名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
男でも女でも最大の課題は、学ぶことではなく、学んだものにとらわれないことだ。(ver.0)
2.
結婚へは歩け。離婚へは走れ。
3.
音楽は耳の目である
4.
死ぬのにひどく時間がかかった。皆の者許してくれ。
5.
人を呪わば穴二つ
6.
相手に媚びる恋愛は惨めです。毅然(きぜん)たる自分であるべきです。浅い安っぽい人には安っぽい恋愛しかできないのです。
7.
小さな雨滴(うてき)が堅い大理石を穿(うが)つ。
8.
心の信号が赤のときは、青になるまで待てばいい。
9.
「私は私が大好きです」。心の扉を開く呪文は、この言葉しかありません。
10.
宗教団体は、(信者から)お金をとらなければ潰れる。(信者は)お金を出すことで、その宗教団体への帰属意識が強まる。
11.
逃げれば逃げるほど、恐怖感はつのるものです。
12.
長い名称の仕事ほど、どうでもいい仕事である。
13.
孤独の反対は無個性・平凡・無創造。孤独こそが、最も個性を育て、最も非凡さをもたらし、創造的な仕事を最も成し遂げさせる。
14.
子供は、馬鹿にされて育つと、自分を表現できなくなる。
15.
人はなぜ泣くのか? それは、きっと、あまりに激しく感情が高ぶって体が追いつかないんだ。心を突き動かすうねりに負けて、体が泣くんだ。
16.
同じ職業の者が真の友人になることは、違った職業の者の間においてよりも遙かに困難である。
17.
ひとりじゃないって 素敵なことね
18.
およそ人間たるもの、便器にかかっている時ほど真剣で、思いつめ、精神統一を果たしている時は他にない。(ver.0)
19.
美とは無言の欺きである。
20.
ああ、滅びるものは滅びよ。崩れるものは崩れよ。そして運命に壊されぬ確かなものだけ残ってくれ。私はそれをひしとつかんで墓場に行きたいのだ。
21.
私たちが人生で行うことすべてが、誰かの心の琴線にふれるんだよ。そして、その後、永遠にその琴線が震えることもあるんだよ。
22.
不幸に直面したときに友だちがわかる。
23.
幸せも健康も成功も、ほかにあるんじゃないんですぜ。あなた方自身のなかにあるんだぜ。
24.
未来とは今日のことです。(中略)明日など存在しないのです。(中略)人間救済の日は、今日をおいてありません。
25.
名声を失うより、片目を失った方がいい。
26.
猛烈に勉強しなさい。そして、働きなさい。チャンスは必ずやってくる。
27.
狼多ければ人を食い、人多ければ狼を食う。
28.
船荷のない船は不安定でまっすぐ進まない。一定量の心配や苦痛、苦労は、いつも、誰にも必要である。(ver.0)
29.
全ての人間が生まれたのは男女の快楽のおかげである。
30.
同じことを10年やっていれば、だれでも一人前になれる。(ver.0)
31.
自分を治め得ぬ人は、人を治めることはできない。(ver.0)
32.
過去とは成就された全体、かつて未来としてあったものを乗り越えた全体であろう。
33.
賽(さい)は投げられた。
34.
人を動かすことが何よりも大切であり、国・地域間移動を意識的に増やし、世界には異なる文化や風土、異なる市場、異なる商慣習があることを、身をもって体験させることが重要である。
35.
世の中では、加害の意識を持つ者を 「自虐的」 と呼ぶことが流行している。僕は逆に「被害者意識」こそが「自虐的」だろうと思う。悪の認識は冷静な内省を導く。だが、「被害者意識」は見境なく力を欲する。世……
36.
私の事業的信念は、それが世に価値のあるものならば、数字的に自信がなくとも、正しく行えば成し遂げられるということである。
37.
あなたの完全な統制下にあるあなた自身の考えの動き以外は、だれもあなたの感情を傷つけたり、「あなたの羽根をむしったり」することができないのだということを知りなさい。
38.
天才を知る者は天才である。
39.
苦しい目に遭うと、どうしても「なんで俺だけがこんな苦労を…」って思っちゃうけど、そんなことないね。みんな、あるの。死ぬまであるもんなの。だいたい苦労がなかったら、面白くもないし、人間じゃないよね。
40.
20代なんて人に怒(おこ)られても借金しても、体力があるから何とかなるんです。金がなくても体力さえあれば、いろんな経験はできる。でも、大人になって金だけあっても、体力がなくなったら経験でき……
41.
この世は、考える者にとっては喜劇であり、感じる者にとっては悲劇である。(ver.0)
42.
好きなことをやるのは当たり前。だって、その方が頑張れるもの。でも、それだけじゃダメ。頭を使って、知恵を振り絞らないと。成功するんだという強い意志を持って努力しないと。
43.
人は自らできると思う以上のことをなすことができる。にもかかわらず、つねに能力以下のことしかなさない。
44.
人生はすすり泣き、むせび泣き、微笑みで成り立っている。なかでもむせび泣くことが一番多い。(ver.0)
45.
現実に起きてもいない事柄を想像によって思い描き、心配をふくらませるのは異常な恐怖心ということができます。そして何より恐ろしいのは、この異常な想像上の恐怖が、しばしば実際にそういった事柄を引きつける……
46.
書かれた事柄は間違いない事実であっても、そのほかに伝えなければならないもっとたくさんの事実、もっと本質的な事実があるのにそれをとりあげなければ、書かれた記事は事実を伝えたものではない。
47.
大切な人へ別れを告げる時間を与えてくれるという意味では、癌という病気は人道的かもしれない
48.
笑いは問題を小さくするものである。
49.
人生の目標を持たない人々は極めて容易に不安や恐怖、自己憐憫などの犠牲者となりがちである。
50.
より多くのことを恥じているほど、より敬意に値する。
51.
仕事に悩みがあって、その悩みからヒントを得て解決するというときに、はじめて(経営の)コツがわかってきます。経営にとって、非常に難しい状態とか悩みとかいうものは本当は大きなプラスなのです。経営も経済……
52.
習慣に早くから配慮した者は、おそらく人生の実りも大きい。
53.
心はパラシュートのようなもので、開いていなければ、使い物にならない。
54.
もしあなたがアルコール中毒者や麻薬中毒者であるなら、それを認めなさい。その問題を避けてはいけません。多くの人がアルコール中毒から脱却できないのは、それを認めたがらないからです。
55.
いいですか、夫婦ったって、アカの他人ですよ。
56.
知れば知るほど分からなくなるのが音楽
57.
昨日までの私は、明日からの準備にすぎない。
58.
酒は一種の心の臙脂(えんじ)である。わたしたちの思想に、一瞬化粧を施す。
59.
真実は冗談の中にある。
60.
隠された悲しみは、塞がれた天火のように、その心を灰にするまで燃やし尽くす。
61.
青春期を何もしないで過ごすよりは、青春期を浪費する方がましである。
62.
人は、虚栄が話せとそそのかさない限り、口をきかない。
63.
人間の偉大さを測る尺度の一つが、そしておそらくは最良の尺度と思われるのが、苦しみに耐える能力である。
64.
自社伝統の精神を部下、後輩に話し伝えることは、社員たるものの尊い仕事であり義務である。
65.
卑怯者は敵を退治することを口にし、遠くに目にすれば叫ぶ。しかし対面すると手を合わせて命乞いし、家に帰ると自慢する。
66.
命があるところには、希望がある。
67.
頼るべきものは人望ではなく、自分の力である。(ver.0)
68.
どんな人でも、キラキラ輝く宝石を必ず持っているのです。
69.
やり直すとは、ゼロからではない。
70.
皮下脂肪は、服に合わせて膨張する。
71.
人生の成功とは、死ぬときに悔いが残らないこと。
72.
幸福は小鳥のようにつかまえておくがいい。できるだけそっと、ゆるやかに。小鳥は自分が自由だと思い込んでさえいれば、喜んでお前の手の中にとどまっているだろう。
73.
いかなる場合、いかなる職務でも、自分自身にその実力さえあれば、与えられた当然の地位は敢然と引き受けるべし。
74.
行動を言葉に移すよりも、言葉を行動に移すほうがずっと難しい。
75.
僕はいつも冒険に満ちた人生を求めている。だが、冒険に満ちた人生を実現するのは自分だ。
76.
人間は笑い、かつ(また)泣く唯一の動物である。なぜなら人間は、あるがままの事実と、あるべきはずの事実との相違に心を打たれる唯一の動物であるからだ。(ver.0)
77.
大いなる戦いを挑め。たとえ敗北してもそれは輝きに満ちている。
78.
貧困は人生という海の砂州であり、富は岸壁である。幸福な人々は、その間をすり抜けて船を操っていく。
79.
いや、人生は気合だね。
80.
ペンをもって書かれたものは、斧をもってしても壊れぬ。
81.
古くからの習慣は簡単には変わらない
82.
虚栄心というものは、自分があるよりも以上のものであると示そうとする人間的なパッションである。
83.
今裕福でなくても、あたかも裕福であるかのごとくふるまいなさい。それはやがて現実になります。
84.
島国の人間は、どこも同じことで、とにかくその日のことよりほかは目につかなくって、五年十年さきはまるで暗やみ同様だ。それもひっきょう、度量が狭くって、思慮に余裕がないからのことだよ。
85.
ビジネスには2つの機能しかない。マーケティングとイノベーションである。(ver.0)
86.
それでも地球は動いている。(ver.0)
87.
和を以(もっ)て尊しとす
88.
ユーモアは、世界に対抗するもうひとつの武器である 。
89.
愛は、憎しみで始まった場合の方が、より大きくなる。(ver.0)
90.
すべての情報に目を通そうとしてもムダである。自分に関係のない情報ははなから必要ないと考えないと、情報の海で溺れてしまう。いらない情報はただのゴミである。
91.
出来ることはやっていいというもんじゃありません。出来ることと、やっていいことは別です。
92.
築き上げることは、多年の長く骨の折れる仕事である。破壊することは、たった一日の思慮なき行為で足る。
93.
まったく必要のないことを効率的に行うことほど無駄なことはない。
94.
女性の胸中には愛の源泉がある。(ver.0)
95.
赦罪を与えるのは告白であって、司祭ではない。
96.
正義の尺度は多数の声ではない。
97.
誠実な挫折のほうが、邪悪な勝利よりも気高い。(ver.0)
98.
携帯電話に限りません。ブームというものにはマナーがないものです。
99.
道徳心が邪魔をして他人を騙せない人は、往々にして虚栄心で自分を騙すものである。
100.
松下電器とは人を育てるためにある会社である。そして、そのついでに電器製品を作っている。(ver.0)
101.
癒しの技の中で決してなくしてはいけない要素が一つある。それは激励の言葉を伝えることだ。
102.
失敗に対する理由は400万もあるが、わびの言葉は一つたりともない。
103.
人間に許された唯一の特権は笑うことや。笑いながら生きるということが人間としての証なんや。
104.
怒る人に怒りを返さない人は、勝ちがたい争いに勝つ。
105.
百人の医者を呼ぶよりも、夜更かしと夜食をやめよ。
106.
頑張れば何でも出来るようになるってもんじゃない。そんなの、成功した奴のセリフだ。
107.
どうかしましたか。誰かにそう言われる時は、必ずどうかしている。
108.
とにかくいうべきことはハッキリといっておく必要がある。無益か有益かはやってみなければわからないが、いうべきことはいわねばならぬ。
109.
一人に可能なことは、万人にも可能である。(ver.0)
110.
きれいな女性たちは、想像力のない男たちにまかせておこう。
111.
争いは、人のこころをかきむしる。争いたるものは、共に敗れたるものなり。争いは、たからを失い身をやぶる。平和を求むる者のみぞ、永遠に勝利の人なり。
112.
夢に可能性は関係ない。厳しい時ほど夢を再確認する。世界一になった人達に聞くと、最初から世界一になれるという保証はほとんどなかったそうです。ただ、努力はしたと。
113.
人間は楽しんでいるとき最高の力を発揮する
114.
私が人に対してすることや、私が人に話すことの一つ一つが、(人間関係その他に)違いを作り出します。
115.
人間としての私の第一の責任は、わが同胞の幸福のために尽くすことです。
116.
気持ちに余裕を持って仕事をやれば自由になれる。
117.
一を以て之を貫く
118.
努力はいうまでもないが、人は出会いによって作られ、能力を引き出される。
119.
いかなる実験もまったくの失敗にはならない。いつでも悪い例として用いることができるから。
120.
世の中には、違った考え方をする種族がいる。
121.
その言行己れより賢(まさ)れる者は、以て師とすべし。
122.
世界に、そして世界の諸民族の間に、平和と調和、豊かな生活がなければ、ひとつの民族がいくら自分のために努力したところで、安寧(あんねい)を得られるわけではない。
123.
ジャズとは格闘技である。
124.
有利な個々の変異を保存し、不利な変異を絶滅させること──これが自然淘汰である。
125.
病気とケンカしちゃダメ。ともに生きていけばいいんです。
126.
泥水の入った瓶の中に澄んだ水を一滴ずつ注ぎ続ければ、やがて瓶の中は澄んだ水でいっぱいになります。同様にあなたは不安や感情的な発作に襲われたら、自分を癒し平和と喜びをもたらしてくれる偉大な真理に置き……
127.
論理的結果は愚者のこけおどしであり、賢者ののろしである。
128.
自らを助けない者を救おうとしても無駄である。梯子(はしご)を上る意思のない者を他人が押し上げることはできない。(ver.0)
129.
自らを成果をあげる存在にできるのは、自らだけである。したがってまず果たすべき責任は、自らのために最高のものを引き出すことである。人は、自らが持つものでしか仕事はできない。
130.
百尺竿頭(かんとう)に一歩を進めよ。
131.
人間の心は三つの部門、すなわち知力・理性・情熱に分けられる。知力と情熱は他の動物にも具(そな)わるも、理性は人間のみ具わる。
132.
見返りを期待しなくなったとき、倍の報酬がやってくる。
133.
救済手段もなくなってしまったものは、もう私にとってなすべき心配のなくなったものだ。
134.
分別を忘れないような恋は、そもそも恋ではない。(ver.0)
135.
役者は日雇いの労働者みたいなものです。あるときパタッと誰からも見向きされなくなって、いつ仕事がなくなるかわからない。
136.
病気は僕という人間を、屈辱的なまでに素っ裸にし、僕は容赦のない目で自分の人生を振り返ることを余儀なくされた。「もし生き残れるとしたら、いったいどんな人間になりたいのか。」 断言していい。癌は僕の人……
137.
用兵の道は、心を攻むるを上(じょう)となし、城を攻むるを下(げ)となす。
138.
諦めと我慢の意思決定は人生を左右する。
139.
私達の人生は、自分がどのように世界を見ているかで決まります
140.
その人物の能力や組織への貢献度は、周囲の人間が自然に判断することである。
141.
子供にとって最初の教師は母親である。善悪いずれかの品性を形造る機会は、まず母親に与えられている。
142.
病むことにより、今までよく知らなかった自己がわかり、他人の問題が理解でき、思いやりの心が養われる。
143.
天下にとどろいている傑作でも署名なしで発表すれば、人は何といいだすかわからぬ。(ver.0)
144.
眠れなければ、床の中でくよくよしていないで、起き上がって何かをすればよい。疲れるのは心配するからだ。眠れないからではない。
145.
疑い深い人は、自ら招いて、裏切られることになる。
146.
(中身のない)単なる変わり者は、世の中の普通の基準で評価されることを避けようとする弱い卑怯者でしかない。「変わっている」ということで、世の中の普通の基準で評価されないですむと思っている。
147.
生きる技術とは、一つの攻撃目標を定めること、そしてそこに力を集中することである。(ver.0)
148.
カネほしさに野球をやる人は、決して本物にはなれないでしょう。
149.
初めて会った時から愛していた。いや、その前からだ。
150.
道が開けないとしたら、好きの度合いが低いか、頑張りが足らないかのどちらかだ
151.
いらんものを売ったり、買ったりする。それが景気のいい証拠や。
152.
怠け者はいつも何かをしたがっている。
153.
同じ石に二度つまずくのは、恥ずかしいことだ。
154.
家柄自慢をする者は負債ばかりをこしらえる。
155.
彼ら(悪妻で知られる偉人たち)は女達に自由な表現を許しておく事で、結構それらの表現を自分達の更に高度な発展への足掛かりにしていたかも知れない。
156.
さあ、それが起こるようにしよう。
157.
もし腹をすかせた犬を拾って不自由なく暮らせるようにしてやれば、噛んだりしないものだ。これが犬と人間の根本的な違いである。(ver.0)
158.
私は人を愛する心が浅いのではない。自然を愛する心が深いのだ。
159.
自分がして欲しいと思うことをまず人にしてあげる。それも無条件でだ。
160.
本当に優れた研究成果を出すには、会社のいうことを聞いてはいけない。
161.
一回に一つの変数を変更できる能力が、成功の秘訣である。
162.
ネコが年をとると、だんだん図々しく無気味になってくる。女もうっかり年をとると、似た性格を帯びてくる。
163.
本のない部屋は、魂のない肉体のようなものだ。(ver.0)
164.
愛することに消極的ではいけないよ。
165.
格言の処世術におけるは、熟練した芸術におけるがごとしである。
166.
一番大切なことは、単に生きることではなく、善く生きることである。(ver.0)
167.
人生は実行であり現実である。百の名論卓説より、一の凡策である。
168.
私の人生における成功のすべては、どんな場合でも必ず15分前に到着したおかげである。(ver.0)
169.
宗教にとっては、神聖なるもののみが真実である。哲学にとっては、真実なるもののみが神聖である。
170.
人間、動物の間の貴族。
171.
デメリットのあるところにビジネスのチャンスがある。
172.
どんな真面目な仕事も、遊戯に熱している時ほどには、人を真面目にし得ない。
173.
自然な魂は常にメランコリーに包まれて、悩まされるようにできている。(ver.0)
174.
悟るといっても、迷っていることを悟るのである。
175.
「許すことはできるが忘れることはできない」というのは、結局「許すことはできない」というのと同じことだ。
176.
プレイに役立つ方法論を見つけるために練習するんだ。
177.
幸福の絶頂にいるときには、それが原因で不幸せの種はもう蒔かれています。そして不幸のどん底にいるときには、すでに幸せの種が芽吹いている。幸福とは、人生とはそういうものです。
178.
価値ある仕事をやり遂げるための必要条件は三つある。第一に勤勉、第二に頑張り、第三に常識である。
179.
知性もあらゆる物と同じく消耗する。学問はその栄養である。知性を養い、かつそれを消耗する。
180.
雄弁家たちは功名心にかられやすい。なぜならば、雄弁は彼ら自身にも、またほかの人々にも英知に見られるからである。
181.
ためらいのひとつひとつが、それぞれの遅れをもたらし、日々のことを後悔しつつ日々が暮れていく。
182.
人は健康なのが一番とおっしゃる方もございますが、私に言わせれば、貧乏で健康な者など一人もなく、いつも病んでいるのです。
183.
大事の思案は軽くすべし。万事しだるきこと、十に七つ悪しし。武士は物ごと手取早きするものぞ。
184.
民衆の飢えたとき、幾多の帝国は崩壊し、いかなる強力政権も恐怖政治も潰(つい)え去った。
185.
浅薄な人々は、幸運と境遇を信じ、深慮ある人々は、原因と結果を信ずる。(ver.0)
186.
自分のなすべきことを知り、それに向かって進みなさい。後戻りしてはなりません。
187.
敵の助言にもよくば就(つ)け
188.
事を遂げる者は愚直でなければならぬ。才走(ばし)ってはうまくいかない。(ver.0)
189.
昇進、保身のためなら殺人だってという気持ちのある奴が出世するんです。
190.
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは、必然的に失敗する運命にある。
191.
優しさほど強いものはなく、本当の強さほど優しいものはない。
192.
孤独は、その恐怖や苦痛とともに、孤立であり、自我の避けがたい行為である。
193.
ロボットは、人間を理解する総合科学だ。
194.
「何が起こるかわかんねえ」じゃねえ。何かを起こすのが監督だ。
195.
似ているからといって同じものだとはかぎらぬ。
196.
ちゃんとした人間にも裏庭の草花にも、この石切場の茨(いばら)にも当てはまることなんだけど、つまりね、見かけがきれいでもなく、よさそうでないものを、みんな馬鹿にし過ぎるってことなの。そ……
197.
陸地が見えないところまで出てゆく勇気を持たなければ、新しい大陸を発見することはできません。(ver.0)
198.
ぐちをこぼしたっていいがな 弱音を吐いたっていいがな 人間だもの たまには涙をみせたっていいがな 生きているんだもの
199.
それ御覧ナ、機があるのだもの、機が過ぎてから、なんといったって、それだけのことサ。
200.
できないじゃない!やるの!
201.
見かけほど簡単なものはない。
202.
法は国家の市民が互いに裁判を行うひとつの公約なり。
203.
寄り道した人がつくる音楽は深い。喜び、悲しみ、怒り、あらゆる感情を力強く訴えることができるから。
204.
「老い」と違って、「病(やま)い」は不運である。「老い」は平等だが、「病い」はその対応と処置によって、老いとは別の覚悟が必要になってくる。老いは受け入れればいいが、病いは闘って勝たなければならない……
205.
人間はただ自分自身の仕事を成し遂げたと言いうるとき、自分の仕事に魂を打ち込み、できるだけよく最後までやり抜いたと言いうるとき、そのとき初めて幸福である。
206.
お世辞に耳を傾けても害はない。それを真に受けさえしなければ。
207.
墓前で流す最もつらい涙は、なくなった人が生前言おうとして言えなかったことや、やろうとしてやれなかったことを思って流す涙である。
208.
過保護も必要な時は必要悪です。
209.
お前、俺と同じことを演(や)っていても、俺以上にはなれないぞ。
210.
習慣は、浅はかな人々を支配する。
211.
いくら多くの人に読まれても、ただ読まれるだけじゃ意味が無い。たった一人でいいから、その人のこころに深く届けば、それでいいんだよ。
212.
目は求めるものしか見ず、既に心中にあるものしか求めない。
213.
金は力なり。
214.
天下は一人の天下にあらず、すなわち天下の人の天下である。
215.
私は才能は一瞬のひらめきだと思っていた。しかし今は、10年とか20年、30年を同じ姿勢で、同じ情熱を傾けられることが才能だと思っている。
216.
人間は世界史の重要な担い手であって、世界史は人類の運命の集合から生ずる。
217.
名医には患者が集中します。集中すれば三分診察。つまりもう名医じゃありません。
218.
言葉と行動は一つだ。心に確信を吹き込む力強い断言は、行動の創造者だ。言ったことを生むのだ。
219.
書物から人生の知恵をくみ続けること、これが読書の大きな目的である。
220.
恋は雨の後の太陽、肉欲は太陽の後の嵐。
221.
後(あと)は野となれ山となれ(ver.0)
222.
幸せに恵まれていると思われる人でも、死ぬのを見届けないうちは羨(うらや)むことはできない。運はその日かぎりで尽きるからだ。
223.
好きになって欲しいと努力した事は、きっと無駄じゃないですよ。結果はどうあれね。
224.
上に立つ者は、いついかなる時でも恥を知り、名誉を尊ばねばならない。
225.
ほしいと思っているものを絵に描き、目立つ場所にピンでとめておき、自分の潜在意識にそれをしみこませているのだと自覚しながら、一日に何回もそれを見つめなさい。無限の力があなたの心のひな形を通って流れ込……
226.
演技とは、薄紙を重ねるように覚えていくものだよ。
227.
教養なんか問題じゃないのよ。(相手と)話が通じるかどうかは生きる姿勢に関わってくるのよ。
228.
自分の演奏について説明が要るようなら、演奏などするべきではない。
229.
彼は人なり、我らも人なり、我何ぞ彼を畏(おそ)れんや。
230.
ある行為を後悔する者は、二重に不幸あるいは無能である。最初に邪悪な欲望によって、ついで悲しみによって征服される者だからである。
231.
人は理にかなった人生の目標を心に抱き、その達成を目指すべきである。たとえその達成に繰り返し失敗したとしてもそれを通じて身につけることのできる心の強さは、真の成功の確かな礎(いしずえ)として機能する……
232.
オーイ、空は青いか、海は広いか、夢はあるか、友はいるか、誰かに恋してるか、ポケットの中の金で満足か、そーか、じゃあ、さっさと死ね
233.
平等は、争いを引き起こさない。
234.
仕事には知恵も才能も大事。しかし、より大事なのは平凡、些細なことを疎かにしない心がけである。
235.
人生は食パンのような普通の年が多いが、ハムや辛子の年もある。辛子も一緒に噛み締めなきゃならん。
236.
ごめんなさいとありがとうは魔法の言葉。しかもこの魔法はタダ。
237.
ヴァイオリニストが同じ音楽を演奏するのにいくつかのヴァイオリンを必要とするといわれているように、男は四六時中、ひとりの女を愛し得ないのも理に適っている。
238.
殉死とは、才能なくして有名になる唯一の方法である。
239.
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない。
240.
この世には、失敗もなければ偶然もない。すべての出来事は、私たちに与えられた恵みであり、何かを学ぶ機会なのだ。
241.
この世で最上の医者は、食養生博士・安静博士・快活博士である。
242.
憂鬱こそ、私にとって最高の麻薬だ。
243.
息をしていることが生きている証拠なのではない。知恵を働かせて、社会に功績を残し、尽くす人こそ、生きている人である。
244.
公にされることを望む慈善は、もう慈善ではない。
245.
尊敬は、富に与えられるが、富者に与えられるのではない。
246.
経験を賢く生かすならば、何事も無駄ではない。
247.
視(み)ること、それはもうなにかなのだ、自分の魂の一部分或(ある)いは全部がそれに乗り移ることなのだ
248.
私は、失敗するかもしれないけれどもやってみよう、というようなことは決してしません。絶対に成功するのだということを、確信してやるのです。何が何でもやるのだ、という意気込みでやるのです。
249.
自分を押し通そうとするその心から、災いは生まれてくる。
250.
名声は価値の確かな証跡であり、その可能性にすぎない。名声は人間の偶発的な出来事であって、財産ではない。
251.
引退といったら世間が騒がなきゃ引退じゃありません。世間が騒がなきゃ、ただ消えただけです。
252.
果物を食べる時は、その木を植えてくれた人のことを思いなさい。
253.
「やれば出来る」は 魔法の合いことば
254.
友達は俺と僕と私だけだ。
255.
よい顔が推薦状であるならば、よい心は信用状である。(ver.0)
256.
人は誰でも成功者として生まれついている。それでも成功できない人がいるのは その人自身が、成功者であることに気づいていないからだ。
257.
誰でも人を愛することができるわ。でもそれは、人を所有するということじゃないわ。
258.
選択を後悔するんじゃなくて、そこから一番良い結果になるように努力することが、今やるべきことだと思うんです。
259.
勇気なき者に栄光なし。(ver.0)
260.
真実を貫くことだけがすべてじゃない。それが誰かのためにならなければ意味がない。
261.
心ひろければ、体ゆたかなり。
262.
心はいつも日本晴れ
263.
相手の立場を大切にする人は、相手からも大切にされる。
264.
嘘を口にしてはならない。しかし、真実の中にも口にしてはならぬものがある。
265.
女が口数の少ない男を好むのは、自分の話を聞いてくれるからだ。
266.
バブル経済の教訓のひとつは、ビジネスマンたちの「読書と教養の不足」である。実学の限界を知り、その限界を乗り越えるためには、古典的教養が欠かせないのだ。
267.
汝が汝自身のごとく隣人を愛するとき、汝はまたその隣人を愛するごとく、汝自身をも愛さねばならない。
268.
(人生に)意味を求めたってはじまらないよ。人生は欲望だ。意味などどうでもいい。
269.
ありとあらゆる形の死は、それを迎える不幸な人にとって満ち満ちた憎悪の対象であるが、憎むべき最悪の死とは飢えによる死である。(ver.0)
270.
微笑みのシワは美しく、怒りのシワは醜い。
271.
人間、ひたすらに頼まれるほど心の弱まることはない。
272.
私達、人生の一番いいときをさよならばかり言って過ごしたのね。
273.
映画の長さは、人間の膀胱がどれだけ我慢できるか、ということと直接関係させるべきだ。
274.
ひとかどの人間になるには、長く持ちこたえなければならない。
275.
知識を通して教えるには、長い時間がかかるけれども、具体例を通して教えれば、時間も短時間で済み、しかも有効である。
276.
疑うなんて、誰にでもできる簡単なこと。
277.
運を捕まえられるかどうかは、日ごろから準備していたかどうかだ。
278.
人間というものは、自分の運命は自分で作っていけるものだということをなかなか悟らないものである。
279.
自分という存在が関わることで、相手の新たな引出しを開けるのだ。
280.
1つの目標達成は新たな目標の出発点だ。
281.
面白いエッセイ漫画を読むと 「面白い毎日を過ごしてるんだ」 と思ってしまいがちですが、それは違います。面白いことを描いたから面白いのではない。面白く描いたから面白いのです。
282.
愚痴はいかなる理由があろうとも、決して役には立たない。(ver.0)
283.
人間は自然に服従しながら、自然を支配する。
284.
人にいいことをしなかったのは、悪いことをしたのと同じだ。
285.
テレビで食い過ぎの薬のCMをやってるけど、食い過ぎってのは、バカのやることだぜ。地球には飢えている人がいるんだから。
286.
努力をしたからといって胸を張るようなことは、やっぱり好きじゃない。努力そのものに価値があるとは、やっぱり思えない。
287.
閉じこもったら全てがストップする。
288.
結婚して三日目に結婚を讃えるな、三年経ってから讃えよ。
289.
死を前にすれば、それ以外のことは無意味になります。人に尊敬されたいとか、社長になるかどうかとか、お金持ちかどうかなど、すべては無力です。
290.
敵は常にいるであろう。敵をつくらないようにして生きていくことはできない。反対に、より良き生き方をすればするほど、ますます敵は増加する。(ver.0)
291.
普通の人が10回するところを、成功する人は、11回する。その差はわずか1割。1回は神様へのチップだ。
292.
卑屈──富とか権力を前にして執るところの好ましい習慣的な心の態度。
293.
あなたがあなたの内にそれを見出すなら、それがあなたを救うであろう。あなたがあなたの内にそれを見出さないなら、それがあなたを滅ぼすであろう。
294.
急ぐ必要はない。君の速さで歩けばいい。君が君でいることが何よりも大切なんだから。
295.
男が魅力的で、女がきれいだったら天国。
296.
他人の芸を見て、あいつは下手だなと思ったら、そいつは自分と同じくらい。同じくらいだなと思ったら、かなり上。うまいなあと感じたら、とてつもなく先へ行っているもんだ。(ver.0)
297.
驚きを忘れず、バランスのとれた生活を送りなさい。毎日何かを学び、考え、描き、歌い、踊り、遊び、働きなさい。
298.
まず、自分の仕事がキチンとできている人は、ボランティアをやってもキチンとできるんです。そういうボランティアが少ないんです。
299.
会社に入ったからといって「サラリーマン」になる必要はありません。会社というオフィスを借りている「個人営業」という気持ちでやれば、チャンピオンはあなたです。
300.
愛は説明を必要としないものだ。何度も気持ちを説明しあう恋人同士は、すでに離れているか、離れかかっている。
301.
プレゼントはもらう側よりも贈る側のほうが楽しい。
302.
子どもは大人の話を聞くのはあまり得意でないが、大人のマネをするのはとても上手だ。(ver.0)
303.
良いと思われる計画を、今すぐ強力に実行する方が、来週、完全な計画を実行するよりもずっと良い。
304.
初め暗闇が怖いと、やがて薄暗闇でも怖くなってくる。
305.
上り坂と下り坂は、一つの同じ坂である。(ver.0)
306.
全ての夫婦は新しくなければならぬ。新しい夫婦は美しくなければならぬ。新しく美しき夫婦は幸福でなければならぬ。
307.
あらゆる栄光は、勇気をもって始めることからもたらされる。
308.
人の品性は、その読む書物によって判ずることができる。(ver.0)
309.
誰もやったことがない仕事こそ、やり甲斐がある。
310.
羨望せざる人間は幸せになれず。
311.
金持ちになっても、お金を楽しんだり、分かち合ったりする「心の余裕」がなければ、豊かさを味わって、幸せになることができない。
312.
名声は、求めれば逃げ、無視すれば追ってくる。
313.
頂上などない。常に到達すべき更なる高みがあるのだ。(ver.0)
314.
結婚式は親のもの、葬式は子供のもの。
315.
改革は積極的で、保守は消極的である。前者は真理を目指し、後者は安寧を目指す。
316.
自分の背の高さがどれほどかは決してわからない、立ちなさいと言われるまでは。そうして、もし(神の)設計どおりならば、私たちの背は天に届くだろう。
317.
日常生活の2つの極は平安と幻滅である。恋愛の場合は恍惚と苦悩である。前者は永遠の煉獄。後者は天国か地獄。救済か破滅か、一か八か。
318.
勉強とは自分の無知を徐々に発見していくことである。(ver.0)
319.
実践なければ証明されない。証明なければ信用されない。信用なければ尊敬されない。(ver.0)
320.
「できるけどやらないだけだ」と自分に言い聞かせている間は、「できない」ということを別の表現で言っているに過ぎない。(ver.0)
321.
明日しなければならないことよりも、明日できる楽しいことを思い浮かべて眠ろう。
322.
金を儲けようという考えからだけで事業を始めるとすれば、成功しないだろう。
323.
ある時間続いてきた人間関係を根本から変更することは、ちょっと外科手術に似ている。麻酔薬などなしに、いちばん敏感で傷つきやすい心へ凶器を差し込む事になる。
324.
「よし、朝だ!」というのも、「あーあ、朝か…」というのも、あなたの考え方次第だ。
325.
優しい自然と厳しい自然の両面がなければ、自然は自然といえない。人生においても、この二つの両面、快く楽しい面と厳しく辛い面を体験していないと、自然な人間ではないと思えてくる。
326.
学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるか思い知らされる。自分の無知に気づけば気づくほど、より一層学びたくなる。(ver.0)
327.
働きかけをあきらめることも、場合によっては働きかけそのものとまったく同様の効果をあげるものである。
328.
下手な異見を下にも置かず にくいお前の聞き上手
329.
専門外の人からアドバイスを聞いたときに、自分でどう思うかですよね。馬鹿馬鹿しいけど面白いこと言うなぁ、じゃあおれもふざけ半分でやってみようかなってくらいの遊び感覚っていうか、そういうものを楽しむ自……
330.
蟻の共和国と蜜蜂の王国に学ぶがよい。蟻は富のすべてを共同に分け合い、政府はなくとも混乱を知らない。蜜蜂は君主の支配はあっても、常に個々に窩(いえ)と財産を保持する。
331.
真理とは、そのため人間が殺し合いをやるもの。
332.
お互い背伸びしたつきあいをしていると、本当にわかり合えることなどできない。僕自身、人とつきあう際に、こうすべきだみたいな信念はないが、ただ一つあるとすれば、「僕は僕以上でもなければ僕以下でもない」……
333.
自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ。
334.
心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。肝心なことは、目には見えないんだよ。(ver.0)
335.
万策尽きてもうだめだと思う先に成功はある。
336.
もし何かを恐れているなら、他の人々もあなたと同様、何かに対して恐怖心を持ったことを思い出していただきたい。
337.
命令することを知るために、服従することを学ばなければならぬ。
338.
私は思う 今が一番大事な時だ もう一歩!
339.
新しいものが始まる。古いものに執着している人たちにとっては、新しいものは恐ろしいだろう。君はどうするかい?
340.
優強者が弱劣者を吸収しつつおのれを発展したところに文明もでき、国家もできた。
341.
妻を選ぶのはネクタイを買うのとよく似ている。選んだ時は素敵に見えるが、家に帰って首に締めてみるとがっかりする。
342.
清潔にするのも、信仰の一部である。
343.
人は誰でも負い目を持っている。それを克服しようとして進歩するのだ。
344.
人間なんて実は、18までに、これから先の人生を生き抜くだけに十分な知識を、すでに得ているのよ。それから先は、どうやってそれを引き出し、組み合わせ、使っていくかを考えていくだけ。
345.
笑われて、笑われて、つよくなる。
346.
二度目の考えが一番賢い。
347.
あたかも碁石のようにして、人生を置き戻すことは出来ない。
348.
悲しい気分の時に一番ふさわしいのは、それは何かを学ぶことだよ。学ぶこと、それだけが唯一駄目になることを知らぬものなのだ。
349.
なんでもいい。善と信じたことを、ただ一つでも続けてみよ。何が続いているか。三年、五年、十年続いたことが幾つあるか。一事を貫きうる力が、万事を貫く。
350.
質問などするな。そうすれば君は嘘など聞かずに済む。
351.
皆が同じように考えている時は、誰も深く考えていない。(ver.0)
352.
私たちは、今しか生きられない生きものです。そして、その「今を生きている」ことを意識しながら生きていける生きものです。
353.
目の見えない人が足の悪い人を背負うとき、ふたりは一緒に前進する。
354.
困難を楽しめた時に、また一歩成長する。
355.
異色って何なのよ。誰だって異色じゃないの。
356.
人は己れの信念にとって苦痛な場合には、容易に信じようとはしないものである。(ver.0)
357.
まだ、僕には帰れるところがあるんだ。こんなに嬉しいことはない。
358.
どんなに悔いても過去は変わらない。どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。いま、現在に最善を尽くすことである。
359.
勝負の世界では、「これでよし」と消極的な姿勢になることが一番怖い。組織や企業でも同じだろうが、常に前進を目ざさないと、そこでストップし、後退が始まってしまう。
360.
世の荒い波風よ。一つ思い切り俺をたたき据えてみよ。俺は自分がほん物の鉄か、まがい物の鋳物か、知りたいのだ。
361.
老人になったときに──見せるべきものをもっているか。語るべきものをもっているか。伝えるべきものをもっているか。このうち、ひとつでももっていればいいのです。
362.
皮肉屋は愛を通じてではなく、怖れを通じて他人の称賛を得る。
363.
どんな下っ端野郎を叱る時でも、決して人前ではやらないことにしていやす。
364.
「やる気になった」というだけでは、道半ば。
365.
人生には目標とすべきことが二つある。第一は自分が欲するものを手に入れること、第二はそれを楽しむこと。なお、第二のことに成功するのは賢者だけである。(ver.0)
366.
人数より数の少ない椅子の周りを回りながら、椅子の取り合いをするあのゲームのようなところが、人生にはあります。
367.
空想は感情に似ているが、感情とは反対のものである。
368.
とにかく思い切ってやってみよう。間違ったらまた変えればいい。(ver.0)
369.
夜明け前が一番暗い。(ver.0)
370.
自分の夢を信じている限り、その実現を目指して努力している限り、人は幸せでいられる。
371.
(大会社に入るより)中小企業に進んで就職する方がよほど身のためになる。
372.
もし悪い人間が手を結んで力を作るなら、潔白な人間も、同じことをすべきである。
373.
あまり長く権力の座にいると、現実感覚をなくしてしまいます。権力を持ちすぎたとき、没落が始まるのです。
374.
万物皆純善にして悪なきなり。すなわち皆善なり、半ばを過ぎるときは、すなわち善も悪となる。
375.
我々は我々の業績よりも、むしろ我々の希望に生きている。
376.
天体の運動はいくらでも計算できるが、人の気持ちはとても計算できない。(ver.0)
377.
二つの過ちを同時に犯すと、両方に気づくのは難しい。
378.
自分自身を支配できる者が男だ。
379.
資本主義には倒産がつきものだ。キリスト教に地獄があるように。(ver.0)
380.
時には世を悲観し人を非難したくなる事もあるだろう。しかし、それが癖になると自らの人生を暗くする。どうせなら明るく行こうぜ。
381.
子供は親の言うことは聞かなくても、親のする通りにはするものです。親の生き方こそ、子供にとって最高の教材です。(ver.0)
382.
ヒット商品を作る秘訣なんてない。ただ言えることは、ある種の能力があって、ひたすら目的に向かってそればかり考え続けておれば、いつか花が咲くときがくる。気持ちを持続しておくことが大切。
383.
余は余の義務を果たせり。
384.
急な山を登りつめて頂上に腰をおろす旅人は、ほっと一息いれるのが限りない喜びであるが、もし、永久にそうやって休息していろと無理強いされたら、彼は幸福であるだろうか?(ver.0)
385.
善良な夫は、決して夜早く寝ないし、朝は遅く目覚める。
386.
あなたが、自分を攻撃している度合いだけ、あなたは、他者を攻撃したくなります。あなたが、自分を否定している度合いだけ、あなたは、他者を否定したくなります。自分とは、世界の写し絵です。あなたが変われば……
387.
つべこべ、つべこべと、なぜ、ごめんなさいと言えんのだ!
388.
困難が大きいほど、それを克服したときの栄光も大きくなる。熟練した操縦士は、嵐や暴風雨に耐えて名声を得る。(ver.0)
389.
(男は)女には冷淡にすればするほど、かえって相手から容易に好かれるものである。
390.
書くことは、自分の最悪の経験をお金に変えることだ。
391.
私たちはすべてのことから学べる。悪からも善からも、実(じつ)からも虚からもおそらく学べる。狭い見方が敵なのであろう。
392.
万国の労働者よ、団結せよ!(ver.0)
393.
何の仕事にも携わっていないことは、この世に存在していないことと同じである。
394.
若い頃、50になれば分かると言われた。今50だが何も分からない。
395.
他人から理解されたり、認められたり、必要とされたりすることが、一番大切なことだっていうのは、今の人間達が共通に信じ込まされている、間違った信仰なんだ。人間は自分のことを分かってくれる人なんかいなく……
396.
あなたが人にしていることは、自分に対してしていること。つまり、人に親切にしたら、自分に親切にしている。あるいは、人にひどいことをしたら、自分にひどいことをしている。だから、人のことを自分のことのよ……
397.
感情は絶対的である。そのうちでも嫉妬はこの世で最も絶対的な感情である。(ver.0)
398.
人に退屈だと思われないようにすることを大切だと思っている人々に限って、きまって我々を飽きさせる。
399.
ま、ぼちぼちいこか、ということや。
400.
彼は人を好きになることが好きだった。だから、人々は彼のことを好きだった。
401.
「人間的に成長した」と自分で言う奴に限って、ちっとも成長していないものだ。
402.
なすべきことは、自分自身、みずからの組織、他の組織に何ら貢献しない仕事に対しては、ノーと言うことである。
403.
私は知恵を貨幣に鋳造したい。つまり、知恵を鋳造して、覚えやすく、伝えやすい箴言と格言とことわざとにしたい。
404.
生きているということは、生かされているという言い方もある。
405.
われわれのほとんどすべての支出は、他人に真似んが徴候なり。
406.
出る杭は伸ばす。
407.
チャンスのドアをいつでもノックできるのに、なぜノックするチャンスを待っているのか。
408.
恋は幻想の子供であり、幻滅の親である。(ver.0)
409.
恋は、歩けない時ははってでも進む。
410.
気持ちよい生活を作ろうと思ったら、済んだことをくよくよせぬこと、めったに腹を立てぬこと、いつも現在を楽しむこと、とりわけ、人を憎まぬこと、未来を神にまかせること。(ver.0)
411.
大事なことは、案件をすべてデッドライン化する(期限を設ける)ことです。
412.
何に幸せを感じるかは人それぞれだ。周囲がとやかく言うことではない。本人が幸せならばそれでいいのです。
413.
この世の中には作る過程を絶対人に見せたくないものが二つある。法律とソーセージだ。
414.
何よりもすばらしいのは、音楽が伝えることのできる感情の種類は無限だということである。言葉で表現できない深い感情までも、音楽は明確に示してくれる。
415.
人の人たる所以は、人と人との関係にある。
416.
当たり前のことを当たり前にできるようになれ!
417.
怒りは心の毒です。毒に当たって苦しむのは、あなた自身です。
418.
優しい言葉をかければ、信頼が生まれる。相手の身になって考えれば、結びつきが生まれる。相手の身になって与えれば、愛が芽生える。
419.
怠惰は自分の失敗だけでなく、人の成功によっても罰せられる。(ver.0)
420.
絵の中には詩があり、詩の中には絵がある。
421.
美は全然その装いを持たないときに、最もよく装われている。
422.
自分で歩き、自分で処理して行かねばならぬものが、人生というものであろう。
423.
悪は山頂からの転石のように、最初は子供でも押せるが、それを止めることは巨人でもできない。
424.
子供たちに囲まれて人生の最後の時を迎える人を、私は幸福だと思う。
425.
本を読んで、それを真に受けるだけなら、読まない方がいい。
426.
望んでいたものを手に入れたと思い込んでいるときほど、願望から遠く離れていることはない。
427.
怯えていた妄想が事実になればもう大丈夫。事実に怯える必要などない。その事実を認めて何日間か泣けば良いだけだ。
428.
愛は相手に代償を求めない無私の精神の発露です。「こうしてあげたから、こうしてもらう権利がある」というのは愛ではありません。
429.
(なすべきことをするのに)今ほど良い時はない。
430.
身はいやしくとも心は高くありなん。
431.
経営は将棋に類似している点がある。よく将棋の名人は「歩(ふ)」の使い方がうまいと言われるが、経営も同じで、部下の人、特に現場で働いている第一線の人の使い方のうまい人が名経営者になれる。
432.
なんの取柄もない人々の存在は、実は世の中になくてはならない救いのひとつである。己の分をきちんとわきまえている限りは、その人はけっこう面白いし、愛嬌さえある。
433.
石橋を叩いて渡る。
434.
事を成し遂げる秘訣は、一時に、ただ一事をなすにあり。
435.
人と人の出会いは、自身だけでは成し得ない大きな実りを生む。人生の師、良き教員、良き友人をはじめ、「生涯の宝」と誇れる出会いをもつ人は幸福である。
436.
人生は、どうせ一幕のお芝居なんだから。あたしは、その中でできるだけいい役を演じたいの。
437.
あのなぁ、我慢もせずにキレるなんて言うんじゃねェ。大人はキレねーよ。タメグチきくな、バカガキ。
438.
勇気がなければ幸福は得られない。戦いなしには美徳はありえない。
439.
経営者はもう少し、漁師の精神を学ばなければいけない。漁師は釣れなければ、狙う魚を変え、道具を変え、場所を変える。いつも同じところにじっとしていて、「魚がいない」と嘆いているだけではダメだ。
440.
民衆は組織されなければ力を持たない。
441.
個人の悪徳は社会の利益である。(ver.0)
442.
汝自身より優れた忠告を言う者なし。(ver.0)
443.
成功は常に苦心の日に在り、敗事は多く得意の時に因ることを覚る(さとる)べし。
444.
雌伏(しふく)もまた静かなる戦いなのである。
445.
もしあなたが、過失を擁護する態度をとるだけであれば、進歩の望みはないだろう。
446.
自分が知って知らずに関わらず、蒔いたとおりに花が咲く。
447.
親切で付き合いやすい人間は、能力はあるが付き合いにくい人間より貴重である。
448.
他人から何かしてもらった時、感謝の言葉を述べるのはエチケットです。できるだけ即座に感謝すれば、あなたのアピール度は増します。
449.
どのような防御も礼を尽くすことには及ばない。
450.
私はこれまでに非常に多くの心配事を抱いたが、それらの多くは決して事実とはならなかった。
451.
教育の原点は、食べることを通して自己保存できる知恵を学ぶこと。
452.
他人と違う何かを語りたければ、他人と違った言葉で語れ。
453.
人に何かを頼まれたら、できる限り協力してみる。そこにチャンスがあるかも知れない。
454.
知恵が深まれば悩みも深まり、知識が増せば痛みも増す。(ver.0)
455.
君のやり方は違うだろう。でも僕のやり方はこうなんだ。
456.
人間は誰もが不可能とわかっていることを思い浮かべて悩むが、不可能とわかっているがゆえに詳細に検討もせずに追求しようとする。
457.
コツコツやることだけが、自分をレベルアップする唯一の方法だ。
458.
豊かさへの近道は、節約と勤勉だ。
459.
二人の女を和合させるより、むしろ全ヨーロッパを和合させることのほうが容易であろう。
460.
他人あなたに不快感を抱くのは、あなたが一生懸命、言い訳をしている時です。言い訳ほどつまらない言葉の羅列はありません。
461.
努力は称賛には値するが、報酬には値しない。
462.
僕はすべてにおいてこだわりが大切だと思うんです。こだわりを持って生きることがね。仕事でも、趣味でも、持ち物でも、物をつくるのも、物を売るのも、絶対にこだわりが必要です。こだわりがなければ、……
463.
人は、誰かと人間的なつながりを感じたときに、初めて幸せを味わうのだよ。誰かと深い絆を感じたとき、深い心の平安を得るのだ。
464.
消費者を引き付けるものは、現実に体験したことの真実味なのである。
465.
年をとるとね。若い人たちとは違う時間が流れているのがわかるんだ。この時間は、速いんだ。
466.
つきつめて行けば、義というのもひっきょう一つの愛の形だ。
467.
ひとつでもいいから、好きなことを見つける。見つけたらとことん追求。ひとつをクリアしたら、次のステップへ。これを続けていくことで、自分に自信が生まれる。そして、また新たな目標に向かって挑戦していく。
468.
才能を自分のものにするのは、神の摂理に反する。与えられた才能は社会の為に使わなければならない。
469.
無理してよろこぶな 理屈でよろこぶな 自然によろこべる時に よろこべ。
470.
一本のよい木には、何万もの鳥が休むことができる。
471.
まず疑う、次に探求する、そして発見する。
472.
どんな失敗も挫折も、私たちのすべてにかかわるものではない。それはあくまでも計画のひとつ、恋愛のひとつ、夢のひとつの挫折にすぎない。
473.
異端者とは、火刑柱(ひあぶりばしら)を燃やす者ではなく、火刑柱に火をつける者のことだ。
474.
いっとお恐ろしいのは臨終の床で初めて気付く場合ばかりだって事だ。最後に人生が欠けていたと気付いても泣くばかり。
475.
人間は一人では人間でない。(ver.0)
476.
男は人生を知るのが早すぎるし、女は知るのが遅すぎる。(ver.0)
477.
エレガンス とは、青春期を抜け出したばかりの人間が持つ特権ではありません。それは、すでに将来を手に入れた人間が持つ特権なのです。
478.
選ばれた者は、凡人社会の法を無視する権利がある。
479.
自分だけが不運だと思い込む人は、より不運になるような気がする。
480.
男ならドンとやれ!
481.
生物の存在するところに、すべて権力に対する欲求がある。
482.
お互いにプロとしての自覚があるかどうか。
483.
悩むことと考えることは違う。
484.
一杯は健康のため、二杯目は楽しさのため、三杯目は喧嘩になる。
485.
根本の法則──悪党がたまに笑うと、根は良い人と言われる。善人がたまに怒ると、根は怖い人と言われる。
486.
がんばって山を登って頂上についたら、きっと青い海が見られるばい。
487.
出版されるまで、気付かれない間違いが必ずある。
488.
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ。
489.
本というのは書き手に主権があるように見えて、実は読み手の側にある。物を教わるというより、読む者が知識を選び、むしり取るのが読書だから。それで得た知識はいつまでも忘れない。
490.
人生は、とてつもなく大きなキャンバス。あなたの持てる絵の具すべてで描け!(ver.0)
491.
「できない」と思わずに「できるかな」と思えば、もう気持ちは半分「できる」に向いている
492.
自信をなくさせる最大の要因は恐怖心です。恐怖心を克服できれば、自然に自信が湧いてきます。
493.
自分を大事にして、傷つきたくない、そう思うから不安になるんだよ。
494.
破壊し、革命を起こそうとするなら、彼らは徳をもっていなければならない。
495.
不可能という言葉はありません。できないという言葉もありません。
496.
正しい言葉は聞こえがよくなく、聞こえがよい言葉は正しくない。
497.
幸福論を抹殺した倫理は、一見いかに論理的であるにしても、その内実において虚無主義にほかならぬ。
498.
他人は、人生のアドバイスはしても、責任はとってくれないよ。
499.
誰でもそうやけど、反省する人はきっと成功するな。本当に正しく反省する。そうすると次に何をすべきか、何をしたらいかんかということがきちんとわかるからな。それで成長していくわけや、人間として。
500.
目的を遂げるのに、長い忍耐をするよりも、目覚ましい努力をすることのほうが、まだ容易である。(ver.0)
501.
長い人生を営々と歩んできて、その果てに老耄(ろうもう)が待ち受けているとしたら、人間は何のために生きたことになるのだろう。
502.
自分が間違っているのにそれを認めたくないとき、人間は怒り出す。(ver.0)
503.
山高きが故(ゆえ)に貴からず、樹有るを以(もっ)て貴しと為(な)す。人肥えたるが故に貴からず、智有るを以て貴しと為す。(ver.0)
504.
社員に自分は個人として尊重されていると感じさせる事が出来れば、社員の提案や企画を大切にして行けば、信じられないような事が起きます。社員を尊重し、彼らが自分自身の知恵や裁量を発揮出来るようにすれば…。
505.
人の人生で最大の悲劇は、生きてはいても、彼の内部で何かが死んでいることだ。
506.
人間は所詮百八の煩悩を持っている凡夫なのだから、まず、他の動物たちのように、総てを捨て去って自然のままの姿になりなさい。
507.
きみのようにさ 吹雪やわずかの仕事のひまで 泣きながら からだに刻んでいく勉強が まもなくぐんぐん強い芽を噴いて どこまでのびるかわからない それがこれからの新しい学問の始まりなんだ
508.
病院で死ぬか、在宅で死ぬかじゃありません。誰に看取られて死ぬかなんです。
509.
話していて楽しい人が少ないのは、ほとんどの人が、明確な答えをすることよりも、自分の言いたいことに心が向いているからです。
510.
同じことを繰り返すのが、創造性の一番の母だ。
511.
自分の人生は自分一代のものなのだ。
512.
大人の唯一の責任は、「自分が好きなことを自分にさせてあげること」だ。
513.
人生──二つの永遠の間のわずかな一閃(いっせん)。(ver.0)
514.
言葉が負わせた傷は、暴力が負わせた傷よりもひどい。
515.
人間というのは、地獄の中でこそ得るものがある。つまり、あの地獄を二度と味わいたくない、あのつらさに比べればなんだってマシだと思うような体験をしておくべきだ。
516.
人間関係を改善する最高の特効薬は、相手を優越感に浸らせてあげることです。
517.
本当に幸せな人というのは、回り道の風景を楽しめるんです。
518.
困難とは容易よりも30分よけいに時間がかかることを言い、不可能とは困難よりも30分よけいにかかることを言うのである。
519.
世界は偉人たちの水準で生きることはできない。(ver.0)
520.
真夜中前の一時間の眠りは、真夜中過ぎの三時間の眠りにまさる。
521.
どういうことになるものやら見当のつかない二つの場合がある。男が初めて酒を飲むとき。それから女が最後に(今夜きりよ、と)酒を飲むとき。(ver.0)
522.
私の時間になった。死ぬことなどはなんとも思わない。だがこの世に愛するものを残しているのは、なんと心残りな事だろう!──さあ、それでは眠ることにしよう。
523.
あまりに細心すぎるのは、繊細(の意味)を取り違えているのだ。本当の繊細さは、確固とした細心さである。
524.
女性を愛し、大地は女性なのだと教えられ育ってきた男たちは、大地と女性を同じものだと考えている。それこそ本当の男なのだ。生命を産むのは女性である。女性が昔から感じとっていた眼にみえない大きな力との関……
525.
情けは人の為(ため)ならず。(ver.0)
526.
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように。
527.
やるだけやって力尽きた者を笑う奴はいないぞ。
528.
女性にあっては、愛は嫉妬の娘でもあれば、母でもある。
529.
謙遜は、人の称賛を嫌がるように見えるが、その実、もっと遠まわしに称賛されたい欲望にすぎない。(ver.0)
530.
自分の力でできないことに縛られるな。
531.
人間というものは、悲しさ、無念さを心底から味わいながら、それに耐えなければならない。
532.
反対意見を言われて「私がまちがっているのかもしれない」と思うのは、「私は正しい」と思いこむのより健康で建設的です。
533.
人間は孤立すると、自己を見失う。すなわち人間は、広い人間関係の中に、自らのより大きく、より真実な自己を見出すのである。
534.
目がくらむほどのスピードで仕事をしよう。そのためには、成功にも失敗にも等しく報いる。罰するのは怠惰だけだ。
535.
(ボートの)よいチームはよく見ると一人ひとりが独特のこぎ方を持っている。金太郎飴の集団ではダメで、単に皆で仲よくやればチームワークがいいというわけではない。
536.
言葉というのは銛(もり)のようなものだ。いったんはまってしまうと、引き抜くのはとても大変なんだ。
537.
人生は常に挑戦の姿勢で生きることだと信じています。楽しく生きていくにも、喜びに満ちて(生きて)いくにも、考え一つで変わってきます。一歩前に進む勇気があれば、答えはおのずと生まれてくるのではな……
538.
財宝は火のようなものである。非常に役に立つ下男であるかと思えば、いちばん怖ろしい主人でもある。(ver.0)
539.
英国は、各人がその義務を果たされんことを望む。
540.
私たちは、一度も転ばずに強くなることはできません。なぜなら、私たちはみな人間であって、完璧ではないからです。
541.
生命はあらゆる財宝の最高とす。そして最高の悪は死とす。
542.
私はこれまでに非常に多くの心配事を抱いたが、それらの多くは決して事実とはならなかった。
543.
病気はたしかに生活上の挫折であり失敗である。しかしそれは必ずしも人生上の挫折とは言えないのだ。
544.
アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない。
545.
天才ってのは、何でもできる奴のことをいうんじゃない。自分にできることとできないことを正しく理解してる奴のことを、天才というんだ。だから天才は、自分にできないことを悔やんだりしないし、無力感……
546.
トップダウンだけに頼るな。リスクヘッジを社長にしておきながら仕事をするような生ぬるいことでは、これからは生きていけない。(社員には)自分自身でやってみるというリスクテイキングな働きを期待する。
547.
人生において、一番大切なことは自己を発見することである。そのためには、時には一人きりで静かに考える時間が必要だ。(ver.0)
548.
寒さにふるえた者ほど太陽の暖かさを感じる。人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る。(ver.0)
549.
閉塞状況とは外に壁があるのではない。自分を変えようとしないところから始まる。
550.
蛙は黄金の椅子に座っていても、また池の中へ飛び込む。
551.
「職場を愛しているか!」 「給料分¥!給料分¥!給料分!」
552.
謙虚な愛は、暴虐よりずっと効果の多い怖ろしい力である。
553.
群羊を駆りて猛虎を攻む。
554.
今がピークと思ったら終わりだ。伸びないと決めてかかる必要はない。
555.
私にとって幸福を描写することはしばしば幸福を弱めることなのだ。それはあまりに繊細な植物なので、手を触れてはならないのだ。
556.
ダメならダメでしようがない。まずは思った通りにやってみよう。そんな度胸のよさが人生を切り開いてくれることもあるのね。
557.
コートは古いものを着なさい。そして本は新しいものを買いなさい。
558.
小人(しょうじん)の過(あやま)つや必ず文(かざ)る。(ver.0)
559.
ホスピスの看護婦は病気が相手じゃありません。人生が相手なんです。
560.
逆境は真実ヘの第一歩。(ver.0)
561.
いなくなっても一生忘れない友だちが、一人、いればいい。
562.
さまよい歩く人すべてが道に迷うわけではない。(ver.0)
563.
私は自分の尊敬するものしかおそれない。
564.
愛のない人生とは、朝の来ない夜のようなもの。愛は雲ひとつない夏の太陽、自然もいっそう美しくなる。
565.
あなたはお世辞にも批判にもとらわれてはいけない。どちらにとらわれてしまっても、それはあなたの大きな弱点となる。
566.
「映画スターになりたい」などとそんな抽象的な願望じゃダメなんだ。もっと具体的に考えないと。そこが大事なんだ。
567.
自分の短所には目をつぶり、長所を伸ばそう。
568.
業務処理にあたっては能率の鉄則である「ムダ・ムラ・ムリ」を排することは当然だが、人間関係まで合理化しては職場の空気を殺風景なものとし、上下関係のみならず、仲間との協調性も連帯感も喪失する……
569.
我(われ)思う。ゆえに我あり。(ver.0)
570.
友情は悲しみの通路である。友情は激情を和らげ、抑圧された心のはけ口となり、災難にあった時の避難所ともなれば、心を明るくしてもくれる。我々の代わりに考えを伝えてくれ、我々が心に描くものを実行し、意に……
571.
恥辱の仕返しを願う者は、恥辱をつのらせる。
572.
後悔、悲しみ、悔しさ、喜び、憤慨、さまざまな時に人は涙を流す。感情の高まりは無理に抑えない方がよい。素直に泣けば、次のステップが開けてくる。
573.
真似することは、心からの賛辞である。
574.
がんばれがんばれって言われるのもきついけど、もういいよって言われるのもっとつらいね。
575.
若い人の栄(は)えはその力、老人の美しさはそのしらがである。
576.
嫉妬は人間に生まれつき具(そな)われるものなり。
577.
(劣等感の)直し方は次の言葉に尽きる。──「おのれ自身のことを忘れよ」。恥ずかしくなってきたり気おくれしたり、自分が気になり出したりしたら、すぐその場で何か他のことを考えることだ。人と語り合う際に……
578.
若さは、誉(ほ)められる季節である春に似ている。
579.
天使は自分を軽く考えているから飛べる。
580.
安全を求めれば求めるほど、自分への制限が増します。
581.
人生において何が正しいかなんて誰にもわからないのだから、自分の思うとおりに進んで、その結果を他人の責任にしないことが大切ではないかと思う。
582.
君と他人とを比べちゃいけない。君と以前の君とを比べるんだ。
583.
社長の大切な責任の一つは、チャンスを見逃すことから生ずる損失を出来るだけくい止めることである。
584.
最も良い助言は枕の上に見つかる
585.
立派な人、偉い人も良いが、謙虚な人になることです。
586.
財宝も、快楽も、長く私どもを幸福にはせぬ。心こそ、常に人の幸不幸を定める器官だ。
587.
それでも人生は続く。
588.
女の一生は、感情という曲線にそって回転するが、男の一生は、知性という直線の上を進行するものなのである。(ver.0)
589.
科学に対する支援として最も基本的なのは、ほっといてくれること、官僚的な馬鹿げた足の引っ張り合いや説教をしないことだ。
590.
権力は人を酔わせる。酒に酔った者はいつかさめるが、権力に酔った者は、さめることを知らない。
591.
おろかなる者は思ふ事おほし。
592.
人間は孤独であるかぎり、彼自身であり得る。(ver.0)
593.
偉くなりたい、また金持ちになりたいと願うことは、嘘をつき、頭を下げ、へつらい、偽ることを自ら決心したことではないか。
594.
人間は道具を使う動物である。道具なしでは無であり、道具があると全てである。
595.
商店街が悲鳴あげてるって? 当たり前だよ。他人が作ったものを並べて売って、ピンハネしやがって。そんな甘い商いがニコニコしていられるわけはねェだろう。
596.
希望はいいものだよ。多分最高のものだ。いいものは決して滅びない。
597.
自信を持って生きている人は、自分と他人を比べず、自分の置かれた状況に感謝している。
598.
「愛」は奇跡をもたらす治療法。自分を愛すれば人生に奇跡が起きます。
599.
例えば、この人が王であるのは、単に他の人々が彼に対して臣下として振舞うからでしかない。ところが、逆に彼らは、彼が王だから自分たちは臣下だと思い込んでいるのである。
600.
人生は、しかめ面をしてよくなることはない。
601.
すべての経営判断が正解だなんてことはあり得ない。問題はその確率だ。
602.
どんなことにも、絶望するより希望を持つほうがよい。可能なものの限界を測ることは誰にもできないのだから。(ver.0)
603.
我々が影響を与えている人たちから、逆にどれほど影響を受けているかは語りつくせない。
604.
どの母親にも、太陽はわが子にだけ降り注ぐ。
605.
(大学に入学した)皆さんが、もし大学で虚脱感、自信喪失、疎外感に捕らわれたとすれば、それは正常且(か)つ貴重な体験であり、そしてそれを自らの力によって如何(いか)に脱出するかが皆さんに課せられた当……
606.
己のうちに幸福を見出すことは容易ではない。だが、別な場所にそれを見出すことは不可能である。(ver.0)
607.
女というものは、下着とともに、恥じらいの心をも脱ぎ去るものだ。(ver.0)
608.
飽き飽きするほど考えていることほど価値がある。
609.
どこかにたどり着きたいと欲するならば、今いるところには留まらないことを決心しなければならない。
610.
先人から学んだことは、先人のような生き方をしてはいけない、ということだ。
611.
結婚するのに精神の勇気を要するならば別れるのにとっては猶更(なおさら)精神の勇気を要する。
612.
人生の質はコミュニケーションの質である。
613.
自発的に何かをしようとした経験以外は、あなたの記憶には残らない
614.
ペットは自宅で死なせるべきです。病院からひきとるべきです。ペットを飼ってる人間だって同じことだと思います。
615.
夢は第二の人生である。
616.
成功とは成功するまでやり続けることで、失敗とは成功するまでやり続けないことです。
617.
愛しているものがあったら自由にしてあげなさい。もし帰ってくればあなたのもの。帰ってこなければ、はじめからあなたのものではなかったのだ。
618.
失敗しても弁解するな。鏡を見ろ。そこに責任者が映っておるわ。
619.
温故知新(おんこちしん)=故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る
620.
真理は二人から始まる。
621.
苦しみから逃げれば逃げるほど、苦しみは追いかけてくる。
622.
問題の答えは、厳しい状況に直面している当人が考え抜いて初めて絞り出されるものである。
623.
自分自身のことで身も心もいっぱいになっている人ほど、中身のない人間はいない。
624.
死は、我々がすべてを支払わねばならぬ借金なり。
625.
初心者はピアノを弾くための指の練習なんかしないほうがいい。曲の中には、とんでもなく難しい部分があるでしょ。私はその曲の中で、指の練習をすることにしているの。人生は、指の練習をしているには短すぎるし……
626.
富めども貧を忘るることなかれ
627.
子供は誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ。(ver.0)
628.
なんでも、早くできるようになること。それが成長だと信じてがんばってきた。でも、ちがった。なんでも、真心をこめてできるようになること。それが、成長だった。
629.
私にとって失敗こそ最良のものです。
630.
カフェ、それは悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように清く、愛のように甘い。(ver.0)
631.
時が癒やす? 時が病気だったらどうするの?
632.
看護婦さん、あんたは老人の私を骨董品として生かしておこうとしているが、私はもうガタがきてるんだ、おしまいなんだよ、死ぬんだ。
633.
(あなたの中に)力は常に存在し、あなたに見つけてもらい、使ってもらうのを待っています。
634.
苦しさを避けてはいけない。苦しさに自分から歩み寄ることだ。自分から歩み寄ることとは、迷わずにただ歩くことなんだよ。思い切って突き進んでいくことだ。苦しさが増すほど、あなたの目的が夢が叶えられる……
635.
我々は一致団結しなければならない。さもなくば、我々は疑いなく、皆個々に絞首刑に処されるのだ。
636.
最初に死んだ人間は、きっととても驚いたに違いない。
637.
自信過剰とか、自己中心的とか、ナルシストってあるでしょ。そんなんじゃなくて、私は、自分を好きな人に、魅力を感じる。
638.
人間は誰でもいつかは死ぬ。だからみんな一生懸命生きるのよ。
639.
自然の中で生まれるものは、自分でやるべきことの時期を知っている。時計なんかに頼っちゃうのは人間だけだよ。
640.
「無理だ」と思った瞬間に進歩は止まる。「不可能だ」と口にした途端、未来はつまらないものになる。常識を打ち破るのは、いつも限りなくゼロに近い可能性を信じた者たちの純粋の魂なのだ。
641.
確かに人生は暗く悲しい。しかし芸術は、愛によって悲哀を歓喜に変えるのだ。
642.
そのうち書くものがなくなるよ、と本気で心配してくれた人が何人もいたけれど、井戸の水と同じで、くみ出した分だけ新しい水はすぐたまるものなのよ。そしてたまった水はどんどん使わなければ腐る。
643.
エゴイストとは、私のことを考えてくれない人のことである。
644.
金(かね)はすべての利益と同様、まず忠実さを要求する。
645.
我々の現在の生は死であり、肉体は我々にとって墓場である。
646.
あたしが万一いなくなった場合も家の生活は平常どおりよ。よくって?
647.
真に重大な自由はただ一つです。それは経済的な自由なのです。(ver.0)
648.
やきもちやきの女とかけて何と解く。闇におびえてたける子犬と解く。そのこころは? うるさい。ばかばかしい。腹が立つ。
649.
生きる力というのは ひょんなことからわいてくる 誰か僕の未来に わずかな期待をもってはくれないか それを口にだしてはくれないか
650.
人柄や能力は、子供のころの体験が大事。好奇心や冒険心を育てることが、豊かな人間を作るのだ。
651.
もしあなたに夢見るものがあるなら、すぐにでも始めなさい。ひたむきに励むだけで、心は熱く燃えてくる。まず、第一歩を踏み出す事だ。そうすれば、夢は必ず達成される。
652.
恋というものは、オーバーのように、着たり脱いだりできるものじゃないんだ。
653.
若人よ。嘘臭いくどき文句を語るなら、いっそのこと体目当てだと言って欲しい。それは意外に純愛だ。
654.
夫婦はハサミのごとし。(ver.0)
655.
人間の姿態を対象とする芸術家にとって、裸体は、作家や詩人たちの場合における恋愛のようなものである。
656.
寛容こそ文明の唯一のテストである。
657.
気のふさいだ馬を見たことがあるか? しょげかえった小鳥を見たことがあるか? 馬や小鳥が不幸にならないのは、仲間に「いいかっこう」を見せようとしないからだ。
658.
成功の法則──失敗には必ず原因がある。しかし成功の原因はよくわからない。
659.
常識がないから自由で面白い発想で研究を進めることができる。
660.
毎日少しずつ学び、視野を広げる。
661.
皮肉とは、弱者にとっては勇敢な行為であり、強者にとっては卑怯な行為である。
662.
なんのために生まれて なにをして生きるのか こたえられないなんて そんなのはいやだ!
663.
「お金なんていう次元の低いものにはこだわらない」という人は、自分を認めてくれない社会に腹を立てている人である。
664.
成功の秘訣とは、目標を設定し続ける行為の繰り返しであり、成功者とは、成功への目標を見つめ、その実現に日々努力を続けている人のことだ。
665.
臓器移植を複雑に考えないでください。輸血も臓器移植です。
666.
男は誰も彼の胸にもたれる妻が何であるかを知らない――誰も彼女が救助の天使である事を知らない――この世の烈しき困難を彼女と共に凌(しの)ぐまで
667.
過去と未来は最高によく思える。現在の事柄は最高に悪く思える。
668.
人生の唯一の理性的目的は、地上に神の国を築いていくことである。
669.
途中で投げ出してしまった仕事、手をつけずに放って置いた仕事は、やがて山のように積もる仕事となって、人を悩ませる。
670.
幸福の秘訣は、自分がやりたいことをするのではなく、自分がやるべきことを好きになることだ。(ver.0)
671.
私は自分の人生をつくり上げるために努力してきた。それがわたしの職業であり、仕事であった。
672.
人が本当に負けるのは、他人を責めた時だ。
673.
可能性をぎりぎりにおしすすめて行くことこそが、私の存在理由を決定する。
674.
いつ頃のことか知らないが、ギリシャに自分のことをたくさん知っている学者がいて、こういう連中のことを哲学者と言った。
675.
「生きがい」ってものは、日常の「わずらわしさ」の中にあるもんなんだな。
676.
人生を二度生きることが出来たらどんなにいいか。一度目は過ちを犯すため、二度目は犯した過ちから学ぶために。
677.
残念なことに、私たちの多くは大人になる前に澄みきった洞察力や、美しいもの、畏敬すべきものへの直観力をにぶらせ、ある時はまったく失ってしまいます。
678.
人間はその場に適応して変わっていかないといけないと思う。それが自然なことなんだ。
679.
家庭生活には忍耐が必要である。
680.
ケンカのいいところは、仲直りができることね。
681.
思想は常に人間よりも現実的である。
682.
高い自尊心を持っている人は、自分を人より優れているように見せようとはしない。人と比較することによって自分の価値を見い出している訳ではないからだ。彼等の喜びは「自分らしくあること」なのだ。
683.
リーダーシップとは、やらなければならないことを、最も効率的で人間的な方法で行えるように、人々を自由にしてあげること。
684.
悪いものはみな修正を余儀なくされる。
685.
良いアイデアを出す一番良い方法は、たくさんのアイデアを考えること。
686.
青年に勧めたいことは、ただ三語に尽きる。すなわち、働け、もっと働け、あくまで働け。(ver.0)
687.
欠点の中には、美点に結びついて美点を目立たせ、矯正しないほうがよいという欠点もある。(ver.0)
688.
自分に適したことを見つけ、その仕事を行う機会を確保すること。これは幸せへのカギである。
689.
ひとが「あらいいわねえ」なんて言うのは、「どうでもいいわね」と言ってるのと同じなんだよ。
690.
生きる勇気を持たないものは、戦う前に消えていく。
691.
勇気とは、恐怖がないことではなく、恐怖よりも大切なものがあるという判断なのだ。(ver.0)
692.
あなたは充分幸福で輝かしい生活を送るために、ここに存在しているのです。
693.
貨幣は私の力を表す。
694.
実物には一向に感心しないくせに、それが絵になると、似ていると言って感心する。絵とはなんとむなしいものだろう。
695.
議論は知識のやりとり。口論は無知のやりとり。(ver.0)
696.
猫を飼うことはできても、支配することはできない。
697.
情熱的に恋したことのない男には、人生の半分――それも最も美しい半分が隠されている。(ver.0)
698.
女は恋に限界がないと主張する。男は恋に限界があると見ている。
699.
一つの才能を持って、一つの才能のために生まれた者は、その中に彼の最も美しい生存を見出す。
700.
人間がこれだけはと思いきったことに十年しがみついていると、大体ものになるものだ。
701.
我々はそれぞれ、違う温度で沸騰する。
702.
安全運転を。それで救われるのは、あなた自身の命かもしれないのですから。
703.
失敗への恐怖は成功の足を引っ張る最大のものです。それは根拠のない恐怖にすぎません。そして失敗への恐怖感を抱く人は、実を言えば失敗することを望んでいるのです。
704.
周囲の人からそれなりの評判を得るには20年かかる。だが、その評価はたった5分で崩れることがある。そのことを頭に入れておけば、今後の生き方が変わるはずだ。
705.
自分で探すんだよ、自分は何のために生きるのか、何のために学ぶのか。
706.
自分がやりたいから引き受ける。自分自身が幸せを感じられることを仕事にする。本来仕事とはそういうものではないでしょうか。
707.
いかなる事も、友に相談すべし。とりわけ、自分自身に関する事は。自己愛は判断を狂わすゆえ、友の助言は有益である。
708.
若いときは、お金こそが人生で最も大切なものだと思っていた。今、歳をとってみて、その通りだとわかった。(ver.0)
709.
学んだものと学ばない者、訓練を受けた者と受けない者とでは、まさに大違いなのです。
710.
私にはどんな障害をも乗り越える決心がある。何人(なんぴと)に対しても、臆することなく力比べができる。
711.
レースは一番速い奴が勝つわけじゃない。ケンカは一番強い奴が勝つわけじゃない。レースやケンカで勝つのは、一番勝ちたいと思っている人間が勝つのだ。
712.
買い物リストは、長くなればなるほど、家に置き忘れる。
713.
人間にあってもっとも貴重なもの―─それは生命である。それは人間に一度だけあたえられる。あてもなくすぎた年月だったと胸をいためることのないように、いやしい、そしてくだらない過去だったという恥に身をや……
714.
作者の目に涙なければ、読者の目に涙なし。作者に驚きなければ、読者に驚きなし。
715.
指導者はかなりの部分を、シンボル・イメージ、あるいは歴史的な力になるような電撃的アイデアに頼って、事を運ばなければいけない。人間は理屈によって納得するが、感情によって動く。指導者は人々を納得させる……
716.
衆知を集めるということをしない人は、絶対にあかんね。小僧さんの言うことでも耳を傾ける社長もいるけど、小僧さんだからと耳を傾けない人もいる。けど、耳を傾けない社長は、あかんな。なんぼ会社が発展してお……
717.
相手が話しているときには慇懃(いんぎん)な沈黙が金である。
718.
海外にいるとき、私は自国の悪口を決して言わないことをルールとしている。
719.
酒は口を軽快にする。だが、酒はさらに心を打ち明けさせる。こうして酒はひとつの道徳的性質、つまり心の率直さを運ぶ物質である。(ver.0)
720.
君と出会っていろんなことがあったね 全てが今の僕をつくっているのさ
721.
私は他に気がかりなことがあるとしても、それに関連する事柄すべてを忘れ去り、当面の仕事に没頭することにしている。その効果は実にすばらしい。
722.
私が優秀だというわけではない。ただ人より問題と長くいるだけである。
723.
憎しみは、ほかのどんなものよりもエネルギーを消耗する。その消耗のひどさは、重労働よりも、病気よりも、ちゃんと理由があって心配する場合よりも、はるかにはなはだしい。だから憎しみの炎が自分の体の中へ入……
724.
意味のない千の言葉よりも、道にかなうたったひとつの言葉の方が価値がある。その言葉は、それを耳にした者に平安をもたらす。
725.
人間は才能をもって生まれてくる。才能を伸ばすのは、その人の問題。
726.
腹の立つことなどありゃせんよ。(相手が)自分と同じだと思うから腹が立つんだ。
727.
明日(あした)のことが分からないということは人の生きる愉(たの)しさをつないでゆくものだ。
728.
世界中のお金を集めても、幸福が買えるとはかぎりません。幸福の王国は、あなたの感じ方、考え方、つまりはあなたの心の中にあるのです。
729.
人間は逆境にあっては優れているが、安全と富を得ると、みじめで目的を失った生物となりがちである。
730.
人間がみんなで一緒に豊かになるのがいいことなのか、それとも、豊かな人とそうでない人がいる矛盾した世の中を、だから創造力が生まれるんだと肯定するのか。あるいは、一転、みんなでそろって適当に貧しくなる……
731.
交友が悪いというような忠告は、小学生少なくとも中学生、大負けに負けて、高等学校の生徒までぐらいに対してのみ与えられるべきものだ。
732.
人生は闘争にして、また過客の仮の宿なり。
733.
だめでもやっていれば、必ずできる。やめれば、永久にできぬ。ただそれだけのことさ。
734.
自然は決して(私たちを)責めたり罵倒したりしない。自然は考える自由と広い空間を与えてくれる。自然はそれぞれの歩みに応じて、私たちを成長させてくれる。
735.
人にものを教えることはできない。みずから気づく手助けができるだけだ。(ver.0)
736.
政府は税収を使い切るために肥大化し続ける。
737.
必要は老婆に跳ぶことを教える。
738.
深い思いは言葉で、高い誇りは生き様で示すものだ。
739.
離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん。それは、私が結婚しているということです。
740.
逆風は嫌いではなく、ありがたい。どんなことも、逆風がなければ次のステップにいけないから。
741.
幸せは永遠の中にのみ存在する。永遠の今という瞬間の中だけに。
742.
必要は発明の母。
743.
あらゆるものは自明である。
744.
普通だと親にしかられる時言い返しでもすれば、余計油を絞られる。ところが父は、「親に小言をくらって口返答の一つも出来ないような奴はロクでなしだ」と言って、小言に反発しないと反対にしかられた。
745.
自分が不幸なとき、他の人たちを非難するのは無教養者、自分自身を非難するのは教養の初心者、そして他人をも自分をも非難しないのが本当の教養人である。
746.
人間は、ただ神の遊びの具になるように、というので創られたのです。(ver.0)
747.
完全を求めることは、人間の心を悩ませるこの世で最悪の病である。
748.
自分を磨くためには、大きな人に会うことです。若い人たちによく話すのですが、同時代に生きる大人物には、ものおじせずにお会いなさいと。対面すること、対面しようと努力することで、人間力は確実に強まるので……
749.
ひとたび「戦う」と決意したならば、その決意を持続しなければならない。もはや、「いや」とか「しかし」とか言うことは、断じて許されない。
750.
たいていの人間は大部分の時間を、生きんがために働いて費す。そして、わずかばかり残された自由はというと、それがかえって恐ろしくて、それから逃れるためにありとあらゆる手段を尽くす。
751.
神を雲の彼方に求むなかれ。神は汝のうちにあり。
752.
もしも、絵本を自分へ贈るのなら、それは自分に「もう一つの時間」を贈ることです。もしも、絵本を誰かへ贈るのなら、それはその誰かへ、この世界への眼差しを共にしたいという思いを贈ることです。
753.
敗者の美学なんてものは文学の世界でだけ意味がある。文学でメシが食えるか、金儲けができるかと、私は声を大にして言いたい。
754.
煩悶せざる青年は、人生初期において足らざる所あり。
755.
あなたの財産の実態を査定する方法。それは、あなたに1円のお金もなくなった時、あなたにどれだけの財産が残るか。
756.
心にある感情を隠すことは、心にない感情を装う以上に難しい。
757.
わたしが知った人といえば、せいぜい五人か六人である。それがわたしの友達だ。
758.
生活には懐疑というのが密雲のように幾重にも襲うてくる。若(も)しくはずっと疑って動かない。それを克服することは容易な業ではない。しかしそれがまた求道の課題なのである。懐疑の課題がないなら、真理の探……
759.
嫉妬というのは、自分と同じレベルだった人間が、自分をおいてけぼりにして幸せになったときに、起きる。
760.
どこへ行きたいのかわからなければ、目的地に着いても気づかない
761.
「もしも」と「だけど」が結婚して「であったらよかったのに」が生まれる。
762.
人間、本当に生きようと思って、実際にその生きることに情熱を感じて仕事をしていれば、金というものは付随的についてくるものです。
763.
地位を失うのではないかとおびえていると、本当に地位を失うことになるでしょう。それを失わせるのは誰でもない。ほかならぬあなた自身なのです。
764.
成功とお金は、関係ないですよ。仕事のいろいろな体験による学びと、素晴らしい友人たち、そして日々の幸福な気持ち。これが、私の成功です。
765.
道徳は個人的な贅沢である。
766.
私たちは無知によって道に迷うことはない。自分が知っていると信じることによって迷うのだ。
767.
今日、自由と支配が同一視されている
768.
その年齢の知恵を持たない者は、その年齢のすべての困苦を持つ。
769.
一歩だけでも前進。退歩とは違う。
770.
私は月をながめ お前のことを考える 私はお前に逢いたい
771.
あきらめないで、自分を信じて欠点を矯正していく。それがいちばん大事だ。
772.
面白がってやってるヤツと、苦労してやってるヤツと、どっちが勝つかな。やっぱりさ、面白がってやってるヤツにはかなわないんだよ。
773.
子供は、汚れた床には何もこぼさない。
774.
なるほどぼくは人生の主人ではなく、人生の織物のなかに織り込まれるべき一本の糸にすぎない。それでよろしい。ぼくは織ることはできないにしても、糸を切ることはできるのだ。
775.
嫁(か)して人の妻たるは難し、然(しか)れども嫁の母たるは更に難し。(ver.0)
776.
現実に生きている芸術だけが、いやったらしい。
777.
子供を叱る時は怒りを込めてお尻をぶて。たとえその痛みが一生残っても。何の感情も込めずに打つことは、決して許されるべきでない。
778.
神は自惚れ屋を憎む。
779.
真の幸福とは、その人が一生の間に、どれだけたくさん「幸せだ」という感情を持つかによって、決まるものなのである。
780.
世の中に奉仕すること自体が信用である。
781.
金剛石(ダイアモンド)は人の心を奪うが故に人の心よりも高価である。
782.
粗暴は弱さの一つのしるしである。
783.
いっさいのものには寿命がある、と知った上で、寿命に達するその瞬間までは、お互いがそこに全精神を打ち込んでゆく。そういう姿から、大きな安心というか、おおらかな人生が開けるのではないかと思う。
784.
人間というものは、わが身のことになればおのれを甘やかし、たやすく騙されてしまう。
785.
タバコをやめることは簡単だよ。私はもう何千回もやめたんだから。
786.
学者や賢者が代表するような理性による認識は、人生の意義を否定する。しかし途方もなく数多い大衆、全人類は、理性に基づかない、いわば盲目の認識によって、この意義を承認する。そして、理性に基づかないこの……
787.
情熱さえあれば不可能はない。
788.
健やかに死ぬ方法を知らない者は病的に生きることとなろう。
789.
至誠(しせい)にして動かざる者は未(いま)だこれあらざるなり。
790.
知識なんて暗記する必要はないのさ。必要になったらそのときに調べればいいんだからな。
791.
まだ人生の9回裏じゃねえ。
792.
結婚というものは、おおむね二人の人間が比較的永い間一緒にいることにも、一緒にいないことにも堪えられない状態のことを言う。
793.
古典作品とは、いかなるときも強く文学に関心を抱く少数に喜びを与えるものである。
794.
すべてには一つ終わりがある。ソーセージだけは二つある。
795.
成功の下(した)には久しく処(お)るべからず
796.
行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい。
797.
たとえ信念があっても、達成できることはごくわずかなものだ。しかし信念がなければ、何事も達成できない。
798.
いちずな人間であれ。自分が決めた一つのことに専心せよ。
799.
意図はやり遂げた内容によって名をあげる。
800.
結婚生活を退屈させない唯一の方法は、双方が全力をあげて伸びようとすることである。
801.
若いころの結婚というのは、相手と自分の共通点とか、相手のいい部分を見て結婚する。僕らの年齢(50過ぎ)になると、最初から自分とずれている部分や、長所だけでなく短所もわかって一緒になる。
802.
習慣ほどひどい専制はない。
803.
平和は珠玉の宝庫だ。真実以外のものとは引き換えに出来ない。
804.
人間の生はなべて軍事である。
805.
大男総身に知恵が回りかね
806.
ほとんどの宗教は、神の偉大さを強調することで、人間との間に非対称的な関係を作るが、仏教だけは対称的な関係を重視している。
807.
過失を犯すことは人間的である。許すことは神的である。(ver.0)
808.
あの人は本当は頭がいいから阿呆の真似ができるのね。上手にとぼけてみせるのは、特殊な才能だわ。
809.
笑う時間を意識的に作り出していきなさい。そうすれば、あなたの心は幸福を生み出すようになります。
810.
逆境は最良の教師なり。(ver.0)
811.
高付加価値製品へのシフトはそう簡単にはいきません。従来製品からがらりと変わった斬新な製品の開発は、そんなに容易ではありません。それよりも既存の製品をベースに材料の一部を変えたり部品を付け……
812.
好きなことを仕事にするということは、自分が好きなことで日々、妥協をするということ。
813.
冗談は、しばしば真実を伝える手段として役立つ。
814.
求才は広きを貴(とうと)び、考課は精(くわ)しきを貴ぶ。
815.
幸福を実感できるのは、あなたが不遇な体験をするからです。不遇な体験をしなければ、幸福とはどういうものかが分からないのです。
816.
人間は年をとると解脱するのでなく、欲ぼけするような気がする。
817.
柔軟に曲がるものは折れない。
818.
一身独立して一国独立す
819.
癒しの目的は、自分との調和をもたらすことだ。
820.
永遠に生きると思って学び、明日死ぬと思って生きろ。(ver.0)
821.
人生朝露(ちょうろ)の如(ごと)し。(ver.0)
822.
困難な状況になっても、一気に解決しようとするのではなく、負けないように負けないようにと、粘り強い気持ちをもって、一歩一歩前進すること。
823.
常識からは感動は生まれない。「NO」という言葉に封印をしよう。
824.
真に望むゴールに向かって行動を起こしたときに、恐怖心は消え始める。
825.
たとえ、これまで、汝に、多くの相談相手がいなかったとしても、汝自身の魂へ相談することだけは、まだやめないように。
826.
おまえなんかいらない、と言われても、挫折感を味わう必要はない。日本的組織では、個性や才能のある人こそ切られてしまう。掟(おきて)に従えるのは、上に文句を言わない優等生的才能だ。
827.
元々駄目だったんだから、(ブームが終われば)元に戻るだけです。
828.
上に立つ者(もん)は下の者の気持ちは汲んでも、顔色は伺ったらあかん。
829.
いまの世の中は報恩感謝の気持ちの籠(こも)ったまつりごとという先祖孝行と、親孝行という縦の人倫の道をおざなりにしているところに混乱と混迷の原因があると思います。
830.
わしは必ずしも成功したとは考えておらん。なんといっても、人間として生まれてきた以上は、人間としての成功が大事やからね。まだまだそういう意味では成功したとはいえんわけや。
831.
何の試練も受けていない者は、試練を受けている人に、何も教えることはできません。
832.
怪我(けが)の功名
833.
社会のために役立ちたいという志を持っている経営者が成功する。
834.
必要に迫られると、正直な人間も不正直になる。
835.
命を掛けてもいいと思えることをまだ見つけていない人間は、本当に生きているとは言えない。(ver.0)
836.
困ったときにツイてるって言えないよね。だから口ぐせにするといいよ。
837.
世の中をね、正しい、正しくないで区別するのはおかしいです。好きか嫌いかで区別した方が正しいね。
838.
失敗は、充実した人生を得るために支払う手数料の一部。(ver.0)
839.
真理は醜いもの。
840.
自分に対して忍耐強くあってほしい。成長のプロセスは行き詰まりやすいものだ。
841.
最後に帰ってくる場所。どんなときでも温かく迎えてくれる場所。それが家庭であり、家族なのです。そこにしっかりとした自分の居場所があればこそ、人は安心して生きてゆけるのです。
842.
変化を機会とみなせること──それが幸福になる秘訣なのです。
843.
どんな師匠も、巧妙や経験を、自分の弟子に伝授することはできない。
844.
人生の舵取りは、金庫の数字合わせのようなものである。つまみをひとひねりしても、金庫が開くことは稀である。前進と後退のそれぞれが、目標へ向かう一歩なのだ。
845.
他の誰かを嫌ってしまうのは、自分の心の陰の部分を、その人の中に見てしまうからなんです。
846.
ビジネスの目的は、顧客を創ることである。(ver.0)
847.
おしなべて ものをおもはぬ人にさへ 心をつくる 秋のはつかぜ
848.
何も出来ないからって、何もしないでいたら、ますます何も出来なくなる。
849.
鉄は赤く熱しているうちに打つべきである。花は満開のうちに眺むべきである。私は晩年の芸術というものを否定している。
850.
もっとも力強い人間は公人ではない。世界を支配するのは私的生活である。諸君が評判になればなるほど力弱くなる。公人は責任ある地位にある。責任ある地位にある人間は奴隷である。
851.
この世で最も大切な女性を悲しませるようなマネは、私は絶対しない。
852.
挫折じゃないよ。左折だよ。
853.
ごまかしで成功するよりも、堂々と失敗する方がよい。(ver.0)
854.
人生に於(おい)て大切なのは、何を経験したかではなく、その時何を決断したかである。
855.
うまい物は一人で食え、まずい物は大勢で食え。
856.
すべての人は、自己の運命の創造者である。
857.
鳥もちとへ理屈は、どこにでもひっつく。
858.
木を知れば、忍耐の意味を理解できる。草を知れば、粘り強くあることの意味を味得できる。
859.
困難を克服し、次々に成功をおさめ、新たな夢を抱き、その夢が実現するのを見ることにまさる人生の喜びはない。(ver.0)
860.
「思いやり」というのは、自分中心ではなくて、相手の身になって考えながらも、なおかつ、自分が自分であることを見失わぬことである。相手にべったり身をよせたのでは、相手の立場を理解したことには決してなら……
861.
リーダーはいつも笑っているものだ。つらいときもだ。そうでないと、誰もついてこなくなる。そういうものだ。
862.
自分をごまかして、まあまあの線で妥協するのは簡単だ。それなら誰だってできる。だけど、成功したかったら、成功して、トップレベルを維持したかったら、人より少しだけ自分に厳しくしなければ、少しだけ余分に……
863.
青年は間違い、壮年は争い、老年は悔いる。(ver.0)
864.
希望を抱かぬ者は、失望することもない。
865.
もし、今日が人生最後の一日になるとしたら、あなたは誰の顔を真っ先に思い浮かべ、何をするだろうか。それがあなたにとって、一番大切なものであろう。
866.
最高の小売業であれば、必ずしも最大でなくてよかった。
867.
人に命令する者は、まず服従することを学ばなければならない。
868.
宗教の本質は思考でも行為でもなく、直観と感情である。(ver.0)
869.
仕事をすると疲れが休まるという境地を、多少とも味わえるようになれば本物であろう。(ver.0)
870.
技術は一方において自然がなしえざることを完成し、他方において自然を模倣す。
871.
この世はでっかい宝島。そうさ今こそアドベンチャー!
872.
望む方を向いて、望む方に向かっていきな。
873.
愛されたいという要求は、自惚(うぬぼ)れの最たるものである。
874.
長い目で見れば、生まれつき利口者や金持ちよりも、運がいいやつがいい。
875.
洗車し始めると雨が降る。雨が降って欲しくて洗車する場合を除いて。(ver.0)
876.
望みが少なければ少ないほど、平和が多く求められる。
877.
人生の節目となる瞬間は、自分ではそれとわからない。
878.
勝とうと思えば勝てる。自信こそ勝利の条件である。(ver.0)
879.
もし、知識だけを磨いて人間が幸福になれるなら、学問を一生懸命勉強した人はみんな幸福になれそうなもんじゃないですか。そして、学問を勉強しない人はみんな不幸であるべきはずだが、そうじゃないでしょう。(……
880.
犬が人間にとって本当にかけがえのないもの、生の同伴者といった存在になるのは、犬が老い始めてからだ。
881.
心の平和を得るためには、人を変えようと思わないことです。人をありのままに受け入れることです。本当に受け入れるということは、何も要求せず、何の期待もしないということです。
882.
愛は堅きものを忌(い)む。すべての硬性を溶化せずにはやまぬ。
883.
芸術でも技術でも、いい仕事をするには、女のことがわかっていないとダメなんじゃないかな。
884.
自分の配偶者に対して、過度の立腹、恨み、悪意、敵意などを抱くならば、それは精神的に離婚したことになります。
885.
友人は、すべてを知りながらも愛してくれる人間である。
886.
人は落ち目の志
887.
人間は、人間として扱われている時だけが人間なんですよ。
888.
「信頼していたのに裏切られた」というような言葉を時々聞く。が、それは、よく聞いてみると、もともと真の信頼ではなく、ただ、もたれかかり、甘え、などで、その期待はずれであることが多い。
889.
僕らには運命があるのか、それとも、風に乗ってたださまよってるのか。たぶんその両方だろう。両方が同時に起こってる。
890.
十歳の民主派、二十歳の共産派、三十歳の純粋派、四十歳の保守派。
891.
見かけ通りのものはめったにない
892.
決心する前に完全に見通しをつけようとする者は、決心できない。(ver.0)
893.
間違いを犯してばかりの人生は、何もしなかった人生よりも、あっぱれであるだけでなく、役に立つ。(ver.0)
894.
人 城を頼らば、城 人を捨てん。(ver.0)
895.
百メートル走でいちばんスピードが出ないのはスタートからの二十〜三十メートルである。一気に走らずに二十五メートルずつ走るような仕事をしていたら、その都度トップスピードに達しないまま、いちばん集中でき……
896.
喧嘩には、きっかけの火花がいるだけだ。
897.
書く前に考え方を学べ。
898.
世界には何百もの言語がある。しかし、その全てに共通するのが微笑みである。
899.
力強くて、美しく、その上、言葉の魅力が溢れている政治家を育てるべきです。同じことを言っても、説得力が違います。
900.
今日の成功者は明日の成功者ではない。人と接するときは謙虚さを失ってはならない。
901.
順境のときには友人は多く、逆境のときには二十分の一もない。
902.
(人々に)道を示す自由、これが天才の要求できるすべてである。
903.
敵意がそれを抱く者の心に与える傷は、敵に対して与えることのできるいかなる傷よりもはるかに深い。
904.
変化がある時にはいつでも機会がある。だから組織は麻痺するのではなく、活気づくことが肝要である。
905.
雄弁家の目的は真実を語ることではなく、説得することにある。
906.
不安や恐れは身体を弱め、倦怠や消耗や衰弱をもたらします。
907.
運は人が運んでくれるものである。人は無意識に情熱の発信者に引き寄せられる。だから運も、自然と情熱を持った人間のもとに集まってくるのではなかろうか。
908.
我々がなんらかの幸福を失うことが出来る限りは、なんらかの幸福を持っているわけである。
909.
強くないさ。誰だって強くない。でも、誰かのためなら強くなれる。
910.
成功は結果であって、目的ではない。
911.
愛することは大吉、愛されることは小吉。
912.
我々がはるか以前になすべきであったことを行うには、明日では遅すぎるのであります。
913.
幸せは蝶々に似ている。追いかければ追いかけるほど、ヒラヒラと身をかわし逃げてしまう。でも、他のことに夢中になっていると、静かにやって来て、いつの間にかあなたの肩にとまっている。
914.
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない。
915.
私の決意さえ堅固であれば、希望が実現しない事はない。
916.
生者は元来、しかも、ますます死者に支配されるものである。
917.
一度しぼり出した歯磨き粉を、元に戻すのは至難の業である。
918.
女には絶対男の気持ちはわかんねえ。だからもう、それは、泣くしかないんだ。でも、それがまた女の胸の中だったりもするから、わけがわかんなくなる。
919.
誰かがどうにかしてくれるわけじゃない。あなたの人生をつくっていくのはあなた自身。
920.
妾というものは、妻が死んだからって、その後に乗り込むもんじゃありません。順番を待っているような女がいるから、世間に馬鹿にされるんです。