名言ナビ



[ 名言 ]
山高きが故(ゆえ)に貴からず、
樹有るを以(もっ)て貴しと為(な)す。
人肥えたるが故に貴からず、
智有るを以て貴しと為す。
(ver.0)

[ 出典 ]
『実語教』
(平安時代に成立した教訓書。鎌倉時代に普及し、江戸時代の寺子屋の教科書として使われていた)
劉兎錫(中国・唐の詩文家)の言葉とされる。

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
山高きが故に貴からず、樹あるをもって貴しとす。
人肥えたるが故に貴からず、智あるをもって貴しとす。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]


金持ち
お金・財産等
知恵・英知
学び・教育全般
自然
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 山 
 木 
金持ち
知恵・英知
自然


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( 坂本春生 )

4.
( ドラマ『白い巨塔』 )

5.
( シュヴァリエ・ド・ブーフレ )

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.
( 中島未月 )

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.
( 『金言童子教』 )

22.

23.

24.

25.

26.
( 鈴木喬 )

27.
( マイケル・ジョーンズ )

28.

29.
( 『脱「いい子」のソーシャルワーク』 )

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK