名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
「私は不幸だ」「私はつらい」といったん思ってしまえば、
ほかの人の不幸やつらさを想像してそれが薄まる、ということはない。
[ 出典 ]
香山リカ[かやま・りか]
(精神科医・著述家、1960〜) 『「悩み」の正体』 [ 意味 ]
自分は不幸だとか辛いと一度でも思ってしまうと、他人の不幸や辛さを想像して、自分の不幸や辛さを軽減することはできなくなる。
[ テーマ別名言 ]
[ テーマ別今日の名言 ]
[ ランダム名言 ]
1.
こんにちの若い男性は教養程度が低くなったので、目立つものにしか心をひかれない。発見する能力を失ったのだ。(こんにちの若い)女性もまた教養程度が低くなったので、目立つようにしか化粧をしない。 (亀井勝一郎) 2. 悪いものはみな修正を余儀なくされる。 (作者不詳) 3. 人間とは本来弱いものだ。だが、信念とか使命感で行動する時は、なぜか果てしなく強くなる。 (中内功) 4. アイデアが重要なのではない。一つのアイデアをどうやって、具体的にしていくかが重要だ。 (井深大) 5. 拒否することができないほどの、魅力的な提案をする。 (神田昌典) 6. 人間の性格は、その趣味娯楽によって知ることができる。 (レイノルズ) 7. 悲しみの一時(いっとき)は楽しみの一日より長し。 (格言) 8. 「これは今抱えている問題を解決する糸口になるかもしれない」 「これは今まで知らなかったおもしろい話だ」という「使えるかもしれない情報」は、やはり、その仕事をおもしろがり、もっとおもしろがりたいとい…… (堀場雅夫) 9. 過去は死んだものです。あなたに対して何の力も持っていません。唯一の力は、あなたの現在の思考です。 (ジョセフ・マーフィー) 10. 理性、判断力はゆっくりと歩いてくるが、偏見は群れをなして走ってくる。 (ルソー) ![]() |