君子は
安にして危を忘れず、 存(そん)にして亡(ぼう)を忘れず、 治(ち)にいて乱を忘れず。 (ver.0) 『易経』(えききょう)−繁辞
(古代中国の思想書) 【 『易経』の名言 】
(漢文表記)
君子安而不忘危、存而不忘亡、治而不忘乱 (ver.1) 安にして危を忘れず。 存にして亡を忘れず。 治にして乱を忘れず。 (ver.2) 君子は安(やす)きにいて危(あやう)きを忘れず。 (ver.3) 存して亡を忘れず、治(ち)にいて乱を忘れず。 (ver.4) 治(ち)にいて乱を忘れず。 (ver.5) 治(ち)に居て乱を忘れず。 優れた人物(特に君主)は、平和で安穏な世であってもそれが失われた場合のことを忘れない。
どんな存在もいつかは滅びることは忘れない。 統治された泰平な世にあっても、乱世となった場合(戦乱が起きた場合)のことを忘れない。 つまり、どんな時でも、万一の事態(緊急時)の準備を怠らないことが大切である。 ※「治(ち)にいて乱を忘れず」は、「治まれども乱を忘れず」と訓読される。
「治まれども乱を忘れず」は、戦国武将が好んで使ったことで知られる。
1.
( 太宰治 )
2.
( マーク・トウェイン )
3.
( ウィンストン・チャーチル )
4.
( 作者不詳 )
5.
( 志茂田景樹 )
6.
( 村上春樹 )
7.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
8.
( 『新約聖書』 )
9.
( 本田健 )
10.
( 真紀俊男 )
11.
( レオナルド・ダ・ヴィンチ )
12.
( アイリーン・キャディ )
13.
( 井深大 )
14.
( 大野林火 )
15.
( 谷崎潤一郎 )
16.
( 山崎祐子 )
17.
( 夏目漱石 )
18.
( 三浦しをん )
19.
( 井上成美 )
20.
( 多湖輝 )
21.
( 野村克也 )
22.
( 映画『ALWAYS 三丁目の夕日'64』 )
23.
( レッシング )
24.
( ヒポクラテス )
25.
( ヘンリー・ボーン )
26.
( ユークリッド )
27.
( オランダのことわざ・格言 )
28.
( 久保より江 )
29.
( 中島孝志 )
30.
( ヘレン・ケラー )
31.
( サマセット・モーム )
32.
33.
( タイのことわざ・格言 )
34.
( 村上春樹 )
35.
( ジェラール・ド・ネルヴァル )
36.
( 能村登四郎 )
【 坪内寿夫 】
【 落合恵子 】 【 工藤公康 】 【 アニメ『ワンパンマン』 】 【 北原照久 】 【 ピョートル・デミアノヴィッチ・ウスペンスキー 】 【 甲本ヒロト 】 【 アウレリウス 】 【 ウラジーミル・ヴェルナツキー 】 【 志茂田景樹 】 【 ロナルド・ドーア 】 【 チャールズ・ディケンズ 】 【 田嶋陽子 】 【 『旧約聖書』 】 【 テイヤール・ド・シャルダン 】 【 恋人関係 】
【 砂漠の沈黙 】 【 居心地の良い家 】 【 話の始め 】 【 種を携えて出て行く 】 【 何かを学ぶチャンス 】 【 強力な薬 】 【 自主性 】 【 自分自身から学ぶ 】 【 たくましさ 】 【 全体像を創る 】 【 心の汚れを取る 】 【 恐れていることをやってみる 】 【 困難の分割 】 ![]() |