私は、常に兵の先頭に立って進むことにしている。
白い服であれば、部下にはいつでも私の姿が見えるから、その後を追って突進できるだろう。 スコベレフ
(帝政ロシアの将校、1843〜1882) リーダーたるものは、危険を顧みず、先頭に立って進むべきです。
リーダーが先頭に立ち、矢面に立つからこそ、部下は何があってもリーダーについて行こうという気持ちになるのです。 ■スコベレフは、戦場では常に白い軍服を着ていたそうです。 どこにいても味方からよく見える代わりに、敵からも見つけられやすいという危険もはらんでいました。 部下の中には心配して白軍服をやめさせようとする者もいましたが、それでもスコベレフは、部下の士気を高めるために、白い軍服を着続けたそうです。 自分だけ安全な場所にいてふんぞり返っているエセ・リーダーが多い昨今ですが、まさにリーダーの鏡と言うべき姿です。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( エチオピアのことわざ・格言 )
2.
( 岡潔 )
3.
( 藤田まこと )
4.
( 下山敏郎 )
5.
( ベートーヴェン )
6.
( ジョン・ユーダー )
7.
( 有田一寿[有田一壽] )
8.
( アメリカインディアンのことわざ )
9.
( 米村でんじろう )
10.
( ヘンリック・イプセン )
11.
( ジャン・ジャック・ルソー )
12.
13.
( 森川陽太郎 )
14.
( ジュリアス・シーザー )
15.
( ベンジャミン・フランクリン )
16.
( 寺山修司 )
17.
( エマーソン )
18.
( 北欧のことわざ・格言 )
19.
( E・S・スターン )
20.
( 太宰治 )
21.
( アフガニスタンの格言 )
22.
( 七瀬音弥 )
23.
( ジョン・ラスキン )
24.
( ヘルマン・ヘッセ )
25.
( リヒテンベルク )
26.
( サン・テグジュペリ )
27.
( 萩本欽一 )
28.
( グロリア・エステファン )
29.
( 樋口廣太郎 )
30.
( タモリ )
31.
( シャンフォール )
32.
( 小原信 )
33.
( 石川好 )
34.
( 山口青邨 )
35.
( 東山魁夷 )
36.
( モンテーニュ )
【 アラン・ケイ 】
【 ジェームズ・ギボンズ 】 【 J・G・ホイッティア 】 【 梅宮アンナ 】 【 漫画『エンゼルバンク』 】 【 ホセ・ホアキン・オルメド 】 【 藤野英人 】 【 白川静 】 【 岡崎光洋 】 【 内村鑑三 】 【 ラムネー 】 【 イワン・ゴンチャロフ 】 【 『孝経』 】 【 フェデリコ・フェリーニ 】 【 サラ・オーン・ジューエット 】 【 茂木健一郎 】 【 誤って思い込む 】
【 参入障壁 】 【 自分自身に教える 】 【 なすべきことに命をかける 】 【 高い製品 】 【 泉が枯れる 】 【 習癖の鎖 】 【 国民の元気がない 】 【 非論理的な間違い 】 【 人生の歴史ができる 】 【 墓 】 【 疲れることを恐れない 】 【 過ぎていく一日一日 】 ![]() |