力が発揮できていないだけ」というケースが多々ある。
706.
通常とは昨日の現実にすぎない。
707.
誰にも叱られない地位はどんなに責任があるものか、どんなに苦しいものであるかということを、今度ようやく了解した。
708.
人間が幸せの夢を追うときに犯す大きな過ちは、人間の生来から備わっている、あの「死」という弱点を忘れてしまうことである。(ver.0)
709.
だれが女心を読むことができよう?
710.
軽信は大人の弱点であるが、子供にとっては力である。
711.
サッカーでは、1000mよりも100mをどれだけ速く走れるかが重要で、100mよりも10m、10mよりも1m。しかし何より重要なのはいつ走るかである。
712.
知ることによって、人間は人間らしさに至る。
713.
2.敗戦の口惜(くや)しさがバネとなって今の日本がある。大事なのはバネだ。
714.
誰もが一つは、得意分野を持っているものだ。この世界は三十万以上の職業があるといわれているが、そのすべてが自分に合わないなどということはないのである。
715.
文章が上手い人じゃなくて、人生が小説のようになってる人が小説家。みんな人生で書いてるんです。何かがあって、その軌跡の上を滑っていくわけ。漫画家もそう。
716.
ノーベル賞を取るための五つの「してはいけないこと」──1.従来の行きがかりに囚われすぎてはいけない。2.他人の影響を余り受けすぎてはいけない。3.無用なものは全て捨てなければならない。4.戦うこ……
717.
いとしい女にはあんな長所、こんな長所がある──と君が信じて疑わないのは、ひとえに想像力のなせるわざである。
718.
リーダーとボスの違いは何かと問われれば、リーダーの仕事は開かれているが、ボスの仕事は隠されている。リーダーは導くが、ボスは強いる。
719.
子供は、憎しみの中で育つと、人と争うことを学ぶ。
720.
準備十年、成功五分。
721.
他人の仕事に興味を持つのは、自分の仕事に不安のない時だけである。
722.
互いに肝心なところは聞かないし言わない。だから傷つくことがない。そんな曖昧さがあればこそ、人は追い詰められずにすむのではないだろうか。そしてそれが、日本人が築いてきた素敵な文化だと思う。
723.
口の悪い連中にかかれば、美徳を一生守ったという名声も吹き飛ぶ程の罪悪が、一時間の間にでっちあげられる。
724.
沈黙は、堪えられない当意即妙の応答である。
725.
ちっぽけな快楽ほど人間を小さくするものはない。
726.
最初から答えなんてないんだから、自分が「やりきった!」って思うまで走ればいい。
727.
他人が成功するのを助ける者が、理想主義者だ。
728.
私たちは愛する相手から愛情を得よう、幸福を求めようとするが、結局それは自分の内面から生まれ出るものなのだ。
729.
田舎で生まれ、田舎で育ったということは、教育の最良の部分だと思う。
730.
人間の気持ちというのは、自分自身でさえ、一瞬先を予測できないものだ。
731.
どんな時も、人生には意味がある。どんな人のどんな人生であれ、意味がなくなることは決してない。だから私たちは、人生の闘いだけは決して放棄してはいけない。
732.
知識人すべて善人とはかぎらない。知識は悪用もできるから。
733.
物体は、最悪のダメージを引き起こすように落下する。
734.
細部を気にしていると、人生は少しずつ浪費されてゆく。
735.
愛がもっとも気高くもっとも神聖な行為であるのは、愛がその中に愛でないものまでも包み込んでいるからだ。
736.
大学は知識の宝庫だ。新入生が少しだけ持ち込み、卒業生が全然持ち出さないから。
737.
もともと荷物かつぎの人と哲学者とは、番犬と猟犬ほどにも違わない。両者の間に深淵を開いたのは「分業」である。
738.
小説家とは、絶えず自分を揺さぶりつつ書いていくものである。
739.
どれほど深く悩みうるかということが、ほとんど人間の位階を決定する。
740.
宝石を探すなら、ごみ捨て場より鉱山に行け。成功するなら、小さな夢より大きな夢を持て。
741.
やるんだったら真剣にやれ。(真剣に)やらないんだったら、今すぐ辞めたほうがいい。
742.
焦って無理してまで頑張る必要もないよ。息切れしないように自分のリズムで、自分の好きなこと、得意なことを、ゆっくり膨らませていけばいいの。
743.
作品というのは考えのデスマスクである。
744.
チャンスは、心の準備のできている人のところにやってくる。(ver.0)
745.
救いは一歩踏み出すことだ。さらにもう一歩。そして、たえずその同じ一歩を繰り返すことだ。
746.
読者の気持ちは、笑わせてくれ、考えさせてくれ、泣かせてくれ、くすぐってくれ、などという種々雑多なものだから、小説家はそのどこかに、または全部に応じるように書くのだ。
747.
俺達のまわりには二種類の人間がいる。敵か味方だ。
748.
結末は、困難なくしては到達されない。
749.
はしごを上る者は、最初の段から始めなくてはならない。
750.
小柄な女性は、常に夫から若く見られる。
751.
人生はいかがわしい見世物だ。
752.
「聞く」は生理学的現象であり、「聴く」は心理学的行為である。
753.
若い人はもっと挑戦の精神を持つことが大切だ。
754.
ゆうびんやさんが こない日でも あなたに とどけられる 手紙はあるのです
755.
人材を育てる方法はただ一つ、仕事を成功させることである。成功経験が人を育て、さらに大きな仕事をさせる。(ver.0)
756.
無知は悪である。しかし、知的欲求を失うことはさらに悪である。
757.
根のごとく枝葉は出る。
758.
ゴールが分からないうちは、人を導けない。
759.
勤勉であることは、人間を知らずゆずらず屈辱的ならしめる。
760.
家族の交わす笑顔は快いものだ。特にお互いの心を信頼し合っている時は。
761.
男は善良な夫だと恐ろしく退屈だし、そうでないときは、ひどくうぬぼれている。
762.
前任の不適任者が去ると、後任の不適任者が補充される。
763.
判断は人間の首から上の作業でよいが、決断は違います。全身全霊からのアクションです。
764.
女を怒らせたときは、逆らっちゃいけねえ。目ぇ瞑(つぶ)って、耳ぃ塞いで、嵐が過ぎ去るのを待つのさ。そしてほとぼりがさめたら、花の一つと美味い物でも買って帰るんだ。
765.
君のいない天国よりも、君のいる地獄を選ぶ。
766.
全てのものの鍵は忍耐である。卵は潰すのではなく、卵を孵(かえ)してこそ、雛は得られる。
767.
ベテン師をペテンにかけるほど愉しいことはない。
768.
新しいことをやらないのは、停滞と同じだと思っています。しがらみのない弱者こそ、そのチャンスに恵まれているのではないでしょうか。
769.
絶望に打ち勝つ方法などない。ただ歩き出すだけだ。
770.
チャンスが訪れる日に備えなさい。幸運とは、準備とチャンスの出会いなのです。
771.
すぐれた魂ほど大きく悩む。
772.
苦難はたいてい未来の幸福を意味し、それを準備してくれるものであるから、私はそうした経験を通じて、苦難のときには希望を抱くようになり、逆にあまり大きな幸福に対しては疑念を抱くようになった。(ver.0)
773.
我々は朝を生の本質と見、これを神聖に扱わなくてはならない。
774.
結婚を祝福する鐘は、友情の弔鐘(ちょうしょう)である。
775.
多くの人は世界中のあらゆるところに旅行するが、自分の心の中の旅はしようとはしない。心の中の旅をしなさい。そうすればあなたは、あなたの心の奥底に天国の富を発見するだろう。
776.
我々自身は不満だらけのものである。そこにあるものは悲惨と空虚だけである。
777.
財を用に施すになんでためらうか。
778.
自分の尊いことを知らないで何が出来ますか。
779.
人間の自由を奪うものは、暴君でも悪法でもなく、社会の習慣である。(ver.0)
780.
人生には何の保証もないんだから、他の人間の過ちから学ばなくっちゃ。
781.
五十になれば五十の縁。
782.
親の意見と冷や酒は後(あと)で効く。
783.
相手を信じられない時、得てして人は相手ではなく、自分への確信を失っているのだ。
784.
私は声をあげて称賛し、声を和らげてとがめる。
785.
幸せでありたいというのか。まず苦悩することを覚えよ。
786.
ゆるすとは、1度や2度ではなく、ゆるしつづけること。
787.
人間が大切にしなければならないのは、義理と人情と親孝行ですよ。最近の日本人はちょっと違うみたいだけど。
788.
革命前にはすべてが努力であった。革命後にはすべてが要求に変わった。
789.
運転中の男に話かけるな。
790.
満足しているものが一番の金持ちだ。
791.
何かに悩んでいる人は、解決策を知らないのではなく、最良の解決策を面倒でしたくないだけだ。
792.
愛はこの世でもっとも効果的な力だ。にもかかわらずもっとも謙虚である。
793.
音楽ってやつは、それを作った人間のひたっていた心境に、じかにすぐ運んでくれるんですよ。
794.
時間がないというのは嘘である。時間は十分過ぎるほどある。
795.
仕事に失敗するのは運が悪いのでも何でもない。なすべきことを怠ったからである。
796.
金がいらぬという男は怖ろしい。名誉がいらぬという男も怖ろしい。無私、無欲、滅私奉公などという人間にいたっては、ぼくは逸早(いちはや)くおぞ気をふるって、厳重な警戒を怠らぬようにしてきている。いいか……
797.
良いプログラマーより悪い管理者の方が見つけやすい。
798.
夢は夢だと思った瞬間に夢になるもの。「夢は夢にあらず」というのが僕の人生哲学です。
799.
失敗とは、一つの教訓にほかならないし、好転する第一歩である。(ver.0)
800.
オレはまだまだ変わっていくよ。ドキドキしたいからね、自分に。
801.
人間の魂はどんな薬より強い。
802.
調和というものは固定したものではなくて、発展しつつあるものだと思う。分子が発展すると同時に、分子と分子が調和しながら発展していくものだ。調和力というものがあるとすれば、その力そのものも伸びないとい……
803.
人並みにやっていたら、人並みにしかならない。
804.
愛というものは、愛されることよりも、むしろ愛することに存在する。
805.
旅というものは、時間の中に純粋に身を委ねることだ。(ver.0)
806.
今ここで諦めたら、諦めることがクセになってしまう。
807.
すでに舟は用意されている。いかなる恐怖も青春の意気をはばまない。なぜなら海陸のつわものどもが、世の果てまで同行のつもりだから。
808.
人生というものは、最後まで行かぬと、成功だったか失敗だったかはにわかに断じ難いものなのである。
809.
他人との関係においてのみ、あなたは自分を知ることができます。抽象的概念で自分を知ることはできませんし、一人きりでいては自分を知ることはできません。あなたの振る舞いや態度は、あなた自身を示す指標です……
810.
若者の多くは、自分たちには未来が無く、やることが残っていないと思っている。だがそんなことはない。探検すべき道は、まだたくさんある。
811.
友情の重要な任務は、友人の幻想を力添えしてやることにある。
812.
天才とは、異常なる忍耐者をいう。
813.
必要が発明の母なら、不満は進歩の父である。
814.
失敗をしたことのない優等生が管理職に就いても、どこか迫力に欠ける。自ら失敗に苦しんだ体験がないので、部下に注意をしても説得力がない。これでは部下がついていくはずがない。
815.
どんな場所やどんなものにも、創る人(Makers)、取る人(Takers)、だます人(Fakers)がいる。
816.
依存は侵略を招く。
817.
一般論を語るのは、実務を伴わない者がすることだ。
818.
強い意志と弱い意志の主な相違は知的なものであって、それは、どれほど粘り強く十分に結果を考え抜くかという点にある。
819.
煙草をやめるなんてとても簡単なことだ。私は百回以上も禁煙している。(ver.0)
820.
人間の価値は、どのような資質の敵を持っているかで決まる。
821.
人間努力を忘れたらあかんで・・・本気に気ぃいれてやったら何でも思い通りになる。
822.
そう、君らにはわかるまいが、五十六十の堂々たる紳士で、女房が恐ろしくてうちへ帰れないで、夜中に外をさまよっているのは、いくらでもいるんだよ。
823.
渋柿は渋柿として使え。継木をして甘くすることなど小細工である。
824.
あなたが素晴らしい人と出会いたいのなら、あなた自身が素晴らしくならなくてはいけない。
825.
おお自由よ! 汝の名においていかに多くの犯罪がなされたことか。
826.
朝は母なる夜から生まれる。
827.
感情を表すことを悪いことだと思ってはならない。もしそう思うなら、あなたは真実を表現したことを悪いと思っているのだ。
828.
企業組織は垂直的に構成されているが、プロセスは水平的に進行する。
829.
心が変われば、態度が変わる。態度が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、人生が変わる。
830.
迷ったり、悩んだりしたときには、文字にしてみる。メモを取る。日記を書く。なんとなく頭の中でもやもやしているから、迷ったり悩むんです。文字にすると、もやもやの原因が整理されて、すっきりする。
831.
結婚──手が、もう一本増えること。時折、便利であるが、あったらいいなと思ったわりには、現状では案外にもて余すことも多いもの。
832.
才能は一人で培(つちか)われ、性格は世の荒波にもまれて作られる。(ver.0)
833.
感受性がなければ人は他者の苦しみを想像することができない。でも、優れた感受性は他者の苦しみによって自分をも破壊する。
834.
まことの友を捨てるのは一番大切な自分の命を捨てるのと代わらない。(ver.0)
835.
楽しいと思う方法で毎日トレーニングせよ。
836.
憂き事の なほこの上に 積まれかし 限りある身の 力ためさん
837.
一緒に歌を歌うということは、共に生きていることを確かめ合うことなんですよ。
838.
身体がちょっとオカシイぐらいで医者に行ってはいけません。確かにいつもと違う、という自覚があってからで大丈夫です。今の診察技術だと、ちょっとオカシイを、とてもオカシイにしてしまう危険の方が高いのです。
839.
論語読みの論語知らず
840.
自由であろうと望んだ瞬間に、人は自由となる。
841.
ビジネスに直結した研究は案外詰まらないものである。自らの内なる快楽の質を追求することが、歴史を変えるような知的飛躍につながる。
842.
病人というものは、正常な人よりも己れの魂により近く迫るものだ。(ver.0)
843.
やれることだけを一生懸命やるの。「私はやれるだけのことをやっている」って思ったら、そんなにヒステリックになることもないと思うわ。
844.
(現実を変えるには)「私は成功したい」と考えるかわりに、「私は成功している」と考えることだ。
845.
コツをつかむ可能性と範囲は練習で無数にある。
846.
人の体が養われるのは、自分の言葉の結ぶ果実によってである。
847.
誰かの痛みを和らげてあげたいという願いが充分深ければ、人は必ずいつも効果的な言葉を見つけることができる。
848.
短い期間のことであれば、人のアドバイスが正しいこともある。ただし、長いスパンで考えると、直感のほうが正しいことが多い。
849.
人間はとかく、我が手の内にある大事な物を、値打ち通りには認めぬもの、手を離れて初めてその価値に気づき、手元にあった時、自分のものであるが故(ゆえ)に隠されていた美点が見えてくるのです。
850.
生きることの意味と価値について問いかけるようになると、我々は狂ってしまう。なにしろ意味も価値も客観的に実在するものではないのだから。
851.
人生というものは、決して振り向いてはいけないものなんだと思います。
852.
あなたはあなたの過ちから学ぶことができる。それらはあなたの成功の踏み石であることを理解すべきである。
853.
「わが道を行くには、どうすればいいのでしょうか?」 「はい。わが道を行くには、この道をまっすぐ行きますと、壁にぶち当たりますので、その壁を乗り越えていってください」
854.
我々はどこから来たのか? 我々は何者なのか? 我々はどこへ行くのか?(ver.0)
855.
悲しみの中に幸福を求めるがよい。働くんだ、たゆみなく働くんだ。
856.
あなたが何かする必要がある時、それは、他の誰もがそれをしようとしない時と、人々が「そんなの出来っこない」と言っている時だ。
857.
すべてのものが変化するのは明らかだが、実際には消え失せるのではない。物質の総量はつねに同じだ。
858.
いつも駄洒落を言う者は、性格の悪い人間である。(ver.0)
859.
知恵比べ、努力比べの世の中に、欲しきは人の勇気なりけり
860.
多くの忘却なくしては人生は暮らしていけない。
861.
今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる。
862.
何もかもなくした人は、いちばん大きな運を入れる袋を持っている。
863.
空虚な称讃を呪え。
864.
ほんの1分でいいから、定期的に「いちばん大切なことはなにか?」と自問するようにすれば、自分が定めた目標と摩擦するような選択をしていると気づくだろう。
865.
怠慢で努力をしない人は、力があってもだめになる。象は力があるけれど、小さな象使いの奴隷である。
866.
目的を持つと知恵が湧き、知識も知恵に代わる。やる気も出てくる。自分の目的は祈りと執念で必ず達成できる。
867.
自分が幸せになれる手段、自分の夢が実現できる手段として(会社が)面白くなければ、さっさと辞めたらいいんです。
868.
希望を持たずに生きることは、死ぬことに等しい。
869.
右のクツは左の足には合わない。でも両方無いと1足とは言われない。
870.
私はあなたの愛に値しないと思ふけれど あなたの愛は一切を無視して私をつつむ
871.
自らの目的地を熟知していることは、そこへたどり着くために、最も必要なことである。
872.
弱者は保護されようと欲して従属する。人間を怖れる人々が法律を愛する理由は、ここにある。
873.
男は女を口説くために、また女は男に関する情報交換を行うために、どちらも言語的能力を進化させた。現代においても、女がおしゃべり好き、噂好きであることに変わりはない。
874.
己を主とする以上、他人にも同じ心持ちのあるのに注意しよう。
875.
何かに突き当たると、水は逆らうことなく流れを変えます。行く手を遮るものがないときでも、水はさまざまに回り道をします。わたしたちの体を構成するいちばん多くの要素が水であることを考えるなら、わたしたち……
876.
もっとも効果のある美容法とは、どんなマッサージよりも、まず心をおだやかに保つことだ。
877.
人間の身体は魂と肉体でできているから、どっちかが欠けていたら生きていけない。両方に栄養がちゃんととれてなかったら、栄養失調になっちゃいます。心の問題、肉体の問題、仕事の問題、お金の問題。これらの問……
878.
従順でない娘は、取り扱いにくい妻である。
879.
愛することは、信じることの必要条件だ。(ver.0)
880.
自分の人生に向き合って生きる人を、成功者という。
881.
この無限の空間の永遠の沈黙は、私に恐怖を起こさせる。
882.
大地を耕す事を通じて農夫は少しずつ自然のあらゆる秘密を引き出す。その鍬によって掘り出した真実は普遍的です。
883.
成功とは、向こうからやって来るものではなく、あなたのほうから行ってつかむものだ。(ver.0)
884.
他人の意見を聞くとき、建設的な意見にだけ耳を傾けなさい。そうでない意見は聞き流してしまいなさい。
885.
男の恋を女の恋と同じだと思ってはなりません。
886.
人間は、心を改めて一大決心したそのときから、新しい人生が始まるのである。
887.
悲しみは解ける、五月の雪のように。そんなに冷たいものなどありはしないように。
888.
すべて成長には活動が必要である。努力しなければ肉体も精神も成長しない。努力とは仕事に精を出すことだ。
889.
女はね、自分の母親と較べて、少しでも幸せだったら、それが親孝行ってことよね。
890.
人間関係のまずさの原因は、ほとんどの場合、相手にあるのではなく、自分の内部にあります。まず自分の心を点検してみなさい。
891.
リーダーは、ほかの人々と協調してうまくやっていくだけではいけない。むしろリーダーは、孤立し、不愉快な情報を伝え、「うまくいっていない。改めるべきだ」と言える人間にならなければいけない。
892.
過去は安い本と同じ。読んだら捨ててしまえばいい。
893.
不和、混乱、怒りはあなたの勉強や記憶の邪魔をする。というのは、深い心の知恵は、意識が緊張し(何かと)対立している時には意識の表面には浮かんでこないからである。
894.
他人にこう考えてほしい、こう話してほしい、こう行動してもらいたいと望むことを、あなたも他人に対して考え、話し、そして行動するという黄金率を実行しなさい。自分のために望むことを、他のすべての人々のた……
895.
まだ経験したことのないことは こわいと思うものだ。
896.
年とったから遊ばなくなるのではありません。遊ばなくなるから年をとるのよ。
897.
できるだけ女に話しかけなさい。男にとってそれが最高の勉強なのだから。
898.
生きたくないと思ったって、生きるだけは生きなけりゃ成りません。(ver.0)
899.
他人に対しても自分に対しても親切であること。人の生きるのを助け、自分自身の生きるのを助けること。これこそ真の思いやりである。
900.
動物は、一度ある方法で成功すると、その方法にいつまでも固執する傾向がある。
901.
私自身について言うなら、よいアイデアの生まれるのは儲からなくてなんとかしようと苦しんでいるときである。だから私は、儲かることをあまり喜んでいない。
902.
勝つ気がない人は、すでに負けたも同然である。
903.
他人を矯正するよりも、自分を直すほうが得であり、危険も少ない。
904.
今ということを考えなさい。明日、来週、あとでという言葉は、失敗と同義語であることが多い。
905.
きこりは山にとり、漁夫は海に浮かぶ。人、各々の業を楽しむべし。
906.
幸せになるためには、自分の人生の目的にそった習慣を身につけることである。
907.
全体から物事を考えることは、イノベーションの促進のみならず環境に適応していく上でも欠かせない。異なる観点を持ち込み、関係性をとらえ直すことが必要だ。
908.
人は他人のために存在する。何よりもまず、その人の笑顔や喜びがそのまま自分の幸せである人たちのために。そして、共感という絆で結ばれている無数にいる見知らぬ人たちのために。(ver.0)
909.
失敗する可能性がいくつかあるとき、最悪なダメージをもたらすひとつが、うまくいかない。
910.
子供の頃に好きだったことや楽しい思い出をもう一度、自分自身の手でリニューアルすれば、自分が本当に求めていた「快」に遭遇できます。その「快」があなたの人生をよりいっそう豊かにするのです。
911.
あなたの中には、まだ用いられていない力があります。あなたが見つけて使うために、そこにあるのです。
912.
武器がものを言うとき、法律は沈黙する。
913.
機会がもはや機会でなくなる前に、それが機会だと見抜けたことはめったにない。
914.
長生きするってことは、家族や友人と死に別れるってことなんだよね。
915.
正義を語る奴に正義はいない。
916.
子どもに殺しを教えることだけはごめんだ。世界中の子どもが正義だといって殺しを教えられたら、いつか世界中の人間は全滅するだろうな。
917.
どんな冬もいつか終わる。そして、春は必ずやって来る。
918.
天職とは、「自分にはこの仕事しかない」「自分はこれをするために生まれてきたんだ」「自分からこの仕事を取ったら何も残らない」と思えるような仕事だ。
919.
どんな外面的な強みも、自分に対する信頼を強めることは出来ない。人間の強さは、内側からくるものでなくてはならない。