名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
不可能だと思わない限り、人間は決して敗北しない。
2.
急いで結婚する必要はない。結婚は果物と違って、いくら遅くても季節はずれになることはない。(ver.0)
3.
子供は、恐怖の中で育つと、オドオドした小心者になる。
4.
敵がなければ、勇士も生まれない。宇宙が光を放つものだったら、太陽はおよそ退屈なものになるであろう。
5.
人を信じなさい。そうすれば、人はあなたに誠実にふるまうだろう。人に寛大でありなさい。そうすれば、人も寛大さを示してくれるだろう。
6.
人をだめにする最大の方法は、好きなことをやらせ、好き放題にさせ、褒めまくることだ。いうところの褒め殺しである。これによく抵抗できる人は少ない。
7.
チャンスがいつ来るかなんて、誰にも予想できない。だけど前もって準備しておけば、いざという時にあわてないですむだろう。
8.
若いうちはどんどん走って欲しい。走りながら考えるぐらいでちょうどいい。そのほうが前向きな行動ができる。充実感も出てくる。たとえ失敗しても、いくらでも立ち直ることができる。
9.
人間の後半生(こうはんせい)は、通常、前半生で蓄積された習慣のみで成り立つ。
10.
友達を家族のように、家族を友達のように扱いなさい。
11.
幸福なる状態にてその生命を終えし者のみを、幸福なりと考えべし。
12.
男運、女運が悪いのは、運が悪いのではない。自分が悪いのだ。
13.
潜在意識の無限の力と知恵は、すべてあなたの中にあって、あなたがそれを解放し利用するのを待っているのです。
14.
人類にとっては、ブッダやモーゼやイエスのような人たちの功績のほうが、科学を探求した人たちの業績よりもずっと大きな意味があります。
15.
凡人は志を認めない。しかし、いつか必ず歴史が認めるよ。
16.
男は、男らしいことをしている間は、決して堕落しないものです。
17.
世の中にはたくさんよい格言がある。人がそれらの適用を誤っているだけだ。(ver.0)
18.
勝利者は、大体、心の中に勝つという答えを出している人である
19.
お金があなたの生活の中で活発に循環しているとき、あなたは経済的に健康です。
20.
借金取りは迷信深い人々で、期日を厳しく守る。
21.
地球を大切にしなさい。それは、親からもらったものではなく、子どもたちから借りているものだから。
22.
言葉にすることで楽になることもある。
23.
売り物として打たれた「面」には、どうしても卑しさが出てしまう。
24.
忙しく見える、何かを絶えずしているように見えるのに、本当に意味のあると思われること、本当に必要だと思われることを、避けて通っている。
25.
私たちが忘れてはならないのは、何歳であろうとも、自分の幸福の拠(よ)り所として、それぞれ自分の創造性に目を向けることができるということである。
26.
大学は職業のための訓練学校になりつつある。それは〈教養〉といったことにまったく無関心の金権主義者たちによって要請されているからである。
27.
人は、自分が正しいだけでは満足できない。他人がまったく間違っていることを示すまでは。
28.
組織の為に人間がいるのではなく、人間の為に組織がある。
29.
友人の失敗には目をつぶれ。しかし、友人の悪行には目をつぶるな。(ver.0)
30.
名誉や世間の評判に囚われず、「笑わば笑え、自分は正しい道を行くんだ」というほどの強さを持ちたい。
31.
絶えず恐怖や心配や怒りや憎悪や失敗のことばかり考えていると、あなたは意気消沈して不幸になります。
32.
悪に対して悪をもって報いることは、幸福を失うことである。悪に対して愛をもって報いることは、幸福を得ることである。
33.
人生に無駄は無い。(ver.0)
34.
為すべき課題に向かって、まず第一歩を踏み出せ
35.
どんなときでも向上心を忘れてはいけません。向上心こそあらゆる試練に耐える原動力です。向上心は想像力を喚起する働きもします。
36.
何をやるかより、何をやらないかが大切だ。
37.
凡庸の特性は、人より優れていると思い込むことである。
38.
人間は、言ってもやらない、従わないものなのです。だから、実行させたいと思ったら、嫌でもせざるを得ない状況をつくることです。
39.
私は正直者ですと自分でいう者は、決して正直者ではない。私は何も知りませんという者は良く知っているし、私は何でも知っているという者はほら吹きである。何も言わない人間は賢明な人か、利己主義かのどちらか……
40.
あらゆる出来事の最も良い面に目を向ける習慣は、年間一千ポンドの所得よりも価値がある。
41.
幸福を見つけようとすることが何よりも幸福から遠ざかってしまうことなのである。
42.
愛せざる所に愛する真似をしてはならぬ。憎まざる所に憎む真似をしてはならぬ。もし人間が守るべき至上命令があるとすればこの外(ほか)にはないだろう。
43.
運不運よりも、運不運とのつき合い方、それが当人の生き方を変えるのではないか。
44.
一度自信がつくとはずみがつき、どんどんうまくいくものである。
45.
男性は性欲を所有しているが、女性は性欲に所有されている。
46.
あの人はこの世を去ったんじゃありません。あの世へ行ったんでございます。
47.
高慢は弱者の慰めの手段である。
48.
あなたが重要な決断を下さなければならないとき、そのことについて建設的に考え始める必要があります。心配したり、失敗の予感にとらわれているとき、真に決断について考えているとは言えないのです。
49.
デモクラシーに人間の悪の問題を考え抜く力がなければ、あまり明るい未来を予想できない。
50.
自分を基準にして他人を考えると、必ずトラブルが起こる。
51.
おしゃべりと雄弁は同じではない。愚者はしゃべりまくるが、賢者は話すだけだ。(ver.0)
52.
子供は五歳までに、その生涯に学ぶべき事を学び終える。
53.
信念とは、精神の良心である。
54.
物事の手のつけられない厄介さと人間の弱さとを考えたら、何もできやしない。だから、まず行動してみて、それから自分の行為について考えることだ。(ver.0)
55.
英知は泉である。その水を飲めば飲むほど、ますます多く、力強く、再び吹き出してくる。(ver.0)
56.
あなたが特別な注意をむけることは何でも、あなたの人生の中で成長し、拡大する性質があるということを忘れないでください。「注意をむける」ということが人生の鍵です。
57.
相手の優しさに気付く心を持つことが、本当の優しさ。
58.
人は他人と共に生き、出会った数ほど人生がある。出会いは、他者を通した自己との出会いである。
59.
人生を決定するのは、条件ではなく、決意である。
60.
単独行動の動物である猫は、一つの目的を持ち、単身で自分の意のままに行動するが、犬は主人同様、頭の中が混乱している。
61.
経営にはロジック(論理)とマジック(感性)が必要。ブランド再生で必要なのは、革命ではなく進化だ。
62.
フィクションは可能性を固持する義務がある。真実にはその義務はない。
63.
ああ、幸せな年月よ。再び少年に戻ることを望まぬ者がいるだろうか。
64.
未来に処する唯一の方法は、今の今を効率的に機能させることです。(ver.0)
65.
自分を好きになることは、自分らしく生きる基本なんだよ。そして、その個性や持っている才能の中で自分らしく生きることが、さらなる経済的自立と精神的自立を実現してくれるはずだ。
66.
必要は最良の教師である。(ver.0)
67.
進歩的な国では変革は不可避である。
68.
男子(おとこ)はね、誰でも一生のうち一回は地上最強ってのを夢みる。
69.
幸福は夢にすぎず、苦痛は現実である。
70.
夫婦のすべては離婚予備軍。
71.
運がいいなんてありえない。チャンスは周到な準備をした者だけにやってくる。
72.
英語圏の友人に何か頼み事をしたようなケースで、彼らがよく口にする言葉に「マイ・プレジャー(My pleasure)」というのがあります。「よろこんでお引き受けしましょう」。これ、いいニュアンス……
73.
子供にははっきり言いたい。これからの時代は、人にたよるな。企業を信じるな。自分が強くなくちゃ生きていけない。そして、人間に対して限りなくやさしくあれ。それだけで充分生きていける。
74.
志を得ざれば再び此(こ)の地を踏まず。(ver.0)
75.
才能とは、神から密(ひそ)かに与えられ、しかも、我々がそれとは知らずに明るみに出す授かり物である。
76.
偽りても賢を学ばんを賢といふべし。
77.
政治家は敵対者に煽(あお)った憎悪によって判断されるべきだと常々思う。
78.
あなたはこうなってほしいと思うことを、自分の心に命じなさい。そうすれば望み通りになります。
79.
良い主人の下では 家臣は有能になる。
80.
人生の悲劇は、生きていながら内部では死んでいること。いつわりのない感情の死、心をふるいたたせる反応の死、他人の苦しみや幸せを自分のものと感じることのできる意識の死にあるのだ。
81.
人間、素直でなくちゃ……言って聞かせて改めねぇような人柄の悪い奴は、どの道、多少上手くなっても駄目なんだ。素直なのは言われたとおりすぐ改めるし、自分で努力する。グチを言う奴が一番いけないね、努力す……
82.
人間には多くの宝、多くの楽しみが与えられている。しかし人生最大の幸福、最も豊かな収穫は、なんといっても善良軽快な心だ。(ver.0)
83.
人に好きになってもらうことは、人を好きになることの裏返しなのだ。(ver.0)
84.
今日出来ないようなら、明日もだめです。一日だって無駄に過ごしてはいけません。
85.
小事に忠なるものは、大事にも忠なり。商売でも技術でも生活でも、小さなことを不精せず、あだやおろそかにしないこと。
86.
何か自分が思ったことはすぐ実行する。どっかに面白いことがあったら行ってみる。日本だけじゃないですよ。世界中に直行便が出ているわけですから面白いっていうものがあったら、インターネットを使って調べてと……
87.
成功すれば幸福になれ、失敗すれば不幸になるとは限らない。逆に成功しても不幸であったり、失敗したが故に幸福感を感じられることもたくさんある。ここが人生の奥深いところです。
88.
ほとんどの悪人は自分の過失を他人になすりつける。カラスは汚いものを食べた嘴(くちばし)を、きれいな地面でせっせと拭く。
89.
友達とは、自分への贈り物だ。
90.
私が猫と戯れているとき、ひょっとすると猫のほうが、私を相手に遊んでいるのではないだろうか。(ver.0)
91.
好きだから好き、理由なんてない。
92.
学歴の高い男性ほど怪しめ。勤勉で有能である男ほど危ない。
93.
何をなすべきかを語る言葉は、果敢な言葉。しばしば戦端をひらいてきた言葉です。何をなすべきでないかを語る言葉は、留保の言葉。戦争の終わりにつねにのこされてきた言葉です。
94.
我々には、愛し合うことを促すまではゆかず、憎しみをあおる程度で終わる宗教しかない。
95.
人は情に溺れて大局を見誤る。
96.
自殺のためのもっともらしき理屈を持ち合わせる人は、つまらぬ人間なり。
97.
すべて賭けをする人は、不確実を以(も)って勝つために確実に賭ける。(ver.0)
98.
自信は、やってみないとつかない。
99.
教育とは、決定する能力を目指しての教育でなければならぬ。
100.
子供達は活動する瞬間、自らを個性化する。
101.
テレビに出て人に知られると、偉くなったような気がするのよね。たかが有名になっただけで、偉くなったんじゃないってことがわかってないのよね。
102.
原理とは、現在だれもが使用中で、すべての人の眼の前に存在するものである。
103.
人間は場所を得て初めて、本当の姿を現す生きものなのよ。
104.
神は人間に適する者を知り給うて、天を遠くに、すぐそばに女をおかれた。
105.
我々の本当の敵は、いつも沈黙している。
106.
栄養をとって運動をしても、精神状態が悪ければ病気を招きます。心をいつも健康な状態に保ちなさい。
107.
音楽は音の結晶である。
108.
強がりなんか いうことないよ やせがまんなど することないよ だれにえんりょが いるもんか 声をかぎりに 泣くがいい ただひたすらに 泣けばいい
109.
成長しようとしてうずく筋肉、単なる必要を乗り越えて何かを作り出そうとうずく精神──これが人間なのだ。
110.
必要がなければ、語学は覚えない。「動機」と「集中力」に尽きる。
111.
愛する人に本当のことを言われるよりも、だまされているほうがまだ幸せなときがある。(ver.0)
112.
ファンをいっぱい作るより、芸を磨け。芸を磨いて売れたら、ファンなんてまた、いっぱいついてくる。
113.
(人間はそれぞれ)違うから鏡になる
114.
仕事へのプライドほど貴重な財産はない。
115.
自分の全生命を女の愛というカードに賭けた男が、このカードが殺された時、がっくりとなって何事も手につかないほど放心してしまうようなら、そんな人間は男ではなく、ただのオスである。
116.
およそ、事業は、みだりに興すことあるべからず。思いさだめて興すことあらば、遂げずばやまじ、の精神なかるべからず。
117.
守ってやれ。「危うさ」を取り除く作業は地味で報われないが、それでも守ってやれ。
118.
辛いことがあっても私は負けなかった。いつかはこの状況から抜け出せる日が来ると信じていたから。
119.
北極でも美味い氷なら売れる。それを売るのが営業マンだ。
120.
真夜中の前の一時間の睡眠は、午前三時後のそれより価値がある。
121.
希望を捨てろ。ここから入るすべての者たちよ!
122.
ポジティブ・シンキングとは、実現すると信じること。
123.
幸せな人生を送るための3つの基本、それは、何かをすること、何かを愛すること、そして、何かを望むこと。
124.
死んでからお墓参りに来なくていいから、その分生きている間に大切にしておくれ。
125.
守銭奴の金は、彼が土に入るときに土地から出てくるなり。
126.
我(われ)が我がの「我(が)」を捨てて、おかげおかげの「下(げ)」で生きよ。
127.
熟年離婚なんて言葉も浸透してきちゃったけど、老いてから別れるのはもったいないわよ。
128.
あなたの痛みは、あなたの理解を閉じ込めている殻が破れる痛みである。
129.
隠れた高潔な行いは、最も尊敬されるべき行為である。
130.
君の運が破れた時は、私の言葉を思い出せ。「運命の良し悪しに関わらず、すべてに満足することだ」
131.
手が届かなければ、伸ばせばいい。おれは伸びるのを待ってるだけだった。
132.
必ず死せんと戦えば即ち生き、必ず生きんと戦えば即ち死す。
133.
ああ運命よ、貴様はとんだいたずらっ子だ!貴様はわけなく人の腹に宿るくせに、いざとなると決してめでたくは生まれない、それどころか貴様をはらんだ親の命を奪ってしまうのだ!
134.
希望とは、物事がそうであるから持つものではなく、物事がそうであるにもかかわらず、持つ精神なのです。
135.
自分の心が否定的な考えでいっぱいなときに、どうして、愛に満ちた人間関係が持てるでしょうか。
136.
あなた自身を好きになる。これはたいへん重要です。この世は自身をどう考えるかの反映といえます。あなたが他人の中に何を見るか、それはあなたがあなた自身の中に何を見るかによって決まります。
137.
青春は単なる人生の花盛りではなく、来たるべき結実の秋への準備の季節である。
138.
人間は、差が激しい時代が長く続くと、平等にしたとき喜んで働く。ところが平等が長く続くと、残念ながら今度は差が欲しくなる。それが人間の本性だと思う。
139.
潜在意識にはその人の思っていることを現実化させる働きがあるため、プラスの言葉を多く用いれば、ラッキーな現象を起こすことができますが、マイナスの言葉を頻繁に口にすると、不幸な現象・ツイていない現象が……
140.
人生で犯しがちな最大の誤りは、誤りを犯さないかと絶えず恐れることだ。(ver.0)
141.
トップの決断、そして、その成功の積み重ねが、社員との間に信頼感を生む。
142.
人生の悪いこと全てを障害のせいにできなくなった。その瞬間、障害は障害じゃなくて私の特徴の一つになった。
143.
私たちが、私たちの行動を決めているけれど、それと同じように、私たちの行動も、私たちを決めているんだよ。
144.
父親の生物学的機能は、子供をその無力のあいだに保護することである。この生物学的機能が国家に継承されるならば、父親はその存在事由を失う。
145.
一人ひとりは、いまだかつてこの世に存在しなかった独自の存在である。したがって、自分にしか果たせない使命を持って、この世に存在しているのだ。もし同じ存在があるとしたら、この世に私が今いる必要はない。
146.
現代の知識人はアマチュアたるべきである。アマチュアというのは、社会の中で思考し憂慮する人間のことである。
147.
6)周囲を引きずり廻せ。引きずるのと引きずられるのとでは、長い間に天地の差が出来る。
148.
誰かを「いいな」 と思うより 私を「いいな」 と思えたら すごくいい
149.
人は自分にないもの、むしろ反対のものに惹かれるんだ。
150.
負うた子に教えられて浅瀬を渡る。
151.
変わることは怖い。でも、変わらないことはもっと怖い。
152.
人間関係というのは、相手との距離さえ置けばうまくいく。もめるのはその距離を越えようとするからだ。
153.
自分の信じること、こうだと思うことに、わき目もふらず突き進むだけだ。
154.
絵かきは、わがまま勝手に描くところに、絵かきの値打ちがあるので、もしお客の鼻息をうかがって描くようになったときは、それは生活の為の奴隷に転落したものと信じます。その為(ため)に絵かきが生活に窮した……
155.
天は自(みずか)ら助くる者を助く。
156.
思想宣伝には秘訣がある。何よりもまず、宣伝の対象人物に、それが宣伝だと気づかせてはならない。
157.
一番近くに住んでいる人が、一番遅くやってくる。
158.
満足を得る秘訣は、めいめいが自分の実力と限界を自力で見出し、自分が十分に力を発揮できる仕事は何であるか知ることだ。
159.
人間ってものは自分が無鉄砲で悪い者であると思いたがる。だが、実はそのどっちでもない。ただ臆病だというだけさ。
160.
実現することを当たり前のように信じてしまった淡々とした心境は、実は、力をこめた信念よりも強いものです。
161.
欠点を避けて通ろうとすれば、正反対の欠点に足をすくわれる。(ver.0)
162.
発明はひらめきから、ひらめきは執念から。執念なきものに発明はない。
163.
われまさに人の長所を見るべし。人の短所を見るなかれ。(ver.0)
164.
泥水も、そのままにしておくときれいな水になる。
165.
あなたの夢を生きる勇気と力は、あなたに備わっているのです。
166.
答えを知っておきたい問題はいろいろあるでしょうが、その問題のまっただ中に入りこんでいる人は、そんなこと、考えたり論議してたりしてないんですよね。
167.
教えることのできない子供というものはない。あるのは子供達にうまく教えられない学校と教師だけである。
168.
時は、言葉もなく、挨拶もせずに過ぎていく。
169.
怪物と闘う者は、その過程で自らも怪物にならないよう、気をつけなければならない。長い間深淵をのぞきこむとき、その深淵もじっとこちらを見つめているのだ。(ver.0)
170.
自分にとって何が幸福か分からない。そういう人はきっと幸福の輪郭がぼやけているのでしょう。もしそれをはっきりとさせたいのなら、箱の中身を捨ててみることです。
171.
誰もが、宇宙のため地球のために必要だから生まれてきた。世のため人のためにあなたの存在が必要だった。従って世のため人のために尽くすのが人生の目的なんだ。才能を私物化してはいけない。
172.
闇の中にいると、闇に沈みこんでしまう。光を当てるんだ。
173.
私は、この世に生まれ出たとき泣いたが、今、毎日その理由を見せつけられている。
174.
生命は、死によって失われるのではない。生命は、時々刻々と失われているのだ。
175.
自分にとって最も重要な価値観について考えるには、自分自身の葬儀に出席したところを想像するといい。弔辞には、どんなことを言ってもらいたいだろうか? 人生でなしとげたことで、いちばん自慢に思ってい……
176.
金を持たずに済ますことにも、金を儲けるのと同じくらいの苦労と価値がある。
177.
嘘をつくなら、つき通さなきゃ駄目だ。嘘はつき通すことで真実になるんだから。
178.
第一級の書籍は、不滅の生命を持つ。
179.
いまこそ、あなたが思い描いた人生を生きるときである。
180.
最初の一目で恋を感じないなら、恋というものはないだろう。
181.
道徳は常に古着である。
182.
ぼくは世界がぼくのパートナーだと思って仕事をしてきているからね。だから、世界を相手に作品をぶつけている。ぼくが毎回言っていることだが、人に好かれないことを前提に、世界を相手に作品をぶっつけてきたの……
183.
美貌のためにある女を愛する人は、その女をいつまでも愛するであろうか? 否である。
184.
金(かね)は底のない湖である。この中に名誉も良心も、また、真理もみんな投げ込まれる。
185.
お世辞は、口先だけで、愛は少ない。
186.
日本のイメージは欧州では悪くない。必要なことは、日本人が自画像をはっきりさせ、そのうえで、前向きに変わっていくことだと思う。
187.
人は、知らない人に対して冷たい
188.
雑念を払って、球を打つことだけに精神を集中する。疲れる。疲れてもなお打つ。没入し切った時、球が見えてきたんですよ。
189.
目標は、私たちの集中力を高めます。
190.
プロとは仕事と自分を一体化させることです。職業はなんだっていい。一つの仕事に徹しさえすれば、必ず達人の領域に達せられるはずです。
191.
明日を耐え抜くために必要なものだけ残して、あらゆる過去を締め出せ。
192.
血統の尊さは短くなり易き衣のごとし、日に日に補足せざれば、時ははさみを持って周りをめぐらむ。
193.
センチメンタリズムということは、こうありたい、ああありたいと思う願いを誇張して、理想から空想的になって行った形を言うのである。
194.
学問に王道なし。
195.
いつも炎のように燃えていること。宝石のようなこの激しい炎をもって、いつも感動にうちふるえて生きていること。それこそが人生における成功である。
196.
よき国際人でなく、よき日本人を作れば、それが国際的に通用するんです。
197.
客を選ぶな、仕事を選べ。
198.
人生には正真正銘の本質的な価値などない。人生はただ、欲望と幻影によって動き続けるだけだ。
199.
上手に尻をたたかれた者は、尻もちをつくことがない。
200.
登山家は山に迷ったら、元の場所に戻って再スタートするそうだ。迷ったときは原点に戻って再スタートすればいい。それが、いい人生につながる。
201.
仕事の中に幸福感があるとすれば、それは無我夢中になることでしか生まれてはこない。必死に取り組まなければ仕事の喜びなど分かるはずはない。
202.
男の顔はその人の人生の履歴書である。(ver.0)
203.
私は演劇を愛する。それは人生よりはるかに現実的だ。
204.
私ね、姑と仲良くなればなるほど、旦那がつまらなくなっちゃったァ。
205.
現代の造り出した最大の詐欺の一つは、ごく平凡な人に「自分にも何か言うべきことがある」と信じさせたことである。
206.
音楽は、光学が光の幾何学であるように、音の算術である。
207.
サービス業では、社員がマーケティングの中心に位置付けられ、それが顧客の消費を左右する。
208.
自分のやりたいことだから頑張れる。自分の選んだ道だから耐えられる。
209.
自己を捨てて神に走るものは神の奴隷である。
210.
男が子供を産むようになるまで、性差別は無くならないと思う。
211.
神は常に微動だにせず、異なるときに、異なる場所に行くはふさわしからず、労せずして、心の思いにより万物を揺り動かす。
212.
たった一人の人だけ愛し、他のみんなのことなど気にかけないような、そんな愛は愛ではありません。それは、一緒に暮らすだけの結合か、さもなければ広い意味の自己中心主義です。
213.
自分自身を幸福にできる者は自分自身だけである。
214.
自分が多数派であることがわかったときは、改心するときである。
215.
悲しみや苦しみを経験した人の慰めの言葉は、失意の心の痛みを忘れさせる。
216.
猫の舌は毒、犬の舌は癒し。
217.
いろいろなものが私から一つ一つ失われていくたびごとに、私にはいよいよ、真実なものとそうでないものとがはっきり見えてきた。
218.
願わくば、明日の俺が、今日の俺より優れた人間でありますように…。
219.
男性的思考は閑暇のときには退屈する。だから、カルタや将棋が男の遊びだ。
220.
100回叩くと壊れる壁があったとする。でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中であきらめてしまう。
221.
全体性における人間は天使でもなければ動物でもなく、天使であると同時に動物である。かくして人間とは矛盾の存在である。
222.
男が妻に望むのは、ただの同棲者でもなく、子どもの母親でもない。世の中の荒波を共に乗り切る相棒なんだ。
223.
精神が満足するのは、それが萎縮しているか、疲労しているかのしるしである。高貴な精神は自己の裡(うち)にとどまらない。それは常に自分の能力以上を望んで進んでいく。
224.
2、3歩先を行くと付いて来る人がいる。4歩先を行くと殆ど誰も付いて来ない。5歩先を行くと狂人か天才と呼ばれる。それが現実…。
225.
跳ぶ前に、心して見よ。
226.
人は自分から離れれば離れるほど、それだけ自分自身となる。それだけ自分の生きていることをよく感じるようにもなる。
227.
小川のせせらぎにも、草の葉のそよぎにも、耳を傾ければそこに音楽がある。(ver.0)
228.
私は打たれれば打たれるだけ偉大になるのだ。正義と真理のために悩んでいるものは、だんだん荘厳になってきます。
229.
「ただの人」「下手」「達者」「上手」を経て、始めて「名人」と称される。人の弱点として、余りにほめられると、始めは御世辞だなと思っていながらも、ついほめられるのが癖になって、いつの間にか自分は上手な……
230.
哲学者は自然の水先案内人だ。
231.
神はあらゆる人間のうちに住むが、すべての人間は神のうちに住まず。
232.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時に存在する。
233.
人をだましたと思っている者自身が、実はだまされているのだ。
234.
ホスピスを続けてみると、患者に教えられることばかりです。そういう意味で、看取った患者は皆さんが私の尊い財産です。
235.
人間の虚栄心は水銀のようである。
236.
あまり重要でない仕事、それほど親しくない友人、真剣に望んでいるわけではない目標にエネルギーを浪費することをやめるのだ。そうすれば、我々は限られた数の仕事と限られた数の人々に、全身全霊を打ち込むこと……
237.
植物は人間から見られる事を求め、見られる事が救済なり。
238.
幸福を外に求めるのは、知恵を他の人の頭に求めるよりも、もっと無駄だ。本当の幸福は、自分の心にあるのだ。
239.
首位打者のタイトルは気にしない。順位なんて相手次第で左右されるものだから。自分にとって大切なのは自分。だから1本1本重ねていくヒットの本数を、自分は大切にしている。
240.
死はすべての欠点を隠す。
241.
自然の巻物は知識の本である。
242.
人類への信頼を失ってはならない。人類は海のようなものである。たとえ海の中の数滴が汚れていても、海全体は汚れない。(ver.0)
243.
幸せとは過去と未来にのみ存在するもの。
244.
何事も初めは難しい、ということわざは、ある意味では真理かもしれないが、より一般的には、何事も初めは容易だ。最後の段階に上ることこそ一番難しく、これに上り得る人間は稀だ、といえる。(ver.0)
245.
幸せな人はいい気にならないために、幸せでない人は支えとして、不幸な人は屈しないために、それぞれ信仰を必要とする。
246.
なにもすることのない人は、いつも誰よりも忙しがっている。
247.
恋とは、我々の魂の最も純粋な部分が未知のものに向かっていだく聖なる憧れである。
248.
暴力は正義すらも不正に行う。
249.
人間は、他人のことには関心を持たない。ひたすら自分のことに関心を持っているのだ。──朝も、昼も、晩も。
250.
議論するだけなら議員は大勢いる。実行が問題になるとだれもいなくなる。
251.
どこか遠くへ行きなさい。仕事が小さく見えてきて、もっと全体がよく眺められるようになります。不調和やアンバランスがもっとよく見えてきます。
252.
一夜の無政府状態より、数百年にわたる圧制の方がましだ。
253.
ひやかすとは、品よく無礼を働くことだ。(ver.0)
254.
なんと多くの人間が罪のない者たちの血と命で生きていることか!(ver.0)
255.
思い内にあれば必ず外にあらわる。
256.
はじめにおわりがある。抵抗するなら最初に抵抗せよ。
257.
世間は、自分の進む道を知っている者には、誰にでも道を譲ってくれる。
258.
バレリーナは汗で磨いて、汗を隠して踊る。
259.
母親は息子の友人が成功すると妬む。母親は息子よりも息子の中の自分を愛しているのである。
260.
孤独好きな性格を守るのに、誰にも迷惑をかけてないはずだという論理は逃げである。孤独は闘い取るものだ。闘い取られていない孤独は、いつか人の心を蝕む。
261.
成功への方程式は、早く起きて、遅くまで働き、油田を掘り当てることだ。
262.
他人を傷つけながら報復に反対し、心の広さを主張する者、こんな人間には決して近づいてはならぬ。(ver.0)
263.
時間は、人間の条件の平等化という特殊な神話的価値を持っている。
264.
生きていくには金がかかる。しかし、それだけのことはある。
265.
人間には、憎悪や不快感を忘れさせてしまう性質がある。
266.
恩義には必ず報いるが、仇も絶対に忘れずに返す。
267.
人間は過ちを犯すものだ。しかし、決定的瞬間に過ちを犯してはならない。
268.
私は貴族趣味であるが、行動は民主的である。
269.
言葉は社会の子である。
270.
おのれ上手と思わば、下手となるの兆しと知るべし。
271.
父親が子どもたちのためにできることで一番重要なことは、子どもたちの母親を愛することである。
272.
自分探しをする人は、望むかどうかにかかわらず、他のあらゆるものをも探すようになる。
273.
一個の我は他の我と常に戦いつつあるものなり。誠に実(まこと)に、此の一生は戦争の一世(いっせい)なり。
274.
勝てないと思える状況でも、何かいい方法を使えば勝てるんじゃないかと思う。チャンスはあるんですよ、探せば。いい手はきっとある。
275.
花が花の本性を現(げん)じたる時最も美なるが如(ごと)く、人間が人間の本性を現じたる時は美の頂上に達するものである。
276.
政治は悪さ加減の選択である。
277.
弱い、なら、弱いままありのままで進めばいいじゃないか。
278.
贈り物をあげることは一つの才能だ。その人が望んでいるものを知り、いつどのようにすれば手に入れられるかを知り、愛情を込めて上手にあげることができなければならない。
279.
嫉妬に御用心なさいまし。嫉妬は緑色の目をした怪物で、人の心を餌食(えじき)にしてもてあそびます。(ver.0)
280.
全ての人間が平等である一つの場所がある――死ぬときである。その場合、彼らはすべてゼロである。
281.
老人ホームで栄養のバランスなんて意味がありません。好きなものが好きなだけ食べられるバイキングが喜ばれるんです。
282.
子供がくれるものは、その子がもういらないものだ。
283.
いわゆる下積み時代は、本当にいろんなことをやりました。でも、つらいとか思ったことはなかったですね。よく「あのときは」みたいなことを言う人がいるけど、それはウソだと思う。好きでやってて、つらいもへ……
284.
永続する夢というものはありません。どんな夢でも新しい夢に取って代わられます。どんな夢でも固執しようとしてはなりません。
285.
戦闘の翌日に備えて新鮮な部隊を取っておく将軍はほとんど常に敗れる。(ver.0)
286.
涙は、もの言わぬ悲しみの言葉である。(ver.0)
287.
出てけ、失せろ。最期の言葉なんてものは、生きてるうちに言いたいことを全部言わなかったバカ者どもが口にするものだ。
288.
(愛する人を亡くした)哀しみで自分をすり減らしちゃいけない。死んだ人は死んだ人。人生は生きている者のためにあるのだから。
289.
神以外何も残っていないなら、神だけで充分であることに気づく。
290.
崖から飛び下り、落下しながら翼を作る、それがリスクを取ることだ。
291.
快楽の蜜の甘さははかなく、数分しか続かないが、友情の幸いは生涯を通じて心の糧となる。
292.
人生で起こる問題を正しくとらえる一番簡単な方法は、それらを2つに分類することです。つまり、自分の選択や行動から起こる問題と、それ以外のことが原因で起こる問題です。(ver.0)
293.
女が三十を過ぎた時、まず彼女は自分の年齡を忘れる。四十に達した時、彼女はそれについての記憶を全く失う。
294.
世の中には、お金で買える物の方がいっぱいあるってこと、忘れないで。
295.
多くのことをする手っ取り早い方法は、一度にひとつずつ片付けることだ。
296.
この先、もしお前の前に二人の男が現れたら、そのどちらかを選ばなきゃいけなくなったら…そん時は目をつぶれ。学があるとか金があるとか、そんなことから目をつぶれ。そして二人の手を握って、暖かかっ……
297.
善い思想もこれを実行しなかったら善い夢と同じである。
298.
金銭・土地・株式・債権も富だが、水も空気も太陽も山も海も樹木も草花もすべて富であり、それの恩恵を十分に受けられる人が富める人々なのです。
299.
いいなァ、期待する方は。期待だけしてればいいんだものなァ。
300.
(友に)金を貸すよりは与えてしまえ。そうすれば金はなくても友情だけはとっておける。貸すとなると、まずその金を取り戻したとたんに友情を失うことになるだろう。
301.
最初の柵を越えれば、次の、そしてそのまた次の柵を越えるのは、ずっと簡単にいく。
302.
私は、手に負えない楽観主義者である。私の楽観主義は、非暴力を発揮しうる個人の能力の無限の可能性への信念にもとづいている。
303.
石垣では恋を遮ることなどできぬ。恋の成し得ることなら、恋は何でも企むだろう。
304.
親しくなればなるほど危険が増す。
305.
成功は保守主義を生む。つまり現状べったりになって、頭から変化を受けつけなくなる。
306.
長い目で見れば、利口者や金持ちに生まれつくよりも、運の良い人間に生まれついた方がいい。
307.
最近の若い人々は「友達」とか「親友」とかいった言葉を多用するようですが、本当に「友達」「親友」といえる相手はそう多くめぐり合えるものではないでしょう。おしゃべりをしておもしろいとか、(一緒に)酒や……
308.
あらゆる愚鈍を汲みつくし、はじめて底にある英知に到達する。
309.
慎ましく食べ、慎んでしゃべる。そして誰も傷つけない。
310.
女子は月経に支配され、男子は月給に支配される。(ver.0)
311.
ほかの過ちは見易けれど、己のは見難し。
312.
人間は、自分が他人より劣っているのは能力のためではなく、運のせいだと思いたがるものなのだ。
313.
やった後で後悔するほうが、やらないことで後悔するよりもずっとましだ。
314.
「たゆまざる歩み恐ろし、かたつむり」。自分は天才ではない。他人が5年でやることを10年かけてでもやる!
315.
人生は悲しみと危険に満ちている。ゆえに、あらゆる困難に備えて、子供たちの人格を高めよ! あらゆる危険に備えて、子供たちの心を鍛えよ!
316.
盲目的な変革には危険があるが、それよりももっと大きい危険は盲目的な保守主義である。
317.
降伏はそれ自体、抵抗と同じくらい尊敬すべきことだ。特に他に選択の余地がないときには。
318.
不正な人種的隔離を受動的に受け入れることは、抑圧者たちに、彼らの行動が道徳的に正しいと告げることだ。
319.
苦悩による洗練は、幸福や富裕による洗練よりも、いっそう高い、いっそう人間的なものである。
320.
親の恩だけを押し売りしないでほしい。子の恩というものもあります。
321.
男女の仲というのは、夕食を二人っきりで三度して、それでどうにかならなかったときはあきらめろ。
322.
教育というものは、「学校教育」と並んでの「家庭教育」を大切にしなきゃ意味がありません。「学校で教育、家庭では躾(しつけ)」で失敗したんですからね。
323.
一国は一人によって興り、一人によって滅ぶ。
324.
すべての人間にとって、共通のあらゆる多くの禍いのうち最大のものは悲しみである。
325.
迷う者は路(みち)を問わず、溺るる者は遂(あさせ)を問わず。(ver.0)
326.
人生はどこまでも生かされる人生であっちゃいけない。生きる人生でなきゃいけない。
327.
もっとも卓越した人々は、自己研鑽や、勉強をやめなかった人々、今もやめない人々のことである。苦労なくしては何も得られない。人生は永久に勉強である。(ver.0)
328.
私は引用が嫌いだ。君の知っていることを話してくれ。
329.
誰かを愛するということは、その人を「信じよう」とする意志にほかならない。もしくは 信じる賭けをなすことにほかならない。
330.
料理することは、我々の文明を促進させたすべての技術の白眉(はくび)である。というのは、厨房の必要が我々に火の使い方を取得させてくれたからである。
331.
愚かなことをする場合でも情熱を持ってやりなさい。
332.
偏見は無知の子供である。(ver.0)
333.
人生には解決策などない。あるのはただ、前進してゆく力だけだ。その力を創造しなければならない。そうすれば解決策などひとりでに生まれてくる。(ver.0)
334.
涙にもそれなりの快感がある。
335.
仕事をやり報酬を求めよ。ただしこの順序は守ること。
336.
「叱る」と「褒める」というのは同意語だ。情熱や愛情が無いと、叱っても、ただ怒(おこ)られているというとらえ方をする。
337.
書くから、アイデアがなくなるんじゃない。書けば書くほど、アイデアが生まれる。書いているうちに、どんどんインスピレーションが湧くようになる。
338.
古来政治的天才とは民衆の意思を彼自身の意思とするもののように思われていた。が、これは正反対であろう。むしろ政治的天才とは彼自身の意思を民衆の意思とするもののことをいうのである。
339.
長い経験からの簡潔な格言。
340.
貧しさの中なら、労(いたわ)りだけで十分子供は育つ。だが豊かさの中では、精神的な厳しさを与えなければ鍛えられない。
341.
ミスをしない選手は超一流。失敗を成功につなげる選手は一流。責任を転嫁して失敗を繰り返すのが二流。三流は、自分が失敗したことすら気づかない。
342.
希望よ、お前は心を鉄にきたえる!
343.
生きて生きて生きてみなければ、生きる意味など分からないのではないか。
344.
やりたいことをやってもよろしい。言いたいことは言いなさい。が、与えられたことはきっちりやらなければならない。
345.
私の芸術とは、生きることかもしれません。
346.
青年のくせにぐうたらだったり、怠けることを考えたり、快楽に溺れて平気でいたりする者は、理想を持たない、現実の敗北者である。そんな人に万歳は云(い)えない。
347.
友達は第二の自己である。(ver.0)
348.
その日を終えたら、その日のことは済ませてしまおう。君はできることをした。大失態や不合理が心に入り込んできたら、できるだけ早く忘れることだ。明日は新しい一日。穏やかにその日を始めることができる。かつ……
349.
人間らしく生きるために七分は真面目人間、三分は不真面目人間で生活するのが「生きる智恵」と言うべきであろう。
350.
私は現実をしっかりと見据えた理想主義者でありたい。
351.
どんな人間でも、大概一生に一度はその人間に相応した花々しい時期というものがある。
352.
悪魔のように細心に、天使のように大胆に。
353.
三月の風と四月のにわか雨とが、五月の花をもたらす。
354.
悪魔には悪魔の言葉で答えるべきだ。
355.
最低の地位を嫌ってはならぬ。それは偉大な地位への第一歩なのだから。
356.
30歳までは仕事なんて何やってもいいと思う。むしろ回り道をしたほうが自分の適性が見えてくるし、潜在的な才能が自然に頭をもたげてくる場合もある。でも30歳を過ぎたら、ひとつの目標、方向性を決めなけれ……
357.
夏がくると冬がいいと言う。冬になると夏がいいと言う。太ると痩せたいと言う。痩せると太りたいと言う。忙しいと暇になりたいと言う。暇になると忙しいほうがいいと言う。自分の都合のいい人は善い人だとほめ、……
358.
「明日は、明日こそは」と、人は人生を慰める。この「明日」が、彼を墓場に送り込むその日まで。(ver.0)
359.
命を授かることは、命を分けることなのかなぁ。
360.
野生動物はけっして遊びで殺したりはしない。人間は同種族を苦しめて殺すこと、それ自体を愉しむ唯一の動物である。
361.
インターネット社会はきわめてモダンな社会に見えるが、実はある種の原始社会である。すべての情報が均等に行き渡ることになると、そこに生じる不平等は個人差に還元してしまうからである。
362.
やりたいことを躊躇(ちゅうちょ)していても、命には限りがある。
363.
うまく作る必要なんかない。うまく出来た作品なんて、面白くもへったくれもない。かまわないから、どんどん下手にやりなさい。その人独特の文体というものがあるはずだ。絵ならその人の色。ダンスなら、その身体……
364.
誰からも好かれる人ほど、深く好かれない。
365.
いい思いをしたあとは、それにつり合うだけの苦労があったような気がする。無銭飲食は許されない、世の中のしくみなのかもしれない。
366.
薬が効かない時は医者に文句を言うべきですよ。効かないからって医者を替えちゃいけないんです。医者に文句をつけるのが大切なんです。
367.
人のようにしゃべるロバは見たことがないが、ロバのようにしゃべる人には大勢会ったことがある。(ver.0)
368.
あなたが良き成果を願うなら、感謝の法則に従わなくてはなりません。
369.
愛は結婚の夜明けであり、結婚は愛の日没である。
370.
女は大胆な男のように進む。だが、大胆な男はもう一層進む。
371.
人体の70%は水分というでしょう。木も同じです。つまり、森は70%が水分だと思ってください。樹海という言葉はピッタリなんです。
372.
美しいものには傷がある。
373.
子供と動物はずいぶんよく似ています。どちらも自然に近いのです。でも子供が狡猾な猿よりも良く理解する事が一つあります。それは偉人の立派な行為のことです。
374.
勝負は勝つときよりも、負けたときの方が多くのことを学べるんだ。
375.
人間の第一職分は、自家の天職を探求するのが第一で、其(その)天職をどこまでも遂行するのが第二の本分であろう。
376.
教育とは自然の性、すなわち天性に従うことでなければならない。国家あるいは社会のためを目標とし、国民や公民になす教育は、人の本性を傷つけるものである。
377.
仕事は遊びだ。ゲームだ。だからこそ徹底的に一生懸命やる。
378.
人間はみな月だ。誰にも見せたことのない暗い面を持っている。(ver.0)
379.
会社を辞めることは、とてもいいことなんです。なぜなら、自分を進歩させることができるからです。会社を辞めてゼロからやり直すのは面倒だし、苦労が多い。でも、だからこそ自分を磨くことができる。
380.
善く人を用うる者はこれが下(した)となる。
381.
富と貧とは之(これ)遠く隔つ物にあらず、ただすこしの隔たりなり。
382.
馬と詩人は養う必要はあるが、太らせてはならぬ。
383.
貧乏というものは、決して魅力的なものでも、教訓的なものでもない。私にとって貧乏は、金持ちや上流階級の優雅さを過大評価することしか教えてくれなかった。(ver.0)
384.
希望はうまい朝食だが、晩飯にしてはまずい。(ver.0)
385.
およそ人間の地位や名誉、財産ほどくだらないものはない。わしは無一文で生まれてきたのだから、無一文で死ぬのが理想だ。
386.
不安とは、現実の人生の中の極と、想像で自分が送りたいと願っている人生の極とが、たがいに引き合う力なのである。
387.
ここを押してほしいというツボは、みんなそんなにズレてない。そのツボをひとつでもたくさん押したい。それに加えて、「そんなツボがあったのか」「それ、意外に気持ちいい」という矢口流のツボを探り当……
388.
一生一人でいられるならそのほうが楽かとも思うし、時間を自分だけで使えれば、寂しさはあるけど自由もある。結婚はいろいろなことが分かり合える喜びもあるけど、束縛される不自由さもついてまわる。結婚という……
389.
偉大な魂は、凡人から常に、激しい反発をくらうものだ。(ver.0)
390.
言いたい事と、言わなければならない事とは厳に区別すべきである。(ver.0)
391.
嫉妬には天真爛漫ということがない。愛と嫉妬とは、種々の点で似たところがあるが、先ずこの一点で全く違っている。
392.
あなたの心配事をバラバラにほぐしてごらんなさい。いかに実態のないものであるかが理解できるはずです。心配事とは、あなたの心の中に映った不合理な影にすぎません。
393.
吠えてばかりいる犬に、人は注意を払わない。
394.
真実は神であり、神は真実だ。
395.
私たちは知りすぎている一方で、感じなさすぎる。ついには、人生の大切な源泉である創造的な感動を感じなくなるのだ。(ver.0)
396.
製品というのは決して嘘ができない。
397.
もっとも重要なことは、自分ひとりで決めるべきだ。
398.
理詰めで物事を考えることによって、新しい発見をしたことは、私には一度もない。
399.
相手と意見が食い違う時は、敵意をむき出しにしないで、相手を敬愛している気持ちを、表情にも行動にも言葉にも表すよう、努めることだ。(ver.0)
400.
恋をするのは下戸が酒を飲むようなものである。飲み過ぎてはいけない。
401.
すぐれたものを認めないことこそ、即ち野蛮だ。(ver.0)
402.
迷った時は前に出る。勝負に懸けた時点で正解なんや。
403.
人のこと嫌いになるってのは、それなりの覚悟しろってことだぞ。
404.
最高の投球なんかない。まだまだ良い投球ができるはずだ。(ver.0)
405.
アマチュアは一生懸命やって燃焼すればいい。でも、プロはプレーすることで、見ている人に元気や勇気を感じてもらうもの。
406.
人間は何ものかに所属するという経験を持たない限り、人間らしく存在することができない。いいかえて、人間はかつて甘えるということを経験しなければ、自分を持つことができない、といってもよいであろう。
407.
風邪をひくのはサラリーマンですね。自営業の人は風邪をひきません。風邪なんかひいていられないからです。
408.
人は死ぬ気でやれば、たいがいのことはできるものです。
409.
窮乏は思想への刺激となり、思想は行動への刺激となる。
410.
悩みを知らぬ者は、幸福を知ることもできない。
411.
漠然と優秀な学生を採りたいと思っていると、周りと無用の競争をするから、(焼肉で)生肉を食べるような採用になる。焦ることなく独自の採用基準で人材を獲得している企業は、中小が多い。
412.
時間は時間から生まれた子供たちを飲み込む。悩みも時間の子であって、悩みが永遠を僭称(せんしょう)するのは、まやかしにすぎない。
413.
富も幸福を与えはしない
414.
智はいつも情に一杯食わされる。(ver.0)
415.
暴政は地獄と同様に容易に征服することはできない。しかし我々には戦いが苦しければ苦しいほど、勝利はますます輝かしいという慰めがある。
416.
事情が変われば己も変わるような愛、相手が心を移せば己も心を移そうとする愛、そんな愛は愛ではない。
417.
人生はビリヤードみたいなもの。ひとつひとつの経験を、少しずつ夢に近付けていけばいい。
418.
現在のあなたがどんな状態であれ、それは過去にあなたが持った心的態度の総和です。
419.
知って問うは礼なり
420.
今、不満を言う人は、もっと面白い場面や場所があるのに、これを探そうとしない横着者だと思う。
421.
不安を感じるのは、生きている証拠だ。(ver.0)
422.
携帯電話は時間を超えた通路になる。
423.
国際的な仕事をするにはまずは語学、だから英会話を学ばなきゃ、なんて言っていたら、自分を表現するのがいつになるか分からなくなってしまう。言葉はあくまでツールにすぎないんです。
424.
芸術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる。(ver.0)
425.
悪を去れば善もなく、善を去れば悪もなし。ゆえに善物、悪物にして一物。善心、悪心にして一心なり。
426.
戦争体験の無い世代が戦争を正当化しようとするのは、変な話だ。経験したいというなら正直でいいけど。
427.
結婚生活はすべての文化の始めであり、頂上である。それは乱暴者を穏やかにし、教養の高い者にとっては、その温情を証明する最上の機会である。
428.
猫とは、解答のないパズルである。
429.
悪徳は我々の楽しみにおいてさえ我々を傷つけるが、美徳は我々の苦しみにおいてさえ慰める。
430.
人から借金しなければ手に入らないような楽しみなど、絶対に求めてはならない。
431.
打ち明け過ぐるも悪(あ)しく、物隠すように見ゆるも悪しきなり。
432.
死そのものよりも、死についての想像の方が、はるかに我々を恐怖せしむる。
433.
明らかな嘘を信じる人は、いつの時代にもいる。
434.
人はしばしば過信によって己の自信を裏付けていく。
435.
戦闘には向いていないけれども、受け入れたり、耐えたり、いたわることには、広いキャパシティを持っている。それが女よ。
436.
あらゆる危険をおかして、あらゆる生き方をこころみることのできるのは、青春の時期だけだ。
437.
自分自身以上に愛するものがあるとき、人は本当に傷つくのだ。
438.
汚れるのが厭ならば、生きることをやめなくてはならない。生きているのに、汚れていないつもりならば、それは鈍感である。
439.
豚となりて楽しまんより、人となりて悲しまん。
440.
貴方の生きている所に貴方は属しており、ある場所を最も近いと感じるとき、貴方はその一部となっているのです。
441.
どんな人でも、誰かにとっては、かけがえのない、地球にたった一人の大切な人。
442.
ハリウッドでパーティーの中心になる秘訣は行かないことだ。
443.
美しさは対称性と密接に結びついている。
444.
満足は努力の中にあって、結果にあるものではない。(ver.0)
445.
闇は来るが、私は歌う。なぜなら必ず朝は来るからだ。
446.
人生すべからく、うぬぼれをもつべし。
447.
自己放棄は偽善である。
448.
親子関係において、子供の抱えている問題を単なる邪魔や重荷だと考えず、子供との関係を築く良い機会だと解釈すれば、親子関係は一変するだろう。
449.
知性だけで人々に愛されようとするのは、砂漠で魚を捕らえようとするようなものだ。
450.
何が起こるか恐れてビクビクしながら何もしないでいるよりは、半分は悪い結果に終わっても、潔く勇敢に危険を冒したほうが良い。
451.
人間は天使でもなければ、獣でもない。だが不幸なことに、人間は天使のように振る舞おうと欲しながら、まるで獣のように行動する。(ver.0)
452.
男一匹、相手を殴るような気迫がなければ、いい仕事はできない。
453.
あらゆる状況を考慮せず敵に襲いかかるのは、愚者のしるしである。灯火の炎に立ち向かう蛾は、はたして英雄だろうか。
454.
賢く振る舞うよりも、バカになるほうが、えてして得をする。
455.
信念は人を強くする。疑いは活力を麻痺させる。信念は力である。
456.
人生は常に結論が出ない。つまり人生は行動する存在であり、終始行動している以上、結論があるわけがない。
457.
社会は市民という抽象的な形でしか人間を認識しない。
458.
世の中で一番大切なもの、人間にとって最も大切なもの、それは「思い出」ではないか。
459.
A弦が切れたら残りの三本の弦で演奏する。これが人生である。
460.
人が思慮がないのに思慮があると思っているときは恐ろしい。
461.
勝敗は六分か七分勝てば良い。八分の勝ちはすでに危険であり、九分、十分の勝ちは大敗を招く下地となる。
462.
心の底を傾けた深い交わりは禁物です。愛情の紐は解けやすくしておいて、会うも別れるも自由なのがよいのです。
463.
幸福たらんと欲しなければ、絶対に幸福にはなれぬ。
464.
主人とはいえ結局は家庭の一奴隷。
465.
名誉を奪われるままにする人間は、人生も奪われるままにするだろう。
466.
無常と神秘は人生のエネルギーだ。それらを必要以上に恐れないように。なぜならそれらは退屈を寄せつけず、創造性を発火させるからだ。
467.
心を高揚させる勝利もあれば、堕落させる勝利もある。心を打ちひしぐ敗北もあれば、目覚めさせる敗北もある。
468.
日本には経済学学者は多いが、経済学者は少ない。
469.
自分にはできないかもしれないという怖れに真正面から立ち向かうたびに、あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。だから、できないと思うことに挑戦してごらんなさい。
470.
自分がやっていることは、社会が見ている。人のために仕事をしていれば、おのずと儲かってくるものですよ。
471.
わが国のすべての問題に対する答えは、世界のすべての問題に対する答えは、ただひとつの言葉に帰着する。それは「教育」である。
472.
名人は人に問う。
473.
枕をならべても只(ただ)はかりがたきは人の心なり。
474.
人の顔の青ざめるのを見るより、赤らむのを見るほうが好ましい。
475.
用ふべきに当たりては、十枚の黄金惜しむに足らず。無用の事ならんには、この一枚を猥(みだ)りに費やすべからず。
476.
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く。
477.
一週間に七時間半、自分の時間を作れ。
478.
期待はあらゆる苦悩のもと。
479.
結局、一番、幸福な日というのは、すばらしいことや、驚くようなこと、胸の沸き立つような出来事が起こる日ではなくて、真珠がひとつずつ、そっと糸からすべり落ちるように、単純な、小さな喜びを次々に持……
480.
いつもその仕事の上で、優れた成果をおさめることに失敗するような人間、特に管理者は、これを容赦なく排除することが経営者の任務である。
481.
秘めて大事にすると自然に発酵する。
482.
仮に君が怒って破裂したところで、彼らは少しも遠慮せずに、同じことをやりつづけるであろう。
483.
女性は褒められると美しくなる。表面的に美しくなるだけでなく内面も磨かれていく。
484.
馬鹿なものは独身の間は結婚した時のよろこびを空想し、結婚すると独身の時のよろこびを空想する。
485.
知恵と学識を増大しようとする欲望こそ、人間堕落の第一歩であった。この道によって人間は永遠の呵責(かしゃく)へと陥った。
486.
「おかしくなっちゃった」と他人に思われるくらいのことでないと、新しいことなんかできやしないのだ。
487.
つらいことや苦しいことが重なったら、登山をしていると思いなさい。
488.
貧乏は一種の病気です。病気は癒されなければならないように、貧乏も癒されなければなりません。貧乏の中に美徳などはありません。
489.
エンジニアリング業界は、「ユーザーがコンピューター・リテラシーを身に付ける必要があるだけだ」と言う。思うに、歴史はこの台詞を、マリー・アントワネットの恩着せがましい「パンがなければケーキを食べれば……
490.
天才とは、絶え間なく努力を続けられる人間のことである。(ver.0)
491.
布施はするものではありません。させていただくものです。
492.
人を助ける際に一番いいのは、助けがなくとも自分でやっていけるようにすることである。
493.
お前には、お前の選択も責任もあるだろう。不幸になる自由ってのもあるんだぞ。
494.
歯をくれた人がパンもくれるはずだ。
495.
恐怖は、マラリアや黒熱病よりも恐ろしい病気である。マラリアや黒熱病は体を蝕む。しかし、恐怖は精神を蝕む。
496.
人間は、人間となるために──言葉を発明せねばならなかったのでは決してない。人間は、すでに人間であったがゆえに、言葉を贈り物として与えられたのである。
497.
今後のことや過去のことを思いわずらう必要はない。大切なのは、今この瞬間を楽しむことだ。
498.
共感されるビジョンを失った企業では、人は現在を未来へ向かうプロセスと見ることができなくなる。
499.
日本人の自我は、欧米人とは異なり、常に他者との相互関係の中に存在し、他者を離れた個として確立していない。
500.
失うものがほとんど無い年配者は、若い人たちの代わりに堂々と発言すべきだと思います。若い人たちには、発言の機会があまり与えられていませんから。
501.
運命の女神の手で着物を着せられた者は、その同じ手で裸にされる。
502.
今日、民衆の中に何が一番欠けているか。自分を信じ、人を信じ、自分の仕事を信じ、自分の今日の生活を信じていくというような信念が非常に弱いと思う。
503.
自分の視野は自分で広げるしかない。
504.
全ての人間は才能を持って生まれて来ると私は信じている。(ver.0)
505.
願望実現の大敵は、(自分の)外部にではなく内部にあります。その一つがストレスです。
506.
私たちは、まず自己を肯定するところから出発したほうがいいようです。自己を肯定し、自己を認めてやり、自己をはげまし、よろこばせること。それが必要ではないか。
507.
人とは何か? 寝て食うだけが取り柄なら、獣と同じその一生。
508.
富の増加と閑暇の増加は、人間を文明化した二つの要素である。(ver.0)
509.
すべての芸術家は、できるだけ無名になること、己の作品から離れていることが必要だ。
510.
いったんおかしくなった仕事は、よくしようとすればするほどおかしくなる。
511.
人生は行楽(こうらく)せんのみ。
512.
神に祈れ。だが岸に向かって漕ぐ手は休めるな。
513.
人間は深淵に架けられた一本の綱である。渡るも危険、途上にあるも危険、後ろを振り返るも危険、身震いして立ち止まるのも危険。
514.
死んでゆく子供に言うんですよ。生きてたってロクなことは無いからなって。そう言ってやるんです。
515.
大切なのは、何度倒されるかではない。何度起き上がるかが大切なのだ。
516.
成功に失敗はつきものだ。失敗せずに成功することはできない。だから、失敗しない人間は成功もしない。
517.
人間が本物にならぬのは、自己の掘り方が足りないからである。掘りに掘れ。わが内なる生命の水脈まで掘りつけよ。水はいくらでもふきあがる。しかもその水脈は人類共通の源泉である。
518.
小異を捨てて大同につく。よく使う言葉ですが、結婚するってそういうことなんだ。
519.
時間とは、すべてのことが同時に起きるのを防ぐ、自然の法則である。
520.
美と醜は表裏一体。美の面に囚われ、反面の醜を責めるに急なのは、真実を知らぬ姿である。
521.
「ほめ言葉の御利益」というものがあります。きれいだとほめられた人ではなく、ほめた人のほうが美しくきれいになるという摩訶不思議な現象です。自律神経系は、人称の区別がつきません。主語を解さず、すべて言……
522.
苦悩の美徳を教える僧侶に耳を傾けるのをやめようではないか。なぜなら快楽こそ善だからである。
523.
本当にその分野が好きなら、下積みだって楽しめるはず。
524.
嘘つきがいつでも必ず嘘をつくとしたら、それは素晴らしいことである。(ver.0)
525.
人間関係のまずさの原因のほとんどは、自分の側にあると思いなさい。そう思える人はうまくいくようになります。
526.
特定の土地を囲い込んで「これは俺の土地だ」と宣言することを思いつき、他人にもごく素直に自分の言い分を信じ込ませた最初の人間こそ、市民社会の真の創始者であった。
527.
性に合わない人たちとつき合ってこそ、うまくやって行くために自制しなければならないし、それを通して、我々の心の中にあるいろいろ違った側面が刺激されて、発展し完成するのであって、やがて、誰とぶつかって……
528.
聞き耳を立てると、ろくな話は聞こえてこない。
529.
うれしまぎれに、軽はずみな承諾を与えてはならない。酒の酔いにまかせて、腹を立て怒ってはならない。
530.
人生に挑戦するのに、年齢なんて関係ない。そもそもこの世に時間などない。それは人間が勝手に作ったものだ。
531.
大切なのは「お見合いをさせられる」ではなく、「お見合いをする」という気持ち。
532.
人生長丁場、好きな仕事でないと長続きしません。しかし、まだ年端もいかない君が好きな仕事と思うのは、どんな仕事なんだい? それが本当に好きな仕事なのかい?
533.
よく、日本人に独創性がないなんて批判する変な評論家とか学者がいますけれども、まあ、そういうことをいう人の独創性がないことはわかります。
534.
成功させる方法は一つしかないとわかっていた。当たって砕けろ、とにかくやれ、ということだ。
535.
幸福になりたいと思い、幸福になろうと努力を重ねること、これが幸福への一番の近道である。
536.
必死に求めて得られなかったものが、努力しないで手に入ることがある。
537.
奇跡ってのは、起こしてこそ初めて価値が出るものよ。
538.
受験に知能はさほど重要ではない。必要なのは根気とテクニック。
539.
富は心を豊かにする。貧苦は心を鍛える。
540.
カッコつけるってダメかな? だってカッコつけてなきゃ、カッコ悪くなっちゃうじゃないか。
541.
私たちが見ている世界は、現実を正しく映してはいない。むしろこうあって欲しいと選択した現実を見ているにすぎない。これがいかなる人間でも知りうる、最も知恵のある洞察である。
542.
大切なのは、何かを知ったその後で、学ぶことである。
543.
ある人たちにとっては幸福なことが、他の人たちにとっては不幸なのだ。
544.
教育のない天才は、鉱山の中に埋まっている銀のようなものだ。
545.
神様と肉屋だけが、ソーセージの中身を知っている。
546.
快楽は求むべきものではなく、自然に来るのを待つべきものである。しかしそれは働いて待つべきものである。
547.
製品やデザインを通して企業イメージやブランド価値を高めるには、無意識を意識化することが大切である。無意識を意識化して思考を深く広くすることは、偶然を必然に変えることでもある。
548.
どんなに豊かな土壌でも、耕さなければ実りをもたらさない。人の心も同じである。
549.
賢明であるということは、自分が賢くなれないことを知ることだ。
550.
心は子供のようなもので、自分の欲しいものは手に入ると思っている。
551.
人間は脈や鼓動のあるリズムの生き物で、リズムに身を置く時、私たちはものすごく自由になる。音楽を必要とする人々がいる限り、私は歌い続ける。
552.
自分に何ができるかは、自分以外の者には分からない。いや、自分でもやってみるまではわからないものだ。(ver.0)
553.
人間は他のいかなる行為よりも、自身に多くの快楽を与える行為をしないではいられないものだ。
554.
自分の心の内に持ってないものは、何一つ自分の財産ではない。
555.
問題児を語り合う人の中に、問題児を持って初めて関わる人が多い。障害児もそうですわ。問題を抱えてからというのが問題で。
556.
あなたが態度を変えれば、相手もおのずと態度を変えるようになります。
557.
真理は顔だちはよいが、粗末な服を着ている。
558.
真実は皆のものではない。それを追い求める者のみが手に入れることができる。
559.
私は、常に兵の先頭に立って進むことにしている。白い服であれば、部下にはいつでも私の姿が見えるから、その後を追って突進できるだろう。
560.
二重の用心は一重の用心に優る。
561.
いつだって心は頭より先に物事をつかんでいる。
562.
皆さんお元気ですか? 味わい深い日々を送ってくださいね。
563.
世の中に なほいと心憂きものは 人に憎まれんことこそあるべけれ(ver.0)
564.
人生にとって一番マイナスなのは、無意味な不安、無意味な恐怖です。それらをなくす最良の方法は行動です。行動は不安や恐怖心を治療し、自信を植え付けます。
565.
子供を産むということはですね、親のコピーをつくることでもあります。親なんて複写機でもあるんですよ。
566.
人間は何百というチャンネルを持ったテレビのようなものです。仏にチャンネルを回すと私たちは仏になります。悲しみに回すと私たちは悲しみになります。微笑みに回せば、私たちは本当に微笑みになるのです。一つ……
567.
宗教は、たとえそれが愛の宗教と呼ばれようと、その外にいる人々には過酷で無情なものである。
568.
妥協に甘んずる時、創造的プロセスを習得するために必要な霊力やエネルギーは、十分に働くことはできない。
569.
「心の弱さ」以外に超えられない障害などない。
570.
紙上に書かれた思想は、砂上に残った歩行者の足跡に過ぎない。歩行者のたどった道は見える。だが歩行者がその途上で何を見たかを知るには、自分の目を用いなければならない。(ver.0)
571.
何かをするより、何もしない方がずっと苦痛である。
572.
目標があるからへこたれない。夢があるから輝いていられる。
573.
順境において友を得るは易く、逆境において友を得るは難し。
574.
あなたの正直さと誠実さとがあなたを傷つけるでしょう。気にすることなく正直で誠実であり続けなさい。
575.
出る杭は打たれる。
576.
大部分の人は、羽振りや地位によってしか人間を判断しない。
577.
「思い込む」という事は何よりも「恐ろしい」ことだ。しかも、自分の能力や才能を優れたものと過信している時はさらに始末が悪い。
578.
生活の目的は自己完成にあり、そして不死の霊(=魂・精神)の完成は人生の唯一の目的である。
579.
弱いやつの武器に気をつけろ。
580.
乞食──乞食は一掃すべきである。けだし何か恵むのもしゃくにさわるし、何もやらないのも、しゃくにさわるから。
581.
すべての人が進むべき道を知っているが、わずかな人だけがその道を歩く。
582.
老人ほど人生を愛するものはなし。
583.
国家主義精神は、種族主義という古いつぼの中で民主主義という新しい酒をつくるための酵母である。
584.
大切なのはどの本、どんな経験を持つべきかではなく、それらの本や経験のなかに自分自身の何を注ぎ込むかだ。
585.
人はその記憶を任意に再生することはできない。そういうことができるとしたら、人は絶望的に混乱してしまうだろう。
586.
前の引っ越しでなくした物は、次の引っ越しのとき見つかる。
587.
最も賢い処世術は社会的因襲を軽蔑しながら、しかも社会的因襲と矛盾せぬ生活をすることである。
588.
手に入ったデータを全部使わないで、その一部分だけに基づいて判断をくだす裁判官があるとしたら、われわれはどんな評価をくだすだろうか。
589.
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い。
590.
人生は広い心で進む冒険である。
591.
「愛するときは、そのために何かをしたくなるものです。犠牲を払いたくなるものです。奉仕したくなるものです。」 「僕は愛するということがないんだ。」 「愛するようになりますよ。必ず愛するようになります……
592.
自分の意見と違う意見に腹を立てず、そういう意見が出た理由を理解しようとする術を学ぶことが大事である。
593.
人はね、本気で困らないと、解決のために努力できないんだよ。ダイエットしたいと思う人は多いけど、思っているだけで「本気で」は思ってないから、いつまでたってもやせられないんだ。
594.
空(くう)の空、いっさいは空である。
595.
満開となれば、やがて花は落ちる。太陽は南中すれば、やがて陰りはじめる。人は壮年を迎えれば、やがて老いていく。百年の間、必死で勉強すべきであり、ゆったりとくつろぐ暇などない。
596.
恋が家に入ってくると知恵が出ていく。(ver.0)
597.
マラソンは、ただものでは終わりたくない、という私の生き方を表現する、私に一番合った手段なんです。
598.
これがいちばん安全、なんてもんはないんだ。
599.
一人は全体のために、全体は一人のために。One for all, all for one.
600.
あなたが自分の仕事や計画に強い関心を持てば、素晴らしい成功をおさめることができます。
601.
フィクションと現実の違い? フィクションは理にかなっていないといけないね。(ver.0)
602.
最高の方法を取るものが、最高の結果を出す。
603.
いつもずっと思っていることは、現実になっていきます。よいことを常に思っていましょう。
604.
討論は男性的であり、会話は女性的である。(ver.0)
605.
糠(ぬか)に釘
606.
知らぬが仏
607.
世の中で大成した人ほど、臆病だと思う。臆病というのは本当は奥深いものだ。だって、臆病っていうのは、ある種のレーダーじゃないか。臆病なやつは、常に怖いから、次にどうしなきゃいけないか、必死で探る……
608.
出会いは一回限りのもの。同じ形で出会うことは二度とない。縁がなければ会えなかった、その「時」をかけがえのないものとして捉えよう。
609.
ボケの初めは名前を忘れ、そして顔を忘れる。次に、チャックを上げるのを忘れ、終(しま)いには、チャックを下げるのを忘れる。
610.
普通の人が普通に生きているってことが、政治家にはわかりません。あいつ等は普通の人じゃありませんから。
611.
自分に有利な機会を見分けよ。
612.
学びとは、転ばないための杖、吊革
613.
宗教は民衆の阿片(あへん)である。(ver.0)
614.
主人には目が百ある。
615.
お見舞いの花ですが、花びらが散らないもの。花粉が少ないもの。香りも強くないもの。この三つで季節の花を選んでください。
616.
希望っていうのは善いものだよ。多分、一番善いものだね。善いものは決してなくならないんだよ。
617.
男の人が転んじゃったり、失敗したらね、一緒に泣いてあげても言いし、しょうがないなぁと思ってもいい。大切なことは、やりたそうなときにけしかけてあげること、「ああ、それはいいわね、あぁ、すごい!」って……
618.
苦しみは確かに厳しい試験だ。けれど、私達の人格を養いもする。
619.
みせかけの微笑を見せたり、心に仮面をかぶったりしない、真心のこもった、裸のままの親切には、人は決して抵抗できないものだ。もしこちらがあくまで親切を続ければ、たとえ良心のひとかけらもない人間でも、必……
620.
プロジェクトを組むときに大切なことは二つ。「キーマン」を見つける。そしてその人がやる気になるよう「説得」する。それができれば、目的は半ば達成したようなものである。
621.
事の初めにあたって、結果がどうなるかを常に考えよ。
622.
どんな高級な料理でも飽きてしまっては食欲が湧かない。
623.
悪妻が文豪をつくる。
624.
今後どんなに奇妙に運命が私を導くかを、とにかく忘れて私は生きたい。
625.
正義は武器に似たものである。武器は金を出しさえすれば、敵にも味方にも買われるであろう。正義も理屈さえつけさえすれば、敵にも味方にも買われるものである。(ver.0)
626.
宗教が生き生きするのが乱世です。
627.
正直は信用を産むから有益である。時間の正確さ、勤勉、質素も同じである。
628.
人間の信頼関係というものは、普段からくだらないことでも話し合うこと。そういうところから少しずつ生まれてくるものである。
629.
明けゆく毎日をお前の最後の日と思え。そうすれば当てにしない日はお前の儲けとなる。
630.
幸せな人は誰でも、他の人をも幸せにするだろう。
631.
虫の知らせ
632.
歴史を変えるような設計は、突然、誕生します。しかし、そのためには、膨大な労働が必要です。一つのプロジェクトに一万枚のスケッチをすることもあります。そして、突然、生まれる。
633.
女は素晴らしい楽器である。恋がその弓で、男がその演奏者である。
634.
愛すれば、話が解る。愛すれば、心が通う。愛すれば、機転がきく。愛すれば、気苦労なし。
635.
長年会っていなかった兄弟のように向かい合おう。
636.
日の光を藉(か)りて照る大いなる月たらんよりは、自(みずか)ら光を放つ小さき燈火(ともしび)たれ。(ver.0)
637.
疑えばすなわち任ずるなかれ、任ずればすなわち疑うなかれ。
638.
名声は川のようなものである。軽くてふくらんだものを浮かべ、重くてがっしりしたものを沈める。(ver.0)
639.
恋愛も結婚も離婚も一人では出来ません。相手の望みをかなえてやることが自分の幸福であると考えられることが、二人であることの幸福です。双方から物事を考えることが出来れば、離婚でさえも不幸なこととは限ら……
640.
芸術とは調和である。(ver.0)
641.
書を読めば万倍の利有り。
642.
そもそも男の独身というものは、女の気持ちを誤らせるもとです。
643.
ものを集めることもいいが、歩くことはもっといい。
644.
今、この場をどう過ごすか。先がどうのこうのじゃない。今がどうかということが大事なんです。
645.
死というものは当人の問題じゃありませんよ。遺(のこ)される人たちの問題です。
646.
人は、耐え切れない、対処できないと感じると、事実を否定しようとします。
647.
人生は舞台。人はみな大魂(だいこん)役者。
648.
計画とは、未来に関する現在の決定である
649.
音楽の力というものを僕は信じているんですけど、「誰かの為にやる」、ましてや「人の為になっている」なんていうようになったら、力を失うと思うんですよ。自分のためだけに歌う、それでいいはずなんですよね。……
650.
本当に幸福になれる者は、人に奉仕する道を探し求め、ついにそれを見出した者である。(ver.0)
651.
友達を作るのは簡単だ。難しいのは「他人」を作ることだ。
652.
不平はエネルギーだ。人間は不平がなければ、働く意欲を失ってしまう。
653.
お金は自分のために使うよりも、他者に与えることで威力を発揮する。
654.
神は世界を支配する。我々にできることは、ただ賢明に人間としての義務を果たすことだけである。そして、そのあといっさいを神の手に委ねる。
655.
恋愛はポタージュのようなものだ。初めの数口は熱すぎ、最後の数口は冷めすぎている。
656.
人間への怖れから恥が生じ、神への怖れから良心が生じる。
657.
最大の障害は自分自身の中にある。自分が変わらなければ好転しない。
658.
死の持つ恐怖はただ一つ。それは明日がないということである。
659.
スミマセンというのは、済んでいませんということなんだ。だから謝ったことにはならない言葉なんだ。
660.
人間の可能性の限界は、その人の空想力の限界である。
661.
昨日を思い煩わず 明日を憂えず 今日を清く生きよ
662.
恋愛とは好意的誤解のさいたるものである。
663.
始める勇気があるのなら、すでに成功する勇気を持っている。
664.
私は人生でいくつかの失敗をしたが、決してあきらめなかった。
665.
社員教育に時間と金がかかるのは、学校教育が役に立たないということです。
666.
ささいなことが私たちの慰めになるのは、ささいなことが私たちの苦しみになるからである。(ver.0)
667.
人類はいまだかつて宗教なしには生きてこなかったし、また生きていけない。(ver.0)
668.
私たちは心の中で映画を上映している。どうせなら、楽しい映画を上映すれば、ポジティブな気持ちでいられる。
669.
超優秀な人物は、無能な人物よりも不快である。
670.
だれしも離別は悲しいものにきまっている。それは相手が何者であろうとも、離別ということ自身のうちに悲しみがあるのである。
671.
女とは、毛皮はないけれども、その皮が非常に珍重される動物だと言いたい。
672.
議論のない一日は、塩のない玉子みたい。
673.
恐怖のあるところに恥辱がある。
674.
男がレディ・ファーストを考えついたのは、きっと階段を上がる時ね。(ver.0)
675.
魚釣りは奥深い数学のようなものだ。誰も完全にマスターする事はできない。
676.
どんな人だって笑っている顔はいいものだ。なんとなくほっとするではないか。時に、見も知らぬ人と心を通わせるには、何百の言葉より一つの微笑かもしれない。
677.
自分の人生経験だけでは足りないのだから、人類の遺産の文学作品を読まないと、人間は一人前にならない。
678.
名医が育つには、一定数の患者が存在しなければならない。
679.
障害者が集まると、障害の重い方が威張ったりします。
680.
1.意志と想像力が争えば必ず想像力が勝つ。2.意志と想像力が一致すればその力は和ではなく積である。3.想像力は誘導が可能である。
681.
よく料理で、どうやったら金がとれるかという努力が見え見えのがありますなァ。あれ、旨くても食った気になりまへんなァ。
682.
自分のことより人のことのほうが、はっきり見きわめがつく。
683.
あんたが全部私の物にならないなら、私、何もいらない
684.
5.今日だけは、三つの方法で魂を訓練しよう。誰かに親切をほどこし、気づかれないようにしよう。修養のために少なくとも二つは自分のしたくないことをしよう。
685.
今の妻が科学を理解できないのは嬉しいことです。前の妻は理解できたんです。
686.
いくら苦しくても現実をしっかり見つめることだ。目標をしっかり定める。いったん目標が定まったら、ありとあらゆる時間をその実現のために注ぎ込む。自分の決心が正しいかどうか心配して、貴重な時間を浪費する……
687.
英雄とは「自分自身であろう」と求めゆく者のことである。
688.
人間の値打ちはどの宗教を信じるかではなくて、ただその人の行いによって決まるのだ。
689.
険(けん)を見て能(よ)く止(とど)まるは、知なるかな。
690.
どちらが正しい判断かについては、目でなく心で見分ける。
691.
国民が本当に自由であるためには、いかなる場合も、国民の同意なしに課税されたり、代表者の個人的理由によって課税額が引き上げられたりしないようにすることである。
692.
すべての偉大な恋愛のうちには母性愛がある。真の女らしい女たちが男の力を愛するのは、男の弱さを知っているからである。
693.
セカンドアクト──今までずっとやりたかったけれど、何らかの理由で実行することができなかった人生を(今から)歩み始めること。
694.
点数点数で、小さいときからただ競争にかりたてられ、生きる目的をしっかりと持てないからイジメが起きるんです。楽しくないから、弱い者イジメをするんです。
695.
難しいことはすぐにできるが、不可能なことは時間がかかる。
696.
昨日の敵は今日の味方
697.
神はいつも傍には居られない。だから、母を創ったのだ。(ver.0)
698.
愛と善意を人に与えなさい。「気配り」と「親切」はその象徴です。
699.
研究だけをやっていたのではダメだ。それをどうやって世の中に役立てるかを考えよ。
700.
研究開発をおろそかにする企業はつぶれていきますが、個人も同じです。かって競争というのは企業同士のものでした。しかし、現在は自分自身も一つの企業とみなしてください。
701.
なぜいつも遠くへばかりいこうとするのか?見よ、よきものは身近にあるのを。ただ幸福のつかみかたを学べばよいのだ。幸福はいつも目の前にあるのだ。
702.
進退きわまって四方八方敵だらけとなり、もう一刻も持ちこたえられないという気持ちになっても、決してそこで(すべてを)手放してはいけません。情勢が一変するのは、まさにそれからなのですから。(ver.0)
703.
それは失われるかもしれないのだ、と考えてみれば、どんなものでも愛することができる。
704.
「単純」の隣家には「実行」あり。実行と単純と双(なら)びて初めて宗教の味あるなり。
705.
順境は春の如し。出遊して花を観る。逆境は冬の如(ごと)し。堅く臥(ふ)して雪を看(み)る。春は固(も)と楽しむ可(べ)し。冬も亦(また)悪(あ)しからず。
706.
確率的な問題なのか、構造的な問題なのか?
707.
自分が孤独だと感じたことのない人は、人を愛せない。
708.
私がレフトへ2塁打を3本飛ばすより、ライトへホームランを1本打つのをファンは見たがっている。
709.
300年くらい生きても、結局は未完で終わるのだろう。逆に、未完が人間の充実かなと思ったりする。
710.
我々一人ひとりが「変化の扉」の門番。その扉は、内側からだけ開けられる。
711.
自然に強制を加えてはならず、むしろ、これに従うべきなり。
712.
野心は大きな魂よりも小さな魂のほうにとっつきやすい。それはちょうど火が宮殿よりも、わらぶき家につきやすいように。
713.
人生において重要なのは、生きることであって、生きた結果ではない。(ver.0)
714.
私が14歳の時、私の父親は余りにも無学であったので、私は父親と近くで付き合うことにほとんど耐えられなかった。しかし私が21歳になった時に、7年間で父親がどんなに学んだかを知って驚いた。
715.
感謝は人間関係をうまくするコツです。あなたは自分の夫に妻に、家族に友人に、上司に部下に感謝していますか?(ver.0)
716.
まっさらな目を持て! そして目的を捨てろ!
717.
自分の力の成長が、理想の真実の光である。
718.
セールスマンのいらない商品をつくれ。
719.
誰でもわが身がすべてである。そのため、自分は誰にとってもすべてだと思うようになる。
720.
芸は水に文字を書くようなもの、書き続けないと見えない。
721.
人は常に本来のレベルより低いところに定着している。しかし、人はみな自分の可能性を十分に現実化し、なれるものすべてになろうとする自己実現に向かう傾向を持っているものだ。
722.
連帯を求めて、孤立を怖れず。力及ばずして倒れることを辞さないが、力を尽くさずして挫(くじ)けることを拒否する。(ver.0)
723.
意志を強くする方法なんてありはしない。そんな余計なことを考えるな。
724.
死ねば、人としての可能性はそこで終わる。
725.
愚者は口数が少なければよく、王は隠れていたらよく、手品はたまに見るのがよい。宝石は稀だから高価である。
726.
人生の真の富は、人に施した善行である。(ver.0)
727.
最も強い返事をしようと思うときは黙っているに限る。無言は金である。
728.
ひとかどの人間になりたければ、物事に熱中できる人間になることだ。人に好かれるようになるし、機械のように毎日同じことの繰り返しばかりする退屈な人生から逃げられる。どんな分野でも先頭に立てるようになる……
729.
人から傷つけられたらどうしよう。その人を愛しているなら、やさしくしてあげよう。そうでない人なら、距離を置こう。
730.
熱中を得る方法は、自分の手がけている事柄を正しいと信じ、自分にはそれをやり遂げる力があると信じ、積極的にそれをやり遂げたい気持ちになることである。昼のあとに夜がくるように、ひとりでに熱中がやってくる。
731.
誰でも自信が無く、不十分で汚れている自分を知っています。そこに覆いをかぶせ、良いところだけを見せようとします。ですから、人々の言葉に恐れ、反応するのです。
732.
小さなミソサザイを傷つけるような人間は、決して人から愛されないだろう。
733.
過ぎたことを悔やんでも、しょうがないじゃないか。目はどうして前についていると思う? 前向きに進んでいくためだよ。
734.
農夫は種をまいているだけかもしれない。しかしよく考えれば、農夫は全世界を養っていることになる。
735.
臆病な犬は、咬むことよりも激しく吠えるものである。(ver.0)
736.
痛みなしでは、何も増えない。
737.
戦にも、負けてみるがいい。敗れて初めて覚(さと)り得るものがある。
738.
金(かね)が人生で何をなしうるか、金が人生で何をなしえないか。この二つの問題を正しく解く人は、金の真の正当な価値を知る人である。
739.
競争力のない製品は売れません。一体どれだけの米国人が買い物に行って「米国の雇用を是非守りたいから一番高い製品をくれ」なんて言いますか。
740.
おれは落胆するよりも、次の策を考えるほうの人間だ。
741.
顔にお白粉(しろい)を塗れば十分なので、心にまで塗る必要はない。
742.
苦痛を感じたら、殉教者の苦痛と地獄の苦しみを思うと解決される。
743.
挫折は、いわば新しい出発の節目である。
744.
幸福な結婚には夫婦のあきらめが肝心である。世の中に幸福な結婚が少なすぎるのは、賢い人間が少なすぎるからである。言い換えれば、愚かな男女で世間が埋まっていればこそ、不幸な結婚がその後を絶たないのである。
745.
およそ独創的な仕事といえるものは執念の産物であることが多い。
746.
書いた、愛した、生きた。(ver.0)
747.
近頃の作家は、インクに水増しをして書いている。
748.
健康とは、健全な肉体に宿る健全な精神のことである。
749.
人生を明るいと思う時も、暗いと思う時も、私は決して人生をののしるまい。
750.
自分で思うほどダメじゃない。
751.
君の路(みち)を行き着くとよき満足がある。しかし初めに満足する者は先へ進まない。
752.
我々が良識の持ち主だと判断する相手は、ほとんど我々と同意見の人々だけに限られる。
753.
死の恐怖は死より怖ろしい。(ver.0)
754.
相手の名前も知らず、地位も知らず、誠実かどうかも知らずに、目と目が合った瞬間、気持ちと気持ちが合ったら、そのときすべてをささげるべきだ。その後のことは約束しなくたっていい。
755.
まず最高になる。そうすれば一位になるだろう。
756.
非暴力が人間の理法であるならば、未来は女性とともにある。
757.
人は己の最善を尽くすがよい。狭いところに入れられなくても広いところに入れられる。実力のある者は決して世間で捨てて置かぬ。
758.
ぼくが君の親友? その友人名簿から抹殺してもらおう。
759.
友だちは友だちに酔っぱらい運転をさせない
760.
わきめもふらで急ぎ行く 君の行衛(ゆくえ)はいずこぞや 琴花酒(ことはなざけ)のあるものを とどまりたまえ旅人よ
761.
闇は、闇で追い払うことはできない。光だけがそれを可能にする。憎しみは憎しみで追い払うことはできない。愛だけが、それを可能にする。(ver.0)
762.
目標に向かって、一段ずつ階段を上っていく上で、いちばん肝心なことは、必ず、最初の一段を上るということである。そしてまた次に一段上るということである。
763.
自分を大きく見せようと思ったら、自分のまま背伸びして、無理のないところでやめとけよ。会社もそうだぞ、相似形で大きく見えればそれでいいんだ。
764.
すべて人の上にたつ時は、愚なるも智あるさまに見ゆ、下に居るものは、智あるも愚に見ゆるものなり。
765.
私はアップルの経営をうまくやるために仕事をしているわけではない。最高のコンピューターをつくるために仕事をしているのだ。(ver.0)
766.
新しいシステムは新しい問題を生成する。
767.
人間の驚嘆すべき特質の一つは、「マイナスをプラスに変える」能力である。
768.
内に人なく、共に住む同胞のなくして、城の櫓(やぐら)も軍船も、いったい何になりましょうぞ。
769.
悪い命令であることを承知しながら、それを甘んじて受ける人々は、悪い命令の甘受を勧めることになる。(ver.0)
770.
苦しみは逃げるから追いかけてくる。追いかければ、逃げていくものだ。
771.
無学は神の呪いであり、知識は天にいたる翼である。
772.
魚は水に飽かず、魚にあらざれば、その心を知らず。鳥は林を願う、鳥にあらざれば、その心を知らず。
773.
企業にとって、働く人のやる気こそが最も価値のある資源である。彼らにそれがなければ、経営者は何もすることができない。
774.
情熱なき人は善人にも悪人にもなれず。
775.
夢がたとえ叶わなくても、そこに努力する道のりこそが、夢。
776.
その職種では社内はもちろん、業界全体でも「これならあの人」と評価されるくらい、一つの職種を極めるべきだ。あれもこれも少しずつ知っているという人は、根底になるものがなくて弱い。
777.
ばかの愚かな行いは、いつも、知恵者の砥石になるものですわ。
778.
どんなに実現したい夢を持っていて、しかもそれが叶わなくても、それはそれで人生は流れていく。だけど流されているのと、自分で漕いでいるのでは、その違いは大きい。
779.
子供のことは、誰の子でも心配するのが大人の仕事だ。
780.
俺は強いんだぞ、と誇示した者にかつて勁(つよ)かった奴はいない。むしろ、名もない漁師や職人に勁直(けいちょく)な人間が多い。
781.
この世では、気違いの方がまともな奴より数が多いものだ。
782.
失敗しない人間というのは、たいてい何も生み出さないものだ。(ver.0)
783.
一つの詩作品を発表するとは、現在までに書かれた作品の無類の堆積、いわば無限に一を加えることである。
784.
少年は最初、自由に向かってため息をつく。
785.
私も人間でありながら、その人間が私を人間嫌いにする。(ver.0)
786.
過ぎたことで心を煩わせるな。
787.
おしゃれしてくれてありがとう、とは、ニクイ台詞だ。深い関係になった男女の、それもこの関係が、まだはじまったばかりの時期にしか使えない。
788.
老兵は死なず、ただ消え去るのみ。(ver.0)
789.
成功者に共通する要素は次の六つです。@物事を肯定的に考える習慣を持っていた。A努力することを惜しまなかった。B明確な目的意識を持っていた。C自分を信じ他人の否定的な言葉に惑わされなかった。D失敗を……
790.
「危険」を感じる。それはつまり死の予感なんだ。そのとき、よし、それなら死んでやろう、と決意しておそろしいほうに飛び込む。パァッとその瞬間、全身が生きてくる。
791.
孝は百行の本 (こうはひゃっこうのもと)
792.
自惚れ心には追従(ついしょう)という妹がいて、よく似ている。これは己ではなく、他をだますことにある。
793.
問題点が自分以外にあると考えるのなら、その考えこそが問題だ。
794.
金銭というものは、他人には幸福に見えるあらゆるものを与えてくれる。
795.
もしも地球全体で慈善が行われれば、地球は天国になるだろう。そして地獄はもはや寓話にすぎなくなる。
796.
「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」ことが物事を成就させ、思いを現実に変えるのに必要なのです。
797.
人間の過ちこそ、人間を真に愛すべきものにする。(ver.0)
798.
18歳では即座に崇拝し、20歳では即座に愛し、30歳では即座に欲情し、40歳では即座に反省する。
799.
比べて悲しむと自己を見失う。比べて喜ぶと他を傷つける。
800.
探検は知的情熱の肉体的表現である。
801.
退屈な男達でさえ、怒れば面白いことを言うものだな。だが、それが彼らを貧しいままにしている。
802.
何でもはいはいと従う者が千人いるよりも、たとえ一人でも直言してくれる人物がいる方が良い。
803.
教訓はともしびである。掟は光である。教育的な懲らしめは命の道である。
804.
実質上の性の束縛の強制を愛という言葉で現代の男女は考えているのだ。愛してなどいるのではなく、恋し、慕い、執着し、強制し、束縛し合い、やがて飽き、逃走しているだけなのである。
805.
善いことをして、憎まれることがある。善いことをして、疑われることがある。善いことをして、財を失うことがある。それでもなお、善いことを大胆につづけ得るものが、本当の勇者である。
806.
自分で100%の努力をするよりも、むしろ100人の1%ずつの努力を味方にしたいところだ。
807.
幸せであるというのは、恐れなく自分を知ることですね。
808.
一瞬だけ幸福になりたいのなら、復讐しなさい。永遠に幸福になりたいのなら、許しなさい。
809.
自分自身が思いついて、信じることのすべては、手に入れることができる。
810.
恐怖とは、あなたの心の中の否定的な考えにすぎません。すぐに肯定的な考え方に切り替えなさい。
811.
好奇心は希望の別名にほかならない。(ver.0)
812.
望みを持ちましょう。でも望みは多すぎてはいけません。(ver.0)
813.
私はただ自分の損失を強調したいばかりに、無意識のうちに自分で人生を難しくしたがっていたのだった。
814.
勝つべきところで集中して勝つ。
815.
人生は、はかなく短い。しかし「行動」が、人生を永遠にする。
816.
人生は物語のようなものだ。重要なのは、どんなに長いかということではなく、どんなに良いかということだ。
817.
ファンというのは憧れもするけど、ねたみもそねみも、するんだよ。
818.
祈りがなかったら、私はとっくの昔に気が狂っていたであろう。
819.
他人や環境があなたに何かを暗示するかもしれませんが、あなたはあなたの世界におけるただ一人の思考する存在なのですから、どのような性質のものであれ、否定的な暗示は、すべて拒否しなければなりません。
820.
明日のことを思い煩うなかれ。明日のことは明日思い煩え。一日の労苦は一日にて足れり。(ver.0)
821.
成功者の多くは利己的ではありません。しかし、彼らは利己的でないことが、自分にとって結果的にはプラスになることをよく知っているという点で、よい意味での利己主義者といえます。
822.
人間には、2通りしかいません。失敗しない利口と、成功するバカです。世の中には、失敗しない利口があふれています。
823.
得をするより損をするほうがよい場合がいろいろある。
824.
お花が散って、実が熟れて、その実が落ちて、葉が落ちて、それから芽が出て、花が咲く
825.
過去にこだわる者は、未来を失う。(ver.0)
826.
猫はひとり気ままに生きる。仲間など必要としない。気が向けば命令に従うが、都合が悪くなれば狸寝入りを決めこみ、ありとあらゆるものに爪を立てる。
827.
人生は闘争にして、闘争は短刀を意味す。
828.
地位を得るためには、他人の評価が必要です。他人から評価される人間になりなさい。独りよがりは自己満足と他人への不満を育てるだけです。
829.
先声(せんせい)人を奪う。
830.
難しい仕事から始めなさい。簡単な仕事は勝手にかたづくでしょう。(ver.0)
831.
「愛されていない」のではない。自分が自分を愛していないのである。
832.
たった一度の人生を生きているのは、あなた一人じゃないのよ。
833.
面白いから、一生懸命やるのではない。一生懸命やるから、面白いのだ。
834.
訪れるものを喜んで迎え、それ以外のものを望んではならない。
835.
情欲は精神の非理性的、反自然的興奮、すなわち強すぎる衝動なり。
836.
我がままは夢ではない。(我がままを夢と混同する)その考え方の持ち主や、それを助長させる行為は徹底的に駆逐すべきである。
837.
自分の限界を考えたことはありませんし、限界の存在は悲しむべきものではありません。
838.
幸福はわが家の暖炉で成長する。そして他人の庭先で摘み取るべきものではない。
839.
思想を持ち、理想を持つは、永遠の悦びにして歓喜の花なり。
840.
野球選手には人間関係で悩む暇などない。すべてはバットを振り、ボールを追いかけることで解決すべきなのだ。
841.
いかに? 偉人とは? 私が見るのはつねにただ、みずからの理想を演ずる俳優にすぎない。
842.
パートナーを尊重するとは、相手を教育したり、支配したりしようとするという意味ではない。それよりも相手が自分自身でいることを支え、支持することだ。
843.
力によってではなく、何度も落ちることによって、滴は岩に穴をあける。
844.
正直に自分の無知を認めることが大切だ。そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる。(ver.0)
845.
人は誰でもあり余る財産を持っています。ただそのありかを知らないだけです。
846.
人間はすべての財を背に負う放浪者のように、あらゆる経験を背負っていく。
847.
人は自分の認識を他人に伝えると、もはやその認識を前ほどには愛さなくなる。
848.
世の中で一番悲しいことは、うそをつくことです。
849.
自分の欲望を制すれば成功し、自分本位では失敗するということ。人間が言葉を使うと同時に、言葉も人間を使うことがある。
850.
愛というのは、不断の寛大なる行為である。つまり、いついかなる時にでも、決して柔和な表情を失わぬことである。
851.
敵のため火を吹く怒りも、加熱しすぎては自分が火傷する。
852.
成し遂げたいと思うことは何事であれ、楽しくやれ。それが仕事だからでなく、好きだからやるようにせよ。
853.
報酬以上の仕事をしない者は、仕事並みの報酬しか得られない。
854.
人間は初めて呼吸した瞬間に、死ぬべき素質を受け取るのだ。
855.
愚か者にとっては高齢は冬。賢い者にとっては収穫の季節である。(ver.0)
856.
好機はあなたの周囲のいたるところにあります。それを利用することを学びなさい。油断なく目を醒ましていなさい。
857.
非常に当然な話だけれども、信念というようなものがなくて生きているのは、あんまり意味のないことである。
858.
穏やかな答えは怒りをとどめ、激しい言葉は怒りを引き起こす。
859.
秩序とは、生命の結果であって、その原因ではない。秩序とは、ある強力なる都市のしるしではあるが、その起源ではない。
860.
過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如(ごと)し。(ver.0)
861.
空気から歌は生まれない。自分が何を創造しつつあるか理解し、感じ取らねばならない。
862.
尊敬する先輩たちの書かれた本は読んでも身につかず、飯を食ったり、雑談として聞かされた話ばかりが記憶に残っている。こういう知識を耳学問といって、何となく馬鹿にする感じがある。しかし、仏教には「面授」……
863.
最近ある評論家が「日本人は幼稚になった」と書いているけど、幼稚になったということは、何も、馬鹿で、物を知らないということじゃない。肝心なことについて考えない、難題からは目をそむけて議論をしないとい……
864.
人が想像できることは、必ず人が実現できる。
865.
人間にとって、最大の幸福とは何か。それは、新しい発展に参加することだ。
866.
人のあら捜しに専念している人を見ると、心の底では野心家であることが多い。しかし自分の野心を認められない。自分にも野心があることを認めると、その野心を実現できない自分のふがいなさを認めなければならな……
867.
個体と個体の結びつき、個体間の友情が見られるのは、種内攻撃の高度に発達した動物の場合だけであり、それどころか、このような結びつきは、攻撃的な種類の動物ほど堅いのである。
868.
心機一転、やり直せばよいのである。長い人生の中で、そのための一年や二年の遅れは、モノの数ではない。
869.
宇宙的ではなく宇宙なんだ。
870.
我々が理解しないことは制御しがたい。
871.
不自由を常と思えば不足なし。
872.
不可能なことはこの世にありません。すべては可能なのです。にもかかわらず現実に不可能なことが起こっているのは、不可能と信じる人がいるからです。(ver.0)
873.
ビジネスマンの基本の一つは、元気で明るく声が大きいことだ。
874.
常に何かを聞き、常に何かを考え、常に何かを学ぶ。これが人生の真の生き方である。何事も切望せず、何事も学ばない者は、生きる資格がない。
875.
我が人生には2つの問題しかない。政治的な問題は解決不可能であり、経済的な問題は理解不可能である。
876.
ゴルフは、両手のゲームであると同じぐらい頭のゲームでもある。
877.
最も偉大なる英雄は、権力や栄光のために戦う人ではなく、他人を助けるために戦う人である。
878.
最上の証明とは経験である。
879.
空はどんな人の上でも青いわ。
880.
女も、浅墓なものですが、男のひとも、あんまり利巧とは言えませんね。
881.
毎日自分に言い聞かせなさい。今日が人生最後の日だと。あるとは期待していなかった時間が驚きとして訪れるでしょう。
882.
神はわたしに成功をおさめることではなく、真心をつくすように命じた。
883.
人は旧を忘れざるが義の初め。
884.
貧乏のいいところは、泥棒の恐れがないことだ。
885.
僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない。正しいものは何なのか、それがこの胸に解るまで。
886.
何をどう言おうかと心配しないがよい。言うべきことは、その時に授けられるからである。
887.
売名ではないということを説明しようとすると、大変くたびれる。
888.
社会は我々の必要から生じ、政府は我々の悪徳から生じた。
889.
恐らく人間とは、一つの欠点の消滅によって新しい美徳が生じるというのではない。欠点は欠点のままに、その人のちょっとした心の作動によって美徳に生まれ変わる。
890.
貧困の中で豊かになりなさい。
891.
いいリーダーは、必要なときには孤立する知恵と勇気を持つ、傑出した個人でなければならないのだ。
892.
作家は、羊の肉がどんな味であるかを書くために一頭の羊全部を食べる必要はない。カツレツ一枚を食べれば十分だろう。しかし、それだけはやってみなくてはならない。
893.
歓喜は無常にして短く、快活は定着して恒久なり。
894.
自分が輝ける場所に行け。もっと自分中心に考えていい。
895.
名声は若者の渇望なり。
896.
幸せかどうかを決めるのは、環境ではなく、生きる態度である。(ver.0)
897.
我々が見たいのは、知識を追い求める子供の姿であって、子供を追い回す知識ではない。
898.
新しい一歩を踏み出すこと、新しい言葉を発することは、人々が最も恐れることである。(ver.0)
899.
もし人があなたに金を借りているのだったら、彼らの繁栄、成功、幸福のために祈りなさい。
900.
死に立ち向かって進む人間だけが、あんなに情熱を込めて歌えるのだ。
901.
失敗が人間を成長させる。失敗のない人は本当に気の毒。
902.
兵、其(そ)の心に戦う者は勝つ。
903.
愛とは他のすべての感情経験することができるスペースです。
904.
贅沢と貪欲──これらの疫病は、あらゆる国家を破滅するものなり。