名言ナビ



[ 名言 ]
灯台下暗し

[ 出典 ]
日本のことわざ

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(読み付き)
灯台(とうだい)下(もと)暗し。

[ 補足 ]
《意味》
灯台は明るく周りを照らすのに、その真下は光が届かず、暗く見えにくい。
転じて、身近なこと・手近なことにはかえって気づきにくいことのたとえ。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
ことわざ
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
灯台
暗いこと
ことわざ

[ 解説 ]
灯台のすぐ下が暗くてよく見えないように、身近な事情ほどかえってわかりにくく、気付きにくいものです。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.
( フランツ・タマーヨ )

2.

3.
( 小田泰男 )

4.


5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( 「ライブドア・独女通信」 )

21.

22.

23.

24.
( プルタルコ )

25.

26.

27.

28.

29.

30.





LINK  LINK  LINK