名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
最初に生まれた心の動きが、罪になったことは一度もなかった。
2.
どの道死なねばならぬのなら、私は納得して死にたいものだ。
3.
役者なんて、ペテン師みたいなもんだよ。
4.
私たちの人生は、神の手にゆだねられているのではなく、料理する人間にゆだねられている。
5.
手紙──受け取った時には希望、読んだ時には失望。
6.
君たちは、生命の力にみちあふれている。深林に出会えば、開いて平地にすることができる。曠野(こうや)に出会えば、樹木を植えることができる。砂漠に出会えば、井戸を掘ることができる。
7.
詩はもの言う絵、絵はもの言わぬ詩。
8.
人は信じても、その人の仕事は信じるな。
9.
うちの業績がよいのは、景気が悪いからだ。
10.
人は、質問されることによってのみ、答えを出すことができる。
11.
わが醜もまた一つの力である。
12.
世の中のために働いていると言っている人間で、本当に世の中のために働いている人間を見たことはない。
13.
見返りを期待せずに、進んでやる気になれる、大好きなことを人生で見つけるべし。
14.
遅かれ早かれ、最悪の状況が必ず起こる。
15.
無手(むて)の者よく打つ
16.
すばらしいユーモアのセンスの持主だったおふくろから、僕は人間の精神の到達できる最高の形というものは、笑いと人間愛だと言うことを教えられたのだ。
17.
射撃とは、指を動かそうという誘惑に耐える競技だ。
18.
どのような平和を私は言っているのか? どのような平和を我々は探求しているのか? 私が言っているのは本物の平和である。それは人生が生きるに値すると思わせる平和であり、すべての人々や国々を発展させ、夢……
19.
人間は真実を見なければならない。なぜなら真実は人間を見ているからだ。(ver.0)
20.
幸せには自分でならないとね。
21.
物質的充足への欲求を、可能な限り取り除いて初めて、有意義で調和のとれた人生を送ることができる。
22.
人生の中の仕事であって、仕事の中の人生ではない。
23.
自分の労働に関心がないものは、そこを去るべきではないか。
24.
アドバイスというものは、私たちがその答えをもう知っているけれど、それを知らなければ良かった思っているときに求めるものだ。(ver.0)
25.
人々の善が最高の法律である。
26.
もつれた紐を解(ほど)くための努力を投げ出さない限り、打開の道は必ず見えてくるはずだ。
27.
死ぬことが怖いんじゃない!納得できないことに命を懸けられないだけだ!
28.
おのれの得るところを軽んずるなかれ。
29.
アートは主観的なものであり、デザインは主観に客観を加味したもの。
30.
議論は、ほとんど例外なく、双方に、自説をますます正しいと確信させて終わるものだ。
31.
ビジネスにおいて、6ヶ月早ければ良かった、という事はあっても、6ヶ月遅ければ良かった、という事はまずない。
32.
俺の壺を一個割ったら、百個割り返してやる。
33.
今の若い人って、カッコつけて、クールで、変に大人で嫌なんです。いろんなことにもっと怒ったり、けんかしたりしてもいいんじゃない。
34.
わたしは無駄にこの世に生れてきたのではない。また人間として生れてきたからには、無駄にこの世を過ごしたくはない。
35.
忠義の行いでいちばん難しいことは、上に善言して上より死を賜(たま)うも恨まずということだぞ。
36.
恋は、人間を何ほどか自己以上のものにし、同時に、何ほどか自己以下のものにする。
37.
「独創性を育む環境」の条件の一つは、「組織の不安定な状態」にある。
38.
結婚というものは、人間の作った制度のうちで一番放縦なものだ。結婚が人気があるのは、つまりこのためだ。
39.
病気を忘れるとき病気が治る。
40.
多くの場合、ヒントはその分野の中心ではなくて、周辺の分野から現れる。たぶん周辺には、主題にとって暗黙的な背景知識が豊富にあるからだ。
41.
上を学ぶ下、と言ひて、大将少しくつろげば、下々は大に油断するものなり。
42.
非暴力とは、生命あるものすべてに対する悪意の完全なる欠如である。それ(=非暴力の対象)は、人間以下の生命をも含み、害虫や野獣をも除外するものではない。
43.
心はパラシュートのようなものだ。開いているときに一番よく機能する。(ver.0)
44.
悪徳を非難するよりは、徳を教える方がよい。
45.
恋をしながら、不可抗力でしばられないうちに、攻撃をあきらめた者こそ、軽蔑に値する。
46.
すべてのものは二度創られる。万物にはまず、「第一の創造」(知的創造)があり、それから「第二の創造」(物的創造)がある。
47.
できそうもない事をできるようにするからこそ、製品が当たる。そこに飛躍のチャンスがある。できない理由を考える前に、できるための方法をとことん考えぬくのが経営だ。
48.
一人の父親は、百人の校長に勝る。
49.
けいこは連続で何番もとって、苦しくなってからが勝負。休み休みやっても力はつかない。
50.
実に敵という敵の中で山の神ほど恐ろしい敵はない。
51.
私があの人の愛人だと思うと口惜(くや)しいけれど、あの人が私の愛人だと思えば、少しは気が楽になるわね。
52.
この世に、引きこもらないで専門的になりうるような職業は、何一つ存在しない。
53.
自らの力でやり遂げようとする人に、天は手を差しのべる。
54.
ひとつの命の苦痛を和らげ、ひとつの痛みを癒すことができるなら、あるいは、気を失いそうな一羽の駒鳥を巣に戻してあげられるなら、私の人生は無駄ではないだろう。
55.
自意識過剰になるより、美意識過剰になろう!
56.
時は、時をよく用いる者には親切である。(ver.0)
57.
とことんまで恋した者は友情に手をつける。
58.
二度子供になるは老人のみならず、酔っ払いも然(しか)り。
59.
音の出し方は、ほかの方々と大差ありませんよ。音と音の合間は別ですが。そう!まさに芸術はそこにあるのです。
60.
一度、厳しい難関を突破すると、これが自信にもつながっていく。すると、今度はもっと大きなことにチャレンジしようとする勇気も、湧いてくるのである。
61.
瞬間にあるものがさっと現れ、そのものに向かって全身でぶっつけていく。それが色になり線になる。
62.
不正な手段を必要とするような目的は、正当な目的ではない。
63.
30超えちゃえば悟りを開いて楽になるよー。
64.
善いことは、カタツムリの速度で動く。(ver.0)
65.
変革の手段を持たない国家は、自己保存の手段も持たない。
66.
武士はいざという時には飽食はしない。しかしまた空腹で大切な事に取り掛かることもない。
67.
足下を掘れ、そこに泉あり。(ver.0)
68.
笑いとは、地球上で一番苦しんでいる動物が発明したものである。
69.
悔悟は弱い心の美徳である。
70.
誰かがあなたに悪意を持って祈っているようなとき、恐れる必要はありません。笑い飛ばしてしまいなさい。恐れることは相手に力を与えることになります。
71.
他の人が見たら小さくてささやかなことでも、二人ならどんどん幸せに変えていける。そう思えることが、人を好きになること。
72.
一生働けることが人生で一番の幸せ。
73.
大行は細謹を顧みず。
74.
宗教は大きな河に似ている。源泉から遠ざかるにつれて、絶え間なく汚れている。
75.
愛は寛容にして慈悲がある。愛は妬(ねた)まず、愛は誇らず、驕(おご)らず、非礼を行わず、おのれの利を求めず、憤(いきどお)らず、人の悪を想わず。(ver.0)
76.
世間のいう名医なんていい加減なものさ。あなたの名医が名医なんです。
77.
禍(わざわ)いは、最小限にくいとめられるなら、幸運とみなすべきだ。
78.
握ったコブシを開けば、怒りも消える。
79.
生きながら死んでいる。その人の名は? 「何も努力もなく人生を終える人」。
80.
悪は必要である。もし悪が存在しなければ、善もまた存在しないことになる。悪こそは善の唯一の存在理由なのだ。(ver.0)
81.
自分の可能性や能力に見切りをつけていない人を「若者」っていうんです。
82.
この地上ではなすべき事が実に多い、急げ。(ver.0)
83.
怒りを抱くことは、熱い炭をつかんで誰かに投げつけようとするようなもの。やけどをするのは、あなた自身である。
84.
誰もが皆、それぞれの船を出す。それぞれの見た眩しさが、灯台なんだ。
85.
絶世の美人は二日目にはそれほど人を驚かさない。彼女の値打ちは誰にでもわかり、装飾品になっているのだから。
86.
我が身を治めるなら、我が心から修めよ。
87.
みんながハッピーになれる仕事は必ず成功する。
88.
精神を凌駕することのできるのは習慣という怪物だけなのだ。
89.
教育が進歩しなければ、社会もまた進歩しない。
90.
死は一種の救いなのかもしれないわ。
91.
後悔したり、他人を責めないことが、賢明さへの第一歩だ。(ver.0)
92.
孤独というものは、時として最上の交際でもある。
93.
星を仰ぎ見ていると、自分をもっと大切にしなければならないという気持ちが、驚くほどまざまざに湧き起こってくる。
94.
過去の人たちの名前をいたわれ。未来が自分の名前をいたわってくれるように。
95.
革新的なことをしていると、たまに過ちを犯す。一番良いのは、すぐその過ちを認めて、次の革新を急ぐことだ。
96.
成功した人間は、どんなにがさつな働き者に見えても、洞察力にかけては一流のものを持っています。
97.
もしも全ての女の顔が同一の模型に鋳(い)られたならば、その模型は恋の墓となったろう。
98.
成功を遂げた人々はすべて共通した顕著な特徴を持っています。それは機敏な決定を下してそれをやり抜く能力です。
99.
伝記は断じて小説化になってはならないが、つねに小説的であるべきだ。
100.
「信仰」は悲惨な人たちには慰めであり、幸運な人たちにとっては恐怖の的である。
101.
自発的な努力によらなければ、善良にも偉大にも幸福にもなることはできない。
102.
空を見ろ。雲の形を見ろ。そこにヒントがすべてある。
103.
人間にとって、言葉は苦悩を癒す医者なり。なぜならば、言葉のみが魂を癒す不可思議なる力を有するからなり。また、この言葉こそ、古の賢者たちは「妙薬」と呼ぶ。
104.
特定の劣等意識からいつまでも自由になれないのは、自己コントロールの欠如です。劣等感を感じたら、自分の中の最高の部分に目を向けなさい。
105.
社会は個人に対して極刑を加える権利を持つかのように揮(ふる)うが、社会は浅薄きわまりない悪徳を持っていて、己の行う事を自覚する力がない。
106.
背伸びすることで成長するという面も人間はあるんだよ。
107.
食物が肉体をつくるように、精神的に何を食べているかによって、あなたの人生は決定されます。(ver.0)
108.
価値ある人間だけが、他人の持つ価値を理解できる。
109.
よく学べ、よく遊べといいますが、遊べというのは学ぶべき専門外のことを学ぶことなんです。よその分野に遊ぶことを勧めているんですから、どうぞ間違えないように。
110.
できる者は、実行する。できない者は、教える。
111.
人から愛されない者は人を愛しえない。
112.
カッコよく生きようとするのは、自分自身に甘えているにすぎない。カッコウにとらわれそうになったら、自分を叩きつぶしてやれ。
113.
賢者の不動心とは、心の動揺を胸中に閉じ込める技巧に過ぎない。
114.
名声は英雄的行為の芳香なり。
115.
宴席で作法を守るように人生の作法を守ることを忘れてはならない。ご馳走が回ってきて自分の前に来たら、手を伸ばして礼儀正しく一人分を取る。次に回っていくのを滞らせることのないように。まだ回ってこないう……
116.
一人でもいいから、あなたが生きていてくれてよかったと思ってくれること。これが人生で成功したということである。
117.
学者とは、研究によって時間をつぶす怠け者である。(ver.0)
118.
僕たちは前進を続け、新しい扉を開き、新たなことを成し遂げていく。なぜなら、好奇心が旺盛だからだ。好奇心があれば、いつだって新たな道に導かれるんだ。
119.
何も仕事がないのは、いつも忙しいことだ。
120.
現在進行形で願望を書くというのは、今はちょっと達成不可能の状態にあるが、まもなくこの状態から抜け出せるようになるということを表します。
121.
人間の心は苦難に対して鋼鉄の如(ごと)くでは有り得ない。人間は可憐であり、脆弱であり、それ故(ゆえ)愚かなものであるが、堕(お)ちぬくためには弱すぎる。
122.
多くのオプティミスト(楽観論者)が、ペシミスト(悲観論者)から株を買い上げて金持ちになっている。
123.
人生で重要な決定がなされるときに、ラッパは鳴らない。運命は静かに示される。(ver.0)
124.
他人の心情を顧みない者は失敗する。
125.
運に恵まれるというのには努力が必要である。
126.
腐敗した社会には、多くの法律がある。
127.
職業に貴賤はないが、人に貴賤はある。大事なのは職業ではなく、その人間の実質。そういう時代になりつつある。
128.
いかなる強大国といえども、長期にわたって安泰であり続けることはできない。国外に敵を持たなくなっても国内に敵を持つようになる。
129.
成功(success)が努力(work)より先に来るのは、辞書の中だけである。(ver.0)
130.
自己の持てるものを十分に己にふさわしき富と考えざる者は、世界の主となるとも不幸なり。
131.
この人生は生きる価値があると言えるだろう。なぜなら、人生は自分で作るものであるからだ。(ver.0)
132.
私たちは、そんなにわくわくどきどきするような人生を送る必要はない。送らなくても、そういう人生にも、意味は十分に見出すことができる。
133.
男に惚れて、たとえ騙されたとしても、自分が好きになった男と共有した時間や過程を、ドキドキわくわくしながら生きたとすれば、結果は問題ではない。
134.
人生は学校である。そこでは幸福よりも不幸のほうがよい教師である。(ver.0)
135.
夫婦はパチンコ台のように、どちらかがクギ、どちらかが玉にならないといけない。両方クギでは静かすぎるし、両方玉ではムチャクチャになる。
136.
どんなところにも必ず生かされていく道がある。すなわち人生に絶望なし。いかなる人生にも決して絶望はないのだ。
137.
精神の最も普遍的な特質は多様性である。
138.
人は選択をするために創造された。
139.
水を流そうと思うなら流そうと思う方を水の在る場所より低く掘らねばならぬ。「流れよ!」と云った丈(だけ)では 水は流れはしない。
140.
生きる技術は、トラブルを排除することよりも、それとともに成長することにある。
141.
恋愛は人世(じんせい)の秘鑰(ひやく)なり。恋愛ありて後(のち)人世あり。(ver.0)
142.
不幸とは、人生に対する否定的な思考にともなう感情なのです。そうした思考なしには、不幸は存在できません。
143.
リーダーシップは、水泳と同じように、本で学ぶことはできない。(ver.0)
144.
あきらめるってのは、最後までちゃんと戦った奴が使う言葉なんだ。お前なんかが使うな!
145.
博学多識──これほど空虚なものは他にない。
146.
美男になりたい人は、正しい教養を身につけなさい。
147.
苦しみも悲しみも、自分の荷は自分で背負って歩きぬかせてもらう。私の人生だから。(ver.0)
148.
失敗が人間を作る。
149.
自ら信ずること少なき者が、他の人々に福音を説くことは不可能である。飛びくる矢にたじろがず、木石のごとき非情な精神を持たねばならぬ。
150.
目指すべきは、組織に働く全員を責任ある存在にすることである。問うべきは「いかなる資格があるか」ではない。「いかなる責任があるか」である。全員を「ボス」にすることではない。全員を「貢献者」にすること……
151.
今の教育で何より必要なのは、どんな不確定な変動にもツブシの利く人間を育てることだろう。それを教師というツブシの利かぬ人間に委ねるところが困ったところ。
152.
時間を失って初めて時間に気がつく。
153.
幸福の根本は、何をするか、何を愛するか、何を望むか、の3つである。
154.
キリスト教は永遠のカメレオンである。それは絶えず変形する。
155.
我々の倫理は人殺しと自由を問題にしてきたが、生き物殺しと大地殺しを考えて来なかった。
156.
あたたかい心で人のなかに住め。人のあたたかさは、自分の心があたたかでいなければ分かる筈もない。
157.
立っている者は親でも使え
158.
「ゲームはね、人生と同じなんです。勝たないと意味が無い」 「しかし人生はゲームじゃない。遊び半分でやるとえらいことになります」
159.
遊びの時っていうのは、脳が一番いい形で動いてるんです。我を忘れて取り組んでるという状態で、一番いいパフォーマンスをするんだと思います。時間を忘れて熱中するということが本当に大事なんですね。
160.
窮境の中でこそ、潔い態度を。
161.
悪をなそうと望む者には、悪が戻ってくる。悪を追う者は、悪にぶつかる。
162.
真理は不変である。しかし、あなたがそれをどう認識するかは、大きく変化する。
163.
旅は道連れ世は情け
164.
チャンスがノックしてこないなら、ドアを作りなさい。(ver.0)
165.
僕の好みは誰よりも単純さ。最高の物には迷うことなく満足するんだから。
166.
怒れる人は再び怒る――彼が冷静になったとき、彼自身に向かって。
167.
自然に四季があるように人の生涯、波乱万丈
168.
悩んでいるときには、ことに小さなことをきちんとすることが大切である。
169.
自然を見よ。そして自然が教える道をたどっていけ。自然は絶えず子供を鍛える。
170.
戦いには、気機(指揮官と兵士の闘志)、他機(天の利)、事機(組織としてのまとまり)、力機(戦力)―――の四つがある。その中で最も重視されるのは、気機である。
171.
自愛は最大のへつらいである。
172.
吟味を欠いた人生というものは、人間にとって生きるに値しない。(ver.0)
173.
本当の宗教とは、実は心の、あるいは潜在意識の信仰のことをいいます。
174.
時というものは、それぞれの人間によって、それぞれの速さで走るものなのだよ。(ver.0)
175.
人類のために己を犠牲にするよりは、魂のすべてを傾けて、ひとりの人間の為に善いことをしてあげるほうがまさっている。
176.
心に負荷をかけると、毎日成長できるよ。
177.
(芸人が)同じこと何回やっても(客にとって)面白いっていうのはすごいよね。
178.
魂──地上のありとあらゆる諸物から人間を引き離す不滅の炎のきらめき。
179.
何が運がいいって、こうして生きているってことです。
180.
良書の要約というものはすべて愚劣なものだ。
181.
過去をより遠くまで振り返ることができれば、未来もそれだけ遠くまで見渡せるだろう。(ver.0)
182.
折節(おりふし)の移り変わるこそ、ものごとにあはれなれ
183.
残された者にできるのは、後片付けだけだよ。
184.
どんな馬鹿でも、あら探しをしたり、難癖をつけたり、苦情を言ったりできる。そしてたいていの馬鹿がそれをやる。
185.
イライラがつのったら、部屋に閉じこもってばかりいないで、心身がいやされる場所を開拓しなさい。そうすれば、ことのほか気分も爽快になります。
186.
私は、「なるようにしかならない」人生ではなく、「なるようになる」人生をつくるために努力することのほうが大事であろうと思う。
187.
われわれはまあこの世に間借りしているようなもので、何もむきになることはない。
188.
楽しそうに振る舞っていると、いつか本当に楽しくなる。物事に熱中するにはこの手に限る。
189.
自分が物事を解釈したように感情がつくられ、脳はその感情を読み取り、自らの人生にそれを表現していく。
190.
幸せには伝染する力がある。その力を充分に活用すること。
191.
善人たちは逆境でも楽しそうな顔をし、悪人たちは栄えているときでもつまらなそうにしている。
192.
ひとつの嘘を本当らしくするためには、いつも七つだけ嘘を必要とする。
193.
まじめなだけな人、明るいだけの人、どちらも半人前である。
194.
レストランで何を注文しても、人が頼んだもののほうが絶対によく見える。
195.
感動というものは、お金を出したって買えるものではない。
196.
自分を信頼した者がそこにいるとしたら、不幸にさせたくないよね
197.
友情とはいつも心地良いものだが、責任が伴う。友情を機会として利用してはならない。
198.
批評家とは、他人の思想について思考する人間である。
199.
いくつかの芸を月並みにこなすより、一芸に秀でる方がよい。
200.
若い世代は、代々、その特有な時代病を看板にして次々と登場して来たのだった。
201.
頭の知識だけでは充分ではありません。本当に効果を上げるためには、心の知識に頼らねばなりません。
202.
父と息子の関係というのは、非常に難しい面があります。あまり仲がいいと子は駄目になってしまう。父が壁にならないといけない。
203.
右折しようとするまでは、対向車の通行がない。
204.
人を観察せずに信用したり任せてはならない。不用心から問題が生じる。
205.
哲学とは、死についての瞑想である。
206.
最後まで押し通せなかったら、やさしさではない。やさしさは根性です。
207.
子供は、持つのも災難、持たないのも災難。
208.
30分ぐらいでは何もできないと考えているより、世の中の一番つまらぬことでもする方がまさっている。
209.
どれほど孤独に生きようとも、人はいつの間にか、なんらかの債権者あるいは債務者になっている。
210.
怠惰は、すべて物事を難しくしてしまい、勤勉は、すべて物事を容易に運ばせる。
211.
難儀・困窮に様々逢うときは、様々に揉まれて才智たくましくなる。
212.
本当に張らなくちゃいけない見栄や意地は、得てして誰かの為に、でありますよ。自分の見栄やなんたらは、僕と同じ、自分勝手なだけさ。
213.
時には、いつもと違う道を歩かなければ、人生を変えることなどできない。
214.
大いなる人々の生涯は教えてくれる。われらも生涯を気高くなしてこの世を去る時、時間の砂浜に足跡を残していけることを。
215.
人類が成しとげた偉業のほとんどは、当初は不可能だと言われていたことだ。
216.
ある段階に達すると、あなたは行き詰まりを体験し、すべてが止まってしまったように感じるでしょう。これは旅の中でつらい時期です。いったんこの道を歩き始めたら、決して止まりはしないことを知りなさい。あな……
217.
一日一日の生活は君の社(やしろ)、君の宗教だ。
218.
哲学の正しい方法とは、語ることが出来るもの以外に語らないということ。
219.
本当に問題なのは自分の妻(夫)だけだろうか。妻(夫)の欠点に対して過剰に反応し、自分の生活や幸せをすべて彼女(彼)の行動に依存させてはいないだろうか。
220.
日本人としてボランティアやってるわけじゃなし、可哀想だからやってるわけでもない。俺だって沢山のものをもらったんだ。義務化されたら俺の楽しみはどうなる!
221.
小恩は礼が言えるが、大恩は礼が言えない。
222.
野心は、空を飛ぶことも出来るし、地を這うことも出来る。(ver.0)
223.
偉大な天才は、他の偉大な天才によってつくられる。だが、それは同化することからではなく、摩擦からできあがるのだ。
224.
自分の持ち札で勝負すればいい。ゲームはするだけの価値がある。
225.
神はすべての人を同じ血筋から生み出した。
226.
仕事がつまらないと感じているなら、まず、ひとつ自分なりの小さな目標を探し出すことです。もっと効率的にする方法は何か。お客様に喜んでいただける事は何か。そして、それを成功させるために仕事のやり方を考……
227.
何も出来ない日や時には、後になって楽しめないようなものを作ろうとするより、ぶらぶらして過ごしたり、寝て過ごす方がいい。
228.
商人が品物にケチをつける時は、買いたがっているのだ。
229.
忍耐は集結された根気である。(ver.0)
230.
思い切ってやるか、願うだけか、黙っているかだ。
231.
戦いとは、つねに二手、三手先を読んで行うものだ。
232.
史(し)に三長あり。
233.
漫然と歩くだけの人生から、力の限り疾駆する人生へ。
234.
(夫に向かって)ねえ、あたしは死なないわよね? あたしたちは離されやしない、あんなに幸せだったんですもの。
235.
自分より偉い人はみんな利用しなければだめだ。自分より偉い人を思うままに働かせることが事業成功の秘訣だ。
236.
恋には二種類ある。その一つは、人を誰でも見苦しいものにしてみせる「満たされない恋」であり、他の一つは、人を誰でも白痴にする「満たされた恋」である。
237.
最初から和尚はない。ふき掃除から洗濯まで、小僧の苦労を重ねてこそ大和尚になれる。
238.
報いられぬ恋は、霜にうたれてしおれた樹木に似ている。
239.
不可思議は宗教の根本である。
240.
今の日本人はまさに思考停止状態。考えることをやめてしまっている。だから世間や他人のことばかりが気になる。そんな不自由の中に幸福はありません。
241.
こうして人間に生まれてきたからには、やはり何か生きがいが感じられるまで生きている義務があろう。(ver.0)
242.
ケンカした相手と和解する最大の秘訣は、ケンカした相手をほめたたえることです。
243.
幸せな結婚の秘訣は、どれだけ相性が良いかではなく、相性の悪さをどうやって乗り越えるかにある。
244.
銀貨を拾う者、その先の黄金を得ず。
245.
自然には不思議な魅力がある。くだらない、うわべだけの上昇志向を嫌でも忘れさせてくれる。都会だと、上昇指向に左右される。だからこそ、私には都会の水が合わないのかもしれない。
246.
仕事を単なる生活の手段として考えるべきではない。仕事は人生を形成する重要な要素である。
247.
成功とはその人の「魂」が満足している状態をいう。
248.
あくまで自分自身と自分の取り組んでいるアイディアを信ずるなら、たいてい成功する。
249.
自分自身に正直であることはなんと困難なことだろう。他人に正直である方がはるかにやさしい。
250.
一人の静かな時間は、人を育てる。人とコミュニケーションをする中でももちろん人間性は養われるが、一人きりになって静かに自分と向き合う時間も、自己形成には必要だ。音楽を聴きながらボーっと一人でいる時間……
251.
自分が余剰人員であれば、再配属はないと思え。
252.
愛のない青春、知恵のない老年…。これすでに失敗の一生である。
253.
何かを始めるからにはとことんやらねばならない。途中でやめれば中途半端に終わったことが脳裏から離れなくなる。
254.
世界一になる!と決める(=決意する)と、全ての発想と行動が世界一(になること)を前提としたものになって、いつか本当に世界一になってしまう事がある。
255.
自分のキズは 自分でナメて治すことから始めるの。みんなね…。
256.
嫉妬心と競争心には、悪徳と美徳ほどの隔たりがある。
257.
情熱を持つ1人は、情熱を持たない100人にまさる。
258.
いかに悲観的な状況にあろうとも、そこから脱却することは可能です。問題はそう思えるかどうか、この一点にかかっています。
259.
賢明な人は、できる限り最善を尽くし、落ち着いた気持ちで結果を受け入れる。
260.
もし最初に成功しなかったら、試みよ、再び試みよ。
261.
慈眼施(じげんせ)
262.
企業のマネジメントに問題があるかどうかは、すぐに分かります。社員がどのくらい明確に、やるべきことや直面している状況を語れるか、観察すればいいのです。
263.
死ぬ自由を奪われたら生きてゆけない。
264.
長い人生には必ず浮沈がある。しかし、努力勉強は必ず報われる。
265.
人間は三歳までに一生分の親孝行をしてますよ。赤ちゃんの可愛らしさとはそういうものです。それ以上の期待を子どもにしちゃあいけませんよ。
266.
最初に言葉で譲歩すれば、その次にはだんだんと事実についても譲歩してしまうものだ。
267.
これが真実かもしれないと思う創意に富んだ着想は、偉大な発見の出発点である。
268.
成功は常に、その成功をもたらした行動を陳腐化する。新しい現実をつくりだす。新しい問題をつくりだす。
269.
額に汗して営々と働かなければ、健康な肉体はあり得ない。また健康な思想も頭脳に沸き得ない。
270.
地面を掘ると、どこにも水が見つかるように、早晩、人は理解できないことがどこにもあることを知っている。
271.
どうにもならない今日だけど 平坦な道じゃきっとつまらない 君と生きてく明日だから 這い上がるくらいでちょうどいい
272.
この世に確かなものは一つとしてない 恋を恐るるな 海も満ち干し 山さえはかなきものを
273.
臆病者だけが、自分には怖いものは何もないと、平気で自慢するものだ。
274.
ほめられ甲斐のある方から賞められるようになることが大事ですよ。
275.
他人に勝つためには、あなたは、何かとても大切なものを犠牲にしなければならないはずだ。何かを失わなければ、あなたは勝利を手にすることはできないだろう。また、勝利は得られるかもしれないが、あなたは、あ……
276.
私たちが心を開いて、努めて読むのに適切な、偉大な書物は・・・自然である。
277.
幸福な貧乏人もいれば、不幸な金持ちもいる。結局は自分が置かれた状態の中で、幸せは作りだすことができる。
278.
幸せな結婚を手に入れるには、何度も恋をすることが必要だ。ただし、いつも同じ人と。
279.
大好きな人の力になるのは、いつだって自分だけでありたい。
280.
行いによって友人をつくるよりも、言葉によって敵をつくることが多い。
281.
走らんでも、毎日、歩けばいい。(ver.0)
282.
オリンピックで重要なことは、勝つことではなく、参加することである。(ver.0)
283.
あなたはいつも必要とされています。あなたが自ら必要でないと思ったとき以外に、あなたを必要としないときはありません。
284.
記憶はあらゆる物事の宝であり、守護者なり。
285.
どんな仕事をしていようと、自分に期待されている以上の奉仕をすること。それは歴史が始まって以来、成功者の習慣です。
286.
人生を完全に計画することなどできない。突然の意外な出来事を楽しみにしよう。
287.
夫婦関係でも、また、嫁姑の関係でも、労使関係でも、友人関係でも、相手は人間である。この相手を知り、自分を知ることが、人との関係を保つ基本ではないか。
288.
信頼こそ才知よりも交際を深める。
289.
今新しいもの、それはすぐ古くなるものの代名詞に過ぎない。
290.
他人を信じない者は、自分自身が信頼されていないことを知っている。
291.
他人の過去の過ちを許しなさい。そして何よりもあなた自身を許しなさい。
292.
いだかれて ありとも知らず おろかにも われ反抗す 大いなるみ手に
293.
人間のプライドの窮極(きゅうきょく)の立脚点は、あれにも、これにも死ぬほど苦しんだ事があります、と言い切れる自覚ではないか。
294.
一流──他人に感動を与えることができる人。単に能力に秀でているだけではなく、その生き方が人々の見本となる人。
295.
人間は、現在がすこぶる価値のあることを知らない。ただ、なんとなく未来のより良い日を願望し、いたずらに過去と連れ立って嬌態(きょうたい)を演じている。
296.
人生が終わってしまうことを恐れてはいけません。人生がいつまでも始まらないことを恐れなさい。(ver.0)
297.
苦労を語る前に、私はまず自分自身の幸運に感謝したい。
298.
達人とは、「永遠の初心者」のことである。
299.
誰も十分な知識を持っていない。
300.
人間には自動的な創造メカニズムが備わっている。そのメカニズムは目的と最終成果によって作用する。あなたが一度、しっかりしたゴールを与えれば、自動的な誘導システムはあなたをそのゴールまで導いてくれるだ……
301.
満足する人だけが、十分に持つ者なのだ。
302.
野獣は野獣を知る。同じ羽毛の鳥はおのずから一緒に集まる。
303.
多汗を創造性と混同してはならない。(ver.0)
304.
冒険とは、死を覚悟して、そして生きて帰ることである。
305.
富を最も必要とせぬ者が、それを最も享受す。
306.
艱難(かんなん)は真理に向かう第一歩である。戦争であれ、嵐であれ、女の怒りであれ、艱難を見事に耐え抜いた者は、たとえ十八歳であろうと八十歳になっていようと、非常に貴重な体験をしたことになる。
307.
持っていることが個性ではない。持っていないことが個性なのだ。
308.
恋愛と同じく、忠誠も胃袋によって左右されることがしばしばある。
309.
どんな仕事でも、そうだと思うのだが、五十歳を過ぎないと本当の仕事はできない。初対面の相手だと四十歳代はまだ生々しいし、相手が大家だとどうしても遠慮がある。双方が人生の達人になると話がはずむ。相……
310.
法は、仮に人が別の人を虐待しないなら、各人が自分の自由に従って生きることを妨げることはないであろう。
311.
どんなにささやかでもいいから、とにかく成功してしまいなさい。一回の成功は何百回の失敗を拭い去るものです。
312.
世のなかのよきもあしきもことごとに 神の心のしわざにぞある。
313.
人を誘惑するけれど実際は手の届かぬ彼方にあるものや困難なものは、人を欺くだけである。大きなチャンスは自分の今いる場所で待ち構えている。
314.
人は歩みを止めたときに、そして挑戦をあきらめたときに、年老いていくのだと思います。
315.
おそらく大罪はたったひとつ──焦慮(しょうりょ)である。焦慮のために我々は楽園から追われた。焦慮のために我々は帰ることが出来ない。
316.
自分から人にやさしさを放出するのは、決して損ではないんですよ。いわば心をお風呂へ入れるようなもので、精神がぷわーと柔軟になり、気持ちがやさしくなる。心の動脈硬化がふせげるわけです。
317.
人は、自然の悪を知ることを学んで死を軽蔑し、社会の悪を知ることを学んで生を軽蔑する。
318.
考古学者は女性にとって最良の夫である。妻が年をとれば取るほど彼女に関心を持つようになる。(ver.0)
319.
小さな幸せをたくさん集めましょう。大きな幸せがそうたくさんあるとは思えません。たくさんの小さな幸せを身近に拾ってご覧なさい。大きな幸せになりますよ。
320.
自分自身を分け与えれば与えるほど、より多く得られる。これが流出−流入の法則
321.
人間は本当に追い詰められた経験をしなければダメだ。追い詰められた場所にこそ、大きな飛躍があるのだ。
322.
器量こそ乱世における勝敗を決定するものである。
323.
なくて七癖
324.
子育ては失敗と後悔の連続が普通なんです。ある程度仕方がないと割り切らないといけない。
325.
一切の病にみだりに薬を服すべからず。病の災(わざわい)より薬の災多し。
326.
私が哲学より習得したものは、いかなる社会においても安じて感知する能力である。(ver.0)
327.
常に新しい物を欲しがる。おいしい物ばかりに目移りする。身の丈以上の生活を求め続けている。そして子供には過度の期待をかけ、能力以上の成果を望む。果たして、そこに本当の幸福があるのでしょうか。
328.
判断力、それが今の子供にいちばん欠けているものです。
329.
人は青春の過ちを老年に持ち込んではならない。老年には老年自身の欠点があるのだから。
330.
山々は、登ったことのない者にとっては地球の絶望の姿だと映ずることだろう。
331.
文学は堕落したというが、人間が堕落した程度で堕落したに過ぎない。
332.
真の美というものは、真の知恵と同じく、大変簡明で誰にも分かりやすいものだ。
333.
どんなに辛く、困難であっても、あらゆる仕事や労働は、リズムの力で楽にすることができる。
334.
結婚は討論によって妨害される永い一連の会話だ。
335.
互いに相違点があることは認めよう。たとえ今すぐ相違点を克服できないにしても、少なくとも多様性を認められるような世界を作る努力はできるはずだ。
336.
夫を選ぶことの次に大事なものは、結婚後の礼儀でしょう。お客が来た時だけよそ行きの言葉を使って、夫にはずけずけ言うのでは困ります。
337.
人間のすることに、いちいちわけがなくちゃならないってことはないんじゃないか。お互い人間てものは、どうしてそんなことをしたか、自分でもわからないようなことをするときがあるんじゃないだろうか。
338.
自然な動きにするには、無駄な動きが必要だ。
339.
一、昨日の非は恨み悔ゆべからず 二、明日の是(ぜ)は慮念すべからず 三、飲と食は度を過ごすべからず 四、正物に非(あら)ざればいやしくも食らうべからず 五、事無き時は薬用ふべからず 六、壮実を頼ん……
340.
どのように死ぬかではなく、どのように生きるかが重要なのだ。(ver.0)
341.
ファッションは、時代遅れを作るために作られる。
342.
慢心してもいけない、卑屈になってもいけない、名誉心があってもいけない、あるいは人をなめてかかってもいけない。それらを全部脱却して、いわゆる無念無想の境地になる。
343.
子供が、答えのある質問をし始めたら、子供は成長しているといえる。
344.
常に他人の幸福、富の増大を願いなさい。そうすればあなたはいっそう富と友人、顧客や依頼者、驚くべき幸せな経験を自分に引きつけることになるでしょう。
345.
ダメもとは、失敗して当たり前、成功して男前。
346.
嫉妬は、傷つけられた恋人の地獄である。
347.
戦争というものは、最も卑しい罪科の多い連中が権力と名誉を奪い合う状態をいう。
348.
最もよく知られた悪は、いちばん堪えられるものである。
349.
私が証明したかったのは、年をとることが決して死を意味しないことだ。
350.
芸術は生命なのに、金儲けの材料になったのでは世も末です。経済万能の思想のせいですかね。
351.
世の中、どんなにあがいても、絶対に良い答えをもらえない人生がある。だけど、良い答えがもらえずに負けていった人がダメかというと、そうじゃないと思うの。一生懸命生きて、負けて勝つ人生もある、……
352.
私は自分よりも富んでいる人からは、何でも欣(よろこ)んで貰うことにしている。何の遠慮もなしにご馳走になる。総じて私は人が物を呉(く)れるとき遠慮はしない。
353.
刀の錆は砥石で落とす。人の錆は対話で落とす。
354.
言葉の反復によって、潜在意識の力が目を覚まし、あなたに奇跡を起こします。
355.
「時」 はゆっくり歩みながら、やがては全てに到達する。
356.
老年は山登りに似ている。登れば登るほど息切れするが、視野はますます広くなる。
357.
人間達の幸福は、身体によってでも金銭によってでもなく、正しさと思慮深さによってである。(ver.0)
358.
死がお前を狙っている世界では、友よ、後悔したり疑ったりする時間はない。ただ、決心する時間があるだけだ。
359.
魔法は、正反対のものが触れ合う聖なる場所に存在する。
360.
人間的行為の宗教がないところには、いかなる宗教も存在し得ない。
361.
友への同情は、堅い殻の下にひそんでいるのがいい。
362.
人間は二つの力によって動かされている。一つは「快適さの追求」、もう一つは「苦痛の回避」である。
363.
何もしていない。何も予定がない。そういう幸せってあるんですよ。
364.
私は絶えずなにかを失くしてしまう。そんなときは失くしたのではなく、見失っただけだと自分に言い聞かせて、安心する。
365.
先輩からは知恵を、後輩からは感覚を汲み取れ。(ver.0)
366.
一銭軽しと言へども、これを重ぬれば、貧しき人を富める人となす。されば、商人の一銭を惜しむ心、切なり。
367.
(私、)結婚しないで仕事に生きちゃったでしょう。嫁に行けってうるさかった母が、最近やっと、お前、幸せそうだねって言ってくれたの。
368.
人脈づくりの基本は、相手が望んでいるものを提供することから始まる。
369.
健康と自由な一日(=日々)を与えられれば、帝王の栄華も馬鹿らしく思われるほど幸福になれる。
370.
嵐が通り過ぎるのを待つだけなら、経済学者は必要ない。
371.
相手の良い点にいつも着目すれば、双方に有益な結果をもたらしてくれます。
372.
勇気の5つの心得──4.昼間より夜のほうが気が滅入るものだ。勇気は太陽と一緒にやってくる。
373.
牛の乳は絶えず搾らないと、涸れてしまう。
374.
弱い考えほど、強い言葉を必要とする。
375.
誰もが幸福についてしゃべる。しかしそれを知っている人はほとんどいない。
376.
すべての存在はそこにあるだけで宇宙に受け入れられているのです。そこに最大の価値があります。
377.
真理はすべてを征服する
378.
私の秘密は、子供のままでいたことです。
379.
愚者は名高い作者のものならなんでも賞賛する。(ver.0)
380.
生きることは学ぶこと。
381.
愛は掠奪(りゃくだつ)する烈しい力だ。
382.
道楽・・・道を楽しむということより、道が楽しいのである。これをつきつめると「極道」ということになる。私はいい意味において道楽者である、極道者であることを楽しみとする者である。
383.
人は信じなさい。しかし、油断もしてはいけません。
384.
古人の跡を求めず、古人の求めたる所を求むべし。
385.
自分が何をやりたいのか。どこを目指すのか、そして、そのためには何をすべきか。結局は生きる信念を持っている人間が、どんな世界でも生き残っていくのではないでしょうか。
386.
いかなる時でも、人間のなさねばならないことは、世界の終焉が明日であっても、自分は今日、林檎の樹を植えることだ。(ver.0)
387.
成功者をつくり上げる条件は数々ある。健康な体、活力、耐久力、分別、熱中、そして才能である。しかしここに出さなかった条件のうち、それがなければ他の条件一切を束にしても、成功はおぼつかない条件が、ただ……
388.
自分の病気をあからさまに名指し、容赦のない診断を下し、その治療法を見つけ出すだけの勇気が無いような政党は、尊敬に値しないだろう。
389.
自分自身と付き合う術を心得ている者は卑屈を知らぬ。
390.
人間の死亡率は100%
391.
深いコミュニケーションとは、相手と話していると、話しながら自分について気づいていくプロセスだ。
392.
仕事ができることより他人に好かれることだ。
393.
新しい秩序へと変わってゆく前に、混乱はきちんと認識され、体験されることが必要である。
394.
買えなければ盗んでも自分のものにしたくなるような絵なら、間違いなくいい絵である。
395.
人間という奴は実によく間違いをする。まるで間違いをする為に何かをするみたいだ。(ver.0)
396.
ももひきを濡らさずに鱒(ます)は釣れない。
397.
ひとりの人間を本当に心の底から愛しさえすれば、他のすべての人まで、みんな愛らしく思えてくるものだ。
398.
マイナスの話題に同調してはなりません。自分が言い出したのと同じ結果になります。
399.
ケンカになってしまったのは、どっちが正しいか主張しあったからです。
400.
(人が)頑張ってる姿を見るのは、「頑張って!」って応援されるより励まされる気がしますよね。
401.
人類は戦争に終止符を打たなければならない。さもなければ、戦争が人類に終止符を打つことになるだろう。(ver.0)
402.
若い人には若い日の花があるのと同時に、老いたる人には老人の日の花があるのだ。
403.
孤独よりも怖いのは孤立することです。人間は社会的動物ですから、孤立することに恐怖を感じるもの。
404.
用心は所有とともに増大す。
405.
人生に落胆しないように。居場所を手に入れた人はみな、もと居た場所から始めるしかなかったのだから。
406.
意見は、変えられるために、述べられる。
407.
(人間を)幸福にするものが善であるのではなく、善であるものだけが(人間を)幸福にするのである。
408.
行いはおれのもの、批判は他人のもの、おれの知ったことじゃない。(ver.0)
409.
疑惑とは、あまりに淋しくて、信頼が自分の双子の兄弟だとわからない苦しみのことだ。
410.
感謝する技術とは、あなたの感謝の気持ちに手や腕や脚をつけ、声を加えることで感謝することである。感謝する技術とは、他人も幸福にしようと努力することで自分の幸福を感謝することである
411.
結婚という幸福の花には、常に優しい愛情をふり注いでやることだ。暖かい思いやりの光を当ててその花弁を開けてやり、どんなものにも揺るがない「信頼」の鉄壁で守ってやることだ。こうして成長した結婚という幸……
412.
手は、道具の中の道具である。
413.
いかに世間が判断を誤りやすいとはいえ、偽の偉さを厚遇する例の多さは、真の偉さを冷遇する場合を、さらに上回るものがある。
414.
丸く生まれた人は、四角くは死なない。(ver.0)
415.
不幸に陥らない秘けつは、人を愛して、働くことだ。
416.
ふと思う。なんだ、みんな同じことを言っていやがる。
417.
返礼ができないほど良く私を助けてくれた友は、一人も無かった。また返礼ができないほど酷く私を痛めつけた敵も、一人も無かった。
418.
何が問題なのかが完全にわかったら、その問題は解決されている。
419.
恨みも憎しみも火上の氷
420.
他人によって傷つけられるものは、自分のエゴイズムだけである。
421.
好きなことをして理解までしてもらおうなんて、欲張りすぎる。
422.
理性は羅針であり、欲望は嵐である。
423.
どっちへ行きたいか分からないのなら、どっちの道へ行ったって大した違いはないさ。(ver.0)
424.
森もまた、海なんです。樹海っていうでしょう。水をいっぱいかかえているんです。
425.
みんなからの忠告に基づいて家を建てると、出来た家はいびつになる。
426.
自然は、それを愛する者を裏切ったことはない。(ver.0)
427.
自分が相手を愛すれば、相手もきっと自分を愛してくれる。人生は必ずしも、そんな簡単なものではありませぬ。
428.
絶対に負けない人は、嫌われる。
429.
自分は一個の人間でありたい。誰にも利用されない、誰にも頭をさげない、一個の人間でありたい。他人を利用したり、他人をいびつにしたりしない、そのかはり自分もいびつにされない、一個の人間でありたい。自分……
430.
魚は餌だけを見て釣り針に気がつかない。人間は儲けだけを考えて危険に気がつかない。(ver.0)
431.
足るを知る者は富む。(ver.0)
432.
本気で遊ぼうと思えば、本気の知識が必要です。
433.
人間のすることでなにひとつえらいことがありうるものか。人間そのものがすでにえらくもたっとくもないのだ。
434.
ゴールまでは走らされる だったら自分で走らなきゃ
435.
大切なことを、つまらぬものの犠牲にしてはならぬ。
436.
世界のある地域にひとつの悩みがあっても、それは私の知ったことではない、と言ってはならない。このように悩みがあれば、あたかもそれが自分たちのものであるかのように、関心を持たなければいけない。……
437.
(日本は)がんばって稼いでも、楽しくない国だからね。税務署だけじゃないんだもの。ねたみ、そねみが……。
438.
一番大切なのは自分の中味や価値であって、社会がつくったおしきせの線路やルールではない。
439.
夫をつかまえるのは技、とどめておくのは努力。
440.
当たって砕けろ!骨は拾ってやる!(ver.0)
441.
時はあらゆる幸福を養い育てる乳母である。(ver.0)
442.
私たちは「見学の見」で、画家は「観察の観」で見ている。
443.
勝ち方は、勝ちながら覚える
444.
イスラム教徒は信仰が仕事や暮らしよりも優先されます。祈るために生きているんで、仕事を粗末にしているわけではありません。
445.
葬式は、死者に対する務めというよりは、生者に対する慰めである。
446.
能率を上げろ、と命じるだけじゃ無駄。人々の力を最大限に引き出す道具がいるんだ。
447.
子供は、引け目を感じながら育つと、罪悪感を持つようになる。
448.
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない。
449.
「がんばれ、がんばれ」という人がいるより、ぼくは、「できないでいてくれ」という人がいる方が熱くなる。
450.
年齢は勝ち負けではありません。謙虚に、そして存分に味わえばよいのです。
451.
たまっていいのは、元気の素とお金くらいです。
452.
想像力は知識という土台の上に作られる。
453.
財産を失っても痛手は少ない。健康を失うと痛手は大きい。勇気を失うと、それこそ取り返しがつかない。
454.
私が人生を諦めて、自分一個の幸不幸などはどうでもよいと悟って以来、少なくとも人生は、私にやさしくしてくれるようになった。
455.
怠惰は弱い頭の逃避場、愚者の休日にすぎない。(ver.0)
456.
残酷な面を笑いは持っています。人は自分が優位に立ったときに笑うんですね。
457.
頑張って日本で自分を磨き、ルーツに根ざした個性で海外に出る気概がないと通用しない。
458.
何事も愛か恐れのどちらかである。愛ではないものは全て恐れであり、恐れではないものは全て愛なのだ。
459.
「やってもらって当然」ということは、この世にひとつもありません。
460.
仁を施こさば仁慈それより生ずる。
461.
人は喧嘩する時、双方とも悪いと感じている。
462.
異郷(よそ)へ旅したものは往々、正確には真実とは申しがたい事まで、主張しがちなものであります。(ver.0)
463.
一寸の虫にも五分(ごぶ)の魂
464.
一滴の油、これを広き池水(ちすい)の内に点ずれば、散じて満池(まんち)に及ぶとや
465.
不言不実行の人よりも、有言不実行の人のほうがタチが悪い。
466.
人はあなたの自慢話が聞きたいのではなく、苦労話や失敗談が聞きたいのだ。
467.
子供というものは両親の分身ですぞ。したがって、よい子であろうと悪い子であろうと、われらに生命を与えてくれる魂を愛するように、愛さねばなりません。
468.
頭のいい人と話すといい。新しい考え方を吸収できるから。経験豊富な人と話すといい。人生の幅が広がるから。やさしい人と話すといい。自分もやさしくなれるから。
469.
豪胆な人は、どんな仕事でも引き受けるが、すべてを成功させることはできず、失敗もする。
470.
私の人生を変えることができるのは私だけ。他の誰も変えてくれる人はいない。(ver.0)
471.
勇敢な男は、自分自身のことは最後に考えるものである。(ver.0)
472.
自分のやっていることに「飽きる」というのは力なんだと! うまくできていることにさえ飽きるから、こそ、失敗さえも覚悟して冒険に飛び込んでいけるわけです。「飽き力」が、生き生きした日々をつくるんじゃな……
473.
七転び八起きは、歩みの経験において避くべからざることである。(ver.0)
474.
沈黙は、自信のない人間のくみするもっとも安全な方策。(ver.0)
475.
仕事と思うな、人生と思え。
476.
失うことを恐れるあまり必要な物を手に入れることも断念するという人は、理屈にも合わないし、卑怯である。
477.
損を恐れて商売ができるか。
478.
人は、恋をして初めて全ての子供らしさから脱皮する。この革命がなければ、気取りや芝居気がいつまでも抜けないだろう。
479.
仕事は、ゴルフと同じで、言い訳が上達すると、技が上達しない。
480.
時は悲しみと口論の傷を癒す。(時がたてば)人はみな変わる。過去の自分はもはや現在の自分ではない。悩む者も悩ます者も、時がたてば別人になる。(ver.0)
481.
人間にとって真の大敵は胸中の敵である。(ver.0)
482.
成功へ向かっている時には、必ず失敗を通っていくものだ。
483.
一見無駄に見えたり、役に立ちそうにないものでも、永い人生の中で、いつの日かそれが物を考える基礎になっているということもあるんだよ。
484.
人生はレールの上を走っているわけではない。いつでも自分の思うほうへ行くとは限らない。(ver.0)
485.
一日を終えたら、その日とは手を切りなさい。明日は新しい日だ。明日をうまく始めなさい。
486.
有名人は無名人になりたがる。無名人は有名人になりたがる。無名人は有名人になれるけど、有名人は無名人になれない。
487.
素晴らしい詩や美しい物語が、何の役に立つのかと尋ねることは、愚かなことだ。例えば、カナリアの歌声や夕映えが生活に不可欠かどうかを、日常の言葉で立証しようとするようなものだ。
488.
先に進むための秘訣は、とにかく始めること。とにかく始めるための秘訣は、複雑で圧倒的な(量・難易度の)仕事を扱いやすい小さな仕事に分割して、最初のひとつを始めること、だ。
489.
女の為に総べてを捧げる、そういうことだって男子一生の快事なのじゃありませんか。
490.
人生の不運は植物より数が多い。
491.
黄昏時、老齢──すでに犯すだけの冒険心が持てなくなっている悪徳を悪しざまに言うことによって、いまだ失わずに持っている悪徳を棒引きしようとする人生の一時期。
492.
私たちが恋愛関係を持つ相手は、常に自分の信条を映し出す鏡です。同時に、自分もまた相手の信条を映し出す鏡です。ですから、恋愛関係は成長のための最大の道具の一つです。自分の恋愛関係を正直に見つめれば、……
493.
神様は、男に腕力を与えた。女には、腕力を補う為に精神力を与えた。
494.
本当に成功したければ、自分にこう問いかけなさい。なぜ? なぜできない? なぜ私ができない? なぜ今できない?
495.
再会は、人生においていつでも愉快なことである。
496.
命が命を生む。エネルギーがエネルギーを生む。人が豊かになるのは、自分自身を投じることによってである。(ver.0)
497.
大衆は有能な人を欠かすことができない。しかも有能な人は大衆にとって常に重荷である。
498.
命も貴いが、愛はそれよりも価値が高い。
499.
人に与えて、己いよいよ多し。
500.
僕は基本的に自分の才能を疑っている人間なので、才能がないんだったら、ひたすら人のやらないアクションを起こすことしかないって事を自分に言い聞かせてます。
501.
弱虫は、幸福をさえおそれるものです。綿(わた)で怪我するんです。幸福に傷つけられる事もあるんです。(ver.0)
502.
人皆生を楽しまざるは、死を恐れざる故なり。死を恐れざるにはあらず、死の近き事を忘るゝなり。
503.
自信は成事の秘訣であるが、空想は敗事の源泉である。故(ゆえ)に事業は必成を期し得るものを選び、一旦始めたならば百難に撓(たわ)まず勇往邁進して、必ずこれを大成しなければならぬ。
504.
しあわせは歩いてこない。だから歩いてゆくんだね。一日一歩三日で三歩、三歩進んで二歩下がる。
505.
女は恋の限界なしと雄弁に主張する。男は恋に限界がありと唱(うた)う。
506.
さすらいと変化を愛するのは生ある者である。(ver.0)
507.
死人に口無し
508.
備わるを一人に求むるなかれ。
509.
生命は他の生命と多く結びつくほど、自我が拡大する。
510.
過度の飲酒の本体は、逃避願望以外の何物でもありません。酒をやめることより、なぜ飲むのかその第一原因を見つけ出さなくてはなりません。
511.
金持ちでも貧乏人でも強い者でも弱い者でも、遊んで暮らしている市民はみんな詐欺師だ。
512.
ともに生きるのが喜びだから ともに老いるのも喜びだ ともに老いるのが喜びなら ともに死ぬのも喜びだろう
513.
世間に一杯いる情熱的な女で、捨てられたら死んでしまうと公言しなかったのは一人もありません。ところがそんなので今に生き永らえていない女、悲しみを忘れずにいる女は、一人もいないのです。
514.
あなたが自分自身である限り、誰もあなたを失敗者とは呼べない。(ver.0)
515.
何事にせよ頭角をあらわす人物というのは、最初に慎重に検討を重ね、それからしっかりと決意を固めるや、断固たる忍耐心をもっておのれの目標に邁進し、脆弱な精神力の持ち主ならくじけてしまうようなちょっとし……
516.
足を滑らせてもすぐに回復できるが、口を滑らせた場合は決して乗り越えることはできない。
517.
朝寝は時間の出費である。しかも、これほど高価な出費は他にない。(ver.0)
518.
絶望って、いつもの景色をまぶしく見せるのね。
519.
思考する者もいれば、行動する者もいると言うが、真の人間の条件とは、手で考えることだ。
520.
若いときには、我々は愛するために生きる。年をとると、生きるために愛する。(ver.0)
521.
人間が人間に対し卑屈になる―─僕はそれが苦痛なのだ。
522.
自分の感情に耳を傾けなさい。自分自身の世話をすべき時を教えてくれるから。孤独から友人を見つけるように。悲しいなら泣くように。幸せなら歌い、笑うように。気分がいいならはしゃぐように。
523.
人生には3つの坂がある。上り坂と下り坂、そして、「まさか」。(ver.0)
524.
俗衆の神々を否定することが冒涜にあらずして、俗衆の見解を神々に適応することが冒涜なり。
525.
世界平和を真剣に希求するならば、これからの世代をになう幼児たちの教育にもっと重点をおき、むしろ、それに賭けるくらいの心がけが必要なのではないでしょうか。
526.
経験の与えた一つの棘は、警告の最も厳しいものの全部にも値する。
527.
天才なんかあるものか。僕は他人がコーヒーを飲んでいる時間に仕事をしただけだ。
528.
人に否定的な返答をしなくてはならない場合、なるべく肯定的・建設的な表現を用いるように努めなさい。それだけで、相手に与える印象は180度違ってきます。
529.
例え世間に認められなくても、義務を果たせばそれでいいのだ。
530.
薬は病気の人間を、数学は悲しむ人間を、神学は罪深い人間を生む。
531.
我々が偉人に近づけば近づくほど、平凡人だということが明らかになる。従者にとって偉人が立派に見えることは稀である。
532.
すべてに完璧を求めれば求めるほど、心は満たされず不満にさいなまれる。ここからいろいろな問題が起こってくるのだ。
533.
あなたの考えはあなたの言葉になって現れます。あなたの言葉は常にあなたの心の状態を象徴的に表現しています。そして言葉になったものは実現します。
534.
人間は高慢な思いをいだくべからず。高慢は花をつけ破滅の種を実らせる。実りの秋はとめどなき涙を刈り取る。
535.
運は、それを待ち受ける者の方に傾くものである。
536.
内なる助けとなりそして快適が得られるかぎり、それは手にしておいた方がよい。
537.
事前にあわてふためいて、あとは悠然と構えているほうが、事前に悠然と構えていて、事が起こった時にあわてふためくよりも、利口な場合がある。
538.
おれはこの世におさらばする前に、自分が通った道に足あとを残したいんだよ。ただ座ってるだけじゃ足あとはつかないだろ? 残るのはせいぜい尻あとってところでさ。
539.
有望な人間は、人が失敗だと思うところに成功を見出す。人が影と嵐を見るところに陽光を見る。(ver.0)
540.
他人はあなたに反対しているわけではありません。自らに賛成しているだけなのです。(ver.0)
541.
悲観的になったら薔薇を眺めよ。
542.
常に大きな視野を持ち、自分ができることよりさらに高い目標を持ちなさい。競争相手や先駆者に優ろうと思うだけではだめです。あなた自身を越えるよう努力するのです。
543.
企業にもフシがある。儲かっている時はスムーズに伸びていくが、儲からん時がひとつのフシになる。このフシの時期が大切なのだ。私はフシのない企業は、どうも不安で見ていられないような気がする。
544.
恐怖は革命の生みの親である。というのは、恐怖はおよそ成功した政治の真髄をなす適応性を抑制するからである。
545.
子供たちは、大人の話ではなく、大人のあり方によって教えられる。
546.
女の人がよくないと思うのは、男の子が何かをがんばって失敗したとき、「ほらごらんなさい。あのときいったじゃないの」って、すぐに情熱的になるところ。思い当たるでしょう? マイナスの時だけ情熱的になるの……
547.
宗教は間接的にも直接的にも、教義としても比喩としても、いまだかつて一つの真理も含んだことはない。というのは、どんな宗教も不安と欲求から生まれたものであるからだ。
548.
われを地上に送りたまいし者、常にわれとともにあり──父なる神はわれを見捨てたまわず。
549.
この地上に棲むあらゆる生き物のうちで、人間だけが自分自身の生き方、あり方を変えられる。人間のみが、自分の運命を築くことができる。
550.
結婚の成功というのは、互いに相手から何かを発見し続けていくことができるかどうかだ。
551.
女性は最も女らしい時に、最も完全である。
552.
私たちは、死の心配によって生を乱し、生の心配によって死を乱している。
553.
我々の理性の正しい使い方は、自愛と社会愛を一致させ、さらに進んで、実際においても同一のものにすることである。
554.
行動にはつねに危険や代償が伴う。しかし、それは、行動せずに楽を決めこんだ時の長期的な危険やコストと較べれば、取るに足らない。(ver.0)
555.
勝負は、その勝負の前についている。
556.
あなたがほしいと思うだけのお金が、絶えずあなたの生活に流れ込んでくる簡単なテクニックがあります。それはあなたの潜在意識に容易に印象づけられるような、ちょっとした言葉を考え、それを何回もくりかえすこ……
557.
実力の前には、縁起も通じない。ジンクスも何も無力や。
558.
仕事を思いきりしたうえで、さらに思いきり遊ぶことこそ、素晴らしいことだと思う。
559.
目標の限界とか、達成可能な範囲を決めていくのは、自分に対する「イメージ」だ。(ver.0)
560.
機会はどの場所にもある。釣り針を垂れて常に用意せよ。釣れまいと思う所に常に魚あり。
561.
達成の数学──まず夢を持つ。問題を割算し、ひとつずつ片付ける。心の中の可能性を掛算する。あらゆるネガティブな考えを引算して、始める。情熱と決意を足算する。そうすれば、目標が達成されるだろう。
562.
神というものが存在しなかったら、「彼」を創造する必要があろう。
563.
一神教というのは、その神を信ずることが正義であり、生きることです。多神教は、その点がどうでもいいんです。
564.
分断して征服せよ。
565.
つくり笑いは、内なるエネルギーを多大に浪費する。
566.
どんな仕事をするにせよ、実際に学ぶことができるのは現場においてのみである
567.
我々は政府と朝刊の支配下で生活している。
568.
敵を無くす一番良い方法は、その者と友達になることだ。
569.
職人にとって、いいモノ作りを体で覚えていく上で、お客さんの声ほどいい栄養はない。
570.
栄(さかえ)あるものも久しからず、いのちあるものもまた愁(うれ)いあり。
571.
人間は社会の中でものを教わることができよう。しかし霊感を受けるのは、ただ孤独においてのみである。
572.
世の中に実に美しいものが沢山あることを思うと、自分は死ねなかった。だから君も、死ぬには美しすぎるものが人生には多々ある、ということを発見するようにしなさい。
573.
世の中には二通りの人々がいる。(実際に)仕事をする人と、それを(自分の)手柄にする人だ。前者ははるかに競争が少ない。
574.
とにかく、男は一見強そうに見えているがポキッと折れやすい。男は生理的にたいへん無理して生まれてきているみたいなところがある。それに比べて女は生理的にはうんと安定しているんだ。そのうえ女はなかなか折……
575.
自分の瞬間瞬間の感情的体験を刻々と受け入れる時にのみ、今ここに生きることができる。(ver.0)
576.
悪魔を殺せるものはただ一つ、愛だ!
577.
毎日毎日の足跡が おのずから人生の答えを出す きれいな足跡には きれいな水がたまる
578.
理想を掲げる限り、茨の道の先にも光は見える。
579.
この世で一番重い物体は、もう愛していない女の体である。
580.
婉曲に断るのは、何かを承知したことになる。(ver.0)
581.
振り返って昨日のことを考えたり、ああすればよかったなどと考えたりしていると、今日を十分に生きることができない。一日一日が新鮮な機会であり、新しい始まりである。
582.
音楽だけが世界語であり、翻訳される必要がない。そこにおいては魂が魂に話しかける。(ver.0)
583.
ざまあ見ろ。これからが私の人生だ。
584.
自分の将来を心のキャンバスにはっきりと描きなさい。それがあなたの願望達成のスタートラインです。
585.
「百聞は一見にしかず」というが、「百聞百見は一験にしかず」とも言える。知っていても実行しなければ知らないことと同じ。いかに的確な判断をしてもそれを為し遂げる勇気と実行力がないと、その判断は何の意味……
586.
バッド・インフォメーションを集めよ。
587.
地上の生活においては、一年々々はまさに短いものである。年齢などはもっと短いし、人の一生ときたら、この上なく短い。しかし、その日その日は長いものである。刻一刻はもっと長いものだし、瞬間というも……
588.
外見を飾りたてるヒマがあれば、その時間に本を読んだり、人と出会ったりしなさい。出会いの数だけ自分が大きくなる、磨かれる。
589.
どんな女でもいいのです。心底から私を有頂天にさせてくれる、身も世も忘れさせてくれるような女なら、どんな女でもいいのです。
590.
人間は、自己のごとく自然をみる。人間は、自己のごとく他人(ひと)をみる。人間は、自己のごとく世界をみる。彼の見聞は、つねに彼自らの反映を表わす。
591.
今日やるべきことを明日まで持ち越さない。
592.
真に幸福な結婚においては、恋愛と友情が混和していなければならない。
593.
私たちの人生には、絶対に不可能だといえるようなことなどほとんどない。自分の可能性を信じ、積極的に夢に向かって進むことは、人生を楽しむための大切なコツである。
594.
議論好きの人間よりも、かわすのがうまい人間を恐れなさい。
595.
時は静かに過ぎる葬列のようだ お前は泣くだろう 泣いて過ごす今の時も 他の時と同じように あまりに早く去ってしまったと
596.
短所を長所に変える。
597.
心も風邪をひく。心が風邪をひいたら、体がカゼをひいたときと同じだ。静かに休養をとろう。
598.
なにか一事があるとしよう。男は、大半は黙っているものなのだ。ところが、女性は、黙っている男を見て、ずるいと考えてしまったりする。これは、男は自分の感情を抑えて、自分の論理を組み立てようとして……
599.
人と出会ったおかげで、自分とも出会えた。
600.
(企業の)マネージメントとは、結局のところ、うまくやっている間にいかに変身をはかるかである。
601.
汝自身を称讃もせず、非難もすべからず。
602.
失われた時間は、二度と戻らない。(ver.0)
603.
夜の静けさのなかで、わたしは千の人々の喝采より、愛する人からの一言、二言が欲しくなるわ。
604.
綺麗な足でいたかったら、男達の視線に足をさらしなさい。
605.
人は希望ある限り若く、失望と共に老い朽ちる。(ver.0)
606.
幸運は大胆な人たちに笑いかける。
607.
自分が誰であるかを、必ずしも宗教的感情ではなくとも、奥深い内なる精神で霊的に理解するまでは、自己を管理することはできない。
608.
思慮は理性の労働であり、空想はその愉しみである。
609.
まず最初に自分についての事実を把握せよ。そうすれば、好きなだけ歪曲できる。(ver.0)
610.
笑っておけば周りも楽しそうになるよ。貧乏人がいちばんやれることは笑顔たい。
611.
人に勝つという価値観では野球をやっていない。(ver.0)
612.
死んだ顔して生きてるんなら、死ね。
613.
人をほめれば、その人と対等になれる。
614.
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。
615.
戦争を続けようとする者にもまた、戦争を始めた者と同様の罪があるのです。あるいはそれ以上の罪があるかもしれません、何故(なぜ)なら、真っ先に始めた方は恐らく戦争の惨禍をことごとく予想していたわ……
616.
「努力」という行為には、あなたの想念と同じ価値があります。それをないがしろにしたら、想念は無効になります。
617.
今どきの日本人男性は顔しか意識していなくて、しかも個性がない。誰もかれもがホスト顔になって満足している感じ。
618.
生き延びるには、順応することも作戦を練ることも学ばなければいけない。そして、何よりも、続けるぞ、という意志を持ち続けること。
619.
飢えている人がいます。でもそれは、パンがないためではありません。愛、思いやりへの飢え、だれかの「自分」でありたいという思いがみたされない飢えなのです。
620.
収穫の法則──蒔いたものしか刈り取ることはできない。そこに近道はない。(ver.0)
621.
(お客への)施しというのは「ほどを越す」ぐらいのことをせなあかん。想定外のことをして、お客が喜ぶ。
622.
私に若年が二回、老年が二回あれば、私の過失を改めることが出来るだろう。
623.
身に降りかかった災難の話を大勢の者に撒き散らすのは止(や)めるが良い。それは黙って嘆くのがふさわしいからだ。
624.
私は熱心な平和主義者ですが、がちがちの平和主義者ではありません。つまり、どのような状況でも武力の行使に反対ですが、生命の破壊そのものを目的に行動する敵に直面したときは例外と考えています。
625.
最も正しいことが流れるのは、水路の最も深い部分である。
626.
「不可能である」と述べた者は、それを実行している者の邪魔をしてはならぬ。
627.
私の音楽を分析するな、愛せよ!
628.
人生というのは、どのくらい無我夢中の時間を過ごせるか、で決まると思う。僕にとっては、あの頃が無我夢中だった。そういう時期があるから、いくつになってもまたやってやろうと思えるんです。
629.
声を出しなさい、言葉で売りなさい。それが商人です。
630.
三度ものをいって三度言葉の変わる人間は、ウソをつく人間である。
631.
自分のやっていることに一生不満を持ち続けるということは、予想する以上に難しい。愚痴をいいながらも、自分のやってきたもの、やっているものをいとおしく思うからだ。
632.
天網(てんもう)恢恢(かいかい)、疎(そ)にして失わず。
633.
あなた一筋の男を見つけたかったら、精神病院にでも行くことね。
634.
人間のできる唯一のことは、自分自身が精神的に成長することです。
635.
最上のタイプの愛情は、相互に生命を与え合うものだ
636.
もし、あなたが何の影響力もない小さな人間だと思うのなら、蚊のいる部屋で寝て見なさい。
637.
習慣は第二の自然である。第一の自然に比べて弱いものではけっしてない。
638.
男と女は充(み)たし合うためにある。
639.
自分を幸せにできる人が、他人にも幸せを運べるんです。
640.
子供というものは、生まれながらにしてすでにさまざまな性格や気質を負っている、恐るべき老人なのである。
641.
一定の分野の専門知識を学び始めると、どんなことでも奥が深いことに気づくでしょう。そう自覚できた時、あなたはその道のエキスパートとして、成功の王道を歩み始めたことになるのです。
642.
前より利口になったわけではない。より豊かになったのです。
643.
あなたが他人について感じたり、考えたりしたことは、あなた自身の中で体験していることと同じです。したがって、自分について他人にこう感じてもらいたいと思うように、あなたも他人について思わなくてはなりま……
644.
気分がどうのこうのと言って、なんになりますか。ぐずぐずしている人間に気分なんかわきゃしません。
645.
「要領よく」という考えは、人生を意義あるものにしてくれない。
646.
知は力なり――とんでもない。きわめて多くの知識を身につけていても、少しも力を持っていない人もあるし、逆になけなしの知識しかなくても最高の威力をふるう人もある。
647.
どこかに自分の能力を発揮出来、それが進歩の余地があり、心を働かす余裕があれば、幸福を感じる。
648.
些細な犠牲によって、礼儀正しさは成立している。
649.
9.今日だけは、たった一人で静かにくつろぐ時間を三十分だけ生み出そう。この時間を使って、時には神について考えよう。人生に対する正しい認識が得られるかも知れない。
650.
人に背中から蹴られているとしたら、少なくともあなたは人の前に立っていることになる。
651.
成功の一瞬は、失敗の数ヵ年を償う。(ver.0)
652.
詩は、怒りと、飢えと、落胆を道連れにしている。
653.
あえて天下の先たらず。
654.
人間は誰でも、他人の不幸を見過ごせない同情心がある。(ver.0)
655.
愛する者と一緒に暮らすには一つの秘訣がいる。すなわち、相手を変えようとしないことだ。(ver.0)
656.
勇気を出してやってみることで、より良い人生を送ることができる。そして、もっとも基本的で、たいへんなリスクは、自分自身に正直になることなのだ。
657.
思考には気をつけよう。いつ口に出してしまうかわからないから。
658.
もし私がもう一度人生を生き直せるなら、自分のおしゃべりを控えて、その分、人の話に耳を傾けるでしょう。
659.
清潔にするという行為が、集中力を生んだり、自己嫌悪を無くしたりする。
660.
すべて意見を述べるにあたり大切な事は、説く相手(人君)のほこりとする点を誇張して、恥とする点を全然述べないようにする言い方を心得ることにある。相手(人君)が失策だったと気づいていることは、そ……
661.
苦しんだ人ほど、愛が深いものです。それは他者への想像力が働くからです。
662.
それをやらなければ、生きてゆけないテーマを探しなさい。
663.
成果をあげ続け、成長と自己変革を続けるには、自らの啓発と配属に自らが責任を持つことである。
664.
賞賛は、贈って人に感謝される、唯一の贈り物である。
665.
友情とは、誰かに小さな親切をしてやり、お返しに大きな親切を期待する契約である。
666.
全ての真理を求める者よ。優しく闘え。優しさによって立ち向かえ。
667.
人間にはいろんな体型がある。だから、みんなが同じやせ型体型を目指すのって、本当は、すごくヘンなこと。
668.
私達が生きる社会やマスコミは女性の美を強調しすぎると思います。美しい体を追求しすぎることによって、女性はエネルギーを無駄に消耗し、悩み事も増える。自分さえ気持ち良くいられたら、汚いままでどこが悪いの。
669.
人間はつねに己に対してあることを考え、他人に対しては他の事を考える。人間は他人を判断するのとは異なるごとく己を判断す。
670.
人は誰でも、人生が自分に配ったカードを受け入れなくてはならない。しかし、一旦カードを手にしたら、それをどのように使ってゲームに勝つかは、各自が自分で決めることだ。(ver.0)
671.
考えれば考えるほど、多くの時間が手に入る。
672.
出来る事から始めるのさ。それが一番の近道だ。
673.
悲しみの中からしか見えてこないものがある。人のやさしさ、温かさ。
674.
即興演奏が音楽になって聞こえるには、ものすごい訓練が必要なのだ。
675.
僕の夢の設定というのはいつも決まっているんです。これ以上やったら鼻血が出て倒れるという所のもうちょっと上なんです。
676.
諦め良いのがカッコ良い なんて思わないで。何歳になっても 笑われても 「知ったこっちゃねぇ」って感じ?
677.
どんな旅行でも、その速度が正確に定まってくるにつれ、つまらなくなる。(ver.0)
678.
愛されないということは不運であり、愛さないということは不幸である。
679.
負けるのが嫌い。ルール違反しなければ何をしてでも勝ちたい。
680.
すべての人が幸福になるまでは、だれも完全に幸福にはなり得ない。(ver.0)
681.
時の歩みには三通りある。未来はためらいながら近づき、現在は矢のように飛び去り、過去は永遠に静止している。(ver.0)
682.
木に樹脂がぴったりとくっついているように、愚者には思い上がりと高慢がつきものである。
683.
逃げたら引く、それが恋愛の極意というんだ。
684.
他人を信じるな。自分も信じるな。
685.
新しい発想を得ようと思うなら、まず誰かに話を聞け。
686.
人のために何かをすることで、誰もが素晴らしい人になれます。
687.
相手の意見がこちらと違うからといって、相手の頭をたたき割ろうとするのは筋が通らない。この論法でいけば、十年前の自分と今の自分は違うのだから、自分の頭をなぐるのが当然ということになる。
688.
真の強さとは、自分のあらゆる感情を率直に人に見せることである。強い人間は自分の弱い部分をさらけ出すことを恐れない。
689.
誰でも自分の中にたくさんのいいところを持っています。それを見つけ伸ばすことが運を強くするということなのです。
690.
人間は永遠の不正に対して闘うために正義を肯定すべきであり、世界の不幸に対して抗議するために幸福を創造すべきである。
691.
治癒は自然の力である。気を楽にして母なる自然の仕事に任せよう。
692.
家庭愛は自愛と同じである。罪悪行為の原因とはなるが、それの弁解にはならない。
693.
周りに何を言われても、烏合の衆にならずに頑張れるか。
694.
どんな人間も見放すな。
695.
お前がどれだけ頑張ったとしても、上には上がいる。でも、そこで下を見て満足するような人間にはなるな。
696.
お客を楽しませるには、まず自分が楽しまなければいけない。商品開発の原点もここにあります。
697.
我々は、我々自身を冷笑しないために、多くのものを冷笑する。
698.
星をつかもうと手を伸ばしてみよう。手に入れられないかもしれないが、手いっぱいの泥をつかむことはない。
699.
何の過ちもおかさない人は、何もしない人たちである。過ちが足しになるのは、われわれが失敗から学んだ時である。
700.
せつなる恋の心は尊きこと神のごとし
701.
自己を燈火とし、自己をよりどころとするがよい。他のものをよりどころとしてはならない。真理を燈火とし、真理をよりどころとするがよい。他のものをよりどころとしてはならない。
702.
訓練式タイプ型のみに憧れず、何人(なんぴと)も持つ自分自身の長所を顧みて、それに磨きをかける人の多からんことを切に希望する。
703.
人間は、人生を理解するために創られたのではない。人生を生きるために創られたのである。(ver.0)
704.
結婚──共同生活体のひとつの場合で、ひとりの主人とひとりの主婦と、二人の奴隷から成り、それでいて全部合わせても二人にしかならない状態あるいは境遇。(ver.0)
705.
管理の網の目に覆われた日本の社会にあって、大声で喧嘩をしても、数日後にはケロリと仲直りできるような親しい人間関係を我々は失いつつある。
706.
武士は、仮にも弱気のことを云ふまじ、すまじと、兼々心がくるべき事なり。かりそめの事にて、心の奥見ゆるものなり
707.
人間は他の生物の生命(いのち)を食って生きているんですから、その人間の生命を、他の生命に食われたからって文句は言えません。癌とか、エイズはそう考えてみるべきです。
708.
人類の最大の苦しみの一つは、(新しいアイデアの)産みの苦しみである。
709.
いかに見栄えのしない草でも春とともに花になるように、人は恋することによってそれ自身を花咲かせる。
710.
心の安らぎを得ている者は、自分自身に対しても他人にも迷惑をかけない。
711.
そうなってほしいと思うと、不思議なことに、そうなるものだ。
712.
世界のどこかに自分の子供があるということは、全く捨て置き難い。この地を愛せずしてなるものか。
713.
神はわたしを愛してくれている。神がわたしを愛してくれるようにひとを愛そう。
714.
良心の型は宗教の違い、人種的、社会的環境の違いによってさまざまに異なります。
715.
青春とは、消えてなくなるものではない。心の中に永遠に生き続けていくものである。
716.
(質問)愛は売っていないのですか? (お答え)どうやら、愛は非売品のようです。もし、どこかで販売していたとしたら、それは何かの罠かと思われます。くれぐれもご注意下さい。
717.
自己陶酔に他人を巻き込むな、悩みたきゃ勝手に悩んでろ!
718.
シンプル人生は、「たとえ所得は少なくとも、好きな仕事や好きなことをしていくこと。
719.
言葉は唇の奥にある間は奴隷だが、いったん外に出ると汝の主人公になる。
720.
世論のために闘う機会を持たないならば、世論は存命しえない。
721.
月世界では、はげ頭が美男とされている。
722.
暴力は憎しみを増すだけである。憎しみはそのまま残る。暴力に対して暴力を持って報いれば、暴力は増加するだけである。
723.
一流主義より一番主義である。企業を伸ばすには絶対一番でなければならない。
724.
決断力に欠ける人々が、いかにまじめに協議しようとも、そこから出てくる結論は、常に曖昧で、それ故(ゆえ)常に役立たないものである。又、優柔不断さに劣らず、長時間の討議の末の遅すぎる結論も、……
725.
意志もまた、一つの孤独である。
726.
何か不運に見舞われそうになったら、起こり得る最悪の事態について真剣に、慎重に考えてみよう。この起こり得る最悪の事態をしっかり見据えたら、それも結局大した災難ではないと思うための理由を考えてみよう。……
727.
大事業というものは、きびしい誠実さの上にだけ築き上げられるもの、それ以外の何の要求もありません。
728.
賢くなろうとして本や黒板に教えを乞(こ)うてはならない。天と地と林と木の葉とは、本当に子供らを賢くするであろう。
729.
自分自身と和する事の出来ぬ心が、どうして他人と和する事が出来ようか。そういう心は、同(どう)じて乱をなすより他に行く道がない。
730.
恋は砂時計に似ている。ハートが満たされるにつれて、脳みそはからっぽになる。
731.
ケンカ・仲違いという災いの中に、和解・友情・親密の芽が潜んでいます。
732.
家庭よ、閉ざされた家庭よ。私は汝を憎む。
733.
(働きながら)笑顔でいることができないなら、あなたは、ほんとうの意味で働いてはいないのですよ。
734.
猫は生きた装飾品である。
735.
運はハコブなり。
736.
全ての芸術、全ての教育は、単に自然の付属物に過ぎない。
737.
毎月少しずつお金を貯めていきなさい。そうすれば年末にはびっくりすることでしょう。あまりの少なさに。(ver.0)
738.
3年先の稽古
739.
憎悪は、抑えられた連続した怒りである。(ver.0)
740.
私たちの行動は周りの状況からではなく、私たち自身の選択によって決まる。
741.
答えによってその人の頭の良さがわかる。質問によってその人の賢さがわかる。
742.
星が空で光っているのは、皆がいつか、自分の星を見つけて帰ってくるためなのかなぁ。
743.
あなたはあなた。私は私。みんな違う人なんだから、ほかの人にあわせなくてもいいじゃん。あなたはあなたのままでいいんだよ。地球上のすべての人がそのままで、愛してもらえる価値を持ってるんだよ。
744.
私の業績の中で最も輝かしいことは、妻を説得して私との結婚に同意させたことである。(ver.0)
745.
薪割りを好む人が多いのは理解できる。この仕事では結果がすぐ分かる。
746.
自慢は知恵の行き止まり
747.
男性は嘘をつくことは体質的に苦痛なので、どうしても嘘をつかなくてはならぬ場合には、哲学的思索のような顔つきのあげく、その嘘を正当化する文句などひねくり出す。女性が、?(からだ)のなかから嘘が……
748.
時間は岸のない川である。
749.
人間にとって幸福の欲求と追求こそが最大の醜さであり、また最高の美学でもある。
750.
人生の中で、何度も何度も繰り返し、私は失敗した 。それが、私が成功した理由だ。(ver.0)
751.
失敗とは、つまずくことではない。つまずいたままでいることである。(ver.0)
752.
努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。人が僕のことを、努力もせずに打……
753.
今日はあれをやり、明日はこれ、というように、あまり気が散ると、結局どれもものにならないですね。
754.
「こいつといっしょに、幸せになろう」とか、「こいつに幸せにしてもらおう」というよりも、「こいつとだったら不幸になっても後悔しない」という相手とめぐりあえたら、最高なんじゃないかなぁ。これは、一見ネ……
755.
男というものは常に、女の友であることは決してありません。他に愛する女を持っているときは別ですが。
756.
当たり前の話ですが、今日の投資家は昨日の増益から利益を得ることはできません。
757.
よくできたと満足して休みなさい。そして、他の人が君についてあれこれ何と言おうと、言わせておけばよいのです。
758.
過去との歴史的連続性は義務ではなく、必要性に過ぎない。
759.
大業を成し遂げようと思ったら、年老いても青年でなければならない。(ver.0)
760.
新しいものの中で最も善きところは、人間の最も古い要請に応える点だ。
761.
老眼鏡さえあれば、老いもこわくもなくわるいものでもない。
762.
色を見るものは形を見ず、形を見るものは質を見ず。
763.
我々は女性を解放したが、女のほうは依然として主人を捜している奴隷だ。
764.
自分が自分にならずして だれが自分になるのですか(ver.0)
765.
人生は野生の虎のようなものだ。あなたはそこに横になって、頭の上を虎に前足で押さえ付けられるのを許すか、あるいは、背中の上にまたがって、それを乗りこなすかだ。
766.
何よりもまず、自らの魂への鍵を見出すことだ。ひとたびこの鍵が見出されれば、それは万人の魂を開くだろう。
767.
無理させておいてよ、無理をするなよっていう奴、いるよ。
768.
伝統が生き残っていくためには変わらなきゃ。だって人が変わってるんだもの。変わらなきゃ残れないよ。
769.
山の頂上に立つ喜びは、もしそこへ至るまでに越えるべき暗い谷間が一つもなければ、半減されるでしょう。
770.
神は支配するために存在することすら必要としない唯一の存在である。
771.
教育の根は苦いが、その果実は甘い。
772.
人間の世に起こる事件で心配に値するものは何もない。(ver.0)
773.
習慣はあなたによってつくられ、表面化した潜在意識の働きです。それはあなたの人生を大きく左右するものです。
774.
大事なのは、負けた経験や挫折感を、後の人生でどう生かすかです。生かすことができれば、負けや失敗は長い人生の中で失敗にならなくなる。むしろ、とても大切な糧にできる。
775.
絶望のどん底にいると想像し、泣き言をいって絶望しているのは、自分の成功を妨げ、そのうえ、心の平安を乱すばかりだ。(ver.0)
776.
知識が増すほど、我々の無知が明らかになる。
777.
我々の仕事は、放送したもので評価される。しかし、放送しなかったものによっても評価されるのだ。
778.
本物志向であることってすごく大事。本物と触れ合っていると、これだけは人には負けないっていうものが、自然と見つけられる。そしていつの間にか自分自身も本物であることを追求できるようになる。
779.
成熟した社会は、選ぶことが楽しいという人たちの集まりにならなければなりません。
780.
恋の喜びは一瞬しか続かない。恋の悲しみは一生続く。
781.
終わりのある愛は悲劇じゃないわ。終わりのない愛こそ悲劇なのよ。
782.
世の中には、病気で死にたくない人がいっぱいおるのに、自殺なんて贅沢だ。
783.
強い人間は自分の運命を嘆かない。
784.
誰にも愛されないよりは、まだ誰かに捨てられたほうがましだ。
785.
欠けた食器は壊れない。
786.
幸せに人生を成功していく人は、何事がおこってもハッピーエンドストーリーにこじつける想像力が豊かである。
787.
君という人間は、世界でただ一人、唯一の存在なのだから、目標や生き方も、世界で唯一のものなんだ。他の誰かのヒントをどれだけ多く吸収しても、自分についての答えは見つからない。
788.
プライドを捨てるのにも、案外、プライドが要るんだよ。
789.
社長が悪いってことは社員も悪いってことだよ。証券会社でなくたって、日本だってそうだろ。(=首相や政治家が悪いということは国民も悪いということ)
790.
喜びの中に生きるが良い。愛の中に生きるのが良い。
791.
自由な生を、さもなくば死を。
792.
僕たちは一年ごと、一月ごと、一日ごとに齢を取っていく。時々僕は自分が一時間ごとに齢を取っていくような気さえする。そして恐ろしいことに、それは事実なのだ。
793.
子どもが何かをやりたいといったら、とにかくやらせてみる。絶対反対しないんです。親が反対したら、その子は親の人生を生きることになる。そのとたんに、責任は親にきますよ。やらせてみれば、責任は子どものも……
794.
そうあるべきことは、やがてそうなるだろう。(ver.0)
795.
自分磨き本は、私にとって麻薬みたいなもの。読むと元気になれるから、手放せないんです。
796.
天に声あり、人をして語らしむ
797.
塔を建てる前に、費用を計算しなければならない。
798.
頭のいい人は批評家に適するが、行為の人にはなりにくい。すべての行為には危険が伴うからである。
799.
ゴーサインを出す基準は成功の可能性が7割以上の時。ただ、残りの3割は「経営のロマン」と考えている。
800.
攻撃力を持つことが抑止なんですね、やっぱり。殴ってみろと。一発殴ったら三発くらい殴り返してやるぞ、ということが抑止なんです。
801.
ダイヤモンドを買い求めるよりも、ダイヤモンドを「創造」する人生のほうが、贅沢な生き方となる。
802.
歩みだけが重要である。歩みこそ、持続するものであって、目的地ではないからである。
803.
小さなあばら家でも、共有の宮殿よりはましである。
804.
酒には、世の中の対人関係での潤滑油としての働きなど、精神医学的にも大効用がある。もちろん、限度を守っての話ですがね。
805.
突破力を身につけるには、得意分野を掘り下げなくてはいけない。
806.
人生には無意味な重複が一度はある。
807.
勇気とは、恐怖心を抱いていないことではなく、恐怖心を抱いていても行動する度胸があることだ。
808.
小さな親切、小さな愛の言葉が、地上を天国のように幸福にする手助けをする。
809.
(提案に対して)何の抵抗も受けないのは、実行されても痛くもかゆくもないということだ。いい提案というものは、現状の改革を伴うなど、何らかの変化を要求するから、少なからず抵抗を受けるものだ。
810.
真剣な時間があれば、その反動として遊びほうける時が必要である。遊びは仕事の影である。
811.
仕事にしろ、遊びにしろ、愛情にしろ、庭いじりにしろ、自分のしたことは自分に返ってくる。
812.
あらゆる思考は、行動と実現につながっている。あなたの考えは、あなたが知っている唯一の霊的な力である。
813.
よい記憶力は素晴らしいが、忘れる能力はいっそう偉大である。
814.
一ガロンの苦汁よりも一滴の蜂蜜を用いたほうが、多くの蠅(はえ)がとれる。
815.
つねに心の安定に努めなさい。心の安定こそが、あなたの願望達成の強力な援軍です。
816.
「自信」は自分の能力を信じること。「信頼」は信じて頼りにすること。
817.
忍耐――美徳に見せかけた小さな絶望。(ver.0)
818.
哲学なき政治、感性なき知性、労働なき富、この三つが国家崩壊の要因なり。
819.
義理、人情、礼節はうるさいほどたたきこむべし。時代にそぐわぬと思うほうが狂っている。
820.
大衆とはすばらしく寛容だ。天才以外のすべてを許す。
821.
ある者の幸福は、他の者の不幸を踏み台にしている。
822.
憎しみは、その心を抱く者にはね返ってくる。(ver.0)
823.
人生の不幸は、人類の上層と下層に最も多い。
824.
幸福というのもまた、所有や状態ではなくて、むしろ一個の精神力である。
825.
見る所狭ければ自分の汽車の動くのを知らで、隣の汽車が動くように覚ゆる。
826.
仕事は、ケン玉のようなもの。手首ではなく、ヒザが勝負。
827.
バカになるしか成功の道はない。
828.
物心ついたときにはもうギターを弾いていました。だから、ご飯を食べるのと同じです。
829.
人生が豊かになるのは、何を得たかではなく、何を与えたかによります。
830.
礼儀正しさは良識とは切っても切れないものだが、愚者が育ちの良さと呼ばれるものは、世間ではいちばん無礼なものである。
831.
子を叱るな。来た道だ。親を叱るな。行く道だ。
832.
蜘蛛も団結すれば、ライオンを縛り上げることもできる。
833.
昨日のことで賢明になることは易しい。
834.
初(しょ)一念を貫徹する強い心が、成功させる。
835.
つれづれわぶる人は、いかなる心ならん。まぎるる方(かた)なく、ただひとりあるのみこそよけれ。
836.
怒りは一時の狂気である。だからこの感情を押さえなければ、怒りが諸君をとって押さえることになる。(ver.0)
837.
侮辱は相手のせいではなく、侮辱されたと思い込むせいだ。
838.
あなたが困った状態にある時、もっと困った状態にある人のために尽くしなさい。そうすれば、あなたは突如として、自分自身の問題が解決していくことに気づくはずです。
839.
今日は堂々と勇ましく、そして明日は墓の中。
840.
火のないところに煙は立たぬ。
841.
育児くらい崇高で素晴らしい仕事はない。
842.
何であれ伝え方や行い方次第で、その事柄の価値そのものが大きく変わってくる。これは人の世話をする場合によく当てはまる。とげとげしい気持ちでいやいやながら世話をすれば、親切な行いも固くなったパンみ……
843.
完璧な芸術家というものは、生来の素質よりも修業に負うところが多い。
844.
自分が豊かになれば、他人も豊かにしたくなる。お金やものを持ってもよい。しかし、決してそれに執着してはいけない。
845.
人は死んでも、その人の影響は死ぬことはない。(ver.0)
846.
大学が素晴らしいのは、短い間にせよ、有用性から解放される時期があることだと思う。「受験に役に立つか」とか「就職に有利か」とか「仕事で得をするか」とか、そういう価値観から、その気になれば、解放される……
847.
私たちは普段あまりに無頓着に生きているので、衝撃を与えるにはウィルスが必要だ。熱を出して二日もベッドにいれば、ある意味で、本当の健康を回復する。
848.
欲望の荷を負いすぎている者は、小さな喜びを買うにも苦しみかつ損をする。
849.
芸術とは、日々の生活を通じて達成するものだ。
850.
豊かな状態とは、自分のライフワークをするのに十分な条件が揃っていることである。
851.
三千年の歴史から学ぶことを知らぬ者は、知ることもなく、闇の中にいよ、その日その日を生きるとも。
852.
ほめることは、あなたの部下や同僚に自信を植え付けます。上役の重要な仕事は、上手にほめることです。
853.
臆病は残酷性の母である。
854.
哲学の本質は、真理を所有することではない。むしろ真理を探究することである。
855.
自己の心と肉体とを放棄して、自己以外の誰かや何かになりたいと願う人間ほど悲惨なことはない。(ver.0)
856.
信用というものは求められすぎると種切れになってしまうものですよ。
857.
真の文明は、すべての人間が自ら主張するすべての権利を、ほかのすべての人間に与えるところにある。
858.
才能は1%にすぎない。狂(くる)おしいほどの99%の努力、それを持って開花するのだ。それを他人に見せるかどうかは美学の問題。
859.
あの時、もっと頑張っておけばよかった、なんてことは微塵もおもいたくないし、最後まで精いっぱいやった、といいたいですね
860.
18歳の学力が何ぼのもんじゃい、大切なのはそのあとの努力だろう。
861.
「不可能」という言葉は、愚か者の辞書にしか存在しない。
862.
私は、これまで会ったすべての人の一部分だ。
863.
幸福になるための心得。1.あくまで自分独自の人生哲学を築き上げるように心がける。他人の言葉や行動に動かされて、自分の信念がぐらつくようではだめだ。
864.
ドラマの主役って、一番のクライマックスでトラブルを解決する人なんですよね。
865.
歌声はどこまでも遠くひびいてゆく。どんなに離れていても言葉は心にとどくのだ。たとえ肉声がどこかへ消えてしまおうとも。
866.
現実の人生では、あらゆる偉業は信念に始まり、信念によって第一歩を踏み出す。
867.
神は弱い者に味方するから、強い者は熟慮する。
868.
希望と怖れは切り離せない。希望のない怖れもなければ、怖れのない希望もない。
869.
健康とは単に病気でないだけではない。それはいつも私たちの内なる喜びであり、前向きで満足できる状態のことだ。
870.
謀(はか)りごとは密なるを良しとす。(ver.0)
871.
所詮知れぬことは知らぬにして捨て置くが誠のもの知りと言うものじゃ。
872.
インスピレーションというものは、系統的にデータを収集して、パターンを見つけたり、難解さや異常性を見出すとき、その刺激によって得られる。
873.
一番大事なことは、どんな環境が必要かということではなく、どんな考えで毎日生活しているか、どんな理想を追い求めているか、ということなのです。一言でいえば、その人の人柄の問題なのです。次のアラビアの格……
874.
他人から吸収することで学んでばかりいると、自分からは積極的にものごとを考えなくなる。これは非常に危険なことだ。
875.
思考と目標が結びつかない限り、価値ある物事は達成されえない。(ver.0)
876.
将帥の価値は将帥たる責任感と戦勝に対する信念の失われたる瞬間に消滅する。
877.
「大丈夫、心配しないで。私がやってあげるから」こんなヒドイことを言うのを、私はもうやめようと思う。
878.
成果をあげる人は、最も重要なことから始め、しかも、一度に一つのことしかしない。
879.
遠くの親戚より近くの他人。(ver.0)
880.
おお、愛はわれらを幸福にする。おお、愛はわれらを豊かにする。
881.
練習を楽しみ、技の開発を楽しみ、試合を楽しむ。この三つは同じくらい大切なこと。
882.
愚者に与えられた蜜は吐き出せ。賢者に与えられた毒は飲み干せ。(ver.0)
883.
技芸はひと揃いの衣装を創るであろうが、天性は人間を創らねばならない。
884.
無智はいつでも、有智よりも優越する。
885.
この世の中で恐怖心ほど人の心を傷つけるものはありません。私よりはるかに不幸な方々を助けることにより、私は自分の恐怖とたたかい、ついにそれを克服したのです。
886.
真の学問は筆記できるものではない。筆記できる部分は滓(かす)である。真の学問は行と行との間にある。
887.
ビジネスとはまず「節約ありき」ではなく、投資してガバッとカネを稼ぐという事。もっと雄々しいものなんです。
888.
人の成功と失敗の分かれ目は、第一に健康である。次には熱と誠である。体力があって熱と誠があれば必ず成功する。(ver.0)
889.
ニーズにピッタリ合ったプレゼントは、相手の心を喜びと感謝で満たします。その喜びと感謝は自分に向けられ、やがて、お金では買えない大きな財産となってくれます。
890.
戦いは技術ではない。人間と人間が、その人間の厚みを賭けて戦うのだ。
891.
創造性は、信頼から生まれる。自分の才能を信頼しなさい。しかし、自分が実際に行なった以上のことを期待してはいけない。(ver.0)
892.
「天は二物を与えず」と言うが、逆に「なるほど、天は二物を与えないが、しかし一物は与えてくれる」ということが言えると思う。その与えられた一つのものを、大事にして育て上げることである。
893.
礼儀作法は、法と称されるもののうちで一番つまらないものだが、最もよく実施されている。
894.
行ってしまって、それで事が済むならば、早くやってしまった方がいいだろう。
895.
文章の法は、言葉をつづめて理のあらわるるを本とす。
896.
私に言わせれば、「限界」なんて言葉はこの世の中にはない。「限界」と言うから、限界ができるのだ。なぜ自分から「限界」という一線をひかねばならないのか?
897.
不幸な人の共通の過ちは、わが身に幸せが訪れることを、決して信じたがらないことである。
898.
人にはそれぞれに素晴らしい可能性がある。自分の力と若さを信じることだ。「自分次第でどうにでもなる」と、絶えず唱え続けることを忘れるな。(ver.0)
899.
誰しもがのり越えなければならない障壁に君たちがぶつかっても、それは大してひどいことではない。ちょっとした、おぼろげな不安、そういうものがある世界に、君たちが実際にいる、ただそれだけのことだ。
900.
社会主義は老いぼれきった専制主義の空想的な弟で、これを継承しようとしているのである。
901.
希望さえあれば、すべてやり直せるんだ。
902.
生まれるのはやさしいが、人となるのは難しい。
903.
職人は自分がどこで一人前になったか、自分じゃわからないものです。だから、一人前だと認めてくれる人と出逢うまでが大変です。
904.
卒直なんてものはね、他人にさながら神経のないもののように振舞う事です。他人の神経をみとめない。だからですね、余りに感受性の強い人間は、他人の苦痛がわかるので、容易に卒直になれない。卒直なんてのは、……
905.
俗人は常に外見に拘泥(こうでい)し、結果でしか判断しない。
906.
ある人を軽蔑すると公言するのは、まだ十分に軽蔑してないのだ。沈黙こそ唯一至上の軽蔑だ。
907.
神でも過去を変えることはできないが、歴史家ならできる。
908.
人間は自己の幸福の工匠(こうしょう)である。