名言ナビ



[ 名言 ]
智に働けば角が立つ。
情に棹(さお)させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。
(ver.0)

[ 出典 ]
夏目漱石[なつめ・そうせき]
(明治の小説家、評論家、英文学者、1867〜1916)
『草枕』
ver.1:『草枕・二百十日』(角川文庫)に収載

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
知に働けば角が立つ。
情に棹(さお)させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。
(※冒頭の「知」のみ異なる)

[ 意味 ]
理性を持って振る舞うと人間関係がうまくいかなくなる。
だからといって、情を持ってうまく立ち回ろうとすると、結局周りに流されてしまう。

[ 補足 ]
※棹さす(さおさす)=調子を合わせて、うまく立ち回る。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
理性
人間関係全般
日本の文豪
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈ver.1全文〉
知に働けば角が立つ。
情に棹(さお)させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。
__ Link __

住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画(え)ができる。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( J・マーフィー )

3.

4.
( ヘーゼルデン財団 )

5.
( サン・シモン )

6.

7.
( ダニエル・H・バーナム )

8.

9.

10.
( 奥浩平 )


11.

12.

13.

14.

15.

16.
( ウィンドレッド・ニューマン )

17.

18.

19.

20.
( 山崎朋子 )


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.
( ホイットニー・ヤング・ジュニア )

35.

36.








LINK  LINK  LINK