名言ナビ



[ 名言 ]
功成り名遂(と)げて身退(しりぞ)くは
天の道なり。

[ 出典 ]
老子[ろうし]
(中国春秋時代の思想家、前5世紀頃)
『老子』
※いつまでも地位にしがみつくことを戒めた言葉

ページ内メニュー

[ 意味 ]
手柄をあげ名声・名誉を手に入れたら、その後はあっさりとその地位を退くのが、天の摂理にかなったことだ。
地位ある者、成功者ほど、引き際が大事であるという教え。
地位に執着したり、しがみついたりせず、快く後進に道を譲る姿勢こそ人から尊敬されるという教え。

[ 補足 ]
※功成り名を遂げる=手柄をあげ、名声も得る

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]

[ 解説 ]
どんなに功名を上げた人でも、いつまでもその地位にしがみつくのは、人の生き方として醜いものです。
一方、執着することなく、さっさと地位を人に明け渡して退く人は、世間からも「潔い」と尊敬されます。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( 坂上肇 )

10.

11.


12.
( 「高校生1万人署名活動」 )

13.

14.
( シャルル・フーリエ )

15.
( エミール・ポラック )

16.

17.

18.
( 岩波茂雄 )

19.

20.

21.
( カルロ・ルビア )


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.
( ドラマ『君たちに明日はない』 )







LINK  LINK  LINK