名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
努力が苦しいと思うのは、本人に向いてないんですから、やめればいいんです。嫌なことをしていても伸びません。
2.
グッドショットとまぐれ当たりとの唯一の違いは、プレーヤーが予測したか、しなかったかの違いである。
3.
人の世を苦しみといふべからず 花をみる時 私は 花の心になるのである
4.
現代の人間の本分は、人類の救済のために努めることである。なぜならば、人間が威厳を持てば、この世で不幸な人が少なくなり、幸福な人が増えるからである。
5.
今もガムシャラな日々は続いています。そのベースとなるものは結局、コンプレックスなんですよ。
6.
最も欲望の少ない者が最も豊かな者である。
7.
この世で一番素晴らしい職業は、親という仕事と宇宙飛行士だ。
8.
ほとんどの人が機会を逃してしまうのは、その機会が作業服をまとって、いかにもありきたりの仕事に見えるからだ。(ver.0)
9.
ドアの向こうに夢があるなら、ドアがあくまで叩き続けるんだ。
10.
あなたの仕事や事業の成功の唯一の障害は、あなた自身の考えていることや想像していることです。
11.
〈この場で〉〈ただちに〉始める
12.
戦争を知らない人間は半分は子どもである。
13.
私は敗北の可能性には全く興味がない。そんなものは存在しない。
14.
読書は単に知識の材料を提供するだけである。それを自分のものにするのは思索の力である。(ver.0)
15.
生き方ばかりじゃ最後に役に立たない。
16.
私たち人間は、この地上を、本当に、息のように過ぎてゆくだけの、はかない存在です。
17.
いいかい、ゴルフの上達に近道はないし、人生にも近道はないんだ。一生懸命努力しなくちゃならない。
18.
いわゆる害悪と呼ばれるものの多くは、悩める者の心のあり方を、恐怖の態度から闘争の態度へと変化させることにより、気を引きしめる強壮剤に変えることができる。
19.
自らを磨き、自ら立ち上がる人こそが、王よりも高くそびえ立つ。その人は、(自分自身に)打ち勝てなかった、むなしい、うぬぼれた者たちを見下ろしていくことができる。
20.
人は思い込みにより、事実を正確に捉えていないことがある。
21.
すべての知識の源は、疑いではなく、驚きである。(ver.0)
22.
7回聞いて1回話せ。
23.
人を傷つける真実よりも、癒しの虚偽がまさる。
24.
この素晴らしい応用科学は労働を軽減し、生活をより豊かにしながら、なぜ我々に幸福をもたらしてくれないのか。答えは簡単である。我々がそれを有意義に利用するにいたっていないからである。
25.
固定観念とは時代の産物である。移ろいやすい流行と思ってよい。どれもある一面では正しいのは確かだが、決まり文句として独り歩きするうちに、適用範囲が不当に拡大され、ついには人々の思考や行動を一方……
26.
自分の顔が醜くなってきたら、自分の性格を反省せよ
27.
人間はなんのために生きるのかって考えてみると、苦難を乗り越えていくために生きるのだと思う。なにもしないで、生きていこうなんて生き方はだめよ。
28.
限界はいつかくるだろう。周りが言うのは仕方がないが、自分で作ってはいけない。
29.
生きることが、もちろん人生の最高目標である。(ver.0)
30.
自分の身に起こらない限り、何が起ころうと気にしない人があまりにも多い。
31.
女性が話しかけてきたら、その人の目を聴くことだ。
32.
(何かを)突き詰めた人の話にいつも説得力があるのは、振り返ってものを語ることができるからだ。
33.
他人には困難なことを容易に行うこと、これは才能であり、才能に不可能なことを容易に行うこと、これが天才である。(ver.0)
34.
すべての社員がマーケティング・マネジャーというわけではないが、全員がマーケティング・マネジメントという業務に携わるべきである。
35.
精神力も鍛えなければいけない筋肉。そう、身体の筋肉と同じにね。
36.
歴史は人生の方面よりも悪の方面をいっそう強く描き出す。歴史家にとって革命や困難は面白い材料だが、平和に栄えゆく世は材料にならないから。
37.
世の中のことはたいてい我慢できるが、幸福な日の連続だけは我慢できない。(ver.0)
38.
若い頃は、勝手気ままにピアノを弾きまくるのが喜びだった。だが経験を積むに従って、決められた枠の中で曲を弾く方が、創造力を総動員しないと不可能なことだと気付いた。
39.
春風(しゅんぷう)をもって人に接し、秋霜(しゅうそう)をもって自ら粛(つつし)む。(=春風接人、秋霜自粛)(ver.0)
40.
何を始めるにも遅すぎることはない。
41.
治癒力はその人の想像の型によって決まってきます。肯定的で明朗、積極的な人は自然治癒力は最高度に発揮されるでしょう。マイナスの観念にとらわれている人にはマイナスに働きます。
42.
人は、生涯の最初の四十年間で本文を著述し、続く三十年間で、これに対する注釈を加えていく。(ver.0)
43.
友情はもとより聖なる絆(きずな)なれど、苦境にあえばさらに神聖となる。
44.
常に不功者なりと思えば、仕そこないなきものなり。功者ぶりを致せば、必ず違(たが)うものなり。
45.
人間は利己的動物であるから、自然的状態では自己保存のために相互に利益を侵害し合い、かえって利己の目的を達し得ないから、契約によって国家を形成し、主権者のもとに各自の利己を制限し、調和する。
46.
行動がどれほど価値あるかを知るためには、行動しない場合を何か想像してみるとよい。
47.
首長が死ぬと、同盟関係も死ぬ。
48.
「私は不幸だ」「私はつらい」といったん思ってしまえば、ほかの人の不幸やつらさを想像してそれが薄まる、ということはない。
49.
安物のマットレスを買ってはいけない。
50.
市場の動向や消費者の好みに合わせた商品を送り出すのは、敗者のやり方だ。
51.
善や悪はただの名目にすぎず、容易にくるくるどちらにでも移し変えることができる。
52.
知識は身につけるものですが、知性は誰にもはじめから備わっています。知識の乏しさを知性の乏しさと混同してはいけません。
53.
問題解決を図るよりも、新しい機会に着目して創造せよ!
54.
新社会人となるあなたは今は原石。原石は磨かれることにより、宝石のように輝く存在となります。
55.
野心は失敗の最後の避難所だ。
56.
偉そうにものを言っちゃいけません。ものを言うのはいいけれど、偉そうに言っちゃいけません。
57.
傷つくのを恐れることは、実際に傷つくよりもつらいものだ。
58.
白が幸福、黒が苦労とするならば、白の白さを際立たせるには、黒を隣に置いてみることです。黒の色が濃ければ濃いほど、黄なりものでも白く見えるのです。
59.
自卑は、人間が自己を他人の人々よりも劣ると信じる謬見(びゅうけん)から生ずる悲しみである。
60.
解決策がシンプルな場合は、神が答えている証拠である。
61.
年とると、初めての人を紹介されるのが苦痛なんだよ。若い奴はそこがわかってねェ。
62.
社会が個性に健全なように、孤独は空想に必要である。(ver.0)
63.
とかく物事には明暗の両方面がある。私は光明の方面から見たい。そうすれば、おのずから愉快な念が湧いてくる。
64.
恋愛は、生命が性を通して天的なものに達せんとする生命の営みである。
65.
断固事をやりぬく気迫が大切である。
66.
悲観主義者とはドーナッツの穴に目を向ける人のことだ。
67.
非行少年は不幸少年でもある
68.
あなたが成すべきことを成さねばならないのなら、したいことをするための賢明さも持たなくてはならない。
69.
私たちの全ての不幸は、私たちが独りでいられないところから生じる。
70.
山は他人のために登るものではないと思う。誰からも左右されない、自分の意志ひとつで行動できる単独行であれば、それが人のためでなく自分のためであればあるだけ、すべてが自分にかえってくる。喜びも、危険も。
71.
私たちの存在は、獣性と神性、つまり、より人間的なものと、より人間的でないものの間の、シーソーだ。
72.
言葉で何と言おうと、行動にはウソはつけない。
73.
コアラはユーカリの葉。パンダは笹の葉。鯨はオキアミ。みんな単品の食事で生命を支えているのにですよ、人間はどうして三十品目なんですか。
74.
戦争は、守られていない富によって引き起こされる。
75.
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である。(ver.0)
76.
大物は目的を持って生きている。他の奴らはただ願望を抱いているだけさ。
77.
生気あふれる有能な仕事は、25〜40歳の間でなされる。
78.
スランプの時は、自分を褒める。
79.
人間はいろいろなことをする能力をもっています。心理学者は、人間が能力の10%しか使っていないことを指摘しています。しかし、10%にとどまらない人もいるのです。そのような人は、自分に何ができるかを探……
80.
到底表現できそうもないものを理論や技術を使って表現しようとしているんだ。
81.
「明日は」「明日は」と言いながら、今日という「一日」をむだにすごしたら、その人は「明日」もまた空しくすごすにちがいありません。
82.
賢者は自然の富を熱心に求める。
83.
決して羽振りの良い男の運命を、幸せと考えてはならない。その一生がつつがなく過ぎて、その道程を終えるまでは。
84.
人は騙せても、モノは絶対に騙せない。
85.
人はみな平等に造られている。
86.
世界とは、若者にくどかれ勝ち取られるためにある。
87.
本当に物の味が判るためには、あくまで食ってみなければならない。飽きがきた時になって、初めてそのものの味がはっきり判るものだ。
88.
世界でもっとも不幸な人間というのは、せっかくの時間を何に使ったらよいかわからなくて、いたずらに一日を迎え一日を送る人間の事を指すのだろう。
89.
方に随い(したがい)円に就く。
90.
嘘をつくなら、絶対ばれないような嘘をつくこと。
91.
もしあなたがおこりっぽく、気まぐれで、気むずかしく、意地悪な人ならば、猛スピードで年をとっていくでしょう。
92.
人間誰しも自由な者はいないのだ。金(かね)の奴隷になったり、運、不運に弄(もてあそ)ばれたり、あるいは世間一般の思惑や法律の条文に縛られて思う通りの行動をとることが許されない。
93.
敵に勝ったからとて勇者ということはできない。己に勝った時はじめて真の勇者といえる。
94.
男はウソをつくために生まれてきたようなもんさ。そして、女は男のウソを信じるために生まれてきたんだ。(ver.0)
95.
愛だけが、生きとし生けるものをつなぐことができ、生きとし生けるものを完全にし、充たすことができる。なぜなら、愛だけが最も深いところで、生きとし生けるものを一つにするからだ。私たちがすべきことは、私……
96.
女が男に惚れて、どこにプライドを残す場所があるのだろう。
97.
犬があなたの膝に乗るのは、あなたが好きだから。でも猫が同じことをしても、それはあなたの膝の方が温かいからだ。
98.
人生に起こるさまざまな出来事・・・・。それは、子供が足し算・引き算から学び始め、段階を踏んで、難しい問題に取り組んでいくカリキュラムのようなものです。問題の取り組み方を正しく学び、知恵を積み……
99.
恋はもしかすると死より強いかもしれぬ。しかし病気は死より一層強い。
100.
状況が厳しくなると、誰もが立ち去る。
101.
ずっとひとつの夢を抱きつづけて努力することは、たしかに奇跡みたいなことをよびおこすんだよなあ。
102.
時は全てを闇に覆い尽くし、忘却へと導く。
103.
人生は行動である。
104.
芸術は誤ることがあっても、自然は決して誤らない。
105.
強い熱意と情熱に支えられた努力を続ければ、今日不可能なことも明日は実現できる。
106.
願望に関連するものは、機会があったらタッチしなさい。願望に関連するものに触れれば、イメージの世界にいっそうの感情を移入させることができるからです。
107.
敵か、それとも味方か。私が攻撃すれば、敵になる。私がなんの恐れも抱かず、微笑してみせれば味方になる。
108.
本当の老化は、夢も見ず、自分の可能性にも見切りをつけたところから始まる。
109.
女の顔は男の憎しみがかかればかかる程美しくなる。
110.
最低の人にも最上の智恵があり、最上の人にも智恵の盲点がある。
111.
第一級の仕事以外はしたくない。二流以下の仕事をするくらいなら、家で寝ていたほうがいい。
112.
日常は同じような繰り返しに見えるかもしれないが、生きているということは、毎日初めての一瞬を積み重ねること。
113.
話すことがそのまま真面目に受け取られるべきだという法はない。
114.
君子は安にして危を忘れず、存(そん)にして亡(ぼう)を忘れず、治(ち)にいて乱を忘れず。(ver.0)
115.
戦争は破壊の科学である。
116.
この世は四苦八苦の苦しみがあって、いろいろ心に満たされないことも多く、常に悩みに取り囲まれているけれども、やはりこの世は生きるに足る美しい世界であり、そして人の心というものは、甘く優しいものだ。そ……
117.
経済的自由なしには、ほんとうの自由を手に入れることはできない。
118.
才能が認められるという二次的な成功が欲しければ、まず人格と能力を向上させるという一次的な成功に焦点を合わせることである。
119.
政策の出発点に文化のよりどころがなければ、一時的に新しいもの好きの支持を得ても、根を下ろす力にはならない。
120.
監督になると味方の中に敵ができるが、敵がいないと指導者としての勉強をしなくなる。
121.
革新とは、単なる方法ではなくて、新しい世界観を意味する。
122.
寺院がいちばん聖なるゆえんは、そこが人々の共通して泣く場所だからである。
123.
人間の魅力は、古本屋の本棚のようなものだ。あんまり整理されていると味もそっけもない。
124.
腹蔵なく、生一本(きいっぽん)になって生きていけ。
125.
強い心、知性、勇気があれば運命の力を阻み、しばしばそれを逆転することが可能である。
126.
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに。
127.
長く生きれば生きるほど、私の心は世界の美と驚異をつくづく考える。
128.
死んだ人を見ると、生きていることがありがたい。
129.
順境は友を作り、逆境は友を試す。
130.
政事は豆腐の箱の如し。箱が歪めば豆腐も歪む。(ver.0)
131.
あの子はひまわり、あの子はすみれというふうに、違う花だと思えば比較をしなくなる。
132.
世の中には、いるだけで、十分価値があるというものがたくさんある。
133.
なぜ、今、楽しまないのか? 準備のために幸福を逃すことがいかに多いか。ばかげた準備のために。
134.
人類を救済したいという衝動は、支配したいという衝動を隠す表向きの看板であることが多い。
135.
怠けたり迷ったりしたことがないよりは、怠けたり迷ったりした方がよい。
136.
男は自分の秘密よりも他人の秘密のほうを誠実に守る。女はそれと反対に、他人の秘密よりも自分の秘密のほうを大事にする。(ver.0)
137.
常に何かに怒っている人はぼけませんが、自分に怒っているようでしたらぼけます。
138.
それがなんにせよ、好ましい習慣を身につけられるかどうかを案ずる必要はない。必ず身につけられるからである。しかも、はじめに思っていたよりはずっとたやすく身につけられる。
139.
自分は幸福な生まれでないと思っている人でも、その友人や近親の幸福によって幸せになるくらいのことはできよう。ただ恨みだけがこの最後の手を奪うのである。
140.
戦場の働きばかりで知行を多く与え、人の長としてはならない。
141.
天下意のごとくならざるもの、恒(つね)に十に七八居(お)る。(ver.0)
142.
とかく他人にきびしく、自分自身に寛大なのは凡人の常だ。
143.
気をつけなさい。喜怒哀楽の感情ばかり出していると、人はあなたの下(もと)を去っていきます。
144.
好きなことをしないで生きている時間は、死んでいるのと同じ。
145.
成功しない人がいたとしたら、それは考えることと、努力すること、この二つをやらないからではないだろうか。(ver.0)
146.
植物はたった一本では決して生きてゆけないのだそうです。多くの植物が集まっていることによって、お互いが利益を得、共存しているのです。これは人間社会とて同じだと思います。
147.
万事初めは成し難けれども、功を積みて鍛錬すれば、上手になる。
148.
誰が主人か、犬は知っている。猫にとってはどうでもいいことだが。
149.
堪え忍んだことについて思い起こすことは快い。
150.
若いと思えば若いの。年寄りだと思えば年寄りなの。
151.
仕事を引き受けた以上、(客からの注文に)NOはないんです。やる、やる、やる、これしかないんです。
152.
世界とは鏡のようなもの。それを変えるにはあなたを変えるしかない。
153.
考えがなければ行動もありません。すべての行動の前には考えが先行しています。
154.
負けることがいけないのではない。負けて、人間までダメになることがいけないのだ。
155.
たいていの者は、自分でも思いがけないほど、素晴らしい勇気を持っている。
156.
ジェームス・ワトソンと私がほめてもらえるところは、執拗さと、考え方が受け入れられないとなれば潔くそれを放棄する勇気だろう。
157.
友だちには手を開いて差し出さねばならない
158.
雌(めす)の毒蛇の毒液は、雄(おす)の毒蛇のそれよりも、もっと有毒である。
159.
政治家は明日、来週、来月、そして来年に何が起こるかを予言できねばならない。そして後で、どうしてそれが起こらなかったかも説明できねばならない。(ver.0)
160.
詭弁はよしたまえ。つまらんパラドックスは自分で自分を不幸にするようなものだ。
161.
知識のない情熱は、光のない火である。(ver.0)
162.
お前の推測する義務とは、お前がそれを推測した瞬間からお前を束縛する。
163.
みずから月謝を払って成長せよ。
164.
意見を決して変えない人は、失敗を正すことも決して出来ない。そして、今日より明日、賢明になることなども、決してないだろう。
165.
玉磨かざれば光なし。
166.
もの思わざるは仏の稽古(けいこ)なり
167.
未来についての無知は、神の定めた領域を埋めるためのありがたい賜り物なのだ。
168.
朝の来ない夜はない。
169.
教養とは一口に言って、はにかみなんですね。
170.
我々が意図するもので完全なものはなく、試みることで誤りのないものはない。成し遂げることはすべて、有限であり、誤る可能性がある。ゆえに我々は許しによって救われる。
171.
他の人の書いたものを読んで、自己を向上させよ。他の人が苦労して得たものをそれで容易に得ることが出来る。
172.
平等は、人道の神聖な法則である。
173.
人格とは、高いものと、まったく低いものとが一つになったものである。人格の高さとは、この矛盾を持ち耐えることである。
174.
悲しみや不幸や災難にあって、身も心も荒れ果てている時は、何か作業を見つけて、頭も手足も休ませずに一心に打ち込むことだ。この方法は、他のどんな方法よりも気分を晴れやかにする効果がある。
175.
品のない金持ちは、泥棒と変わりません。
176.
歴史が教える最も実際的な知恵は、民族が進展の可能性を持っていることである。
177.
思いつつ 寝ればや人の 見えつらん 夢と知りせば 覚めざらましを(ver.0)
178.
女は弱い男を支配するよりも、強い男に支配されたがる。
179.
この世の中で成功するには、力ずくでも、死ぬまで剣を腕より離さないことだ。
180.
いまこそ燃える真昼の暑さによって、戦闘と苦痛によって、限りなく伸びゆく幹に、花よ咲け。
181.
心くばりの行き届いた仕事は一朝一夕には生み出せない。やはり日ごろの訓練や躾(しつけ)がものをいう。
182.
花と酒、君も浮かれる春の季節に、楽しめ一瞬(ひととき)を、それこそ真の人生だ!
183.
職場には3種類の人がいる。「いなくなってほしい人」 「いてもいなくても、どちらでもいい人」 「必ずいてほしい人」
184.
社長の強欲が継続していないとベンチャーは潰れる。ベンチャーの社長は、基本的に自己顕示欲の塊のような人たちです。そのくらいでないと会社を大きくすることはできません。
185.
己自身を統治できぬ者は、自由にあらず。(ver.0)
186.
何もしなければ、何も得ることはできない。
187.
この世界のとても重要なものごとは、まったくどうしようもなく見える状況の中で努力し続けた人々によって為されてきたのだ。
188.
表から見える慎重を裏から見ての不決断という。
189.
富は物質的な現実ですが、また、精神的な現実でもあります。心の豊かさは精神のほうにあることを忘れてはなりません。
190.
蒔いた種のとおり花が咲く。(ver.0)
191.
君が人生を愛するというなら、君は君の時間を愛さなくてはならない。君の人生は君の時間から作られるものだから。(ver.0)
192.
生命は刹那の事実なり、死は永劫の事実なり。
193.
歩き3年、ころび5年、ずっこけできて10年といって、歩いているだけで笑わせるのに最低3年かかる。それだけ笑いの芸とは厳しいものなんです。
194.
理解してないことを理解し始めたとき、人は向上する。
195.
男子三日会わざれば、刮目して見よ
196.
ヒットを生み出すことはできても、ブームを仕掛けることはできない。なぜなら、ブームとは発見されるものだからだ。
197.
人はただ善い事をしようと心がけるべきである。考えがその方向へ向けられていれば、常にその機会は見つかる。このようにすれば人生は大変楽になる。特に逆境にある時ほどそうである。
198.
研究をやって分かったのは、「自然や世の中にある現実の問題を解く」こと、それが研究を成功に導く秘訣のように思います。
199.
ひとりではないことを発見することほど、人を感動させるものはない。
200.
本当の調和というのは、お互いに意見をぶっつけ、フェアにぶつかりあうこと。
201.
自分をおとしめるようなものに好奇心を持つなんて、もったいない使い方ですよ。
202.
(成功するためには)辛抱強さにまさるものはない。
203.
知性の快楽こそは、肉体の快楽よりも不潔で、一層純潔で、その刃が決してさびつかない唯一のものです。
204.
人には燃えることが重要だ。燃えるためには薪が必要である。薪は悩みである。悩みが人を成長させる。
205.
認めたくないだろうが、人間には限界がある。だが、限界の位置を変えることはできる。
206.
どんな仕事もそれに適った始め方をすれば、仕上がり具合もそれに見合ったものになるのだ。
207.
民衆はよく「気に入った」とか「気に入らなかった」とか言うが、これではまるで、民衆に気に入ることが最も尊いことであるかのようだ。(ver.0)
208.
自分の財産と時間の5割は自分のために、3割は家族のために、2割は困っている人たちのために使うのは当たり前のこと。
209.
旅は真の知識の大きな泉である。
210.
できると思えばできる。できないと思えばできない。どちらにしても、あなたは正しい。(ver.0)
211.
運がいいからといって得意になるな。不運だからといってがっかりするな。
212.
人生というものは、通例、裏切られた希望、挫折させられた目論見、それと気づいたときにはもう遅すぎる過ち、の連続にほかならない。
213.
善をなさんとするものは門を叩き、愛する者は門が開放されているのを見出す。
214.
偉大なる国とは、偉大なる人物を産する国である。
215.
存在し続けるのは、変化のみである。(ver.0)
216.
ウマがあわない相手と無理につきあっても、いいことはない。
217.
本気でやってください。建前は結構ですから。本気で子供に話して下さい。大人が本気で話せば、子供も本気で聞くと思います。
218.
金(きん)は火によって試され、人は苦難によって試される。
219.
選択したり決定したりする能力は、人間の第一の特性であり、最高の特権です。この能力をフルに生かしなさい。(ver.0)
220.
事物の儚さについて大騒ぎをし、そして現世の虚しさの考察に耽(ふけ)っている人たちを私は気の毒に思う。我々がこの世で生きているのは、実に儚きものを不滅なものに成すためではあるまいか。
221.
人生というゲームでは汗にまみれた選手の方が、高みの見物客より楽しいものだ。
222.
お前は、人に棄てられ腐りかかったやつを、拾って身に付け、自分では結構、流行の先端を行ってるつもりでいるただの石頭だ。
223.
あらゆる知識は記憶である。
224.
憂鬱な顔は偶然の産物ではない。それは憂鬱な心によって造られる。
225.
(メリーゴーランドと同じで)人は誰をも抜かないし、誰にも抜かれない。
226.
この世に謎というものは多くあるが、一番の謎は人間だ。
227.
自分の打ったボールがどこへ飛ぼうがかまわない。スカッと飛びさえすれば、いい気持ちなんだ。
228.
自分から逃げれば逃げるほど、生き甲斐も遠ざかる。
229.
恋人は一瓶のワインであり、女房はワインの瓶である
230.
もし、一方だけが悪いのだったら、喧嘩は長く続くまい。(ver.0)
231.
花に水、人に愛、料理は心や!(ver.0)
232.
誰かが助け起こしてくれるのを期待して、わざと倒れても、誰も助けはしない。
233.
人生が始まるや否や、そこに危険がある。
234.
雄弁は火になった論理である。
235.
生死などは何でもない、つまらない事柄なのだ。ただ、生きていく態度が重要なのだ。
236.
自分なりの行動や考えのない者に自分の言葉があるはずないよ。
237.
つまらない喧嘩が高じると、取り返しのつかない事態が生じるから、早く和解せよ。
238.
木は死ぬとき迄(まで)成長を続ける。人生も木と全く同じである。だから人生において現状維持というのはありえない。前進か後退かどちらかである。とにかく、常に前進を目指すことだ。
239.
敵が間違いを犯している時は、邪魔するな。(ver.0)
240.
あなたの恐れることをせよ。そうすれば、恐怖は確実に死ぬ。
241.
情熱とは、単にやる気だけを指すのではありません。数ある欲求の中で、群を抜いた精神状態をいうのです。この群を抜いた精神状態から信念が育まれていくのです。
242.
積極的考え方の力は、現代医学のあらゆる技術にもまさって、病気と戦うのに強い力を持つ。
243.
恋は麻疹(はしか)と同じで、誰でも一度はかかる。(ver.0)
244.
誰でも幸福について語るが、それを知っている者は少ない。
245.
一緒に泣いた時に、はじめてお互いがどんなに愛し合っているのかが分かるものだ。
246.
僕はよくリスクテイカーだと言われます。でも、本当はそうじゃない。限りある自分の人生を、精一杯やったんだと思いたいだけ。人生を後悔するという最大のリスクを回避しているんです。
247.
私が一つの欲望を持つかぎり、私は一つの生きる理由を持つ。満足は死である。
248.
自分にとって、それは何であるのかを一生懸命考えることは、自分をつくっていくことにつながる。
249.
運命は花崗岩より堅固だが、人間の良心は運命より堅固である。
250.
人生の多くの贅沢といわれる慰安の多くは、人類の向上に対する不可避的な障害のみならず、人間的な障害でもある。
251.
日常生活の大半は習慣を基礎に営まれています。
252.
失敗したわけではない。それを誤りだと言ってはいけない。勉強したのだと言いたまえ。
253.
人が何よりも執着せんとするものが、自己である。
254.
希望は頑丈な杖(つえ)で、忍耐は(※人生という)旅の着物。この二つをもって、人は現世と墓を通って永遠へと歩を進める。
255.
人は敗北主義から独断家になる。
256.
茶碗を口に運ぶまでのわずかな間にも、失敗はいくらでもある。
257.
女性を傲慢にするものはその美貌である
258.
一日中、いつも何か新しいものを学ぼうとしなさい。そうすれば、あなたの心は決して老けることはないでしょう。
259.
犬には餌を与えろ、そうすればお前の家を守る。猫は飢えさせろ、そうすればお前の家の鼠を捕る。
260.
ウナギの尻尾と女たちの言葉尻をつかまえることは不可能だ。
261.
医者というのは、患者のためいるわけで、医者としての地位や名誉などどうでも良いことです。大切なのは、医者が患者から見捨てられないようにすることです。
262.
最終的に自分の生き方を決める時、手を下すのは自分しかいない。つらいときには自分で乗り越えるしかない。転ぼうと蹴倒されようと、それは、何かのせいでそうなったのではなく、結局は自分で能動的に選んだこと……
263.
努力そのものに喜びを見出せた人は、それだけで成功者と呼べる
264.
僕は親切な気持ちで嘘を言われるより、残酷な気持ちで本当のことを言ってもらうほうがいいな。
265.
一瞬のやる気なら誰でも持てる。けれども、持続性のあるヤル気は深く認識したものだけに宿るのである。
266.
稽古でプレッシャーに慣れておけ! 本番ではそれが苦にならなくなる。
267.
残虐性は不道徳な心に芽生え、しばしば臆病な心から生ずる。
268.
夢からさめたからして、はじめて夢ということがわかる。夢をみておる人には、夢ということがわからん。
269.
夢を持ってチャレンジしていくことが大事だと思う。
270.
昨今の社会的・政治的な諸問題の原因を資本主義に求めるのは間違いです。自分の国家を誇りに思い、自分を尊敬してはじめて他の人たちの尊敬を得ることができます。
271.
どんな人でも生きているかぎり存在の必要がある。
272.
自由には常に多くの危険がつきまとう。とらわれの身には、自由になるというたった一つの危険しかない。
273.
言葉には話し言葉、読み言葉がありますが、書き言葉が残され、読まれることは人間の知的生活の基本だと思います。言葉の芸術、言葉の力が弱くなることは、文化全体の生命力が衰えたことになります。
274.
愛とは自分の相手に対するものだ。問題は、それをきびしく守るかどうかと言うことだ。
275.
時間管理とは、「優先課題を中心に、計画し実行する」ということである。
276.
革命の時期と進展を示唆することは不可能であり、多かれ少なかれ神秘的な法則に支配されるが、革命が来る場合には急激に進む。
277.
自然界や私たちの社会のすべては、生態系的なシステムで成り立っている。
278.
上手に年をとり、上手に病気になって、それで上手に死ねるんです。
279.
他人が作ったものは、欠点がよく見える。
280.
人生はチェスのようなものだ。自分の手中にあるものはチャンスではなく、駒の進め方だ。
281.
質問にたどり着いたなら、答えはすぐそこだ。
282.
大きなチャンスに際して、私たちが何をできるかは、おそらくそれまでどんな人間だったかによる。そして自分がどんな人間かというのは、過去の自己訓練の賜物だろう。
283.
水(みず)清ければ魚(うお)棲(す)まず。
284.
たえず明日を思い煩うってのは間違ってるよ。今日だけを考えるべきじゃないかな。
285.
まず知り合うこと。知り合えば、お互いに愛し合うようになるでしょう。互いに愛し合えば、支え合うようになるでしょう。
286.
この世は、英雄たちの剛力だけでなく、個々の実直な労働者のささやかな力の総体によって動いているのだ。
287.
人と知り合うほど、助けてくれる人物も現れる。だから、動く、会う、しゃべる。
288.
優れた人間の大きな特徴は、不幸で苦しい境遇にじっと耐え忍ぶことにある。
289.
知識労働者は単なる従業員ではなく、むしろボランティアとして取り扱わねばならない。
290.
老人とは、待合室で列車が遅れて着くことを望んでいる者のことだ。(ver.0)
291.
生まれながら自惚れ屋の人間は、教育によってさらに自負心をつのらされる。
292.
頭(こうべ)を上げよ、なぜならお前自身の中に、限りない青空がひろがっている。そこでは竪琴(たてごごと)がひびき、歓喜して音をたて、揺れている。
293.
総じて、人は分相応の楽しみなければ、又精も出し難し。これに依って、楽しみもすべし、精も出すべし。
294.
ありもしない土台の上に、壮大な殿堂を築き上げようとすることは、愚行である。
295.
運命は、志のある者を導き、志の無い者を引きずっていく。(ver.0)
296.
入院後しばらくすると誰も来なくなる。そんな時、本当の友達が現れる。
297.
国際社会はオーケストラに似ている。バイオリンはバイオリンのように鳴ればよい。その時に最もよく調和が保たれる。ヴィオラやチェロの真似をすることで融和を計ると必ず失敗する。
298.
悪人というのは概して聡明な人間に決まっている。
299.
(ビジネスの)発想の原点なんて単純なことで、みんなが考えていることにすぎない。要は、やるか、やらないかの違いだけ。
300.
家庭を快適に保てないで、天下を治めることはできない。(ver.0)
301.
あの人はいい人だって言って歩くと、その人はいい人になる努力をするんですね。それで、早死にするんです。
302.
わしは目が見えていたときには躓(つまず)いた。
303.
世の中不公平だと言っているうちは、努力を怠っている。
304.
もし君が人に愛されようと思うなら、まず君が人を愛さなければならない。(ver.0)
305.
音楽より重要なものがある間は何も変わりはしないさ。
306.
理と術は車の両輪にさも似たり、ひとつを欠いても進むことなし。
307.
我々をとりまく全ての物事は常に変化している。変化の源泉は生きる力にある。それは不変であり、結果を生んではまた創造する。
308.
汝の行いを低くし、汝の望みを高くせよ。
309.
万物は変わらねばならない、より新しいものに、何か変わったものに。
310.
朝、一時間失うと、一日中それを求めることになる。
311.
天が私にあと十年の時を、いや五年の命を与えてくれるのなら、本当の絵描きになってみせるものを。
312.
悲嘆はそれ自身、薬である。
313.
人に会い話を聞くことが自分の栄養になる。
314.
勝つ瞬間は、同時に負ける芽も育んでいる。負けの中に、次につながる勝ちの芽がある。
315.
屋根の美しさを羨望するあまり土台を築くことを忘れてはならない。
316.
仕事で喜びを感じるときといえば、どんな場合でも「自分の存在が認識されたとき」。最大の悲しみというのは「自分の存在がなかったとき」。
317.
一勝より一生(が大事)
318.
最初にダメだと思った瞬間からダメになる。
319.
人間関係とは戦いではない。
320.
怠け者だけにはならぬよう心に誓え。
321.
われわれは、いまの年齢よりも年とった自分を想像することはできない。
322.
自分が何をしたいかは、自分で決める。自分の思っていることは、はっきり言う。それが自由だと思った。それが欲しかった。(ver.0)
323.
愛することによって失うものは何もない。しかし、愛することを怖がっていたら、何も得られない。
324.
人間は失敗する権利をもっている。しかし失敗には反省という義務がついてくる。(ver.0)
325.
笑う者が幸せになる。
326.
高い地位は偉大な人物をいっそう偉大にし、卑小な人物をいっそう卑小にする。(ver.0)
327.
他人を感動させるには、人と違った気配りを見せることです。
328.
他人に考えてもらう人生を送ってはなりません。自分に考える力があるのですから、自分で考えなさい。
329.
何事が起ころうとも、そこから利益を引き出す力は私の中にある
330.
さまざまな偶然を「必然」に変えてゆくのは、自分しかいない。
331.
相手に良かれと思ってやることと、相手がして欲しいと思っていることが一致することは稀なんだ。皆あまり気付いてないけどね。
332.
私が自分だけのために働いているときには、自分だけしか私のために働かなかった。しかし、私が人のために働くようになってからは、人も私のために働いてくれたのだ。
333.
「失敗」に乾杯! あなたが今まで経験できなかった、価値ある人生の深みを、この時に学び取ることができるのだから。
334.
慎みには二つの敵がある。恋と病。
335.
芸術の世界では、自由は、己の決意次第だ。今すぐ、誰に遠慮することもなく、なにものにも束縛されずに発揮できる。
336.
本は文明の運び人である。本がなければ歴史は何も語れず、文学は沈黙し、科学は無能となり、思想と思索は立ち止まったままとなる。
337.
人間の能力というのは「素質×努力」。そして成果は、仕事でも遊びでも「素質×努力×やる気×ツキ」だよ。
338.
立派なものは最初から急に出来る。
339.
衣服がすり切れると信用も減る。
340.
よしあしハ 目口鼻から 出るものか(ver.0)
341.
「老い」 は私達の顔よりも心に多くの皺(しわ)を刻む。(ver.0)
342.
私は少しも恐れるところがない。私はこの世界に、何事かをなさんがために生まれてきたのだ。
343.
論理も度が過ぎると、ウイスキーと同様に、効果がなくなる。
344.
今日(こんにち)の良心とは幸福の要求である。
345.
孤独で生きよ! これは言うにたやすい言葉だが、実際にやってみるには、きわめて難しい、ほとんど限りなく難しいことなのだ。
346.
手をとり合って歩こうよ ざりがにたちのまねをして あとへ、あとへと。
347.
恋愛は生命の高揚であり、情熱は恋愛の財である。
348.
職業自体は合ってると思うが、組織が合わないんだ。
349.
国際性を論じる場合、まず言葉の問題がでてくるが、日本では語学というからおかしくなる。言葉は学問ではない。肝心なのは相手を自分に引きつけるパーソナルチャームだ。
350.
高邁(こうまい)な思想は樅(もみ)の木と同じで、日陰にも絶壁の縁にも伸び育つ。
351.
経営管理者にとって決定的に重要なものは、教育や技能ではない。それは真摯さである。
352.
知者の推測は、無知な者の確信よりずっと確かだ。
353.
一度に一つずつ事を行え。あたかも自分の生死がそれにかかっているかのような気持ちで。
354.
闘いは、人にあっては、自衛のため立ち上がる時雄々しく、それが人類のためである時は神々しい。
355.
けちな金持ちは、果実のつかない木のようなものだ。
356.
世の中は刻々と変化し、個人の力でどうすることもできない場合もある。だが、どんなに変化する世の中でも、自分から落後してはだめだ。
357.
新卒・中途が定着しない会社は、必要以上に自社を美化する傾向にある。
358.
常に可能性の限界を知らなければならない。それは立ち止まるためではなく、不可能なことをベストのコンディションで試みるためである。
359.
自分が理想とするパートナーとめぐり合うには、それに、ふさわしい自分でいることもとても大切。
360.
アートに求められるのは、結局は作者の人生。
361.
イカれてるとしか思えねぇぜ。…だが面白え。面白いってのは大事なことだぜ。
362.
何かを始めなければ、安全はあっても、成功ということはあり得ない。
363.
想像してごらん、すべての人々が平和に暮らしている姿を。(ver.0)
364.
自分で名言を吐く以外の最善の方法は、引用することである。
365.
人間性は変わるものではありません。わが国将来の一大試練の時にも、今この試練にあっている人々と比べてまったく同じように、弱い者強い者があり、愚かな者賢い者があり、悪い者良い者がいることでしょう。
366.
われらの目的は成功ではない。失敗にたゆまずして進むことである。(ver.0)
367.
壁にぶつかった時や重大な決断を下すときは、論理的な思考よりも感情が訴えかけてくるものに従う、つまり直感を信じることが大事です。
368.
可能な手段だけでなく、また安易な手段や誰もが考えつく手段だけでなく、困難な手段、不可能と思われるような手段まで考えておくことだ。
369.
幸福は、途方もないものではない。
370.
己の欲するところを人に施せ。(ver.0)
371.
人生を良いものとするのも、悪いものとするのも、すべて個人が決めることである。
372.
一度や二度の戦いで真実の答えが出るくらいなら、誰も生き方を間違ったりはせん。
373.
女性がなぜ、男性との関係を言いふらすのか。その理由として上げられている大半は、男性にとって不利である。その真の理由は、この方法によってしか女性は男性に支配権を持つことができないからである。
374.
地球上には男と女しかいないのだから、女はやさしく男は逞(たくま)しく、お互いの引力を大切にしよう。
375.
平和は神から人間への贈り物ではなく、人間同士の贈り物であることを忘れてはいけない。
376.
年をとるにつれて、人が言うことには以前ほど注意を払わなくなった。人の行動をただじっと見ることにしている。
377.
山と山は会わない。人と人は会う。
378.
教師が間違えるまでは、誰も真剣に授業を聞いていない。
379.
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう。
380.
叱るのは、いつかほめるための準備。
381.
自分の力で食っていけるだけで幸せだと、開き直れる人生があっていい。
382.
君は山を呼び寄せる男だ。呼び寄せて来ないと怒る男だ。地団駄(じだんだ)を踏んで口惜(くや)しがる男だ。そうして山を悪く批判する事だけを考える男だ。何故(なぜ)山の方へ歩いて行かない。(ver.0)
383.
宗教は抑圧された生物の嘆息である。
384.
人の体温は涙に効く。
385.
究極的にはその人間の魅力が、どんな時でも勝負だと思う。
386.
結婚前の女と結婚後の女は同じ女ではない。
387.
人は少ししか知らぬ場合にのみ、知っているなどと言えるのです。多く知るにつれ、次第に疑いが生じて来るものです。
388.
最善の解決策は常に、最も単純な解決策である。
389.
人の一生というものは、人が思っているほどよくも悪くもないものですね。(ver.0)
390.
沈黙を守っている知恵、あるいは発言する力なき知恵は無益なり。
391.
子どもに一度も憎まれないのは親とはいえません。
392.
「どうせ・・・だから」というフレーミング人生はやめる。
393.
若い連中がまねしてやろうという根性になってはだめ。自分の仕事の力になるように受け止めないと。
394.
飲酒の十徳。礼を正し、労をいとい、憂(うれい)を忘れ、鬱をひらき、気を巡らし、病を避け、毒を消し、人と親しみ、縁を結び、人寿を延(の)ぶ。
395.
数学の世界で大きな問題を解く様子は、城を攻め落とすことに似ている。
396.
やらないで後悔するより、やって後悔する方がいい。(ver.0)
397.
女が再婚する場合、それは先夫を嫌っていたからだ。男が再婚する場合、それは先妻を熱愛していたからだ。(ver.0)
398.
人間のやったことは、人間がまだやれることの百分の一にすぎない。(ver.0)
399.
人生を振り返るのは年寄りの特権でな。お前さんみたいな若いモンは未来だけ見てりゃいい。
400.
心は是(こ)れ常に楽しみと為す (漢文表記)心是為常楽
401.
我々が災難に苦しんでいるとき、思慮なく我々にうるさく迫る慰めは、我々の悲しみをいっそう激しくするのに役立つのみである。(ver.0)
402.
少なくとも二度繰り返して読まない書物は、優れてもいなければ名著でもない。
403.
光は強く浴びれば浴びるほど影が濃くなる。その影に光を当てることが行政の仕事だ。
404.
紺屋(こうや)の白袴(しろばかま)
405.
噛み砕ける以上のものを食いちぎって、噛んでみよ。身の丈を超える計画を描いて、実行してみよ。
406.
素晴らしい人生とは、愛に鼓舞され、知識に導かれた人生だ。(ver.0)
407.
成長は、自分の弱さを受け入れ始めたときに始まる。
408.
もし私が羅針盤を持っていたら、この嵐だってなにほどのこともありませんし、もし私に良心というものがあれば、いくら大事件が起こっても、びくともするものではありませんよ。
409.
仕事で大切なことを1つ挙げるならば、それは信用だ。
410.
成功は幸福の鍵ではなく、幸福が成功の鍵なんだ。今やっていることが楽しいのなら、きっと成功する。
411.
成功したいと望んでいる者は、心の安静、自己自身および他人に対する精神の平和、また多くは自尊心をも、放棄せねばならぬだろう。
412.
時間とは、サイズ直しの得意な仕立て屋のようなものである。
413.
俺たちの未来は、自分の死、太陽の死。
414.
哲学は思考の顕微鏡である。
415.
自己イメージは、変えられる。そして人間が自身の自己イメージを変え、より生産的で、より創造的な新しい人生をスタートさせるために、若すぎるとか年をとりすぎているなどということは、決してない。
416.
ブロークン・ウィンドウ理論(割れ窓理論)──家や建物の割れた窓を放置しておくと、人の心もすさんで、犯罪が増える。
417.
能力が無いから役に立たないということはない。
418.
芸には人間性がそのまま出る。芸の勝負はつまるところ人間性の勝負だと思う。
419.
心の優しさのあまり、困っている人を見ると、われ知らずにっこりと親切に話しかけ、手助けせずにはおられない人は、親切をするたびにうれしくてたまらず、そのうれしさが生き甲斐になっているのです。
420.
旅は人間を謙虚にします。世の中で人間の占める立場がいかにささやかなものであるかを、つくづく悟らされるからです。(ver.0)
421.
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ。そしてその運命を取り囲む千の恵みがある。
422.
夢の担保価値はほとんどゼロ。
423.
人が自分で得られることを神に頼んだところで無駄である。
424.
人気のある華やかな仕事、楽しそうな仕事、お金の稼げそうな仕事、そんな所に人々は群がります。なぜなら、そこには幸せがあるような気がするからです。
425.
勤勉は、まさに若返りの妙薬である。最も忙しい人間が最も幸福なのは、そのためだ。
426.
演技ってのは 自分を見せることなんだよ。他人を完全に理解するなんてムリじゃん。
427.
健康で長寿であることは、人生における大きな成功です。
428.
時には童心に返ってみましょう。自分が本当に求めていた楽しみを見つけ出せるかもしれません。その楽しみが幸福を招き寄せてくれる可能性だってあるのです。
429.
幸せになろうと思わないでください。幸せをつかみに行って幸せをつかんだ人はひとりもいません。幸せは感じるものです。
430.
一夜にして成功するには、10年かかる。
431.
民主主義というのはゆっくり機能するものなのです。テキパキやりたいなら独裁主義にしないとねェ。
432.
昨日まで 人のことかと思いしが おれが死ぬのか それはたまらん(ver.0)
433.
(アメリカ大陸発見につながったコロンブスの決断は)既知の陸地を完全に離れ、残余の貯えでは引き返すことがもはや不可能であった地点から、さらに西へ西へと舟を走らせるという決心であったに違いない。
434.
自分という人間をその瞬間瞬間にぶつけていく。そしてしょっちゅう新しく生まれ変わっていく、エネルギーを燃やせば燃やすほど、ぜんぜん別な世界観が出来てくる。
435.
ただの作り物で果てるには、あまりにもむごい。あなたを知って、そんなことを想うようになった。
436.
愛を優しい力と見くびった所から、生活の誤謬は始まる。(ver.0)
437.
愛し合う恋人同士にとっては、宇宙全体が祖国ではないか。
438.
一芸は百芸に通ず。
439.
アマチュアミュージシャンで地獄は満員だ。
440.
引き出し、これが多くないと勝負には勝てません。
441.
おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの。
442.
激しく愛するには、数少なく愛さねばならぬという理由がどこにあろうか。
443.
成長を欲する者は、まず根を確かに下(おろ)さなくてはならない。上にのびることのみ欲するな。まず下に食い入ることに努めよ。
444.
子供の夢と願望は、全ての人間の基本である。
445.
人間、自分の苦労に正比例して価値判断をしてはならない。
446.
私たちが不死であったら、創造主は私たちに、これほど素晴らしい日々とそれを楽しむ深い心を、お与えにはならなかっただろう。
447.
何をしてもいい。とにかくウケろ。芸はお客さんとの真剣勝負だから、今日の客は悪いなんて言うな。それは負けなんだ。
448.
人間、心から100%本当に思っているのだったら行動する。
449.
(敵の)無抵抗は我々には命取りになる。我々の目標は敵に抵抗させないことだ。
450.
人は、おのれの役割に応じた人物を演じるべきだ。
451.
重大な問題では、意欲を見せるだけで十分だ。
452.
晩成は恐れるべからず。停滞を恐れるべし。
453.
この世で我々が得られるものは、我々が狩猟をし、我々が闘い取り、我々が喜んでその他のものを犠牲にするものだけだ。お前の欲するものを狙うが良い。たとえお前が外しても、お前が狙っていなかったもの、お前の……
454.
自分の顔だけでなく、自分の罪をも洗いなさい。
455.
私の心が知る最も幸福な瞬間は、心からの愛情を、二、三の敬愛する人物に注ぐ時である。
456.
自分こそ正しい、という考えが、あらゆる進歩の過程で最も頑強な障害となる。これほどばかげていて根拠のない考えはない。(ver.0)
457.
私を破滅させないものが、私を強くする。
458.
人類の間に秩序が支配しているのは、理性と徳がいちばん強いものであるという証拠である。
459.
良識を求めることのできない人間には三種類ある。恋をしている男。恋をしている女。そして、恋をしていない女である。
460.
神も天も、そんなものはなんでもない。地上の生命、生物の愛のみが真実のものなのだ。
461.
おれたちゃ、なんか意味のある生き方をしたいのさ。
462.
(失敗した)当事者は低度なことが失敗の理由では恥ずかしいと思うのか、或いは、「いくら何でも、そんなことで失敗するわけはない」 という思い込みがあるのか、きちんと原因分析が出来ていないことが多いのだ。
463.
九分九厘まで人力で押しつめても、残り一厘は如何(ドウ)あっても儘にならぬが、所謂(イワユル)天であろう。
464.
人はなにか一つのことに気狂いにならなければ、とうてい人並み以上にはなれない。
465.
勇気がなかったら、勇気があるように振る舞え。そのうち本当に勇気が湧いて来るものだ。
466.
あなたが一生かかっても分からない幸せが、この世にはいっぱいあるはずよ。
467.
悪書を読まないことは良書を読むための条件である。
468.
誰かのコピーになんかならないでほしい。誰かにコントロールされたりなんかしないでほしい。自分で自分を縛りつけてしまわないでほしい。一つの場所にうずくまっていないでほしい。世界は一つじゃない。スタイル……
469.
二流の威嚇には、一流のギャグを返してやる。
470.
君主にとって、歴史ほど優れた女教師はない。だが、彼女の方は少々散漫な生徒を持って不幸なのである。(ver.0)
471.
信じて諦めないこと!それが最も大切!
472.
ひまなことは忙しいよりはよいものだ。余分なものを何一つ持たない我々庶民にとって、時間だけが財産である。
473.
何よりもまず、心を込めて愛し合いなさい。愛は多くの罪を覆うからです。
474.
口に才ある者は多くの事に拙(せつ)なり。(ver.0)
475.
行動は感情に従うように思われているが、実際には行動と感情は同時に働くのである。意思の力でより直接的に支配されている行動を規制することによって、意思に支配されにくい感情をも規制することができる。
476.
優秀さは訓練と習慣の賜物である。私たちは美徳と優秀さを持っているから正しく行動するのではない。むしろ正しく行動するから美徳と優秀さを持つ事ができるのである。
477.
人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのは莫迦莫迦(ばかばか)しい。重大に扱わなければ危険である。(ver.0)
478.
枯れない花はないが、咲かない花はある。世の中は決定的に不公平だ。
479.
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる。
480.
富める友の家には招かれた時に行き、貧しき友の家には招かれなくても行け。
481.
本当の支配とはがんじがらめにすることではない。ほどけそうな縄をほどく気にさせないことが支配なのだ。
482.
毎日毎日をきっぱりと終了せよ。あなたは全力を尽くした。確かにへまもやったし、馬鹿なこともしでかした。そんなことはできるだけ早く忘れよう。明日は新しい日だ。明日をつつがなく、静かに始めるのだ。
483.
噂好き。それは、他人のことを話す人。退屈者。それは、自分のことを話す人。話し上手。それは、相手のことを話す人です。(ver.0)
484.
アイデアは、あなたが望む常にそのことを心にかけているか、祈っているとき、何の前ぶれもなく湧いて来るでしょう。
485.
到底かなうことのない夢を語る者より、語る夢さえ持たない者の方が、はるかに哀れだ。
486.
すべての卵を一つの籠(かご)に入れるな。
487.
風が起こる! 生きなければならない!(直訳ver)
488.
私は公平でありたい。全員を同じに扱う必要はないが、公平に扱っていると思う。
489.
静かな気持ちで自分の心と対話する習慣を持ちなさい。それが習慣化すると、いざというとき心の奥底から答えが必ず返ってくるようになります。
490.
賢明な思考よりも、慎重な行動が重要である。(ver.0)
491.
機を知れ。
492.
短い不在は恋を活気づけるが、長い不在は恋を滅ぼす。
493.
尺取虫の縮むのも伸びんがため。
494.
人は、自分を必要としてくれる人が欲しいから、結婚して家庭を作る。子供を作る。
495.
人間関係づくりに最も大切な要素は、私たちが何を言うか、何をするかということではなく、「私たちはどういう人間であるのか」ということを相手に示すことである。
496.
友愛は対等な人間同士の間の利害を離れた取引だが、恋情は暴君と奴隷との間の卑しい交渉である。
497.
不良とは、優しさの事ではないかしら。
498.
男は相当馬鹿な男でも、自分を見る自分の目というものを持っているものだが(つまり自分の意見というものを持っているが)、女は相当賢い女でも、男を鏡にしなければ自分というものが映し出せない。
499.
力強いとは、相手を倒すことではない。それは、怒って当然というときに心を自制する力を持っていることである。
500.
もろい氷のごとく、怒りは時を経れば氷結せん。
501.
「趣味の相違だから仕方がない」とは人のよく言うところであるが、それは「言ったとてお前には解りそうにないからもう言わぬ」という意味でない限り、卑劣極まった言い方と言わねばならぬ。
502.
何のために君たちは毎日学んでいるのですか? それは生きるためなんだよ。
503.
大部分の人たちが行く道は楽だが、僕たちの道は苦しい。――でも、行こうじゃないか。
504.
親切という名のおっせかい そっとしておく思いやり 慈善という名の巧妙な偽善
505.
人の身に止(や)むことを得ずして営む所、第一に食物、第二に着るもの、第三に居る所なり。
506.
人の手によるもの、それが法律であれ、憲法であれ、決定的なものではありえない。真理のみが最終的なものだ。
507.
「……のように美しい」の「……」に何を入れるか、どんな言葉をそこに使うかで、一人一人の自分、一人一人の経験が、その言葉のなかにそっくり出てきます。それが言葉です。
508.
実存は本質に先立つ。(ver.0)
509.
人の心に宿る思いは、深い水のようだ。しかし、聡明な人はそこから汲むだろう。
510.
失敗は成功への道しるべ。
511.
忙しいの「忙」は、心を亡くすと書く。
512.
教育は結構なものである。しかしいつも忘れてはならない。知る価値のあるものは、すべて教えられないものだということを。(ver.0)
513.
苦痛と恐怖を征服した人間が、神となるのです。そのときにこそ新しい生がはじまる。新しい人間が生まれる。すべてが新しくなるのです。
514.
過去を変えることはできないし、変えようとも思わない。なぜなら人生で変えることができるのは、自分と未来だけだからだ。
515.
ささやかな贈り物が友情を維持する。大きな贈り物が愛を維持する。
516.
人間は、時として、充たされるか充たされないか、わからない欲望のために、一生を捧げてしまう。その愚をわらう者は、畢竟(ひっきょう)、人生に対する路傍の人に過ぎない。(ver.0)
517.
真の宗教が犯罪を一件食い止める一方で、種々の偽りの宗教は、一千件の犯罪の口実を与えてきた。
518.
才能とは、自分自身を、自分の力を信じることだ。(ver.0)
519.
自分の仕事に、自分の言葉に、そして友人に正直であれ。
520.
成功するということは、成功しない人達から仲間はずれにされるということ。
521.
人間の教養とは野性を失うことではなく、野性を洗練させることである。
522.
7.今日だけは、今日一日だけを生き抜くことにして、人生のあらゆる問題に同時に取り組むことをやめよう。一生の間続けるとしたら、嫌気のさすような問題でも、十二時間ならば我慢できる。
523.
人間は心の底ではまったく死を嫌悪していない。死ぬのを楽しみにさえしている。消えてゆくランプに苦しみはないのである。
524.
コックは見るの仕事よ。見る、盗む、技術おぼえる、また、よそ行く、技術おぼえる。
525.
花を愛するのに植物学は不要である。
526.
もし子供にかけるだけの愛情を庭の草木にかけていたら、今頃は庭は雑草だらけで、ジャングルのようになっていることだろう。
527.
生まれた時から地獄に慣れているから、天国へ行けなんて言われると、恐怖で震え上がってしまう。
528.
我々は皆、失敗を経験している。少なくとも、我々の中で最も成功した者たちは。
529.
平和を欲するなら、戦争を理解せよ(ver.0)
530.
礼儀正しい悪魔は、粗野な聖人よりましだ。
531.
「君に壊されたよ」 「何を?」 「僕の孤独を」
532.
我が行いを見習えと、誰にでも言い得るよう行為せよ。
533.
私は幸福にはよく耐えられない。そんな習慣が欠けているのだ。貴方の腕の中で私は死ぬことしかできなかった。
534.
人間……クローズアップで接していては心の中まではなかなか読みとれません。少し視点を引いて、フルサイズで見れば相手の気持ちも見えるようになってきます。
535.
運命、それは性格だ。
536.
一段深く考える人は、自分がどんな行動をしどんな判断をしようと、いつも間違っているということを知っている。
537.
ギャラはその人の才能に対する社会的な評価だから、僕はいつも最高のギャラをくださいと言います。もし予算がなければ、値切られるかわりに最高のワインで仕事をしましょうと。
538.
青年は、未来があるというだけでも幸福である。(ver.0)
539.
“ほんもの”の部下とは、管理される必要がなく、上司にいい仕事をさせ、部署全体をより高いレベルに引き上げるような部下だ。
540.
寝る前に自分の指には結婚指輪があるのだと想像してから眠ってごらんなさい。そうすると驚くほど早く潜在意識がそれを現実のものにしてくれます。
541.
友人のポケットに穴が開いている時は、お金をあげても何の助けにもならない。
542.
私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。(ver.0)
543.
人に言うべき事は最後まできちんと言うがよい。全部は言いたくないことだったら、むしろ初めから黙っていよ。
544.
私は私自身の証人である。
545.
人間にとって、自分自身の生命ほど保ち続けたいと思うものはないが、これほど大事にしないものもない。
546.
空威張りする人間は、賢者に軽蔑され、愚者に感嘆され、寄生的人間にたてまつられ、彼ら自身の高慢心の奴隷となる。
547.
もし人生がよい時ばかりなら、それに慣れっこになってしまうだろう。よい時のありがたみを知る好機として、悪い時を喜んで受け入れよう。
548.
子は親の慈悲で立ち、親はわが子の孝で立つ。
549.
どの人もみんな愛すべき人です。みんな愛に飢えています。
550.
そろそろ運が変わるだろうと思って、敗者の側に賭けてはいけない。
551.
願いがすべてかなうものなら、羊飼いも王様になれるはずだ。
552.
愛とは、相手の中に未知の大陸を感じる事なのだ。
553.
皮肉屋とは、犬の哲学者なり。
554.
世の中のダメなヤツって、みんな我慢ができないヤツばかりなんだ。
555.
智に働けば角が立つ。情に棹(さお)させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。(ver.0)
556.
不景気だ、不景気だってみんなで言っていると、本当に不景気になります。
557.
人生は短く、金(かね)は少ない。(ver.0)
558.
この世には、背伸びできないほどの巨人もいなければ、かがめないほどの小人もいない。
559.
賢者は新しい思想を考え出し、愚者がそれを広める。
560.
理性的な人間は自分自身を世界に適応させる。非理性的な人間は世界を自分自身に適応させようと固執する。それゆえに、すべての進歩は非理性的な人間のおかげである。(ver.0)
561.
自分のこと未熟だと言ってしまったら、言い訳みたいじゃないですか。
562.
学問は結局、世のため、人のためでなくてはならない。
563.
年をとってからだって、プロになれる。自分の可能性にみずから限界をつくれば、その時点で人生はつまらないものになる。
564.
我々の美徳は、ほとんどの場合、偽装した悪徳に過ぎない。(ver.0)
565.
完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
566.
金は、儲けるより使う方がむずかしいものだ。
567.
人間は、これこそが自分自身だと思っているものを守ろうとして壁をめぐらす。そしてある日、その壁の内側に閉じ込められ、出られなくなってしまうのだ。
568.
バラの花を与える手には、常にほのかな残り香がただよう。
569.
自分が死ねば、世界も宗教も、神そのものも消滅するのだ。
570.
愛なくしては、何人(なんびと)も、優れた才能を持っている人でさえも幸福ではありえない。(ver.0)
571.
毎日が最良の日、これが私の生き様だ。今この時は二度とかえらない。
572.
新聞を読まない人のほうが、読んでいる人より正しく物事を認識できる。何も知らない人は、嘘と偽りに心を奪われている人より真実に近い。
573.
私は移民の子であったので、頑迷、思いやりのなさ、偏見のすべてをなめ尽くした。だが私は苦しまなかった。むしろ一段と努力に励むための鞭だと考えた。
574.
恐怖を克服する決心をしさえすれば、たいていの恐怖は克服できる。恐怖は人の心の中にしか存在しないからだ。
575.
物語りに長けた者が世界を制する。
576.
僕たちには常に傍観者の部分があり、たとえ何が起ころうと、じっと見ている。僕たちが健康でいても病気でいても、幸福になろうと不幸になろうと、生きていても死んでしまっても関係ない。唯一の仕事は僕たちの肩……
577.
神は行動しない者には決して手を差し伸べない。(ver.0)
578.
小さな不幸は大きな不幸を乗り越えるのを助けてくれる。(ver.0)
579.
老いた人たちに後悔について語ってもらうのは不可能だ。経験を重ねるにつれ、人は過去を甘受するようになる。聡明な人間は、自分のみを責め、老いた後はその自分をも許してしまう。
580.
マイナスの感情は一種の害虫みたいなものなので、見つけしだい、意識的に駆除していかなければなりません。
581.
愛するということは不運である。お伽話の中の人々のように、魔法が解けるまでそれに対してどうすることもできないのだ。
582.
世の中の人は、誰でも幸せになりたいと思っている。それを手に入れる方法が一つある。それは自分の気持ちの持ち方を変えることだ。
583.
踏まれた草にも花が咲く。
584.
がんばってくたびれちゃいけません。くたびれないようにがんばらなきゃ。
585.
あなたが六十歳であろうと、七十五歳であろうと、自分はほかに与えるべきものをたくさん持っているということを悟りなさい。そうすれば、あなたはいつも前向きでいられます。
586.
新しい人は、古いことをやっても新しいんです。逆に、古い人が新しいことをやっても、古くさく見えてしまう。
587.
最後の一滴は、器をあふれさせる一滴だ。
588.
嫉妬は、自分で生まれて自分で育つ、化け物でございます。
589.
押さえても押さえても、押さえきれない自己という厄介な代物と本気で格闘し、それを制御し得たとき、そこから爆発的に飛び出してくるもの、それが人の個性である。矛盾と葛藤の中からのみ、個性は生まれてくる。
590.
生きているということ いま生きているということ 鳥ははばたくということ 海はとどろくということ かたつむりははうということ 人は愛するということ あなたの手のぬくみ いのちということ
591.
「悟り」は老人のものであり「放浪」は青年のものだ。
592.
遠慮は出会いを逃す。相手との距離はあなたが決めている。
593.
太陽のような母を持つ子供にとっては、世の如何(いか)なる出来事も、その子供の将来に暗い蔭(かげ)を与え得るものではない。
594.
問題なのは人生ではなく、人生に対する勇気だ。
595.
人生は無限の教訓に満ちあふれている。しかしどの一つとってみても、万人にあてはまるものはない。それを教訓にするかどうかは、君自身の選択にかかっている。
596.
私が私になるのに、無駄なことは何ひとつありませんでした。
597.
優しさ、いたわり、わかちあい、そういうものを届けて届けて届けつづけて、五回やってダメなら十回、十回やってダメなら二十回と、その人に届け続けます。それでも相手が変わってくれないこともあるでしょう。で……
598.
「忙しい」って、結局何かに使われている状態ですよ。
599.
神だけが神を理解できる。
600.
あなたの意識の海に、喜びの小さな泡が湧き上がってきたら、それをとらえて、ふくらまし続けなさい。その泡を思って瞑想すると、それはもっと大きくなってゆきます。喜びを閉じ込めている膜が破れて、……
601.
我々の運命の行く手にあるものは、快楽でもなければ、悲哀でもない。ただ、今日より明日へと進み続ける行動である。
602.
恋愛から結ばれるいわゆる恋愛結婚は、誤謬(ごびゅう)をその父とし、必要をその母とする。(ver.0)
603.
何と呼ぶかで、ものには違いが生まれる。
604.
相互援助は、自然の法則にして、生物進化の重大なる要素である。
605.
生兵法(なまびょうひょう)は大怪我の基(もと)。
606.
結婚の法則──急ぐほど得るものが少ない。遅れるほど失うものが大きい。
607.
賭博は貪欲の子供であるが、浪費の両親である。
608.
僕らは謙虚でなくちゃいけない。静かな生活の美しさを知るべきだよ。「運命」の目にさえも気づかれないで、そっと人知れぬ一生を終えるべきなんだ。
609.
現実主義者になりたければ、奇跡を信じることだ。
610.
企業は雇用を生み出す公器であると同時に全構成員の運命共同体だ。だから、いつも全員参加の経営でなければならない。
611.
人生即努力。努力即幸福。
612.
煮られても、踏まれても、裂かれても、これがおれだというもの、それは一体なんだ。何があってもそれがなければ満たされず、何が欠けてもそれがあれば満たされるもの、それは一体なんだ。
613.
生物学的に考察すると、人間は最も恐ろしい猛獣であり、しかも、同じ種族を組織的に餌食にする唯一の猛獣である。
614.
親切をする者は、親切を期待する。
615.
(人生の)勝者の性格的な強みは、すぐれた目標を持ち、人生の意味を求めて、自分より大きなものを見ようとするところだ。
616.
英国人は六十の宗派をかかえているが、料理のソースはただ一つだ。
617.
ある人のためになることでも、他の人には害になる。月が出れば睡蓮(すいれん)は、開くけれども蓮(はす)は閉じる。
618.
人生には、3つの道がある。寄り道、脇道、回り道。(ver.0)
619.
転職経験のない人は採用しません。だって、変化への対応力を知らない人は怖いもの。保守的でチャレンジしない人、転職によって新しい知識を得ていない人、複数の社会を経験していない人は活躍が期待できない。
620.
いかなる英雄も最後にはうんざりさせられる。(ver.0)
621.
一緒に暮らしてさ、自分が楽になれる相手と一緒になれよ。そうじゃないと疲れるぞォ!
622.
心配するのは、愛しているからです。
623.
「ここまでしかできない」といった頑固な固定観念を持っていると、壁を破り、一線を越えて成功にいたることができなくなります。
624.
軽いヤキモチは恋愛関係では調味料的効果がありますが、使いすぎれば料理を台無しにしてしまいます。
625.
逆境における友というものは、果たして稀であろうか。反対である。誰かと友情を結ぶや否や、その人は苦境にさいして金を借りたがる。
626.
飢えている人間は危険な人間である。
627.
時にかなった発言とは何か。行動することである。そして、自らの義務を果たしている人に敬意を払うことである。
628.
正しくかろうと間違っていようと、どっちでもいいのだ。お前の兄弟を支持しろ。
629.
みんな、生まれたときは芸術家なんですよ。人間同士としての誠実さの中で、すくすくと育った子供たちは、人生においても、恋愛においても、芸術家のままでいられるのよ。
630.
口を開きすべての疑いを取り除いてやるよりは、口を閉じて愚か者と思われた方がましだ。
631.
(自分とは)違う人間だから、わからなくなったり 不安になったり。だから、本気でぶつかって知っていくんだ。
632.
偉大な人は、敵よりも身内に害されることが多い。体内の虫の他に、ライオンをどんな生き物が食べようか。
633.
人間、金ができたら、次は名誉。名誉が欲しくなる。人間の究極の欲望は名誉。
634.
感情を抑制する際、賢者の哲学も皇帝の権力も役に立たない時がある。そのような時には、自らが男である事を思い出して耐えるのだ。
635.
人生に後退は無い。あなたの人生で起こること全てが、あなたをゴールへと進ませている
636.
人は気苦労をすることによって何らかの利益を収めることはない。
637.
自分の能力の100%を狙っても、ときには失敗して落ち込む。次は90%を狙ってそれも失敗すると、さらに目標が小さくなる。だからといって200%を狙うと、失敗ばかり。そこで110とか120%を狙う。す……
638.
一つの力を養ったら二の欲を出せ。二の力を得たら三の欲を出せ。人間は決して小成に甘んじてはならない。だが、小成を馬鹿にしてはならぬ。
639.
豊かさとは、繁栄、活力、幸福、平和、喜び、そして人生のあらゆる祝福と快適さが波のように次から次へと押し寄せてくることを意味しています。
640.
間違ったことをして、それに苦しむことができない人間くらい、たびたび間違ったことをする人間はいない。
641.
歴史とは、文化史以外の何ものでもない。
642.
ビジネスでは、即結果を求めることは禁物です。それが経営にはたいへん重要。切羽詰っている時に、一発逆転ホームランを考えても失敗するのがオチ。将来への布石は、会社に余裕のあるうちにやっておくことです。
643.
他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。他人の幸福の中にこそ、自分の幸福もあるのだ
644.
恋には経験というものはない。なぜなら、そのときにはもう恋していないのだから。
645.
組織と働き手との関係の希薄化は、きわめて危険である。
646.
情熱的に夢見て、理性的に考える。
647.
人生とは、ある意味でバクチである。一か八かの勝負なのだ。その勝負をする勇気が、その人の生き方を前向きにさせるのである。
648.
一つよい忠告を与えよう。忠告はするなかれ。
649.
人間生活を幸福にするには、人と人のやりとりに真実、誠実、清廉をもってするのが、一番大切なことだ。
650.
苦しいということは、飽きているということ。(ver.0)
651.
人は、心中に巣食う嫉妬心によって、誉めるよりもけなすほうを好むものである。
652.
美徳は自信を生み、自信は熱中を生む。そして熱中は世界を征服する。
653.
神は助けてなんかくれない。助かるチャンスをくれるだけだ。
654.
人生に、はずれなんてない。
655.
わたしの存在そのものが質問なのだ。その答えを知りたくて生きてるんだ。
656.
十人中九人は、親しくなってみると前より好感が持てる。
657.
生きていることは、当たり前じゃない。生かされているうちに、できるだけのことをしよう。
658.
絶望の中に生きることこそが、おもしろい。そう思って生きる以外にない、それが本当の生きがいなんだ。
659.
仕事と遊びの境目は、遊びはどんなに大変であっても、それは自分の意思で選択し、決めているということです。遊びとして過ごしている時間は、しばし、人生はまさに自分のものと感じるのです。
660.
(人生に)正しい道というものはない。自分自身の道を発見した人にとっては、最高の、ただ一つの「道」があるだけです。
661.
贅沢は人為的貧困である。
662.
東京生まれがなんだ! お前らなんか帰るところが無いだろう。墓も買えない東京で死ね。俺たちは田舎に帰れるんだ。
663.
百聞は一見に如(し)かず。(ver.0)
664.
愛されるものは つねに美しい。
665.
女は舌で誘惑する、うるさい誘惑者である。
666.
相手に伝わらなくてもいいんだと思って純粋さをつらぬけば、逆にその純粋さは伝わるんだよ。
667.
反省とは悔やむことではない。前進するための土台である。
668.
人間の偉大さは、不運に対してどのように耐えるかによって、決まるものだ。(ver.0)
669.
ひらめきは、自分で呼び込めるものではない。私にできるのは、ひらめきを形にすることだけだ。
670.
卵が腐っているかどうかを知るには、全部を食べてみる必要はない。
671.
真価を伴なわない大人物は、尊敬なき服従を受ける。
672.
背伸びをしながら歩く人は、石につまずいたとき、簡単に転んでしまう。
673.
恋と哀れは種一つ
674.
人間は絶えず自然を変えてゆく。
675.
常に的(まと)は一つだ。
676.
あなたが将来について何か計画しているならば、あなたはいまその計画を進めているのです。もし過去について考えているのなら、それもいま考えているのです。すべては現在ただいまを起点にして始まっているのです……
677.
空腹は世界中で最上の調味料である。(ver.0)
678.
すべての芸術は自然の模倣である。(ver.0)
679.
闇深ければ 光もまた強し
680.
おお悲惨なるもの、真実よ、おまえは最悪の瞬間に姿を現す。(ver.0)
681.
ライオンは、子をたくましく育てるために谷底に突き落とす。ピンチがあなたを、たくましく成長させるのだ。
682.
親戚というものはわずらわしいものだ。でもそのわずらわしい親戚がいないと心細いものだ。
683.
雨が上がるように ボクも新しく生まれ変わろう
684.
理性的で賢い人の悪いクセは、なにかにつけて、自分の賢さを他人の前にひけらかそうとすることだ。しかし、そのことが相手を傷つけたり、怒らせたりする場合も多いのだ。
685.
友人関係は、その関係を維持することよりも、作ることのほうがはるかにむずかしいし、多大な努力を必要とする。
686.
人間の可能性は無限である。だが、これは矛盾しているように見えるが、人間の不可能性も無限である。この両者の間、人間の成し得る無限と、人間の成し得ざる無限との間に、彼の故郷がある。
687.
遅く、静かな足取りで、罰の女神は訪れる。
688.
私は、幼い精神を名誉と自由に向かって育て上げようとする教育においては、すべての暴力を否定します。厳格と強制には何かしら奴隷的なものがあります。そして、理性と知恵と技術によってなし得ないものは、力に……
689.
階段に踊り場があるように、人生にゆとりを持て。そして自分をよく見つめ直す事が大切だ。
690.
あなたがあなたであることが一番尊い。
691.
心配するな、みすみす飢え死にすることもあるまい。金はなくとも友人がある。金がなんだ!塵芥(ちりあくた)ではないか!
692.
よい格言は、時の歯がたつには堅すぎる。そして、いかなる時代にも栄養のたしになるが、幾千年の歳月にも食いつくされはしない。(ver.0)
693.
この部族の不幸は他部族の利益。
694.
(旅をしたときは)必ず裸足になって、そこの大地を踏んでみる。すると頑張って生きようという気持ちが不思議と湧いてくる。(要約)
695.
猫がいないときは、鼠が暴れる。
696.
合理的に考えたからといって、社会生活に生じる問題をすべて解決できるわけではありません。(ver.0)
697.
心を養うは寡欲(かよく)より善きはなし。
698.
能力とは、素質×教育(努力)である。
699.
本当におもしろいのは、その人のハートから出たコトバ。本当の文化はそういうもんだよ。
700.
たかが偶然を奇蹟だと思っちゃうところが宗教ですねェ。
701.
あなたが幸せで満足していることを、他人にあからさまに表明しないこと。多くの人間は、あなたのことを不快に思う。
702.
女性が男性を自由にするということは、それ自体は害悪ではない。これは女性が人類の幸福の為に自然から享(う)けた賜物である。
703.
人間は心構え一つで、肉体的にも精神的にも大きく左右されるものです。
704.
書物そのものは、君に幸福をもたらすわけではない。ただ書物は、君が君自身の中へ帰るのを助けてくれる。(ver.0)
705.
己(おのれ)達せんと欲して人を達せしむ。
706.
若いアーティストは自分に正直に。
707.
年を取ることは成熟すること。そう信じられる時代が昔はあった。今では、若いころ何に情熱を燃やしたのかさえ忘れ、ぼんやり生きている大人が大勢いる。
708.
こんなことをしたら嫌われるのではないかと、何もしない男が一番嫌われる。
709.
得意とか、苦手とか、実は関係ないんですよ。むしろ苦手なものの方が味が出るし、必死で努力するからいい結果が出たりする。
710.
たとえそれが醜悪なものでも、自分が持っているもので満足しなさい。たとえどんなに美しいものでも、自分のものでなければ喜べないのだから。
711.
働くってことは端(はた)を楽(らく)にさせる意味だし、「人のために動く」という意味なんだから・・・そうですよ、働くことは、自分のことばっかりじゃないんだよ。人の為にも働くことをしていればまた、いろ……
712.
(仕事上のミスに対する)反省の気持ちは、結果を出すことで表してもらいましょう。
713.
あらゆる女性が、いつも主張するように、万人を信じさせ得るほど純潔であるとしたら、この世には不潔な男性はひとりもいないだろう。
714.
感動いっぱい、感激いっぱいの いのちを生きたい
715.
独り生まれて独り死す。生死(しょうじ)の道こそ悲しけれ。
716.
師に答えを求めるな! 教えを説く師は自分で答えを導き出したのだぞ! 学ぶ者よ、創造せよ!
717.
いくら考えても、どうにもならぬときは、四つ辻へ立って、杖の倒れたほうへ歩む。
718.
言葉は時として刃物より鋭く人を傷つける。刃物の傷は薬でなおすことができても、言葉による心の傷は治療がむずかしい。それなのに刃物で人を傷つけた場合のように罪に問われることはあまりない。そのせいか、……
719.
頑張るときはいつも今!
720.
人は傷つくことなしに自分を改めることはできない。人は大理石であると同時に、彫刻家でもあるからだ。
721.
私一人では何もできない。私は確かにチームの中で重要な役割を任されていました。しかし、私が機能するためには他のメンバー10人の存在が必要なのです。
722.
(企業において)もっとも価値のある資産は、ビジネス関係にあるすべての人々が示してくれる誠実さである。
723.
認めたくないものだな。自分自身の若さゆえの過ちというものを。
724.
自分の強さを実感している人は、謙虚になる。
725.
生命にまさる富はない。
726.
危険が身に迫った時、逃げ出すようでは駄目だ。かえって危険が二倍になる。しかし決然として立ち向かえば、危険は半分に減る。何事に出合っても決して逃げ出すな。決して!(ver.0)
727.
70%の自信と30%の不安を持ちなさい。すると人は成長する。その30%を何とか埋めて、自信に変えようと思うから、それが努力というものにつながる。
728.
幸せのヒント「楽しみはある」──どんな時にも、その時時の楽しみがある。どんな所にも、その場その場の楽しみがある。どんな人にも、それぞれの魅力がある。どんな事にも、楽しみ方はある。
729.
お金で多くのものの皮を買うことはできるが、実(み)を買うことはできない。
730.
いちばん大切なことは、自分が好きな分野で、好きなことをやることです。私はいろんな人を見てきましたが、成功している人というのは、好きなことをやっている人なんです。好きなことをやっている人というのは、……
731.
時計の針を逆戻しはできない。しかし、ねじを巻き直すことはできる。
732.
実際私たちが死ぬということは、死んでいく当人よりも、むしろあとに残る人々にとっての問題なのである。(ver.0)
733.
もっとも幸福な人間とは、自分の内にある最高最善のものを発揮できる人間です。
734.
木を切り倒すのに8時間与えられたら、私は最初の6時間を斧を研ぐのに費やす。(ver.0)
735.
我々の人生の前半は親によって台無しにされ、後半は子供によって台無しにされる。(ver.0)
736.
何にも特色がなくとも正直に働く人は、それは新しい世界の基礎になる。
737.
まあ、もうちょっと、行ってみようやないか。ほんとうに未知なものにむかって進むとき、人はそんなふうに自分に対して言うほかはない。
738.
何事にも訓練が大切だ。桃も昔は苦いアーモンドだった。カリフラワーも大学教育を受けたキャベツに過ぎない。
739.
戦いにおいて足手まといなのは力のない者ではない。覚悟のない者だ。
740.
友を得るには、相手の関心を引こうとするよりも、相手に純粋な関心を寄せることだ。(ver.0)
741.
真の国際人とは「礼と気品」のある人と考えています。それは、リーダーたるべき人の資質の条件でもあります。
742.
この世のことはどんなに些細なことでも予断を許さない。人生のどんな小さなことも、予想できない多くの部分から組み合わされている。
743.
真に善きものはすべて廉価であり、有害なものはすべて高価である。
744.
楽園は我々一人ひとりの内にあるのです。それは今私の内にもあるのです。
745.
自分の才能を目立たせないことが、真の才能である。
746.
年寄りが一人亡くなることは、街の図書館が一つなくなるようなものだ。
747.
子供たちがのびやかにすくすく育つために必要なのは、理路整然としたルールや整備された環境ではなく、実は「誰かに世界一愛されている」という実感なのではなかろうか。
748.
本当に転がった者は、起き上がる時になにか得をしている。
749.
磨(と)がずに鍛冶(かじ)を恨むな。
750.
人間にとって大事なことは、学歴とかそんなものではない。他人から愛され、協力してもらえるような徳を積むことではないだろうか。そして、そういう人間を育てようとする精神なのではないだろうか。
751.
受験勉強でなくなる程度の個性なら、ないほうがいい。
752.
年老いたらどうしようとか、先のことを心配して考えるよりも、今を生きることが大切なんだよ。
753.
夫を信頼し、夫を敬愛し、できるだけ多くのものを自分名義にしておきなさい。(ver.0)
754.
苦労の種のない人は誰もいない。苦労の一番少ない人が最も幸せである。
755.
あなたが残してきたものを思い出しなさい。あなたがなくしたものは忘れなさい。
756.
すべて人生のことは、「させられる」と思うから辛かったり惨めになるので、「してみよう」と思うと何でも道楽になる。
757.
学校の秀才が必ずしも社会の秀才ではない。
758.
持続とは変化を続けることである。変化とは、自己の中に「非自己」を取り込むことである。
759.
生きるという事は、たいへんな事だ。あちこちから鎖がからまっていて、少しでも動くと、血が噴(ふ)き出す。
760.
長いこと論争している場合は、たいてい、彼らは何を論じ合っているのか彼ら自身分からなくなっている証拠である。(ver.0)
761.
人間いつかは終わりがくる。前進しながら終わるのだ。
762.
宗教を新興宗教・既成宗教とわけるのはまちがっています。宗教か、宗教でないかでわけるべきです。
763.
人は信用してもいい。(人のする)仕事は信用するな。
764.
真に信ずる者は、良いことも悪いことも、身に起こることを受け入れる。
765.
人間に理性と創造力が与えられているのは、自分に与えられたものを増やすためである。(ver.0)
766.
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる。
767.
一輪の花は百輪の花よりも花やかさを思わせるものです。(ver.0)
768.
模倣も極致に到達すると真実と同様になる。この真理に則(のっと)って、善いという事は極力、模倣に専念すべきである。(ver.0)
769.
きちんと整った家には、面白味のない人間が住んでいるものだ。
770.
昨日を取り戻すことはできないが、明日は勝利するも、敗北するも我々次第である。
771.
人は疲れてから、さらに長距離を行くことができる。
772.
勤勉と熟達があれば、不可能な事はほとんどない。(ver.0)
773.
アーティストとは、答えから道を創り出す人のことである。(ver.0)
774.
目の前の利害にとらわれると、根本をそこなうだけでなく、目の前の利益をもそこなう。
775.
過去はこわくない。何が起こったかちゃんとわかっているし、思ったほど大したことでもなかったから。しかし未来は一寸先もわからない!
776.
不死不滅という希望は、いかなる宗教からももたらされないが、大半の宗教はその希望から来ている。
777.
泥沼にだって星は映るんだ。
778.
真の友人は忌憚(きたん)なく心を打ち明け、適切な助言を与え、快く援助し、危険もかえりみず、すべてを忍耐強く受け入れ、友の身を勇敢に守り、いつまでも変わることなき友情を続ける。
779.
自分のお目出たさに満足し、最後までそれに気付かないでいられるなら、狂人と言われ、馬鹿と蔑(さげす)まれても、賢いためにいらいらしているよりはましだ。
780.
奇跡は行為にあらず。
781.
裏切られるのが怖いなら信じることから始めてみよう。
782.
失敗の言い訳をすれば、その失敗がどんどん目立っていくだけです。
783.
軽蔑は不機嫌におけるエゴイズムである。
784.
逆運に勇ましき胸を向けよ。
785.
この黄金の輝きも 茶の一服に勝るものかな なにわの事も夢のまた夢
786.
女の美しさとは、強靭な意志に裏打ちされたかたくなさであり、(女の)魅力とは、志の高さに武装されたやさしさです。
787.
金銭は無慈悲な主人だが、有益な召使いにもなる。
788.
半可通は全知よりも圧倒的勝利を博する。それは物事を実際よりも単純に理解し、そのために彼の意見の方が分かりやすく説得力のあるものとなる。
789.
(西ヨーロッパでは)ひとりひとりが、それぞれの歴史と秘密を大切にしていそうな顔をしている。こういう人間たちの間にまぎれこんでしまえば、私の凡庸な歴史とささやかな秘密だって、ひとりの「主人公」……
790.
自分のしている仕事が素晴らしいものだと何度も繰り返し唱えているうちに、本当に素晴らしいものになってきます。絶対にいけないのは、自己を卑下することです。
791.
低い天井や狭い部屋は、頭と心を締め付けるもんだよ
792.
品性は、誰も見ていないと思った時、何をするかで決まる。
793.
もし一日だけ親切にし、思いやりを示すことができれば、もう一日続けることができる。これには一銭もかからない。今日から始めよう。
794.
すべての母親はハンディキャップがある。なぜなら、手が二つしかない。
795.
こだわらず、決めつけず、素直な心。
796.
(商売は)最初は失敗してもいいのではないかと思っている。最初からうまくいくほど商売は簡単じゃない。
797.
あなた方は自分の持っている確信を放棄してはいけない。その確信は大きな報いが伴っているのである。
798.
友達の間で親密さが不足しているということは、咎(とが)めたら最後、治しようがなくなるような過失である。
799.
(女性が)男性の悪口を言うのは簡単だが、男性と無縁なところで生きるならいざ知らず、何らかの繋がりをもって生きて行こうと思うなら、その本性を知った上で、あなたの掌の上で上手に遊ばせることこそ……
800.
言葉を口にするとき、よく吟味しなさい。あなたの一語一語が相手の潜在意識に影響を及ぼします。
801.
金がものをいう所では、どんな舌も沈黙する。
802.
私は明白な不正を隠れた不正ほどには憎まず、戦争の不正を平和の不正ほどには憎まない。
803.
人間は、たとえ相手が自分の一番関心のある目標に導いてくれる指導者であっても、自分の気持ちを理解してくれない者には、ついて行かない。
804.
その仕事につきものの単調で嫌な部分が苦にならないなら、その仕事は自分に向いているのだ。
805.
言葉は、信頼関係の中ではじめて力を持つ。
806.
私たちはある限られた時間だけしか生きられず、しかもほとんどの時間働いているということを認識しなければならない。したがって、最優先しなければならないことの一つは、すべきこと、できることは何でも……
807.
人間の幸福というものは、時たま起こるすばらしい幸運よりも、日々起こって来る些細(ささい)な便宜(べんぎ)から生まれるものである。(ver.0)
808.
幸や不幸はもういい。どちらにもひとしく価値がある。人生にはあきらかに意味がある。
809.
賢者でも自分の欠点を欠点と理解するのは難しい。多くの人にそう指摘されて、欠点だと認識する。
810.
真摯に勇気を持って人生と向かいあえば、人間は経験を通じて成長します。そうして人格が作られるのです。
811.
苦しみを味わうことがない人間は、人間愛から生まれる感動も快い同情の喜びも知ることはあるまい。
812.
口よりも耳を高い位置につけよ。
813.
芝居も踊りも、好きな人に見せるように演じなさい。
814.
離婚はきわめて自然なもので、多くの家では毎晩、それが夫婦の間に寝ている。
815.
結婚生活とは物悲しい裏庭に似ている。そこでは雌鶏(めんどり)が雄鶏(おんどり)よりも声高く鳴くのである。
816.
すべての物事は願望から生まれ、心からの願いはすべてかなえられる。人間は、心がけたとおりになるものである。
817.
しっかりと根をおろしている2本の木は、ある程度離れていて、なおかつその枝が近くにあったらよい。一緒になった葉を通るそよ風がさわやかな音楽を奏でる。
818.
金(かね)は三欠(さんかく)に溜まる。
819.
少なくとも、セオリー通りの安全な道ばかり歩いていては、生きがいなんか生まれませんよ。ときには冒険も必要です。周囲の批判を恐れず、「俺はできるんだ」とやり抜く──それが男のロマンでしょう。
820.
現在のコア事業に三分の一、基礎的なR&Dに三分の一、新大陸のルールで発想できる人材に三分の一を投資する。
821.
権利は強者のものになる。俺達の力の範囲が、すなわち俺達の掟だ。
822.
人間は無用な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である。(ver.0)
823.
人は、ちっぽけな夢などでは満たされない、大いなる存在である。
824.
人生は美しすぎる。死ぬなんてもったいない。
825.
親が押しつける人生は、親にとっての幸福なんです。子供にとっての幸福とは、自らの人生を歩くことでしか手に入らないものです。
826.
抵抗を少しも受けないのは、その提案が毒にも薬にもならない、あってもなくてもいいものだということである。もちろん誰も応援する気は持っていない。
827.
一ヶ月に十三、十四回は死を考えています。
828.
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず。
829.
孤独は思索を温める。
830.
人生はB級映画に似ている。途中で席を立とうとは思わないが、二度と見ようとも思わない。
831.
少年老いやすし。
832.
他人が笑おうが笑うまいが、自分の歌を歌えばいいんだよ。
833.
肉体労働をすると、自分の心の中も掃除でき、その日にたまった後ろ向きの考えを捨てることができる。
834.
できない理由は、探さなくても見つかる。できる理由は、探さなければ見つからない。
835.
普通の人間バカにするなよ。
836.
目には目を、歯には歯を。(ver.0)
837.
たのしみはそぞろ読み行く書の中に われとひとしき人を見し時(ver.0)
838.
臆病者の目には天使も悪魔に見える。
839.
狐(きつね)には穴あり、鳥には巣あり、されど人の子には枕(まくら)するところ無し。
840.
私が死んだときに泣いてくれるというのなら、せめて生きているうちにご慈悲を。
841.
3.一芸一能を身に付けておけば、ビジネス社会でも心に余裕がもてる。
842.
重要なことは夫が決める。重要でないことは妻が決める。しかし、何が重要で何が重要でないかは妻が決める。
843.
相性の悪い人同士には、一つの大きな特徴があります。それは、お互い「相手よりも優れていたい」という欲求が働いていることです。
844.
年をとるとおしゃべりになるのは、たくさんのことを見てきたからであり、また、やがて永遠に、話せなくなってしまうからである。(ver.0)
845.
「自分が置かれている今の状況は、これまで私が行ってきた選択の結果だ。自分の責任なのだ」と心の底から現状を容認できるようになって初めて、「ほかの道を選択する資格」を持てるのだ。
846.
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ。本当はそっちに進みたいんだ。危険だから生きる意味があるんだ。
847.
いまの時代では、まさに善なるものは、かなしい。
848.
決断とは、目的を見失わないという決心の維持にほかならない。
849.
命まで取られへん、だめならやり直せばいい。
850.
一塵を知れるものは尽界を知る。
851.
およそ小児の教えは早くすべし。
852.
すべての真の偉人の第一の美徳は、誠実であることだ。
853.
我々には自分のまだ知らない能力が隠れている。夢としか思えないようなことを成し遂げる力がある。誰でもいざとなったら立ち上がって、前には不可能と思えたことでも立派にやり遂げることができるのだ。
854.
哲学というものは、常識をわかりにくい言葉で表現したものにすぎない。
855.
色のいの字と命のいの字、そこで色事(いろごと)命がけ。
856.
もし、君が何か嫌いなものがあるなら、それを変えなさい。もし、君がそれを変えられないのなら、君の感じ方を変えなさい。文句は言わないこと。(ver.0)
857.
名誉心はまず自己を対象とする。名誉心を持っている人間が最も嫌うのは流行の模倣である。名誉心は何らかの仕方で永遠を考えている。
858.
違う!ジャマな奴なんかいない。いらない奴なんかいない。みんな何か意味持ってるはずだよ。そこにいることに。
859.
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ。
860.
人生は短く物憂い。それは徹頭徹尾、欲望のうちに過ごされる。
861.
我々の気に入る女の亭主は、いつも馬鹿に見える。
862.
類は友を呼ぶように、あなたが考えたり信じたりすることすべてを、潜在意識がその通りに実現してゆきます。
863.
人は、何かを簡単に言っているときに、いちばんウソをつきやすい。人は、何かをむつかしく言っているときに、そのものごとから逃げていることが多い。
864.
未来に何かを起こすには、勇気を必要とする。努力を必要とする。信念を必要とする。
865.
盗みたる水は甘く、密(ひそ)かに食う糧(かて)は美味あり。
866.
人は幸福を求めて放浪するが、幸福はつねにごく身近に、私達の手の届くところに見いだされる。
867.
もし何かを望むなら、それを手に入れるためにすべてを賭ける勇気を持て。
868.
弱いとは、行動が感情に支配されることである。強いとは、行動によって感情を支配することである。
869.
魂からのサインは静かにやってくる。あたかも暗黒の世界に太陽が昇るように。
870.
おれなんぞの顔は閲歴がだんだんに痕(こん)を刻み付けた顔で、親に産み付けてもらった顔とは違う。
871.
夢を実現するための鍵は、成功そのものではなく重要性に集中することである。そうすれば、どんなに小さなステップや勝利でも、より大きな意味を持つようになってくるであろう。
872.
「一人で生きて行ける」なんて思てると、辛抱せなあかん時に辛抱がきかんようになったりするんよ。
873.
情熱は川や海に似ている。浅いものはつぶやき、深いものは黙している。
874.
幸運はあなたと共に始まります。あなたの考えとあなたの感情があなたの幸福を創造するのです。
875.
「心の窓」はいつでもできるだけ数をたくさんに、そうしてできるだけ広く開けておきたいものだ。
876.
敵はいるであろう。しかし、彼らのために苦しまないようにしなければならない。敵がいることが「苦痛でない」だけでなく、むしろ「喜びである」ように行動しなければならない。
877.
心のカレンダーに、幸福の日を一日でも多く刻むためには、他人から見たら平凡な出来事でも、「ありがたい。幸せだ」と思える感受性を養うようにすることである。
878.
時として、最良の方法が最善の結果を生むとは限らない。
879.
ボランティアなんか、あなた、チャランポランにやってるから続くもんでっせ。そのチャランポランを突然、真剣に手伝う人がいるから疲れるんです。
880.
本当の自由はこころから生まれ出る。
881.
祝い事はサプライズが基本
882.
幸福は唯一の善であり、理性は唯一の案内灯であり、正義は唯一の崇拝物であり、人道は唯一の宗教であり、愛は唯一の僧侶である。
883.
偏見は判断を持たない意見である。
884.
自分の仕事が誇れるかどうか、他人の物差しで測っても仕方ない。それは、自分自身が決めることだ。
885.
花の咲く草ばかりでなく、名もない雑草も、とげ草も、矢張り野に生(お)うる権利を授かっている。
886.
一人に礼を尽くして他を見ずば、あまたの人に無礼とぞなる。
887.
自らも楽しみ人々にも喜びを与える。大切な人生をこうした心構えで送りたい。
888.
富は海水に似ている。飲めば飲むほど渇く。名声についても同じことが当てはまる。(ver.0)
889.
先週と同じことやってちゃダメなんだよな。少しずつ進歩していくっていう気持ちが無けりゃ。そうすることでやっと先週と同じようにできるんだよ。
890.
歴史は何も教えない。ただ、学ばない者を罰するだけだ。
891.
恩人は善行を隠し、恩恵を受けた者がそれを外に示さなければならぬ。
892.
少壮時代に心の田地に卸(おろ)された種子は、容易に根を断つことの出来ないものである。
893.
利口な者たちの中に潜む愚かさほど、恐ろしいものはない。
894.
細かいことができないうちは、いい仕事ができない。
895.
質問をする人は、賢者への道の半ばまで来ている。
896.
法律がなければ刑罰もない。
897.
不安でいいの。不安で生きとるから、生きとるの。不安でなかったら、生きようがないで。
898.
人間は主として自分の労働から自力で見聞を引き出すようにしなくてはならない。
899.
過去が咲いている今、未来の蕾で一杯な今。
900.
普通の倫理――この人は私を愛している。だが私には夫がいる。したがって彼を愛してはならない。女性の倫理――私には夫がいる。したがって彼を愛してはならない。しかしこの人は私を愛している。
901.
人生の暴風雨を恐れたりしていたら、安らぎなんて見つけられません。
902.
数日のために植えるなら花を植えよ。数年のために植えるなら木を植えよ。永遠のために植えるならアイディアを植えよ。
903.
ドキュメンタリーのすごさは、ものをものとして放り出す、そのナマナマしさにある。変に、心を打とうとして感情の表現に傾くと、その強さがなくなってしまう。
904.
答えはない。答えは存在したことがない。答えはこれからも存在しない。それが答えなのだ。
905.
批判されたくないなら、何もしない、何も言わない、何者にもならないことだ。
906.
一瞬のためなら、一生、生きられる。
907.
選択が誤りであっても、選んだのは自分。結局のところ、女房とは自分を映す鏡のようなもの。
908.
体験してみないとわからないだろうが、いや男性の嫉妬というのは酷いものだ。陰にこもったデタラメの中傷。男性とは本質的に女性じゃないかと思えてくるぜ。
909.
心の怒りを絶ち 表(おもて)の怒りを棄て 人の違(たが)ふを怒らざれ
910.
政治の第一課は何か?教育である。では第二課は何か?教育である。そして第三課は何かというと教育である。
911.
他人のパンのいかに辛(から)く、他人の家の階段の上がり下がりがいかに辛(つら)いことであろうか。